KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【インタビュー】大学附属校のリアルを聞きました!【中学受験】
32:08
最近盛んな「中学受験叩き」の真実
13:35
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
One day.. 🙌
00:33
Молодой боец приземлил легенду!
01:02
Теперь ты понял, кто Я такой | 5 серия | Сериал "ПрАкурор"
22:48
【中学受験】附属校受験の考え方 附属校受験で言ってはいけない言葉
Рет қаралды 141,686
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 40 М.
中学受験のrestart
Күн бұрын
Пікірлер
@SirPenfro
3 жыл бұрын
こうやって色んな意見が手軽に聞けるって便利な事よ
@わん強
3 жыл бұрын
言いにくい事もズバッと本音で語るスタイルを今後も貫いて下さい。確かに付属の六年間、うちのも楽ではなかったようです。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
youtubeだと言えることもあるので、がんばります。
@yoo701
3 жыл бұрын
付属校生です (今:高3) 大学受験はなくても、校内の学部競争があって一番人気だと30人志望してるけど定員3人とかあります。 例えばどうしても建築学部にいきたい場合、普通A大学の建築受からなかったらB大学の建築を受けられます。 しかし付属校の場合、A大学の建築に行けなかったら、余ってるA大学の文学部や社会学部に行くしかありません。 今私がその状態で苦しんでいるので、親に薦められたからといって大学付属は考えた方がいいです、、
@mekong-jk6ui
3 жыл бұрын
もう挽回出来る時間は限られていますが頑張ってください。私の子も第一志望の推薦枠に入る順位かどうか際どくなって、高2の際に他大学のオープンキャンパスにも行きました。推薦人数は変わらなくても、志望者は毎年大きく変動しますもんね。 しかし主さんは、これには返信しないんですね。真正面から返事書かれる方だと思っていましたが。
@conneryjennifer636
3 жыл бұрын
感動しました。俺が親なら、あなたのこの説明を何度も見返して、本気で進路について子供と向き合ってみたいと思いました。俺はもう50過ぎのオヤジですが、現代の入試制度は、俺の中学、高校時代のころとは、劇的に変わったんですね。そして、受験情報を入手できる分量も格段に増えた。これだけ、学校のことを調べつくして、本気で生徒の進路を考えてあげている塾、予備校はないでしょう。是非、これからも迷える受験生とその親御さんたちに、真剣に向き合ってあげてください。
@nmbk1684
3 жыл бұрын
雲が晴れるような思いのする動画です…特に後半の畳みかけるような主張にはしびれました!
@jukenrestart
3 жыл бұрын
ありがとうございます!励みになります。
@yinyangyen
3 жыл бұрын
中学受験の際に「あとで楽できる」というのは親からよく言われたし、中高では実際に楽を享受しつつ、比較的質の高い教育を受けさせてもらった。それを自覚して「危機感」を持って大学で主体的に学べたことは、自分の人生の糧になっています。「熾烈な大学受験の反動がない」は、私は十分メリットだと思っています。 大学において学業が全てとは言いませんが、「何のために大学に行くのか」それを人生に意味付けしない人は四年間を無駄にします。同様に「何のために働くのか」を人生に意味付けしない人は四〇年間を無駄にします。 受験経験者は考える力は持ち合わせていると思うので、有意義で幸福な人生について深く考えてみてください。
@アンサーマッド
3 жыл бұрын
栄光から関東学院大学に進学した友達を見てしまったわい この動画を観ても子供には中学受験から大学付属へ行かせようと決意する 楽出来るとは絶対に言ってはいけないことをこの動画で学びました
@栄光の架け橋-g4q
3 жыл бұрын
何期生ですか?
@23youtubecaka
3 жыл бұрын
逆に関東学院付属から東京大学に進学した友達を見たワイもいる
@mynews1
3 жыл бұрын
大変分かりやすく、素晴らしいプレゼン力に感銘を受けました。付属校の一番のデメリットは学部選択の幅が狭まることだと思います。付属大学に無い学部学科に行きたくなった時に外部受験をすることはかなりの精神力が必要でしょう(特に医学部)。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
ありがとうございます!はい、理系への可能性は充分に検討すべきだと思います。研究という面では残念ながら私立は弱いと感じています。
@tecchann1
3 жыл бұрын
先生のご講義、心底感動しました!!
@ぴろさん-g3q
3 жыл бұрын
親楽しようとしてます、けれど、年齢的に子供に力を入れられるのは今だけで、親の介護が来てしまうからサポートが出来そうもないなら、早めに大学までの安定がありながら、後は自分の力で頑張って欲しいという思いがある。 中学受験しなければ小学生時代に楽している親もいますし、親も仕事等色々あるから、親が楽しようが何しようが、自分の為に頑張ってと子供達には伝えたい。就職、起業する時には自分の力が無きゃ生きられ無いんだから。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
はい、附属校は自分の生きる力を付ける方向に時間を使えるのが魅力だと思います。そういう方向の進学はおすすめです!
@Metric0212
3 жыл бұрын
素晴らしい、本質を突いている。 私も、中高一貫付属校出身を親から勧められ、 その通りにしたことを、いまだに悔いています。 父や母は、私のためにそうしたんだとは思いますが、 私は、人生最大の失敗だったといまでも後悔してます。 ただ、今とは違ってかつては、ほぼ100%に生徒が大学に入れました。 (今もそうだと思っていましたが違うのでしょうか?) 私も苦手科目(英語)など、赤点でも何もいわれなし、 事実、テスト前でも、英語などすべての科目で全く勉強した覚えがありません。 ※その為、大学で留年し、苦労する羽目になってしまいましたが ただ、人気学部の競争は非常に過酷で、20名の枠に100名以上が殺到し、成績順で決まるものだから、 その気になれば東大や京大を目指すレベルが、その学部にいってました。 (事実、同じレベルが留年はしましたが、次の年に京大に入学してました。) (ちなみに私の学校では、外部の大学受験希望者は、内部進学の権利放棄する必要がありました。) でも、親は楽だと思うんだろうなと思いますし、 (※実はそうでは全くないのですが!) 子供の為を思って、大学付属の中高一貫校を受験させるのでしょうが、 大学付属という保険があれば、外部受験のモチベーションはどうしても上がりませんし、 実際はよほどの秀才でもない限りほぼほぼ困難な道なのです。 付属中学受験は中高大一貫し10年間の中に魅力を見出さなければ意味がない、 との意見には完全に同意します。 それ以外で、中高一貫を目指すのは、 親が楽をできると勘違いさせ、 親御さんと大切なお子様との関係が悪化する可能性までを考慮すると、 極めて危険な罠であると考えておいた方がいいと思います。 その意味でも、少なくとも男性のお子様で、付属中学受験をするのなら、 中高一貫の受験校を目指すべきだと思います。 ただ、女性お子様には差別になるかもしれませんが、 まだ、日本の社会がまだ男社会ですし、 就職も総合職に女性は、まだまだ極めて厳しい状況であることと、 少なくとも、結婚までトータルで考えないといけない事を考えると、 大学付属校は全然ありだと思いますよ!
@pmawawj
3 жыл бұрын
普段の学校や塾では教えてくれない話を簡潔かつストレートに話していただいて、参考になります。家族や受験を控える知人にも紹介させていただきました。今後も楽しみにしております!
@sanayumi5326
3 жыл бұрын
子どもがいなくて全然当事者ではないのですが、説明が分かりやすくて引き込まれます。
@はげやまとおる
3 жыл бұрын
中学受験をする事が前提の人たち向けた動画としてはすごく良くまとまっていて素晴らしいと思います。 中学受験が前提でなければ、日東駒専や産近甲龍行くなら偏差値50前後の公立高校で推薦枠がある学校に入学し、推薦で入るのが一番楽だし学費面のコストパフォーマンスも高いですね。MARCH、関関同立でも偏差値50前後で推薦枠がある学校もあります。偏差値40代の公立商業高校から推薦でMARCHなんて人もいます。国立理系志望なら高専から編入がコスパ高いです。 個人的な意見ですが、学力があるなら公立トップ高から国立大目指すか、高専から国公立大に編入するのがいいと思います。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
おっしゃるとおりだと思います。指定校推薦のわくがあるので、私立大学に入学するだけなら、自分の力よりランク下の高校に入学、3年を真面目に過ごして評定をあげるのがうまい方法かと。人に勧める気はまったくありません。
@はると-k3m
3 жыл бұрын
高専から編入で国立大理系学部、大学院まで行きました。このパターンでの競争率は低いので非常におすすめですよ。
@tomoe-2192
2 жыл бұрын
我が家は、高校から附属高校に受験を考えています。娘が行きたい学科があり附属大学には目的の学部があるから娘が決めて今中学1年生ですが頑張っています。 楽したいから附属校に入れるって頭が私達夫婦にはなかったから色んな親御さんがいらっしゃるんだなと感じました。 我が家は、附属校に行っても学校で頑張らなければ大学まで行けないから頑張ろう💪って娘には伝えてます🍀
@jukenrestart
2 жыл бұрын
正しいと思います!受験に縛られない勉強ができるのが付属校の大きなメリットです。頑張ってください!
@coconutsage2431
3 жыл бұрын
明解 分かりやすい 話し方も 同じく 明瞭 分かりやすい
@加世田章咲
3 жыл бұрын
まー関東関西の首都圏の話だよな。田舎県民にとっては中入試はまだまだメジャーじゃないし、入試するにも良い中学校が少ない。 地元の進学校の高校からが勝負みたいなところはある。
@d.harleyfatbob9740
3 жыл бұрын
明治の直系付属から明治理系に進んだ者ですが、非常に後悔しています。 明治付属と同程度の偏差値の巣鴨や市川からは、大量の早慶合格者、少数ながら東大や医学部も出ています。 たかが明治の人気学部に行くために、内部で競争するのも非常にバカらしい事です。競争するなら、きちんと受験戦争に参加して早慶東大に合格する方がが有意義です。 「早慶に行けるのに、マーチ付属は勿体ない」 マーチ付属を考えている受験生には再考を勧めます。
@majimetv3329
3 жыл бұрын
いいこと言ってますね。そのとおりだと思いました。
@青の肖像
9 ай бұрын
学校側は楽をさせたいとは思っていないはまさにそうですね。 例えば早稲田学院や慶應高校では一般では知られていないようですが落第する子が少なくないです。特に高校で落第が各学年で必ず出ます。 (落第するのを嫌がって他高校に転出することもある) 大学進学は、高校の各学年を進級できている先にあるという大前提を親は見過ごしています。 早稲田や慶應は高1でも落第させる厳しさがあります。全員がトップレベルの入試をクリアして入学している母集団の中で評価なので普通の高校なら赤点にもならないレベルなのに、早稲田学院や慶應高校では落第してしまうこともあります。 トップレベルの集団の中で進級するのは毎年大変ですよ。卒業まで楽はできません。
@ノリノリ-m3m
3 жыл бұрын
最後、すごく深いと思いました。 いつも素晴らしい講義をありがとうございます。(´◡`๑)
@jukenrestart
3 жыл бұрын
ありがとうございます。そう言っていただけるようがんばります。
@大附イキリ
3 жыл бұрын
今まさに関関同立の附属校にいます。 私は高校から入ったんですが中学からの人の中にはちょっとしんどそうな人もいますね〜 初等部組は一周回って賢いけどw
@sunafukin6632
3 жыл бұрын
2月の勝者という漫画にハマって懐かしくなり中学受験時代の動画を探していたら辿り着きました。自分は関西学院中学部入学組ですが、大学は阪大法と慶應法に合格して阪大に進学しました。同級生で外部受験したのは5人しかいないのですが、早慶キープか浪人で国立早慶どこかの医学部に行きました。下から三分の一は外部受験してもマーチレベルだと思いますが、上の方は自分よりできる人が多かったのにそのまま関学大に進んで後悔している人は少なくなかったです。大学では直系の附属校上がりは楽してきたバカと揶揄されておりました。関学大レベルだとそもそも中学受験を経験していない人が大部分なのでそういう認識になるのかなと。逆に、関学中に受かる偏差値があるのに何故か落ちてしまった塾の同期二人と成人式の時に出会ったのですが、一人は阪大理工、もう一人は早稲田法に現役で入っていて、落ちてよかったと言ってましたwなんとも皮肉な末路です。関学中は大学では同志社にも抜かれるので、ほんとお勧めできませんw
@佐藤駿-j5m
3 жыл бұрын
幼稚園から高校までずっと公立だった自分からするとすごい世界だなぁ ちなみに関関同立に通ってますが、体感中学受験経験者は4割くらいかなといったところです(あくまで体感です)
@あい-w6m8f
3 жыл бұрын
そこは最後まで国公立で行けよ。
@佐藤駿-j5m
3 жыл бұрын
@@あい-w6m8f 高校偏差値60前半の俺の頭じゃ厳しいところがあるな。。 正直、ずっと公立で関関同立なんて御の字よ。
@あい-w6m8f
3 жыл бұрын
@@佐藤駿-j5m 関西の国立って偏差値高いとこばっかだな。田舎の国立は60前半でも余裕で入れるのに。
@佐藤駿-j5m
3 жыл бұрын
@@あい-w6m8f 関西出身じゃないよ~。それにもちろん俺の勉強不足もある。 あいさんがいくつなのかわかんないけど、まだ大学受験を迎えてないなら早くから勉強することを勧めます。。。
@ごがらしけい
3 жыл бұрын
@@佐藤駿-j5m 関西の私大って関東で言うMARCH(関関同立)の次の早慶上理クラスが無くていきなり京大が来るよね
@Donegalian
3 жыл бұрын
日大の怖いところは中学受験で40ぐらいしかないのに、高校受験になると55から高いところだと70まであるから普通に化け物 ましてやその70あたりの高校の半分以上は国公立早慶MARCHに合格数が多い 1番いいのは公立高校に行ってMARCH早慶を乱れ打ちするのが金銭的に1番得すると思います。文系に限られますが……
@KOKI-cy3ph
3 жыл бұрын
理系だと、附属出身の留年率が高いと言われている。 留年しなくても理系就職は推薦が多く、大学の成績が悪いと不利になる。 それに私立理系は学費が高く、加えて大学院に進むことが多いです。 理系は忙しいのでバイトも限られる、そうなれば学費の負担が大きい。
@はげやまとおる
3 жыл бұрын
理系は大学院に行かないと就職した後の昇給がかなり不利なので院前提で考えた方がいいですね。そうなると学費の安い国立狙いが一番いいです。私は早慶あたりの理工に行ってしまいましたがはっきり言って国立との差額の学費は無駄でした。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
私も理系は国公立を前提にすべきだと思います。学費も差が大きい上、研究に費やせる資金の差も大きいです。
@natsumeyashi
3 жыл бұрын
理系院卒の実感として、理系は大学院に行かなくても生涯年収ほぼ変わらないと思いますよ。むしろ大学院に行っても下がらないというのが正確でしょうか。 大学院に行くメリットとしては、アカデミックを含めた研究職など職種の選択肢が増えることだと思います。 企業側も非研究職の場合、院卒を取ろうとしているわけじゃなくて、学卒の理系学生が少ないから院卒の割合が高いだけに感じられます。
@naokii2133
3 жыл бұрын
個別校を挙げるのは気が引けますが、例えば進学校の例として出ていた巣鴨では、東大合格12名のうち現役は7名、まあこれはいいとして、早慶上理156名のうち、現役は69名です。しかも、東大合格者の滑り止め含め、かなりの重複があることでしょう。GMARCH現役合格は63名、これも上位校合格者とのかなりの重複が予想できます。つまり卒業生214名中、現役でGMARCH以上に合格できたのは半分にも満たない可能性が高く、これを「進学校に行って普通に勉強していれば上位校に行ける!」と言うのは誤解が生じると思います。
@エモンガエッモー
3 жыл бұрын
日大附属中に入れるのは中学で伸びて 高校入試で早慶やマーチ附属に入る可能性を潰してしまいますが、 中学で伸びるかどうかの見極めは極めて難しいですね。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
はい、小学校の成績は全く当てにならないので・・結局塾で競争してみてはじめて見当がつく?
@かなえ-j1i
3 жыл бұрын
神奈川の中学受験(予定)組です。 本当は中学受験より高校受験の方が子供の精神的にも良いのではないかとは思っていますが、高校受験には内申点が必要となりますよね?今の学校の内申点はテストの点数だけでなく、授業中の発言や参加度による積極性や字が(ノートが)きれいにかけているか等も評価に入るので、評定がなかなか取れないと聞き中学受験をすることにしました。 実際、日大系列の学校で「高校受験で入るなら評定平均4以上は必要です」とも言われたので…。(性格的に)評定をとれなさそうな我が子にとってはきっと、高校受験で難関校や上位校に行く方が難しそうです。
@mynews1
3 жыл бұрын
昔に比べれば、神奈川の高校受験はかなり改善されましたよ。内申点の比率もトップ校に行くほど減りますし、内申点を加味しない枠もあります。極端に言えば、オール1でも翠嵐や湘南に入れる可能性はあります。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
我が家も内申が取れない性格なのが中学受験の一番の理由でした。なぜか先生受けが悪い・・そういうところで評価される仕組みはうちに向かないと判断しました。多分、似たような状況かと思います。
@kfkf2210
3 жыл бұрын
そうすると付属校へのモチベの上げ方は…? いずれにしても付属要素は「楽」でしかないが、それを言い換える? でも子供も気づきますよね。 例:最低でも付属に行けて、さらに上に行けるんだよ→最低でも行けるから頑張らなくなる
@反撃の狂人-u7h
3 жыл бұрын
後半は意味深で考えさせられる内容だね。 私は兄弟が多かったんで、進学先に最初から私学は含まれてない(ダメなら浪人だし、事実、兄弟は浪人した)。親も関連子会社の高卒求人持ってきて「お前が高校出て就職してくれたら(親は)ラク出来るんだが...」なんて言われたこともある。www 私立中の学費払って貰えるなんて羨ましいと思う前に、子供の数が少なくなって、子供一人に使える教育費が高くなっているっていうことだろう。 ただねぇ、在阪学生って46万人ほど居て、在阪国公立+関関同立+医薬で23万人ほど在籍している。平均的以上の学力を持っていたら、普通にこれ以上には行けるはずなんだが。
@さかいてつやん
3 жыл бұрын
ちなみに日大付属は全員内部試験(日大統一試験)を受験させられ、成績上位から希望学部に入れ、 下位すぎると日大には行けませんになりますね。 (内心点とかの加算があるので、必ずしも一律評価ではないですが)
@mekong-jk6ui
3 жыл бұрын
日大付属は最後まで気を抜けませんよね。 主さんが別の動画で、「成績が悪ければ日本大学に(内部)進学する」と言われていて、 なぜ誤情報を流すのかと不思議に思っていたんですが、中学受験の専門塾なので附属高の進学システムを、よくご存じじゃないのかもしれませんね。
@ks4917
3 жыл бұрын
夜間部とか、短期大学とか、その辺ならまあ日大付属にはいるくらいの学力があれば何もしなくても行けるでしょうね。それに魅力を感じるかは別ですが。
@ryoujimayusuke706
3 жыл бұрын
先生…よくM塾でTDJ特訓とかなんかで理科を教えてくれましたね。ミミズの解剖のプロ、頑張ってください。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
はい!ありがとう!今度ミミズの解剖を動画に・・・しません。
@hasame
3 жыл бұрын
子供は夢なり希望なりを持っていたりするのに、人の親になると体力も無くなり楽をすることばかり考えてしまう。そうして初めて自分が衰弱したと気づくんだなー。
@gnrkdhnmgsgshsr
3 жыл бұрын
神戸のトイレ掃除が有名な某一貫校から4浪して近大(文系)に行った同級生を目の当たりにしたので、附属校って最低限のリスクヘッジとして見たくなる気持ちは分かりますねぇ…
@たおさむ-f3m
3 жыл бұрын
お久し振りです。昔々、W松塾でご一緒でした。 頑張ってください。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
ありがとうございます!とりあえずがんばってみます!
@goro_tanaka
3 жыл бұрын
公立中から進学校に行き、大学合格で燃え尽きた私。 受験で燃え尽きないのは附属校なのかな?
@takeshikoga6194
3 жыл бұрын
中学、高校の偏差値をどう考えればいのか疑問に思っていたので参考になりました。 言ってはいけない言葉は、例えば何々中学に合格できないようならお前は人生の敗者だ 的な子供にプレッシャーをかけることかと想像していたので、目からうろこのお話でした。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
ついつい親の本心が透けてみえる言葉って難しいです。私もときどき子供に怒られます。
@たかし阿辺
3 жыл бұрын
中受して付属受かってもそれで終わりじゃないからな〜
@mekong-jk6ui
3 жыл бұрын
近大附なんて高校からの入学者が中学からの入学者の2.3倍もいる。だから高校受験で相当勉強した猛者が入って来て、中学時代の学年順位なんて全く無意味になる。中学受験の塾なんて、こんな肝心な部分を周知させないで勧める。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
はい、むしろ始まりかと。ゴールだと思っていると大きな間違いです。
@わたし-o6y
4 ай бұрын
先生、いい人
@kopuboui2563
3 жыл бұрын
中学受験前にこの先生に出逢いたかった。
@ponponpain2230
3 жыл бұрын
附属出身者です。平均すると附属上がりの周りの同級生は大学から入った子よりも卒業後出世している印象があります。
@名鉄特急-i9i
3 жыл бұрын
marchまでは確かにそうだねー 早慶は麻布とか開成の人が結構最近は入ってきてるから外部の方がやや優秀かなあ
@jukenrestart
3 жыл бұрын
やっぱり、学ぶ姿勢や自由な考え方が身についた人は強いのかな?結局言われたことをこなすだけじゃだめということかな。
@suzut.2708
3 жыл бұрын
@@jukenrestart 大変失礼なこと言いますが、私は東京の難関私立に大学から入学しましたが、多分付属あがり(特に小学校からのエスカレート勢)は、お金持ちの子が多いので親のコネだったりというのが強いのではないでしょうか・・・
@minejuli5902
Жыл бұрын
近所に、中学や高校受験で大学の付属校に入ることを目的にした学習塾があった。その塾長と話す機会があり、なぜ大学受験はやっていないかを聞いたところ、有名な大学を一般試験で合格させるのは「無理?」だから、付属の中学や高校に合格させ、内部進学を狙っていると言っていた。 しばらくして、その学習塾は潰れてしまった。
@jukenrestart
Жыл бұрын
発想が謎です・・・付属校を目指す人は中高大をセットで見ている人が多いので。
@paddingtonthebear8711
3 жыл бұрын
沢山の中学受験の生徒は長期間の勉強で 親も子も疲弊しすぎていますよね。。。 昔は進学校は2年間、それ以外は1年間で準備が間に合ったのに! 今は4年間の勉強がベース。 親が楽したくなるのも、分かる‼️ よくぞ言ってくれた、です。 附属に入ろうが進学校入ろうが、 やりたい事を見つけたら、 大学受験は、親が勧める道を歩まないですよね。 日本国民皆サラリーマン時代が終わったから、尚更ですよね。。。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
はい、中学受験はちょっといきすぎていると思います。塾がやりすぎかと。
@paddingtonthebear8711
3 жыл бұрын
@@jukenrestart 塾もですが、親もです。。。私は親の世代でしたが、コンビニでパンを買って塾で夜勉強、小学生みんなでコンビニに行くワクワク感など含めて塾が楽しかったのです。しかし、今は小学校の勉強について行けていない子供すら親が塾に通わせ、中学受験が最終目的のように親子でなっていて、落ちて共倒れの不登校、良い中学行ってもついて行けず不登校、凄く多い気がします。 昔は親が私学の家庭しか受験の存在を知らなかったけれど、最近は大学附属に入るために地方から父親置いて母子で上京するなど。。。 働く親の背中を見ずに良い大学さえ行ければ良いのか?地方の国公立の方が学部により実は優秀な大学も沢山あり、、、なんだかなぁと、東京生まれの昭和世代の私は思うのです。
@Lexusty007
3 жыл бұрын
全体的な論調としては賛同できるし、安直な親を戒めるには良いと思います。ただ、関東で巣鴨だけを附属と比較して、論理を展開するのは多少乱暴な感じがします。巣鴨は20年以前と比較すれば偏差値は下がったものの、子供の性格によっては相性の良し悪しがある学校です。大前提として、進学校にせよ附属校にせよ、各学校のカリュラムや指導方針と子供の性格や思考を考慮して選ぶべきです。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
ありがとうございます。はい、おっしゃるとおり、巣鴨は大学附属の対極の感覚なので迷いました。進学校としての知名度を考えてです。 >大前提として、進学校にせよ附属校にせよ、各学校のカリュラムや指導方針と子供の性格や思考を考慮して選ぶべきです。 はい、そう思います。あと、その子が「行きたい」と思っていることが大切だと感じます。
@クラリッサ-p7p
7 ай бұрын
附属は高校受験で狙うのがいいです。(特に推薦)高校受験生は都立がいいと洗脳されるので附属の推薦入試は競争相手が少ない。また私立推薦は塾が最も嫌がります。
@jukenrestart
3 ай бұрын
はい、おっしゃるとおりかもしれません。少なくとも中学受験の難度はかなり高いです。
@kana103762
3 жыл бұрын
GMARCHレベルの中高一貫校で大学までエスカレーター式で進学し、10年間、同じ学校に行きました。 親が楽出来る、というのも事実です。 でも、本当に志のある子は外部受験で大学進学の際に出て行きました。 現役東大文II合格から初の大蔵省(現在の財務省)女性キャリア官僚になった同級生、 医師になりたいと高三の夏休み明けから内部進学枠を返上して猛勉強して東京女子医科大進学の同級生、 附属の大学で4年間、勉強して卒業後、実家の歯科医院を継ぐために歯科大学へ入学し直した同級生。 彼女たちに一貫して言えるのは「自らの意思で考えて選択する」というところだと。 それも一定のレベルのバックボーンと家庭環境などが有ったからこそ、 自主性も育まれたと思っています。 私も中高大10年間で培った人間関係が今でもベースになっています。 私の進路を決めた両親には感謝しかありません。
@hirobow33777
3 жыл бұрын
私立大学は受験科目が少ない。 文系なら英国社 理系なら英数理 しかも理系は英語ができなくても数理でカバーできてしまう場合もある。 一部の大学や学部を除いて3科目だけガッツリ勉強したら早慶でさえ合格できるのに、それすらかなわないのは要領が悪いか努力の方法を間違っているから。 都立中堅校の学年ビリでも高3から勉強して一浪して早稲田に入学できる。 受験は要領と戦略。 たかしさんの動画を見ていて、確かにその通りだと思うがそれは意外でもなんでもなくむしろ当たり前のことしかおっしゃっていない。 鳶が鷹を産むような期待をして、物事の本質を見抜く目を持とうとする親が少ないように感じる。 だから少子化でも受験産業は儲かる。
@さかいてつやん
3 жыл бұрын
偏差値45だからたいしたこと無いと一瞬思いますが、中学受験は小学校のうち頭が良い集団で競いますから、 45でもそれなりの頭で無いと合格しないもんなんですね。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
そうなんです。特に保護者が子供の偏差値40見たときのショックが・・・説明しても分かってもらえないことも多いので大変です。
@だいだい-f9x3w
3 жыл бұрын
国公立の附属中学高校はどうなんですか?
@jukenrestart
3 жыл бұрын
大学はエスカレーターではないので、基本的な感覚は進学校と考えるべきだと思います。優秀な生徒が集まっているので環境はいいでしょう。ただ、学校ごとに方針や高校へ上がる方法などが大きく異なるのでよく調べたほうがいいと思います。
@takashike
3 жыл бұрын
難関国公立大学や医学部を目指すのであれば、進学校かマーチの付属校がいいのかな。早慶の付属校から滑り止めの早慶に内部進学しても仕方ないし。
@d.harleyfatbob9740
3 жыл бұрын
マーチ付属から難関国公立や医学部なんて 有り得ない。マーチ付属卒ですが、私の学年ではゼロでした。
@mekong-jk6ui
3 жыл бұрын
近大附属受験の中学高校の偏差値が示されてますが、このランクの附属校の高1時点の学力は、 高校受験組 > 内部進学組の中学時学年順位下位50% 十中八九こうなり、第一志望の学部学科への内部推薦が阻まれ、卒業すら怪しくなります。 中学受験で入学しようが、高校受援でも合格できる実力がないと夢は打ち砕かれるのです。 附属中学受験とは、内部推薦レースが始まる高校入学時のスタートラインに立つ権利を得ただけです。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
なるほど、どこへ行ってもサボってしまうとダメですね・・・厳しい
@mekong-jk6ui
3 жыл бұрын
@@jukenrestart 別にサボったのではなく、充分な学力がなく附属校コースに入ってしまったからだと思います。高校受験で合格する可能性が非常に低い子が、穴場だと塾に勧められて附属中学に入学するも、3年後、その高校受験を突破してきた子との差は、やはり高校受験した場合と同様に埋められていなかった。
@スナフキン-q8l
2 жыл бұрын
名古屋地区の説明もお願い致します。
@jukenrestart
2 жыл бұрын
名古屋も激戦ですよね・・・できるだけ頑張ります!
@_TX_user
3 жыл бұрын
MARCHレベルの大学に入る一番「楽な」方法は、偏差値40程度の高校でトップの成績を取って指定校推薦をもらうことですね。
@よくいたずらいいねされる
3 жыл бұрын
ニッコマなら確実だな
@ごがらしけい
3 жыл бұрын
元々は超が着くほどの進学校だったのが今となっては落ちぶれてしまったタイプの公立高校は指定校推薦のラインナップが本当に素晴らしい
@NH-um3zy
3 жыл бұрын
中学受験でも東高西低なんだな
@jukenrestart
3 жыл бұрын
附属校は特にそうだと思います。
@hayashieisuke7517
3 жыл бұрын
附属なのに半分外部に行くうちの学校はいいとこ取りだったのかもしれない 外部に行くのは枠がないのではなく自主的にね 目白にありました
@jukenrestart
3 жыл бұрын
Gですか!こういう学校ってどんな雰囲気なのか逆に知りたいですね。
@hayashieisuke7517
3 жыл бұрын
@@jukenrestart Gです! やっぱり2/1入試がないせいか第一志望で入って来た人がほとんどいないのが大きいんですかね 学校の雰囲気としては受験勉強する人は勝手にして、そうじゃない人は普通に遊んででしたけど壁とかはなく浮きもしない環境でした。 学校から受験する人に向けて進路指導や学習指導は全くないので殆どの人が塾に通っての学習です。 またなんだかんだ指定校で早慶上理に20人近く行くのでそこ狙ってる人は定期テスト頑張りますが、全く一般受験には役立たないので一般受験する人は高校のテストは手をぬいてましたね。 国立志望はあまり多くないですがいなくはない、多くが私立専願で留学帰りとかもいるのでAO頑張ってる人もちらほら。 浪人はあんまり気にしてない人が多かったので一般受験組の半分近くが浪人してました。
@kiparin
3 жыл бұрын
日大三中 偏差値低い 日大三高 偏差値高い この下りの分析は腑に落ちました。 確かに附属校って入学したら楽できると思ってる親は多いと思います。 中学受験をこれから検討されている方は この動画視聴する事をおすすめします。 大変勉強になりました。
@bluemoon-cf5bl
2 жыл бұрын
3つ目の理由に驚愕しました
@jukenrestart
2 жыл бұрын
はい、なかなか難しいですよね・・
@user-po1985uuki
3 жыл бұрын
親が必死に洗脳しようとしてきて本当に煩わしかった理由を知れて興味深かったです、こうやって親のエゴで曲がった子供が育つんですね笑
@wiki4875
3 жыл бұрын
関西の付属校を中学受験すんのは1年あったら間に合うやろ...
@jukenrestart
3 жыл бұрын
力があれば、間に合う学校もあると思います。ただ、6年生からだと最初きついかな・・・
@wiki4875
3 жыл бұрын
そうなんですね、奈良学行ってるんですけど僕自身も回りも小5の夏とか、小6から始めて受かってる人が多いので間に合う気がしました。
@反撃の狂人-u7h
3 жыл бұрын
因みに◯大寺学園とか洛starでラクしたのと大学で同じクラスでした。www
@ib4950
3 жыл бұрын
禁忌に触れた子の代表:なべやかん
@jukenrestart
3 жыл бұрын
ありましたね。明治だっけ?今なにしているのだろう・・
@小さな嘘をつく奴
3 жыл бұрын
附属だったけど、結局勉強した 一般の三分の一ぐらいは
@tsuka5116
3 жыл бұрын
関係ないけど、東京理科大が付属校を設置しなかったのは理系単科大学でもあるためだと思うが、 大学の教育レベルを下げたくないからだとも思う。 理科大で4年で卒業できるのは本当に稀とも言われているくらいだからね。
@TheOsamu1201
3 жыл бұрын
昔、早慶附属校全落ちして、大学でリベンジ(全部合格)しました。人によるのかもしれませんが、中高大と比較すると、難度は中>高>大のように思えます。中学時代に、早慶の大学入試は附属高校より圧倒的に難しいから今のうちに入っておけ!と言われましたが、大学の方がセンス無くてもいけると思います。また、理系に進む人は附属はお勧めしません。大学で苦労してる人が多かったです。文系で、異文化を学んだりとか、大学レベルの独特の内容を先取りしたい人は附属がいいですね。
@名鉄特急-i9i
3 жыл бұрын
早慶は特にセンスがいらないからこそ、大学受験の方が10倍近い倍率をくぐる厳しい競争になるんでしょうね。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
確かに中学受験の最上位はセンスというか努力では超えられない壁があるようには感じます。最上位の生徒は異次元の賢さです。
@d.harleyfatbob9740
3 жыл бұрын
早慶付属に受かる人は東大に普通に受かります。 そんな人が早慶に行くのは勿体ない。 早慶文系なら、偏差値50の高校でも一浪すれば入れます。 そんな人と、東大に受かる人が一緒になるのが早慶。地頭が違いすぎる。
@TheOsamu1201
3 жыл бұрын
@@d.harleyfatbob9740 それは確かにあるかもしれませんね。というか、中受で早慶以上の難関~最難関受かるのって、東大入るのより難しいのでは、と思います。なのに卒業するときに東大受かる割合は3分の1にも満たないのだから、劣化してないか?と思う事があるのですが・・・
@原田涼平-h1i
3 жыл бұрын
@@TheOsamu1201 まぁ付属校に一度入れば基本受験勉強しなくなりますからね。 開成や灘でも落ちこぼれがいるように、入学後殆ど勉強しなくなるので受験勉強という意味での劣化は必然的なのではないでしょうか。
@mixukishino1360
3 жыл бұрын
ベーと弁
@bushin-piano
3 жыл бұрын
実体験の中では100%当たってて驚いた、予言者かな?
@楽丸-e9w
3 жыл бұрын
付属中高からエスカレーターで上がってきた男子の多くは のんびりしすぎて使い物にならなかった。 女子は可愛くて魅力的だった。 男は厳しい入試を経験したほうがいい。 偏見かな。
@原田涼平-h1i
3 жыл бұрын
大企業に多い古い慣習の残る会社ならいいと思いますよ。女はお茶汲みとか。
@takashike
3 жыл бұрын
東京一工や医学部を狙えるポテンシャルがあるのに、楽だからという理由で安易にそのまま上位の早慶、マーチ、関関同立に内部進学すると勿体ないと思います。 係属校や付属校は、上位の大学のレベルが低すぎる。。。
@singaporeoyakudachi7577
3 жыл бұрын
日本の最難関の大学出て海外の輩とやり合っているけど、日本の時代遅れの教育制度の中でぬくぬく育ってたらもう刃が立たないと思いますね。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
そろそろ、小手先の大学受験の変更とかではない、抜本的な変更が必要ですか?どうするのがいいのだろう??
@ib4950
3 жыл бұрын
むしろ日本人の教育水準は人類のエリートコースです。少なくとも、腐り果てた教育者の親玉「日教組」を批判できるでしょう? 所謂「海外の教育」とは、白いコーカソイド限定の、更に激しい人種差別の、数少ない頂上階級です。そこを忘れると、字の読めない数億人を見殺ししてしまいます。
@d.harleyfatbob9740
3 жыл бұрын
ぬくぬく生きられる日本って素晴らしいと思いますが。貧富の差が激しいアメリカの劣化版のような国になって欲しくは無いですね。日本のGDPの八割は内需である事を考えれば、グローバル化なんか必要ありません。
@霧演歌
3 жыл бұрын
楽をそんなに否定されるとは。 逆に、わざわざ大変な思いをする必要は無いと思うのですが。
@makotoumeda1238
3 жыл бұрын
そうですよね。 大学進学だけを考えたら,高三の1年間頑張れば,公立校でも, ほとんどの大学(東大の理IIIレベルを除いて)には入れますものね。
@ib4950
3 жыл бұрын
籤引きで入学!?
@jukenrestart
3 жыл бұрын
それはないと思いますが、以前、国立附属中学で最後にくじ引きがあるという謎の学校があったことを思い出しました。
@kennel1952
3 жыл бұрын
レベルの低い学校に行きたい。詰め込み勉強しなくて良いから。😁詰め込み学習は、頭悪くなるよ😁🤡自分の興味に応じて学習したい。先生と親密に成りたい😁将来、中小企業で働くつもりだから、優秀な大学の学歴なんか要らんよ😁🤡
@sn-tf9uf
3 жыл бұрын
現役生ですか。かなり賢者の考え。
@nh-kl8my
3 жыл бұрын
この動画を拝見して、頭の悪い人向けの説明動画だとよくわかりました。受験業界や先生って大変だなと思います。生徒はしょうがないとして頭の悪い家庭を相手にしなくちゃいけないシーンが多々あるのでしょう。気苦労感じております。
@jukenrestart
3 жыл бұрын
いえいえ、保護者の方のほうがわれわれより能力が高いことが多いので、ご家庭のニーズを的確に掴むほうが大変です。
@何かを言いたいサボテン
2 жыл бұрын
都会こわ
@jukenrestart
2 жыл бұрын
そうでもないよ
32:08
【インタビュー】大学附属校のリアルを聞きました!【中学受験】
ホンネで中学受験
Рет қаралды 67 М.
13:35
最近盛んな「中学受験叩き」の真実
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 20 М.
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 8 МЛН
00:33
One day.. 🙌
Celine Dept
Рет қаралды 53 МЛН
01:02
Молодой боец приземлил легенду!
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 2,3 МЛН
22:48
Теперь ты понял, кто Я такой | 5 серия | Сериал "ПрАкурор"
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 781 М.
33:06
لايف شوقي بن زهرة .. المغرب حسم ملف الصحراء و الجزائر غارقة مع البطاطيش
أخـبـار السـا عـة
Рет қаралды 5 М.
25:57
「深海魚」にならないためのチェックポイント【中高一貫 新中1】
中学受験のrestart
Рет қаралды 49 М.
15:17
東京都の全高校のGMARCHの大学実績を調べて統計とってみた。
中学受験のrestart
Рет қаралды 31 М.
19:25
【これが秘訣です】中学受験『勝利成功のメカニズム』を詳細に解説
タカキ先生の中学入試・教育チャンネル
Рет қаралды 699
21:47
公立高校から最難関大学へ合格者が減ったのはなぜか。公立復活はあるのか?歴史から考えてみる。
中学受験のrestart
Рет қаралды 85 М.
17:14
【中学受験を始める前に知っておきたい】私立中高一貫校が大学受験に強いただ一つの理由
中学受験のrestart
Рет қаралды 178 М.
20:26
Why low-level universities that use international students are bad
中学受験のrestart
Рет қаралды 65 М.
16:17
2023年入試結果から見る!今後伸びる可能性がある中高一貫校5選
CASTDICE TV
Рет қаралды 98 М.
10:36
わざわざ中学受験をして偏差値50レベルの学校?高学歴親ほど知らない中受本当のメリット
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 86 М.
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 8 МЛН