昭和61年の首都高速と東京高速(会社線)Shuto Expressway C1 and KK Line 1986

  Рет қаралды 24,046

kamepo

kamepo

Күн бұрын

京橋から汐留まで昼間の会社線全線が映ったテープを見つけました。撮影日不明ですが、おそらく昭和61年だと思います。通称「会社線」と呼ばれるこの区間は、首都高速ではなく「東京高速道路」という別の自動車道で、相互に乗り継ぎという形になります。
Shuto Expressway C1 Loop and Tokyo Expressway KK Line, Tokyo 1986

Пікірлер: 40
@kamepo
@kamepo 3 жыл бұрын
リマスター商法はちょっとお休みしまして、アウトテイク発掘商法です(笑)
@angelinakurylenko1020
@angelinakurylenko1020 2 жыл бұрын
懐かしい動画をアップしていただき、ありがとうございます。1986年だとバブル頂点の前夜あたりですね。この界隈の超高層ビルといえば、浜松町の世界貿易センタービルしかなく、また後半の車窓左側の湾岸地区は倉庫街ばかりで寂れてる感じだったのを思い出します。30年で隔世の感がありますね。
@kamepo
@kamepo 2 жыл бұрын
後半の左側は、ちょうど汐留貨物ターミナルが廃止直前(実質的にはほとんど廃止同然)で、広大な敷地に貨物駅の屋根だけが幾つも残っていた頃だと思います。世界貿易センター40階の展望台は、電車、高速道路、海と船、飛行機など、いろんな乗り物が見えてお気に入りでした。少年時代には目の前の汐留貨物駅もバリバリ現役だったので、線路を剥がれて更地になったときは寂しいものがありました。
@mamako0415
@mamako0415 3 жыл бұрын
大変貴重な動画ありがとうございます🙇🏻‍♂️ 偶然にも当時最新のY30タクシー、レオーネ、二代目ゴルフ等盛り沢山!
@kamepo
@kamepo 3 жыл бұрын
私は、その二代目ゴルフの前を行く古いクルマの車種が思い出せそうで思い出せなくて・・w
@mamako0415
@mamako0415 3 жыл бұрын
@@kamepo 殿 ご返信ありがとうございます🚙 二代目 カリーナセダン最前期型の様に見えますが如何でしょう?(昭和52〜53頃)
@kamepo
@kamepo 3 жыл бұрын
@@mamako0415 ああ、そうです多分、ありがとうございます。スッキリしました~ (^^)
@純也多鹿
@純也多鹿 10 ай бұрын
まだ、この頃は、現役で、トヨタカリーナ、コロナの、昭和52年から、昭和53年式の、車🚗が多いですね!!
@takashimatsuhara9967
@takashimatsuhara9967 Жыл бұрын
この時代によく撮影されていましたね!素晴らしいです!私自身はこの時代の方が圧倒的にクルマを運転していたので、こちらの景色の方が親近感を感じます。いやしかし、布団の中で拝見していましたが思わず両足と左手がペダルとシフトレバーの操作をしてしまいマス!
@緋鯉心愛姫
@緋鯉心愛姫 8 ай бұрын
懐かしい🚗が 出ているだけでも 感無量ですね。 Y30グロリア ワゴンも カリーナも 然りですね。
@純也多鹿
@純也多鹿 10 ай бұрын
懐かしい、B310前期のサニーバンや、ホンダインテグラ、スバルレオーネ、Y30セドリックタクシーや、バンなど数々の懐かしい、車🚗ばかりですね!!
@緋鯉心愛姫
@緋鯉心愛姫 8 ай бұрын
個タクの グロリアですよ(笑) テールランプが 逆だからね。
@JollyGood-z6q
@JollyGood-z6q Жыл бұрын
この当時は六本木のディスコで遊んでましたね。この翌年海外転勤に。
@AKAMA07
@AKAMA07 Жыл бұрын
5:15 中銀のカプセルビルが写ってる。
@MrJAPAN4649
@MrJAPAN4649 3 жыл бұрын
この時代に外車に乗るってそれだけで目立つ要素だったんでしょう。どう見てもいまと絶対数が違いますから。 叔父がこの時代にケータハムスーパーセブンに乗ってチヤホヤされたエピソード聞いたばかりなので今以上の存在だったんでしょうね。
@YonByon9123-ti7xe
@YonByon9123-ti7xe 11 ай бұрын
Jadi begitu rupanya lebuhraya di Jpun san waktu 1980an dahulu..ya sangat maju sangat selesa..waktu proton saga pertama di keluar kan tahun lepas(1985) saya hanafi muhammad dari malaysia kuala lumpur sangat seronok berbangga dan cintai nihon!♥♥♥♥🎌🎌🎌🎌
@R.S._2025
@R.S._2025 3 жыл бұрын
凄い!眠ってた映像がまだまだあったんですね!🤭
@kamepo
@kamepo 3 жыл бұрын
断片的な動画ですけど、まだ他にも見つけました。
@R.S._2025
@R.S._2025 3 жыл бұрын
@@kamepo 楽しみです😏
@kamepo
@kamepo 3 жыл бұрын
@@R.S._2025 残りカスなので余り期待しないでください。でも旧車が走ってるだけで自動車マニアには貴重かもですw
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 Жыл бұрын
C1の入り口(分岐)に信号があったのか。。。というのと個人タクシーはデザインが今と同じなんですね。ってところに驚きました。 あと、今でも現存しているビルが意外とあるんですね。。。
@akirayuuki9100
@akirayuuki9100 2 жыл бұрын
映像に時々写るY30グロリアの個人タクシー、前を走る白いサニーバンへ追突しそうになってますね(^^; この時期タクシー向けのプロパンガス仕様は馬力が無くて走らない上にパワステとディスクブレーキ付きがまだ少なかったと記憶してますが、相当飛ばしてる事に驚きながら観ておりました。
@緋鯉心愛姫
@緋鯉心愛姫 8 ай бұрын
えっ⁉️ 昔の🚖は パワステが 無かったんですか 初めて知りました。
@akirayuuki9100
@akirayuuki9100 8 ай бұрын
@@緋鯉心愛姫 さま はい、昭和→平成に年号が変わる位まではそんな感じでした。 都内の個人タクシーは当時から非常に豪華なクルマが使われてましたが、法人タクシーは車輌コストを抑える為に基本はスタンダード仕様、会社によってはメーカーで標準装備になるまでずっとパワステ無し、マニュアル車、なんて事がありました。
@HansenSebastian
@HansenSebastian 10 ай бұрын
Route taken: Edobashi to Shiodome, outward.
@たむ-i2q
@たむ-i2q Жыл бұрын
ここすらも数年後には無くなってしまうのか
@iotomas2028
@iotomas2028 Жыл бұрын
いずれはKK線なくなるみたいですね。一度はマイカーで走ってみたいものです(笑)
@railwaytaxi
@railwaytaxi 3 жыл бұрын
走ってる車に時代を感じます。 2:39 辺りで追い抜いたY30のセドバン、もしかするとディーゼル車ではないでしょうか。 当時のディーゼル車は黒煙がモクモクと出たのも今や思い出。
@kamepo
@kamepo 3 жыл бұрын
間違いなくディーゼルですね。当時のディーゼル車の排気は、バイク乗ってると鼻の穴やジャンパーの襟が真っ黒になるほどでした。
@railwaytaxi
@railwaytaxi 3 жыл бұрын
@@kamepo やはりそうですよね。 当時はトヨタ系が調子悪いと黒煙、他社が調子良いと黒煙が出るって言う特徴がありました。 おまけに、そのセドバンに搭載されてたディーゼルは6気筒でとてもパワフルでした。
@なおきロブロ
@なおきロブロ 16 күн бұрын
昔の動画どうやってやったんですか?
@oldanimeTV
@oldanimeTV 3 жыл бұрын
外車が少ないですね
@kamepo
@kamepo 3 жыл бұрын
こあと数年でドイツ車が急増して、国産車が馬鹿にされていたおかしな時代に突入します。 ヤバそうな人のSクラスとか、六本木のカローラと呼ばれたBMW318とかw
@iotomas2028
@iotomas2028 2 жыл бұрын
信号はもう無くなってるんですか?
@kamepo
@kamepo 2 жыл бұрын
30年ほど前に無くなりました。
@真也-x7l
@真也-x7l 9 ай бұрын
特捜最前線のような画風
@cpofdm
@cpofdm 22 күн бұрын
汐留インターチェンジ
@neo-young.S65
@neo-young.S65 Жыл бұрын
昭和好きの俺大絶賛
@佐賀車火無宇
@佐賀車火無宇 9 ай бұрын
昭和36年では?
@tume_1031
@tume_1031 11 ай бұрын
交通量多いな。。。
Tokyo in 1969 [60 FPS] Japan in the late 60's - British Pathé
2:43
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
1988年(昭和63)12月の東京(ELMO Super8にて撮影)
2:31
絶滅メディア博物館公式チャンネル extinct media museum
Рет қаралды 56 М.
首都高 隠し大型パーキングに潜入!
6:03
東京車載
Рет қаралды 15 М.
在来車で高速化できないのか?
10:20
TurbinePowered07
Рет қаралды 8 М.
12 Hours in Luxury: Caledonian Sleeper's Most Exclusive Accomodation
21:46