KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
今Amazonが危険!急増中の『すり替え詐欺』その驚くべき手口とは?返品× 交換×『うけとったら即終了』
16:21
【世界的サイバー犯罪が日本に上陸!】大手企業のQRコードが次々乗っ取られ、スキャンで230万円奪われる事も!【手口と防衛策を解説します】
15:03
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
57:18
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
『カードを止めても無駄』イオンカードで急増中の不正利用について解説します(知識武装で身を守れ)
Рет қаралды 3,692,078
Facebook
Twitter
Жүктеу
72000
Жазылу 1,2 МЛН
パソコン博士TAIKI
Күн бұрын
Пікірлер: 4 000
@naonao1168
3 ай бұрын
被害にあった方々は消費者庁に報告してください。多くの報告があれば国も動かないといけなくなるので面倒がらずに消費者庁に報告してくださいね。
@user-tsuki14
3 ай бұрын
このコメント みんなの目につくよう上に上がれ👍👍👍👍👍👍
@aigasubetedayo
3 ай бұрын
ホントそれ!イオンやID(NTTドコモ)だけでなく消費者庁、金融庁に被害を報告すべき・・・イオンカードやNTTドコモは過去にも金融庁から行政処分や命令を受けてます。あとイオンカードだけでなくIDが使えるカードの所有者は利用履歴をまめにチェック!
@ハモル
3 ай бұрын
消費者庁に報告すればいいのですね。私は被害者ですが、警察に被害届を出したくても被害者はカード会社になるらしくて届けすら出せませんでした。
@yot2252
3 ай бұрын
ありがとうございます知りたかった情報です。 私も被害者で警察に届けようとしていたところです。被害届出せないんですね😢
@tomyamshrimp9094
3 ай бұрын
警察に被害届を出せば良いのですか? 明日、取り合えず行って来ます。不正利用されてネットでトマトを5万円も買われてしまった。
@Kirari-s9b
2 ай бұрын
被害者です。最初は自己負担してしまいましたが、カード停止してもやはり不正利用が続いたので、自治体の消費者センターに連絡し、そこの担当者からイオンに連絡してもらいました。スムーズに返金対応等してもらいました!今後の不正分も払わなくて良い!となりましたよ! 個人的に対応するよりスムーズでイオン側の対応が丁寧になりました😂私が電話連絡したら20分以上待たされたのに、消費者センターからはすぐに繋がったのにはびっくりです。特別窓口があるんでしょうね。イオンのグルを疑ってしまいます😢長文すみません。
@TRUMPPleiades
2 ай бұрын
今日、ATMで引き出しに行ってビックリ‼️ほぼ全額引き落とされてるのが分かりました‼️ まだ、イオンカードが絡んでるか分かりません。 明日は銀行もやってませんので、月曜日まで待つしかないのでしょうかね😢
@びなす-k2w
2 ай бұрын
お聞きしたいことがあります。 自分も同様の被害にあっており、コールセンターに繋がらず、自治体の消費者センターに連絡しました。 しかし、カード会社に最初に連絡してもらわないとこちらとしても動けないという旨の返事をされました。 投稿者様は消費者センターの前にイオン側に連絡はしましたでしょうか。
@Kirari-s9b
2 ай бұрын
@ 様、お互い大変ですよね。先にイオンのネットからカード停止→再発行&調査依頼だけしました。その翌月にまだ不正利用があったので、イオンに電話しましたがなかなか繋がらないので、消費者センターに電話してすぐさま窓口に伺う予約して消費者センターからイオンに直電して下さいました。消費者センター内の職員の方々によっても対応は異なるのかもしれませんよね😥
@びなす-k2w
2 ай бұрын
@ そうだったんですね、、🥹 詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます🙇
@kimitokumi
2 ай бұрын
先生の前だけ良い子になるような対応なんですね。酷いなぁ。
@akiyoazegami5151
2 ай бұрын
私も、イオンカードで覚えのない利用通知が来ました。 こんなに被害が出ているのに、報道されないなんて、組織絡みと思われても不思議じゃないですね。 解約しょうと思います。
@healingmedifm5279
2 ай бұрын
でも結局、フィッシング?自業自得?
@あみちゃん-x3j
2 ай бұрын
フィッシングじゃないよ 教えた覚えないもん
@healingmedifm5279
2 ай бұрын
@@あみちゃん-x3j それは恐ろしいね。 ヤッパリちゃんと対応してくれる所でカード作らないとダメだね。
@小雪-b2z
2 ай бұрын
@@healingmedifm5279私もです。
@東西南北-d8s
2 ай бұрын
@@healingmedifm5279 コメントするなら動画を最後まで見ろよ
@pajeromini93
2 ай бұрын
一旦料金を支払うなんて、こんなクレジット会社、聞いた事がないよ! もう、ダメダメダメダメダメな会社ですね!!
@でぶたろうでぶたろう
2 ай бұрын
イオンのカードより山田孝之のカード!!
@mikikato9306
2 ай бұрын
一旦払うとこもありますよ。
@pajeromini93
2 ай бұрын
@@mikikato9306 向学の為に、お聞きしたのですけれども、それって、どこのクレジット会社ですか?
@aa-hd2zg
2 ай бұрын
一旦払う場合があるのは他のクレカも同じかもね
@mikikato9306
2 ай бұрын
@@pajeromini93 誰でも見れるようなとこなので名前は伏せさせて頂きます。 でもそういった対応をするとこもあるので心配なら事前に確認しておいてもいいと思います。
@kage8759
3 ай бұрын
テレビメディアって本当、重要な事を報道しないですよね
@snownightcat
3 ай бұрын
人のプライバシーは晒しといてね。
@tanakakoharu
3 ай бұрын
スポンサーの闇をろくに報道しないマスゴミ、ほんと社会の癌ですよね。トヨタなど自動車企業の闇、イオンのこうした闇についてもろくに報道しない。腐ってますよほんと。
@matuoke-sd7dw
3 ай бұрын
マイナンバーカードも危険なので保険証との紐付けを解除して返納をお勧めします。
@越出屋権蔵
3 ай бұрын
だからTVは見ないし新聞も全部解約した、TVは むか~しむかしに買っ物だけが置いてあるだけ、飾り物だ。
@matuoke-sd7dw
3 ай бұрын
国はマイナカードに銀行口座からクレカから免許証から医療情報からすべてを紐つけようとしてるので危険なのですよ。強盗団の情報元もマイナカードではと噂になってます
@satorumiyagawa1940
3 ай бұрын
凄い情報有難う御座います。知らなかったです。
@taiki007
3 ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます😊
@ゆうま-z5c
2 ай бұрын
@@taiki007 そんな中、イオンカードのCMが流れています。 可能であればCM会社の制限をした方が良いと思います。 Googleアドセンスだと特定の会社のCMを流さないようにすることが出来ます。
@はく-t9t
2 ай бұрын
うちの母親も被害にあいました。 金額的には100万程で海外で使用されたと言う話でした。 うちの母親は支払いを拒否し、イオン側の責任を追求し、カードを解約する事にしたようです。 イオンは怪しいと思いますね。
@ナリイチャンネル
5 күн бұрын
@@はく-t9t 払わないのが正解だと僕も思います。みんな払わなければいいと思います。
@みち-i6u
2 ай бұрын
私も12万円の被害に遭いました。利用明細で郵送やアプリにしてなかったので気付くのが遅れました。会社に連絡、約4ヶ月経っても返答がないので私から連絡して、「補償されません」との回答。電話口の強気な女性の態度が忘れられません
@hnakazawa63
2 ай бұрын
イオンがスポンサー多いからニュースに出さないんでしょうね、テレビは汚い嘘ばかり。
@tarataratarata
17 күн бұрын
じゅう😅😅
@ギダジン
3 ай бұрын
この情報が報道されないのが不思議でした。不正利用されてるのに先ずは支払えって言われても困りますし、取り上げていただいて助かります。
@遊侠ゆうきょう
3 ай бұрын
報道されないのはイオンの社長の弟さんが立憲で政治家をしてるからかなあ?
@copperhead5791
3 ай бұрын
スポンサーを怒らせたくないのでしょう。個人的にはこの事件こそNHKが報道すべきだと思うんですがダンマリですね。
@やま-y7v
3 ай бұрын
@@遊侠ゆうきょう その可能性はありえます!
@akko4756
2 ай бұрын
@@遊侠ゆうきょう もしかしてO田さんですよね🤔
@たは-h8j
2 ай бұрын
TVのCMは口止め料て話が現実味を帯びてきた
@ちゃんこいな
3 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます。今年の1月に6万円程不正利用されました。(これ一件のみ)不正利用された10日後明細で確認しコールセンターへTELしカードの利用停止と再発行を申し出た。解説通りオペレーターからはその金額は一旦引落し調査には3ヶ月~6ヵ月程かかると告げられた。しかし未だに調査に時間がかかるといった封書のみで返金対応に関するものはない。イオンはブラック企業?
@2009ETC
2 ай бұрын
こういう対応する時点でクレジットカードとしてはおかしいし、クレジットカード会社の資金繰りが気になりますね 防げていなさすぎておかしいし 消費者庁と金融庁案件では……
@remy-eb8rf
2 күн бұрын
私はイオンカードでは有りませんが、オペレーターの対応は似たようなものでした。
@たきあずチャンネル
2 ай бұрын
5月に15万不正利用され、毎日コツコツ一万円づつ。 先日新着情報を確認したら、まだ審査が終わって無いらしい。 おかしいでしょ! 半年以上!
@agl4585
2 ай бұрын
イオンカード利用者です。 大変役立つ動画でした。最後まで見入ってしまいました。 本当はこういうのはTV新聞が報じるべきですが、オールドメディア・マスゴミの能力では無理そうですね。
@rrrk777
2 ай бұрын
@@agl4585 メディアのほとんどが外国指揮下の対日工作機関かと
@サトケン-x9h
2 ай бұрын
イオンは中国の工作員の拠点だからイオンからカード情報が流されているんです。
@elika6223
2 ай бұрын
@@サトケン-x9h事実ですか?
@グミン-e3u
2 ай бұрын
私も、やられました。イオン側は払って下さいと言い通すのです。1万円どころの話ではないのに 酷すぎます。まだ、対応の結果も届かないどころか 何の連絡もありません 被害な合った上、支払いまでさせられて納得出来ない状態です
@藤田雅也-o3h
2 ай бұрын
@@グミン-e3uさん イオンが不正利用の保険に入っていれば 支払い保留で調査後、不正利用と確定出来る イオンの規約で不正利用は一旦、払うとなってるらしいが イオンが不正利用の保険入ってれば、規約も対応もこんな事にはなってない
@吉田達郎-e5x
3 ай бұрын
テレビが報道しないのは スポンサーだからか
@HAIZUhuwa
3 ай бұрын
えっ?スポンサー程度で報道操れるなら国も局に金流して消せるやん。まぁそんなもんか
@シーシュガー
3 ай бұрын
大スポンサーなので報道できないのは民放ならわからなくもないですが、NHKならできるのでは?と思った。
@P._Ownted_TAXi
3 ай бұрын
自民党が都合悪い事実をもみ消してますね。 あとは犬HKは自民の犬。
@king-gangs
3 ай бұрын
その通りですね!
@stone163
3 ай бұрын
@@HAIZUhuwa 国も局に金流してるのは当然だろう テレビでの情報操作は古い政治そのものだ
@もとこ2-d8j
2 ай бұрын
私も被害者です。2ヶ月前に不正されました。こちらの動画のとおりの対応を私もイオンからされていて、同じ方々が沢山いることを初めて知りました!びっくりです。イオンカードこわいです…😂
@going-w9b
2 ай бұрын
私もです。
@流れ星じょるじゅ
2 ай бұрын
俺も被害に会いました。 イオン側は不正利用されたのは 認めてくれたんですが保証は10ヶ月たった今でもまだ保証されてません。
@qwert5462
2 ай бұрын
不正利用を認めた後にも保証されないなんてあり得るの???クレジットカードの根幹を揺るがす話じゃない?先進国でこんなのあっていいのか?
@カラーパステル-f2m
2 ай бұрын
不正使用されてると何度もメールが来た。何年も使用してないしイオンカードからのメールではないと思い、銀行引き落としされてるか確認したが引き落としがされていなかった。一応、カード停止届けをした。詐欺メール確定、何度も来てたので、受取拒否してる。迷惑メールに振り分けられていた。今の所、被害がない。イオンは、世間に警告してるかな?
@K-nl2eg
2 ай бұрын
イオンやめよう
@linopiko6472
2 ай бұрын
フィッシングメール起因ならどこのクレジットカード会社も同様のリスクを抱えている。なぜイオンだけが叩かれているか?企業側が顧客に対して真っ当でない対応をしている。本当にここだけに尽きる。
@maho9722
2 ай бұрын
この動画の人も、原因をなかなか言わず、わかりにくいですが、イオンカードがハッキングさたり、情報を持ち出されて、この対応なら酷いけど、結局不正利用された人の全てがフィッシングサイトなら、そういう対応だと思います。
@takkim4599
3 ай бұрын
当方はイオンカードのユーザーでして 早速、不正利用の有無を確認させていただきました。 幸い、全て心当たりのある利用請求でしたが まめにチェックしたいと思います。
@aigasubetedayo
3 ай бұрын
その通りですね。万が一被害が確認された場合はイオンとID(NTTドコモ)だけでなく、消費者庁や金融庁へ報告してください。イオンカード以外のIDが使えるカードをお持ちの方も利用履歴をまめにチェックです。
@matuoke-sd7dw
2 ай бұрын
なんですぐ解約しないの?使ってる場合じゃないやろ
@大和日本-m5g
2 ай бұрын
@@matuoke-sd7dw 関係者(イオン・左の国)かもw 変にかばうヤツいるよねw
@バッタマン-t5y
2 ай бұрын
@@matuoke-sd7dwさん このキャッシュレス時代に、ネットニュース見ただけで不正されてもないカードを解約するのは実際のところなかなか腰が重いでしょうね。
@matuoke-sd7dw
2 ай бұрын
@@バッタマン-t5y ネットニュース見ただけって相当ヤバい状態なんですが、クレカなんていつでも作れるんだから一度返して様子見したらいいだけ。何かあっても国は助けてくれません。
@yjspi-tdkr
3 ай бұрын
不正利用に気づいてない人も大勢いるはずなので、注意喚起のために大々的に報道すべきなんですよね
@新妻正美
2 ай бұрын
TV報道で注意喚起?やる訳ないな 警察も消費者庁も動く気配なし 何せイオン側も客のせいにして金を払わせているくらいだから損するのは日本人の客だけ ぼさぼさしてると中国のハッカー集団の餌食になる人と被害額が増えるだけ これだけ問題起きてもイオン側がカードの使用停止にしない時点でイオン側も不正利用を本気で調べる気は無いな 対策はたった一つ 契約者全員の解約 それだけ
@桜水-l1b
2 ай бұрын
流石、立憲民主党の支持母体だわ
@姿なきオドン
2 ай бұрын
イオンが報道機関に金払って止めてるから無理やぞ
@matuoke-sd7dw
2 ай бұрын
ジジババなんか絶対に気がついてないよ
@新妻正美
2 ай бұрын
@@姿なきオドン 報道機関に情報出せばイオンは加入者が減るからやらないけど公的機関が動けば TV報道出来るよね それをやらない時点で日本の公的機関は被害者救済する気が無い そしてイオンは被害原因を調査しても1円の得にもならないのでやらないから被害者が触れ続けるだけ 企業側がそういう態度なら一番は加入者が被害拡大しないために全員やめる事の方が大事。それでもイオンが何もしなければこのカードは会員がいなくなって廃止になるだけの事
@kyo3762
2 ай бұрын
TAIKIさん、ほんとありがとうございます。大感謝です。この動画見てまさかと思って調べたら全然使っていないイオンカードが10万円弱やられてました。電話はすぐ繋がりましたが、オペレーターの対応酷いですね。まるで他人事のような話し方です。ご迷惑おかけしておりますの一言もありません。私の場合は引落し前で引落し銀行はメインバンクを別にしていたので、助かりましたが、この動画見ていなかったら、最悪半年お金が戻ってこなかったです。恐ろしいです。イオンカードは利用するしないに限らず明細確定のメールが来ません。他社カードは利用の有無に限らず明細確定のメールが来ます。このことが被害を余計多くしていると思います。それにしてもほんと日本のマスコミは腐ってますね。
@結チャンネル-k5j
2 ай бұрын
お勉強になりました! ありがとうございました。 使っていないクレジットカードは解約します!
@Tsumu-e3r
3 ай бұрын
とても分かりやすい解説でした。ありがとうございます。 昨年イオンカードで不正利用され、一旦支払わされた後に返金されましたが、イオン側の対応の悪さにずっとモヤモヤしていました。KZbinでこの問題を知り、昨日イオンカードを解約してスッキリしました!
@usr747
3 ай бұрын
解約の電話番号って有料の番号?
@夢丸-p4k
3 ай бұрын
私も同じ目に遭いました、警察に相談しましたが被害が出て居ないと言う事で取り合って貰っえませんでした、被害があったのはイオン銀行と言う事で完全に無視されました、犯人を捕まえて欲しかったのに日本の警察はポンコツ 💢
@testtest-ub2qq
3 ай бұрын
クレジットカード終演の始まり
@tama6169
3 ай бұрын
単に、テレビで広く流したら模倣犯が爆発的に増えちゃうからじゃない?
@user-zo7yu6ki7v
3 ай бұрын
ウチもそうでした 電話したら何十分も待たされた 挙句にオペレーターにキレられました オペレーターもこんな電話ばかりで対応出来ないのだろうけと、
@secretshinobi2650
3 ай бұрын
今回も有益な情報提供ありがとうございました。 最近,他社ですがカード不正利用に遭いました。カード会社からの警告メールが入って直ぐに利用停止し,被害はありませんでしたが,カード会社の電話が全然繋がらなくて,その後の再発行にとても時間がかかりました。カード会社もセキュリティ面に『まともな』人員を配置しなければなりませんね。
@旅人-z8z
2 ай бұрын
不正利用されました 気がついた時間が夜6時以降なのでコールセンターにて自動音声利用停止の手続きをした 確認のため翌日クレカを使ったら使用できた、改めてコールセンターに電話をすると利用停止は即座にはならず一定時間がかかるとの返答 それでは防止策にもならないではないか、感情を出したかったが今は不正利用を止め返金が目的なので待つしかない 申請はしたものの文書も届かず。この動画で長く待つことが理解できた、唯一の情報で有難い
@mj7000
2 ай бұрын
調べたら警察に被害届けを出すのは必須らしい。被害届けが受理されたらその受理番号をイオンカードの担当に知らせるのも必須とあった。 付け加えると所得税控除の対象となる可能性があり国税庁によると、 その不正使用を防止することがきわめて困難であると認められる事情があることにかえりみ、所得税法第72条の規定の適用上、これを盗難による損失として取り扱うこととします。この場合、雑損控除の対象となる損失の生じた時期は、クレジットカードの盗難の時に関係なく、その不正使用により生じた損失を実際に負担することとなった時とします。 と言うことで、警察への被害届けも証拠になるので大事。
@キヨミッツ
18 сағат бұрын
@@mj7000 被害届はイオカードが出してカード名義人は被害者じゃないと聞いたい事があるが!?
@mj7000
18 сағат бұрын
@@キヨミッツ 被害を受けてその金額を引き落とし若しくは支払った段階で既に被害者は本人です。支払ってない場合は被害はイオンカードじゃないですか?
@キヨミッツ
18 сағат бұрын
@@mj7000 取りあえず、被害届もそうだが、cicの個人信用情報も取った方が良い!イオカードが、ブラックにしている可能性がある! 電話の窓口はパートと派遣社員だらけで話が通じないし、誰か被害者の会作ってくれ!
@ジュンケン-m4u
2 ай бұрын
イオンカード作ってます。 ほんとに今日見てビックリしました解約します。情報ありがとうございます
@いめこ
2 ай бұрын
怖いです。 私も昨日UCSセキュリティーセンターから電話があり、アメリカのサイトから家電製品を購入したことになっていますが、、身に覚えありますか?という確認の電話でした。 もちろん身に覚えないことです。 カード利用は、既に止めてくださっていたので大変助かりました。 またカードの再発行も手配済みとのことで本当に助かりました。 オペレーターの方から 海外のサイト等は、注意してください 日本語で書かれていても海外のサイトの場合もあるのでともおっしゃってました。そういうサイト見た覚えはないのですが…誘導されたのかな…なんて思っていたのですが こちらの動画で再度認識できました。 ありがとうございました!
@キノ-s6m
2 ай бұрын
絶対ニュースにのせるべき内容なのに…。まじで動画主さんがこうして発信してくれるの助かります。
@yasumakabe5615
2 ай бұрын
普通にニュースになってますよ あなたが知らないだけです!!!!!!!
@kimorin
2 ай бұрын
ニュースになってますよwwwww
@東西南北-d8s
2 ай бұрын
@@kimorin 真昼間から1日中テレビを見てる人だけが気付くwww
@弘富ビル管理
2 ай бұрын
見たことも無い
@mugi0515-q6w
3 ай бұрын
私の家族も被害に遭いました。 被害の多さが再生数に表れてるよ。国民全体に一刻も早く注意喚起するべきなのに、テレビの対応が残念すぎる。
@東海由梨
2 ай бұрын
私も1年ほど前に不正利用されました。動画の内容と全く同じような対応され、挙げ句の果てに私が疑われる始末。 何度も不正利用を訴えましたが、途中で電話を切られました。仕方なく全額支払っい、解約しました。対応が悪く不信感でいっぱいで解約しました。今になって多くの方が同じ目にあってることを知り憤りを感じます。
@viewer2739
Ай бұрын
それは払わない方が良かったと思いますよ。裁判でもイオンは勝てないから提訴もしなかったでしょう。お人好しの人の方が損するであってはなりませんね。
@djblue7997
3 ай бұрын
昨今のテレビ局の役に立たなさがやばい😂これをそのままテレビで放送して欲しいレベルですね!
@I_love_hikikomori_life
3 ай бұрын
テレビは娯楽専用メディアてすね。
@eiji-m
3 ай бұрын
テレビ局のお客様なので不都合な情報は絶対に放送しません。
@d0nburak0
3 ай бұрын
ただでさえCM収入が減っているTV業界はイオンというドル箱を怒らせたくないので「報道しないという情報操作」をしていますね。 N〇Kが自〇党をボロクソに叩かないのと同じです。受信料確保の流れに優位な動きをしてもらいたいから自発的忖度ばかり。 大人の社会の裏側なんてそんなものです。 イオンだって不正利用だろうとカード決済されれば仲介手数料が入るだろうし。どこまで本気で誠意ある対応をしてるのかSNSを見る限り疑わしい。
@nakami-i32
2 ай бұрын
メディアの存在意義って…
@hp6269
2 ай бұрын
テレビはスポンサーのための庶民に対する洗脳装置。スポンサーが視聴者であるNHKもなぜか例外ではない。
@nregzam6326
3 ай бұрын
カード不正利用の動画ありがとうございます。使用していないカードは、解約したいと思います。
@SK-zx3tz
2 ай бұрын
自民党による大店法廃止で中小零細をかたっぱしから つぶし、庶民の小さな夢をつぶしシャッター商店街 だらけにしたイオン。 そんなことさえ知らない日本国民はイオンが好きみたい だね。
@あめゆな
3 ай бұрын
こういうことがあるから現金支払いが一番良いって思っちゃうんだよなあ…… 日本って電子決済めちゃくちゃ進める割にはセキュリティガバい印象ある
@ゆう-p6p2b
3 ай бұрын
それな マイナンバーもまだできるほどセキュリティ良くないから反対
@しっぽなあ
3 ай бұрын
クレカは一枚だけにして、あとはデビットにしています。 クレカは犯罪が怖いだけでなく、後から支払うのが気持ち悪くて(^^;; 自分は使い過ぎてしまいそうですし。 また、マイナカードですが、申し込みが難しい人には区役所の人が自宅まで手助けに来てくれるそうです。 今までどんな手続きでも、お役所仕事でそんな話聞いたことがありません。 それだけ恐ろしい事だと思います。
@shibatashuichi5839
2 ай бұрын
ちょっとぐらい便利だからといってスマホ決済やカードは使う気になれません。私はどこでも現金払い。ポイントやら利便性の裏には必ずリスクがあります。確かにめんどくさいしレジではダサイかもしれないけど、一番安心。
@たかき-t4x
2 ай бұрын
キャッシュレス推進まじでやめてほしいわ。完全キャッシュレスの店とか馬鹿げてる
@tmigp
2 ай бұрын
国家から国民の姿が透けて見えるマイナンバーカードだと思っています。
@pecoe3
2 ай бұрын
大谷選手の情報を長々と放送している場合じゃないよ、テレビ局。
@イチローイチロー-w1m
3 ай бұрын
イオンカードの不正に気付いてサポートに電話するも、 ナビダイヤルで延々と出ず、2時間も待ったあげくに高額な電話料を 払うハメになった人もいる!? しかし、この件、関係する省庁等から イオンカード社に注意とかないのか? 不正利用された人達からかなりの苦情の報告が上がっているはずだが。
@meim2188
3 ай бұрын
緊急事態なのに、0570ナビダイヤル使っているカード会社は それだけで不誠実な対応だろうなと思う。
@イチローイチロー-w1m
3 ай бұрын
@@meim2188 しかも、そのナビダイヤルがなかなか つながらないと言う・・・!?被害者には絶望!しかないでしょうね。
@lamandancho
3 ай бұрын
行政もグルならどうしようもないですね。
@user-kz5tw833
3 ай бұрын
昔はフリーダイヤルが殆どだったのにね😢 どこのカード会社もこぞってかけにくくしてる。 お客さんに損を感じさせるサービス業ってどうなの❓
@user-xf5bg1zc3f
3 ай бұрын
イオンは日本で一番派遣が多い企業、察したほうがいい
@iam-sugi
3 ай бұрын
消費者庁でなく金融庁が動いて、業務改善命令や営業停止命令は出てないのか?
@rrrk777
2 ай бұрын
@@iam-sugi 役所は日本企業にしか命令出せないのでは? 個人的にイオンは日本企業には全く見えない
@angelprince5v383
2 ай бұрын
@@rrrk777はい。イオンは立憲民主の岡田の企業です。立憲民主自体が日本人ではない人ばかりの政党です。311の時のことを知らない世代が出てきて非常に危険、日本人が狙われてますね。
@深雪提督
Ай бұрын
@@rrrk777 イオンってK国かC国企業じゃなかったの?私すごく毛嫌いしてたんだけど、、、まぁもともと好きじゃないけどw
@mimi.c7918
3 ай бұрын
イオンカード作ろうとしていた所でした💦有益な情報をありがとうございます❗️
@take1256
2 ай бұрын
娘も被害を受けました。警察に被害届を出しましたが、イオンカード側は一切対応してくれません。電話をかけても最悪の対応です。
@GTSチャンネル
3 ай бұрын
カードを止めた後に不正利用されて、その料金を一旦払えって!?はあ!?絶対ありえない、、、これ組織ぐるみを疑うわ
@lt2rl5y
3 ай бұрын
買収された 事にも繋がりありな気がする
@たま-z4r
3 ай бұрын
@@zikannryokou 楽天カードで不正利用されたときは、こちらが気付く前にカード会社側から連絡があって使用したかどうかの確認がカード会社からあり、即座にカード停止と再発行してくれましたよ。 普段の行動購買パターンなどからAIでアラートが出るんでしょうね。
@藤田雅也-o3h
3 ай бұрын
イオンカードは不正利用の保険に入ってない だから被害者に一旦支払わせて、 その後、不正利用額を加盟店(不正利用された店)が負担するのか? イオンカードで負担するのか?で揉める そして8ヶ月後に返金 一番ヤバいのは被害者が自分で気付いて自己申告してて イオンカードから電話があって不正利用された事に気付いた人が1人もいない オンライン取引の設定が1万になってて 9999円まではサーバーと接続しない 1万以上のタッチ決済でやっとオンライン、サーバーと通信する 9999円までだったらリアルタイムで不正利用にイオンカードは気付けない 何でそんな設定に? 0円に設定すれば不正利用にリアルタイムに気付くだろう? なぜやらないのか? JCB、VISA、マスターカードのサーバーに繋ぐと金がかかる だからそういう設定になってる ネット記事で7月31日 「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム 出てる、読んでみたら?
@YM-tn7wt
2 ай бұрын
こう言う対応の酷いカード会社を全て公にすべき。 IDだから一旦支払えとは犯罪レベルの対応。 カード会社が調査を完了するまで請求保留が普通。
@ねこ-h7l9s
3 ай бұрын
これ報道してないってのがものすごーく嫌な予感しかないのですが。
@XX_XX-88
3 ай бұрын
NTTグループの株価に影響しそうだから、パー券購入者⇒政治家⇒メディアの流れで口止めされてるんかな?
@user-mz7cv5xt4v
3 ай бұрын
俺はテレビで放送してるの見たことあるけど
@あさこ-n7s
3 ай бұрын
テレビってそうですよ。
@その筋
3 ай бұрын
デジタル大臣がアレ・・・変わったかw
@reikoamano102
3 ай бұрын
これに乗っかって横行するものが相当危なそう。
@劇団モザイク
3 ай бұрын
いつも為に成る情報、御指南に感謝です。ITに疎いアラカンにとっては本当に助かります。TAIKIさんのお陰で怪しいサイトではネットショッピングをしないようにしてます。あの動画は、本当に有難かったです。感謝、感謝。
@KEY81014
2 ай бұрын
編集すごくてめっちゃ分かりやすい 自分は使ってないけど、家族が使ってるから気をつけよう
@れど-z5l
3 ай бұрын
大変役に立ちました。使ってないクレジットカードを全て解約して、使っているものも1〜2枚に集約しようと思いました。 すぐにカード使用メールがくる会社が良いと思います。
@matuoke-sd7dw
3 ай бұрын
クレカ自体をやめないと、それなしでは生活できない社会にされる。現金が一番いいよ。
@user13579sixyamu
3 ай бұрын
楽天カードがいいと思う。
@XUxZTy
3 ай бұрын
決済手段のシステムの問題なのでiDに対応しないクレジットカードがおすすめです。 この不正利用はiDでなければ起きない可能性が高いです。 (クレジット決済のオフライン決済上限は1円の場合が多いため)
@matuoke-sd7dw
3 ай бұрын
@@XUxZTy クレカはなるだけ使うべきじゃない。海外ではクレカ使用率が多くなった段階で客が決済手数料を払うように変更された。日本は地震、津波、噴火などの災害も多い。災害に強いのは硬貨。
@XUxZTy
3 ай бұрын
@@matuoke-sd7dw 使わないと選択肢は安全に見えて信用面で悪くなる。なのでないですね。 例え、決済手数料を自己負担となっても・・・ 例えば、将来住宅ローン、自動車ローンなどに通らなくなる可能性もある。 それらをニコニコ現金払いができたとしても賃貸を借りる際の審査に影響があるかもしれない。
@user-if6fk7ko6b
3 ай бұрын
クレジットカードに「オンライン」「オフライン」が有ることが、大変解りやすいご説明でよ~く分かりました!ありがとうございます。
@777R-t3w
3 ай бұрын
PayPayにもオフライン決済機能があるよ、iDだけではないのだ
@wa.n.1281
3 ай бұрын
三井住友カードが不正利用されていた事に気づかず支払ってしまい、 60日を過ぎてから合計30万の請求がきてびっくりして初めて申し出たのですが もちろん請求もされず、補償期間が過ぎた分も遡って補償してくれました。
@__-dp1qx
3 ай бұрын
昔、三井住友も動画にもあった通り、ID決済扱いされているから という理由で払わされましたよ私は。 色々と問答をする中でわかったのは、ID決済扱いで進めて途中でサイン会計に切り替える行為をされると 通ってしまう、みたいなことを言われて唖然としました。あとでサイン履歴をもらうとぐちゃぐちゃのサイン。 ID自体は万全みたいですが、それが出来たら何のためのID?と思いました。 怪しい使われ方をされていると連絡がくるとかIDは磁気よりも安全!っていう宣伝もしていた頃でそれですから。 海外では当たり前なテーブル会計みたいに本人が離れるシーンがあると危ないのだと学びました。 今もどうか分かりませんが、どこもクソみたいなことはありますよ。私は三井住友も恨み節です。
@イチローイチロー-w1m
3 ай бұрын
やはり銀行系は安心ですね。 イオンに限らず、流通系や信販系なんて 所詮、こんな体制です。 素人がやっているんですよ。素人が!
@wa.n.1281
3 ай бұрын
@@__-dp1qx さん、 なるほど。私はIDに登録していなく、 あからさまに中国で使用されたのがその場で確認できたようでした。 それでスンナリだったのかもしれません。
@wa.n.1281
3 ай бұрын
@@イチローイチロー-w1m さん、 電話口で数か月前の分から1件1件一緒に確認してくれて、とても対応が良かったです。 私の場合は補償期間切れの支払い済のものがあったにも関わらず、 2~3日後に補償する旨のメールがあり、1ヶ月後には全部返金(補償)されました。
@サラローズリナ
3 ай бұрын
通常、カード不正利用時はそのような対応になるようですね。今回のイオンは酷い。利用してる方は被害が出る前に解約するのが良さそうですね。
@azupapa0214
2 ай бұрын
ありがとうございます!
@taiki007
2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます!!
@ikuikubench
3 ай бұрын
朝一でカード利用の停止と解約手続きをしました。この動画の途中にイオンカードのCMが入ってて面白かったです。
@山形祐介-e5l
2 ай бұрын
私も同様です。恐らく否定的な動画にもかかわらず、タイトルから最適な広告だとして引っかかるのでしょう。
@naokiikeda6734
2 ай бұрын
@@山形祐介-e5l 素晴らしいAI技術ですね!
@ray-oj3ir
3 ай бұрын
日本メディアが全く信用できないのはもう大分前からだけど 報道しない理由が確実にあるんだろう、もうその時点で犯罪の匂いしかしないけどね
@Sonata.Fantasia
3 ай бұрын
@たつ-n3k うわーLGBTここもか 芸術を殺すだけでなく、カード会社も殺すのか? :D
@narukawakonatu
3 ай бұрын
イオングループは、岡田一族(立憲民主党の岡田克也氏など)の権力もあるからね。産地偽装も事実上、握り潰した。
@HAIZUhuwa
3 ай бұрын
メディアも国も大企業もバレなければいいやでみーんなやってるからね後暗いこと。どうしても天狗になっちゃうんよ
@thloniousmonk
3 ай бұрын
スポンサーに不利な情報はフィルタリングされますね。
@nekokuma7243
3 ай бұрын
イオンは朝鮮中国マンセーだから使いません。
@杉村三郎-q2w
3 ай бұрын
たかが数秒の待ち時間なくすためにこんなリスクを負うのはおかしいですよね。 30秒待ってもいいからセキュリティ強化すべき。
@ny6110
2 ай бұрын
ちょうどカードの整理をしていたので、速攻で退会しました。 そもそも使ってなかったので。 重要な情報、本当にありがたいです。 ありがとうございました。
@Dolphin-Shore
3 ай бұрын
とても貴重な情報をありがとうございました。 しかし イオンはこんな対応をして企業イメージ台無しですね!
@イチローイチロー-w1m
3 ай бұрын
イオン上層部の関係者談 「う~む、世間ではイオンの評価、ダダ下がりだ、どうしたものか? いっそ、社名を変えてみようかな? そうだ、昔、使っていた ジャスコ に戻そう!?」
@しだぁR
2 ай бұрын
イオンの体質は最悪です。顧客に対するマナーも。
@浩介-b9h
3 ай бұрын
イオンカードに限らずTemuで買い物するときクレカ決済したら不正利用されたと何件か報告があった 品質自体に問題あることもあるのでTemuを最初から利用しないか利用するにしてもコンビニ決済などでクレカ決済は絶対に利用しないなど防衛策を演じることも必要な時代です
@akibanokitune
3 ай бұрын
プリペカードは安心ですね。 入金した以上の金額は使えないし
@山ミナ
3 ай бұрын
そうしたいのですが、旅館やホテルは前払いのクレカ払い決済のみ、とか多い…
@sszz3470
3 ай бұрын
Temuはクレカ詐欺に偽物詐欺、不良品詐欺と中華の闇を凝縮した場所なんで、使っちゃダメですね そんな企業を平気でCM流してる民放もありますが
@42oluv
3 ай бұрын
temuは本当に危ないのだろうか? アップルストア(Googleストアも含む)ってそうゆうクレジットの不正利用ってかなり厳しいイメージなんだけど、未だにずっとあるよね。 どうなんだろ
@ポコポコ-b1b
3 ай бұрын
中国のショップ相手にカード利用とか恐くて出来ない。
@桃枝葉
3 ай бұрын
とても有益な情報でした!有難うございます! 色々と気を抜けない時代なのですね・・
@tarosoba5287
2 ай бұрын
イオンカードの被害者です。10万円やられました。郵送で明細が届くのが遅れるので不正利用の発覚に時間を要しました。電話はまずつながりません。盗難届の電話でやっとつながりました。担当者は話を聞いてはくれますがノラリクラリです。
@hayateki8418
2 ай бұрын
JCB利用者です。以前JCBから「居住地から数百キロ離れたエリアで家電製品数十万円購入という不審な取引があったのでご確認させて頂きます」と連絡あって、即キャンセル処理して頂けました。ゴールドだったからかもしれませんがJCBさんの迅速かつ能動的対応に感謝しています。イオンカードは論外ですね。
@OnCredit-v4t
2 ай бұрын
JCBは、アプリから手持ちのカードを利用制限できる点も安心感がありますね。 ご利用通知を設定していても、カスタマー対応がこれでは不信感が募ります。
@いくらうに-m6b
2 ай бұрын
JCBで被害にあったばかりです。見覚えのない海外のホテルから20万くらいの請求でしたが、こちりから連絡するまで連絡はありませんでした。ゴールドだと違うんですね。勉強になりました😢
@みや-r9g6h
2 ай бұрын
JCBゴールドだと違うんですね! 私が不正利用されたときは JCBに落ち度は無いので 保証できません、自分で支払ってと 言われましたよ? 金持ちに優しい世の中 何処も腐ってますね
@maochanhappy
2 ай бұрын
自分も「年会費(=セキュリティ代、サポート代)」と思ってます。 自分もAMEXでランダム入力の詐欺に遭った時に「不正分は支払いに回さないので安心してください」で終わりました。すぐに新しいカードも送られてきました。 また、かなり以前から「年会費無料カード(=サポートが悪い/不正利用時含む)」で有名なので自分は出来る限り利用カードを絞るようにしてます。
@モリゾーアトムくん
2 ай бұрын
私も、この間不正利用され、新幹線のチケットを購入されてました。請求くるまで連絡なかったです。こちらから連絡して、1ヶ月ほどしてから連絡あり、チケットの氏名が不一致なので…という報告は来ましたが、補償されるかは不明です。JCBビジネスカードです。 AMEXは、ZOZOのサイトで服を購入しましたか?と連絡来ました。契約してから何年か経つが、ショッピングで使われたのが初めてだったので確認です。と言われました。即、停止と再発行してもらえました。
@user-earthkk
3 ай бұрын
イオンカード持ってますが、そんなことになってるとは知りませんでした。 取り上げて下さってありがとうございます。
@yamazaki2116
3 ай бұрын
NHKも報道しないの? 何のために受信料を取ってるんだ?スポンサー問題のある民放と同じてことですか?NHK見ないから分からんが…
@まる茶-d2p
3 ай бұрын
報道ステーションの古舘伊知郎は民主党政権の時あからさまな圧力を受けたと語ってた。 イオンの設立者は立憲民主党の岡田の実の弟らしいので、まぁなんか圧力でもあったんじゃないかって思っちゃうよね。
@伊勢神宮-o4q
3 ай бұрын
民放は企業がスポンサーですがNHKのスポンサーは総務省、即ち政府です。今の政府自民党は当然大企業の集まりの経済団体のそれこそサポートを受けています。従って民放と同様な放送内容で決して サポーターに害することはしない方針、政策です。いつも被害者は弱くて力がない者です。
@S_McQueen
3 ай бұрын
@@まる茶-d2p 流石に設立者が弟なわけない、創業者は克也の父の拓也で兄の元也が現CEO
@naokiikeda6734
2 ай бұрын
@@伊勢神宮-o4q さん いつも被害者は弱くて力がない者でなくて『被害者は金がなくて知識のない者』が正解です。
@伊勢神宮-o4q
2 ай бұрын
@@naokiikeda6734 被害者を類型化するのは難しく正解などない。必ずしも情弱ばかりでもないし金持ちでもありうる。浜の真砂は尽きるとも世に盗賊の種は尽きず!
@mazamagi5783
3 ай бұрын
初耳でした!恐ろしい不正ですね! 教えて頂き感謝です😱
@悪玉スイカ
2 ай бұрын
イオンカード昔作ってたんですけど、解約しておいてよかった こうなってくるとイオン銀行も不安ですね
@cocoa777-t8t
3 ай бұрын
Amexは即座に対応してくれます。もちろん請求はされませんし、カードを止めてすぐに新カードを発行してくれます。移行もとてもスムーズです。
@naokiikeda6734
2 ай бұрын
そんなもん弱小クレカのnicosでもやってくれるワ
@masa-kimu3432
2 ай бұрын
私も不正利用されました。不正利用先が全て大阪のコンビニで使われていたのですが住んでいる場所が静岡で大阪に行ってないのに毎日使われていたので支払いは免除してもらいました。カードを止めて新しく作ったのですが使われて問い合わせしたら前のカード番号で使われてアップルペイで決済され携帯の機内モードが作動して足取りが掴めないと言われました。結局新しいカードも現在も停止してます。
@モジ2022
2 ай бұрын
イオンカードだけではなく、イオンにも怒りを感じます。
@ファイトー1発
2 ай бұрын
李怨でスミダから💢 自分もジム会員費引き落としでやむを得ず作ったけど、止めても無駄ってどうしましょう。。。。。。(゚´Д`゚)
@kirakira37
2 ай бұрын
私も違和感感じています 例えば今日キャベツが1個丸々298円だったとして「あっ今日は安い!」と思って買うと2,3日して家計簿つけてるとキャベツ398円だったなんてことも… 自分の見まちがいなのかな…とあきらめて…でもそういう事度々ありました なので次からは表示価格よく確認してかごに入れレシートは店内でなるべく見るか その日のうちに家計簿つけようと思います また値札をずらして置いてたこともありましたよ 安い金額のところに別の商品を置く…みたいな…家計簿つけてない人は気づかないと思います
@user-ux6xm5us3j
2 ай бұрын
@@kirakira37 それありますよね 値札と値段が違う
@マツシタナオミ
2 ай бұрын
携帯に📱なんかいちいち使用通知が来たり使ってもなんも来なかったり?なんだろな😮と思っていました💦
@panthertiger4883
Ай бұрын
そういやイオンって親中企業で有名ですね
@ha-jv5vb
3 ай бұрын
使っていない銀行口座やクレジットカードがあるので即行解約します。ありがとうございました。とても為になりました。
@kei5673
3 ай бұрын
これ見た後自分の確認したらガッツリ不正利用されてましたわ。 60日以前にもあったけど速攻で停止と調査手続きしました。 感謝します。
@Fall_Snow
3 ай бұрын
2ヵ月以上気付かないとは
@藤田雅也-o3h
3 ай бұрын
一番怖いのは イオンカードが不正利用に気づかず 電話かけて来ない これが怖い さらに一旦引き落として8ヶ月後に返金 applepayのイオンのクレカ登録(本人確認なし) ドコモのidでタッチ決済(不正利用) イオンカード、不正に気づかず、電話なし 本人が気付いて、自己申告 返ってくるのは8ヶ月後
@藤田雅也-o3h
3 ай бұрын
更に言うと イオンカードは不正利用の保険に入っていないので 不正利用額を加盟店orイオンカードで負担するか? 揉めて8ヶ月後にやっとお金が返ってくる
@河瀬美智子
2 ай бұрын
@@藤田雅也-o3h
@ponchan.385
Ай бұрын
本日発覚したのですが、私はイオンカードに不正利用を未然に防いでもらいました。 たまたま運が良かったのかもしれません。 イオンカードの対応は悪くはなかったです。 この動画をひと月前にたまたま見ていたので予備知識があったのですぐに問い合わせに至りました。 本当にこの動画に感謝です。ありがとうございました!! 私もイオンカード解約しようと思います。
@Riv-nr2xm
3 ай бұрын
うちも不正使用の被害を受ける側の企業ですが、高額商品の不正購入が多かったのが低価格商品にシフトした流れは把握していたものの理由が分かっていませんでした。なるほどです。 イオンカードでの報告が多い理由は単純にイオンの対応の杜撰さをガッツリ狙われてるのだと思いますよ。即対応してくるカード会社よりも緩い方が旨味がありますから。
@藤田雅也-o3h
3 ай бұрын
不正利用されても自己申告 イオンカードから不正利用に関する電話はない 9999円まではオフライン取引 イオンは不正利用の保険に入っていない だから不正利用額を不正利用された加盟店が負担するのか? イオンカードが負担するのか?揉める 一旦被害者の口座から引き落として、8ヶ月後に返金はその為 applypayのクレカ登録の本人確認が何故ないのか? サーバーと接続するオンライン取引は1万以上 設定を1万→0円に設定すれば不正利用は防げる サーバー接続料をJCB,VISA,マスターカードに払いたくないイオンカード 9999円までの不正利用をリアルタイムで検知できないので犯人は一人も逮捕されていない 100%イオンカードが悪い
@galaxyfff
3 ай бұрын
先ほどイオンカード解約しました。解約の方法、すごーく分かりにくくなっていました。 電話番号がわかりにくくなっており、電話しても、イオンカードのHPの番号表と突き合わせてコードを入れないと、解約にたどり着けないようになっていますよ😅
@kzkauiedno5839
3 ай бұрын
黒いイオンカードだ
@スージー-d6q
2 ай бұрын
自分1人で解約できる自信がありません… イオンカードとっても怖いです…
@射手座-n4p
2 ай бұрын
解約させないための手口かも
@mike-s6u9q
2 ай бұрын
オペレーターに繋がるまで待って一枚解約しました、でも解約後不正利用されました
@JomonTheOldest
2 ай бұрын
解約後も不正利用って。。😩😓
@春恵-e5d
2 ай бұрын
いつもtaikiさんの動画に助けられてますありがとうございます😊
@dansyarigo2424
2 ай бұрын
これは大きな社会問題。国が動くべき。
@markohaku
3 ай бұрын
いつも有難うございます。ひどい顧客対応ですね。被害にあわれた方が可哀そう。自己防衛としてスマホからイオンを削除しました。
@4bit
2 ай бұрын
有益な情報ありがとうございます。いざという時に顧客に寄り添ってくれない冷たいカード会社は解約した方が良いですね。自分の身は自分で守らなくては。
@Kei-z5g
3 ай бұрын
皆さんに周知しようとする姿勢が素晴らしいです👏
@NEV3142
2 ай бұрын
んー結局イオンの対応がって話は分かるけど、そもそもフィッシングに引っかからない様にするのが1番の防御策なんだね でも番号総当たりは恐怖した。 貴重な情報をありがとう。
@34n912
3 ай бұрын
アメックスは、不正利用の場合、半年間さかのぼって支払いが免除になります。もちろん、立て替え払いなんてこともありません。それなりの年会費は支払いますが、対応もよく安心感と信頼があります。
@イチローイチロー-w1m
3 ай бұрын
アメックスもプロパーじゃない、セゾンアメックス等の提携カードは 提携先が会計をしている。 そして、セゾンカードもイオンに負けない杜撰さで有名です!? 結局、信用できるのは銀行系の三井住友やUFJ、 プロパーのアメックス、JCB、ダイナースぐらいですね。 流通系や信販系、提携カードはどこも素人が管理しています。
@monica_channel-mm1ip
3 ай бұрын
よくわかりました。明細チェック大切ですね。ありがとうございました。
@田宇林1g配合
3 ай бұрын
こういった問題が出るたびに丁寧な注意喚起してくれるTAIKI博士に感謝です!
@育美濱野
2 ай бұрын
情報ありがとうございます 大変助かりました わからない人がたくさんいると思うので拡散してほしいです
@Brian-dr2ws
3 ай бұрын
TAIKIさんは、いつもホントに 有益な情報を提示されますね。 助かります。
@ぷらむ-x6v
2 ай бұрын
自分も不正利用されました。アップルで使われていてイオンに問い合わせしたら 払うように言われました。さらにアップルに問い合わせするように言われました。アップルで第三者による不正使用が認められ数ヶ月後アップルから返金になりました。イオンクレジット解約しました。二度と使いたくないです。
@Michelle_keyaki
3 ай бұрын
この情報を見かけて先月イオンカードを解約しました!
@XUxZTy
3 ай бұрын
すでに不正利用の被害を受けていた場合、 この無効化対策(身近な機能だったり)をされていたらカードを解約しても不正利用が続く危険があります。 イオンの今のスタンスだと不正利用も利用扱いにされて請求される可能性もあれば、払わなければブラックになる可能性もあります。 正直、イオンカードの未来は暗いです・・・まあ、自身はイオンカードは持てないですが。
@wusan_kusai
3 ай бұрын
@@XUxZTy さすが(実質アノ国)の会社だねぇ(笑)
@Sayajo-to-hamusutaaaa
2 ай бұрын
解約しても続くらしいよ!
@kouki621
2 ай бұрын
@@Michelle_keyaki iDがヤバイ、解約したカード(情報)で決済できると取れることが キャリアのホームぺージに書いてある。
@Michelle_keyaki
2 ай бұрын
不正利用される前に解約しましたよー。
@marunomu2374
2 ай бұрын
以前自分も毎月見覚えない金額が半年引き落としされていまして… イオンカードではないですが その時カード会社は引き落とし後なので保証はないと言われましたが 本当に怖いです。
@gohitomi780
2 ай бұрын
どこですか?
@ぺぺ-x7p
2 ай бұрын
被害額40万以上です。カード止めても不正利用が続きました。引き落とされたくなければ口座のお金を請求金額以下にして下さいと言われましたが、家賃や生活費など口座引き落としにしてるものが多いので無理でした。いつ迄には返金されますは平気で破ります。問い合わせるたびになかなか繋がらない電話。返金はされましたが不安は消えません。対応も最低でストレスが酷い一年になりました。イオンカードは一生使いません。
@1たいち
2 ай бұрын
消費者庁に報告しましょう!
@littlewaaa
2 ай бұрын
わたしも不正利用されてます。 Appleとモバイルチャージなのでカード止めても使用され続け、請求がくるたびにイオンに電話しないといけません。スマホからなので繋がるまでの電話料金毎回請求されます。一旦支払った上に電話代なので馬鹿にしてるんでしょうねカード会員のこと。
@ビッツポーク
2 ай бұрын
今の時代もう余計なクレカは作らない。 クレカ用の口座でクレカを運用 このくらいはやらないといけない時代になってしまったな。
@功一高島
2 ай бұрын
自分は、クレジットカードは、使わないほうがいいと思います
@たつ-w4c
2 ай бұрын
不正利用された方は、カード情報盗まれたという心当たりはありますか?
@遊侠ゆうきょう
3 ай бұрын
イオンカードが不正利用されていたのは知っていましたが、こちらの動画を見てやはり不安になったので先ほど解約手続きをしました。また、思い返せば入会したときの話なのですが、それはカードの入会説明にはなかったのですが海外サイトの利用はリボ払いがデフォルト設定されているのを知らないまま使っていて無駄に高い利息を払っていました。コールセンターでの回答は残るリボ払いを止めるには残金を一括で払えばいいと言われそのとおりにして指定の口座に振り込みました。 この動画中に流れたCMがイオンクレジットだったのには驚いたし、笑ってしまいました。
@youtyube1000
3 ай бұрын
リボ払いを銀行がCMしてるのは、支払いがしやすいためではなく、リボ金利でガッポリ稼げるからです。 銀行は、所詮 高利の金貸し業。腹黒いことを考えるものですね。
@ナイアガラ-i7l
3 ай бұрын
人の記憶は自分のいいふうにネジ曲がるけど、ほとんどの人間がその都合の良い記憶をもとに相手のミスだとのたまるのものだよ、残念なことに
@naokiikeda6734
2 ай бұрын
@@youtyube1000 しかも担保を必ず取ってる!
@piman-p8u
3 ай бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます。 解約している方が多いんですね。 今チェックしてみたら請求金額は大丈夫だったようですが、この先心配なので解約も検討したいと思います。
@matuoke-sd7dw
2 ай бұрын
検討なんかしてる場合じゃない。遭難したらすぐ元きた道に戻る判断をするのと一緒。
@ミミ-o2b
2 ай бұрын
私もイオンカード不正利用されました。 総額60万です。銀行に預金が20万しかなかったので、イオンカード会社から引き落としができないと直接電話連絡がきて発覚。 貯金額20万で本当に良かったと思った。 すぐに不正利用などの手続きをして、支払いは回避された。 本当に怖い。 それ以来現金払いの日々です。 カード利用は他の会社のもしていません。
@なごやんジジイ
2 ай бұрын
私は、カード引き落とし専用口座を作って利用しています。 昔からスキミング事件などもあり、信頼性に欠けるクレジットカードなんか作りたくはなかったのですが、時代の流れで作らざるを得なくなり、イオン店頭で勧誘されたイオンカードを作りました。その際に、カード専用口座を事前に開設しておきました。 そして、それ以降、私は、クレジットカード専用エクセル家計簿をつけており、現在の口座残高を常に認識しております。先日、残高が5万円を切ったので、100万円入金しましたが、ちょっと多かったですかね。 また私は、紙の請求明細書を154円負担して、郵送してもらっているので、毎月届くと、私の専用エクセル家計簿と照合しています。今のところ、私のイオンカードの不正使用は有りません。 154円は保険料と思うことにしているのですが、以前は無料だったので、月のカード利用額が一定金額以上なら無料にするような仕組みにしていただけたらと思っています。
@Aki_xoxoxo
3 ай бұрын
ありがとうございます。いろいろ怖いですね。イオンカードは使用していませんが、TAIKIさんの動画を見て月々の明細等もっと注意深く確認したいと思います。ほんと、為になりました
@あさみよ-n9i
3 ай бұрын
ほんとにまったく知らない情報でしたのですぐに確認します。ありがとうございました🙇
@ryanlove2528
3 ай бұрын
とても有難い情報でした。 明細を全然見ていなかったのでこれから確認してみます。 解約も視野に検討しなきゃです。
@matuoke-sd7dw
3 ай бұрын
視野とかじゃなくて即解約ですよ。家族の分も。ジジババとか気がついてない
@ryanlove2528
3 ай бұрын
@ ありがとう😄
@ryanlove2528
2 ай бұрын
@岡大蔵 ね、ほんとに何やってんだか😅
@うさちゃん-s1b
2 ай бұрын
私の妻もイオンカード不正利用の被害者です。5/5に2件(A,B)の不正利用があり、5/18にウェブから2件の申告とカードの無効化を実施、しかし5/19に1件(C)不正利用されました。Cについてはカード無効化の影響でウェブからの申告は受け付けられず。コールセンターはナビダイヤルでしかも繋がらす。取り敢えず調査結果の連絡を待ちました。しかしながらこの半年間に何の連絡もありませんでした。どういう訳か9/2にB+Cの金額が振り込まれており、Aについては未だに戻っておりません。この会社、対応最悪で2度と使いたくないです。
@Ailee_Mat
3 ай бұрын
イオンもグルでないかと疑われても仕方ない対応振りだよ😮
@mi-ke9513
2 ай бұрын
イオン銀行は中国の深セン市で審査や債権管理会社を置いているので…日本人のデータが売られたんでしょうね。イオンマイクロファイナンスを検索してみてください。
@大和日本-m5g
2 ай бұрын
日本の犯罪1位「詐欺」 日本の外国人犯罪1位「挑戦人・帰化人」 イオン「在日挑戦企業」
@elika6223
2 ай бұрын
とぼけてる手紙の辺り、おかしいね
@kichi6185
3 ай бұрын
いつもとても分かりやすい解説をほんとうにありがとうございます😊 カードの不正利用、こんなにあるんですね😱家族や友人に共有しました!
@raum3174
2 ай бұрын
イオンカードをメインにしている親(60代)に今回の問題を説明しても一向に理解しない。 私は大丈夫と言ってくるのでこの動画を送ってあげました。 普通に利用していても不正利用される可能性があるということの理解に役立てばと思います。
@nendai-ml2wb
Ай бұрын
亡くなった親族のカード解約したのに2年経つ今だ内容不明の請求書が…。相続人が病床にあり対応できずそのまま払い続けている状態!酷過ぎます。
@淳-l2l
3 ай бұрын
私もイオンカードで不正利用され30万円請求されました。一旦全額払ってくれと言われましたが払いませんでした。カードは即解約しました。
@bimaoh
3 ай бұрын
自分も不正利用されましたが、😊払わずにいます。
@nyafu_gattan
3 ай бұрын
不安でしょうが、大事なお金が戻って来るまで頑張ってください。😢
@Misogi_Hollow
3 ай бұрын
それって信用情報に傷がついてローン組めなくなったりするのでは?信用情報って共有されるものなので‥
@koujiyabura
3 ай бұрын
カードを解約したところで銀行口座を解約するか残高を30万円未満にしなければ引き落とされますね。 あるいは引き落とし日前に銀行にイオンカードの引き落としをしないように手続きをされたのでしょうか?
@mumumu-neko
3 ай бұрын
なんか問い合わせ先の電話番号もフリーダイヤルではなく有料番号だとかヤバいな😅
@micco5679
3 ай бұрын
イオンカード使ってます。明細は154円かかりますが紙で郵送してもらって隅々まで確認するようにはしてます。iDは利用しないですが総当たり攻撃怖いですね😵 使ってない放置クレカあるので面倒でもきちんと解約しようと思いました。有益な情報ありがとうございます。
@導褒
3 ай бұрын
明細が来た時は、遅いですよ。何回もあります。そして、払わされます。😂
@matuoke-sd7dw
3 ай бұрын
マイナンバーカードも危険なので保険証との紐付けを解除して返納をお勧めします。
@norinori-v7b
3 ай бұрын
マイナンバーカードとクレジットカードや銀行口座を紐付けてマイナンバーカードで決済できるようにする計画あるし、マイナンバーカード絶対要らない!!
@naokiikeda6734
2 ай бұрын
@@matuoke-sd7dw 11月5日にマイナンバー申請しましたが貴重なご意見ありがとうございます。
@matuoke-sd7dw
2 ай бұрын
@@naokiikeda6734 マイナカード自体はいつでも作れますので、一度返して3年ぐらい様子見するのが無難です。イオン以上に対策がザルなのが日本政府です。能登半島もほったらかしです
@たりるれ太郎
3 ай бұрын
カードのチェックは、定期的行います。(再度意識します。) 勉強になりました。
@朋子笠谷
2 ай бұрын
今年の1月に不正利用を見つけ、イオンさんに電話し、止めて、新しい番号のカードを作りましたが、ソレ以降も不正利用が2回、計3回も不正利用されました、3回目の時に、イオンカードを辞める事を電話口に言い、イオンカードを辞めてます。毎日10,000円以内の毎日コンビニ決済されてましたし、ディズニーランドの決済もありました、CD購入、音楽雑誌での、カード払いしかしていなかったのに、これを拝見すると、アダジは、番号ランダム攻撃に遭ったのかもしれません😢
@Nammayu
3 ай бұрын
TAIKIさん、情報をありがとうございます。
@channel-sfht7622
3 ай бұрын
勉強になりました。動画が終わってイオンかーのCMには驚いた。
@hijizuma0345
3 ай бұрын
まだ調査してくれるだけ良いかも💦 私はあちらから不正利用の疑いがありますって電話で連絡が来たので、調査を依頼したら自分で調査をして交渉して相手にお金を返して貰ってください。 こちらに出ている請求は私が一旦払えと言われたので、誰に不正利用されたのかも分からないので交渉しようがなく、再度調査依頼をしたら調査をせずに債権回収から急に連絡がきました。そのせいでブラックリストに載ったのか他のカードも強制解約になりました。 イオンのカードはガソリンスタンドでしか使っていないし、普段は家に置いてあって使うときだけ持っていくようにしていました。 イオンカード本当にこわいです。
@yuji1829
3 ай бұрын
えー?とんでもない怠慢ですね、そんなことあるんだ、ブラックリストに乗ったら7_8年カード系作れないんじゃないですか、許せないですね。スマホ契約とか大丈夫ですか?わたしもイオンカードで電話、プロバイダーのみ引き落としですが今のところ問題無しでした。しかし過去にライフでやられました、引き落としは待ってくれている間に身の潔白の証明に2ヶ月掛かったですね。地元の警察、消費者センター、カード会社との連絡相談等掛かった電話料金、本当に頭にきますね。
@ヨーコ-n3i
2 ай бұрын
私も被害にあいました。電話対応の方に「審査中に問い合わせしたら審査が止まってまた0からになりますから 問い合わせしないでください。」と言われました。イオンの店舗で対応してくれた おばさまたちは「そんなひどい!」と同情して心配してくださったのでなんとか気持ちを立て直せ ましたが本当に残念な電話対応でした。電話では警察への届出は好きにしてくださいと言われましたが 心配で近くの警察署にも相談に行きました。
@みこ-y5k
3 ай бұрын
TAIKI先生、いつも分かりやすい解説をありがとうございます。
16:21
今Amazonが危険!急増中の『すり替え詐欺』その驚くべき手口とは?返品× 交換×『うけとったら即終了』
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 1,4 МЛН
15:03
【世界的サイバー犯罪が日本に上陸!】大手企業のQRコードが次々乗っ取られ、スキャンで230万円奪われる事も!【手口と防衛策を解説します】
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 126 М.
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН
0:11
#behindthescenes @CrissaJackson
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
0:28
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
0:37
OCCUPIED #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
13:37
【初期設定は危険!】個人情報流出から身を守るLINEのオススメ設定方法!
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 3 МЛН
18:46
気づけば家を失う?誰にでも起こるローン破綻【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,5 МЛН
12:14
『怖すぎる目的』深夜にかかる非通知ワンギリの真の目的がヤバすぎた!1分5000円の通話料が取られる?
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 2,1 МЛН
13:59
中国AI【DeepSeek】の謎に迫る! "なぜ世界が慌てるのか?"一日で92兆円が飛んだ理由は?中国の狙いとは?
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 681 М.
16:32
『あなたの家が狙われていないか調べれる!』最近話題の闇バイトによる空き巣や強盗事件!『知識武装と防犯対策で自分を守れ!』
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 655 М.
9:46
「借金いくらありますか?」~物価高でもやりたいこと~【Nスタ特集】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 178 М.
15:05
【要注意】クレジットカード不正利用されやすい人の特徴5選!対策と対処法も解説!
埼玉スマホ教室
Рет қаралды 344 М.
18:28
【危険なアプリ】スマホに入っていたら即削除!(2024年 iPhone & Android)
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 2,5 МЛН
30:49
【騙されるな!】プロが教えるパソコンの選び方!と適正価格とは?【ビジネス用途からゲーミングまで】
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 2 МЛН
21:25
【しらべてみたら】夜は”懐中電灯”生活・・・年金暮らしの厳しい現実
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 9 МЛН
0:25
Professionnalisme 👌
Vergin Logan
Рет қаралды 34 МЛН
1:00
Типичные люди в скейтпарке 😁 #lowitchallenge #lowit #enjoylowit #скейт #тикток #приколы #shorts #а4
SBMan
Рет қаралды 2,4 МЛН
0:25
28 сентября 2022 г.
@лис@
Рет қаралды 2 МЛН
1:00
Extreme off-roading on a narrow brigde #shorts #shortsvideo
DASH CAM CN
Рет қаралды 11 МЛН
0:59
Как открыть двери машины без ключей
ШАЕН
Рет қаралды 3,7 МЛН
0:55
преобразовал старый молоток
Стакановец
Рет қаралды 2,3 МЛН
0:45
Невозможно сдержать слез | Брат неожиданно приехал на свадьбу сестры в Дербенте | Солдат СВО #shorts
ЛенТВ24
Рет қаралды 1,8 МЛН