KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【筆塗り】水性の秘密兵器でアーティファクトを塗装【ガンプラ】水性ホビーカラー
23:21
1色でキャンディ塗装風 メタリックブルー ケンプファー【ガンプラ】
17:00
Family Love #funny #sigma
00:16
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
4:41:06
【覚醒】新水性メタリック筆塗り 水性ホビーカラー【ガンプラ】サザビー メタリックレッド
Рет қаралды 24,063
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 32 М.
ロボプラちゃんねる@まこアニキ
Күн бұрын
Пікірлер: 64
@アラザン星野
8 ай бұрын
水性にも色ノ源が出てくれたおかげで+シルバーでメタリックパープルや赤味の少ない金色が調色できる様になったのは良かったです 塗りムラの目立たなさもいいですよね
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙏 水性色ノ源!情報に感謝します☺ 水性ホビーカラーの進化にビックリです😳 金にマゼンタ混ぜてメタリックレッドできるか試してみます。
@nero7865
8 ай бұрын
ガンダムではないのですが、波動防壁がほんとに大好きです。バリアなのですが、同じところに受け続けると薄くなっていくのがとてもリアルだと思いました。
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 旧作ヤマトの防御面の謎固さを 2199では上手く設定に波動防壁で取り込みましたね😊
@nero7865
8 ай бұрын
@@makoaniki 私は2199しか見たことがない新参なので、旧作版を知らなくてこんな幼稚なコメントになってしまいました… お目汚しすいません… いつも有益な情報ありがとうございます。
@makoaniki
8 ай бұрын
いえいえ、僕も2199しか全話通しは見てませんので 元々のヤマトの知識はほぼ無いですが、 あれ、ヤマトってバリア有ったっけ?となりました😅
@前田英樹-m5w
8 ай бұрын
好きな防御兵器だとリフレクタービットとか。サイコガンダムMARK Ⅱやシャンブロの。それ自体に攻撃力無いけど攻にも防にも使えるってそこそこのチート。メタリックグリーンはハンマハンマとかも似合いそう、量産されてない試作機だし
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 リフレクタービットは攻防一体の特殊な装備ですね😊 シャンブロで見たときは久々の登場に驚きました😅 ハンマハンマの濃いグリーンに良いですね❗ HGUC化希望したい‼️
@クロノ-k5z
8 ай бұрын
今回のメタリックグリーンでカラミティのグリーン部分の塗装に使うと良さそう
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 カラミティ派手な機体なので、メタリック合うと思います😊
@旅人かずん
8 ай бұрын
新しい塗料の裏蓋も変化があるのですね。 中心部に突起物があるのですね。 メタリックグリーン色、、、νガンダムの胸部あるセンサー部分にいい感じの色ですね。 バリア、、、やっぱりビグ・ザムでしょ。 当時、、、これ無敵じゃんって思いましたよ🤣
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 蓋の中心に突起有りますね凸 νガンダムのセンサーバッチリですね😊 ビグザムは絶望感有ります😅 怖すぎ😭
@たっくんMk-2
8 ай бұрын
滅茶苦茶参考にしてなりました‼️ 有難うございます😊
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 嬉しい書き込みに感謝します😊
@user-pointonosuke
8 ай бұрын
好きな防御・・・ガオガイガーのプロテクトシェードがカッコいいですね。敵の攻撃を星型に反射するというのが映える。ボルフォッグの内蔵ミラーコーティングも良い。 サイコミュ系のバリアーについては・・・まさに「なんの光ィ!?」ですよねえw
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 プロテクトシェード、特殊な演出ですよね🌟 サイコミュ系バリアーは 何の光、知らん、コワ....となります😂
@なに見てんだよ56すぞ
8 ай бұрын
青竹色はアニメ版の緑っぽい感じを出す為にムラサメライガーの装甲にしか使った事ないですね メタリックブルーはマジンガー系 鉄人28号というか勇者ロボやエルドラン系 ミニ四駆全般に使えるいい意味でおもちゃ感が出る優秀な塗料なんで
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 ムラサメの青竹装甲良いですね😊 メタリックブルーの超合金感が MS以外に似合う機体多そうです、 コンボイやLBXアキレスとかも良く使います😊 龍神丸も良さそう✨
@クロノ-k5z
8 ай бұрын
防御兵装はよくある頭部バルカンやマシンキャノンが好きですね あとはSEED系の各種装甲や鉄血のナノラミネートアーマーも好きです
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 ガンダム固い理由、設定は大事ですね😊 SEED 系は面白い装甲が多いです🧱
@ST-Point
8 ай бұрын
塗料も進化してるんだな~、30年前のメタリックブルーなんて乾燥後に 「サンドペーパーか!」ってくらいザリザリな表面だったのに… 瓶裏も銀一色で完全分離してたし、企業さんすごいわ。
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 そうなんです、メタリックだいぶ進化しました😊 特にブルーすごい性能です🟦
@alexleung133
8 ай бұрын
レビューありがとうございました。
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 どういたしまして、 良いネタのご提供に感謝します😊
@JomasterTheSecond
8 ай бұрын
ああ、レンジの洗剤の情報ありがとう!今度ダイソーに行ったら探してみます。近所のダイソーにあるかどうかは残念ながら知らない。 水性ホビーカラーのリニューアル版、とても良さそうですね。「青竹色」 はトランスフォーマーのブラックコンボイを彷彿とさせますね。www
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 レンジの洗剤、スプレータイプなので 注ぎにくい時は別ボトルもご用意ください😊 青竹色、まさにブラックコンボイの差し色にぴったりです😄
@user-xo1sm4od5p
8 ай бұрын
好きな防御兵器だとデスサイズヘルのアクティブクロークですね。初登場した時にビームを弾いて動きにくそうだなと思っていたらガバッと上に展開してガンダムのボディが現れた時は凄い衝撃でしたw
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 ヘルのアクティブクロークTVで見たときは興奮しました、 作画も超カッコ良くてウイングの後半でも 屈指の戦闘シーンでしたね😉
@matury777
8 ай бұрын
この水性メタリックグリーンに似合うMSはドズル専用ザクじゃないかな?式典用みたいだからメタリックが映えるし金のモール (エングレービング)との相性も良さそうですねえ
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 まさにドズル専用に一番ぴったりな色味です😊 この濃いメタリックグリーン🟢
@oddjob8145
8 ай бұрын
メタリックグリーンは・・・クロスボーンのファントムとかですかね? 青竹はハイゴックとかいいと思います 好きな防御ですがガンダム作品ではあまりないですが 「あえて攻撃を受けて、出来た相手の隙にこちらの攻撃を当てる」まぁ、カウンターですかね 例:劇場版パトレイバーのイングラム対零式、劇場版ナデシコのブラックサレナ対夜天光等 メタリックグリーンでもう一つ思いつきました イクサーロボ
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 ファントム良いですね❗ プレバンで買いました😊 ハイゴッグに曲面にメタリックは映えそうです✨ カウンター系の戦法良いですね、 アーマーを着て内部にダメージ届かないとか 肉を切らせて骨を絶つ戦い方とか良いですね🎵 イクサーロボまさかのキット化、 メタリックグリーン似合いますね😊
@かず-y9u7e
8 ай бұрын
いつもひっそりと拝見させていただき知識を得ているものです 環境的に筆塗りしか出来ないのでメタリックはセンサー類にしか使ってこなかったんですけど、本体にも使えるんです! また参考にさせていただきます! 好きな防御兵装はGNフィールドとヤタノカガミです! 違う作品だとコードギアスのブレイズルミナスと絶対守護領域です!← 初コメ失礼しました…
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 メタリック本当に進化しました😊 とっても美しいです✨ GNフィールド、ヴァーチェのが固かった印象です ヤタノカガミ人気ですね🪞 絶対守護領域、めちゃ硬い🐢
@クロノ-k5z
8 ай бұрын
以前紹介していたSeriaのマーキングシールとダイソーのケガキ針買いました
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 新商品買えて良かったですね😊
@gw9388
8 ай бұрын
今回のメタリック塗料はいっそのこと仮面ライダーに合いそうですね グリーンは1号2号のマスク、青竹色はガッチャードなんてどうでしょう?🤔 好きな防御兵装はプラネイトディフェンサーです(世代的にw🤣
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 確かにライダーのフィギュライズとかに良いですね❗ あのガッチャードの微妙なメタリックブルー、 青竹色なかなか良いと思います😊 プラネイトディフェンサー僕も世代です、 アレを突破できるかが、 ガンダムのパワーアップの指標でも有りますね😊
@れいいち-z2e
8 ай бұрын
百均にマジックリン的なモノがあったのか… 近所のスーパーのポイント5倍デーのときにマジックリンまとめ買いしてしまった😂 ABCマントが好きだけど、プレバンのHGUCに付いてたビニールはイメージと違う。 ホビージャパンの作例で見た不織布を線香で焼いてダメージ加工したのがいい。
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 キッチンマジックリンでもスーパーなら充分安いですね😊 マントはビニールだと質感に違和感が有りますね、 最近の30MMのマント使えるかやってみようかな🤔
@abe-shogo
8 ай бұрын
メタリックブルーとグリーンは塗った後の乾燥中にメタリック粒子と顔料が分離する事でキャンディ感出るっぽいので、薄く塗り重ねるか最後の一層を薄め液+リターダーでぽってり厚めに塗るかでかなり違って来ます。 メタリックレッドは分離が遅いのか、一発キャンディができないんですよね。以前試行錯誤した結果、水性ホビーカラーゴールド+レッドで乾燥中の分離が進み、キャンディレッドになりました。 青竹色は元々零戦の機体内部の色ですね
@abe-shogo
8 ай бұрын
kzbin.infoGY0BCicFnNQ?si=OZTO8r4EwnwCgstb 丁度水性ホビーカラーゴールド+レッドで筆塗りした奴上げてたの思い出しました。動画内ツヴァルケの色がそれですーー青でフィルタリングしてますが。 レッドはほんの少し足すだけで即座にゴールド成分消えてメタリックレッドに変わるので、混ぜると不思議な感覚になります。赤が透けやすい色だからこうなるんでしょうが、光の当たり具合でもかなり見た目変わります。
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 詳しいご解説に感謝します😊 なるほどエアブラシでは上手くいくけど 筆塗りでキャンディが難しいのは 薄く塗り重ねられるかがポイントですね❗ 筆塗りはつい厚塗りしてしまいます😅 動画でのリンクもありがとうございます、 後で確認させていただきます🙏
@abe-shogo
8 ай бұрын
@@makoaniki あ、済みません。逆です。言葉足らずでした。 メタリックブルー&グリーンの場合 薄く塗り重ねる→通常のメタリック 最後の一層を厚く塗る(と言うか一層でも可)→キャンディメタリック になります。で、厚めに塗る場合は塗膜内で粒子泳がせる為に薄め液:リターダー=4:1くらいで混ぜた奴で稀釈します。 リターダーはMr.リターダーマイルド使ってます。Mr.リターダーマイルドはMr.カラー用ですが、水性ホビーカラーにも使えます。
@makoaniki
8 ай бұрын
おお、リターダーMr.用なのに水性にも使えるのですね✨ 他の視聴者さんが疑問に思ってらしたので 良いことを伺いました😊
@yoshiroh_ironslash_mantis
8 ай бұрын
11:54クイン・マンサに合いそう いかんせん昔出てたガンコレ版しかキット商品ないですが😅 …あ、そうか。クシャトリヤがあったか! レッドの色あい、グロスインジェクションイフリート改の肩に使えそう。成型色では物足りなかったのでちょっと試してみようと思います。 (好きな防御 重装甲に任せて突進)
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 ガンコレクイン・マンサ懐かしいです、 ガンプラじゃないので再販無いのが残念😅 明るめなのでイフリート改の方に良いと思います✨ 重装甲突進良いですね😊 ザムドラーグとか似合いそうな戦い方🦍
@yoshiroh_ironslash_mantis
8 ай бұрын
@@makoaniki ちょっとお題から逸れますが最終回のガリアンやダイモスみたいに愛機と引き換えにしてでも大切な人を救いに行くってのが燃えます。 明日は早速メタリックレッド求めて突撃じゃぁ~ッッ!! Σ🚛ΞΞΞΞ
@yoshiroh_ironslash_mantis
7 ай бұрын
先日水性塗料のメタリックブルーとレッドを買ってHGイフリート改グロスインジェクションに使ってみました。 なるほど、発色がハンパないっ!薄めず直塗りだとなお奇麗。というか二度塗りしようと水で薄めた塗料塗ろうとしたら撥水するほど塗膜がつるりときれいでした。 ただ、ブルーの方は本体の色合いより明るめで部分塗装には合わなかったので剝がしました。 教わった通りダイソーレンジの洗剤を使ってふき取ってみましたが、あの塗膜が嘘のように溶けたので感動を超えてちょっと怖かったw レッドは水で薄めながら3回ほど重ね塗りしましたが、ヒートサーベル的な焼き付けたような色あいになり落ち着いた雰囲気が出ました。これはいいっ! 使った感触からすると「塗膜の強い進化したガンダムマーカー」みたいですね。アニキのおっしゃる通り隠ぺい力が強く塗膜がきれい。新品の状態で薄めず塗れれば私のような塗装嫌いのボンクラでも筆できれいに塗れるようですw とても参考になりました。ありがとうございます! 追記:ブルーはやはりMSならケンプファー、あとBD1号機には相性がいいかも。MS以外なら鉄人28号やマジンガーZ(超合金のおもちゃ仕様)がドンピシャのような気がする。
@かいとーむーにん-s6c
7 ай бұрын
シードのPS装甲と、鉄血のナノラミネートアーマーが好きです!
@makoaniki
7 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 物理攻撃に強いPS装甲と ナノラミネートアーマー良いですね😊
@黙考部隊
8 ай бұрын
水性用のサフェーサーを塗った後に、水性メタリックを塗ると下地が溶けてしまいますか?
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 水性サーフェイサーがしっかり乾き(念のため1日) メタリックを薄めすぎず塗れば大丈夫かと思います😊 筆塗りならばほぼ薄めず、 エアブラシならば1:1位薄め液をいれるとよいかと思います。 ただエアブラシは湿度、気温、塗料の古さなどでも 適切な濃度が変わりますので パーツに噴く前に紙やダンボールなどで試すと良いでしょう😊
@黙考部隊
8 ай бұрын
返信コメントありがとうございます。 私も水性塗料で、メタリック塗装がしたかったので参考になります。@@makoaniki
@やすもん-o7b
8 ай бұрын
アカツキのビーム跳ね返しですかね 劇場版でもやってくれたし!
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 アカツキの跳ね返し、 その威力も大丈夫なんだ❗って驚きます😅
@佐々木淳-q4i
6 ай бұрын
何色か水性塗料と水性薄め液を買っています。 メタリックは、混色しても大丈夫ですか? あと、動画を見ていると重ね塗りの際に、一回目と二回目はビンのママで、三回目に薄め液で割ったものを使っているようですが、最初から薄め液で割ったものを使うのは良くないですか? 筆むらが出ないか心配だったので。
@makoaniki
6 ай бұрын
コメントありがとうございます🙏 混色はOKですが、あまり良い発色にならないことも有ります😅 少量で混ぜて試して色味を見てお確かめください。 薄めに関しては最初から薄め液混ぜた方がよかったですね😅 ただ、水性はビンのままでもそこそこ塗れます。 この動画の後に、かんたんマイペットで薄めたら、 すごく塗料のノビが良くなったので今は最初から薄めて塗っています☺
@佐々木淳-q4i
6 ай бұрын
@@makoaniki 回答ありがとうございます! m(_ _)m 普段はラッカースプレーをベランダで(マンション住まい)使っているのですが、モノによっては調色しないと売っていない色もあって、エアブラシも所有していないんです。 なので、室内で使える水性塗料に切り替えていこうと思っていました。 これからも楽しみにしています。 m(_ _)m
@ryo-fb6bd
8 ай бұрын
『マクロス』で使われたピンポイントバリアが結構印象的かな。 「ガラスのように割れるバリア」は令和でも健在?(笑) 紫とかは自分で混ぜて作れってことかな? ドムとか使えそうだけどね。
@makoaniki
8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇 バリアパンチカッコいいです、 格闘まんがやゲームのオーラパンチ的な😊 割れるバリア、バーンブレイバーンで出てきそう😂 混色はしてませんが、紫は作るしか無いですね~ 今後もし水性で出るなら良い色味になりそう🤭
@willisjackson7029
6 ай бұрын
If you like lacquer paints Mr Metallic Color GX has a purple GX 206 and a violet GX 207 that are very nice.😊 Good luck with finding the perfect color for your next project.
@エウレカ-x6m
Ай бұрын
水性カラーって40年以上前にシルバー使ってみたら粒子が荒すぎて まるでラメww 全く使い物にならなかったのでそれ以来完全スルー^^; この動画でかなり見直しました♪ 水性も検討してみる価値はありそう^^
@makoaniki
Ай бұрын
コメントありがとうございます🙏 その通りで昔のは粒子が荒く安っぽさが出てしまいましたね😅 最近のは粒子が細かく、非常になめらかな仕上がりで、 上品です☺ 個人的にはメッタリックブルーがオススメで、 ケンプファーの頭部を塗った動画も出していますので ご参照ください
23:21
【筆塗り】水性の秘密兵器でアーティファクトを塗装【ガンプラ】水性ホビーカラー
ロボプラちゃんねる@まこアニキ
Рет қаралды 61 М.
17:00
1色でキャンディ塗装風 メタリックブルー ケンプファー【ガンプラ】
ロボプラちゃんねる@まこアニキ
Рет қаралды 42 М.
00:16
Family Love #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН
00:24
黑的奸计得逞 #古风
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
00:17
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
ElzaDog
Рет қаралды 12 МЛН
4:41:06
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
Qsport
Рет қаралды 2,8 МЛН
32:48
【メーカーさんに直接聞いてみた!】進化した水性ホビーカラーの現在
マイスター関田のプラモ製作サポートチャンネル
Рет қаралды 16 М.
12:00
【初心者向け】筆ムラを防ぐ塗り方を徹底解説!気泡の防ぎ方など、綺麗に塗るコツを丁寧にご紹介します!【プラモデル筆塗り】
プラゾウ筆塗りチャンネル
Рет қаралды 141 М.
22:41
【水性極意】失敗しない部分塗装 ライトニングバスターHGCE【ガンプラ】オレンジ塗り分け ミサイル
ロボプラちゃんねる@まこアニキ
Рет қаралды 47 М.
12:44
下地からトップコートまで筆塗り全塗装をしてHGグフを仕上げる【ガンプラ・ウェザリング・汚し塗装】
ましこゆプラモch
Рет қаралды 27 М.
8:57
Successful plating method and airbrush settings (rechargeable too!)
イタミテックチャンネル
Рет қаралды 115 М.
15:28
【ガンプラ全塗装】蘇らせるシリーズ第9弾!中古のHGサザビーを甦らせ光り輝く塗装で見違える姿に!【キャンディ塗装】
はちプラ
Рет қаралды 115 М.
11:17
【キャンディー塗装解説】水性ホビーカラーの可能性を引き出したい!屋外塗装でキャンデー塗装ができるのか実験
花プラチャンネル_花よりプラモ
Рет қаралды 1,5 М.
13:38
【衝撃】100均でマーキング セリア モデラーズシール【ガンプラ】
ロボプラちゃんねる@まこアニキ
Рет қаралды 26 М.
10:52
ガンプラ【筆塗り全塗装】RG サザビー : 筆だけで塗り上げる★ GUNPLA CUSTOM PAINT : RG SAZABI Hand Brush Painting
せなすけの模型
Рет қаралды 191 М.
14:56
Make RG Sozabi with luxurious candy paint!
とびうおのガンプラチャンネル
Рет қаралды 37 М.
00:16
Family Love #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН