苦手な塗装を楽しくする刷毛の選び方 邪道で楽な管理方法【刷毛の選び方 刷毛の洗い方〜保管】

  Рет қаралды 6,563

DIY motto channel-Japanese style-

DIY motto channel-Japanese style-

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@裏道散歩-r7y
@裏道散歩-r7y 7 ай бұрын
「水保管」をDIYベテランさんの同僚から教えて貰いました😊。水性でも油性でも刷毛が固まりません。自分は大きなペットボトルをカッターで切って円筒にしたものを数本色毎に分けて保管しています。今5本くらい😅。気が向いた時、天候状況を見ながら、ちょこちょこDIY塗装😊。ですからペットボトル水保管は便利です。あと、ローラーも水保管していましたがうまく行かなかったので、泣く泣く廃棄😂。持ち手だけ保管😅。 刷毛の選び方、動かし方、勉強になります。
@DIYmotto
@DIYmotto 7 ай бұрын
コメント有難うございます! 水保管は刷毛を長持ちする最適な方法ですね。 水性ペイントでしたらローラーを外して軽く絞り水洗いして、水漬け可能ですね。 油性はほぼ厳しいかなと思います。
@ラブコ-q5k
@ラブコ-q5k Жыл бұрын
もっさんの保管方法にしてから、ハケが長持ちするようになりました☺️ 感謝しています✨
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです!
@十二番三太夫
@十二番三太夫 Жыл бұрын
毛のコシや材質には無頓着でしたねー。勉強になります。
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 塗料粘度と刷毛の相性が合うと、とても塗りやすくなりますね。 高価な天然毛で無くても合わせる事は可能です。 水性用刷毛は微妙ですね。
@nabehiro1972
@nabehiro1972 Жыл бұрын
塗装の関しては、あまりこだわりもなく、スポンジで塗ったり、100均の万能刷毛(70mm)1本ですませてました。 でも、やはり仕上がりはイマイチで、だからこそ、塗装にあまり興味がありませんでした。 しかし、人様の目につくところに椅子など置くことが増えてきて、最近やっとていねいに塗装しようかなと思ってます。 刷毛と塗料の相性や木材幅との関係、毛のコシなど今まで考えたことのなかったことを教えてもらい、なんかちょっと塗装にも力入れてみようかなあと思い始めました。 小物から挑戦してみます。 ありがとうございました。
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 塗料と刷毛の相性を整えると作業も仕上がりも変わりますね! 刷毛の本数は増えますが.....。 参考にして頂けると嬉しいです!
@33nozomi33
@33nozomi33 Жыл бұрын
水保管という方法があるんですね😮
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 水性は水で溶けますし、油性は水で密封する事で固まらない訳ですね。 塗装屋さん時代にやっていた方法です!
@ラブコ-q5k
@ラブコ-q5k Жыл бұрын
丸棒でネジ隠しをしたところが濃くなるのが困ってます 木口が濃くなる問題はどうすれば良いのでしょう😢
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! あくまで想像になりますが。。 まず、丸棒の素材を檜など密度が高い物を使う。 その後の仕上げにもよりますが、粘度が高い(浸透しない)塗料を塗るのが良いかなと思います。 ニスもしくは同程度のクリア塗料ですね。 木工ボンドを薄く塗ってコーティングする方法もありかなと。
@ラブコ-q5k
@ラブコ-q5k Жыл бұрын
​@@DIYmotto ありがとうございます!😂
@いぐちャンネル
@いぐちャンネル Жыл бұрын
いつも動画楽しく拝見させて頂いております。 超初心者でDIYを楽しみながら学んでおります。 質問なのですが色々な物を作る際カットする作業台(2×材,コンパネカットで考えてます)はどの様なタイプの作業台が良いでしょうか? よくホームセンターで売っているペケ台⁉︎と言われているタイプにスタイロフォームを敷いて万力などで板が動かない様に利用するのが良いでしょうか?
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 作業環境によるのかなと思いますね。 限られた広さや毎回片付けが必要な場合は折り畳み式やペケ台は便利ですね。 丸鋸を使われるのであれば、膝位の高さが使いやすいと思います。 自作されるのでしたら、コンパネ2枚とスタイロフォームを買って、ペケ台2個と台。 そしてその上にスタイロフォームがベストですね。 ベニアの厚みは12mmガーデン良いです。 段々DIYに慣れて来たら、工具やカット内容に合わせて高さや大きさが違う物を揃える感じですね。
@いぐちャンネル
@いぐちャンネル Жыл бұрын
@@DIYmotto アドバイスありがとうございます! 今度大きい倉庫を借りる予定でして色々と棚など作ったりしようかと思ってます😊 農機具入ってるような土間の倉庫なので室内で木材カットすると粉塵が凄い事になりそうなので外で木材のカットしようかと色々考えてます。
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 25 МЛН
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 35 МЛН
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Celine Dept
Рет қаралды 114 МЛН
DIY教室|ペンキ缶の正しい開け方と閉め方 RESTA
2:26
restachannel / リスタチャンネル DIY教室
Рет қаралды 16 М.
プラスチックを曲げてみた
1:04
antonsandayo
Рет қаралды 7 М.
【塗装】 刷毛の手入れ 柄の部分編 秘伝の干しシイタケ法?
14:38
高橋リメークペイント
Рет қаралды 4,9 М.
【刷毛保存箱】塗装屋がおすすめを紹介します!
6:10
ぬりはなチャンネル
Рет қаралды 24 М.
【ペイント前に見て!】壁のペンキ塗りコレ知らないと失敗します
16:45
3 useful jigs and guides to make DIY a little easier
10:14
DIY motto channel
Рет қаралды 120 М.
社長が塗装職人の業者は現場に魂が宿る 一級塗装技能士による外壁の刷毛塗り
10:25