KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ウマ娘はすごい】競馬ガチ勢がウマ娘を視聴したら語りが止まらない!【1期感想編#3】
41:45
【みんなが日本一】競馬ガチ勢がウマ娘を見たらワクワクしてきた【感想編#1】
22:07
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
【カッコいい】競馬ガチ勢と一緒にウマ娘を見ましょう【1期同時視聴#3】
Рет қаралды 18,460
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 18 М.
もず&ぱらん競馬チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 100
@chikuwa-san
11 ай бұрын
人間に走らされている実際の競走馬がどんな気持ちでレースをしているかは分からないけど、自ら望んで走るウマ娘が、レースで本気で喜んだり悔しがったりしている姿を見ると、競走馬達も少しでもこんな風に思っていてくれたらいいなという気持ちが湧いてきます
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
そうですね!作品自体も、ウマ娘の心象表現として、そういった人の想いを感情や言動に具現化している感じですよね✨ 「競馬は農業」なんて言われるように、この競技はかな〜り人間の思い、思惑がつくっているものなので、自分としてはそういった落とし込みのようにも思えてきます🤔
@こう-n6e
11 ай бұрын
この手の競馬ファンの人たちの視聴の楽しいところって実際のレースや馬の様子と比較して見てくれる所ですね そして群像劇であることを理解して勝った方にも視点を寄せてくれるのが嬉しいです
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
実際の競馬も、勝ち馬がいれば負けた馬もいて、それぞれの視点とそれぞれを取り巻く思いもあるので、ウマ娘に対しても同じ気持ちで見てしまいますねぇ🤔✨
@osorapu
11 ай бұрын
チャックが閉まらなくて あっ太めだったんだって すぐ出てくるのはもうウマ娘制作陣営を信用してる証拠ですねw
@slod4420
11 ай бұрын
見終わった後にニヤニヤしながら「いいですね~」って言ってるの超好き
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
いいですねおじさんになりがち😂w
@roger0908haruhi
11 ай бұрын
それまで「かわいい」「面白い」寄りの感情で見ていたところ、この3話で「熱い!」という気持ちが一気に強まったのをよく覚えています。 スペちゃんだけじゃなくトレーナーも内なる感情を見せてくれたのが良かったなあ。
@tnn2496
11 ай бұрын
1話によくこれだけ詰め込めたよなぁって何度見ても感動する回
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
レースはあくまで結果であって、それを突き詰めるための過程が大事だということを上手いこと表現していますよね🤔
@ハム5
11 ай бұрын
投稿お疲れ様です 馬子にも衣装が突然バゴになって笑ってしまいました 少ない金額ですがこれからも頑張って下さい
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
バゴはマジでよくわからんですよね😂😂😂w スーパーチャットありがとうございます!🙏💦 大変ありがたいです🥺
@ニパ-e9n
11 ай бұрын
弥生賞でスペが勝つシーンでぱらんさんの表情が一瞬緩みましたがやっぱスペが勝つと嬉しいんですね😊 セイウンスカイが「わたし勝ったんだ!」というシーンをもすさんがフィーチャーしてくれたのも嬉しいです。もずさんも言われてましたが応援してる相手で勝ち負けはありますがそれぞれ挑戦した者にもドラマがあるんですよね あと、本業もあってお疲れなのに動画編集をして毎週欠かさずアップしてくれている山田さんにも感謝です。ありがとうございます🙏
@りう-i6c
11 ай бұрын
3話の感想 当時競馬を全く知らなかった勢です。 前哨戦では勝って本番では負けてしまう。 この流れが綺麗に表現されていたと感じました。 弥生賞の前はライブの練習、レースの特訓のシーンがありましたが、本番の前にはそのシーンがひとつもなかった。 またトレーナーも、トレーナー同士の会話において女性の方からの忠告を素直に受け取らなかった。 なので負けという結果にはすごく納得した記憶がありました。 レースというのはウマ娘だけではなくトレーナーも含めた戦いであり、前哨戦で勝てたことによる本人とトレーナーの期待でもあり慢心でもある気持ちの差から完全敗北した。 というストーリーを綺麗にまとめ表しているのがこの3話だったと思いました。 拙い文章ですが3話の感想失礼しました。
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
感想ありがとうございます!✨ 大変有難いです🙏 言われてみれば皐月賞前には無かったですね😳 弥生賞も込み込みだったので、そういった演出は省いているのかと思ってしまっていました🤔 ひとつ、感想編でも流れ的に上手く語れていなかった気がするので敢えてここで書かせていただくと、トレーナーさんが「スペは皐月賞で負けるわよ」と言われた時、自分からはそれを悟っているようにも見えたんですよね🤔 「俺の責任だー!」なんて一緒に責任を負うため叫んでいたけど、本当はスペの弱点等を見抜いていて、ダービーに向けて敢えてここを負けさせる選択もあったのかなと思わされました🤔 スペはダービーに向けて逆算してつくられた馬でもあるので、競馬ファン的な視点からはトレーナーさんの計算のようにも思えたんです。
@kuchinawa999
11 ай бұрын
当時は配信サービスで見ていて3話まで来たときにこれはスポ根アニメだ!と気づいたのを覚えています。当時はまだアプリ開発中事前登録受付中とかで賑わってたのを思い出します(まさかそこから数年待つとは)主人公だから負けない、むしろしっかり史実に沿って行くというので過去の競馬映像を見始めたのもこのあたりだと覚えています。 1期があったからこそ今の2期や3期がある、本当に今のウマ娘の土台として始まりのアニメとして最高だと個人的に思います。
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
史実通りに伝えるために、競馬のルールやクラシックという歴史、概念などを伝えるのに、スペシャルウィークはほんと最適すぎる主人公ですよねぇ🤔
@tukumomomo
11 ай бұрын
お二人が前回おっしゃっていた「何をもって日本一とするか」というのが重くなってくる回ですね 熱いスポ根ドラマが展開され、一気に引き込まれますよね 感想編も楽しみにしてます!
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
永遠のテーマにして、根源ですもんねぇ…🤔 僕らはレース結果を知っているので、その言葉がスペシャルウィークにどれだけ当てはまるかは理解できている状態ですが、それがアニメではどのように落とし込まれ表現されるのか、言語化されるのか、本当に楽しみです✨
@よこみちこみち
11 ай бұрын
04:04~ このルドルフのセリフはテイオー役の方によるルドルフ役の方ものまねなんですよね。 テイオーの中のルドルフはこんなイメージなのか(笑
@元田中現鈴木
11 ай бұрын
自分が初めてウマ娘を見たときに感じたことは、リアル競馬では再現できないカメラアングルの迫力と リアル競馬を再現したようなレース中の足音ですね。 あの体の大きな実際の馬が駆け抜けていくような重低音の足音を聞いてびっくりしました
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
競馬にないカメラアングルは本当にそうですね!ナナメ下からのアングルは、ヨーロッパ競馬やアメリカ競馬の公式SNSなどでは近いアングルから撮った写真などを上げたりしていますが、日本ではほとんど無いのと、映像では当然再現できないものなので、実際の競馬とはまた違った五感の刺激のされかたがあります🔥
@チーたら-u7q
11 ай бұрын
私はウマ娘から競馬に興味を持って、そのドラマに引き込まれてリアル競馬にもドはまりした人間です。 そんな競馬新参者からすると、もずさんぱらんさんのような長年競馬を観て目が肥えている人たちが 私と同じように、ウマ娘のスぺちゃんに一喜一憂、感動してくれているのを見ていると、なんだかすごく嬉しくなります! 初回視聴で、もずさんが言ってた府中に初めて行った時の「抜け感」の感動は本当にその通りで、何度もうなずいてしまいました! ちなみにちょうどそれが2022年天皇賞(秋)で、その時完全に脳を焼かれてしまいました(笑) これからも応援しています!解説編楽しみにしてます!
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
ありがとうございます!🙏🥺 なるほど!笑 初見でアレはそりゃあ脳を焼かれるワケですね!😂😂😂 ほんと、初めて競馬場に行った時はウマ娘のスペシャルウィークのようになってしまいますよねぇ✨ ほんと、ウマ娘の再現性の高さや、競馬を知らない層へその文化をどう伝えたら良いか?という工夫に逐一感動してしまいます。🥕🐎
@チーたら-u7q
11 ай бұрын
ご返信ありがとうございます!なるほど、競馬に近い目線からだと、「競馬という文化を広めようとしてくれている」と映るんですね! そういう意味では私にはしっかり伝わりましたし、制作サイドには「競馬を教えてくれてありがとう」とアンサーしたいです 1ファンとしては、馬主さんも含めて良い関係を維持してもらって、どんどん新しいウマ娘を実装して埋もれたドラマをもっともっと伝えて欲しいです! @@mozuparan_keiba
@カロセン棒らつあき
11 ай бұрын
当時リアルタイムでスペシャルウィーク訃報、記事の中にアニメウマ娘というワードがあったので気になって4話から視聴。 OP前パートでサイレンススズカが出てきて、スズカの事故どーすんだ?と思いながらOP。 OP後半でスペとスズカが並走して空を飛ぶ所で泣いてしまった。
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
当時の訃報と重なっていたんですね😳 リアルタイムで観ていた競馬ファンの方はまた違うベクトルのものの感じ方があったでしょうね…。
@mititakakohno691
11 ай бұрын
視聴お疲れ様でした 当時は、まさか皐月賞までいくとは思っていなかったのでびっくり!! そして木の洞の前でのシーン、正直泣きました…いや、号泣してしまいました 絶対にウマ娘を見続けると決めた回でもありましたね
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
良いシーンでしたねぇ🤔 競馬につきもの、スポーツにつきものの繊細な世界をきちっと描き切る脚本力に脱帽です✨
@マウンテンデュウ-q5m
11 ай бұрын
前哨戦のお話、勉強になりました。
@akkyprofile
11 ай бұрын
ネタバレにはならないと思いますが、ウマ娘1期は2018年4月から始まったことは覚えておいても良いかもしれません。
@裕喜岩田
11 ай бұрын
一期を凄い褒めてくれるもずさん私個人的には凄く嬉しい!なんか、二期好きの方が大半で、二期好きからすると一期はただの準備段階、みたいな言い分があるように感じるんですが、私は一期特有の爽やかさ、感動させようとしてないところ、アニメとしてのフレッシュさ、アニメじゃないとできない色々、、、等凄く好きな作品なので。好意的に捉えてくれるのは素直に嬉しく感じます。まぁ私も競馬→ウマ娘の順なんですけどねw
@FEVER-RESORT
11 ай бұрын
1期の爽やかさ良いよね 2期以降の方針より楽しさ優先って感じで終始明るい気分で視聴できるのが好き
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
感動させようとしてないところですか!😳 アニメファンの方からそういう言葉が出るのはちょっと自分の固定概念と真逆で新鮮かもです😳 自分(もず)としても、「1期はウマ娘世界の説明段階だから」と皆さんから言われてきましたが、もっと根本的に、そして文化的に競馬のことも事細かく描き切れていると感じていて、それを今回の感想編、そして次回4話の視聴/感想編でも話していたりするので、そちらもぜひ共感していただき、お楽しみいただければ幸いでございます!✨😁
@HandgunYukkuri
11 ай бұрын
ウマ娘を見てからレースの映像見ると再現度が高いんよね
@user-mayotta93
11 ай бұрын
競走というと平坦なイメージがあったので、競馬のコースに坂があるのは驚きました! そして実際のレースと比べて特に驚いたのがサイレンススズカの着差ですかね。全体的に実際よりも着差を広げて描かれているため史実を見るたび着差の小ささに熱が入るのですが、サイレンススズカのレースは本当に大差だったのでかなり衝撃を受けました!
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
確かに! JRAのCMでも「競馬は時々、競馬を超える」なんて言い回しをしていますが、覚醒期のサイレンススズカが勝利する時の着差はほんと物理法則すら超えているのではないかと思わされる着差ですもんね…!🤔
@cielcoco
11 ай бұрын
初見感想。これくらいからスピカのメンバーもだんだん好きになってきました。ゴルシの奇行が面白かったです。皐月賞はウンスが勝つんだぁなんて思いながらの、最後のスペの涙…。実馬だとどんな感じなのかなぁ…とか、アニメ、ウマ娘だからこそ勝ち負けの感情表現が出来るからホントこのアニメ好き……ってなりました(笑) 感想編、第4Rも楽しみにしてます🥳
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
そのレースの勝ち馬/スペの結果を知らないで観ると、ようやくここで色んなものに感情が入るんですね…!🤔 すごく参考になります🙏✨
@安中榛名駅
11 ай бұрын
ウマ娘たちの耳にもご注目いただきたく。 実に表情豊かです。
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
しっかり見てますよ! 競走馬においても、耳の動きは自ら行っている(または無意識的な)感情表現であることは承知なので、そこに敢えて触れるという意識がなかったです😅
@安中榛名駅
11 ай бұрын
@@mozuparan_keiba当たり前すぎたとは!恐れ入りました。
@風鈴火山-i7u
11 ай бұрын
お疲れ様です。駄作の前評判は放映初日の2話一挙放送で払拭され、ダークホース(ウマだけに)との評価を得てからの3話です、アニメの3話は転機となる重要な話になることが多いですが、ウマ娘一期の3話は弥生賞皐月賞やグラスの怪我などが描かれることで、ストーリーがオリジナルのアイドルものではなく史実再現のスポ根ものであることが判明した回となりました。スズカさんは金鯱賞を圧勝した……放映当時、面白いのはもう分かったからということか、先の展開を心配する声が多く印象に残っています。
@じぇるじぇる-g8s
11 ай бұрын
テイオーのカラオケで表示されてた点数は「98.874」(98年の話)
@mars4220
11 ай бұрын
自分はこの回を見てこれは王道のスポ根アニメだなって確信した回でしたね。このアニメ絶対面白いじゃんって思ったのが初見の感想でした。
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
当時のご感想をありがとうございます! ある種ノンフィクションではあるので、史実を伝えるペースや塩梅などの難しさもあったでしょうが、それを王道と思わせる凄みもこの作品にはありますよね…!✨
@HI_LO2010
11 ай бұрын
ちゃんと聞いた直後なのにスカイの一人称が存在しない「ボク」になっちゃうの非常によく分かる
@raiath3092
11 ай бұрын
ウマ娘から競馬を見るようになった人間です 成人するまではお金をかけられなかったので純粋にスポーツ観戦のように馬を応援してて、1位になった子おめでとう!!って気持ちで見れてましたが、去年の11月末に誕生日を迎えて成人になり、お金賭けられると思って去年の有馬でタイトルホルダーを応援してた時にドウデュースが勝った時は称賛の気持ちが先に出なかったなぁって思い出しました。今年の三冠レースはそういう気持ちを忘れないためにもお金を賭けずに見ようかなぁって思います!!
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
なるほど…! 難しい問題ですね🤔 ちょっと長くなってしまいますが、ぜひ言わせていただきたいことがあります…! お手隙の際にお読みいただければ幸いです💦 馬券云々をどうするにしても、もちろん個人の自由なのですが、推し馬が負けたことで(この場合同意として馬券が外れたことで)、勝ち馬をすぐに称えられないという悔しさが出てくるのも、ご自身が競馬に向き合えている証拠だと自分(もず)は思います…! 推し馬を購入した馬券で負けたからには、次はどのレースでその馬を買えば馬券を取れるかな? どうすれば好きな馬が勝つところを見極められるかな?などと考え、理由などを突き詰めていくと、最終的に自分はどういう馬が好きなのか?どんなレースが好きなのか?という、具体性のあるところに辿りつけるはずです。 なぜこういったことを言うかというと、競馬はスポーツでもありつつ、やはりギャンブル性が伴うものだからです。 ギャンブル、つまり日本においては公営競技だからこそ、短距離馬が長距離のレースに出たり等もある訳なのです。 更に、競馬には様々なコースや距離など、色んな条件が伴います。 普通、人と人が戦うレースではありえませんよね😅 なので、競走馬というのは得意分野で勝つことも当然あれば、苦手分野で負けることも多々あります。つまり、"当たり前の勝ち"、"当たり前の負け" が競馬にはあるんです。 つまりこの要素は、競馬において切っては切り離せない部分であり、競馬と向き合う人間にとってもそれは同じで、結局はそのギャンブル性が生み出すバランスを楽しめるというのも、この競技の魅力なのです。 つまり、そういった推し馬が勝てない悔しさ=馬券が外れる悔しさと、それゆえに一瞬でも勝ち馬をリスペクトし切れないという気持ち的な失敗、そして、どうしたらもっと馬券で勝てるようになるか?どうしたらその馬が勝つところを見極められるようになるか?なぜその勝ち馬は勝てたのか?という、自分の視点や知見のアップデートをしていく道程のひとつが「馬券購入」なのです! なので、成人になりたてということでまだまだお若いので、色んな経験をするという意味でも、自分が好きだと思える馬がいた際は、馬券の購入は続けていただきたいと思います…! それに、馬券を握りしめていない時と、馬券を握りしめて当てた時の喜びとはまた違った感動があります。 その馬を信じて良かったと思えた時の感動も、ぜひ知っていただきたいと思います…! いただいたご意見とは真逆の意見をぶつけてしまい大変恐縮なのですが、馬券は競馬のアツさや緻密さをより味わえる重要な要素だということをお伝えできていれば幸いです💦 競馬で一喜はしても、一憂することも決して悪いことではありませんし、悔しがれることも素敵なことだと思います。 いつかまた、好きな馬を買って、その馬券で負けたとしても、勝ち馬がなぜ勝ったのか?という理由を知ることでリスペクトできるようにもなりますし、購入馬が実際に大勝した際は最高に気持ち良いので、競馬というコンテンツでできることを最大限使ってお楽しみいただけたらと思います…!🙏✨
@raiath3092
11 ай бұрын
@@mozuparan_keiba お忙しい中コメントして頂きありがとうございます!! 競馬の楽しみ方を正しい方向へと導いてくださるコメント、忘れずにしっかりと心の中に刻み込んでおきます、、!! また、「馬券を買わない」と少し極端な意見を発信してしまったと感じています。不快に感じられた方もいらっしゃると思います。申し訳ございませんでしたm(_ _)m
@レアレア-l3b
11 ай бұрын
いつも楽しく視聴させていただいてます。 アニメだけではなく史実の印象なども絡めて感想を言ってくださるので、ウマ娘から競馬を知った勢として為になります。にやりポイントをお二人が気づくのも楽しいです。 収録状況的に仕方がないのかもしれませんが、イヤホン片耳ずつが少々気になりました。ライブにもこだわっているコンテンツですし歌詞にも意味があります。歓声もステレオで臨場感・没入感がだいぶ変わりますよ。
@さやさま
11 ай бұрын
感想編では本編の気になる場面の一時停止やコマ送りを見ながら感想を言っていただけるといいなぁ、と思いました。枠順に並んでた他のウマ娘の名前もネタもりもりなのでw
@lunautsu
11 ай бұрын
ぱらんさんが静かなのがちょっと怖く感じてしまった…w 感想編で色々聞きたいなぁ〜!
@エイジ-g3n
11 ай бұрын
冒頭でお話しされていたことは大賛成で、ウマ娘に対して先入観無く没入しているお二人を見られるのが何よりの楽しみです 負けた側にクローズアップしたもずさんのコメントが嬉しかったのと、視聴に没入して口数が少なくなるばらんさんを見ていてついニヤニヤしてしまいました
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
ありがとうございます💦🙏🥺 通常のフィクションとしての物語の脚本だったりすると、負けたセイウンスカイがフィーチャーされるシーンが挿し込まれたりはしないだろうから、すごく印象深かったシーンでした✨
@masamuneg9220
11 ай бұрын
史実を知っていたので女の子の運動会だぁ、って乗りから競馬そのまんまじゃん! 作り込みが凄いから知ってるけど次が観たくなってきたのがこの頃からでした。 先はみたいけどスズカさんがいる事であのシーンががが、ってなってあの秋天が 観れないものにとっては次が観たくても先に進んでいくのが怖かったです。 オープニングでも空を飛んでる時点で「もぉー、雲の上にいるじゃんよぉ」って 独り言を発しながら一話一話観ていました、史実を知っていると、この先不安しか ありませんよね、心中お察しします。私は乗り越えた者なので面構えが違います。 心の中の戦い、がんばって戦ってください!
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
競馬ファンで且つ、リアルタイムで観ていた方のご意見はなかなかヘヴィですね…🥺 個人的に、当然ですが競馬は人が作った文化なので、一頭一頭にフォーカスする良さもありますが、マクロ的に全体を見通す良さもあって、ウマ娘はそこも誠実に描いているのが良さだと思っています。 自分としてはそういった事象もひとつの文化として、人が積み上げたものとして見届けるつもりで、この先の出来事を待とうかなと思っています🤔
@庶研燦々
11 ай бұрын
3話でドラマが動き出したって感じですかね? 敗戦から始まるドラマっていいですよねぇ
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
物語をつくるうえで挫折をするパートというのは、視聴者に感情を入れさせるために必要なモノですが、史実ベースでそれが出来ているというのが中々面白いですよね🤔 つまるところ、スペシャルウィークの戦績過程はどう転んでも主人公なんだよなぁ笑✨
@ぴっふぁ
11 ай бұрын
X等のSNSに感想を投稿する際のハッシュタグとかあると嬉しいです!
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
確かにぃー!!😳 以後、改めてお知らせするかもですが、とりあえず #もずぱらん でポストしていただければ幸いでございます…!🙏✨
@user-tanakanata
11 ай бұрын
3話で弥生賞、皐月賞行っちゃうのは凄いよなあ、、
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
史実を元につくっているコンテンツではあるので、ペースの塩梅などは脚本的にかなり苦労するところもあったでしょうが、上手いこと落とし込めているので凄いと思います…!🔥
@労働力
11 ай бұрын
外人4コマみたいなサムネ
@carpSAKIKO
11 ай бұрын
おーん待ってた😭
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
ありがとうございます🥺✨
@heinyamu6992
11 ай бұрын
そういえばウマ娘のG1レースの一番最初ってセイウンスカイの皐月賞だったんだよなと 実馬の馬主の西山さんが非常に良い方で、ウマ娘に関しても非常に好意的に扱ってくれるオーナーなんですよね、そして娘さん含めたやり取りが面白いという アニメ見終わった後で良いので、このあたりのやり取りなんかも見てもらいたいかも
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
あの方は色んな意味で豪快ですよね笑 知る機会があれば見てみたいです🤔
@インパクトモーション
11 ай бұрын
今後スペちゃんの走る時のフォームとか見ていくと面白いですよ。とくに手
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
改善されていくんですね!要注目してみます✨
@luckystrike3156
11 ай бұрын
視聴中の反応も良いし視聴前の注意喚起も丁寧で良いんだけど、人力カウントダウンは再生のタイミングが合わせにくいのが難点
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
ご意見ありがとうございます💦
@真田正太郎
11 ай бұрын
キングヘイローを、キングヘイローをよろしくお願いします。
@ketogurunu
11 ай бұрын
言葉があまりなくても顔の表情からここを面白いと思ってそうとかここはちょっと違うと思っているのかとかいろいろ感じられてよかったです。もずさんがメモってるボードとかも見たいので感想戦の最後あたりで見せてくれると嬉しいです。あとちょっとカウントダウンのスタートが合わせづらく感じました。数字は均等なタイミングで言ってもらったほうが良いと思います。また私は「5・4・・・スタート」の「タ」のあたりで再生をスタートしてるのですがそれだと実際の開始がすこし遅かったように思えました。合わせ方がスタート終わりであればそれはそれでいいと思いますしその後調整できるので細かなところですけど気になったので書いておきますね。
@テスコガビー-c7i
11 ай бұрын
新作やん!見なきゃ
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
🙏🥺✨
@user-7DxXf4w66W4M
11 ай бұрын
これ感想編で喜んでる外国人の写真のパロするだろ
@ゲンノショウコ-b6i
11 ай бұрын
感想編のサムネ注目しとかないと
@user-7DxXf4w66W4M
11 ай бұрын
違った!!!
@センダム
11 ай бұрын
なぜ下向いて叫んで飴が落ちないのか…
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
二足歩行で時速60キロほどのスピードを出している時点で物理法則は…笑😂
@hiron435
11 ай бұрын
今回も視聴お疲れ様でした。 さぁ4話がどんな反応するが楽しみです。 私個人としては最初「えっ?」って思ったけど、今ではこれもありと思っています。夢がありますからね。 お二人の感想が気になります。
@そめすけ
11 ай бұрын
ぱらんさん集中して見ているのはよく分かるけどもう少し気になった所を言葉にしてもらうと助かる
@sibisenn
11 ай бұрын
トレーナー同士の会話の 「アイツ出さないの?」 のアイツは、恐らくエルコンドルパサーの事ですね。 皐月というか、本来クラシック出れないですし。 なお
@TheParakerususu
11 ай бұрын
何でそんな真顔なんだよw
@KOWLOON1983
11 ай бұрын
配信ペース週2話くらいにして欲しいですね
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
集まる時間なども限られているのでどうしてもそれは難しく、尚且つアニメ視聴だけでは得られないものもありまして、、💦 活動を続けるためにも今のスタイルで行わさせてください💦 毎週1話、改めてアニメを見返すつもりで、気長にお待ちいただけると幸いです。
@虎稔
11 ай бұрын
ウンスの一言にちゃんと言及してくれること、負けた側も勝った側もいること。ちゃんと話してくれるのが、とてもとてもとてもステキです。 ウマ娘の1期2期そしてロードトゥーザトップの良さはそこにあります。 3期は見なくても大丈夫です。いやほんと。見るなら支障は無いので2期より先に見て下さい、まあ見なくても大丈夫です。
@ツナおにぎり-v1q
11 ай бұрын
同時視聴第1話の冒頭で○○は✕✕と比べたら落ちる…の様なコメントに対して、もずさん言及してるのに三期は見なくて言いとか言わない方が良いよ 個人的にはお二人の反応とか感想とかが見たいし
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
観なくても大丈夫というコメントは大丈夫です…💦 1話視聴編に固定コメントしている「もずから皆さんへ」をお読みいただければ幸いです…。
@虎稔
11 ай бұрын
@@ツナおにぎり-v1q これは失礼致しました、いろいろ見落としておりました、以後控えます。
@虎稔
11 ай бұрын
@@mozuparan_keiba 失礼致しました、再度確認しました。以後気を付けます。
@AlmaRuglia
11 ай бұрын
動画の改善点というか要望なんですが、編集が大変だと思うので可能であればでいいので視聴中にもずさんやぱらんさんがコメントする際にアニメの音声をコメントする前数秒でもいいので入れてもらえると同時視聴できない人にも何に対してのコメントなのかが解り易いかなと思いました。当然同時視聴動画なんで動画一緒に観ろで解決だと思いますが(笑)
@Zaki-pn2dn
11 ай бұрын
1期は良いけど…、2期のが少し見応えあるかもしれない?。一応は多少史実どおりなので…それなりに楽しめるけどね!
@mozuparan_keiba
11 ай бұрын
正直、もずからすると1期も歴史ベースで史実通りなどを通り越して、競馬を実質的、または文化的に捉え、それを表現しようとしていると思っていて、尚且つ競馬を知らない層にもそれをどれだけ違和感なく伝えられるかという努力も見えるので、とてつもない思考力の賜物だと思って1期を観ていますよ😳 ウマ娘、マジでスゴイです。
@Zaki-pn2dn
11 ай бұрын
@@mozuparan_keiba ありがとうございますm(_ _)m、2期の話しするのもアレだけど…2期はトウカイテイオーがメインキャラなので……。つまり…そういう事です!!。ちなみに3期は…馬主になった芸人タレントがアニメに出たので…。もちろん声優も本人役で…。何か別のユーチューブで引退して放牧しているダイワスカーレットに会いに行ってるけど…。微妙に不倫疑惑?したらしいけど この芸人タレントは。
41:45
【ウマ娘はすごい】競馬ガチ勢がウマ娘を視聴したら語りが止まらない!【1期感想編#3】
もず&ぱらん競馬チャンネル
Рет қаралды 34 М.
22:07
【みんなが日本一】競馬ガチ勢がウマ娘を見たらワクワクしてきた【感想編#1】
もず&ぱらん競馬チャンネル
Рет қаралды 41 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
22:58
小倉牝馬ステークス、プロキオンステークス、AJCC!際どい勝負の多い週末。
馬券主婦 / マリ
Рет қаралды 103 М.
27:59
【過去最大のカオス】競馬ガチ勢ならウマ娘のデザインを見れば元馬を当てられる!?【ウマ娘クイズ】
もず&ぱらん競馬チャンネル
Рет қаралды 46 М.
17:34
【ウマ娘】【ルドルフ&アルダン】完凸するまでガチャする。カウントミスしてます。
しーさん
Рет қаралды 1,7 М.
41:55
【ドッキリ】1月のスタッフの給料全額競馬に突っ込んであげた
粗品のロケ
Рет қаралды 89 М.
18:35
【歴代スパロボ】エヴァ初号機成り上がりの軌跡
ゆっくりスパロボ図鑑
Рет қаралды 14 М.
33:43
【特大万馬券連発】的中と回収を兼ね備えた最強馬券を10レース買ってみた結果がヤバすぎた…!!
ウマキんグ
Рет қаралды 370 М.
15:14
【この勝負服は…!?】競馬ガチ勢ならウマ娘のデザインを見ただけでモデルの馬を当てられる?【ウマ娘クイズ】
もず&ぱらん競馬チャンネル
Рет қаралды 38 М.
52:09
НА ПОИСКИ ЗОЛОТА! РАЗБИЛ ЛАГЕРЬ. ПАЛАТКА, БЫТ. | СТРОЮ СТРАТЕГИЧЕСКИЙ МОСТ | ЖИЗНЬ В ДИКОЙ ТАЙГЕ!
Всё из за Метало Копа
Рет қаралды 207 М.
30:12
スタッフの給料で競馬シリーズで500万円的中したお蔵入り映像を解説
粗品のロケ
Рет қаралды 670 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН