【絶対に必要だった】実は2003年にあった!第二期ハイパーヨーヨーが歴史の影に隠れながらめっちゃ頑張ってた話【ヨーヨーアカデミー第3回】

  Рет қаралды 34,925

Yo-Yo Store REWIND / 競技ヨーヨー

Yo-Yo Store REWIND / 競技ヨーヨー

Күн бұрын

Пікірлер: 57
@LonesomeLady-zz5lp
@LonesomeLady-zz5lp 3 ай бұрын
2004年当時私は小学校四年生で地方のイベントでサティー(後のイオン)のホビーのフロアで母と祖母、弟とたまたま寄った時に初めてヨーヨーに触れました。 その時に実演を見た後貸し出しのヨーヨーでスリーパー、スローアンドキャッチ、ウォークザドッグをスタッフのお兄さんに教えてもらい難しいながら楽しいと思い続けたいと祖母達にその場でおねだりしましたがヨーヨーにこの値段出すの?と言われて始める事が出来ずその当時お小遣いも貰えてなかった為、約半年後のクリスマス、正月、誕生日で手に入れようと思った時にはイベントをしていたサティーでは取り扱いがなく、周りにもやってる子は居らず情報を手に入れる手段もなく涙を流して諦めた事をこの動画で思い出しました😢 今私は大人になり数年前のリワインドさんのDNAのショート動画に出会いそれから色々なショート動画を観ているうちに性能とトリックの進化を目の当たりにしずっと観ていて今年ハイパーヨーヨー アクセルが出てこっちには無いだろうなと諦めていた矢先たまたまあって思わず手に取り自宅でやった時楽しくてリワインドさんの動画観ていて楽しそうすごいなと観ていただけの感情がコレをキッカケに今のヨーヨーをやりたい!になりここ1週間で色々調べたらまさかの地元で練習会をしている事も分かり今は暇があればリワインドさんのサイトでメタルヨーヨーの初心者セットを中心にケース、メンテナンス用品、など吟味している所です。 給料日が来たら買いますのでその時はリワインドさんにお世話になりますし、前回の動画の話にもなりますがここまで繋いで下さった先人の皆様には感謝しかありません🙇 長文になりました失礼しました🙇
@nofnof2007
@nofnof2007 4 ай бұрын
そんなだったんですね。私はちょうどその頃上京して、初めて赤羽の練習会にも顔を出すようになって東京すげー!を堪能していたのですが苦労していたのですね・・。
@じゆん参
@じゆん参 4 ай бұрын
コカ・コーラの商品から きっかけで ヨーヨーハマりました ヨーヨーに使うヒモ、軸が欲しくて ヨーヨー扱う店が無いので 駄菓子店にあるだろうなと イメージでしたね いろいろ工夫した思い出が あります
@shack4843
@shack4843 2 жыл бұрын
この時期に腐らず頑張った人達のおかげで、今のヨーヨー界があるんですね この時期から少し後になりますが、ネットでストリングを買えるのを知って復帰しました。
@kamenekodoga
@kamenekodoga 2 жыл бұрын
2004年のハイパーヨーヨーで復帰しましたが、この頃は世界大会の日本勢がヤバすぎたので今思えば丁度良いタイミングだったかもしれません。 ブームにはなりませんでしたが、競技シーンが凄く盛り上がってたので界隈的には楽しかったです。
@狐水
@狐水 4 жыл бұрын
34分に凝縮されすぎぃ… 97年に小学生でリアルに超ブームを経験した今はおっさんのおっさんです。 あの頃はコロコロコミックの影響ですごく流行って、漫画やテレビなんかで取り上げられて、特にわかりやすかったのが 中村名人。みんな中村名人には憧ていました。中村名人みたいなわかりやすいアイコンがあると子供受けはいいと思います。 しかし爆発的に流行ったんですが、ブームが廃れると、どうしても「え?お前まだヨーヨーなんてやってんの?」という雰囲気になって 僕はブームが廃れるくらいに、アトミックファイアーが出来るようになって、みんなに見せようと思ったけど、もう誰も興味なくて 習得したトリックを見せたくても全然盛り上がらずに、そのままヨーヨーとはおさらばした感じですね。 個人的には、チャンピオンとかのうまいパフォーマンスを動画でガンガン見せて、 これをやる為には、メタルヨーヨーでやるといいよ、それはこのヨーヨーでっていうプロモーションをしたら、結構昔やっててまた始めたいと思う方はいるんじゃないですかね。
@mashiroel
@mashiroel 2 жыл бұрын
自分も2004年世代でした。 99年の頃に親に買ってもらったけれど全く出来なくて、2004年にリベンジしました。 2008年ぐらいまでで辞めちゃったけれど、ふと懐かしくなって昨日ヨーヨー買いました。
@nm7169
@nm7169 7 ай бұрын
この動画を見て、フリーハンドを買ってやってたことを思い出しました(笑) 第一次ブームから始めて、ここまでやってたんだなぁって感慨深くなりました。
@kt-wg2hu
@kt-wg2hu 4 жыл бұрын
聞いていてこっちも胃が痛くなってしまったw 当時の様子が良くわかりました。次回のヨーヨーアカデミー楽しみにしてます。
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
ありがとうございます!会場に誰もいないのは本当に恐怖です・・・
@ゲームの裏道
@ゲームの裏道 2 жыл бұрын
引き込まれるなぁ話し方上手いなぁ
@show_hey639
@show_hey639 4 жыл бұрын
ガッツリ第2世代から始めたのでめちゃくちゃ懐かしい内容でした! TAKAさんやミッキーさん、ブラックさんが地元に来たのが未だに思い出に残っています✨
@toydealeryoutubeedition8867
@toydealeryoutubeedition8867 4 жыл бұрын
ああ・・・!おもちゃ屋で見かけて、まだ続いてたんだぁって思ってた時期でした・・・! 結構小学生位の子供は遊んでた気がするんですが、なかなか上の世代は見かけなかったんですよね・・・・・・。
@uyaki4256
@uyaki4256 4 жыл бұрын
この企画めっちゃ面白いです。第3期ヨーヨーの回も期待しています。
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
ありがとうございます!第三期も射程内に入ってきたのでお楽しみに!
@甲斐烈火
@甲斐烈火 4 жыл бұрын
第二期当時中3で、周りでも流行ってたイメージでしたが自分達は幻の存在だったんだ…
@てぃかぬ
@てぃかぬ 2 жыл бұрын
おもちゃから入ってしまったゆえにスポーツホビー化に苦しむのってどこにでもあるなあ、と でも最後に支えたのはおもちゃから入った層だったりするのでそこまでどうやって耐えるのか、って話な気もしますねえ
@artery004
@artery004 4 жыл бұрын
97年ブームの時は小学生は外に出かけるときにみんなヨーヨー持参していたからな 今の子供がスイッチを常備してたりスマホ常備する感覚でヨーヨーを持っていた 当時はゲームは家でやるものでゲームボーイですら建物外ですると怒られるけどハイパーヨーヨーとグランダールアーは許されていた時代 それがいつの間にか屋外競技は危険と規制され携帯ゲーム大勝利時代に移行してきたからな・・・ 屋外で遊ぶことを社会が禁止した広い空間を使う遊びはみんなすたれた
@koba3657
@koba3657 3 жыл бұрын
2期ハイパー世代のプレイヤーだとシュウさんかタケシさんしかイメージないです…w
@you2DX
@you2DX 4 жыл бұрын
ヨーヨードンブリさんってすごいお世話になってました ホーユーストアさんで当時バイト代全部ぶち込んでやってましたよ笑 なんや感やでこの時期が1番ヨーヨー楽しかったですヨーヨージャム最高でした!
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
ヨーヨードンブリさんのコンテンツ僕もいつも見てました!今と比べて、程よく不便なのを何とかするのが楽しかったなぁと振り返って思います。
@新田の飼い主
@新田の飼い主 3 жыл бұрын
逆に第二期ハイパーヨーヨーを仕掛けた時代はどんなホビーが流行っていたのかな?
@gugulecus8782
@gugulecus8782 3 жыл бұрын
てっきり、2005年ごろがヨーヨーブームだと思ってました。 というのも、2005年はオマケでヨーヨーが付いたコカコーラがセブンイレブンで販売されてて。
@coma-makotai
@coma-makotai 4 жыл бұрын
この頃は部活部活忙しくて、久しぶりにおもちゃ屋覗いたらハイパーヨーヨーが新しくなってるって思ってたっけなぁ テリーさんがプロモーションに関わられてたんでしたっけ?
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
てりーもミイもプロモーションに参加していて、特にてりーはかなり最前線でパフォーマンス等参加していました!ミイはどちらかというと裏方最前線だったようです。
@user-ok7hs7zo4f
@user-ok7hs7zo4f 4 жыл бұрын
だから第3期の始めにハイパーコメットタイプゼロを配りまくったんですね!
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
ハイパーコメットタイプ0の配布はインパクトがありましたね!
@mana-pu4dn
@mana-pu4dn 4 жыл бұрын
第二期でどハマりした自分はラクーア見に行ったけどなぁ^^; TAKAさんにソロハムを個人的に見せてもらって神でした
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
現地に行かれていたんですね!実際にパフォーマンス等をしていた方たちに聞いた話を参考にさせていただいていて、回によっては本当にほぼ0という印象が強かったようです・・・。参加されていた方のご意見は貴重です。ありがとうございます!
@isnoaas
@isnoaas 4 жыл бұрын
この時はハイパーヨーヨーのデザインが好きじゃなかったからカムバックしなかったな~。 第一期はダンカンもヨメガもアメリカのちょいワルなデザインでかっこよかったのに それ以降は普通のおもちゃみたいなデザインになっちゃった。 今は好きなデザインを選びたい放題なぐらい各社からラインナップされてるから本当に恵まれてる。
@hattori-farm
@hattori-farm 4 жыл бұрын
はじめまして、とても話が面白くて、ひきこまれます。 第二期、たまたまバンダイのサイトを見て もう少しインターネットで調べて、ヨー友・中部を見つけて 小1の娘や、親戚の子供を連れて半年ほど参加してました。 しゅうくんパパさんと、同世代で何度かお話させてもらってました。 第三期に、全く気がついていなかったので、楽しみです
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
ありがとうございます!そんな出会いがあったのですね!当時のイベントに参加していた方も多くイベントにこられているので、ぜひお時間があれば遊びに来てくださいね! 第三期編もお楽しみに!
@業務統計
@業務統計 4 жыл бұрын
私は子供の頃やってるときも、これはおもちゃじゃない、とはっきり認識してましたし、誇りに思ってました。第一期の頃のプロモは日本のおもちゃ離れしていましたからね。THP無きあとのヨーヨーは、プロモ的には全く受け付けません。デザインも然りです。おもちゃに成り下がってしまいました。バンダイもなぜ第一期があれだけ熱狂的に盛り上がったのか、今一度思い返してほしいものです。
@yanky-mate5086
@yanky-mate5086 3 жыл бұрын
おもちゃ屋で見かけてあっ!またヨーヨーが買える!と思ったんですが、ファイヤーボールのデザインにガッカリして手を出さなかった思い出…
@りすぽら
@りすぽら 4 жыл бұрын
低迷期の四月四日はいかに地獄だったかがわかりますね。。
@赤畑健三郎
@赤畑健三郎 2 жыл бұрын
確かに!第一期の時に、せっかくハイパーヨーヨー買ったけど、糸が切れて、毛糸でやったけどうまくいかず、糸も売ってないし、やめた。
@hyouhyou1093
@hyouhyou1093 4 жыл бұрын
Yo for it ! でも Keep yo soul!でもありません。 私は 大駒形平蔵 世代です。
@大堀兼汰
@大堀兼汰 4 жыл бұрын
テレビCMだけはよく覚えているけど当時はなんのCMかよくわからなかったなあ。
@緑川リュウ
@緑川リュウ 4 жыл бұрын
ハイパーフリーハンドにはウエイトがついていなかったはず、第二期のロゴのフェレクションステーカーまだあるもんw
@karimenrider
@karimenrider 4 жыл бұрын
ついてましたよ。しかも海外版に当時なかった無色透明のやつ。
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
カウンターウエイトは付属していましたよ!ハイパーフリーハンドに付属のウエイトが欲しくて、ウエイト目当てで購入している方もいました。
@yohdake
@yohdake 4 жыл бұрын
懐かしいな...レネゲイドとかありましたよね。ホーユーで買ったなぁ...
@岡崎みつは
@岡崎みつは 4 жыл бұрын
2004年頃は競技の方ではヨーヨージャムが凄く人気だったので、当時のハイパーヨーヨーのラインナップになって欲しいと思っていました。
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
僕も思っていました!生産数の関係で難しかったのかなと思います。。。
@harumiffy
@harumiffy 4 жыл бұрын
メガブレインってこの頃なのか、地元のリサイクル店でワゴンに載って販売されてた記憶が( >Д<;)
@motoharuyano3661
@motoharuyano3661 4 жыл бұрын
うわぁ、この頃だ 地元の小学校では超流行ってましたね
@銀恭矢
@銀恭矢 2 жыл бұрын
レイダーもファイヤーもだいたい半額だけど製造はUSAからチャイナになったやつですね ヨメガのステルス系に3期版はなかったのちょっと残念だと思ってます
@akatamaban
@akatamaban 4 жыл бұрын
認定店対決・・・恐ろしい・・・あの頃玉屋にいなくてよかった・・・重い・・・・
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
認定店の対決は合計点での勝負だったので、とにかく人数が多いほうが良かったみたいですよ!
@01akamax
@01akamax 4 жыл бұрын
アザーズ...
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
当時のメンバーの努力に感謝です!
@ru7suke34channels7
@ru7suke34channels7 4 жыл бұрын
2004年てデュエルマスターズが、凄い人気だったからヨーヨーは人気で苦戦してた時期ではないでしょうか 。子供達の遊びもスポーツ系からカードゲームとかの頭脳系に変わって行ったかも知れませんね。
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
カードゲーム系が流行しだした頃でしたね!その影響もあったかもしれないですね。
@ponpon_pain4092
@ponpon_pain4092 4 жыл бұрын
自分が始めたのはもっと後のハイパークラスターとかの時代でしたね...
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
第三期ハイパーヨーヨーですね。次の次ぐらいを予定しているのでお楽しみに!
@井上和彦-z7r
@井上和彦-z7r 4 жыл бұрын
この当時、ウチでは囲碁とベ○ブレードにどっぷり浸かってて第二期はスルーでした。やはりタイミングだと思います(せめてこの時期に始めていれば…「コロコロ」でもヨーヨーの記事は読んだ覚えが…?)。玩具専門店の相次ぐ閉店故の処分品のステルスレイダー(確か250円)と雑誌の懸賞品のフリーハンド(ダイスはできるようになったトリックを数える物だと思ってました)で種火がついて、コカ・コーラの再販でスイッチ入りました。振り返ればいい思い出です。
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
第二期スルーだったんですね!年齢的にはそのあたりだからてっきり第二期世代だと思ってました・・・。でも第二期ブームのおかげでヨーヨーを始めたということなら、やはり第二期ハイパーヨーヨーは後世のレジェンドを生んだわけですね!感謝です!
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН