[Kamakura period] Yoshisada Nitta's Betrayal and the Fall of the Kamakura Shogunate

  Рет қаралды 585,481

Japanese History / YouTube High School

Japanese History / YouTube High School

Күн бұрын

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
If you can't see the subtitles in the video,
Please refer to the video below to change the subtitle settings.
■ About changing subtitle settings
• How to make KZbin su...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
This channel has become a book [now on sale]
amzn.to/3W3SyUL
● Twitter
/ y_eschool
● Instagram
/ youtube.ele.school
● Email address
marutakeebisu.yh@gmail.com
I am also looking for interview requests and projects.
Please feel free to contact us.
This channel provides explanations of Japanese history at the level of university entrance exams for high school students.
Please note that I sometimes insert narratives to make it more accessible to high school students.
Playlist/Japanese history
• 日本史
Amazon Wish List
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
This is a list of books that I plan to use for video production. Thank you for your support.
#Japanesehistory #Education #Class

Пікірлер: 126
@user-mh1pm2pf2m
@user-mh1pm2pf2m Жыл бұрын
島津四郎が普通に降伏するの笑ったw
@user-sc4jb4yn7d
@user-sc4jb4yn7d 2 жыл бұрын
最終兵器があっさり降参するの笑ったw
@Y_Eschool
@Y_Eschool 3 жыл бұрын
昨日アップロードした動画が低画質だったので、高画質版を再アップロードしました 前の動画にコメントして下さった方々は申し訳ありません 設定を見直しましたので次回からは安定します
@user-ip9rz7iv8j
@user-ip9rz7iv8j 3 жыл бұрын
戦国時代や幕末も良いが太平記の時代が一番面白くて好き。大河ドラマも面白かった。
@tianon9692
@tianon9692 3 жыл бұрын
横浜出身なので、分倍河原から由比ヶ浜への距離感が分かって、 その距離をこう移動したのか、と感慨深い。
@user-xc1bi7mn3s
@user-xc1bi7mn3s 3 жыл бұрын
3:48 太平記の兵の数はアテになりませんが←ここ重要
@oomoriasedaku.
@oomoriasedaku. 3 жыл бұрын
これは観た人も歴史好きになる。主さんの情熱が感じられる。素敵な動画をありがとうございます。
@toadvance2258
@toadvance2258 2 жыл бұрын
短時間で視覚的にとても分かりやすいです。
@W650kawasaki
@W650kawasaki 3 жыл бұрын
いやー面白い!歴史自体もドラマチックだけど、あなたの編集もすごく良い。
@user-de9hl5tk8f
@user-de9hl5tk8f 2 жыл бұрын
@user-gc2jv8qh7i
@user-gc2jv8qh7i 2 жыл бұрын
よく調べてまとめてると思う素晴らしい、なによりもわかりやすい解説。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
長崎円喜「数万?あの貧乏御家人の新田が?」
@user-mx5fg1yd7r
@user-mx5fg1yd7r 3 жыл бұрын
わかりやすい、学校で使える。 最後だけバサッと終わってるのでもう少しだけ何かあれば。。
@heiyoubanban
@heiyoubanban 2 жыл бұрын
田舎が生品神社の近くでお墓は新田一族と同じ敷地内です。住まいは鎌倉の隣、生品神社に行くたびに、義貞公一行は、よくも鎌倉まで行ったな~と感慨深い心境になります。とても良い動画です。
@user-rh9hd3yx5l
@user-rh9hd3yx5l Жыл бұрын
鎌倉時代の再生リストコンテンツも、大変勉強になりました。ありがとう御座いました。
@Y_Eschool
@Y_Eschool Жыл бұрын
通して見ていただけて嬉しいです 作った甲斐があります
@user-zw4vr7bl9r
@user-zw4vr7bl9r 3 жыл бұрын
ほんとにこのチャンネルありがたい
@user-ds6qh5np6r
@user-ds6qh5np6r 3 жыл бұрын
全時代の文化史の動画をあげて欲しいです!
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 3 жыл бұрын
小手指、久米川、分倍河原、各古戦場は結構近いので、迫り来る新田勢と守る幕府軍という息吹が感じられます。 小手指が原古戦場近くには勢揃橋、誓詞橋など、当時を彷彿させる地名があります。白幡塚にあった石碑は近くの北野天神社に移されてます。そばには宗良親王の石碑があるなど結構面白い神社です。 東勝寺は、ずいぶん前に行きましたが、あの独特の雰囲気は重過ぎました…今はどうなんでしょうか・・・
@syoki2972
@syoki2972 3 жыл бұрын
赤橋守時は寝返っても良かったのに、幕府と運命を共にした。 後世に名を残した武士の中の武士。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
勝野洋さんは見事に守時を演じられましたね。
@intothevoid2788
@intothevoid2788 2 жыл бұрын
この動画たまたま直前に見ていたので、鎌倉殿の13人の義経の最期のシーンの奥深さに気付けました。ありがとう!
@memejiro7147
@memejiro7147 2 жыл бұрын
たくさんの日本史の動画u p ありがとうございます♪ この辺の時代も興味はあるのですが、「誰がいつ何処で何をどの順番で」が 私のトホホな頭では整理出来ず 大雑把な事しか分からず、試験の点も哀れなもので…😅  主さまの 立体地図や画像などを使った 簡潔で的確な解説動画のおかげで 目からウロコがポロポロです! これからもずっと見たい動画です 大変とは思いますが よろしくお願いいたします!
@Oxalis_acetosella
@Oxalis_acetosella 3 жыл бұрын
4:09 田中大喜『新田一族の中世』(2015年)には、 千寿王の合流は鎌倉攻防戦の直前だったと書かれています。 それ以前に参戦したという事実は、史料上では確認できないとのことです。
@safemode0402
@safemode0402 Жыл бұрын
新田義貞興味あったので、とても面白かったです。ありがとうございます。寝返りも各々状況がありそう。関ヶ原も圧巻となるのでは。勝ちにつくか義につくか見所。悩みそう。
@lndieg_00
@lndieg_00 7 ай бұрын
見ながら寝落ちしそうになったけど、島津四郎が寝返ったところで目がギンギンに開いた、、、
@user-fb3bo3gi3s
@user-fb3bo3gi3s 3 жыл бұрын
おもしろい。地図がいい!
@user-og3eg9zu5m
@user-og3eg9zu5m 3 жыл бұрын
飛鳥から見始めてやっとここまでこれました。この動画の助けもあって学習が進んでおります。有難い限りです。
@moikeru1
@moikeru1 2 жыл бұрын
下手な教師より分かりやすいでしょうね!うらやましい!
@user-ch4nj8eh9y
@user-ch4nj8eh9y 3 жыл бұрын
太平記の再放送で見たんやけど 北条高時とその側室 家臣たちの最後が あまりにも可哀そうすぎて 涙なしでは見る事が出来なかった
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
第22話「鎌倉炎上」は大河屈指の名作でしたよ。
@tetsushable
@tetsushable 2 жыл бұрын
@@giantnioinoba2023 そうなんですよね。 改めて、振り返ってみること...。 あの1991(平成3)年2月17日日曜日放送・吉川英治原作・池端俊策脚本・NHK大河ドラマ『太平記』第7回「悲恋」中盤過ぎから...。 夜の足利家館前にて...。 真田広之演じる足利高氏(のちの足利尊氏)...。 ショーケンこと萩原健一演じる新田義貞...。 束の間のやりとり...。 一時の別れからしばらく...。 ショーケンの当時の持病・真珠腫性中耳炎悪化の途中降板となって...。 4月21日日曜日放送・第16回「隠岐配流」より...。 かねてよりショーケンと親交ある根津甚八演じる新田義貞初登場...。 かの一時のフェードアウトから...。 かの幕府の命での東北遠征における筆舌しがたい辛苦が滲み出ているかのような変貌ぶりから、違和感ないかのように突き付けられてしまうだけに...。 これからの互いの行く末を暗示しているかのような予感のまま...。 6月2日日曜日放送『太平記』第22回「鎌倉炎上」...。 新田義貞率いる軍勢での鎌倉攻略...。 それだけに、ふと妄想させられてしまうもの...。 第7回終えての途中降板を余儀なくさせられてしまったショーケンの場合は「狂信」...。 根津甚八の場合は「実直」...。 といったところなのかもしれないや。 特に、あの稲村ケ崎における「決定的瞬間」...。 どちらが演じていたとしても、忘れられない名場面に...。
@user-pva12
@user-pva12 3 жыл бұрын
島津四郎の寝返り笑ってしまった
@うにいくら
@うにいくら 3 жыл бұрын
中世の歴史はどうしても京都中心になりがちですが関東地方で馴染みのある地名が次々と出てきて面白かったです(うちの近所だと小手指、久米川、分倍河原)
@SaSa-ll8xj
@SaSa-ll8xj 3 жыл бұрын
今の学生はこの動画がタダで見れて羨ましい!
@user-cj7ly6ts2c
@user-cj7ly6ts2c 3 жыл бұрын
無位無官…かな。面白かったです。
@user-ch4nj8eh9y
@user-ch4nj8eh9y 3 жыл бұрын
東が勝つ寺と書いて東勝寺 それなのに東が負けて 北条が滅びる寺に なってしまったのはなんか皮肉やね
@cacaoberryz4128
@cacaoberryz4128 3 жыл бұрын
初めまして、新田義貞合戦場エリアの内1つに住まう者です。チャンネル登録させて頂きます。 なぜ石碑が建っているのか○十年経ってようやく理解出来ました!ありがとうございます🙇
@torukobayashi233
@torukobayashi233 2 жыл бұрын
分倍河原?
@user-qd4em3rf1o
@user-qd4em3rf1o 5 ай бұрын
幕府軍の(ついに島津が動く)からの島津の降参しますに笑ってしまった
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v Жыл бұрын
懐かしい名前の武将だと拝見しました。鎌倉殿の続きなんですね。 私もそうですが、日本は、いい意味で平和ボケしていますね。今の若者は、武士の時代~太平洋戦争のことをどう思っているんですかね。 話それましたね。いつも分かりやすく詳しい動画を本当にありがとうございます🙇自分が学生の頃ならこちらで勉強しまくって、歴史で百点とれると思う。これからもよろしくお願いします🙇⤵️
@user-rm6yp6om5l
@user-rm6yp6om5l 3 ай бұрын
ついに島津が!あの一騎当千島津四郎かうってでてきた!からの降伏の流れはわらける
@Onigiri_munashi
@Onigiri_munashi 2 жыл бұрын
小手指って西武池袋線の駅名としか知りませんでしたが、昔はそんなことがあったんですね
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 3 жыл бұрын
新田義貞が海に投げ込んだ太刀は天皇家から貰った物だという話があり、実はこれで朝廷の怒りをかったと言う説もありますね
@MickCorgi
@MickCorgi 3 жыл бұрын
次々と源氏に寝返る武将が増えたという言い方は興味深いですね。元々は源氏の幕府なのに。もう新田義貞と楠木正成と足利尊氏の関係が分からずWikipediaを読んでもその場では理解するものの全く頭に残らなかったのでこのシリーズの授業は大変ためになりました!
@user-ij5ne6px1d
@user-ij5ne6px1d 2 жыл бұрын
まあ、足利氏もともと木曽義仲の配下だしなあ。水島の戦いで平知盛に討たれている。 幕府創立期は新田も足利も差がないけどな。
@user-gc5bn5gz5v
@user-gc5bn5gz5v Жыл бұрын
まさに 其れですね!
@etsushiyamada632
@etsushiyamada632 3 жыл бұрын
宝戒寺と腹切りやぐらに本日行ってきましたー。
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 3 жыл бұрын
私、新田の荘のすぐ隣に住んでます
@reizayntbs5545
@reizayntbs5545 Жыл бұрын
巨福呂切通学校の横だし何回も歩いてたからびっくり
@user-bk5ou7eg4t
@user-bk5ou7eg4t Жыл бұрын
時久が降伏するタイミングで無音になるの草
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
新田義貞は明治天皇に官位を上げてもらったので今では足利尊氏より身分が高い。
@user-cq6cp2gx5x
@user-cq6cp2gx5x Жыл бұрын
いやそんなこんなことないぞ 足利尊氏が死んだ時従一位太政大臣が贈られているからな
@user-qh8xd2gc2x
@user-qh8xd2gc2x Жыл бұрын
どちらにせよ、時の情勢の政治的思惑で歴史上の偉人の評価を変えるなんて愚の骨頂。
@alexale4074
@alexale4074 Жыл бұрын
アフター承久の乱のクライマックスではありますね 太平記も義貞視点なら新鮮ですね ぜひ大河ドラマにでもしてほしいものです
@user-sv6dc5zu1o
@user-sv6dc5zu1o Жыл бұрын
官位を上げてもらおうが足利に滅ぼされた新田くんwww
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 10 ай бұрын
@@user-sv6dc5zu1o そんな足利も今の御当主は水戸斉昭の血筋っていう… つまり足利も滅んでるんだよね。
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w 2 жыл бұрын
にっくき足利、近江の佐々木、此度の新田…みな源氏ぞ…!
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
アレ? 新田義貞公が、稲村ヶ崎に到着し、海水が満ちて鎧、具足を着用している兵では鎌倉へは通れ無い状態であったのに、太刀を投げ込んだならば、みるみる潮が引いて海岸に鎌倉ヘ続く道が開いたって、 これ、新田義貞公は月齢によって(即ち太陰暦ならば日付けによって)特定の海岸線(この場合は鎌倉周辺)の潮の満ち引きの時間帯を熟知しており、自分が率いる軍勢が当日特定の時刻に稲村ヶ崎に到着すれば、間もなく、あるいは小休止で鎌倉まで続く道が開けることを知っていたのでは?
@KonAsHAll
@KonAsHAll Жыл бұрын
心地よいくらいの寝返りだな笑笑
@user-xg2vd7cy6m
@user-xg2vd7cy6m 3 жыл бұрын
新田義貞の末裔です。鎌倉・足利との関係性勉強になりました。
@user-rp5no7rg7o
@user-rp5no7rg7o 2 жыл бұрын
新田と足利の所以、細かくて申し訳ないが、足利義康は源平合戦以前に亡くなっているので、その息子 義兼が頼朝側に参陣しました。
@user-qj4bs2if7c
@user-qj4bs2if7c 3 жыл бұрын
頼朝挙兵よりかなり前に足利義康はすでに亡くなっていて、子の義兼が当主だったかと。わかりやすさ重視であえてそうしているのでしたらすみません。
@matsukaze1001
@matsukaze1001 5 ай бұрын
新田は家格が低かったですね。 初期の頃は分家の世良田家のほうが格が高かったようですし、山名家は早くから足利家との結びつきが強かったようなきがします。
@nunkomareta
@nunkomareta 2 жыл бұрын
西武池袋線小手指駅 西武新宿線久米川駅 JR南武線・京王線分倍河原駅
@jeronimo20002000
@jeronimo20002000 2 жыл бұрын
大河ドラマの太平記見てた時、足利尊氏と新田義貞、楠木正成、北条氏一党が名前は知ってるけど、何をした人なのかが分かりづらくてさ・・・
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
NARUTOのうちは一族と千手一族の因縁を髣髴とさせる平家と源氏の因縁。
@hinatazaka46fan
@hinatazaka46fan 3 жыл бұрын
これ見ていたら鎌倉に行きたくなった
@user-fe5tq4ss8o
@user-fe5tq4ss8o 3 жыл бұрын
東急目蒲線新多摩川線下丸子に新田神社がある。
@user-lw5sd7lb4u
@user-lw5sd7lb4u 3 жыл бұрын
矢口の渡しで、(入間川御陣の足利基氏・関東管領畠山国清の迎撃命令を受けた)竹沢右京亮と江戸遠江守長門らに討たれた 新田左兵衛佐義興(贈従三位)を祭神とする神社。
@user-fe5tq4ss8o
@user-fe5tq4ss8o 3 жыл бұрын
鎌倉戦しか大きな戦功が無い。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
後の足利義詮がいたからという説
@Gumontheroad
@Gumontheroad Жыл бұрын
鎌倉出身のやつは新田と里見を嫌ってたな
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
当然
@user-pf5ed9ew1z
@user-pf5ed9ew1z 2 жыл бұрын
こんな授業なら勉強したけど年齢もあるのか?
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
実際問題、この時の他の武士たちは、新田=足利の手下Aとしか思ってないからな。
@nitro2525k
@nitro2525k 2 жыл бұрын
まあ、足利一門やしな新田は
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
@@nitro2525k ヤクザに例えると、縄張りも組員も足利組より遥かに少ない弱小組だが、初代は足利組初代の兄貴分だった妙なブライドだけはあるのが新田組。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 10 ай бұрын
@@nitro2525k それ違うで(笑)
@nitro2525k
@nitro2525k 10 ай бұрын
@@user-dp7jh6dl8x 事実やで。最初から新田は足利の分家や
@user-ji6tw2lz5f
@user-ji6tw2lz5f 2 жыл бұрын
高氏という場合もあるのか? ずっと尊氏だと思ってた。
@user-vn7np9jz4t
@user-vn7np9jz4t 2 жыл бұрын
のちに尊氏になるんですよ
@tetsushable
@tetsushable 2 жыл бұрын
@@user-vn7np9jz4t そうなんですよね。 かの後醍醐天皇の建武の新政にあたって、諱の"尊治(たかはる)"からの一字を授けられてからです。 [ 1991(平成3)年放送. NHK大河ドラマ『太平記』第25回「足利尊氏」にて...。]
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
高氏の高は北条高時から
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 10 ай бұрын
ちなみに佐々木道誉も仏門に入る前は佐々木高氏と言います。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
鎌倉幕府を滅ぼしたのは新田義貞の功績なんだがイマイチ影が薄い
@tetsushable
@tetsushable 2 жыл бұрын
やはり悲しいかな、そういうことになってしまうのでしょうね。 先の京・六波羅探題陥落の足利高氏(のちの室町幕府初代将軍. 足利尊氏)の場合と違って、上野国(群馬県). 新田荘集結の軍勢は、思うように集まらないまま...。 しかしながら、幕府方使者からの圧力に堪りかねての見切り発車同然の挙兵...。 やむなく急場凌ぎとして、高氏嫡男. 千寿王(のちの2代将軍. 足利義詮)を名代としての多くの軍勢集結...。 結果としての鎌倉幕府滅亡...。 となったものの...。 集結の軍勢の半分前後くらいが、高氏の名の下への集結の意志の強さあって...。 鎌倉統治早々より微妙な軋轢の絶えない事態が、長く続いてしまったらしいとか...。
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
楠木正成は、新田義貞を韓信並と評価していた。
@tsukubadiving
@tsukubadiving 2 жыл бұрын
かそでは無く、かいそ では無いのか?
@tektek-lz4nb
@tektek-lz4nb Жыл бұрын
鎌倉幕府滅亡 1333年 稲村の(1) さざ波(33)避けて(3) 鎌倉へ
@croissant6426
@croissant6426 Жыл бұрын
自刃!って普通に言ってるのが怖い🥶
@tanabeh8841
@tanabeh8841 3 жыл бұрын
長崎次郎基資は武蔵の国での戦いに何度も先駆けたが、今や手負い、郎等も減っていた。 義貞が鎌倉に入ると、基資は誰ともなく敵を斬り続け、相模入道のいる東勝寺に帰ってきた。 基資「ありがたくも北条氏に代々仕え、殿のお顔を拝見してきましたが、今生に於いては今日が限りとなりましょう。もはや街中源氏の勢だらけ、殿は敵の手にかからぬようお気をつけください。ただし、この基資が帰るのをお待ちください。殿が生きている間、この基資は思う存分戦って冥途のお供には土産話でもいたしましょう」 相模入道は涙を流して見送った。 基資、150騎を従え旗もあげず、しれっと義貞に接近、距離は50mほど。しかし発見され、たちまち大軍にとり囲まれる。 横山太郎重真、手柄にしようと組み合うが、基資、兜の上から真っ二つに斬り頃し、義貞を追った。 基資「我こそは長崎入道円喜の孫、次郎基資である。手柄が欲しくばかかってこい!」と声をあげるが、 側近「何をしてるんですか!もう負けは見えています!早く殿のところへ行って自害を勧めてきてください!」 基資「そうだな。人を斬るのが楽しくて殿との約束を忘れておったわい」そして再び東勝寺へ戻ってきた。 円喜「何をしておった!こんなに待たせおって!」 基資、鎧に二十数本の矢が刺さり蓑のようになっていた。 基資「あわよくば義貞の首を獲ってやろうとしたのですが上手くいかず、手下ども4,500人斬ってまいりました。    さぁ、皆様方、早く鎧をぬいで自害なされませ。まず私が手本を見せましょう」と、盃をとって三度傾け、隣の摂津刑部大輔入道道準に盃を回して言う、 「これを肴にご覧なさいませ」と腹を掻き切った。  道準「面白い肴だ。どんな下戸でも飲めるわい」と隣に盃を回して切腹。皆順番に腹を切っていった・・・ 円喜はどうしたものかと思っていると基資の舎弟左衛門次郎「これが祖父の為、孫の孝行ですから仏様も許して下さいます」と円喜を二刀つき、返す刀で自害。 この若者の自害をみて終に相模入道も切腹。873人が一所で自害し、鎌倉中では6000人にのぼった。 サルベージしてきた
@kakuokakuo
@kakuokakuo 2 жыл бұрын
三浦一族滅亡もやってください!(w
@user-so2qn8tx8c
@user-so2qn8tx8c 3 жыл бұрын
な、朝廷側が戦を仕掛けるやろ。
@user-ey5pv8xi7f
@user-ey5pv8xi7f 2 жыл бұрын
さしもの鎌倉武士もグンマー史上最強の軍人には勝てなかった
@sss-jm8wo
@sss-jm8wo 2 жыл бұрын
室町や江戸も滅亡の時に火の海にはなってはいないからな・・・。
@user-uz2wn6zi8n
@user-uz2wn6zi8n Жыл бұрын
砂浜が突如現れるわけがない笑 気候変動で元々現れていたんですよ笑
@taiyoarata6763
@taiyoarata6763 2 жыл бұрын
鎌倉幕府の最後はこの歌→kzbin.info/www/bejne/n5DZq6apqt2VbdU
@user-et8zq2pk6n
@user-et8zq2pk6n 18 күн бұрын
ほんと武士って不忠者だな
@akiran52651
@akiran52651 12 күн бұрын
侍って階級ができたのは江戸時代に入ってから この時代の侍は地方のヤクザ
@user-we8sg2ek7w
@user-we8sg2ek7w Жыл бұрын
足利貞氏と尊氏の異母兄の足利高義が先祖で母は北条で20歳で他界して娘が上杉に嫁ぎ、尊氏が当主になりました。 尊氏の妻も北条です。 源義国は源義家と藤原有綱の娘との息子で先祖になります。又平清盛も先祖です。私の先祖が藤原道長で天皇他繋がりが多過ぎて驚きます。 北条時子が足利義兼に嫁ぎ足利も代々続きます。 北条、足利に先祖がいるので何とも複雑ですが、其々僅かでもDNAがあるならば有り難く自分自身も大切にしなければと思います。😊
@aiken6495
@aiken6495 3 жыл бұрын
よく調べましたな。 北条は平家だからな
@maronnkuririnn
@maronnkuririnn 3 жыл бұрын
平家という名称は、坂東平氏の傍系の伊勢平氏平清盛の家系の事を言うので違います。北条は、平氏です。
@aiken6495
@aiken6495 3 жыл бұрын
壇ノ浦で平家が滅び 平氏が残って、 北条は平氏ですね。 平氏を言おうとしましたが、間違えました。 すいませんね。
@moikeru1
@moikeru1 2 жыл бұрын
話はすごい分かりやすいんですが、文字が小さすぎて、読み切る前にポンポン進んでしまう時がある。 話は分かりやすくて面白いんですけどね。 歴史の勉強がてすとの点数という実利になる中高生に見て欲しいし、人生に迷った中年にも見てほしいし、人生の総仕上げに入った老年にも見てほしいし、ご配慮を…
@aongo3762
@aongo3762 2 жыл бұрын
dmcr
@toshisyun9508
@toshisyun9508 2 жыл бұрын
新田義貞を取り上げて頂きありがとうございます。本来なら、尊氏との力の差は、歴然てすが。それも、元はと言えば、先祖の鎌倉遅参に、あります。私は無骨で、矢作川の作戦などでの名将振りに、感服されています。義の人、義貞をこれからも、顕彰していきたいです♪♪〜また次男の新田義興の、多摩川のほとりに新田神社⛩があります。破魔矢が有名です♪ぜひどうぞ🐈。福井市の藤島神社⛩にも、ぜひ行きたいです♪♪〜
@nitro2525k
@nitro2525k 2 жыл бұрын
新田は足利一門やろ。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 10 ай бұрын
だから違うで(笑)
@nitro2525k
@nitro2525k 10 ай бұрын
@@user-dp7jh6dl8x 違う言うなら根拠示そうや。基本的に「太平記」以外の全ての文献、史料で新田氏は足利一門となっているよ。 違うというならこれらの資料をすべて覆していってくださいな。
@nitro2525k
@nitro2525k 10 ай бұрын
河内源氏嫡流である頼朝の家系と分岐した義国(義康の父、頼朝の祖父為義もしくは曾祖父義親の兄弟)が足利一門の祖。 源の名乗りが鎌倉幕府によって制限されたから、足利、新田などと同時期に名乗っているだけの話。嫡流は足利(源)、新田(源)は足利の分家一門となっている。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 10 ай бұрын
@@nitro2525k 太平記以外の資料というのは、どれくらいあって著者はどんな人で書かれた時代背景はいつ頃かを示せなければ従来の説を覆す事はできないと思いますが… また太平記にはなぜ新田が一門ではないと書かれていたのかを説明出来なければ、ただの暴論でしかないと思うのですが… 答えとして『武門の王 足利氏』に書いてある!ってのはご遠慮願いたいのでよろしくお願いします。
@nitro2525k
@nitro2525k 10 ай бұрын
@@user-dp7jh6dl8x 「太平記にはなぜ新田が一門ではないと書かれていたのか」物語的にそっちの方が面白いからクリエイトしてるだけだよ。室町時代に書かれた軍記物語ですしね。 「太平記以外の資料というのは、どれくらいあって著者はどんな人で書かれた時代背景はいつ頃かを示せなければ従来の説を覆す事はできないと思いますが…」 『神皇正統記』・『増鏡』に記述がありますよ。 何か勘違いされているようですが、従来の説から新田氏は足利一門なのですけどね。 その足利一門となった時期の論争はありますが、一貫して新田氏は足利一門で確定してますよ。谷口雄太氏や呉座勇一氏などによって提唱されたものも、足利一門になった時期が「最初から」と言う話にすぎません
@Byaamyaa
@Byaamyaa 3 жыл бұрын
三浦きたねーな!
@user-lw5sd7lb4u
@user-lw5sd7lb4u 3 жыл бұрын
三浦氏は「宝治合戦で、北条時頼に討たれた恨みを晴らした」という見方もあります。
@haruhikokusakabe7594
@haruhikokusakabe7594 Жыл бұрын
年寄りには早口でよく分からん。
【建武新政】99 後醍醐天皇の帰京【日本史】
6:41
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 142 М.
HAPPY BIRTHDAY @mozabrick 🎉 #cat #funny
00:36
SOFIADELMONSTRO
Рет қаралды 18 МЛН
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 40 МЛН
[Kamakura Era] #89 Fall of the Kamakura Shogunate | Genko Rebellion [Japanese History]
10:26
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 923 М.
【鎌倉幕府滅亡1/3】その原因は?悪党/僧兵/凶作//皇位継承問題……etc.
41:34
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 144 М.
【南北朝時代】114 新田義貞の最期 藤島の戦い【日本史】
10:14
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 211 М.
【ゆっくり解説】 約140年も続いた鎌倉幕府が滅びた理由
25:35
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 77 М.
[Muromachi Period] #131 Onin War [Japanese History]
14:18
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 523 М.
【ゆっくり歴史解説】北条時行『足利尊氏を敵視した人物』
32:58