【後編】シーズン移行議論とは?Jリーグがさらに成長するための最適なシーズンを考える。

  Рет қаралды 118,878

Jリーグ公式チャンネル

Jリーグ公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 341
@ボウゲツY
@ボウゲツY Жыл бұрын
前編・後編ともに見させて頂きました。日本では閉鎖的で内向きな業界・団体が多い中で、議論をオープンにしていることは素晴らしいと思います。 シーズン移行の話は、単にACLの日程に合わせるというだけではなく、これからの日本サッカー全体のためを考えていることが分かりました。
@chonP-ri8sg
@chonP-ri8sg Жыл бұрын
こういう検証番組をもっと増やしてほしい。 納得するし、Jリーグがどう考えてるかがわかる。 いい番組でした。
@S.T-u7o
@S.T-u7o Жыл бұрын
アルビレックス新潟サポーターです。 この動画(前編、後編)を拝聴して、移行問題だけでなく日本サッカーをどうしていくべきなのかという根本の部分まで理解することができました。 今まで知らなかったことも多く、Jリーグには是非粘り強く丁寧に説明を尽くして欲しいと思いました。 移行問題の賛成反対だけに終始するのではなく、長期的な視点でメリットデメリット、課題の解決策を十分皆んなで話し合っていきたいと思いました。
@sterben1773
@sterben1773 Жыл бұрын
自分だけの視点じゃなくて客観視した時のベストアンサーを見つけていくに当たって、少しでも多くの人の理解を深めることが大事だからこういう番組はめっちゃ大事だなと思った
@tamtam-oy5ix
@tamtam-oy5ix Жыл бұрын
地上波に扱ってもらえなくても今はKZbinや各種配信サービスでこのような理念を発信し、露出を増やしていけると思う。10年で2倍の目標に向けてJリーグ機構が出来ることは多いと思う。期待してます❗️
@mahalo55
@mahalo55 Жыл бұрын
樋口さんのプレゼン凄くわかりやすかったです。個人的にはJリーグの価値向上の為には移行賛成派でしたが、懸念点詳細も沢山あり解決案も議論しやすい有意義な動画だと思いました。30年でこれほど積み上げられているJリーグに期待しています。新規ですと色々ご調整が大変そうですが、また更なる検討動画も楽しみにしつつ陰ながら応援させていただきます!
@aopakp
@aopakp Жыл бұрын
100年構想からJリーグの長期的な目線の理念に深く共感しています。 だからこそ今の日本代表もある。 中村さんや内田さんなど偉大な選手の力を借りてJリーグを陰で支える皆さん頑張ってもらいたいです!
@ガンバルンバ-y8r
@ガンバルンバ-y8r Жыл бұрын
こういう細かいデータとか、Jリーグが何を考えてるか過程を踏まえてを教えてくれるのは非常に面白いです。
@yuano9256
@yuano9256 Жыл бұрын
ただカレンダーを変えるというだけでなく、この国のサッカー文化・スポーツ文化を発展させていく転換点にしてほしいと願っています。
@ut3706
@ut3706 Жыл бұрын
前後編すごい面白かった。議論できるベースの研究が始まったということだ。 ワクワクするJリーグをより発展させていってほしい。
@プログレス英語学院
@プログレス英語学院 11 ай бұрын
感動しました!自分は個人事業種ですが、自分自身は小さなものですが、新たに理念を掲げ、自分の理想を実現するために、新たにやることを構築しなおそうと思いました
@犬そして犬
@犬そして犬 Жыл бұрын
放映権料収入UPと移籍金収入UPはホント大切だよねーと思った。 あとクラブの強さはオーナーの経営手腕がかなり重要だし、 チーム運営の内側の方もとても重要。 JやJFAはこの戦略ビジョンで良いと思う。
@mr.nyanchu2788
@mr.nyanchu2788 Жыл бұрын
まずは現状とこのビジョンを多くの方が知ることが大事だと思います。 サッカー経験者で今はサラリーマンですが、私も何かの力になれるようサッカーに関わり続けます!
@tsukioka9643
@tsukioka9643 Жыл бұрын
色々聞いてみて、日本のサッカーの未来のために変革していく事は大事だなと思いました。 ただ、思ったのは、もし色々と変えた後に想定外の欠点などが浮かび上がった際に 「もう決まったことだから」みたいに固執せずに、柔軟に対応出来る所はしてほしいなと思いました。 逆に、変えて正解だった所などは、どんどんアピールしてほしい。今後の展開に期待してます。
@モンテ-z5p
@モンテ-z5p 11 ай бұрын
いままでいろんな移行に対する番組見てきた中で一番わかりやすかった 雪国サポーターからの理解得られるのはなかなか厳しいとは思いますがいい方向に向かえば良いと思います
@tkgdic184
@tkgdic184 Жыл бұрын
日本を代表する200億ビッククラブ  世界から注目集まるリーグ 雪国でもサッカーできる環境作り 今もコロナ禍明けで幸せな時間過ごしていますが、どれもワクワクするお話でした。シーズン移行も色々大変だと思いますが、大団円であって欲しいと思います。
@シュワシュワメロンソーダ
@シュワシュワメロンソーダ Жыл бұрын
海外クラブ所属の選手が代表選手が普通になりつつあるけど、Jリーグからも代表選手選出が維持できるくらいのレベルは今後も維持していって欲しい。
@moi-ip9og
@moi-ip9og Жыл бұрын
公式のウェブサイトに議論した結果を掲載するより、KZbin、SNSとかで発信した方が今の時代に合ってると思う。 こういう番組はありがたい。
@user-aoakaT
@user-aoakaT Жыл бұрын
単に移行するのか、しないのかだけの議論ではなくJリーグはどうして行く?改めしっかり議論をしていってほしい。また、今後もオープンにお願いします。今回、動画を観れてよかったと思う。
@西川和良-w8g
@西川和良-w8g Жыл бұрын
とても、大事なお話でした。シーズン移行の賛否だけ聞くと、それは欧州に合わせたほうが、移籍についてや夏場の試合等メリットあると思ってましたが、デメリットの部分や他関係のあることなどが知れてとてもよかったです。 仮に移行したとしても、デメリット部分の改善は引き続き、議論・解消方法を模索して、新しい問題・課題も浮上すると思うので、定期的にこのような場でオープンにし認知を広めていってほしいです。
@mofsafe
@mofsafe Жыл бұрын
雪国チームのサポーターです。シーズン移行は外圧(とT嶋会長)による思考停止の議論かと思っていたけど、Jリーグが自発的に何ができるか考えていることがよくわかった。なにもしなければなにも変わらない。やってみたら雪国でも意外とできるじゃんなのかもしれないし、とんでもなく収益が落ちるかもしれない。ただ、収益が落ちたぶんをJリーグが負担しながら数シーズンやってみて、また戻すという可能性も残せるならやってみてもいいかなという考えに変わってきた。雪国のチームに移籍したくないという選手が出てくるだろうけど、それは今も一緒だし。 そしてどうせなら午前10時キックオフとか、夏場の平日21時キックオフとかもやってみてほしい。特に夜は子どもの寝かしつけ後でもスタジアムに行けたり、仕事があっても行ける可能性が高まったりするのでは。
@FH-uf4og
@FH-uf4og Жыл бұрын
おぉ、それいいですねぇ!
@jackswallow7310
@jackswallow7310 Жыл бұрын
議論の進め方が非常に上手で勉強になりました。きっと優秀な人材に恵まれているのでしょうね。
@mrnofunnolife
@mrnofunnolife 11 ай бұрын
リーグが考えている内容の是非はともかく、こういう情報発信はすばらしいと思う。 実際には具体案に落とすところがさらに難しいんだろうけど、今回説明された大戦略の部分はロマンがあって観てても面白い。
@TM-d2h
@TM-d2h 11 ай бұрын
前後半視聴しましたが、とてもよいプレゼンだと思いました。 国内外の事例やシミュレーションなど多角的な検討がなされていて、シーズン移行検討の理由や考え方、各案のメリデメ、中長期的なJリーグが進むべき方向性が端的にまとめられています。1社団法人がここまで明確に情報をオープンにして議論を起こす広報活動をされている例はないように思いますね。 日本政府も”由らしむべし知らしむべからず”といった不遜な姿勢を改めて、国会でこういった分かり易いプレゼンとコミュニケーションを心がげてほしいものです。
@てるかつZ
@てるかつZ Жыл бұрын
夢のようだけどJリーグが世界トップになることを願ってます。でもJリーグ側がそれをきちんと考えていてこれからが楽しみになりました。
@サンボ師匠
@サンボ師匠 Жыл бұрын
これもっと再生回数回って欲しいな。 議論が活性化した結果の方がサポーターはついていきやすいしね。
@常見智哉
@常見智哉 Жыл бұрын
この番組は定期で続けて欲しいな。 色々な議題と人々で。 日本のサッカーはこれから「お金」をもっとどう生み出すのかを追求して欲しい。 女子のW杯のときのような事がまた起こらないとも限らないし、シーズン移行の雪国問題もサッカー場もそうだけどライフラインも考えないと見に行く事が困難でしょう。 地元にtotoの収益で出来ていますっていうサッカー場がありますが、こういうのも刷新したり別のモノ作ったり。 小銭じゃなくてすごい額を。
@ゐむる-x5q
@ゐむる-x5q Жыл бұрын
長期的にJリーグの規模を大きくするためにもメディアでのJリーグの露出度を上げてほしい 放映権の問題で難しい部分ではあると思うが、数年前までは各報道番組のスポーツコーナーでJリーグが取り上げられていたし、全国放送のサッカー番組(やべっちFCを筆頭に)としてJを取り上げていた もっともっとサッカーを見ていない人たちを取り込むような施策を是非してもらいたい
@okiniesta3687
@okiniesta3687 10 ай бұрын
琉球のサポーターです。 秋冬制への以降って、降雪地域だけの問題と捉えてましたが、すごくわかりやすく良い動画ですね。 議論でウインターブレイクありきだったのが初耳でした。真冬もリーグ戦が続いているって、勝手に思い込んでいました。身近な問題として、沖縄で今行われている冬季キャンプもなくなるんだろうなと思ってましたが、そうでもないようですね。
@にいのアヒル
@にいのアヒル Жыл бұрын
全体感がわかる凄く良い動画でした。 降雪地域分科会でどのような話し合いがされているのかも公開してほしいです。
@常見智哉
@常見智哉 Жыл бұрын
経営に詳しくは無いし想像だけだけど、新しいサッカー場を作るにあたってたくさんのお客さんが入るような大きな箱じゃなくて、ある程度こじんまりとした競技場なんだけど、設備が最新だったり、海外のサッカー好きがテレビで観ても驚くような映像美だったりアングルだったりリアルタイムのデータだったりを提供出来るようなチームがあっても良いのかな?と思いました。
@しょーた-u4m
@しょーた-u4m Жыл бұрын
日本中のサッカーを愛するみんなで日本のサッカーを考えるって、すっごくいいね!
@kazukihujita2488
@kazukihujita2488 11 ай бұрын
前後半ともに視聴してとてもわくわくする話でした! 自国のクラブが世界で活躍する姿、クラブW杯でレアルやユナイテッドと本気で戦う姿は今でも胸が熱くなります! Jリーグの繁栄に期待してます!!
@さくらんぼ-m1h
@さくらんぼ-m1h 10 ай бұрын
記事としてシーズン移行します!と、文面だけで出ると簡単に変更されてる。と思われたり賛否両論あるけれど、こんなにも細かく深く考えてくださっているんだな…と思うとどの決断に至っても反対できないよね。 この番組を反対してる人たちを含め全サポーターは見るべきだな…と思いました🥺
@桃色-f7i
@桃色-f7i 9 ай бұрын
11:24 ここが一番おかしいですね そもそもJリーグはクラブに経営面で厳しい環境を強いていたのに、それをJリーグ自身が共存と認識していたのが驚きです 具体例を上げれば、クラブの命名権の規制、スタジアム規格の義務、育成部門所有を義務付けながら、それと矛盾する若手選手への年俸上限の設定などです この期に及んでさらにクラブの環境を厳しくするなら、1.5倍成長どころか存続が怪しくなるクラブが出てくると思います
@こうきち-i3k
@こうきち-i3k Жыл бұрын
Jリーグの未来 楽しみですね😊 "分母(観戦者)を増やして より安価に観戦できるよう"になれば 嬉しいな その為の第一歩のお話しとして 今回の配信見させていただきました
@msuemix
@msuemix 10 ай бұрын
Jリーグは基本的には秋春制への移行を志向しているのだと思うしそれは降雪地帯のサポーターとしてはなかなか受け入れ難いことでしょう。 ただJリーグがこれだけの情報を集めて検討している事を示した事はとても価値があると思っています。 番組内でも言及されていましたが現状も改正もメリット/デメリットはありますしそれはそれぞれのチームから見ればそれはより大きいものだと思います。だからこそ多くの方の意見を聞いて周知していくことが大事だと思います。
@d3d3d3-b6u
@d3d3d3-b6u Жыл бұрын
この動画は全Jクラブが各自のクラブサイト、SNSなんかで宣伝して貰うべきじゃないかな。 シーズン移行だけが一人歩きしてる現状で、こんな深く考えてない人多いだろうし、なによりサポは、シーズン移行はここまで考えてる中での一部分だって知るべきだと思う。
@田中航樹-q9f
@田中航樹-q9f Жыл бұрын
確かに全てのクラブが納得する形のシーズンはないと思うけど、もっと素敵かつ世界に勝つJリーグになってほしい。 応援します!!!
@tada28ya11
@tada28ya11 Жыл бұрын
ありがとうございます。理解が深まりました。 お金も環境もレベルも育成も何もかも、まずはアジアNo. 1を目指して!
@ベイダーダース-s7p
@ベイダーダース-s7p Жыл бұрын
わかりやすかったです。さすがJリーグ。
@wogita
@wogita Жыл бұрын
とても勉強になりました!ぜひ継続をお願いします
@goromai5499
@goromai5499 11 ай бұрын
「Jリーグは世界1のリーグを目指します」宣言出ました!! この動画は素晴らしい。夢がある。こういうのを待ってたんだよ。 どの戦略も素晴らしいと思うけど、唯一の不安は「圧倒的な露出」にテレビを真っ先に持ってきてるところ。 いずれにしろ、まだ議論は序盤だし、プロセスを一サッカファンにまで公開してくれるのはありがたい。ますますJリーグから目が離せない!!
@ゆっきー-u6t
@ゆっきー-u6t 10 ай бұрын
今までのシーズン移行の記事より断然分かりやすかったと思います。
@野津恵一-j3k
@野津恵一-j3k Жыл бұрын
前編・後編とも拝聴させていただきました。樋口さんのデータをもとにしたプレゼン非常にわかりやすかったです。また、コメントをしたパネラーに座ったかたの意見も大変参考になりました。Jリーグの理念のもと、この先Jリーグがどうあるべきか、そしてどのようにして、国民や関係性を持つ人々に寄与するかなど、視点を広げて考えさせられる内容で非常に勉強になりました。この配信がより多くの方に見てもらうことで、変わっていくことを祈ります。
@じーじ-k2u
@じーじ-k2u 10 ай бұрын
世界と戦うのは代表だけじゃないということを実現出来たらもっとファンは増えると思います。 まだまだ周りにはサッカーのサの字も興味ない人ばかりなので、そういう方達がもっと近づきやすい環境を作っていきたいなと思いました。 いい番組をありがとうございます!
@mnarita1201
@mnarita1201 Жыл бұрын
Very informative. Thanks JLeague staffs.
@夕-e5c
@夕-e5c Жыл бұрын
反対派でしたが前編と後編をを見て理解が深まりました。 中村憲剛さんは司会のオファーがたくさん来るかもしれませんが監督業を期待しています。
@ju1031os
@ju1031os Жыл бұрын
すごく興味深く前後編見させていただきました。 Jリーグの議論の状況も網羅的に理解できたのがよかったですし、なによりチェアマンのインタビューに共感できました。 今を基準に考えるのではなく、本来こうあるべきだ、こうなって欲しい、という希望とか夢を持って、議論を深めていくべきだと感じました。 今のやり方を変える時に、不都合なこと、我慢しないといけないことがあるのは当然で、それを特定の誰かではなく、みんなで共有し、負担しながら、日本のサッカー全体を良くしていこうという意識を醸成していくことが今求められていると思う。 とても有意義な動画でしたし、もっとたくさんの人にこの動画を見てもらって、色んな意見を出し合って、どうしていくべきか、議論を深めていければいいと思いました。
@くろむ-n8d
@くろむ-n8d Жыл бұрын
前編はシーズン移行に関するメリットデメリットを語っていて素晴らしい動画だなと思いましたが 後編は少しシーズン移行に賛成するように洗脳しているような感覚に陥りました というよりはシーズン移行はすでに確定していてそれを納得させるような動画って感覚かな あくまで自分の感じたイメージで批判しているわけではないです
@高田豊-i2l
@高田豊-i2l 11 ай бұрын
Jリーグは設立当初からずっと見続けて今年初めてスタジアムに観戦に行きました。 5月14日の30周年記念試合やJ2清水-千葉には川淵さんのお姿を生で見られて感動しました。 理念や制度設計をしっかりたてた組織ですからこのような動画もオープンにできるのかな。 何でも密室のオーナー会議で決めてしまうどこかの競技との違いを痛感しました。 あとは今回のシーズン移行とは関係ないしJリーグがすべきことでもないけど 観戦競技としてのサッカーをより魅力的にするためにも交代自由制による90分間常に全力プレーや 野球・ラグビー・アメリカン・オーストラリアンのようなシーソーゲームを可能にする得点ルール など日本から発信できたら最高かと思います。
@pas3560
@pas3560 10 ай бұрын
いい事言ってるけど、最後の方は、もはやサッカーという競技じゃないよ。 なんでも自由てっだけで、面白くなるとも限らんよ。
@hiro1962jesus
@hiro1962jesus 11 ай бұрын
現状の検討状況と、サッカーを取り巻く環境の変化を考えると、悪くない内容の検討が進んではいるのだな~っと感じました。頑張ってほしいと思います。
@マツモトナオキ-b6i
@マツモトナオキ-b6i Жыл бұрын
Jリーグがここまで来たのは、成長を信じて応援してきたファン冥利に尽きますね。 2006年のW杯では、アンダーで結果を残し夢を見れたはずの選手層であの結果が悔しくて、どうしたら日本が更に成長するかを考えた末、土台であるJリーグの発展は不可欠だと典型的な海外厨だった自分でも気付き、Jクラブを応援するようになりました。 W杯を掲げる姿を夢見てこれからもJクラブを一サポとして支えていきます。
@user-sx5jj3xg7h
@user-sx5jj3xg7h Жыл бұрын
30年やってきた春発のカレンダーと変える以上反発は絶対ある。 私も雪国だし冬は不平等を一緒否めない。 ただ人口が減り、ドメスティックな運用ではこれ以上広がりが出ない以上、外部の目線を意識したリーグ運営がリーグの価値を今以上にするには難しいと感じる。 この第三者を意識できないとリーグ自体がシュリンクしてもたなくなる懸念もあると感じてます。
@yuchi001
@yuchi001 Жыл бұрын
わかりやすかったし、勉強になった。
@いいいあああ-p2r
@いいいあああ-p2r Жыл бұрын
とても良い内容でした。面白いです。登録しました。 次回もあるということで、どこかでアジア戦略をテーマにお願いできますでしょうか。 世界の経済の中心はアジアですから、そこからどうやってお金を引っ張ってこれるか 放映権、スポンサー、Jリーグのブランド作り、アジア圏の選手の発掘、育成などなどの戦略に興味があります。 経済発展只中のフィリピン、ベトナム、GDP2位の中国、人口世界一のインド、カタール、サウジ… 是非是非お願いします。
@taratara1999
@taratara1999 11 ай бұрын
この動画をアップした数日後には秋春制移行へという報道がなされたところに、本当は話し合うとかそんな気はないんだなと思った。 俺たちが決めたんだから従えよってことなんでしょうね。
@bandanaryota
@bandanaryota Жыл бұрын
秋春制にするなら、どうなったら春秋制に戻すのかの条件を、 春秋制のままにするなら、どうなったら秋春制に帰るのかの条件を、 そこまで考えて欲しいです。
@keisma
@keisma 11 ай бұрын
サンフレッチェ広島の浅めのサポーターです。いままでサッカーの試合はテレビでしかなかなか応援できてなかったけど、俺の家族は来年全員で地元のサッカー見に行くぞ!!たくさんお金使って応援したい!
@ankodama1
@ankodama1 Жыл бұрын
秋春制にしてウィンターブレイクを入れようっていうのにJ1のクラブ数を増やすのは逆行してないか? ウィンターブレイクのあるブンデスも18クラブだし
@tigersnow877
@tigersnow877 Жыл бұрын
この動画は、各クラブがそれぞれのサポーターに観るように薦めるべきかと。 Jリーグがこの先の30年を見据えていて、Jリーグが世界の(5大)リーグに互していくための、その方策の一部としての『シーズン移行』なんだということを、先ず知って貰うことが大事ですね。 自分も『シーズン移行』にはかなり否定的でしたが、この動画を観て『シーズン移行』には解決すべき問題はあるけれど、それでも『シーズン移行』していく必要度はかなり高いんだなと、考えが変わりましたよ。 是非ともこの動画を適時更新させていって欲しいです。
@pas3560
@pas3560 10 ай бұрын
こういう事は、地上波でも流すべき。 サッカーに関心がない人も、Jリーグの考えてる事がどれだけ凄いかを分かって貰えそう。
@りょうすけ-g5o
@りょうすけ-g5o Жыл бұрын
月1でやってくれんかね 過程を見せる事でどういう結果になったのか?とかオープンにする事でサポーターの方々もコレは良い悪いなど意見を広く集めれると思う
@NMVVVー-m6b
@NMVVVー-m6b Жыл бұрын
選手、クラブだけでなく今よりもっとファンを増やす方法を考える必要もあると思います。 4万人のサッカースタジアムが試合のたびに満席になるようなことが起こればヨーロッパや南米のようになると思います。 子どもを招待したり毎週必ず地上波で放送する必要があると思います。シーズン移行はすべきです。 世界のスタンダードに合わせるとJリーグ選手の日本代表の試合のスケジュールが組みやすくなると思います。 今年のように🅹リーグの終盤になって上位チームは選手を出せないでしょう。 海外からしか選ばない監督にも問題があります。国内にもいっぱい良い選手がいます。
@kazehikisan
@kazehikisan Жыл бұрын
こんな番組を見たかった。Jリーグの視野の広さが解って嬉しいです。でも引っかかる点はいっぱい・・ コロコロ制度が変わるACLやCWCに合わせようとしている点とか。 コンテンツ制作能力の上げ方を抜きにJリーグの成長の話をしてる点とか。 議論はこれからですよね。Jの中のみなさん大変でしょうが頑張って下さい。応援続けます。 個人的には新CWCは短期決戦なので、経営規模よりもチーム状態の方が結果に直結すると予感してます。 アジア予選を直前にやって4つ出場させれば盛り上がるし、本戦で勝ち残るクラブが多くなると思うのになー。
@2051453
@2051453 11 ай бұрын
最後の野々村さんが言ってる「この先30年も、冬はサッカーも運動もする場所ありません、でいいの?!」というのが全てだと思う。
@marakurapere
@marakurapere Жыл бұрын
ちょうど今日見始めたら実行委員会で賛成濃厚というニュースが出てますね
@charpa3060
@charpa3060 Жыл бұрын
すごくいろんな側面を考慮しているのは良くわかるけど、クラブを、選手を支えているのは、お金を払って観戦する観客であって、その観客が置き去りにされているように思えてならない。 冬場はスタジアムだけ暖かくしても意味がない。 冬の週末は、観戦よりも自宅周りの除雪が最優先で、雪が降り続けば同じ週末に何回でも除雪しなければならない。 そんな立場にいる雪国の観客には一切着目されていないところは大いに不満です。
@YaStaka125
@YaStaka125 Жыл бұрын
前編後編見ました かなり具体案が出ていて興味深かったです 欧米に習うならスポーツベッティングについてもっと積極的に向き合って行ってもいいのではないでしょうか? 日本の古くからの体勢がうるさい気もしますが…
@tak-g9524
@tak-g9524 11 ай бұрын
事務的な話はとてもよく分かった。 一方でそれに対しての具体的な案はやはりクローズだと感じた。 それが最後の内田さんと中村さんの言葉を選びながらも微妙な空気に現れていたと想う。歴史は始まった。それをこれからどう続けていくために、いかに子どもたちに夢を与えるかを利権ではなく真剣に進めていってほしい。
@ひよこ-y8f
@ひよこ-y8f Жыл бұрын
j1チーム数増やすのと日本の劣悪な環境(酷暑、豪雪)はどうしても相性悪いように見えるんだけど、そこら辺の選手監督目線の意見聞きたかった。
@Hirondellea-gigas
@Hirondellea-gigas Жыл бұрын
全員が幸せになることは無いと思うので何を切り捨てて何を得るのか熟考して決断して欲しい
@wizdive7353
@wizdive7353 Жыл бұрын
樋口さんプレゼン上手い!素晴らしい! 移行ありきで進んでると思ってたら意外とそうでもないんですね。 ACLのせいで移行せざるを得ない状況ですが、世界のマーケットを考えても移行によるメリットが大きいと思います。もちろん降雪地帯へのサポートは必要ですが。
@徳-z7z
@徳-z7z Жыл бұрын
北国なのでACLのためにシーズン移行は反対でした。 けど、これを見てACLだけじゃなくてJリーグの価値をあげるための ひとつのシーズン移行は必要だと思いました。 ニュースなどの1部のキリトリ報道では真意が伝わらない。 この動画のダイジェストなどでももっとサポーターが見れるようにしてほしい
@樹本仮巣
@樹本仮巣 10 ай бұрын
冬を問題視するなら高校サッカーの頂点で冬にカラーボールを使った試合もありましたし、天皇杯でも雪の中のドラマもありました。もちろんウインターブレイクやサマーブレイクを知らない人もいるのかもしれません。知らないなら「ほぼ」移行する前と同じような試合が組めるように努力していることを知って欲しいですね。関係ないかもしれませんが、高校野球の頂点である甲子園を使うためにホームを空けている阪神がアウェー連戦を強いられる犠牲を受け入れている、球団はそれに対してどう取り組んでいるのか、その情報も比較して参考にしてみると面白かったりします。
@蒲原徳平
@蒲原徳平 11 ай бұрын
日本サッカー協会の田嶋会長はサンスポとスポニチのインタビュー記事で「ACLの秋春制移行は自分が提案した」と話している。一方、野々村チェアマンは秋春制移行論議について『ACLが秋春制になり、日本サッカーにデメリットが生じている。そのデメリットを何とかしないといけない』と話している。このマッチポンプについて説明してほしい。
@fu3123
@fu3123 11 ай бұрын
わかるんだけど、こういうのがちゃんと表に出てないのが雪国の人たちの反発を生んでいると思う。 マスコミの報道も本当に良くないし。 それと、冬季間のアウェイ連戦と練習環境が1番の問題。 そこがほぼ何も手が打たれていない。 今の2月開幕だって実際にはかなり不公平なんでね。 シーズンが終わったら雪国クラブの選手達の話とかちゃんと聞いてみてほしい。
@ちゃんゼルビー
@ちゃんゼルビー Жыл бұрын
降雪地域のライフスタイルを変えていくんだという意思も感じた。流出と減少lも防いでかないと
@yad1an
@yad1an Жыл бұрын
全体的には良い内容だとは感じだけど、コメンテーター役の3人は、「賛成派」だったのが茶番っぽさを感じたのが残念。 1人ぐらい、ゴリゴリの反対派を入れてくれてたら議論してる感じはあったのに。
@moncochonmignon
@moncochonmignon 11 ай бұрын
寒冷地に限らず、冬場の客足が落ちないようにとか、寒さ対策必要だなと感じた。あとアウェイ客の移動が無事に行くかとか。
@kankodori1975
@kankodori1975 Жыл бұрын
「Jリーグは今日ここに大きな夢の実現に向かってその第一歩を踏み出します」 この30年のJリーグは時々の濃淡はあるけれでとても楽しかった。 それは単にスポーツとして面白いだけではなく、「Jリーグの理念」を基に「地域密着」「全国に芝生のグランドを」「百年構想」など未来に向けての夢があった。 Jリーグの歴史は日本の失われた30年と重なる。 暗くマイナスな世の中でJリーグは唯一と言っていい明るい未来を示し、それに向かって進んでいると感じられた。 93年と比べて一般人でも使える芝生のグランドはとんでもなく増えた。まだまだだが・・・ 日本中に素晴らしい専用スタジアムも出来た。 あれから常にW杯に出場し続けている。 欧州リーグで日本人が活躍している。 日々過ごしていると気付かないが、改めて振り返ればあの頃は夢のような事が実現している。 しかし最近のJリーグは少々つまらない。 少しでも活躍した選手は海外に出ていく。 J1~3と倶楽部は拡大した。昇格・降格争うは熱いがぬるま湯のような試合も多い。 下位クラブでは目の前の経営で四苦八苦しているように見える。 あの頃からすれば贅沢なのは重々承知だがJリーグの成長は鈍化し、良く言えば日常に溶け込み、悪くいえばマンネリと感じている。 20年続けていた地元クラブの年間チケットも今年で止めようかと考えていた。 でもこの映像を見て久々に熱くなるものを感じた。 「Jリーグの価値を高める」 トップが200億規模。 代表の30%がJリーグ。 全クラブ経営規模倍増。 日本のスポーツ環境を劇的に変える。 いいじゃないか。 30年後には全国に全天候型スポーツ施設が多数ある。 今のスタジアムとは比べられないくらいプレーしやすく、交通の便が良く、見やすく、居心地の良いスタジアムが日本中にある。 Jリーグの価値が指数関数的に上昇し日本代表や各国代表がプレーしている。 いいじゃないか。 「走りながら考える」 川淵三郎の言葉だったか。 これはJリーグのDNAだと思っている。 今までも紆余曲折試行錯誤を繰り返しながら今の姿になっている。 今後もJリーグの理念を基に、走りながら考えて行ってほしい。
@まほろなお
@まほろなお Жыл бұрын
事業規模を大きく増やしたいなら、地元クラブの試合をテレビで全試合見れるようにしないと無理。 せっかくJリーグに興味が出た人がいても、試合を観れない現状は話にならん。これまでサポじゃなかった人にDAZNで3000円を払わせるのは無理。なぜこの部分に誰も突っ込まないんだろう
@安登野まつり
@安登野まつり Жыл бұрын
「Jリーグでやれてるから強豪リーグ、強豪チームに移籍してもやれるよね」ってなるには、1つハードルがあると思う。 それは海外で周囲に日本人がいない環境で生きていけるメンタリティの選手かどうか、行ってみないとわからないということ。 ベルギーなんかに移籍することのメリットは、そこもあるんじゃないかと思う。
@誰だこの川に歌丸を散骨したの
@誰だこの川に歌丸を散骨したの Жыл бұрын
14:00 例えばYBCルヴァンカップにおいてカマタマーレ対アントラーズ、FC今治対グランパス、ヴォルティス対フロンターレ、愛媛FC対レッズを四国でやる時も一試合だけとはいえそれぞれのスタジアム(Pikaraスタジアム、今治里山スタジアム、ポカリスエットスタジアム、ニンジニアスタジアム)を満員とはいかずともホームチームのサポーターだけじゃなくて「その選手を見たい」ファンで埋め尽くす事もあるだろう。 当然アウェイの熱狂的なサポーターがアウェイ席を埋め尽くすだろうしね…
@自己受容
@自己受容 Жыл бұрын
選手や当事者だけではなく、サポーターとか関わる人すべての協力がないと実現できないですね!
@takashikuwabara1451
@takashikuwabara1451 11 ай бұрын
サッカー界全体を考えるとW杯女子の放映権料問題があったがWリーグもここに合わせて考えていく必要がある、海外クラブのように男子クラブが女子クラブも存在する形になっていくのが望ましいですね。
@ブタゴリラ2-r3t
@ブタゴリラ2-r3t Жыл бұрын
良い番組!
@桑原健一-q5w
@桑原健一-q5w 11 ай бұрын
めっちゃ面白かった。 学生向けのマーケティング教材にもなりそう。 寒冷地のスタジアム問題、一口株主を募れば建設資金はそれなりに溜まりそう。 自分なら出したい。 「スポーツ」というくくりなら、冬に利用できるスポーツ施設がほしい人達は多いのでは? 他のスポーツも巻き込んで実現してほしい。
@ちば-g6h
@ちば-g6h Жыл бұрын
移行に伴う色々な数字が出てきたのは初めてでは。判断材料が増えれば、イメージが先行せずに個々人の意見も変わってくるかも。
@壁-t7y
@壁-t7y Жыл бұрын
ようやく全体像を知ることができました。今後30年を見据えたビジョン、理念には共感する部分が多いです。ただシーズン移行に関しては、雪国のサポーターとしては、実際どれだけ不利な状況を是正してもらえるのか不安が大きいです。Jリーグの資産70億円でと言われても、正直それだけの予算で何ができるでしょう。冬にスポーツができない環境を変えていくといっても、ハード面での支援はほとんど期待できないのだと解釈しました。ソフトの面でも、雪は毎年降りますから、直近の数年だけ支援してもらっても意味はありません。ハード面できちんと支援を受けられて、長期に渡り不利を是正するための予算措置が保障されて、それでようやくシーズン移行についてフラットに考えられるというのが実感です。
@ida2876
@ida2876 11 ай бұрын
もしシーズン移行したら雪国チームにシリーズ開幕戦ホームを優先してください 今までそれが叶わなかったので
@桂タフト協定
@桂タフト協定 Жыл бұрын
移行期間に反対する人、肯定する人拘らずこういうのを見て知ってから意見を述べることって重要やな
@ウドン-m2q
@ウドン-m2q Жыл бұрын
成長=新規顧客を獲得するためには、いままでJリーグを見ていない人に見てもらう必要があるけど、その点に関してはここ10年くらいで減ってるんじゃないかな? テレビでJの試合をやることは昔はたまにあったが、今はほとんどない。やべっちFCも終わりニュース番組でJを取り上げることもほとんどない。SNSを駆使して若者にアプローチしているとも思えない 自分だけかもしれないが、今のサッカーが強いからか危機感があまりないように感じた
@shogo7966
@shogo7966 Жыл бұрын
これはJリーグを観ている人にはしっかりと見てみて欲しい動画だし、Jリーグも各SNS等で積極的に宣伝して損は無いと思う。
@takayasushuto4176
@takayasushuto4176 Жыл бұрын
日本サッカーやjリーグに関わるインフルエンサーはこの動画を取り扱う必要あるね。 各自コメントして貰いたい。
@白式メビウス
@白式メビウス 2 ай бұрын
全チームが、公金を当てにしない、自立したプロチームになることでしょう。プロでしょ?
@アドリブ-u3r
@アドリブ-u3r Жыл бұрын
国会議員も見習うべきやり方で、あり方だと思います。
@バンノウぢらい
@バンノウぢらい Жыл бұрын
サラッと見た感じで申し訳ないんですけど、移籍、夏場、ACL等シーズン以降でメリットがあるのはわかるんですけど、「雪」への具体的な対策はないんすかね? 一応、年内に結論出すんですよね?この動画出すなら年初めとかに出すのがよかったのでは?
@まほろば-i6v
@まほろば-i6v 11 ай бұрын
そもそもそこはホームで試合しないから対策する必要がない
@jigokunokooutaisi
@jigokunokooutaisi Жыл бұрын
こういう動画は良いと思うのですが、スポーツ新聞にリーク?リード?記事が出るのはなんとかならないんですかね その度に不信感が募るのですが
@ttiger21-w1f
@ttiger21-w1f Жыл бұрын
秋春制移行後は、日本にビッグクラブが4チームぐらい出来て、様々な国籍の選手が入ってくるリーグになれば、普段海外サッカーしか見ない人をJリーグに取り込むチャンスだし、レベルの高いリーグにしていかなきゃいけない。 あと、毎回思うのだが、野々村さんの話し方がわかりやすくて頭に入ってくるし、多角的に物事を考えている点も、上に立つべき人だなと感服しています。
Зу-зу Күлпаш 2. Интернет мошенник
40:13
ASTANATV Movie
Рет қаралды 647 М.
Officer Rabbit is so bad. He made Luffy deaf. #funny #supersiblings #comedy
00:18
Funny superhero siblings
Рет қаралды 19 МЛН
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 8 МЛН
内田篤人×権田修一『W杯激闘の舞台ウラを衝撃告白』特別対談 前編
16:14
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 348 М.
【衆院選2024】ネット党首討論 主催:ニコニコ
1:21:34
ニコニコニュース
Рет қаралды 313 М.
Зу-зу Күлпаш 2. Интернет мошенник
40:13
ASTANATV Movie
Рет қаралды 647 М.