【恐怖】ふるさと納税の失敗例6選!お得のつもりが損してない?住民税は大丈夫?

  Рет қаралды 209,498

コアラ先生の時事ネタ祭り

コアラ先生の時事ネタ祭り

Күн бұрын

【関連動画】
①やらねば損!ふるさと納税の仕組みとやり方をわかりやすく!
• 【アニメで解説】やらねば損!ふるさと納税の仕...
②株式投資の始め方!~初心者必見・口座開設完全ガイド~
• 【アニメで解説】株式投資の始め方!~初心者必...
【動画の説明】
ふるさと納税でよくある失敗例・損をするパターンについてコアラ先生がスライドアニメ形式で解説します!どんな人が損する?対策は?
1.ふるさと納税は一部の住民税を付け替える制度
2.寄附のお礼としての返礼品
3.寄附金控除の上限額に注意!
4.住民税の先払いであるふるさと納税
5.ワンストップ特例制度とは?
6.第6位:ワンストップ特例の申請が間に合わない
7.第5位:寄附が間に合わない
8.第4位:ワンストップ特例で6以上の自治体に申請してしまう
9.第3位:確定申告したにも関わらず、ふるさと納税の寄附金控除を記載しない
10.ワンストップ特例の救済措置?
11.第2位:ワンストップ特例を出し忘れる
12.2022年からオンライン申請が超便利!
13.第1位:寄附上限額を超えてしまう
14.シミュレーターは詳細版を使いましょう!
15.ゆかりのある自治体への寄附がおすすめ
【ふるさと納税ポータルサイト】
「さとふる」
www.satofull.jp/
★★チャンネル関連情報★★
▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
amazon.co.jp/d...
▼Twitter コアラ先生@ニュース解説KZbinr
/ koala_cst

Пікірлер: 91
@kuyuki4393
@kuyuki4393 Жыл бұрын
自分にとってタイムリーなネタです。よくよく計算するともう少しできそうなので今必死に探しています。 大変なのがワンストップ特例制度の申請です。正月は帰省しますし、戻ってきてからあまり時間がない。 1月7日~9日が休日なので6日にはポストに入れないといけないですし。 すべての自治体がデジタル化されていれば楽でしょうが、アナログな自治体もいまだに結構ありますよね。
@taka3341
@taka3341 Жыл бұрын
スマホとマイナンバーカードと源泉徴収票を用意して、日本語さえ読めれば家で確定申告出来る 書類も出す必要なし
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ふるさと納税に積極的な自治体はオンラインを多く取り入れてる印象ですね。九州とかは参加自治体多いです。 先方からの申請書様式到着を待たずに、自分でコンビニ等で印刷して送ってしまうのもありですね。 住宅ローン控除がなければですが、他の方が仰るように、確定申告もアリです…が残り一つとなるとワンストップでしょうね😂
@brad829077
@brad829077 4 ай бұрын
今まで、ふるさと納税のしくみは理解していても「で、何でおトクになるの??」と分からなかったのが解消されました! そして、失敗例の1位に該当していました😿 去年と年収変わらないからと思っていて… 注意喚起ありがとうございました。
@monoface5
@monoface5 Жыл бұрын
素晴らしいまとめだったと思います!ありがとうございます!
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ふるさと納税は内部的には複雑な制度なので、所々落とし穴があるのですが、代表例を拾えていれば幸いです。
@zumzum3458
@zumzum3458 Жыл бұрын
ふるさと納税いいですね。初めてしっかり説明を聞いて探してみたくなりました
@gureta1
@gureta1 Жыл бұрын
3位の確定申告でワンストップ特例のオンライン申請が上書きされるということが知れてよかったです。副業しているので気になっていたところでした。
@user-ni1wy4lu7d
@user-ni1wy4lu7d Жыл бұрын
危うくワンストップ特例制度の申請を忘れるところでした!!!ありがとうございました😂
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 年末などはバタバタとしがちなので、忘れがちですよね😂少しでもお役に立っていれば嬉しすぎます🐨
@アロハハロー
@アロハハロー 9 ай бұрын
医療費控除を申し込む時はふるさと納税を書かないとなんですね!
@user-kashita
@user-kashita Жыл бұрын
参考になります!
@がたぴち
@がたぴち Жыл бұрын
コアラ先生、普通に登場と思ったら、幽体離脱してましたねw
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
え、なんのことでしょう🐨🐨
@user-mn6cl2qy7q
@user-mn6cl2qy7q Жыл бұрын
@@koala.t 先生、後ろ、後ろ。
@ryokyutake4982
@ryokyutake4982 11 ай бұрын
配当のみで生活している人がふるさと納税して大損(?) 調べた範囲でなんかもやっとしているんですが、どうなんでしょう? 国民健康保険税の増額を避けるため証券会社での源泉徴収のみでとどめ、確定申告を行わない場合はゼロ円としか自治体は把握していないですよね。
@にーかー-c1u
@にーかー-c1u Жыл бұрын
忘れていても自治体に連絡したらちゃんとやってくれるけど… 寄付の上限が超えていてもめちゃくちゃ超えていない限りはどっちにしても特には違いないと思う…
@智仁中野-d8f
@智仁中野-d8f Жыл бұрын
夏に通知書を見て もう一本できたかも? のダメージのほうがキツい
@55blackboxy
@55blackboxy Жыл бұрын
商品券(その地方のホテル、レストランで使える)とかあると、旅行で来てもらえるし寄付金はもらえるしでダブルで効果ありそうなのにね。 商品券ダメなんかい
@Fujikei0206
@Fujikei0206 Жыл бұрын
もし自分の住民票のある地域にふるさと納税してしまった場合はどうなるんですか? そもそも受け付けてくれない(それだけならまだ良いですが)、 もしくは寄付は受け付けるが、返礼品が返ってこない、そして控除無し(これが一番最悪ですが😢)
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 返礼品なし、控除なしが実際のようです。
@朝倉さしみ
@朝倉さしみ Жыл бұрын
はじめまして。とても参考になります。私はワンストップ特例をさしていますが5団体までワンストップ特例にしており、実際は6団体に納税していました。この場合、6団体目のみ確定申告になりますか??それとも、6団体全て確定申告にすればいいでしょうか? どのようにすればいいか教えてください。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 6団体を超えた場合は全て含めて確定申告する必要があります!
@neoteto
@neoteto Жыл бұрын
参考になりました、ありがとうございます。 ひとつ質問があるのですが、医療費控除でふるさと納税の上限が変わることは理解できたのですが、ふるさと納税の上限とは去年寄付済の上限ですか?今年分の上限でしょうか? 今年は医療費控除(ふるさと納税も)の確定申告をしたのですが、この部分だけがよくわかりませんでした。宜しくお願いします。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 去年、今年というとややこしいですが、支出した年をベースに考えます。 2022年中に医療費を支出していれば、それが影響するのは2022年中に行うふるさと納税の分になります。
@Ariel__Ariel
@Ariel__Ariel 11 ай бұрын
わかりやすい!ありがとうございました
@asm-masaka-nurse
@asm-masaka-nurse 8 ай бұрын
個人用 04:23〜ランキングです
@fd2888
@fd2888 Жыл бұрын
iDeCoをすると寄付額の上限が変わるとは具体的にどういう事でしょうか。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 図などがあった方がわかりやすいと思うので、以下を参考にどうぞ。 www.satofull.jp/static/ideco.php#:~:text=iDeCo%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A7%E9%99%A4%E3%81%A8%E4%BD%B5%E7%94%A8,%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
@rockcoen8385
@rockcoen8385 Жыл бұрын
我が家の1位: 冷凍庫がパンパンになる
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 成功例なのか失敗例なのか😂笑 知人が金沢かどこかの甘エビを頼んだら有り得ない量来て大変だったと言っていましたね🐨
@user-ut9zt2re9b
@user-ut9zt2re9b Жыл бұрын
配当控除をするとふるさと納税の上限に影響しますでしょうか
@kikumimi123
@kikumimi123 6 ай бұрын
会社を退職して、所得の少ない年は、ふるさと納税抑えた方がよいですよねら、
@JJ-cy1uu
@JJ-cy1uu Жыл бұрын
質問失礼します。年収375万円でしたら370万円でシミュレーションした目安で宜しいですか?それとも375万でシミュレーションした金額を目安にすれば良いですか?教えてもらえたら幸いです。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 正確な数字の方がよいかと思います!5万円であれば多くの場合はそれほどの差になりませんが、税率の境界になる場合などでは思いの外差が出てきてしまいますので。
@naitototototo
@naitototototo Жыл бұрын
マイナンバーカードを作成していないのですが、確定申告であれば申請可能でしょうか?
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! マイナンバーカードがなくても確定申告はできますので、そちらで申告することは可能です!ただマイナンバー自体は記載の必要はあります。 ちょっと今年もやっているかどうかは確認してないですが、昨年までは税務署に行ってIDを発行してもらうことでマイナンバーカードがなくてもe-Taxでオンライン申告することが可能でした。
@ohagimarunomi
@ohagimarunomi Жыл бұрын
ぴゅうぅぅーーーーー😇😇😇😇😇 どこがどれだけ地雷かっていうのを初めて知りました。遅れても来年持ち越しになるんですね〜
@ジェイレンスミスのゴーグル
@ジェイレンスミスのゴーグル Жыл бұрын
確定申告が郵送不要になったのでワンストップより楽説ありません?
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 自分で積極的に調べて手続き出来る方なら、確定申告の方が楽かもしれませんね!e-Taxの登録手続きなどが最初のハードルかもしれません。
@user-ht8vl3mg5b
@user-ht8vl3mg5b Жыл бұрын
ワンストップ特例って、同じ自治体に2回に分けて寄付した場合でも1自治体としてカウントされるんでしたっけ?
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 合っていますね。同じ自治体であれば、何度寄付しても1自治体のカウントです。
@大介-r2s
@大介-r2s Жыл бұрын
リフォームローンは住宅ローンに該当するらしいのですが、我が家はそれを知らずワンストップ特例をしていません。現時点では5つ以内の自治体を利用しています。この場合どうすることが得策ですか?
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます!詳しい状況はわかりかねますが、確定申告をする場合はワンストップ特例が無効化してしまう、というのが重要なところです。住宅ローン減税の1年目等で確定申告が必須になる場合はワンストップは無効なので確定申告によってふるさと納税(寄付金控除)の申告も行う必要があります。
@大介-r2s
@大介-r2s Жыл бұрын
IDeCoを利用するとふるさと納税の上限がアップしますか?
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 反対で、上限が低くなる可能性があります。
@tshima2797
@tshima2797 Жыл бұрын
最後のところだけ納得いかない。 「一番たしかなのは源泉徴収票をみて」というところ。 源泉徴収票って、1月以降にしかもらえないので、間に合わないのではないでしょうか。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 多くの会社は12月にもらえるかと思います!残念ながら公務員の方などは1月だったりしますが…💦 公務員の方の場合は勤怠管理システムなども充実しているので、11月の締め以降、ご自身のシステム上で確認するなど工夫をされてるようですね。
@tshima2797
@tshima2797 Жыл бұрын
@@koala.t そうなんですか。うちの会社(旧公社)は1月下旬なのでみんなそうだと思ってました。ご指摘のとおり、私は自分で計算してます。
@aruaho515
@aruaho515 Жыл бұрын
源泉徴収票の交付義務は「その年の翌年1月31日まで」(所得税法第226条第1項)となっているので、12月ではなく、1月交付という企業もそれなりにあるようですね。 私の職場も1月の給与時に源泉徴収票を交付するルールなので、以前は「課税給与額」「社会保険料」を表計算ソフトで記録しながら計画的にふるさと納税を行い、上限ギリギリを攻めていました。最近システムが変わってCSVデータをダウンロードできるようになったので、だいぶ楽になりました。 会社の給与担当者は、毎月の給与明細を一覧表にしたもの(法的には「賃金台帳」(労働基準法第108条)といいますが、国税庁は「源泉徴収簿」と呼んでいます。国家公務員の場合は呼び方が変わり「基準給与簿」(人事院規則9-5第8条)といいます。)を持っているので、給与担当者にお願いすればコピーしてもらえるかもしれません。
@ryokk1910
@ryokk1910 Жыл бұрын
いつも楽しくみてます! 1つ質問なのですが・・・さとふるやふるさとチョイス、楽天ふるさと納税など、ふるさと納税サイトによって、詳細シュミレーション結果に違いが出るのはなぜでしょうか・・・? (当方、結婚しており、共働きで妻は扶養に入っておらず子供なし、年収750万いかないくらいで、上限額47000円と出ます。。。 他のサイトだともっと高かったりします)
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 各会社の詳細シミュレーションでも、入力させる(する)内容に差があるみたいですね。実際の正確な金額を出すためには、様々な資料が必要になる関係で、使い勝手を考慮して大勢に影響がない部分は各社カットしているようです。 所得税率の境目にいる方などは結構シミュレーションに差が出ることもあるという話はありますね…。
@user-ek5eh8tc3t
@user-ek5eh8tc3t Жыл бұрын
源泉徴収票って年内に貰えるの? うちだと年末までの分を翌年の2月頃に貰えるんだけど
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 公務員や一部の会社では1月中に渡されるところもあるようですね。2月は法的にはあまりよろしくないかと思いますが、現実的にはあり得ますね。
@user-dp9po4bd7w
@user-dp9po4bd7w Жыл бұрын
ありがとうございます!参考になります。 上限額を超えるとどうなりますか? 例えば上限80000円なのに83000円頼んだら3000円だけ損するということですか?
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうなりますね!ベースで全員にかかる自己負担2000円もあるので、翌年の減税額は78000円ということにはなりますが。 まあ損をしても寄附には変わりないので世の中の役には立ちますが🐨笑
@user-dp9po4bd7w
@user-dp9po4bd7w Жыл бұрын
@@koala.t ご回答ありがとうございます😄
@柴まま
@柴まま Жыл бұрын
初コメで質問失礼します 夫にふるさと納税してもらいたいんですが、やってもらった後に夫にはいくら返したらいいのでしょうか? お給料は全額家計に入れてもらってるので、ふるさと納税する時は家計とは別の夫の通帳から支払いになります。 3万円分やってもらったとしたら家計から返すべき金額は 3万円、2万8千円、2千円 のどれでしょうか? 無知な質問ですみません。 よろしくお願いします。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 少し頭の体操になりそうなお話ですね🐨家計なのでご家庭の事情等もあるとは思いますが… 基本的にふるさと納税は「住民税の先払い」となりますので、仮に今年3万円寄付したとすれば、来年の住民税が28000円安くなるという計算になります。会社員・公務員であれば住民税は給与天引きなので、形としては「来年の給与手取りが28000円増えるということになります。 給与を全額家計に入れているという話であれば、来年家計に恩恵があることになります。2000円は必要経費と考えれば、特に夫さんに還付がある訳では無いので、単純に3万円返してあげればいいのかな、と思います。
@柴まま
@柴まま Жыл бұрын
返信ありがとうございます 一人で考えてても混乱してしまっていたので助かりました! 夫には3万返すことにします。
@リンゴ-v6r
@リンゴ-v6r 11 ай бұрын
今焦ってやる人は見るべき動画になってる
@ヨシミ-y4d
@ヨシミ-y4d Жыл бұрын
確定申告が間違ってたら、修正申告ができますよ。 修正申告期限は、5年間。 間違ってたらごめんなさい。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! その通りですね!一応、再度申告できるという部分でそれをお示ししているところです。5年というのも入れても良かったかもです。
@中し-c9w
@中し-c9w Жыл бұрын
4自治体に寄附してこの動画の例に当てはまってないのに住民税減ってなかったんだけど。。分からんなんでだ
@pulltab_taro
@pulltab_taro 9 ай бұрын
消印有効じゃないですか?
@koala.t
@koala.t 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! 自治体によりますが、必着のところが多いと思います。
@本田夏啓
@本田夏啓 Жыл бұрын
5万くらい寄付して5000円しか控除されなかった....しかも年収600万くらいなのに
@AORIBABY
@AORIBABY Жыл бұрын
どんまーい
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 稀ですが、自治体側の不手際ということもあるようです。
@yakitori1192
@yakitori1192 Жыл бұрын
さ○ふるだと2位の件はフォローするようなメールを送っていただけるみたいです。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます、 リマインドも充実しているんですね!何やかんやで色々と網は張り巡らされている感じはしますね~。
@克也石津
@克也石津 Жыл бұрын
収入が少ないから、5以上の寄付なんて無理だよ 自分は三が限界
@餃子の具
@餃子の具 Жыл бұрын
株やFX、仮想通貨の取引から来る利益で、どのくらい寄付出来るか、みたいな動画も作って欲しいですねぇ。
@user-hl1fz6yg9p
@user-hl1fz6yg9p Жыл бұрын
気にはなるけど…私は知的伴う自閉と学習障害があるので99.9%利用しません(笑)
@六反要
@六反要 Жыл бұрын
ふるさと納税が出来る所得を稼げる世帯が羨ましい 低所得者層はふるさと納税すら無理
@カイトウ-s4h
@カイトウ-s4h Жыл бұрын
年収190万円の低所得者でもふるさと納税できるが最低賃金で働いているですかね。
@六反要
@六反要 Жыл бұрын
@@カイトウ-s4h 偉いな 手数料2000円を払って納税だと割りに合わん
@上マドメグ
@上マドメグ Жыл бұрын
2万寄付し過ぎたけど(T_T)
@聡伊澤
@聡伊澤 Жыл бұрын
国がらみの事は なんで?こうも面倒くさいのでしょうか? 「申請しない方が悪い」 というのが 一般的な世論なのでしょうか? こんな、実に面倒くさいシステム止めて もらえるべきものは、極自然に、郵送とかで商品券とか金券で送られてくるシステムにならないものですかね? 仕事場にも役所にも、様々な個人情報の登録はしているのですから。 ~ 要するに 手続きを面倒くさくして、極力、国民に権利を使用させない… そんなセコさを感じますが そういう考え方は間違いでしょうか⁉️ ~ そういう事を叶えてくれる政治家いたら 結構人気になるんじゃないか?と実に思うのですが。
@におも-y8j
@におも-y8j Жыл бұрын
そして、低所得の家庭は参加さえ出来ないのです。
@カイトウ-s4h
@カイトウ-s4h Жыл бұрын
ふるさと納税は労働者に確定申告させて中小企業の脱税調べるために使われるから仕方ないじゃないですかね。 労働者に給料払っている額よりも高く賞与などで給料払っていると嘘ついて中小企業が国に確定申告しているのがふるさと納税で労働者の確定申告で労働者にあげたという賞与あげてなく中小企業の事業者の脱税発覚がふるさと納税の税金の減少を上回り毎年兆単位で見つかっているから財務省が推進してますからね。 中小企業の事業者の脱税が日本で多い原因が労働者が会社に確定申告任せて自分で税務署に確定申告すること少ないですからね。 ふるさと納税の品は脱税者の脱税金の一部をもらっているようなものらしですね。税務署の人との雑談で聞きましたね。
@カイトウ-s4h
@カイトウ-s4h 22 күн бұрын
ふるさと納税は、返礼品関係なしに生まれ育った故郷のために納税したいという人が多数いますからね。 申請主義は仕方ない。東北に毎年億単位ふるさと納税寄付している人が、寄付金控除つかわなくても地方の役人が事務処理で市役所員が億単位の金だと新聞で大変書いていたから、寄付金控除つかわない人もいますからね。 ふるさと納税嫌なのが市役所員などの地方役人が仕事したくないのもよくわかる新聞記事でしたね。 ふるさと納税で億単位予算ふえるのに市役所役人が仕事ふえるのに文句つけている記事とかね 低所得者もふるさと納税はできますよ。年金ぐらしの人がふるさと納税していますからね。寄付金控除つかえないから、本当の寄付としてね。 変に地元の思い出いがいの返礼品つける自治体がいるからややこしくなっただけだと思う。 地元の自治体は地元の写真おくる返礼品だからそれぐらいでよい。 税金の使い道はほとんど地方自治体の高齢者への援助だから、生まれ育ち恩ある地域の高齢者ならともかく全く恩もない他人の高齢者のためにはできるだけ税金使ってほしくないからな
@上マドメグ
@上マドメグ Жыл бұрын
間違えて2万も多く寄付しちゃいました(T_T)
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それは…痛手ではありますが、純粋な寄付になったということで、誰かの助けになったと信じましょう😂
@Saya539-s7w
@Saya539-s7w Жыл бұрын
うちも住宅ローン減税を考慮してなくて、結果的に多く寄付してました。。
@くいしんぼう-h6i
@くいしんぼう-h6i 7 ай бұрын
サムネに騙されたー。当たり前の内容だった😢
@zamabene
@zamabene Жыл бұрын
内容が薄くてガッカリでした
【やさしい解説】年金の基本的な仕組みとリアルな年金収入額の現状!
13:39
コアラ先生の時事ネタ祭り
Рет қаралды 53 М.
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 12 МЛН
The CUTEST flower girl on YouTube (2019-2024)
00:10
Hungry FAM
Рет қаралды 50 МЛН
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 29 МЛН
「10分で解説」【住民税非課税世帯】の早見表(65歳以上)
9:20
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 323 М.
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 12 МЛН