KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
カセットデッキのメカ|修理しながら仕組みを解説するも...難易度★★★★★【SONY TC-WE805S】
28:12
Verifying the difference in cassette tape sound: Part 3
17:17
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
Support each other🤝
00:31
It works #beatbox #tiktok
00:34
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
カセットデッキの仕組み☆モーター1個だけ⁉️秘密はガチャガチャ音のリズム。
Рет қаралды 23,585
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 19 М.
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Күн бұрын
Пікірлер: 52
@soavo
Жыл бұрын
他の方も指摘していますが、ワンモーターの場合、単純早送りや巻き戻しの際はソレノイド動作に連動する「モード切替円盤」が回転して、再生モードの位置を跨いで(パスして)その先(次か、次の次)にある早送りや巻き戻しモードの位置まで回るので、それで(再生モード位置を跨ぐ際に)一瞬ヘッドがぐっと上がりますが(これは回転ロック解除の為でもある)、その直後にヘッドはブレーキの掛からない位置まで幾分下がって、テープとの接触は避けてます。一方サーチの時は微妙に接触させてます…だから単早単巻きは、サーチのそれよりもテープ巻き取り速度が速い(≒速くすることができる…サーチの必要が無く、テープとの接触もないから)。スライドトレイ挿入式(寝かせ置きタイプ)のカセットデッキなら、これらが直接目視で確認できます。一方、動画のような前面オープンドア式だと、これは確認し難いと思います。一度検証してみてください。
@patpgtwmg1566
Жыл бұрын
昔使っていたラジカセは1つのデッキに2モーターの豪華仕様でしたね。ゴムの加水分解やギヤの割れで処分しましたが、昨今の値段高騰を見るともったいない事をしました。
@しんべえ-e9e
2 жыл бұрын
これってよく考えると不思議なんですよね~勉強になりました ありがとうございます!
@supercassetters
2 жыл бұрын
高級機の方が単純だったりすることもあるので、余計謎が深まりますね。
@masam91
2 жыл бұрын
かつて持っていたAIWA AD-WX808を分解したときには感動しました。 個人的には機械的にあのオートリバースメカが一番よくできてると思います。
@kitarougegegeno6694
2 жыл бұрын
カセットデッキ歴40年以上になります。メカを外していたシーンでヘッドのコネクターを外したまま操作していましたが、デッキによっては再生アンプのミューティング用のトランジスターの動作が間に合わず増幅用のオペアンプが高周波ノイズ発生して発信する為、回路が破損する場合があるので必ずヘッドの配線は接続した方が良いです。 最悪アンプ等に接続したままですとアンプにも被害が及びます。 ですが、貴重なカセット関係に拘った動画、毎回楽しみにしています。自分でもカセットデッキは数台所有していて、システムマイコンが破損していない限り大抵は修理しています。
@kitarougegegeno6694
2 жыл бұрын
追伸 3ヘッドデッキは、再生アンプと録音アンプが独立しているので、2ヘッドデッキよりリスクが大きくなりますので、気を付けた方が良いです。
@supercassetters
2 жыл бұрын
ご助言ありがとうございます。電気系は深いところまで理解できていないので勉強になりました。再生アンプは微小な電流を増幅するので、ノイズにはかなりシビアでしょうね。今後に活かします。
@DAINEKOZ
Жыл бұрын
松下のダブルデッキラジカセ確か1モーターで動いていたと思います。メカ設計のエンジニアの頭はすごいです。
@taiya09
2 жыл бұрын
ソレノイドとロータリーエンコーダーの動きは見てて面白いですね。ソニーの平成のカセットデッキはロータリーエンコーダーの接点不良で勝手に停止したり操作できなくなっていつも清掃とグリスアップして直していました。
@supercassetters
2 жыл бұрын
サイレントメカのロータリーエンコーダーのトラブルって、やっぱり稀にあるんですかねぇ。何年か前に1回、接点不良で暴走している個体は見たことあります。 ちなみに今回のメカはエンコーダーすら付いていないです。ギヤのカムで全部やってます◎ただ、カムの凹凸が欠けたら終了です…
@39muff77
11 ай бұрын
@@supercassetters カムの材質はポリアセタール樹脂で 10万回動作させても欠けることはありません。ただ、長期間の使用でグリスのオイル分が抜けてが樹脂の自己潤滑性のみに頼る様になりますと、カムが摩耗してHDペネトレーションが少し浅くなることは有ります。
@たかぺか
2 жыл бұрын
私はむしろこのガチャガチャ音が聴きたくて、デッキを触ってます笑
@勝己松本
2 жыл бұрын
勉強になりました。 ありがとうございます😊
@supercassetters
2 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです😁
@atamaitaikurakura4674
2 жыл бұрын
パナソニック(テクニクス)のRS-B965という3ヘッドカセットデッキもガチャガチャメカニズムでした。 ただ、3ヘッドクローズドループデュアルキャプスタン機なので、キャプスタン駆動はDDモーター、ソレノイドにて駆動されるカムの回転もDDモーター側からもらってきてました。 リール駆動はもう一つのDCモーターで動いてました。 その為、一時停止の動作と停止の動作モードが全く一緒で、ラジカセライクな操作性でした。 見た目、ラジカセのメカニズムを無理やり改造したのではないかと思っています。
@supercassetters
2 жыл бұрын
DDモーターから動力をもらっているタイプもあるんですねぇ、パナはそういうメカ多い気がしますね。RS-B90とB60を見たことありますが、同じような感じでした。あとは、ソニーのTC-K75とかもそうですね。 一時停止と停止の動きが同じ事に気づいているとは、なかなか良い所ついてますね(笑)
@hovobrasil
2 жыл бұрын
面白かったです😄 本当にトランスミッションみたいですね、よくプラスチックのギヤで持つものだなと思いました。
@supercassetters
2 жыл бұрын
ガチャメカがMT車、ロジックメカがAT車っていったところですかね。たしかに全部プラのギヤなので、ちょっと心配になりますけどね。たぶん白いギヤは大丈夫だと思います。飴色とかの黄色いギヤはヤバい…😅
@sunsan997
2 жыл бұрын
@@supercassetters 白いのはポリアセタールならまず破損はないでしょうね。
@hovobrasil
2 жыл бұрын
@@supercassetters 返信ありがとうございます。 強度別にギヤが使われているのでしょうかね。 もしかして白いギヤはエンプラ(エンジニアリング・プラスチック:高強度のプラスチック)なんでしょうか。
@39muff77
11 ай бұрын
このメカはワン・モーター・メカの最終形ですね。高級デッキに使用されていた3モーター・メカから中価格帯デッキへの安いメカの要求でフライホイールの駆動力を利用して機構動作させるメカが生まれて来ました。まぁ、松下電器の内製メカ(ソフトム・メカ)が有名?でしたがミニコンポでの選曲機能の普及から電子制御の必要が出て来て2モーター・1ソレノイド他のメカを経て幾つかのモデルの1モーター・1ソレノイドのメカに辿り着いたかと。 そうそう、この早送り/巻戻しモードと選曲モードが一緒のメカ(CMAL?)ですが、テープ側パッド圧が殆ど掛からないので、HDの摩耗には実用範囲では大きく影響しません。録再時のテープとの接触時間が主要因です。
@_-akiha_yumemi6309
2 жыл бұрын
1モートルのメカは面白いですよね デッキは直せないので今回は 特に新鮮でした 私ももう一度パイオニアT616 頑張ろうかなぁ... 畑は違いますけど ポータブルカセットの方は 私はほぼ直せますけど 今回出てきたタイプは 私の触れてきたメカで言うなら ビクターや東芝や初期のSONYの メカに近いと感じますね パナソニックとか後半のソニーだと モーターで直接 逆回転させちゃうんですよねぇー ポータブルでも駆動方式は 多彩にあるので面白いですよ
@supercassetters
2 жыл бұрын
ポータブルタイプはさらに小型化が求められるので、創意工夫がぎっしり詰まっているでしょうね。たしか、ソニーのTC-V7というデッキに、逆回転対応のキャプスタンモーターがついてました。そんな感じの特殊なモーターも少数ながらあるみたいですね。
@300bnori9
2 жыл бұрын
パズルの様なメカトロニクスですね! モーターを1個増やしても原価100円ぐらいしか変わらないと思うのですが・・・。 上司に今回は1モーターで〇〇円以下で作れ!とか言われているのでしょうか?? 早送りや巻き戻し時、HEAD UPしているのは1モーターの闇を感じました(笑) そのうち、1モーターでAデッキとBデッキを同時に動かすWデッキを作れ!って言われちゃうんでしょうね(笑)
@supercassetters
2 жыл бұрын
たしかに…普通のDCモーターを増やすだけなので、さほど原価変わらないですよね…。 もしかしたら、モーター駆動の回路が増える事がコスト増になるとか🤔 モーター1個で2つもメカを動かせたら天才ですよ(笑)ベルトがすっごく長くなるでしょうけどね。
@39muff77
9 ай бұрын
ハイ、モーター1個増えますとメカ側では+¥100 チョッとのコストUPですが、メカの売価からは5%以上のUPとなって利益が飛んでしまいます。 また、セット側ではモーター・ドライバーのICが1個追加となりこれもコストUPとなります。 まぁ、皆さんはセットの工場出しの価格の実際を知らないので+¥100 位は大した金額と思わないのでしょうが。
@こーぼ-u7w
2 жыл бұрын
1モーターメカ、勉強になりました。良く考えたな~と思います。 ただ、バラすとなると元に戻せる自信はないナ~。位相も合わせなければならないだろうし、この組み合わせは悪夢ですね。 AIWAのメカはS900ですね。下向きにモーターが付いているのが特徴ですね。メカは複雑ですよ。
@こーぼ-u7w
2 жыл бұрын
あっ、違う!向かって右の再生用のアイドラーが付いていないので、『S700』でどうでしょうか?
@supercassetters
2 жыл бұрын
部品がプラな上に、薄くて細くて小さいものが多いですから、なかなか細かいと思います。低価格帯のデッキだと、もう分解修理より生きているメカを移植したほうが手っ取り早いかもですね。 ちょうど今日、アイワのメカを分解し始めました。うーん、なかなか頭使いますね~
@xyamako48_Channel
2 жыл бұрын
@@こーぼ-u7w 鋭い観察、多分当たってますね!
@tokasika3162
2 жыл бұрын
ゴムベルトの寿命で テープが取り出せなくなった時にやる、 指でソレノイドを押す&ギアを回す数回の作業を 思い出しました
@supercassetters
2 жыл бұрын
この手のメカはベルトが伸びると動作がおかしくなりますね。一回おかしくなると、デッキが固まりますね…(ノД`)
@高校数学さいた塾
9 ай бұрын
こんにちは!さらに強者が居ります。それが、Panasonicのコブラトップラジカセ RX-ED707 です。ダブルのリバースデッキで、モーターは1個!!ダブルデッキで1個ですよ。おまけにカセットトレーの蓋もそのモーターで開け閉めしています。日本製でなく末期のコブラトップなのですが、メカ的にはとても面白いです。いまだに現役です。
@peke6
2 жыл бұрын
AIWAのメカはエクセリアのXK-009かな?
@supercassetters
2 жыл бұрын
今のところXK-009の予想が多いですね~。正解は直ってからのお楽しみです◎
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
2 жыл бұрын
Pioneerのダブルデッキと細かい所まで同じメカだったので、デッキの各メーカーへメカ部分だけは同じなんでしょうか? メカ部分だけを製造してる企業から、各メデッキメーカーは同じメカを利用してる可能性はあるんでしょうか? 原因は不明なんですが電源を入れるとソレノイドが『カタカタカタカタ』とずっと上下に動き、再生などの操作を出来ないデッキが過去に何台かあったんですが、何が原因だと思われますか? このワンモーターでメカが同じ場合『ここに原因あるんじゃないかな?』と思われる部分がありましたら今後の為の勉強になるので是非お教え下さい!
@sunsan997
2 жыл бұрын
最初に考えた方 相当アタマが良いかと。本来ならここまで 複雑なら 高額でないとおかしいですが、販売価格は逆ですよね。
@supercassetters
2 жыл бұрын
色んなメカの分解してきましたが、やっぱり1モーターメカが一番考えられてるように思いますね~。たしかに、これだけ複雑なのに価格が安いのは不思議ですね。他のメーカーにも使われるような汎用メカだから安いというのもあるかもしれません。
@aimisato
2 жыл бұрын
古いレバー式メカも面白いよ。
@supercassetters
2 жыл бұрын
ガチャメカはカセットデッキメカの原点ですね。
@sony-tc1986
2 жыл бұрын
初めてGX-R3500のメカを外したことを思いだしまいた。 2モーター構成のメカだったため普通の早送り巻き戻しはヘッドを上げずに 出来ましたね(曲のサーチ機能も出来ますけどね)
@supercassetters
2 жыл бұрын
R3500は2モータータイプで、サンキョー製でしたっけ?6100の兄弟なので、似たような部分がありそうですが、動作音がどんな感じか気になりますね。W4500はパナソニックのラジカセメカが載ってますね。
@sony-tc1986
2 жыл бұрын
@@supercassetters GX-W4500よりはメカの動作音はそこまでは大きくないですね6100とほとんど同じ動作音すると思います6100持ってないので分かりませんが··· 3500は自分の過去の過ちでカウンターが認識しなくなり再生ができなくなり最近は使ってないですね
@chibix2366
3 ай бұрын
1モーターのベルト交換できないですか? 交換動画見たいです よろしくお願いいたします
@qwqw636
Жыл бұрын
モーターが、マブチモーター製ですね。 2002年に、社長宅で奥さんと娘さんの命が奪われた忌まわしい事件は、今でも記憶に残っていますが、もともとは子供向けの模型用モーターを製造販売していた会社で、模型店に行くと、様々な種類のマブチモーターが売られていました。 おそらく、少子化で、模型用モーターの需要が少なくなるため、こうしたオーディオ機器用のモーターにシフトしたものと思われます。
@たかぺか
2 жыл бұрын
それと巻き戻し早送りの動作ですが、確かにヘッドは上がりますが、僅かにクリアランスがあってテープと接触しない認識だったのですが、違うのでしょうか?その時はミュージックサーチの音も流れないですし
@supercassetters
2 жыл бұрын
80年代中盤あたりのTEACとナカミチがが、早送り巻戻し時にほんの僅かにヘッドがあがります。ちょうどブレーキを解除するポジションになっていて、サーチの場合はさらに少しヘッドを上げてテープに触らせるといった感じです。 ただ今回のメカもブレーキ機構が付いているのですが、ヘッドを上げないとブレーキを解除できないという見方もできると思いますね。
@uniguri_zutomaro
2 жыл бұрын
このヤマハのダブルデッキ、動作音が聞いたことあるなと思ったらTC-WE475と同じメカでした!笑 こんな複雑なメカを低価格のデッキに使ってしまうなんて…当時の技術力?は恐ろしいですね… このメカですが、手持ちのWE3475で早送りと巻き戻しのときにヘッドをよく見たらわずかに頭出し時の時より下がっていました。。頭出し時と通常の早送り巻き戻しの動作音が異なるので、もしかしたらヤマハのデッキもそうかもしれないです。。。
@supercassetters
2 жыл бұрын
WE475も同じですか?ちなみに今回のKX-W592はマレーシア製です。もしかしたらWE475も海外製かもしれません。マレーシア製のデッキに載っているメカということで、自分の中で勝手に『マレーシアメカ』と通称したりしてます。TEACにもこの手のメカが載ってますね。
@uniguri_zutomaro
2 жыл бұрын
@@supercassetters WE475はマレーシア製です!姉妹機のWE675も同じだと思われます。 あとはRX300もマレーシア製なのですが、メカは西村さまが仰った「マレーシアメカ」ではないです、2モーターのTCM-190というメカが載ってるようです。。
@驰骋-u2l
2 жыл бұрын
alps生产的机芯,这款机芯在组合音响上很常见,先锋和索尼还有安桥都用过
28:12
カセットデッキのメカ|修理しながら仕組みを解説するも...難易度★★★★★【SONY TC-WE805S】
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Рет қаралды 14 М.
17:17
Verifying the difference in cassette tape sound: Part 3
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 93 М.
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
14:45
【カセットデッキ修理】はじめての機種で気を付けていること
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Рет қаралды 36 М.
27:57
#19『テープを媒体とするオーディオ機器の魅力 (オープンリール・カセットテープ・DAT)』TECHNICAL BRAIN テクニカルブレーン 公式チャンネル
TECHNICAL BRAIN 公式
Рет қаралды 9 М.
12:15
DCモーターの修理 How to Repair DC Motor
yattemita325
Рет қаралды 6 М.
14:38
【修理】カセットデッキ突然壊れる❗こんな部品が壊れるの⁉★TEAC C-3X
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Рет қаралды 21 М.
23:48
【ドルビーNR】最初期~’90年代の回路基板を順に見てみる🔍すべて実機を用意して紹介
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Рет қаралды 66 М.
10:01
【修理】意外な原因!!動作不可 SONYカセットウォークマン修理 WM-GX312
コジコジのオタク文化 情報局
Рет қаралды 72 М.
8:56
TEAC カセットデッキ V-1RX ジャンクでしたが動くようになりました!
Old But Cool
Рет қаралды 19 М.
18:21
【小ネタ】いつものGX-Z9100と思って蓋を開けたら『んっ⁉ 🧐』ってなる|マニアなら気づくであろう違和感
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Рет қаралды 26 М.
6:15
【カセットデッキのアジマス】「ずれている」とは、こんな音です。
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Рет қаралды 48 М.
16:53
修理難易度高過ぎ!!思い出のAIWAカセットテープレコーダー 完全分解・メンテ&修理方法【故障】
コジコジのオタク文化 情報局
Рет қаралды 38 М.
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН