Рет қаралды 2,352
映像は、学生チアリーディング部さんによるチアダンス映像と、そのチア部さんをイメージした自作AIイラストのスライドショーとなります。
Play list(chapter)
00:00 ♪TWICE「YESorYES」104X remix(french house mix)
00:36 ♪TWICE「FANCY/LIKEY」104X remix(electro/new wave mix)
01:25 ♪TWICE「TT」104X remix(disco mix)
01:48 ♪TWICE「Feel Special」104X remix(disco mix)
02:33 ♪TWICE「Dance The Night Away」104X remix(tech-house mix)
03:01 ♪TWICEメドレー(ライブ音声・同映像・途中省略)
04:10 ♪poppin' disco(AI生成音源)
04:48 ♪art of ACID from disco(AI生成音源)
05:45 ♪Neon Nights(AI生成音源)
06:40 ♪Disco Fever(AI生成音源)
07:15 ♪Celestial Groove(AI生成音源)
音声は、演者さんが実際に使用された楽曲はチアダンス用にアレンジされたTWICEメドレーでしたが(ライブ音声映像有)、
最近話題の音楽生成AIサービスのsunoAIを使用してリミックスする試みで、TWICE楽曲(6曲)を自作リミックスした楽曲に差し替えています。
リミックスは、sunoAIで5曲生成して、演者さんTWICE楽曲の構成にそれぞれ当てはめています。
ただ合わせるだけでなく、楽曲に合わせた音程の変更や、足りなく感じた所は編集や
ドラム・カッティングギター(1曲目コレ入れたらモロにダフトパンクのアレだよなぁ)・シンセフレーズの追加等を行いました。
流れとしては、フレンチハウス~エレクトロ/ニュー・ウェーブ~ディスコ~テックハウスの内容となっており、
特に試行錯誤せずに生成した割に、ジャンル的にまあまあ統一感があり上手く纏まったと思います。
sunoAIを使用した感想としては、歌・フレーズのメロディラインが結構アリなものが生成されて、
アイデアの引き出しにすごく使えると思いました。参考にそのままの生成楽曲も上げておきます。
ただ、TB303のビヨビヨ・ウニョウニョサウンドを生成しようとしましたが全然出来なくて、それはまだ苦手なようです。
あと、今のところ1曲最大80秒しか生成できないみたいで(※)、
展開のある長い曲を作るとなると、自分場合は生成された曲の各パートを耳コピで自前音源でパラで鳴らす形になると思うので、
そこそこ手間のかかる作業にはなりそうです。
今回はメドレーで曲も多かったし、そのまま使う意味もあったのでそこまではしませんでした。
追記:※気に入った曲の続きを作る機能を使えば、長い曲も作成可能みたいです。
クオリティー・イメージにおいてはご容赦願います。
リミックス元↓
TWICE「YESorYES」
• TWICE "YES or YES" M/V
TWICE "FANCY" M/V
• TWICE "FANCY" M/V
TWICE "LIKEY" M/V
• TWICE "LIKEY" M/V
TWICE "TT" M/V
• TWICE "TT" M/V
TWICE "Feel Special" M/V
• TWICE "Feel Special" M/V
TWICE "Dance The Night Away" M/V
• TWICE "Dance The Night...
#remix #sunoAI #TWICE #disco #FrenchHouse #electro #TechHouse