「カバー曲 著作権の仕組み」徹底解説

  Рет қаралды 56,110

今井了介

今井了介

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@ryosuke_imai
@ryosuke_imai 5 ай бұрын
〈登録者1万人記念 ライブ配信 開催〉2024年8月12日(月・祝)夜8時〜 詳しくはコチラの動画をご覧ください↓ kzbin.info/www/bejne/kIrJfYyamqh8hck
@pxn13431
@pxn13431 5 ай бұрын
分かりやすい解説と素晴らしい考察、誠にありがとうございます!
@heroyuki34
@heroyuki34 5 ай бұрын
非常に分かり易かったです!!
@iritomo80000V
@iritomo80000V 6 ай бұрын
長く音楽業界で活躍されている方のお話をうかがえて非常に勉強になりました。 これからもすばらしい音楽がどんどん出てくるといいですね。
@yuukostar3129
@yuukostar3129 5 ай бұрын
難しい著作権の話をわかりやすくしてくださってありがとうございます。
@tomikubo7755
@tomikubo7755 5 ай бұрын
ALFEEの桜井さんは、カバー曲のアルバムを出しませんか?と言われて、俺は高見沢が作った曲しか歌いたくないって言ったそうです。
@かかかかかか-f8i
@かかかかかか-f8i 6 ай бұрын
最近KZbinで歌ってみたや弾いてみたをよく視聴しています。 ネットでは法律的にグレーゾーン説もあったりして不安だったのですが、著作権上もとの音源を使わなければ大丈夫というプロの方のお墨付きを頂けて安心して楽しむ事にします。 分かりやすく大変勉強になりました。 ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)
@t_k_tokyo
@t_k_tokyo 6 ай бұрын
簡潔でとても分かりやすい! ありがとう🙏
@juntsutsu2145
@juntsutsu2145 6 ай бұрын
レコード会社変わるとセルフカバーするのもここらへんの理由だよね
@KAZE11510
@KAZE11510 6 ай бұрын
ライブに行くとライブの撮影が可能なアーティストと撮影不可のアーティストがいるのは、 やはりマーケティングの方法の違いでしょうか? 駆け出しやインディーズのアーティストは撮影可能で、メジャーのアーティストは撮影不可の印象を受けます。 広く周知させたいというのと、ライブ映像をコンテンツとして売り出したいということかなと推察しています。 著作権の内容とともに気になった内容です🤔
@shiokape4186
@shiokape4186 6 ай бұрын
ジャズセッションバー等で、その場で曲決めて演奏している場合も、パブリックドメインなどでない限りは運営者は曲目をメモったりして後で申請しているというわけですかね
@TetetheCat-bd6lu
@TetetheCat-bd6lu 6 ай бұрын
カバー曲大好きです。オリジナルとや他のカバーと聞き比べはたのしいです。プロの歌い手が歌ってみたいと思うんですからいい曲なのでしょう。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 5 ай бұрын
業界はまったくの素人です。楽器でレコーディングに参加した経験があります。アレンジの方にそれなりのお金が発生しないっておかしいですよね。大変な才能と仕事なのに。
@mimicopycat880
@mimicopycat880 5 ай бұрын
色々勉強になりました、ありがとうございます♪私は原曲を使用して弾いてみた動画を投稿していますが、KZbinに関しては使用を許可してる事が多いようです。ですが「この動画へのコンテンツIDの申し立ては、チャンネルのステータスに影響しません。こらは著作権侵害の警告ではありません」という通知が来ますし、収益化は出来ない、または分配というパターンが多いようです。なので原曲を使用する場合は一旦限定公開して審査(10分程で終わります)が終わってから公開するようにしてます(そう促されます)もちろん著作権者さん次第なとこはありますが、原曲使用しても法的にアウト、グレーという事ではないようです。であればそもそもアップ出来ないのではないかな?と思います、苦肉の策というか「使ってもいいけど収益はコッチがもらうからねー」と言ったところでしょうか?Xやインスタなどは分かりませんが…
@hattrickn
@hattrickn 6 ай бұрын
おもしろかった。 商用利用NGでおわらずに、音楽使用料が発生することに話を広げてほしかったかも
@superluckyman1718
@superluckyman1718 5 ай бұрын
日本だけでなく海外も同じシステムだと思いますが 著作権システムの見直しは世界を変えることになるので 日本だけでなんとかなる話ではないですね
@bucho-
@bucho- 6 ай бұрын
考えてみると、KZbin内で、カバー曲の著作権がシステムによって機能しているのは凄いことですね。その判定って、どのぐらいの精度なのか興味が湧きました。「原曲をアコースティックバージョンにして、歌の音程は微妙」みたいな場合とか、どうなんだろう。 質問です。 カバー曲(素人の「弾いてみた」「歌ってみた」を含め)の「編曲」「アレンジ」って、どこまで許されるのでしょうか? 本来は著作権者に、認めたくないような楽曲利用を許可しない権利があると思うのですが…
@IwamotoTakahiro
@IwamotoTakahiro 5 ай бұрын
2006年から2009年までやってたラジオ番組で、自作自演の神様と言えるBob Dylanが、「昔の名曲をカヴァーすることをもっとやった方がいい」っていうようなこと言ってた。 日本の歌手もオリジナル至上主義をやめて、もっと昔の名曲をカヴァーした方がいい。
@Mari-musiclife
@Mari-musiclife 5 ай бұрын
動画ありがとうございます! 作曲だけでなく、音楽の知識全般話していただけるので、助かります🙏 [弾いてみた]投稿する際に、JASRACで毎回確認しますが、洋楽は[配信]の欄が△になっている事が多く、著作権の仕組みも複雑そうです。。。 なんだか不安なので、自分の演奏でも投稿はやめていますが、原盤を使わなければ、よほど大丈夫でしょうか?
@daihonarimasu
@daihonarimasu 6 ай бұрын
いい動画だけど欲を言えば 実際のデータを見せて欲しかった
@caither2413
@caither2413 6 ай бұрын
KZbinのカバー、ソニー系の曲が厳しい印象です。 完全自作自演のカバーでJASRAC曲であっても、SMEからの申告でBANされた人が結構います。 レーベルによってKZbinはJASRAC外とかの範囲があるんでしょうかね。
@AniFurni-s2q
@AniFurni-s2q 6 ай бұрын
それ多分詐欺。一時期、Sony Music系の社名変更以前の古い社名を語って権利主張してBANさせたり権利を奪おうとするアカウントが猛威を振るってたので。うちにも来てうちの楽曲管理してる音楽出版に確認してもらったら詐欺会社は速効引き下がったけど、ググって出るSonyグループの名前が出たらダマされる人がいっぱい出たのは仕方ないところある。
@TZR99_WHITE
@TZR99_WHITE 6 ай бұрын
楽曲の制作費用が削減された反面、単曲をバズらせようとするマーケティングは前時代的なのかもしれないと感じました。一見すると一曲一曲を大切に扱っているようでいて、いかに広告的な競争で勝ち抜くかという戦略性が上回ってしまうと、音楽の本質から外れていくような哀しさすら覚えます。 (∵特にSNSで楽曲の権利を「意図して無償で使わせる」くらいなら、多くの新曲の制作費に充ててフルアルバムで売り出す【薄利多売】型の方がより得策ではないかと考えました。リスナーとしてもその方が魅力的です。) ☆「新しい分配方式」に関して、今井さんの具体案があれば、更にお訊きしてみたいところです。
@TZR99_WHITE
@TZR99_WHITE 6 ай бұрын
追記:取材記事(ToBeマガジン)によると、今井さんのご家庭は印税収入が身近に感じられる環境だったとのことで、音楽以外の著作物との比較検討にも興味が湧きました・・・! ※リンクを貼り付けるとスパム扱いでコメントが非表示になってしまうため割愛しますm(__)m 以上、長々とお邪魔いたしました。
@ジョンからっ風
@ジョンからっ風 5 ай бұрын
カバーが増えるのは、 元歌がヒットしたからで、売れるかどうか分からない新譜で負債を抱えるのがイヤで、売り上げが予想できる、カバーを出して居るのでは
@迷い込んだ羊
@迷い込んだ羊 5 ай бұрын
路上ライブの「投げ銭」に関しては、JASSRCの担当者によって見解が異なるようです。 ①「投げ銭」を収益と判断するJASSRCの担当者(著作権法第38条1項を満たさず、著作権侵害とする。)と②「投げ銭」は収益ではないと判断する担当者(著作権法第38条1項を満たしている。)がいるようです。 結論は、グレーです。著作権侵害は、親告罪ではなくなりましたので、いつ、刑事告発されるか分からにと言った状況です。 ただし、民事等による差止や損害賠償請求は、著作権者の気持ち次第です(著作権には、著作者人格権も含みます。)。
@美範-b1h
@美範-b1h 5 ай бұрын
シンガーソングライターの人はセルフカバーはしても他人のものはしないのが通例という事でしょうか。あとカバー曲が売れて話題になったとしても商売にはならないという事でしょうか。
@ごえもんすけ
@ごえもんすけ 5 ай бұрын
たしかKZbinは特に気にする必要がなくてダメなら投稿できないし、大丈夫な時は自動的に収益をもっていかれるし、なので収益を考える人は使わないか著作権フリーな曲をえらびますよね。
@casettejp
@casettejp 6 ай бұрын
最近、ユーチューバーが「音楽ベストテン」みたいな動画を作っていて、しかもその楽曲の音源やPVも使っているのを沢山見かけますが、どういうカラクリでやってるのか気になります。
@愛国殉一
@愛国殉一 5 ай бұрын
以前から疑問だったのですが他人の曲をカバーする場合、先方の許可( 挨拶 ? )が必要なのでしょうか。それとも使用料を払えば勝手に歌ってもよいのでしょうか。たとえば原作者が「あいつにだけは歌わせたくない ! 」とか ?
@五太子順昭
@五太子順昭 3 ай бұрын
というかカバー曲は「あなたの自身が演奏したギターの曲」「あなたの自身の歌声」はあなたに著作権」があるからです。たとえばカラオケの場合、元の楽曲自身はカラオケの利用料の中から著作権使用料を払っていますが、あなたの歌声自身にはあなたに著作権があるので自由に歌えるのです。
@昔気質歌は心
@昔気質歌は心 5 ай бұрын
編曲も買い取りだったはず
@jhyde2966
@jhyde2966 6 ай бұрын
弾いてみたでは、 ほとんどがCDをそのまま使ってますが、レコード会社や作者は弾いてみたとかにイチイチ関与しない、みたいな暗黙のルールがあるんですかね?これから完全趣味の本人収益ナシで弾いてみたやるんですが、弾いて見た用に一から打ち込みしたり、他パートを弾く労力てかなり大変なのでお聞きしたいです^ ^
@ryosuke_imai
@ryosuke_imai 6 ай бұрын
ありがとうございます^_^ レコード会社次第です
@滝智夫
@滝智夫 6 ай бұрын
わざと窓を背にハレーション撮影してるんでしょうか?オリジナルを超えるのは少ないす。が YESのAmericaは、それを超えてます。
@nousagi_tetz
@nousagi_tetz 5 ай бұрын
ちょこちょこフワフワしてて分かりにくい説明です
@takamiyayuki8
@takamiyayuki8 6 ай бұрын
カバーや歌ってみたでは儲からないの!?じゃあメロディーをちょこっと変えてオリジナル作品として発表したほうが得やんけ!
@wayward-t4n
@wayward-t4n 5 ай бұрын
狩野英孝が千鳥の番組でやってたクセスゴもそういうこと? もはや、アレはオリジナルだけどな。
@大野靖男
@大野靖男 6 ай бұрын
同一性があるからカバーなんで、カバー版とかならわかるが、カバー曲ってヘンだと思うわ
ユーチューバーの為の音楽著作権まとめ Summary of copyright for YouTuber.
13:11
黒田和良【学校では教えてくれない音楽のちゃんねる】
Рет қаралды 182 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
【著作権と印税】裏側を解説  #音楽業界
12:15
今井了介
Рет қаралды 4 М.
ハロワで紹介された会社に就職したら最悪すぎた
16:04
GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】
Рет қаралды 253 М.
【世界のロック】メッチャ似てる曲 勝手に盗作裁判【これはヤバイw】
10:03
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 159 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН