カルロス・トシキ&オメガトライブ 【アクアマリンのままでいて】MV

  Рет қаралды 1,621,716

Omega Tribe BR

Omega Tribe BR

Күн бұрын

Carlos Toshiki & Omega Tribe 【Aquamarine no Mama de Ite】 PV
tokaniclassic.b...
All Rights and Content Reserved to the Recording Industry Association of Japan.
Video released of fan to fan, nonprofit.

Пікірлер: 567
@ますちゃん-w7g
@ますちゃん-w7g 3 жыл бұрын
現在、46歳の2児の父親です。この曲を聴くと当時の活気があった日本を思い出します。 あの頃の自分と今年、専門学校に行く長女、高校に進学する次女の今の現状を比べると 少し可哀そうな感じします。私も含めコロナで大変な方々もいるかと思いますが、共に今の 時代を生き抜いていきましょう。元気を貰える曲をアップして頂きありがとうございます。 前向きに生きて行こうと思える歌に青春時代に出会えた事は幸せです。
@梅田初恵
@梅田初恵 3 жыл бұрын
80年代のシティポップは、今にない爽やかさとトキメキが有りますね。 素敵すぎます
@jiyuukibounippon
@jiyuukibounippon 10 ай бұрын
🇯🇵🇯🇵昭和五十年代昭和六十年代はたまらない
@柴崎ゆかり-m4y
@柴崎ゆかり-m4y 10 ай бұрын
素敵ですね。この時のトシキさんに恋したいです
@itsumuyu
@itsumuyu Жыл бұрын
杉山さんとはまた違った魅力があって好きです!こんなに異なる魅力のボーカル二人を見つけ出して来た、センスの良さが素晴らしいな!と思います
@dbrtosiba6930
@dbrtosiba6930 3 жыл бұрын
この時に戻りたいよ、何かも今より良かった 携帯なんて無かったけど何も不自由さは感じなかった、テレビも面白かったし世の中ももっと良かったし、それにしてもいい曲ですね、今はこんないい曲やいい声の歌手はいない
@クローバー花子
@クローバー花子 Жыл бұрын
同感です。😢ストレス社会。 でも、生きるしかない ならば自分らしくゆっくり生きていこうと。
@柴崎ゆかり-m4y
@柴崎ゆかり-m4y 10 ай бұрын
最高ですね。私は小学生でした、大人って素敵だなとときめいたあの日です
@尾山順子
@尾山順子 9 ай бұрын
わかる〜!確かにそうだった😊 私はもう、来年還暦😅 でも、この頃の曲を聴くとときめきます😂
@紗來楽
@紗來楽 7 ай бұрын
ラジカセで音楽番組を録音してました。あの不便さもいい思い出です。
@大佐ちゃんねる-t1h
@大佐ちゃんねる-t1h 7 ай бұрын
​@@紗來楽 黙っていて! って必ず誰の声がはいる(笑)
@クラウドレオンハート
@クラウドレオンハート Жыл бұрын
センスの塊やん。 令和に聴いても新しいとか凄すぎる。 今リリースしても売れるんちゃう?
@山本博雅
@山本博雅 Жыл бұрын
サビで地団駄踏む感じのステップが良い
@マルコ-s3x
@マルコ-s3x 4 ай бұрын
​​@@山本博雅 母が、W浅野に年が近く私が寝て📺で見たと、再放送の時話していました。母娘夏生まれです。
@Alonalpha369
@Alonalpha369 2 ай бұрын
現在高校1年生ですが、君は1000%の美しさに感動しここまで来ました。この曲もとっても素敵でハマっております!!
@つかみな-u8b
@つかみな-u8b 4 жыл бұрын
当時9才だった私は、43才になった今でも強烈にこの曲が心に残っています。 今考えると、カルロスさんの歌声や歌い方が唯一無二で、心地よく魂に刷り込まれていたのだと思います。
@斉藤雪-r9v
@斉藤雪-r9v 4 жыл бұрын
1989年の歌じゃなかった?
@メアリーメアリー-x2h
@メアリーメアリー-x2h 3 жыл бұрын
懐かしさと共に改めて知る…カルロスさんの声はとても心を落ち着かせる魅力的な声だって事を。 こんなに良い曲だったんだなー
@シャリシャリ-d3i
@シャリシャリ-d3i Ай бұрын
4年前に亡くなった父が好きな曲で、ずっと探して、やっと見つけました。 車で流れてて、サビといいこのボーカルの特徴的な声が耳に残ってて、なんで曲かずっと気になってました。 飲み屋で流れてて店の人に聞いたら教えてくれました。 ありがとう。 親父、こりゃいい曲だぜ。 ちなみに私は(23歳男)
@takutubepalms
@takutubepalms 3 жыл бұрын
杉山清貴が抜けてオメガトライブも終わりかと思っていたので、ボーカルにカルロストシキが入った時は衝撃的だった。よく見つけてきたな。
@tomonaka6611
@tomonaka6611 Жыл бұрын
オメガトライブは単に入れ替わりで続くグループとは違い、杉山清貴時代、カルロスとなってるけど、ユニットとしてはつながりが無いんだよね。単独プロジェクトという扱い。
@長澤和幸-g4j
@長澤和幸-g4j 5 ай бұрын
杉山清貴さんが、ザ·ベストテンでカルロスさんに俺に似てるって言われない? 俺が出てきたのかと思ったと冗談交じりに言ってましたね。
@フルーツ大福-d3h
@フルーツ大福-d3h 8 ай бұрын
もうイントロ聴いただけでワクワクする😘✨ 懐かしい。 令和になっても輝き続ける名曲☺️💕
@akikok4145
@akikok4145 3 жыл бұрын
カルロスさんがダンスの合間に後ろのメンバーに視線を送っている姿を見て、グループが通じあっている絆を感じました。それを見ていたら泣けました。 もう一度、この時代を味わってみたいなぁ。素敵な動画をありがとうございます。
@MasaeYamabuki-gb3sy
@MasaeYamabuki-gb3sy 8 ай бұрын
バックコーラスが、ガチあい…この曲大好きデス❤
@gongkyo1720
@gongkyo1720 Жыл бұрын
キラキラしてる🤩80年代のJポップ、透明感があって、今よりずっとレベル高いですね。 小学生だった私は、ブラジルからやって来たお兄さんカルロストシキが大好きでドキドキ💓してました😂
@ボーゾー
@ボーゾー 3 жыл бұрын
当時子供だったんですが、ダブル浅野のドラマの主題歌でよく聞いてました。いい曲ですね。あの時に戻りたいですね
@白桃母
@白桃母 7 ай бұрын
透明感のある歌声  テレビで70年代80年代の夏ソング特集を放映していて懐かしくて聴きに来ました。80年代の歌は明るくて元気があって、流行歌は世相の反映だから、こんなに円安で貧乏になる日本をあの頃は想像も出来なくて涙が出そうになります。
@sumire-chan78
@sumire-chan78 Жыл бұрын
懐かしい あの頃のキラキラした日常の感覚ににすぐに戻れる曲🎉 戻って思い出の続きやりたいね、みなさん😂 魅力的なカルロス❤トシキこんな歌手他にはいないね
@ainutronicatowa
@ainutronicatowa Ай бұрын
爽やかでなのにせつない恋がしたくなる名曲❤ 美声とロマンチックな歌詞にこんな恋すてきだなぁ、とときめきます❤
@まこたん-l8r
@まこたん-l8r 4 жыл бұрын
君は1000%も好きだけど、この曲も大好きです!
@こいきみ
@こいきみ Жыл бұрын
ダブル浅野が脳裏に浮かぶ
@らいあんぐれーす
@らいあんぐれーす Жыл бұрын
彼の歌声は本当に素敵ですよね💕︎💕︎
@rayyoshida7057
@rayyoshida7057 4 жыл бұрын
曲も歌詞もこれだけ景色が鮮明に簡単に浮かぶ曲はない。名曲のひとつだ。胸がキュンとします。
@陽子郡
@陽子郡 Жыл бұрын
魔性の魅力です❤ いま、テレビみていても、彼みたいな存在、いないから🎉
@山本恵-q2n
@山本恵-q2n 3 жыл бұрын
カルロストシキを初めてTVで見た時の トキメキ 今でも鮮明に覚えています!! いい曲は、幾つになって聴いてもいい! 色褪せない!!ですね🎶
@岩井美和-t1f
@岩井美和-t1f 3 жыл бұрын
今、聴いても素敵で 胸キュンです❤ カルロス大好き❤
@みゆみゆ-k2d
@みゆみゆ-k2d 4 жыл бұрын
どれだけ久しぶりに聞いたかな。 とにかく声が素敵で吸い込まれる。 コーラスも生きてる。 サビ直前のステップが好き! 令和2年12月、毎日聞くようになった。 今度はカラオケで歌おうっと!
@まろんおみじゃまる
@まろんおみじゃまる 4 жыл бұрын
優しそうな顔立ちと透き通る歌声のカルロストシキさん、大好きでした。今でも聴いてます。
@もりはしまこ
@もりはしまこ 8 жыл бұрын
母が毎日のようにきいていたせいか私までカルロスさんの魅力にどっぷりつかっています^ ^優しくてすこし可愛らしい声とても好きです。
@ELU_77
@ELU_77 11 ай бұрын
綺麗なメロディで、胸がギュッとなりますね〜 人の少ない浜辺で海見てる切ない感じだなぁ
@ポポロン-j1t
@ポポロン-j1t 6 ай бұрын
このメロディとカルロスさんの声で何だかせつなくなります
@sayurin1819
@sayurin1819 2 жыл бұрын
初めて行った新宿・東京厚生年金会館(当時)のコンサート。 オープニング、弾けるようにcounterlightで跳び出してきたカルロスさん。 かっこよく、優しく、どんな曲もどこまでも丁寧に歌い続けるカルロスさんを観て、当時小学生ながら生まれて初めて感動で自然に涙が出ることを知りました。 カルロスさんの努力や心が、行間ならぬ“唄間”にも溢れ出ていて、生き方の土台になりました。 恩返しなんてできないけど、本当に心からありがとうございます。 これからも、お守りのように大切に聴きます。
@ディーンまーちん
@ディーンまーちん 3 жыл бұрын
大好きな曲。週末は必ず聴いてる。こんな名曲ない。ライブあったら行きたいくらい。
@acg0803
@acg0803 7 жыл бұрын
マジで最高の時代でした😂明るい未来を信じて疑わなかった😂
@よっしー-e4j
@よっしー-e4j 6 ай бұрын
はーい🙋‍♀️ たった今聴いてま〜す💜 何て良い時代だったんだろう💜 こんな時代になるとは思っても無かった😂 今日も昭和組 ファイティン👍👍👍
@Jangkaco
@Jangkaco 3 жыл бұрын
今聴いてもいい曲。名曲だよね🍀
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 11 ай бұрын
令和6年になっても聴いてるヒト😆
@tarupon448
@tarupon448 9 ай бұрын
ごきげんよう☀️ はーーーい☺️
@さすらいの毛玉
@さすらいの毛玉 9 ай бұрын
はーい🙋
@ロンラン-o2p
@ロンラン-o2p 8 ай бұрын
いつ聞いてもいいんだな~😌
@Kei-n8l
@Kei-n8l 8 ай бұрын
聞いてまーす。でも何故かカラオケでアクアマリンを歌うと君は1000%とゴッチャになってしまう僕…
@user-bergklein
@user-bergklein 8 ай бұрын
マツコ有吉の番組を見てたら懐かしくなって来てしまった 東京湾アクアラインの紹介シーンだった😂
@ミケミケ-u5x
@ミケミケ-u5x 7 жыл бұрын
彼の少年のような声とキラキラした歌詞 軽やかな曲調がなんどきいても美しい! 80年代に流し聴きしていましたが、これほど胸を打ったのは最近 いろいろ後悔するところがありますね…
@しょうじごくう
@しょうじごくう 9 жыл бұрын
この曲がカルロスオメガトライブで一番好きだな。 青春時代の曲はやっぱ今聴いてもいいもんだわ。
@wangchris6338
@wangchris6338 8 жыл бұрын
この曲は私も大好きだ 最高
@中田トオル
@中田トオル 3 жыл бұрын
何回聴いても飽きませんね😺😃💯💮
@fumi4443
@fumi4443 8 жыл бұрын
杉山さんもカルロスさんも両方素敵ですね。 杉山さんが抜けられて、もうオメガトライブも終わりかな、と思ったら、こんな魅力的な2代目ボーカルが現れてびっくりした覚えがあります。いつ聴いても素敵ですね~。 1000%よりこの曲の方が好きです。
@佐藤幸弘-j6f
@佐藤幸弘-j6f 4 жыл бұрын
杉山清貴が抜けて、オメガはどうなるのだろう? でも‥。カルロスのおかげで。 もっと良いオメガトライブになりましたね(涙)。 何年、何十年たっても‥。 忘れない。名曲です(涙)。
@ゆち-o7t
@ゆち-o7t 3 ай бұрын
ちょっと日系なまりなアクセントと甘い歌声が、母性本能をくすぐる🍼
@山路亮-d7i
@山路亮-d7i Ай бұрын
この曲、何度聴いても飽きないくらい完成度が高い。メロディも歌詞も美しい。
@RL-ei5im
@RL-ei5im 6 ай бұрын
もう曲自体が一つのドラマなんよね、、、 完成度高すぎる
@zuntuck
@zuntuck 7 жыл бұрын
何でだろう、何回も聴いてしまうww
@くうたんがたお
@くうたんがたお 9 ай бұрын
カルロスくんみてると 昔の初恋相手を みてるようで キュンとします。 甘い歌声、しっかりした 声量 身長高くて 上腕二頭筋すごくて 長い足 惚れますよね!
@chieof
@chieof 5 ай бұрын
ほんとすてき。 こんな歌声の人いま居ない!
@クロミ黒田
@クロミ黒田 5 ай бұрын
この時代の唄は今 聞いても良いですよね。 『アクアマリン』に憧れて指輪💍を買った覚えが有ります☺ 今でも好きな唄で『アクアマリン』は好きな宝石ですね🥰
@ボーイさいたま
@ボーイさいたま 4 жыл бұрын
ぃま聞いても間違いなく名曲
@秀幸渡部
@秀幸渡部 Жыл бұрын
80年代後半90年代が一番楽しかったなーラジカセとかありましたねー自分で録音とかしてました😂
@あきふゆ-b9m
@あきふゆ-b9m 4 ай бұрын
世代じゃないけど昨日Spotifyのおすすめで80'流し聴きしてたら掛かった。見つけた!って思った。鳥肌たつくらい完璧だし、アウトロ?のコーラスもかっこいい
@h346pro1
@h346pro1 7 жыл бұрын
解散前、カルロス・トシキがTV最後の出演の時に、夜ヒットで歌ったこの曲がVHSテープに残ってる。 スタジオにファンを集めてやっていたんだけど、この曲の切ないメロディと歌詞に皆たまらなくなって、本気で泣いていました。 カルロスの目にも涙が… 鳥肌が立った。
@清良-j8o
@清良-j8o 4 жыл бұрын
最近の曲を沢山聴いた後に、ふとこの曲聴きたくなるんです! ヒットしてた時の情景が浮かんで来る… 曲も歌詞も、カルロスさんの声も本当にパーフェクト 何ヵ月に一度は聴きに来ます。
@カナ-b9j
@カナ-b9j 6 жыл бұрын
最初の『ゆ〜』の出し方でもう好き
@masahiro7101
@masahiro7101 6 жыл бұрын
懐かしい。 20代前半の若い時を思い出します。 海岸線など、ドライブした時とか良く聞きました。 今でも良く聞いております。 抱きしめたい!のドラマも思い出します。
@ぽんぽん倶楽部
@ぽんぽん倶楽部 6 ай бұрын
44年生まれです たまに聞こえてくるとなんかキュンとする
@yasu5993
@yasu5993 6 жыл бұрын
青春時代どストライクの歌です。30年前の歌ですね。でも、良い歌は何十年経っても色褪せないですね。カルロストシキ最高です。
@菱木フミヤ
@菱木フミヤ 8 жыл бұрын
ほんとにいい曲ですね、歌詞も曲も声も最高です、車で海岸線を流すときなんか最高です。
@hiromi6115
@hiromi6115 7 жыл бұрын
本当にかっこいい🎵今こんな感じの人いないですね😆 バブルへgoですね❤
@お多福-o5t
@お多福-o5t 5 жыл бұрын
カルロスの透明感のある声。アクアマリンの澄んだイメージと、曲のさわやかさで、意味深な歌詞がすっと心に入ってくる。とても不思議な曲。
@ママりー-i9e
@ママりー-i9e 4 жыл бұрын
この歌大好きです‼️ いまでもカラオケで必ず歌ってますよ☺️ W浅野の主題歌で毎週聴いてたし海辺をドライブするときは必ずカセットテープで聴いてました🎵😊
@user-wx1yb1xx2w
@user-wx1yb1xx2w 4 жыл бұрын
今聴いても名曲 なんて透明感のある歌声なんだ
@MasamichiYamawaki
@MasamichiYamawaki 7 ай бұрын
2024年も聴いてしまう。あの頃にホントに戻りたい。大学時代。バブルだった。楽しかったほんと。ツイツイ大学院まで行っちまったぜ😂オジサンの寝言だけどね。
@ひろこ-y4w
@ひろこ-y4w 24 күн бұрын
カルロス・トシキさんの優しい声が好きです。通勤の車の中で聴いてます!!
@参勤交代-l8v
@参勤交代-l8v 5 ай бұрын
カルロスさんの魅力がでている曲ですね。いい歌です。いい歌はあせないですね。
@paleorosso
@paleorosso 3 жыл бұрын
古いって言えば古いんだけど、明るい時代のきらめきとほろ苦さを絶妙に感じさせてくれる曲ですね~♪
@KojiKoji127mark
@KojiKoji127mark 5 ай бұрын
お盆地元に帰省して、この曲かけながらお母さんとドライブしたの最高やった… 最高の夏、過ごせた気がする!
@tai_0802
@tai_0802 4 жыл бұрын
僕は20代ですが親の影響でこの曲を聞いています!今の音楽よりメロディーが好みです。
@user-cy7tb1vv5j
@user-cy7tb1vv5j 3 жыл бұрын
二十歳ですが、シティポップの影響で好きになりました。
@at-xe2zr
@at-xe2zr 5 жыл бұрын
令和の時代にこそ聴きたい名曲。
@まきのり-g3u
@まきのり-g3u 3 жыл бұрын
上京して始めて千葉の海に行く車で聴きました。懐かしくて泣きそうです🎵
@jtudkg2116
@jtudkg2116 5 жыл бұрын
カルロストシキさん格好いいし歌もうまいし大好きです😄
@kimihiko6439
@kimihiko6439 Жыл бұрын
昭和はサイコーでした!! 今の時代よりも人も感受性が豊かで、だから歌も臭い詞が多いけどストレートに響く曲が多いです。 もちろん今の時代にも良い曲はあるんでしょうけど、変に小難しい言葉ばかり多くて理屈っぽ過ぎる感じがします。
@akuseran
@akuseran 3 жыл бұрын
トレンディドラマ全盛の時代。 このころの日本は元気があった。
@user-shok1020
@user-shok1020 3 ай бұрын
この頃、フジテレビで月9が始まる前で。バブル前の木10だったと思います。夜ヒットは水10。フジテレビ勢いあったなあ。そしてカルロス・トシキ透明感の塊!🎉
@asami1973
@asami1973 4 ай бұрын
令和の今でも全く違和感無し❣️❣️ 杉山清貴さんもそうだけど、爽やか&いい声😉👌 懐かしいなぁ… 当時高校生。 夜ヒット毎週見てたなぁ😁
@enrique-nk1iq
@enrique-nk1iq 2 ай бұрын
リリースされたのは35年くらい前で僕は高校生でした。50代半ばで今も定期的に思い出して聴いてます。南国リゾートっぽいお洒落なこの曲好きな人は当時イギリスで売れてたマット・ビアンコも聴いて❗雰囲気が似てるから😊
@くりーむちーずCo
@くりーむちーずCo 7 жыл бұрын
やっぱり代表曲は君は1000%よりもこの曲だと思う
@user-nanigashi
@user-nanigashi Жыл бұрын
6年越しに賛成させていただきます!
@ヤスピンピン
@ヤスピンピン 3 жыл бұрын
ジョイ・マッコイのコーラス たまりませんね!
@西原さんちのキーボード
@西原さんちのキーボード 6 ай бұрын
ほんとに曲も人柄も魅力たっぷりで大好きでした。
@yukishibainu28
@yukishibainu28 8 жыл бұрын
皆様のコメントと同じく、私も色々思い出されて泣いてしまった。良い時代だった。
@yuzuna-sakuragi
@yuzuna-sakuragi 8 жыл бұрын
カルロスくんのキッレキレな ダンスやウィンクに 参りました♪カルロスくん 元気かなぁ〜
@ゆっこ-d9l
@ゆっこ-d9l 29 күн бұрын
大好きです❗️カラオケでは必ず歌います!❤
@balletrusse7244
@balletrusse7244 8 жыл бұрын
よくこの人見つけてきましたよね
@zai429392
@zai429392 8 жыл бұрын
80年代の名曲 アレンジ、転調なんか最高。
@Chris-gr4wp
@Chris-gr4wp 3 жыл бұрын
本当に心地よい曲 昔が懐かしい
@おいもちゃんズ
@おいもちゃんズ Жыл бұрын
歌うまっ!!!
@ゆきこ-n7g
@ゆきこ-n7g 7 жыл бұрын
今聴いても良い曲✨あの頃に戻ってやり直したい笑
@MO-il4li
@MO-il4li 3 жыл бұрын
今でも夏の強い日差しの日に聴きたくなる曲。
@sahokott3433
@sahokott3433 7 жыл бұрын
うわぁ 懐かしい!この頃のこと一気に蘇ってきた。戻りたいなぁ
@いわゆう-h4g
@いわゆう-h4g Жыл бұрын
曲ってその当時の世情を表してると思ってて、この頃の曲って全部キラキラしてるよね
@user-ix2gh1kl7s
@user-ix2gh1kl7s Ай бұрын
夏の夕暮れにぴったりな曲だと思う。80年代、バブル経済期の東京の夕暮れが似合う。
@優子岩田-k8m
@優子岩田-k8m 7 ай бұрын
今聴いても、ゾクゾクしますね。大好きだったです。
@うさ21311
@うさ21311 3 жыл бұрын
何故か胸のときめきを感じる
@hirochin30
@hirochin30 4 ай бұрын
この時代のシティポップはメロディも歌詞もホントに素敵であの頃を思い出します! 令和6年10月2日の就寝前に聴いてますが週末スナック行って歌おうかなって思いました❤ カルロストシキの甘くて柔らかボイスと可愛いお顔にキュンとしました❤
@2565chaplin
@2565chaplin 9 жыл бұрын
懐かしすぎてフラッシュバックが半端ない!
@yukari-rintorap
@yukari-rintorap 9 жыл бұрын
歌が凄い綺麗❗知らなかった、ゲオ行こうーっと🎵
@山本ナオ-r1l
@山本ナオ-r1l 4 жыл бұрын
なんかこの歌好き。今聴いてもよいね。
@piko9603
@piko9603 8 жыл бұрын
ときめく~甘く懐かしい。 コンサート行きましたよ。 いい時代に青春を過ごせたなと感謝。
@umakara55
@umakara55 7 жыл бұрын
和泉常寛が書いたカルロス時代の曲は、どれも洋楽AORっぽい洗練されたコード進行で好きだったな〜
@松田美江-x6h
@松田美江-x6h 7 жыл бұрын
この歌大好きです
@largecruiser2010
@largecruiser2010 Жыл бұрын
『夏が終わってゆく…』と感じる曲です。
@サナピー-r7d
@サナピー-r7d 4 жыл бұрын
カルロス素敵すぎる〜
@jpmumy57ae
@jpmumy57ae 7 жыл бұрын
ジョイのコーラスがこんなに活きてる曲はないな〜
1986 OMEGA TRIBE - Kimi ha 1000% [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
4:57
VAP OFFICIAL MUSIC CHANNEL
Рет қаралды 7 МЛН
カルロス トシキ  あの人は今
4:31
vamosaobrasil
Рет қаралды 1,2 МЛН
CARLOS TOSHIKI AND OMEGA TRIBE - Aquamarine no Mama de Ite
4:33
Akaneoka city pop
Рет қаралды 1,4 МЛН
杉山清貴&オメガトライブ
13:23
Masayuki Hisatomi
Рет қаралды 1,3 МЛН
BARBEE BOYS「MEWOTOJITEOIDEYO」MUSIC VIDEO
4:38
BARBEE BOYS 40th SonyMusic YouTube Channel
Рет қаралды 11 МЛН
OMEGA TRIBE - The Mega Mix 2021 (fan CD mix)
55:04
Miguel Santos
Рет қаралды 307 М.
Junichi Inagaki - "At The Time Of Christmas Carol" (Official Music Video)
4:54
稲垣潤一 Official
Рет қаралды 1,6 МЛН
KIMI NO HEART WA MARINE BLUE
4:58
S.Kiyotaka & Omega Tribe - Topic
Рет қаралды 54 М.
ASKA - はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
4:38
ASKA Official Channel
Рет қаралды 20 МЛН