<絶命>どローカルを怒らせてしまった サーフィン 初心者、中級者全てのサーファーに捧ぐ【勇海自伝Z】

  Рет қаралды 851,273

勇海自伝Z

勇海自伝Z

2 жыл бұрын

今回出演して頂いたブラストサーフワールドのオーナーであり
プロサーファーで宮崎を代表するビッグウェーバー
毎日木崎浜の波情報を更新してくれてます
池田孝一のInstagram
/ blastsurfworld
surfers movie
勇海のInstagram
/ isami_yamanaka をフォローして頂き
DMでお申し込み下さいますようお願いします
サーフホスピ
サーフィンは難しいという考えがサーフィンをより一層難しくしてしまっています。まずサーフィンは簡単なんだと考えましょう。今自分のレベルに1足せればいいんです。それが自分の成長なんです。その積み重ねなんです。DMで何なりとお問い合わせください。
ナイトバー サーファーズパラダイス勇海
bar-5343.business.site
【サブチャンネル】勇海のラブホスピ
kzbin.info/door/qcZ...
チャンネル登録お願いします
素敵なサーフィンライフと全日本サーフィン王者を目指す
フォロワーよろしくお願いしますm(_ _)m
勇海のFacebook
ID IsamiMine
埼玉南支部URL
saitama373.jp/?page_id=11
前に動画勇海で紹介させて頂いた
所属してるチーム
ナガイシェイプス
www.nagaiishapes.
ご視聴よろしくお願いしますm(_ _)mそれではいくぜ
【サーフホスピ】
サーフィンオーストラリアのインストラクターの資格を元にオーストラリアではコーチングをたくさんしてきた経験と様々なコーチから受けてきた経験を元に日本に広めたくサーフホスピを開始してます
僕と同じくサーフィン向上を目指す方々のサポートをしていけたら嬉しいです!
【今後の展開】
宮崎でサーフィン修行と自分自身サーフィン上達で苦しんだ分勉強してきた全てを同じような同志に捧げるつもりで、サーフホスピを本格的に開始。そしてバーを経営し始めた勇海。私生活で窮地に追い込まれた後、とんでもない気づきとともにメンタル向上を図り全日本サーフィンチャンピオンを再び目指す。そして2022年、JPSAのトライアルにも挑戦して行く。
また大人からサーフィンを始めたような人を簡単なコツだけで上手くさせるコツ理論を生み出し日本全体のサーフィンレベルをサーフホスピを通して向上させるという野望を持っている。自由を謳歌しながら精神性の向上、
もちろんサーフィン向上にも努めていきます。
ご視聴よろしくお願いしますm(_ _)m
• 中年オヤジサーファーが本気でサーフィンの大会...
【元ホスト】全日本サーフィン王者を目指す【勇海自伝】
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
kzbin.info/door/nyh...
ナガイシェイプス
www.nagaiishapes.
My profile
20歳、趣味でサーフィンを初めてやったけど、ホスト業に専念してしまい、中途半端に終わる
お店8店舗を経営するホスト社長まで成り上がるが
成功、横領、会社破綻、失敗
離婚、子供との生き別れ、精神もボロボロになり単身双子のミネくんが住む伊豆下田へ
サーフィンが救ってくれた
再起を図る為に
32歳から本格的に始めたサーフィン!
そしてオーストラリアへ
サーフィンオーストラリア🇦🇺レベル1のコーチ資格を取り自分のサーフィンを見つめ直すためがキッカケでKZbin勇海自伝を開始
選手としてアマチュア全日本サーフィンチャンピオンを目標にする!
そして宮崎へ
サーフィンは上達することに意味があるという信念でサーフホスピを本格的に開始
学んだ知識やコツをレベルに合わせて指導している
何のせいにもしたくない!
カッコよく生きるをテーマに
自分のダサい下手なサーフィンを変えられるならと信じたとこに行き信じた事をやっていきます
また、動画を通してサーフィンの難しさや奥の深さや楽しさ、サーフィンは幸せになるための精神性も鍛えてくれるスポーツ
そしてモチベーション向上してもらえたら嬉しく思います
いい歳こいて旅を続ける まだまだ、生き楽しむのはこれからでしょ!いくぜ!

Пікірлер: 1 300
@user-xd9ny5eg9c
@user-xd9ny5eg9c 2 жыл бұрын
宮崎でずっと波乗りしてましたが、注意するにも、言い方がありますね、情けない…ローカルって、勘違いするな!ローカルだけの海じゃない!
@user-bb8to7kb3l
@user-bb8to7kb3l 2 жыл бұрын
俺宮崎産まれ、宮崎育ちの人間で今は千葉か湘南でサーフィンしてるんやけど普通に恥ずかしい。 この動画を見て宮崎を嫌いにならないでほしい。サーフィン行かないってならないでほしい。 こんな人極々1分だから。 みなさんが楽しく遊べることを願ってます
@souzan3838
@souzan3838 26 күн бұрын
何がローカルだよ。ハワイじゃないだろ‼️こんなジジイ喧嘩弱いからシバいたれ🤣😆
@user-fc9sd1wy1u
@user-fc9sd1wy1u Жыл бұрын
サーフィンって自然を相手にする大らかな遊びだと思ってたのにめちゃめちゃめんどくさいしがらみがあって笑う
@michellegun321
@michellegun321 Жыл бұрын
ほんとそれw サーフィンってしょーもねーなw
@user-oj2eh7to4h
@user-oj2eh7to4h Жыл бұрын
@@michellegun321 ですよね!(笑)
@ru-dj7li
@ru-dj7li Жыл бұрын
勝手に自分たちの海みたいにしてる奴らが笑える 早い者勝ちでいーだろ 私有地かよ
@user-bz5qj5hw1l
@user-bz5qj5hw1l Жыл бұрын
自分もサーファーだけど 面倒くさいの多いよ
@mamsij6663
@mamsij6663 Жыл бұрын
だからオワコン こいつらわかってない  知らん間にスケボーにカルチャーとして負けてるのwww
@swellseven6725
@swellseven6725 2 жыл бұрын
バリに行った時ローカルの方が挨拶してくれたり微笑んでくれたり、GOGO!と大きな声で波譲ってくれたり、自分下手なのにめちゃくちゃいい思い出になって楽しかった これは真逆 サーフィンってゴルフみたいに静かにしないといけないルールあったっけ? いい歳なのに自分がやってるスポーツの人口減らすような事して楽しいんかな 台本だとしても宮崎には行きたくないってなる人多いと思う
@user-ww4cc2cj7w
@user-ww4cc2cj7w 2 жыл бұрын
あくまでサーフィンど素人からの視点ですけど 波待ちしてる間にすぐ側にいる友達とお喋りしてるくらいで怒られるもんなの?って思いました。 あの海のコンディションなら3~4mくらい間があれば話し声なんて波音で殆ど掻き消されちゃうんじゃないの? お喋り以前に話し声がハッキリ聞こえるほど接近し合ってる方が問題なんじゃないの?と思いました。 私はSUPやってて、サーファーさん達が集まってる所には極力近づかないように普段から用心してるけど、あんなに距離取らずに集まってて危なくないのかな~?って、いつも遠くから見てて思ってます。
@user-sr4ir4kl4q
@user-sr4ir4kl4q 2 жыл бұрын
日本はいい波が少ないのでどこもギスギスした雰囲気があるように思います。 海外にはマリンスポーツを楽しもうという気持ちが根底にある気がします。
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa Жыл бұрын
宮崎出身の者です。 おっしゃる通りいかない方がいいです。人があまりいない田舎なので人がいると嬉しくなり偉そうな態度とるバカが沢山います
@deensumysuper
@deensumysuper 11 ай бұрын
勝手な俺様ルールの押し付けはやめて欲しいですね。
@audrey1291
@audrey1291 11 күн бұрын
@@user-sr4ir4kl4q 海外にもサーファー同士のかんか動画いっぱいあるよ。 日本vs海外の構図もよくわからんが
@KK-fg3pw
@KK-fg3pw 2 жыл бұрын
コイツは海を我が物と勘違いしてる有名なヤベー奴だよ。
@hestrabalm
@hestrabalm 2 жыл бұрын
喋ってるだけでこれ?「どこから来た?」と言われて、地元じゃなかったら「出ろ❗」で終了しました。海無し県の人には不可能なスポーツの一つです。
@masameru8386
@masameru8386 2 жыл бұрын
この人昔からこんな感じですよ。 大声出して気分悪くなりますよ。 ほんとに宮崎の海が好きなら こんなことはしませんよ。 県外の方が引きます。 皆さんは1週間仕事して ストレス発散も含めて サーフィンしにきてる方が多いと 思います。みんなの海です。 怒鳴るのは控えてほしいですね。
@cck6769
@cck6769 2 жыл бұрын
サーフィンて私語厳禁なんや。 知らんかった
@user-eo2dk7kq3v
@user-eo2dk7kq3v 2 жыл бұрын
普通に面倒くさい!
@user-apmpjtammwj
@user-apmpjtammwj Жыл бұрын
動画を観てサーフィンをする人は関わりたくない人種だと思った。
@o-chano-chan9456
@o-chano-chan9456 2 жыл бұрын
宮崎で、サーフィンしてました。昔、ローカルが前のりしてきたから、注意したら、ローカルだぞ!?と意味不明な事を言われました。勿論、なっとくがいかないのでそいつを上がらせ、逆に説教しました。ローカルだから偉いのか?海を守ってる?ゴミの一つも拾わないで、ローカル面すんな。と。 ルールやマナーは大事ですが、お互いが気持ち良いサーフィンを出来るように心がけたいです。
@kyoutou-MH
@kyoutou-MH Жыл бұрын
ちゃんとカメラの音声拾うところまで来てから説教してるのはさすがの演技力w
@sww33nb7
@sww33nb7 Жыл бұрын
サーフィンしている時に喋ってたら他人から怒られる理由がさっぱりわらない。
@goro.m.tanabe
@goro.m.tanabe Жыл бұрын
前乗りしたとかならともかく話してるだけで怒鳴られる理由がないよね
@deensumysuper
@deensumysuper 11 ай бұрын
言い掛かりですね。ただのチンピラ。
@user-xd1fc9vn2n
@user-xd1fc9vn2n 9 ай бұрын
明らかにどを超えてるとかならわからなくはないですけど、そこにバカなルールがあるなら、それを優しく教えてやれば良いですよね。それもできないで、どこでやってるかわかるか?とか俺が誰かわかるかみたいなとか、どこのもんだとか、意味不明。集中したいらないウェーブプールにでも通えば良い。
@shunnysmirkeysf5882
@shunnysmirkeysf5882 2 жыл бұрын
宮崎は温かい人が多い。 この言葉に説得力無いな。 こんなんがプロでレジェンドだなんて普通に考えても可笑しすぎる。
@SEIYOKUSYOUNENDAN2
@SEIYOKUSYOUNENDAN2 2 жыл бұрын
多分このオヤジ頭逝っちゃってるんですよね。長々喋くっていい人と思われたい感満載で鳥肌鳥肌
@user-pn6gq8se3m
@user-pn6gq8se3m 2 жыл бұрын
どこのローカルさん達にも共通してるけど、カメラ、マイクを向けられた時は「皆が挨拶し合って、楽しく、譲り合って、仲良くサーフィンする事が一番…」みたいな発言をされますが、現実は海に入ってない時はローカルさん同士溜まり、前を横切る人をじろじろ見、海に入れば固まって他サーファーを威圧するような目線で波待ち… 周りは、小判鮫のようにローカルさんの知り合いです…をアピールしたいのか、「◯◯さん、久しぶりっす〰」的な見せつけ… いつも「恥ずかしくないのかな〰」って冷めた目で見させてもらってます。 群れるが勝ちですね… 一匹者はインサイドでおこぼれをもらいながらサーフィンしときますね。
@user-ut2mg4pg3f
@user-ut2mg4pg3f 2 жыл бұрын
ワロタ(笑) サーファーあるあるやね(笑)
@user-pn6gq8se3m
@user-pn6gq8se3m 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 分かって頂いて嬉しいです。
@user-gf7ev4yg8r
@user-gf7ev4yg8r 2 жыл бұрын
どこぞの会社みたいです(*´・ω-)
@kenoka7918
@kenoka7918 2 жыл бұрын
おっしゃるとーりですね
@MySandoman
@MySandoman 2 жыл бұрын
自分も千葉北の人間ですが、そんな連中ばっかで嫌になります。なんで自称ローカルサーファーってこういう人間ばかりなんでしょうね。だからサーファーって嫌いです。自分は極力他人と同じピーク、同じ波を取り合わないよう、一人でひっそりと海を楽しんでいます。群れてデカい声でまわりを威嚇してる連中、見てて痛いです。
@user-ij3si1kg8k
@user-ij3si1kg8k 2 жыл бұрын
これが台本かどうかは別にして、実際こういう頭がおかしいローカルは多い。○○さん○○さんってご機嫌取りされて喜んでるのが見ていて惨め。
@KOUSENMONSTER
@KOUSENMONSTER 2 жыл бұрын
この人と一緒に「ローカル」でひとまとめにされる他大勢の常識ある地元サーファーが可哀そう。
@muse.m
@muse.m 2 жыл бұрын
お前の海じゃねぇぞ、って叫んでしまいそう。
@korosukekin-tama4148
@korosukekin-tama4148 2 жыл бұрын
激しく同感ですね 何様か知らんけどよそ行けって感じです
@kT-dc1rb
@kT-dc1rb 2 жыл бұрын
この人が前乗りした人を、謝ってるのに追いかけて、しつこく怒鳴り散らしてるのを何回もみたけどなー
@guysurf4823
@guysurf4823 2 жыл бұрын
地元サーファーで歴20年以上ですが、私はピークから乗ったのにこの人に怒鳴れましたよ。無視しましたけどね。
@kT-dc1rb
@kT-dc1rb 2 жыл бұрын
@@guysurf4823 災難でしたね(^_^;)昔はピークを軍団で回し乗りして独占してましたからね(^_^;)部外者には威嚇して、排除してましたからねー(^_^;)宮崎には優しい人しか居ないって、説得力のカケラも有りませんね(^_^;)あのショップとその関係者には気を付けて下さい。
@user-us4wl5pz3y
@user-us4wl5pz3y 2 жыл бұрын
むしろこいつが前乗りして謝らないで 逆ギレしてるの見たことある 宮崎の恥だ
@mssborio
@mssborio 2 жыл бұрын
ただただ面倒くさい人だな…自分らの海と勘違いしてんだよ何様だよ
@user-zo5gb3ft9q
@user-zo5gb3ft9q 2 жыл бұрын
茨城にも威張り散らしてるプロロングボーダーがいます、、、シカトが、一番!!
@yutamonzen5102
@yutamonzen5102 2 жыл бұрын
これを観て宮崎でサーフィン始めようと思う人はいないと思います😃
@daia3797
@daia3797 2 жыл бұрын
全く
@daia3797
@daia3797 2 жыл бұрын
ローカリズムがちょっと違うんだよなー
@user-pq9cj5er4v
@user-pq9cj5er4v 2 жыл бұрын
今の子には無理だろうなw
@user-sr8wc1to4w
@user-sr8wc1to4w 2 жыл бұрын
ほるもんきょう
@user-jq3jr4sj1x
@user-jq3jr4sj1x Жыл бұрын
@@user-pq9cj5er4v 今の子?いつの子ならいける?
@miangnora7713
@miangnora7713 Жыл бұрын
みんなの海なのに、人それぞれ海での楽しみ方があるだろうに...
@satosuger7
@satosuger7 2 жыл бұрын
なんで喋ってるだけで怒られるの? 意味がわからないです。海で威張りたいだけにしか感じないですね。
@kiyoshinakagawa4671
@kiyoshinakagawa4671 2 жыл бұрын
こんな動画を見せられたら… ローカルって???ってなりますね… 地元でサーフショップやってて長生きしてるとレジェンドって呼ばれるんですか??? サーファーである前に1人の人として行動するよ私なら… なのでしっかりとした内容で配信して下さい お願いします
@user-nb6yb4tc6u
@user-nb6yb4tc6u 2 жыл бұрын
海は皆のものです
@dasa1719
@dasa1719 2 жыл бұрын
池田さん 海はみんなの物です。 楽しく怪我なくやればいいんじゃないんですか?
@kaz3992
@kaz3992 2 жыл бұрын
ローカルなんて威張ってるヤツはろくなもんいない😂
@maxwellduo5207
@maxwellduo5207 Жыл бұрын
アホか? 誰か1人事故でもしたらスポット封鎖に繋がるんやぞ ローカルルール無視してキレられるのは妥当
@kaz3992
@kaz3992 Жыл бұрын
@@maxwellduo5207 しゃべくってなら、あのオッサンにキレられたんたろ?宮崎にはしゃべくるなってローカルルールがあるのか? ちゃんと理解してから返信しろ 理解する能力がないのならイチイチ返信するなボケ💢
@gon5437
@gon5437 Жыл бұрын
周りが言ってるだけで本人は言ってないやろwそういう偏見の持ち主にはろくなもんいない😂
@mam2792
@mam2792 Жыл бұрын
20年やってたけど初めたてがサーファーにいいイメージないのはローカルのせいもあるね 初心者に威張り散らしてる勘違いが多いいのは確か
@user-bz5qj5hw1l
@user-bz5qj5hw1l Жыл бұрын
突っかかり方が ただのチンピラ
@aki23-albatross
@aki23-albatross 2 жыл бұрын
明らかに「さわいでる」んならまだしも、人が「しゃべってる」のが気にいらん集中出来んとか、、いやあなた「怒鳴って」ますけどって話し。
@user-pu6tv6ie8y
@user-pu6tv6ie8y 2 жыл бұрын
このおじさん楽しくなくしてる、2人可愛そう
@KoKKoKK-lr9eq
@KoKKoKK-lr9eq 2 жыл бұрын
変な人。残念。知り合いにもなりたくない。 宮崎の海はみんなのもの。 私は宮崎で生まれ、育ちました。 俺の知らんやつはみんなローカルじゃねぇと言う人がいたので、そのショップに通うのは辞めました。 そこのけそこのけ俺様が通ると言う人がいるのもまた、残念でなりません。
@user-vq2lu9ft6r
@user-vq2lu9ft6r 2 жыл бұрын
この人、俺の友人に自分がピーク取れないからと、場所譲れと怒鳴り散らかしてたことある
@user-rs9dz7gl4e
@user-rs9dz7gl4e 2 жыл бұрын
めっちゃ最悪⤵︎⤵︎⤵︎
@user-ry6wc7gc8q
@user-ry6wc7gc8q 2 жыл бұрын
セットが来たら、スーッと入ってきてスーッとアウトに出て、バシッとメイクして何事も無かったかの様にピークを陣取ると、周りはその人の邪魔をしなくなる世界。サーフィンって。
@user-ih2jo3jn2r
@user-ih2jo3jn2r 2 жыл бұрын
海は誰のものでもないのでは?宮崎のドンって誰が決めたんですか?その人たちの周り以外誰も知らないのでは?視点がものすごく狭い気がします。ビジターだろうがローカルだろうがみんなで楽しくサーフィンすれば良い。そもそもサーファーだけの海じゃない。ルールがわからない人だって沢山いる。いちいちそれに怒ること事が器が小さい。教えてあげればいいのでは?宮崎の人が優しいということの説得力が全くないと私は思います。
@user-wk1tl7tk6s
@user-wk1tl7tk6s Жыл бұрын
ネタでしょ
@naturelife2511
@naturelife2511 2 жыл бұрын
地元サーフショップの店長や常連なんかは、 公共の駐車場、海岸を我が物顔で陣取り、ビジターのサーファー、初心者、その他の一般ユーザーに対しても、縄張りに入るなと言わんばかりの威圧的姿勢、群がりを向けてくる、ただ景色と海風を感じて日頃のストレスをリフレッシュさせたいだけなのにな…
@user-zq7wb3ee4z
@user-zq7wb3ee4z Жыл бұрын
ますますやりたい気が起きなくなった。
@user-lf5qc7zb5r
@user-lf5qc7zb5r 2 жыл бұрын
やらせなんだろうけど 結局ローカルメンドくさいなって思ってしまった
@i-kei7166
@i-kei7166 2 жыл бұрын
この動画を見て、ますますサーフィンか嫌になりました............
@user-yk2et7sx8u
@user-yk2et7sx8u Жыл бұрын
宮崎住んでますがサーファーはルールルールと言いますが社会のルールは守りません
@yooaa7074
@yooaa7074 2 жыл бұрын
なんだろ…やな気分 ここの海サーフィンは友達とかと楽しめない海なんですね 宮崎人として悲しい
@69tamakin
@69tamakin 2 жыл бұрын
民度がとても低い人種なので💦 移住したサーファーが「部外者」と今も差別されてます💦悲しい現状です😭
@user-cw7ko3gl7k
@user-cw7ko3gl7k 2 жыл бұрын
宮崎ではサーフィンしたくなくなる動画でした。 いきなり海の中で怒鳴って来るなんて本当に質が悪いですね。怖すぎです。
@user-wq5ww5ld5i
@user-wq5ww5ld5i 2 жыл бұрын
間違いないですね。
@user-li1um6gm8o
@user-li1um6gm8o 2 жыл бұрын
いや笑 やっぱりローカルのルールってものもありますし決めつけも良くないですよ
@nke8088
@nke8088 2 жыл бұрын
@@user-li1um6gm8o そもそも、こんな事態が他のスポーツであり得るか?っていう話ですね。全く赤の他人にいきなり怒鳴れちゃうサーフィンカルチャー自体をおかしいと感じるべきだと私は思います。ずっとやってると慣れちゃいますが、一旦初心に戻って考えたら異常ですよね。 本当に煩くて周りも煙たがってた場合に軽く注意する程度ならどこでもある事ですし、悪いとは思いませんが。一回注意すれば大概の人が理解して改めますしね。
@user-li1um6gm8o
@user-li1um6gm8o 2 жыл бұрын
@@nke8088 色々な考え方があるので貴方の意見も否定はできません。だけど僕はそう思ったのでコメントさせていただきました。
@masarunoguchi2550
@masarunoguchi2550 2 жыл бұрын
勘違いしたバカっていますよね、ローカルにはw
@user-ni9tc4ez6n
@user-ni9tc4ez6n 9 ай бұрын
これはおもろい😂怒る側怒られる側似たようにボードを脇に抱えてるとこツボった😂
@user-vl8yd2wz2k
@user-vl8yd2wz2k Жыл бұрын
ドッキリじゃなきゃ ただの輩
@hikarunagaoka5404
@hikarunagaoka5404 Жыл бұрын
ビジターが入りにくい海の典型ですね。リスペクトとマウントは違います! 土地柄もあるのでビジターも楽しめる海で自由にサーフィンしてください!
@user-bd2my4ju3o
@user-bd2my4ju3o 2 жыл бұрын
宮崎の海には人が話しているだけで怒るマウントローカルが居るので気をつけて下さいって注意喚起ですよね⁇
@user-mr1vn3sq4w
@user-mr1vn3sq4w 2 жыл бұрын
喋るなら丘で、波のピーク近くでベラベラ喋ってるのが、邪魔だしいきなり乗り出したりでほんと邪魔なんだよね。
@festidies7380
@festidies7380 2 жыл бұрын
喋っても黙ってもサーフィンするなら邪魔 おまえら全員上がれ どうせ超絶ヘタヘタレメイクしかできねんだから
@user-bd2my4ju3o
@user-bd2my4ju3o Жыл бұрын
@@user-mr1vn3sq4w そういうのはだいたいローカル笑笑
@2x460
@2x460 2 жыл бұрын
20年前、チョウソウカクで怒鳴られて以来、顔見知りから敵扱いされたの思い出した! 殴られる寸前まで詰められたな、 今もご健在で何より❗
@yonedeep
@yonedeep Жыл бұрын
家族でサーフィン始めたいと思ってたけど、正直嫌な気持ちになったよ。 寝る前に見てしまったことを後悔しています。
@user-fe6nw5sh6e
@user-fe6nw5sh6e 2 жыл бұрын
気狂いは相手にしない事! 海はみんなのもの!
@pantherkonsome5074
@pantherkonsome5074 2 жыл бұрын
これ、台本なら台本とわかるようにしないと、ただこの人が全国区で悪い人扱いされるだけやろ。
@user-co2bm1kb4h
@user-co2bm1kb4h 2 жыл бұрын
台本だとしたら相当センスないというか、痛いというか、趣味悪いというか
@karisomeboy5924
@karisomeboy5924 2 жыл бұрын
こういう暗黙の了解があるスポーツはだから人口が増えない。
@user-ep4wp5gj3z
@user-ep4wp5gj3z 2 жыл бұрын
逆に増えたらやだね〜
@umiyama6853
@umiyama6853 2 жыл бұрын
@@user-ep4wp5gj3z 精々肩身狭い思いをしてくださいな
@user-ep4wp5gj3z
@user-ep4wp5gj3z 2 жыл бұрын
@@umiyama6853 どゆことです?笑
@ak47ja
@ak47ja 2 жыл бұрын
@@user-ep4wp5gj3z 都会サーファーから見たら田舎の珍走団と同類ってことだ
@user-ep4wp5gj3z
@user-ep4wp5gj3z 2 жыл бұрын
@@ak47ja どう言う理由でそう言う返信が来るのかが分からないって事です!
@tw-sv7is
@tw-sv7is 2 жыл бұрын
サーフィンに行く人の中には本気の人とレジャーの人どちらもいると思います 公の場なので一概に文句は言えないと思います サーフィンに限らず違うスポーツでも同じようなことがあると思いますが ローカルだから文句を言っていいとは思いません 夏に海水浴客にも文句言うのでしょうか?
@ultras2834
@ultras2834 Жыл бұрын
こんなんだから日本のサーフィン人口増えないしレベルも上がらない衰退していく。商売も成り立たない。
@kkatsu560
@kkatsu560 2 жыл бұрын
ローカル問題ってちっちゃい話ですよね。 みんな日本って国のローカルって考えればいいのに。
@user-bn8zd2di9z
@user-bn8zd2di9z 2 жыл бұрын
君サーフィンかじってるレベルでしょ
@kkatsu560
@kkatsu560 2 жыл бұрын
@@user-bn8zd2di9z 君は勘違いアホローカル?
@papa8912
@papa8912 2 жыл бұрын
ローカルとかほんと馬鹿な奴多いと思う。海は誰のものでもないよ。 そもそも海のゴミなど拾ってるから他県ナンバーは許さんとかいう奴いるけど、ゴミを捨てないのがマナーであってそれを拾うのは自由。ボランティアしない人を怒る人がいますか?むしろ、怒る人の方がおかしいですよね。 結局ローカルだからとかで威張ってる人達は頭がおかしんですよ。
@user-bb9jf7zl4p
@user-bb9jf7zl4p 2 жыл бұрын
サーファーあるあるだけど、初心者にも悪意は無いんだよね。 この手のトラブルで波乗り辞める人も多いし、横乗りスポーツのイメージはまだまだこの程度ななのかと ぼやいてしまう場面。 ローカルからしたらよそ者が来て 荒らされる気持ちなんだろうけど この手のトラブルがあるうちは オリンピック競技になったとは言え 怖いローカルの邪魔しないように端っこで小さくなってまでやろうとは思わないつまらないスポーツと 思われがち。 サーフィンそのものは自然を相手にするから事故も起こるしルールは大事ではあるけれど。
@user-jy4je3mf4m
@user-jy4je3mf4m 2 жыл бұрын
宮崎のイメージとサーフィンのイメージが悪くなる動画ですね。
@WanWan0325
@WanWan0325 Жыл бұрын
は?悪くならへんわ。サーフィンわかってんのやったら黙っときしょーもない。こんなカッコいい人がおるからみんな来るんや。
@a2419750220
@a2419750220 2 жыл бұрын
ルールは大事です。 地元の方は自分達だけの海だと勘違いしている人がいるのも事実です。 いいポイントを自分たちだけで陣取ってないで交互に譲り合う気持ちをもって楽しんでほしいです。
@user-vf1sg2xb9v
@user-vf1sg2xb9v 2 жыл бұрын
宮崎人ですがほんとにそんな気がしますね サーフィンやらないですけど見てるとそう感じます。 ぶっちゃけサーファーが止めてる車が邪魔になってる場合もあります。
@user-ww4cc2cj7w
@user-ww4cc2cj7w 2 жыл бұрын
あくまでサーフィンど素人からの視点ですけど 波待ちしてる間にすぐ側にいる友達とお喋りしてるくらいで怒られるもんなの?って思いました。 あの海のコンディションなら3~4mくらい間があれば話し声なんて波音で殆ど掻き消されちゃうんじゃないの? お喋り以前に話し声がハッキリ聞こえるほど接近し合ってる方が問題なんじゃないの?と思いました。 私はSUPやってて、サーファーさん達が集まってる所には極力近づかないように普段から用心してるけど、あんなに距離取らずに集まってて危なくないのかな~?って、いつも遠くから見てて思ってます。
@user-zr2ng7up9g
@user-zr2ng7up9g 2 жыл бұрын
友達と、話ししているだけで、怒られるの?、わけわからん!
@user-yn9pp4se6f
@user-yn9pp4se6f 2 жыл бұрын
@@user-zr2ng7up9g 頭のおかしい人はどこにでもいるんで気をつけましょう!
@DK-xw5vc
@DK-xw5vc 2 жыл бұрын
まさにそのとおりだと思います
@user-ok3my6rg7f
@user-ok3my6rg7f Жыл бұрын
昔、島にトリップ行ったときローカルに挨拶しても無視され睨まれ海に入れば コラッ!ハゲ!ローカルが入っとるだろーが!どっかいけ!邪魔したわけでもなく嫌な気分に。二度といかないって思ったな〜。そのくせ外人には何も言わなかった(笑)
@user-bu6dp4wh3y
@user-bu6dp4wh3y Жыл бұрын
朝一に釣りしてると目の前にログインしてくるサーファーもどうにかして頂きたい
@user-mh3lp9yu4h
@user-mh3lp9yu4h 2 жыл бұрын
こういうヤツがいるから宮崎の評判が悪くなるのさ。
@karate787
@karate787 Жыл бұрын
だっせえゴリラだな W W W  プライベートビーチにしたかったら    浜買えよ WW
@MySandoman
@MySandoman 2 жыл бұрын
自分は千葉北サーファーですが、いつか宮崎トリップ行きたいとずっと思ってたのですが、この動画見て宮崎だけは行くの辞めました。プロだかレジェンドだかなんだか知らないけど、狭い海でせいぜい威張ってれば良いでしょう。サーフポイントは無限にあります、宮崎だけは行くの辞めます。
@user-ep4wp5gj3z
@user-ep4wp5gj3z 2 жыл бұрын
それでいいじゃんわざわざコメントする必要ない
@MySandoman
@MySandoman 2 жыл бұрын
@@user-ep4wp5gj3z だったら何のためにコメント欄存在してるの?動画に対して個人が感じた事を自由にコメントするためじゃないの?それを否定するならコメント欄読まなきゃいいんじゃないの?
@user-ep4wp5gj3z
@user-ep4wp5gj3z 2 жыл бұрын
@@MySandoman そんなこと言ったらコメントに返信するのも自由でしょ?ってきり無くなるからそういうのはやめよ!? ただこのコメントをみて不特定多数の方に不快感を与えてるってのを分かって欲しい!!
@MySandoman
@MySandoman 2 жыл бұрын
@@user-ep4wp5gj3z そういう不毛な言い争いを最初に仕掛けたのは貴方ですよね? それなら不特定多数の人が不快感を覚えてる証拠を示してもらえますか?
@user-ep4wp5gj3z
@user-ep4wp5gj3z 2 жыл бұрын
@@MySandoman 俺はただコメントしただけなのに喧嘩腰で突っかかって来たのそっちじゃね?笑 少なからず俺は不快感を持ったって言うことは他にもそう思ってる人が居るって事 証拠とかじゃなくて不特定多数って言ってんの証拠も何も無いわ
@jiro841
@jiro841 2 жыл бұрын
昔先輩に連れられて宮崎の海に行ってましたが、やれ何処から来ただの誰に断って入ってるんだ等初心者の私にはハァ?って感じでしたね。何十年経っても変わらないんですね
@user-vi2qq5si5n
@user-vi2qq5si5n Жыл бұрын
宮﨑は仲間意識や縄張り意識が高いからね  ど素人が海に入って勝手にサーフィンするのであれば間違いなく絡まれるよ。
@user-it4ds2ft7w
@user-it4ds2ft7w Жыл бұрын
宮崎県に足を踏み入れるのはやめましょう、
@Gomanchan
@Gomanchan Жыл бұрын
このおっさんの若い頃だったりしてw
@user-sx8ue5ho7b
@user-sx8ue5ho7b Жыл бұрын
これ本当なんだ、演技かと思ってた。 そんな奴らいても気にしないでやり続けるけど、殺されそうで怖いな。
@user-ok2ck7yd2t
@user-ok2ck7yd2t Жыл бұрын
自分の事を知ってた、って所から急にゴキゲンになるオッサン。は?何様?宮崎は地元サーファーは天国かもしれないけど…よそ者には最悪です。 サップも出来ない所です。
@420herbal420
@420herbal420 2 жыл бұрын
例え海の中でお喋りしてたとしても、オヤジが怒鳴り散らしてるのよりよっぽど静かだし、こういうのは見た目も最悪です。こんなに怒鳴ったら周りの人がサーフィンに集中できませんし、周りで見てる方まで嫌な気分になります。 宮崎ではこれがスタンダードなら、このおじさんこそ他所で波乗りできなくなっちゃいますよ。 ローカルと老害問題の履き違え。でもこの人こうやって友達作ってるのかな?
@ll-sl1cn
@ll-sl1cn 2 жыл бұрын
よっぽどな迷惑行為してない限り他人を海から上がらせる権利なんてないだろ。手を出してパンチアウトなんてもってのほか。初手でキレ散らかす幼稚なやつが多すぎる。いい歳した大人なんだからさ、普通のトーンで対話して解決しようよ。
@kg3879
@kg3879 2 жыл бұрын
時代錯誤甚だしい いつから海はあなた達のものになったのですか? マナーは大事だけど、行き過ぎたものはただの害悪でしかない
@hottatadashi
@hottatadashi 2 жыл бұрын
サーファー邪魔なんだって。 車も邪魔。 サーファー同士のマナー守る前に公共のマナー守れ。
@user-ry6wc7gc8q
@user-ry6wc7gc8q 2 жыл бұрын
サーフィンは群れるが勝ちっていう事を教えられ、大好きでしたが辞めました。
@ken-vh2fp
@ken-vh2fp 2 жыл бұрын
宮崎の人はいい人が多いですが、 この人はクソですね。 いきなり怒鳴る、タメ口、フツーに考えて社会人/大人としてあり得ないですね。 それが通用する世界でしか生きて来なかったこの方の人生に同情はしますが、 周りの人に害を与えず静かにしておいてくれることを希望します。
@hideyukifujita7807
@hideyukifujita7807 Жыл бұрын
他人の話が耳に入るって事は、自分自身が集中出来て無い事です。 この様な人にはサーフィンして欲しく無い。
@nobinobita1038
@nobinobita1038 11 ай бұрын
アメリカCA在住でサーフィンやってるけど、こっち来る前は上総一宮メインで10年ほどしてました。日本人のサーファーで優れた人はたくさんいて、もっとCTに食い込んできても良いと思う今日この頃。他のスポーツでも感じるけど、昭和のノリは若い人の世界の道を閉ざすんでないかなと思い始めている典型的な体育会系昭和生まれなおれ。
@user-hg6bl8mq4z
@user-hg6bl8mq4z 2 жыл бұрын
まず最初に普通に注意することが普通やろ。いきなり怒鳴るなんて事はローカルであれ誰であれout
@u99d090
@u99d090 Жыл бұрын
新しい趣味ないかなあと思ってたどり着きました!サーフィンはなし!ありがとうございます。勉強になりました!
@limesab6272
@limesab6272 Жыл бұрын
こんなローカルの人ばっかじゃないし楽しいから是非やってみて欲しいな
@trapy1119
@trapy1119 Жыл бұрын
宮崎の人は温厚で優しい。って、いきなりケンカ売ってきた人の言葉とは思えないけど、最後は優しかったね。内陸に住んでる人は一生ローカルにはなれない話であって、海辺に住んでるサーファー達が山にキャンプ遊びに来て、地元の人に「おまえらぺちゃくちゃうるさいんじゃボケ!」って言われる事はない。
@user-xv5cc1qr8w
@user-xv5cc1qr8w 2 жыл бұрын
いや オカシイって 例えば初心者なら教室開いてるとこもあるし そしたら丘でも注意事項は喋るけど その場でも喋るでしょうよ アドバイスも こんな人いたらサーフィンユーザー減るよ!初心者なんか怖くて行けないよ
@legendapex1931
@legendapex1931 Жыл бұрын
サーフィン始めたいなって思ってた人もこの動画を見たらしたくなくなりそう
@kotarochoque
@kotarochoque Жыл бұрын
おれなう
@RR-yu1zz
@RR-yu1zz Жыл бұрын
どこでサーフィンしてるのかわかってるのかーーーーーーーーーーー!! う   み      だ     よ ❤❤❤❤❤❤❤
@cross5kion
@cross5kion Жыл бұрын
思ってたより難しい世界ですね。 広い海で、気にしながらサーフィンするのも窮屈ですね💦 ルールも大事ですが、押し付けに見えてしまいました。
@user-yj5nx1vl6t
@user-yj5nx1vl6t Жыл бұрын
波乗りやらない理由がこれ!
@soupcurrysaizo
@soupcurrysaizo Жыл бұрын
俺たちの海!って考え方がよくわからん ビーチクリーンとかしてくれてるのかも知れないけと、自分達の街に遊びにきてくれた人には親切にしたいけどね。マナー悪いのは良くないけど楽しく話してるだけで怒られるとか意味わからん。
@user-en6ef3he5f
@user-en6ef3he5f Ай бұрын
まあでもこの人らのおかげで事故はへる。結局自然は怖い事を彼らは伝えている。
@shimeji7948
@shimeji7948 Жыл бұрын
面倒っ!!笑 こうゆう輩が居るからサーフィンやりたいけど躊躇してしまうんだよな。
@deensumysuper
@deensumysuper 11 ай бұрын
同感です。ビーチの駐車場でローカルが群れていると独特の雰囲気があって嫌な感じなので場所を変えます。
@user-bc6ud5gw4q
@user-bc6ud5gw4q 2 жыл бұрын
前半のくだりが台本通りってオチを切に願う・・・
@gbgbgoo
@gbgbgoo 2 жыл бұрын
静かにサーフィンしたいのに、周りに賑やかな人達がいると気分悪くするのはわかる。 ただ、だからといって初対面の人にいきなり怒鳴り散らかすのはどう考えても間違ってる。プロだろうがレジェンドだろうが関係ない。 人間性や人としての度量の問題です。 自分だったら、チンパンジーに絡まれたと思って無視します
@user-qx7ne8gp8l
@user-qx7ne8gp8l Жыл бұрын
私も隣県からお邪魔してますが、前乗りしても、おらっ‼️とかコノヤロー‼️とか言わず、ハイって声を掛け、先に乗った事を知らせてくれたり、サーファーとしも、人としても、レベルの高い地域ですね‼️
@user-hy7zw3wo5k
@user-hy7zw3wo5k 2 жыл бұрын
この人いるだけでそのピーク避けるし、まぁ触らぬ神に祟りなしってことだよねー。友達が「おはようございます、良い波ですねー」と挨拶しただけでブチギレられたの見て流石にヤバすぎだと思いましたよ。この人以外のローカルは優しいんですけどね。。。
@user-ut2mg4pg3f
@user-ut2mg4pg3f 2 жыл бұрын
ウケる笑
@sefh903
@sefh903 2 жыл бұрын
ヤベエwww
@user-jq3jr4sj1x
@user-jq3jr4sj1x Жыл бұрын
池田は異質のローカルかぶれ
@user-oj2eh7to4h
@user-oj2eh7to4h Жыл бұрын
池田!(笑) 説教のプロ!
@vachoo18
@vachoo18 2 жыл бұрын
宮崎のレジェンドっていう規模が小さいとこで元気な大人
@sefh903
@sefh903 2 жыл бұрын
まさにお山の大将
@user-xv4jx6pn3e
@user-xv4jx6pn3e Жыл бұрын
何か工務店のオヤジみたいw
@user-mu6dy6uw2h
@user-mu6dy6uw2h 7 ай бұрын
マジ人間小さいすぎ。 紳士のかけらもない
@user-yv3fj7tu6i
@user-yv3fj7tu6i Жыл бұрын
ローカル?ビジター? なんだそりゃ。海はみんなの物だ。
@user-ej9ls2ij8s
@user-ej9ls2ij8s 7 ай бұрын
激怒からの海を上がらせてピンポイントでカメラ前まで誘導する。いやー自然な流れです。
@user-sk1nm6su1n
@user-sk1nm6su1n Жыл бұрын
昔サーフィンが大好きで毎週茨城の海に行ってサーフィンやってた時期に、運悪く理不尽なローカルサーファーに絡まれてわけわかんねー事言われた 板がぶつかって凹んだとかなんとかで最終的に金払ってくれと言われ、俺ローカルだからね。とか威張り散らされて金払わされて、それで嫌になってサーフィンやめました この動画見て15年以上経った今も理不尽すぎて腹が立ってきた ローカルは中には清掃とかして浜をキレイにしてくれて感謝ですが、めちゃくちゃイキってる奴が縄張り意識みたいなのでビジターに迷惑かけてる人もいる ローカルだからなんなんだよ。 ローカル所有のプライベートビーチじゃねーだろ。
@user-tjgwmA2uN
@user-tjgwmA2uN Жыл бұрын
'80年代千葉ローカル丸井プロにはこんなたぐいのレジェンドはいなかったな
@2you646
@2you646 2 жыл бұрын
田舎ボスの典型 縄張りのある海って最悪
@takashi5890
@takashi5890 Жыл бұрын
木崎懐かしい〜!めんどくせっ! 楽しく仲良く波乗りやってねー🏄‍♂️
@Akooks
@Akooks 2 жыл бұрын
In America, we fight with fists in the water. No one owns the sea, respect the locals but don’t let them walk all over you either. 🤜
@Kyokushinkaisaitama.yokawadojo
@Kyokushinkaisaitama.yokawadojo 2 жыл бұрын
I just feel its big differences between army and self defence forces
@yasuvape8746
@yasuvape8746 2 жыл бұрын
歴35年の千葉北ローカルですが、付近のショップのステッカー貼ってあると、やっぱり優しくしますね。それ以外は我関せずで、楽しくシェアして波乗りしてますよ。ピークの争奪戦は技量対決だと思っているので、切磋琢磨すればいい事。『うるさい』『上がれ』なんて、輩しか言いませんよねw 世代もスキルも超えて、皆んなで楽しみましょう!
@yuria4615
@yuria4615 2 жыл бұрын
理想の関係ですね。私は千葉北でサーフィンする都内在住のビジターです。ほんと、海に入れば技量勝負。この宮崎のローカルみたいな人がいる海でサーフィンするビジターは本当に不幸です、、、
@user-ph5ie5dn5h
@user-ph5ie5dn5h 2 жыл бұрын
すごく不愉快でした。 やらせなら宮崎のアピール失敗だと思います。 やらせじゃなかったら宮崎のローカルは恥ずかしいと思います。
@user-co2bm1kb4h
@user-co2bm1kb4h 2 жыл бұрын
ヤラセでも相当恥ずかしい動画
@METABOKING
@METABOKING 2 жыл бұрын
海は国の物です。
@rererenore---
@rererenore--- 7 ай бұрын
30年以上前、こういったのがメンドクサイからサーフィンやるの辞めた。 んで、そういう輩達は海外とかでサーフィンしてたからクスリやってたのもある。。
@user-wr6on6ir8c
@user-wr6on6ir8c 2 жыл бұрын
こんなやつサーフィンやめればいいのに
@0220gk
@0220gk 2 жыл бұрын
サーファーってこうゆうのがあるからやなんだよなww
@user-ep4wp5gj3z
@user-ep4wp5gj3z 2 жыл бұрын
それでも続けてるのか??
@tarouyamada5555
@tarouyamada5555 2 жыл бұрын
山中さんのインスタフォロー昨日でやめました。 ヤラセしてまで再生数を稼ぎたいのかなと、インスタのストーリーは自己啓発なのに、これはただのヤラセで上げた炎上系。
@user-lf9ml7id1v
@user-lf9ml7id1v 2 жыл бұрын
釣りの世界でも場所によってはローカルルールみたいなのがあったり、地元のオッサンがそこの釣り場を自分達の土地みたいに勘違いして、よそから来る人に釣らせてやっている感覚でいたり、中にはよそ者を追い出そうとする奴もいたりするので、どんな世界でも似たようなコトはあるんだなと思います。ゴミをその辺に捨てていたり、車を皆の邪魔になる場所に停めていたりするのを注意するなら大いに結構ですが、このオッサンを見ると、ただの面倒くさいオッサンにしか見えませんね。何か気に入らないことがあると、あーだこーだと因縁をつけて、つまらない正義を振りかざして見せたがるだけの奴なんじゃないですか?広い海の上で少々はしゃいでいたところで、そこまで迷惑とも思えませんが。今はサーフィンやる元気があっても、こういう人は将来ゲートボールの会からも爪弾きにされて寂しい老後を送ることになると思いますよ。
@gu-gu8884
@gu-gu8884 2 жыл бұрын
うーん、どうなんだろこの動画を最後まで見る人ばっかりじゃないし、気分悪くなって途中で見ない人も結構いるだろう。一般サーファーにとってすごくデリケートな問題をこんな感じて作るのはちょっとなあ。
@gakuk191
@gakuk191 2 жыл бұрын
波待ち中に仲間と喋っただけで…怖すぎる…
@69tamakin
@69tamakin 2 жыл бұрын
インサイドからは拡声器に呼び出されますよ!
@user-mb9wm3bq6z
@user-mb9wm3bq6z 2 жыл бұрын
宮崎市民です。 この動画ホントですか??ホントなら 恥ずかしい限りです。私へサーフィンはしませんが、木崎浜には良く行きます。 サーファー同士でこんな小競り合いしてるのは見た事ないし、この場に私がいたら うるせーのはお前だわ、海はお前のものじゃねー と言いたい。 宮崎はこんな輩みたいなのはいません! 全国のサーファーのみなさん、良い所ですから嫌わずに遊びに来てくださいね
@hanaron3490
@hanaron3490 Жыл бұрын
サーフィンのローカル問題を他で例えるとサーフィンの風土の異質さが分かりますよね。 スポーツジム編 そこのベンチ台俺が10何年使ってんだよ。どこから来たんだ?上がれ!! もっといい例えがあるはずですが思いつきませんでした(笑)
SURF BOOK 第九章 "スマイルエヴリデイ" 眞木蔵人
17:17
SURF BOOK - CLAUDE MAKI Page of my life -
Рет қаралды 292 М.
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 7 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 191 МЛН
【LIFE JOINT BOOK】 EPISODE 05
5:09
LIFE JOINT BOOK
Рет қаралды 65 М.
藤森慎吾、木村拓哉さんからプレゼントを頂きました!
23:20
藤森慎吾のYouTubeチャンネル
Рет қаралды 369 М.
サーフィンを始めたいと思っている全ての方に伝えたいこと
13:16
田中英義 Hideyoshi Tanaka
Рет қаралды 25 М.
危険なサーフィン #shorts #サーフィン #ソフトボード #ミッドレングス
0:35
ソフトボーダーの日常
Рет қаралды 1,9 МЛН
SURF BOOK 第四章 "台風1号" 眞木蔵人
9:09
SURF BOOK - CLAUDE MAKI Page of my life -
Рет қаралды 324 М.
Ready for the Skincare 🧼🫧🧴 #behindthescenes ? #vfx #3d #cgi
0:19
Nobel Super Soda Candy🤤ASMR#shots
0:16
zxr kebo
Рет қаралды 11 МЛН
СКИДКА ПЕНСИОНЕРАМ #shorts
0:18
Ekaterina Kawaicat
Рет қаралды 7 МЛН
Этот Малыш Маленький Гений 👏
0:25
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 9 МЛН
Раковина для мастерской из шин 🤯🔥
0:51
Citadel Shorts
Рет қаралды 9 МЛН