【絶望介護】一体この父をどうしてあげるのが正解なのか…/77歳父の介護記録

  Рет қаралды 192,442

兄のぼる【父の介護クエスト】

兄のぼる【父の介護クエスト】

Күн бұрын

Пікірлер: 349
@シロクマ-i5w
@シロクマ-i5w 3 ай бұрын
16:30までこれまで何があったのかって話です そんなの知ってるよ。今日何があったんだよって人はそこからの視聴をオススメします
@hanao4497
@hanao4497 3 ай бұрын
ありがとうございます。飛ばしてみました。
@kuroko-.-dayo
@kuroko-.-dayo 3 ай бұрын
のぼるが勝手に決めた。と言われるなら、もうそう言われてもいいからのぼるさんが一番良い様にいたら?いちいち聞くからこじれるんじゃない?
@dach-f6m
@dach-f6m 3 ай бұрын
ずっと同じ事の繰り返しです お父さん以外の身内、自分と姉弟が納得していればよいのでは? お父さんの希望は聞かなくてよいです
@もものかんずめ-l7e
@もものかんずめ-l7e 3 ай бұрын
のぼるさんがいなくても、お父さんはどうにかして生きてるはず。
@鈴木高志-d5y
@鈴木高志-d5y 3 ай бұрын
95歳の認知症の母と俺69歳の2人暮らし(年金生活)金の問題は参ってます。
@makimilky1928
@makimilky1928 3 ай бұрын
申し訳ありませんが、お父さんは変わらないと思います。 お父さんに聞いても問題は解決しないように思われます。 兄弟三人で相談されて強行に決めていくしかないような? のぼるさんの精神面が心配です。 私もそうでしたが、うつ病になると、 なかなか治らないので、心配です。
@クスミヨシミ
@クスミヨシミ 3 ай бұрын
お父さんの言う事を聞いていたら話が進まないです。あなたが勝手に決めて進めて行った方がいいと思います。後でお父さんが言ってきても無視して解決できるように進めてお父さんの意思を尊重してもしてくれない腹が立つばかりですよ😮
@くるみくるみ-n7j
@くるみくるみ-n7j 3 ай бұрын
施設とか本人の意思が で入るのは無理なんだけど どうしたら良いのでしょうか 私も困ってます
@Ma-sc9ny
@Ma-sc9ny 3 ай бұрын
看護師ですけど・・・。う~ん🤔 難しいですねー。多分これからも同じ繰り返しが続くと思います。お父さんの気持ちを大切にして意見や考えを考慮しながら、と今まで頑張って来られてますが😤無理ですね!お父さんは決めません。はぐらかし時間を稼ぎ息子のせいにして、ずっと観ていて同道巡りです😅断られた施設には頭を下げても無理だと思います。問題が勃発してスタッフが困る事が目に見えているので受け入れは難しいでしょう。もうケアマネさんと息子さんとで話を進め決めていくしかないと思います。終身で入居出来る施設は無いのかしら❓特養は要介護4か5でないと入れないのでは❓お父さんのような性格の人の対応に一番慣れているのは精神科です。何か精神科の病名付けて入院受け入れてくれる精神科の病院を紹介して貰えないのでしょうか❓一般の施設だと問題起こして点々としないといけないのでは😔そんな気がします。のぼるさんは優し過ぎます。お父さんの気持ちを尊重してあげようという考えは本来大切な事ですが「通用しない」と思います。強引にしないと話が進まない事もあると思いますよ☝やり方を変えないと、この4年に味わった怒りや辛さ、虚しさをまたイチから始まります😩😱😫
@katsukonishioka8420
@katsukonishioka8420 3 ай бұрын
😅😅
@秀樹伊藤-u2x
@秀樹伊藤-u2x 3 ай бұрын
担会お疲れ様です お父様は御自身で決められないので、息子様が決断して行くしか無いのでは? お父様の意志は尊重したいのでしょうが、結局先延ばし・決断しないでしよう 選択しないのもお父様の意志、どんな選択も納得されないでしょう 以前の暮らしは出来ないと、受け入れできなければ、不平不満は続くでしょう 現在、施設に入っている利用者が納得して入所している方がどれだけいるんでしょうか?
@キャシー-n2w
@キャシー-n2w 3 ай бұрын
施設勤務の介護士です 本当に大変ですね これほどの世話のかかる方の入居は、私の職場では、お断りしてます 施設は集団生活が軸になっています 暴れる、暴言を吐くなど 職員が少ない中での 対応ができず、また他の利用者さんからの苦情が出ると施設としては必然的に退去をすすめます 答えはでませんが 大変としか言いようがありません 広範囲に広げて探して下さい
@yuu8755
@yuu8755 3 ай бұрын
お前雇われだろ 看護士風情が
@木漏れ日-e1q
@木漏れ日-e1q 3 ай бұрын
自分も施設介護士ですが、最近は男性利用者さんお断り!と言う施設が多くなりました。 うちの施設は、数人いらっしゃいますが、のぼるさんのお父様のような方は、 精神科病院に転院され、服薬でコントロールするようです。 良い悪いは別ですが、薬を使えばまずおとなしくなるようです。 そのくらいしないとこのお父様はどこも入所無理だと思います。
@kanou8159
@kanou8159 3 ай бұрын
@@木漏れ日-e1q 私もそう思います。異次元の患者さんですから、まずは、精神病院で閉所恐怖症の語りも、傲慢さも個室の梗塞で矯正してもらいましょう。本人のためです。
@hidehide605
@hidehide605 3 ай бұрын
見捨てる勇気も必要ですよ。なによりも一番大事にするのは自分自身であり自分の家庭ですよ。
@まりりん-h8q
@まりりん-h8q 3 ай бұрын
思うに、お父様は1人で好きに生きていきたいのだと思います。 だけど、それは絶対に叶わないですよね。体も思うように動けないし、理想と現実が違うのかもしれません。 それに加えて本来の性格が頑固でワガママなのでしょう。 子供が面倒を見るのが当たり前だと思ってるから、迷惑をかけてる自覚すらできないのだと思います。 なので、どんなに困っても同居はしない方が良いと思います。 短時間会うだけでも疲弊しているのが良く解ります。 こんな状態での同居は不幸なだけ。 どんなに施設に迷惑をかけようとも、割り切って対処するしか無いと思います。 そして、お父様と真面目に向き合わない方が良いかもしれないですね。どうせ何やっても否定されるのだから、息子さんである貴方が良いと思う施設ややり方が最良だと思います。 精神病院のスタッフが少し距離を置くだけで、お互い過ごしやすくなったと言ってましたね。 同じように、少し距離を取るためにも真剣に向き合うのをやめてみたらどうでしょう? 無下にするのではなく、逆転の発想です。 貴方は優しい性格よようなので難しいのかもしれませんが、決して冷たくするという意味ではありません。
@黒土茂-x1y
@黒土茂-x1y 3 ай бұрын
自分の生活リズムを崩したくないを優先すると、上手くいかないだろうね。 自分はとことん面倒みながら、ケアマネや行政を頼らないで仕事と両立して、最後まで見送りました。 動画を撮りながらやってる間は、まだ余裕があるんじゃないかな。 身体に気をつけてください。
@たみごん-c4i
@たみごん-c4i 3 ай бұрын
@@黒土茂-x1y 介護される方の、状況でそこはかなり違って来ますよね? 我が家も大変でしたが、最終的には、コレコレがこうなったから❗ これは決まりごとだからと、押し通しました。 それでも、素直に聞いてくれない時もあり大変でしたよ
@山田二郎-i9e
@山田二郎-i9e 3 ай бұрын
>ケアマネや行政を頼らないで 頼るべきだと思います。 介護用ベットや手すり 廊下やトイレなどの工事等々 被介護者が動ける内は必要なものが多いです。 又、寝たきりになった後 おしめの取り換えや淡をとったりと 教えてもらうと助かる事も沢山あります。 行政を利用しないと上手く介護出来ないと思います。 少なくとも自分はそうでした。
@空-r6o
@空-r6o 3 ай бұрын
母親が毒親。 私も毒親です。 一人息子とは仲良かったと思ってましたが、結婚してから絶縁されてます。 さびしくてたまりませんが 諦めました。 今は親子でも責任はないですよ。 うちの息子みたいに親は捨てて下さい。 私も母親とは早く縁を切れば良かったと後悔してます。
@maechiyoko1714
@maechiyoko1714 3 ай бұрын
気持ち良くわかります。結婚すると息子は変わりますね。一生懸命に育てたのに、お嫁さんにすっかり取られてしまった、と感じてしまいます。娘を産んだ人はお得🉐、息子を産んだ人は大損?なのですね。お互いに諦めて楽しい時間を過ごしましょう。
@ren-ren4048
@ren-ren4048 3 ай бұрын
実の親を 切ることは難しいですよね…よく分かります😔うちも母が毒親ですから
@浅見里沙
@浅見里沙 3 ай бұрын
後見人が決定したら、本人のために家族と後見人が決定して前に進んでいきます。 だから、かなりすんなりいくと思います。
@成年後見制度の闇
@成年後見制度の闇 3 ай бұрын
家族に決定権はありませんよ。 後見人=本人
@メロンパンナ-x3s
@メロンパンナ-x3s 3 ай бұрын
元訪問介護士の責任者をしていました。 一生懸命伝えようとする気持ちはとても伝わってきますが…もう少し内容を簡素にまとめて今の現状どうしたいのか、何を伝えたいのかそこをメインに話して頂けると内容も分かるんですが。 過去の話しの方はざっくりと話して今の現状が大事ですので。 丁寧にお話しをされお父様の事を考えていらっしゃるのが伝わってきますが途中から頭に入ってこなくなるので…。 すみません…😢
@昌子蒲生
@昌子蒲生 3 ай бұрын
私も母親の介護をしていてのぼるさんのKZbinを見始めました。私の親は常識のある普通の親で無理難題は言いません。 のぼるさんのお父様は、度を超えた方ですね。 たぶん発達障害があると思います。普通の親ではありません。 わがままを聞いていたら破滅しますよ。 距離を置いて第三者に任せないと。 見捨てるのではなく他にお任せするのです。 お父さまも、期待するから不満もでます。 期待できなければ、現状を受け入れるはずです! 親から手を引いて行政に任せてみて下さい。
@suwannoouti
@suwannoouti 3 ай бұрын
どうしたらいいのか?っていう割には、登さん自分で今まで決めてるじゃんどうにかって、お金がないことが、根の部分でしょ、
@yotaro_sada
@yotaro_sada 3 ай бұрын
のぼるさんのメンタルが心配です。私も両親とも認知症で、特に母は非常に攻撃的でした。自分の知ってる父・母は既に死んでいて、目の前の人は体だけが同じの狂人だと思わないと頭がおかしくなってたと思います。ヘルパーさんからは、母には精神安定剤の処方が必要だと言われ、そうしてからは、穏やかに眠る日が多くなり楽になりました。自分がキツイ時の事を思い出すと、今でも胸が苦しくなります。
@ハナハナ-b2s
@ハナハナ-b2s 3 ай бұрын
振り返りの話か😊
@おいしい人間
@おいしい人間 3 ай бұрын
息子が本当に良いと思われる方法を考えて、父親に一番いい方法だよ、って言ってそれに従わせて行動させれば良いんだけど、 遠くに住んでいると管理も出来ないし、その都度判断や方向性も決められないからね、一緒に住むしかないんだろうけど、難しいですよね、 うちの父親も、田舎住みでもう年寄りなのに畑用の土地を借りて車庫だ、耕運機だ、コンテナだ貯水槽だと色々な物を揃えて作物を作り、 猟銃を昔から持っていて、猟銃だライフルだ、弾だとかを家のどこかに分散して持っていて、仲間と鹿を撃ちに行ったりしているんですが、 もう歳だし、いつ亡くなるかも分からないんだから、少しずつ片付けて行かないとならないだろ?って言ったら、 すごい怒って、なんでそんな事を言うんだ、ってギスギスしてしまい、 行動もしないし、さらにいろんなものをそろえているらしいし、 まあ遠くに住んでいるんで、たまに帰って、ああしれ、こうしろって言うから、聴く耳を持たないのも当然だけど、 これでボケ始めたり、あまり体を動かせなくなったら、もう片付けも手続きも自分で出来なくなるだろうし、 そうなったもうこの動画の父親と同じような状態になってしまい、聴く耳も持たず動く事もせずに、 ただ自分の大切な畑などの趣味を止める事も出来ずに、亡くなるまで保持し続けて、 その残された残置物を処理する事をお金をかけて行う事になるだろうと思っていますが、 その方が幸せなら、それで良いか、って思って気にしない様にしています。
@ytoku7561
@ytoku7561 3 ай бұрын
私もずっと色んな時期の動画をいつも見させて頂います。まだお父さんが実家の2階で寝ている時もあった時にお父さんが「1階でテレビみて2階でラジオを聞いて…」と言った時にやっぱり一人で寂しかったのでは?と思いました。
@ほにゃらら-e9q
@ほにゃらら-e9q 3 ай бұрын
人間、さみしいときはどうしようもないですよね 別にだれかに好かれたい訳じゃなくても どうしようもなく 悲しくなったり 怒りを感じたり どんな人の老後でも なるべく感じてほしくないな お父さんは とても気難しいひとですし 周りの方々も たいへんだとおもいます なにかさわやかな お互い笑いあえる 時間があるといいんですが
@伊集院静子
@伊集院静子 3 ай бұрын
どうしたい?って、お父さんにはどんな選択肢あるのかね
@いえないそれは
@いえないそれは 3 ай бұрын
私の母にとても似ていますね 要は息子さんに全部面倒見て欲しいだけじゃないですか? 息子さんの家族なんて1つも考えず息子さんにだけに執着してる様に思えます 敢えて要望は出さず決めようとするとそれはダメだなんだと結局何処も受け入れ先が無くなれば面倒見てくれると思ってる気がします稚拙ですね… どうしてあげれば1番良いのかと悩まれるお気持ちは良く解りますがこれはもっと身体がお元気な内に決めて来なかったツケですね 家を売れば良いだけの話もNOと言うのはそこで息子さんが面倒見れば良いと思ってるお気持ちが強いんじゃないかしら? 何か食べたければ持って来させる問題が起きれば頼りにして自分はなにもしない 本当うちの母と似てます 因みに私は1度母を捨てました 住む所も追い出されそうになろうとお金が無かろうと助けませんでした 鬼畜と思われても私は子供達の為に鬼になりました その後1人で病院や行政を頼り今では身障者ですがしっかりと1人でケアマネ、ヘルパーさん、デイケア等を利用しながら一人暮らしで頑張っています ご参考までに…
@橋本敏伸
@橋本敏伸 3 ай бұрын
お父さんとしては変わって行かなければいけない事は重々わかっているとは思うのですが お父さんとしては現状維持が優先的になってしまっているんでしょうね。お父さんが一歩踏み出す勇気が持てないのなら のぼるさんが強引にでも背中を押す必要があるかもしれないですね!。この先まだまだ艱難辛苦あると思いますが頑張って下さい。
@くどちゃん-c9p
@くどちゃん-c9p 3 ай бұрын
甘い物を差し入れできて、閉鎖空間でなければそれでいいのではないですか?
@1008daityan
@1008daityan 3 ай бұрын
本編16:56
@むむ-h8o1x
@むむ-h8o1x 3 ай бұрын
いつもお疲れさまです。介護士をしていますが、お父様との同居は今の状態ではのぼるさんご家族にかなりの負担になると思います。 思いつきで口に出していますもんね。そして一瞬で忘れてしまうので、エンドレスです💦 お父様には軽くお話しするくらいで良いような気がします。 丸く収めるにはお父様には大丈夫だからと安心してもらう声掛けをして、そっと事を進めることがいいように思います。
@ぴよぴよ-b8p
@ぴよぴよ-b8p 3 ай бұрын
どうしたら良い? 受け入れてくれる所に入るしかないでしょう。 お父様の場合選択肢がかなり少ないですからね。
@chibita6871
@chibita6871 3 ай бұрын
お父さんはお母さんが亡くなられる前やご病気になられる前とは性格的には変わられましたか?それとも以前から今のような感じでしたか?なかなかの頑固者ですけどお母さんといる時はどうだったんだろうな〜ってふと思って。
@グリーン-q7w
@グリーン-q7w 3 ай бұрын
本当に大変ですね。いろいろなこと 参考にさせていただきます。何かあったら行政の方に相談するのがいいですかね。あと、うちの親もそうですが歳をとると子供の言う事なんか聞きません。まともに相手をしてると世話をする方が、病んでしまいます。のぼるさんが勝手に決めていいと思います。無理せず、行政の方に頼っていいんじゃないでしょうか?
@三上アンママ
@三上アンママ 3 ай бұрын
土地を貸している側の者です。家主側が第三者に建物を売ると契約書まで作って持って来ましたが、お断りしました。更地にしてもらう契約ですし。実際にお金が動く前でもめ事が起こる前で良かったと思っています。売る前に地主さんに了解をとることが必要ですね。
@vtocpurge
@vtocpurge 3 ай бұрын
契約書というか、「承諾書」ですよね。借地権者側と貴殿を平等に扱うとするならば、借地非訟でもって、第三者譲渡を認めない貴殿の主張が本当に正しいかどうか裁判ではっきりさせるべきだと思いますね。更地にしてもらう契約なんだからって言う貴殿の主張が通るかどうかは裁判ではっきりさせるべきですね。そうしないと、ずっとそこで生きて来た借地権者側の生存権の問題に通じる問題でもあり、生活保護が意味なく増える事にも反対ですから。もちろん貴殿にも借地権設定者としての生存権があるでしょう。だから借地非訟ではっきりさせるべきですね。これが一番平等であり、公共性の問題として書かせて頂きました。
@moko4818
@moko4818 3 ай бұрын
美味しいものを沢山食べられれば良い、ただそれだけ。嗜好品代だけでも兄弟に出させれば?遺産で戻って来るように兄弟内で約束してさ。私もずっと病院食だけなんて耐えられないからお父さんの食の執着はよくわかります。 のぼるさんは長期入院食事制限経験ありますか?最初は良いのよ。丁寧に作られてて…でもね、ジャンクフード無性に欲するのよね😅 それが無いのは私は無理、
@zushi2438
@zushi2438 3 ай бұрын
親の人生を幸せに導く 嘘も方便もあると思います。
@catmama4516
@catmama4516 3 ай бұрын
一人で抱えるのは無理ではないですか?他に兄弟いますよね?のぼるさんの判断で事を進めて何かあった場合、責任取れるんでしょうか。兄弟と父親がキチンと会って話し合う必要があると思います(父親の態度が悪くても)。これからの課題は言うだけでなくノートなどに残して「聞いてない、考える時間がない」といった言い訳ができないようにしては? 平均寿命を考えたらまだまだ先がありますね。ご自身の家庭生活の寿命の方が短いかもしれませんよ、このままだと......。
@鈴木さちこ-y1w
@鈴木さちこ-y1w 3 ай бұрын
亡くなった私の母も私のすることはいちいち反対するけれど頼りになるのは私しかいなくて結局最後は私が決断したことを実行していきました。文句を言いつつも見放されるのが怖かったみたいです。亡くなったときは私は涙も出なくてホッとしたというのが本音でした。のぼるさんもまだまだ先があると思いますが最終的にはのぼるさんが決断なさった方がいいと思います。ただし絶対に同居はダメです。私も短期間同居しましたが家族が崩壊寸前までいきました。 これから大変だと思いますが応援してます❤頑張らないでくださいね😊
@yukoamam6518
@yukoamam6518 3 ай бұрын
認知症介護された方の面白いブログがあります!その方は姉妹ですが、姉妹で色々決めて、決定事項を伝えて過ごされてましたよ。本人の意見や意思を尊重するのも大切だけど、介護する側の気持ちも大切だと思うので、ストレスが溜まらない程度に話を進めたら良いんじゃないかな、と思いました。簡単なことではないでしょうが、、😢
@荒井純子-l7h
@荒井純子-l7h 3 ай бұрын
なんで、あの、お父さんに、いちいち、報告するのが、意味わかりません。今迄、やって来て、お父さんの、性格わかっているでしょう、報告するから、ややこしくなるんだわ、兄弟で、父の支払い情報、共有しておけば、良いのにねぇ~、滞納とか、支払いして、リバースモゲージで、施設代支払いして、亡くなったら、家売れば、お金無い、お父さんの、施設代、賄えると思うけど、さっさと、結論出して、ゆっくりされたら?
@けいちゃんまん-r9v
@けいちゃんまん-r9v 3 ай бұрын
借地ですが、リバースモゲージできますか?
@kotori208221
@kotori208221 3 ай бұрын
読点がめーっちゃ多い人たまに見るけど何でなんだろう…
@田村健-d8n
@田村健-d8n 3 ай бұрын
私も父親の固定資産税、毎月の仕送り、15万程15年続けてました。その他、自動車代や、交際費等、何が正しいか訳わからない日々でした。
@けいちゃんまん-r9v
@けいちゃんまん-r9v 3 ай бұрын
合計2700万ですか。これだけ支払える力も凄いですけど、それだけしてあげたいと思わせてくれる暖かい親御さんだったんですね☺️
@お散歩てんこてんチャンネル
@お散歩てんこてんチャンネル 2 ай бұрын
私も母親の介護をしていました。同じような経験をしたので、コメントさせて頂きました。お父様と私の母親と性格が似ているんでせが、私の母親も入院拒否されてしまったり、土地を売る話もありましたが、売ってよいと言ってるから売ろうとしたけど、母親が不動産やさんの前で嫌と言ってしまったり、骨折をしたけど、リハビリしないで、また骨折など、ホント色々ありました。だから介護されてる辛さはよくわかります。どーしたらよいか?私もよく悩みましたが 私の旦那さんは、客観的に物事をみるタイプでして、私にアドバイスをくれたのですが、私自身が、母親を母親だと思わずに赤の他人のヘルパーをしてる職員だと思えと再三いわれました。そんな簡単には出来なかったですが、なんとか出来るようになってきましたら、母親も傲慢な態度が少しずつ減ってきました。それが減ってくるとこちらのストレスも少しは減りましたよ。少しですがね。介護にはその少しが大事でして。宜しければ試してみては如何でしょうか?参考になれば幸いです。
@はな-t1n
@はな-t1n 3 ай бұрын
昇さんのユーチューブは毎回同じことの繰り返しという印象なんですが、思い返してみれば在宅介護が施設入所になっているし、精神病院へも入ってるし前進はしているから不思議です😂これからもきっとそういう感じなんでしょうねぇ😅
@あにやんのねーやん
@あにやんのねーやん 2 ай бұрын
母親との確執を長年続けて来て、ケアマネさんとの協力もあって今は施設にいます。おかげで私は精神科にかかって仕事も休職中です。医者の立場から『こう言ってはなんだけど、なんで切り離さなかった❓』とも言われて来ました。息子からは『ばぁさん亡くならないとお母さんの自由ってないよね』と。だから、施設長とも話して月1会う位にしてストレス減らすようにしてます。皆さん仰るようにもう決めるのは息子さんです。私も母親が亡くなれば泣くでしょうが、それは解放された安堵であって後悔はないと断言出来ます。親だからとゆう気持ちがあっての事でしょうが、ご自分にも家族がいらっしゃるんですから、大事にするべき事も考えて決断するべきです。
@かとさん-d5k
@かとさん-d5k 3 ай бұрын
また違う精神病院の方が追い出されないんじゃないかな?お父さんの性格は変わらないと思う。
@taros-thespicy
@taros-thespicy 3 ай бұрын
振り返りと現在までを聞いて、本当に私と似てるなぁと感じました。でも当事者じゃないと分かってもらえない苦労とかありますよね…。これからまだ決めなきゃならない事が多々あると思いますが、とりあえず心穏やかにしながら前に進めてください💦
@LANIA-k7n
@LANIA-k7n 3 ай бұрын
親が健在のうちはなかなか親孝行の大切さに気づかないことが多いでしょうが、親が亡くなってしまうと、実際に親孝行ができなくなります。「いつかは親孝行をしよう」と思っていても、実際にその「いつか… 」ができない事情の人もいます。時間の限りある中で、できる時に小さな親孝行を積み重ねていくことが大切だと思います。お二人には時間も機会もあるのに勿体無いです。 でも、父親を受け入れられないなら、早く離れた方が、お互いの為だと思います。
@山田正之-h9l
@山田正之-h9l 3 ай бұрын
在宅介護を希望するなら精神科に入院されているならば、精神障害者手帳を取得して重度の精神疾患ならば介護保険と障害サービスを併用できます。詳しくはメールくれればアドバイス出来ます
@takukomama
@takukomama 3 ай бұрын
私の母は認知症でした。10年ウチで過ごして限界を迎えて施設に入れました。同居は本当に勧めません。他の人間が疲弊して家族が壊れます。私は自分の心が壊れました。 会話を聞いてみてもお父様は認知症が進んでます。のぼるさんは本当に頑張ってます。自分を犠牲にしないでください。私たちは素人です。プロに任せるべきだと母を見てきて感じています。昨年の夏に亡くなりましたがやれることしても亡くなる時は涙が止まりませんでした。自分がもっと頑張ればよかったのでは?と自分責めました。どんなに頑張っても後悔湧いてきます。 もう無理だと思った時は病院、もしくは施設に本人が嫌がっても入れるのが正解だと思います。
@55kenta64
@55kenta64 3 ай бұрын
考え方の違いという段階はもう過ぎたので考え込むのはやめた方がいいですよ。 医療機関どころか警察やタクシー運転手まで巻き込んで迷惑をかけて反省もしていないのですから。 こういう言い方は好きではありませんが人間性が破綻していますよ。 せめて家さえ売れば必要な投資をして施設に入れたら残りは先に使わせて終わりにできるかもしれません。 家を売るための書類を置いてきてサインするまでは施設に行かなくて良いのでは? ケアマネに書類を渡さなかった場合はもうその先の事は関知しないでよいかと。 もうどれだけ迷惑をかける範囲を狭くできるかでしかないと思います。
@daichinomegami
@daichinomegami 3 ай бұрын
世代が違って施設や病院に対する考えも違うし、ネット等で情報を得る事も無いし、だからといって本や新聞を読んで勉強してくれるわけでもないし、しかも、自分の住む場所が変わるという事は本人にとって大きな事で、ただでさえ動けなくなってきて本人は怖れでいっぱいになっているところに、高齢者にとっての施設や病院の在り方がわからないから決められもしないというのが、介護される側だと思うんですよね。介護する側も初めての事とはいえ、ネットで調べたり介護関係者に教えてもらったりして、一歩一歩進めて行けるけど、認知症が進んで行く本人には、もう決められる事ではなくて、抵抗しか出来ないのだと思います。 常識って、時代と共に変わって行くんですよね。お父さんの時代の常識からいって、最期は家で過ごしたいというのがあるんだろうけど、昔は病気でもすると最期って短かったから例えば3カ月くらいなら何とかやれたかもしれないけど、医療の進んだ現代では動けなくなってから長いんですよね。それはもう本当に無理な話。だから、本人が納得いく形も無いと思うし、本人が考えられもしないと思う。子ども騙しって言うけど、なんとなく上手に話を合わせて上手に騙しながら、現代の介護のやり方で進めて行くしかないですよね。気持ちとしては「ごめんね。思うようにしてあげられなくて。でもこれしか出来ないから。」っていうところですが、一人ではもう生きていけないところを、終の棲家が見つかるまで寄り添うだけでも、大変な事だと思うし、親孝行だと思います。
@vtocpurge
@vtocpurge 3 ай бұрын
7:48 川崎市では借地権は賃借権だから生活保護は問題ないって言われましたけどね。どこの地域の借地権なんだろうか。しかも借地権なんか借地権設定者である地主が拒否したら、借地非訟で裁判費用使わないといけないんですけどね。その辺の事を主は行政に説明して、「身内には借地非訟する金はない」って言うべきだと思うんですけどね。それとも、借地権設定者から承諾書ってもう取得したんですか?????承諾書は取得しているのに、お父様が借地権を売るのを拒絶しているなら話違いますが、そうでないなら、借地権は持っているだけでは売れませんよ。
@りん-y7y1f
@りん-y7y1f 3 ай бұрын
介護こんなに大変… こんな時にすいません。うちの家族は〇ん時は入院して、2~3日コロって。 介護大変やけど、頑張ってっ!
@ムーちゃん-j8t
@ムーちゃん-j8t 3 ай бұрын
お父さんとの会話引き下がらないで言う事聞きすぎと思う 姉弟と同じ行動しては? のぼるさんが優しいんだから姉弟も気持ちわかるのでは 長男だからと抱え込みすぎだと思う 頑張りすぎるのぼるさん家族が心配、無理しないで❗
@ろっこ-w5q
@ろっこ-w5q 3 ай бұрын
のぼるさんお疲れ様です😀お父様のお世話大変ですね 。お察しいたします。 私は、63歳女性。86歳の母の介護をし始めてから3年8ヶ月が経ちました 。母は、アルツハイマー型認知症要介護4。脳梗塞、脊髄骨折等色々と怪我や病気をし、10回程の病院の入退院を繰り返し、救急車に3度お世話になって来ました。のぼるさんとお父さんのやり取り伺っていたら、母もそうだった。あーだったと思い出されて涙が止まりませんでした。 私には、年老いた父89歳も居ます。父は、年齢の割には元気で私の弟が同居して見てくれています。が、働いている為、昼間は居ませんので、私が3年8カ月前に実家近くに引っ越しをして、実家通いをしながら父の身の回りの世話をしています。頑固者の父とは意見の食い違いから喧嘩になる事もありますが、一定の距離を取りその都度仲直りをしています 。 アルツハイマー型認知症の母も、今年1月から介護老人保険施設に入居しました。週2回の面会と洗濯物交換をしていました 。 先週から発熱や血圧の上昇等不安定な状態で、食事は出来ていますが、面会禁止になりました。何とか命を繋いでいてくれています。いつどの様になるか分かりませんが、出来る限り最後迄と思っています。長々すいませんm(_ _)m
@歩-x4z
@歩-x4z 3 ай бұрын
私達妹弟が父にしてあげられた事に父の要望がどれだけ入っていたのだろうと思います 体の病だけではなくメンタルの面でも今思えばわかってあげてなかったんだろうなと でも後悔は不思議と無いんです 自分達なりの精一杯だったので たぶん独断で決めた事も父は受け要らざる得なかったので何が正解かわかりませんが後悔は一つもありません
@kk-gf8pk
@kk-gf8pk 3 ай бұрын
字幕がほしい
@mrccdy
@mrccdy 2 ай бұрын
話の時系列が分かりやすくなるよう、タイトルに日付とかナンバーついてる方が良いかと思いました。
@goodharmony2893
@goodharmony2893 3 ай бұрын
今迄の動画を本人に見せたら?
@mirai080708071
@mirai080708071 3 ай бұрын
それを見せて本人が理解できればここまでの事にはなってません。
@福原康子-b9c
@福原康子-b9c 3 ай бұрын
私も今、親の介護で同じ思いをしております😢心身共に疲れきってしまい介護鬱になっていると思います😢でも今まで親にして来た事に後悔は有りません!なので母が自分の思い通りにならず私を憎んだり恨んだりしても仕方の無い事だと私は主人から言われました。一番近くで一番親身になっている人に全ても感情がぶつけられるそうです😢それなら自分自身悔いなく介護して私も生身の体なのでヘルパーさんやデーサービスやショートステイを使いプロに介護を任せる事を先月、母にも公言しました😢罪悪感を持たず自分の事も大事にして行こうと思っている今日この頃です😂のぼるさんも、もう充分です。後はプロに任せて早く楽になって下さい🙏🙇‍♀️😩
@エゾリス-i1j
@エゾリス-i1j 3 ай бұрын
私にも高齢の両親がおりますが、身につまされます。最後にはご自分が納得していくのが大事なのかとは思いますが、そうな簡単にはいかないですよね💦毎回動画を見ながら応援してます!
@澤田政行
@澤田政行 3 ай бұрын
何をしてもしなくても正解はないですよ!やっぱり家族だから強い口調になってしまったりしちゃいますよね。心配だからできる事はやってほしいと思っていても本人は出来ないとごまかすし、じゃあどうして欲しいのか聞いても何も言わない。私が思った事はそばにいて全部やってほしい...家族なんだからやれと言いたいけどそれを言いたいけどそれはわがままだと自分でもわかっているから何も言わないのかなって考えたりしました。そして時々くる家族が厄介でただ優しくして帰って行く。なので長く見ていていろいろやらせようとする者が嫌な役割りをして嫌われ者になってしまいます😨今出来ることをするだけしかないです。お父さんの事を思ってやっている、強い口調になってしまうって事はわかる人にはわかるし、そのような経験をした事のない人にはわからない😟現実に本人が望むように何でもしてやればって言われた事があって、じゃあお前がやってみろと思った事がありす。頑張っているのはわかります😄もっと力をぬいてください!
@maria.s5461
@maria.s5461 3 ай бұрын
全ての行動が全て認知症だと思いほました。お金の管理ができなくなった時点で既にかなり進行してたはずです。何故周りは気づかないのか不思議です。お父様が可哀想で心が痛かったです。
@イエティママ
@イエティママ 3 ай бұрын
わりと初期から拝見しています。途中辛くて見るのをやめていた時期もありましたが・・・。ずーっとお父さんに振り回されているのぼるさんと離れて行かれたお姉さん弟さん・・・。多分ずーっとお父さんは変わらないですよ。なんでそんな思考になるのかわかりませんが。きっとお父さんも誰からも理解されず辛いのだと思います。でも、のぼるさんが一人で全て背負うことはないと思います。あきらめずにご兄弟に協力をお願いしたら如何でしょうか?のぼるさんの限界を超えていると思います。のぼるさんの表情が疲れているのが伝わるんです。 暑いので無理なさらず、ご家族との時間も大切にしてください。
@えっちゃん-l3r
@えっちゃん-l3r 3 ай бұрын
お父さんの希望を聞くほどの選択肢はないのではないかと思います。 自ら高額な施設に入居するならともかく、納得して施設に入居する人がどれほどいるでしょうか。のぼるさんが「勝手に決めた。」とお父さんに言われたと気にされていますが、それはその時にできた一番の選択なんだと思います。 きっとお父さんはどんな施設でも不満なのでは•••
@harushinji
@harushinji 3 ай бұрын
こんにちは。最近動画を見始めたものです。 過去動画をそこそこ見ているのですがナンバーをつけていただけると順番で見れるので流れがわかるのでなんとかなりませんか。よろしくお願いします。
@陽子長谷川-g9k
@陽子長谷川-g9k 2 ай бұрын
はじめまして、昨日から拝見させていただいてます、7年前の父と自分と一緒でまだお若いのに頑張られてるのぼるさんに胸が詰まる思いでした、応援してます、ほんとに無理しないで下さいね、寄り添って下さる奥様との生活がお父さんに振り回されすぎなくできるように願ってます、
@テラクリムゾン
@テラクリムゾン 3 ай бұрын
やはりバーンアウトしてますね。やればやるほど空回り。介護は、すべて正しくてすべて間違いです。
@ktcabin
@ktcabin 3 ай бұрын
のぼるさんの徒労感や無力感が伝わってきます。  私の要介護の母も、のぼるさんのお父さんと似たところがあります。 具体的な希望は出さないくせに、私がいろいろ考えてしてあげたことにたしても、あとから文句をつけるか、もっとこうしろとさらに注文をつけてくるので際限がありません。  おそらく母は、自分でどうしていいか考えるしんどさに耐えられず、そこを私に肩代わりさせてるんでしょう。私に考えさせてそれに文句をつけることで、自分で考えることの辛さから逃れ、私のせいに出来るわけですから。 のぼるさんのお父さんの言動にも、同じような動機があるのではと感じます。  実際、もともと正解が決まっていない問題を考えるのは大変です。100%上手くいく答えは存在しないし、どの選択肢にもメリット・デメリットがある。しかも、そうしたメリット・デメリットを最初から予想できないことも多い。手探りで進むしかないわけです。  こういうときには、できるだけ良い答えを求めようとして上手くいかず、精神的に行き詰ってしまいがちです。すこし視点を変えて、できるだけ良い答えではなく、できるだけ無難な答えに着地するという考えに立ってみてはいかがでしょうか?おそらく、のぼるさんをサポートしてくださっている方々は、そういう視点から100点の答えではなくても、いまできる現実的な提案してくださっているのだと思います。 長文失礼しました。
@わんこ-u9w
@わんこ-u9w 3 ай бұрын
他人事とは思えない…
@hamucoco9243
@hamucoco9243 3 ай бұрын
以前からたまに見ていました。そのときは、どうしてこんなにまどろっこしいことしてるんだろうと全く関係ない第3者なのにイライラして、チャンネルから離れてしまいました。でも、のぼるさんほどではありませんが、自分も介護をするようになり親の扱いの難しさを知りました。やることや思考は子どもに戻ってしまっているのにプライドや要求は大人なわけで、本当に一筋ならではいかないんだなと。日々イライラして怒って身内にあたって、そして自己嫌悪におちいり。そしてまたこちらに戻っていました。私なんてまだまだラクなんだと、励まされます。酷暑の中のストレス、どうぞ心身お大事に。私も頑張ります、それなりに。
@テラクリムゾン
@テラクリムゾン 3 ай бұрын
霞を掴むような、夢と汚い汚れた現実が介護です。
@reo7444
@reo7444 3 ай бұрын
私も同じ境遇で、人ごととは思えず心が痛いです。 私よりも25歳も若い貴方様が苦悩しながら頑張る姿を見て心が癒されました。 今、苦しいですが貴方様の動画を心の支えにしたいと思います。 苦しいと思いますが、貴方様は見ず知らずの他人の心の支えになってる、素晴らしい限りですよ。
@こだまひびき
@こだまひびき 3 ай бұрын
スープの冷めない距離にいたいのかな?お父さん?🤔でもねそれには物理的な解決をしないとね。😂 お金があればのぼるさん達と同居する?🤔それかマンションの近くに週末戻れるお部屋を用意してショートステイを利用するか?🤔
@maytube_fr
@maytube_fr 3 ай бұрын
どうしたいか、という質問をした事実はあるので、その上で回答をはぐらかし続けるなら期限があるので、もうのぼるさんが決めるしか、ないのかなと思います。 ちなみに…もう過去のことですが、 私は離婚した父の行方はおろか生死すら知らない状態で過ごしていましたが、とある日、血縁であるからゆえに某市役所から電話があり、もう亡くなられます、と言われ、兄妹に確認をとって、最期に看取りにだけいきました。 ですがその後に市役所や大家さん、病院の人などから病院の会議室的なところに軟禁され、遺体はどうするのか、金を払えなどと言われ、兄妹そろってトイレに行くふりをして遺体は放置して帰ってきました。 離婚してから一度も私たちの養育費も払われず、莫大な借金を残し、虐待もあったので、遺体を放置したことについてもう10年以上前のことですが、何ら後悔はありません。(その後父の姉妹が供養をしたそうです) 結局人は、誰に何をしてあげたのか、で最期が決まるのだと思いました。 そしてこれはその現実を経験した人にしか分からない考えだと思います。 のぼるさんはKZbinで細かく話されているので私のようにはされないのかもしれないですが、あらゆることから逃げ続けたツケを払うのは結局お父さん自身かと思います、ということを伝えたかったです。
@けいちゃんまん-r9v
@けいちゃんまん-r9v 3 ай бұрын
貴重な体験、共有してくれてありがとうございます♪
@user-jk3yj2qi9f
@user-jk3yj2qi9f 3 ай бұрын
お疲れ様です。 精神科であれば全部の病院ではないかと思いますがその病院に住民票を移して永住出来る所もあるのですが、今の病院では難しそうですか?? 病院のグルホはないのでしょうか?? それも難しいのかなぁ。 う〜ん‥
@mamayoko333
@mamayoko333 3 ай бұрын
のぼるさん 本当にお疲れ様です。 お体に気を付けて下さいませ。
@大窪智恵-s5d
@大窪智恵-s5d 3 ай бұрын
分かります 家は 1年前に父親を熱中症で亡くし 最近母親を亡くしました どちらも中々言うことを聞いてくれなかったですね😢  喧嘩もしました施設の方にも迷惑かけましたし😅 動画見させてもらって共感しかないです 見捨てたくなる気持ち凄く分かります ケアマネジャーさん達に凄く助けていだきましたよ 周りに助けを求めてください
@stweety9673
@stweety9673 3 ай бұрын
まだ2、3本しか見れてませんが、コメントさせて頂きます。 何だか自分とのぼるさんの立場が被り…。 2年ほど前から一人暮らし認知症母の介護?が始まりました。介護といっても体が恐ろしくピンピンなので、身体介護では無いのですが(介護申請→要支援2→区分変更でようやく要介護1)、これが物凄く心が消耗し…😞 のぼるさんがこれ迄のエピソードをザッと話して下さったのを聞いて"私よりずっと大変"とも思いましたが、私もこの2年間、母のお金の問題、物取られ妄想と暴言(1日200回電話をかけてきた事も)、その他諸々離れているのに(離れているから?)心が落ちつかずボロボロで眠れない夜が多々あり…。母は性格が強く拒否的なので、つい最近までケアマネすら付いてもらえませんでした。役所の方もお手上げ?面倒?…何となく敬遠されている様に感じ、一人で通い、対策を考え→上手く行かず苦しんでました。一人で頑張ってるのに、一人だからこそ又キーパーソンである為攻撃され…😢周囲にも私が誤解される事も多くあったと思います。 何でこんな事しなければ…と逃げ出したい気持ちに何度もなりました。 一月半ほど前にやっと認知症の落ち着くタイプのお薬を飲ませる事に成功してから、暴言が9割減りました。詐欺に何度も遭いかけたので、今は安全の為…と伝え施設に入っています。最初こそ帰る帰るでしたが、今はほぼ落ち着いています。 のぼるさんのお父様の支離滅裂なところや意見や要望がいざとなると出てこない所、母に似ています。それも認知症のなせる技かな…と思ったりします。 人一人のこの先の人生を、結局自分が決断して進めて行かなければならない…その重圧、辛いですよね。何が正しいかなんて分からないし、物凄い責任を感じますよね。誰かに委ねたくもなります。 上手く言えないですが、少しはのぼるさんのお気持ちがわかる様な気がしてます。 私も、予想外に自分の人生あと10年は、母に吸い取られていくのかも😂何てこった、やってられない、何で私一人が…私の平穏は…?と思いつつ、それでもやはり、心の底では良くしてあげたい思いで一杯なんですよね。 ハッキリは覚えてないけど、私達が未熟な子供だった時、彼らなりに一生懸命守ってくれたんですものね。そこを忘れたら、やっぱり可哀想ですよね。 きっと同じ思いの方、沢山いますね💗 時々怒りとストレス遠慮なくブチまけて、もう一歩行けそうなら行きましょうか😊 何の我慢比べか罰ゲームか🤣
@tab9321
@tab9321 3 ай бұрын
お疲れ様です 歳を取ると厄介な子供返りしますよね (我が家は 自分の言い分が通るまで 暴言履かれますが)妹が手助けしてくれるから逃げ場はあるけど… 視聴してて 思いましたがお姉さんも 弟さんも力になってくれないのですか? 各家の 事情があるかと思いますが …力になってほしいです(*ᴗˬᴗ)
@山口隆子-h1b
@山口隆子-h1b 3 ай бұрын
魔女先生とさいとうひとりさんの動画みてみて下さい。中々手強いお父さんですが、のぼるさんがどうしたいかより、お父さんはどうしたいのかを全部吐き出してもらってから…はどうなんでしょう😮 とにかくさいとうひとりさんの話は目にウロコですよ
@mie6024
@mie6024 3 ай бұрын
お父さんにこの先の希望を聞いたところでお父さんに選択肢はないのでは? お父さんの口から実家を売るということを自ら言い出してくれることを望んでいるんだろうけど無理 今までののぼるさんの経験上わかっていることなのにって思うこと 感謝を述べてもらうのは無理 強引にことを進めても後には結局受け入れてもらえる 応援してます! のぼるさんの心が折れないようにお父さんの反応は横に置き、手続きうまく進みますように
@miku0509-d4m
@miku0509-d4m 3 ай бұрын
お父さんの考え聞いていたらあっという間に退院日ですよ!お父さんは何事にも真剣に向き合わず嘘つきまくりですよね!どうしてあげたらよいかなんてもう考える必要無いと思います。親の最期の時後悔無しなんて理想であり現実は違います。もし介護度上がっても簡単に入所できないですよ。以前お世話になった施設へのショートステイへまたお世話になれば良いと思わのはちょっとどうかな?と思います。
@yasuei4564
@yasuei4564 3 ай бұрын
介護度が決まった時点で施設の資料を集めてのぼるさんの要望も叶う施設を3つくらいお父さんに分かりやすい様に資料にして、一つ一つに早めの期限を書いて渡しておく。その中で決めなきゃならない事を伝えておくと良いと思います。お父さんの事だからきっと決めないと思うけど、ここは部屋が広々だよ、ここは料理に力を入れてれ施設だよなど細かく書いてあげると少しは見てみるかなーっと思ってくれる…と。
@はまはま-i2v
@はまはま-i2v 3 ай бұрын
動画拝見しました。 ご家族のご苦労大変だと思います。 私は特老で介護職をしています。 動画を拝見する限り症状として、双極性障害の部類なのかなと思います。 対応は難しいですよね。 お父さんの希望は周りを振り回すものが多く納得できないでしょう。 私の施設でも同樣の方がいます。 その方は老健とショートスティを交互に使う形で介護度に合わせて施設入所になりました。 地域性や受入施設で変わると思います。が息子様はよくやってると思います。 お父さんが一人で生活できない以上、満足いくことは今後ないと思います。 区分変更で特老などに入所できるようなるといいですね。 息子様もご自愛下さい。
@杉山まゆみ-o4l
@杉山まゆみ-o4l 3 ай бұрын
おはようございます😥 いゃー!大変😱😱 本当に困ってしまう😰😰 のぼるさんが決めて行くしかないんじゃないかな?🤔 うんうん! のぼるさんの言う通りだと 思いますよ! 難しい問題だけど 今迄散々のぼるさんを振り回して何も感じていない お父さんの気持ちがわからないです👊👊👊 また 動画を待っています! のぼるさんなみちゃん! お疲れ様でした。
@tossanf4
@tossanf4 3 ай бұрын
難しいですね。 例えばAとBの施設がある。Aはこんな感じBはこんな感じだけど、どっちがいいか?と本人に選ばせては?選べる選択肢があるかわからないけど。なら自分も決めたとならないかな? ならないか?
@kuma1966
@kuma1966 3 ай бұрын
お父さんは、自宅で好きに暮らしたいという叶えられないことを希望している。叶えられない、ベストは無理だからベターを話し合おうとしても、今話したことは次に話す時には忘れているので話し合いは永遠に成立しない。よって昇さんが決めて進めるしかない・・・って思いました。今すぐ決められたらいいのですが、お父さんはベッターを、いえ考えることそのものができなくなっているのだと思いました。素人の勝手な感想です、失礼しました。
@増渕幸子-c7h
@増渕幸子-c7h 3 ай бұрын
お父さんは、なんだのかんだのいっても、自分では、決められないので、のぼるさんの思うように進んでくださいね。お父さんからの、感謝の言葉は期待しないで。どんなことしても、お父さんが亡くなって悔いは残ります。あとはのぼるさんの決断だとおもいます。ばぁばのお節介でした。
@ひろぽん-x7g
@ひろぽん-x7g 3 ай бұрын
のぼるさん 毒親父のコメントした者ですが、こちらが正当に話したところで本人には伝わりません。年老いた父本人の脳回路はすでに理性や子供に対する遠慮も無ければ、幼児は言葉で表現できずに泣きますが、たくみに言葉でかわせるのが年老いた親でしょうか。
@日々を生きるワコウ
@日々を生きるワコウ 3 ай бұрын
お疲れ様です。 のぼるサン、ウチもお父様と同じ位の年齢の母が居て、重度の精神病・妄想性障害で入院中です.。。 色々とキツイですよね。。経験者しか解らないし、面倒見てるコチラ側が発狂しそうですよね笑💧。。  性格や人柄がキツ過ぎる人。重度の精神障害の人、その類。。 1人では看れないので、負担は分担すべきと強く感じます。。 分担です!! 分担等のストれスを分散しないと、高い確率で、詰みます。。。ウチはそうする事にして、何とか踏ん張れてますよ。。  ただの1意見でした。
@khaan414
@khaan414 3 ай бұрын
たくさんの方からアドバイスがあったように自分なら籍を抜いて絶縁します。ここまでしても恩義を感じてもらえない・改善する気のない人にかかわるのはご自分もそうだしその周りの人にも負担がかかっています。あなたは周りの人が頑張ってサポートしてくれるから切れないとの考えがあるようですが、周りの人もあなたが見捨てずけなげに面倒見ているから付き合わざるを得ないということもあると思います。 借地を売ればある程度の問題が解決すると思いますし、あなたは父からその売却代金(公売?)を狙っていると思われているのであれば、籍を抜くことで相続放棄できるのでは。また父へ自分の覚悟が届くと思いますよ。できれば兄弟会議で全員籍を抜いて絶縁、連絡も断つ。そこまでいかないと自分の置かれた状況の切実さは分からないでしょう、今までの持ち出し分は勉強代と思い諦める。 以前虐待云々でここで辞めたら今までの努力が・・・とおっしゃってましたが、何かギャンブルで負けが混んでしまった人間の言いようにも聞こえました。切りがいいタイミングでなんて思っていたらズルズルと行きそう。76歳の父親・・・万一寝たきりになってもあと15年くらいは生きますよ。その時までずっとこんなことしてるんですか? 関係者全員に通知して、その後の一切の連絡は受けない。金も出さない。父への情・サポートくださっていた関係者への恩義すべての思いを断腸の思いで断捨離し家族や友人など大切な人に比重を移すタイミングと思います。2年以上こんなこと続けていてもう優柔なことしてられない年齢ですよ。
@けいちゃんまん-r9v
@けいちゃんまん-r9v 3 ай бұрын
籍を抜くってことができるのですか?
@いとゆーmi
@いとゆーmi 3 ай бұрын
お家が売れる事が前提ですが、有料老人ホームに入れてあげて欲しいです。15年以上も前になりますが、特養で6年働いてました、寝たきりの方がほとんどで、デイルームでおしゃべりをしたり、テレビを見たりは難しい方ばかりでした。現在両親が有料に入っておりますが、食事に不満があり、納豆や佃煮、ヨーグルトを個別で購入してもらい、デイルームに持ち込んで食べてるようです。差し入れは特養に比べると出来る所が多いのかなと思います。本当は満足のいく食事の提供が望ましいですが… とにかくお家を売って、どら焼とコーラをお腹いっぱい食べられた方が良いと思うので、もう一度お父さんに聞いてみて~😊
@深井法子
@深井法子 3 ай бұрын
とにかく観ていてわがまま極まり無いお父さんですね。このままではのぼるさんの家庭が心配です。年金も面倒だからって放って置いたのですから、のぼるさんが手続きしたのですからお父さんには言わなくて良かったんじゃないかな。これからもいちいち言わないで前に進めて行かないとずーっと揉め続けると思います。因みに私は認知症の叔母を8年みた経験があるので。  観ていてイライラする程口が達者😂
@kaoru2213
@kaoru2213 3 ай бұрын
難しいお父さんですね。私も今は亡くなりましたが母も大変な時があった事を思い出します。ショートステイを決めた時も帰って来て私とケアマネさんが勝手に決めたと言ってひどく怒っていました。お父さんにも正論が通らないことが問題だと思います。そしてまだそこそこ動けているので余計手がかかるのでしょう。自分の力ではどうにもならないことが多い世の中です。私はクリスチャンで祈りを信じています。神様はお父さんそしてのぼるさんの気持ちをすべてご存知です。ベストを尽くしておられる事はよくわかるので今後も多くの方からのアドバイスや助けを借りて道を切り開いていって下さい。もし出来ればお父さんに会う前に神様にお祈りされることをお勧めします。🙏
@shironeko_keiko
@shironeko_keiko 3 ай бұрын
お疲れさまです。 うちの息子より少し年下の のぼるさんが親の事でこんなに苦労して悩んでいるのをみると悲しくなります。 うちの長男はアラフォーで独身。 次男はのぼるさんとそんなに変わらないです。 親の私は60代前半です 親の為にこんなに してくれるかな?って考えてしまいます 義父母の事をいろいろ済んだのが2年前でした。 病院、借家の退去も私がやりました。 でも、自分の息子が出きるか??って思ってしまいます のぼるさん、本当に偉いと思います。 無理しないように 頑張ってくださいね😊
@大島洋子-m8m
@大島洋子-m8m 3 ай бұрын
こんばんはのぼるさん家族皆さん元気で過ごされてますかね。どれだけお父さんの為にご苦労されているか本当にどうしたらいいのか〜〜言葉がありません😭私も病院に見舞いに行くたびに〜今私が交通事故に遭ったら〜私の家族はどうなるのだろ〜💦私がもし交通事故に遭ったら〜誰を憎めばいいの💦そんなこと思いながら病院に向かって行ってたこと思い出しました!!!とにかく〜のぼるさんの家庭も守るために〜じっくり相談されていい方向に向かえばいいと願ってます🥹🙏🙏
@sunset7235
@sunset7235 3 ай бұрын
『精神科の長期療養病棟』を探されてみてはいかがでしょうか、短期病棟は3か月までなので。私の知っている病院は、昭和の時代からずっと入院している人もいるくらい 長期で受け入れてくれていました。
@梅香-u6u
@梅香-u6u 3 ай бұрын
のぼるさんは、お父さんの気持ちを聞いてあげてますが、お父さんは色いろ言うわりには自分の意志がしっかりされてないからとてもむずかしいと思います。ある程度はのぼるさんが決めていいと思います。
@napo3302
@napo3302 3 ай бұрын
どんな状況下でもお父さんは自由気ままで居たい方なので多分ご自分で考えても答えが出ないんだと感じます。 もしくは意外と何も考えていないのかもしれません。選択肢にないからはぐらかしてしまうんでしょうね。 ここまできたらのぼるさんとケアして下さってる方での最善を選択してあげるしかないような気がします。 また文句は言われるでしょうけど^^ こんな時に不謹慎かもしれませんが昔流行った脳内メーカーでお父さんの脳内を調べてみたいもんですw 結果によってはお父さんとクスッと笑えるかなーなんて😁時には遊びで息抜きも良いのでは。
@山田睦美-x3r
@山田睦美-x3r 3 ай бұрын
毎日お疲れ様です。毎日見てて 思ってましたが、実の親の介護は見過ごせないないのかなあーと思って、みてます。 私もお姑さん介護まではいかないのかもですが、とにかく1人で、何も出来なくて、その度呼ばれてます(笑)息子3人なので、問題は女性の介護男性なので、頼みづらいのかもと嫁3人いますが、言いづらい嫁と言いやすい嫁といるのかな?そんな感じで、私のは長男の嫁自分も長女で、実家ものぼるさん位帰る時間かかるので、三女に任せて時間あれば帰ってますが、何せ北海道なので、冬になれば簡単に帰れませんので、情けないです。連日気になりついつい閲覧させて貰ってますが、1つとても気になりました。おばあちゃんも、介護の時に母から学んだことかとに当てはまって無かった事です。でも分かりました。
@こなもん-f8r
@こなもん-f8r 3 ай бұрын
じょうみゃくどうけっせん? 脳動脈血栓のことかな?? 既往歴一覧をまとめておくといいですよ、入居時入院時には必要なデータですので。
【運命の1日】父の要介護度が激変しました…/77歳父の介護記録
27:41
兄のぼる【父の介護クエスト】
Рет қаралды 196 М.
Deadpool family by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
ТВОИ РОДИТЕЛИ И ЧЕЛОВЕК ПАУК 😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
2人と縁切った【本日の動画が更新できなかった理由】
10:53
あしなっすの1週間
Рет қаралды 197 М.
【面会後編】もう何が父の本音なのか誰も分からない…/77歳父の介護記録
25:05
兄のぼる【父の介護クエスト】
Рет қаралды 294 М.
旦那に内緒で深夜に1人で出掛けてきました...
20:05
りゅなりさ
Рет қаралды 8 М.
Deadpool family by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 2,6 МЛН