『吾妻鏡』に書かれた実朝暗殺事件  

  Рет қаралды 131,956

かしまし歴史チャンネル

かしまし歴史チャンネル

Жыл бұрын

#吾妻鏡 #愚管抄 #解説
※概要
実朝暗殺については、公暁単独説、義村説、義時説など、さまざまな解釈がありますが、いったん資料の『吾妻鏡』や『愚管抄』の内容を知っておこうよ、という予習解説編です。
2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」解説動画です。
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki​​​
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.org/wiki/
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
nhk_kamakura13?s=20
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 98
@chocolate_cake785
@chocolate_cake785 Жыл бұрын
ドラマでは公暁の様子を不安に思った お母さんのつつじさんが訪ねてきていましたね。 この場面、涙があふれました。 頼家がなくなった後、どんな事があっても公暁だけは守らなければと思って生きて来たんでしょうね。 それが「頼家様が授けてくれたあなたがいたから。」という言葉に込められていたように思います。 歴史は変えられないけれど公暁には踏みとどまって欲しかった。
@acchan06AS02
@acchan06AS02 Жыл бұрын
大銀杏の件は水戸黄門様の創作とは初めて知りました。 勉強になります
@user-ee3er7ss7i
@user-ee3er7ss7i Жыл бұрын
実朝右大臣の歌は素晴らしい。公家が技巧にはしるなか、万葉集のような自然と共にある。小林秀雄の「無常という事」「実朝」は秀逸。
@athu_tama
@athu_tama Жыл бұрын
来週の鎌倉殿が楽しみなんだけど、 やっぱり実朝くんが好きなので、 早く見たいような、見たくないような。
@user-pi7jw2yq6s
@user-pi7jw2yq6s Жыл бұрын
いつもありがとう。女性ならではの細かい描写や感性が心地よく伝わります。あとわずかのドラマ回数ですが共に笑いまたは泣きながら見守っていきましょう😂
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Жыл бұрын
実朝が「御所を京都に移すことを考えている」と話したのはドラマの創作ですが、京都の朝廷への近づき方が坂東武者の許容度を超えていたのは本当だったのかもしれない。「・・君にふたごころあらめやも」という歌も詠んでいたし。 実朝と源仲章を暗殺したのは「坂東武者の総意だった」という説もあります。
@yocyajima9383
@yocyajima9383 Жыл бұрын
銀杏は江戸時代黄門様の作り話だったのか~また一つ勉強になりました。きりゅうさん詳しい~!
@user-vs4dy3qb9d
@user-vs4dy3qb9d Жыл бұрын
詳しいですね🌱
@user-vo9bw7pm7b
@user-vo9bw7pm7b Жыл бұрын
〇〇商事会長刺殺事件を思い出したな・・もう30数年前の話・・
@sayunoko
@sayunoko Жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます❤もうすぐ登録者5万人ですね!なにか記念にイベントやって下さーーい🎉
@ryokucya369
@ryokucya369 Жыл бұрын
毎回勉強になります。ありがとうございます。
@user-gi1qb6vt8t
@user-gi1qb6vt8t Жыл бұрын
鎌倉には公暁の顔を知っている者がほとんどいない…。 このことから、実朝を公暁が殺したというのが「濡れ衣」「冤罪」とする識者も大勢いらっしゃるわけですね。
@shuyu4829
@shuyu4829 Жыл бұрын
実朝暗殺事件が起きたのは今から7〜800年前の話。私も少なくとも私たちが知る大銀杏は 少なくともまだ若木だったか、まだ無かったのではと思いました。 鶴岡八幡宮のご神木だった大銀杏。暴風に倒れたのは寂しいですが、その若木が大きく そっ立ちつつあるのは嬉しいことです。
@neo_ryu_ryu735
@neo_ryu_ryu735 Жыл бұрын
まさかの大銀杏がガセだったなんて・・・。そもそも警備が厳しいはずなのに木の陰に隠れてるなんてホンマかいなー・・・とは思ってました。しかし次から次へとろくな死に方しない一族ですね。私も御家人なら出家したくなるかも。そのままお仕えしていても何がどう飛んできて大けがするか分かりませんもの。実朝暗殺もバサッと切られただけだと思ってたんですが首を切られてたんですね。すごい衝撃でした。
@user-gq6ct9jm6u
@user-gq6ct9jm6u Жыл бұрын
以前、NHKの歴史番組で鎌倉武士の子孫の方がインタビューを受けていて、「実朝は銀杏の木の前ではなく、八幡宮の本殿の中で殺されたと先祖から伝えられている」と答えた方がいました。  調べたら、もう少し詳しくわかるかもしれません。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
いろんな説があって、本殿前とか石段下とかあるみたいですね。
@user-zp3ls2me6w
@user-zp3ls2me6w Жыл бұрын
実朝「シンパーイ、ないさー」
@user-sx8sc8si2s
@user-sx8sc8si2s Жыл бұрын
鎌倉で雪が60センチも降るなんて珍しいですね。関東に雪が降ると何かが起きますね。桜田門外の変とか大石内蔵助の討ち入り2.29事件等雪の日ですね。
@osaosachannel
@osaosachannel Жыл бұрын
小学館の漫画日本の歴史の刷り込みが強いので、公暁は大銀杏の陰に隠れていたイメージしかないです。
@21stargazer84
@21stargazer84 Жыл бұрын
鎌倉の大銀杏は倒壊時樹齢千年と言われております。 実朝暗殺当時、樹齢二百年余りとして果たしてそれほどの大木であったのかずっと 疑問に思っておりました。
@mayufelice9802
@mayufelice9802 Жыл бұрын
実朝くん可哀想。いい子なのに。うぅっ… ドラマは歴史書物等と三谷さんのような書き手の想像アレンジの技のMIXが面白さを倍増させますよね。 ますます面白くなってきました!鎌倉殿。 あと4回位ですか、さみしい… きりゅうさんは物凄いお詳しいですね。 どんな経歴なんですか? ただの歴女ですか? どこかの歴史学者とかですか?
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
ただの歴オタですww
@mayufelice9802
@mayufelice9802 Жыл бұрын
そうなんですか。 オタクもここまで「聴かせる」と素晴らしいですね! 語り口もなめらかで楽しいし。 勉強になります。 皆さん、今後も期待してます。 (^^)
@nozy.1999
@nozy.1999 Жыл бұрын
鎌倉殿の13人、承久の乱じゃなくて 実朝暗殺がクライマックスだったんですね。 四代目はお飾りか。
@nonopanda0503
@nonopanda0503 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 あと、4話で最終回。鎌倉ロスが始まっている私です。怒涛のごとく話はスピードアップでいきそうですね。
@user-wk5ns5eg8j
@user-wk5ns5eg8j Жыл бұрын
次回の公式フォトギャラリーで千世さんが誰かの手を握ってましたが、 流石に首が無いと放送出来る絵面になるか?というのがあるので、 そもそも論として実朝くんは首を討ちとられなさそうだと思いました
@tkk9486
@tkk9486 Жыл бұрын
高校時代 古文の係り結びの例として、”春なわすれそ” と習った記憶がある。 私の記憶違いかな?
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
この和歌、2種類あるんですよww
@user-bj1gd1ng5c
@user-bj1gd1ng5c Жыл бұрын
逃げ延びてポータラカでも天竺でも行ってほしいよ実朝君😢
@user-bp5im1ee8w
@user-bp5im1ee8w Жыл бұрын
首桶どころか…あまりに純粋過ぎて実朝君。悲しいです。 鳩が不吉とは現代とはイメージが違いますね、鳩サブレ大好きです。
@20011001raku
@20011001raku Жыл бұрын
上杉謙信のご先祖が公暁を討ち取ったのね。
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Жыл бұрын
鳩は源氏にとってはラッキーなのに、吾妻鏡ではアンラッキーなんですね(汗)
@user-gl2kj9xl1k
@user-gl2kj9xl1k Жыл бұрын
こんばんわです そうなんですか?(笑)木の陰に隠れてはない‼️ですか、驚きました 実朝くん、他人の意見も聞いてよ と思いましたね こんなに不吉な事があったら、家に居なさいよ❗そんな、ふうに思いました ドラマでもですね おまけに、義時さんには、激切れをする事を言ってしまう なんで〰️そんな事を言うのか 観ていて、ハラハラドキドキでした いよいよ日曜日ですね ありがとうございました
@kyokom4525
@kyokom4525 Жыл бұрын
こんばんは。今回も勉強になりました。 公暁が鎌倉殿になったとしても、 親王将軍を迎えて実朝が大御所になったとしても、 何だかんだで争いは起きそうですよね。 そういう時代だったとしてもつらいなと思います…。 次週ドラマ観るのがちょっと怖いです😭
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 ай бұрын
個人的には大河のとおり三浦義村黒幕説が真相ではないかと思います。
@WILDTHING-dp9yp
@WILDTHING-dp9yp 6 ай бұрын
小学生の時から理解できないのは、政子の気持ちです。実の子供が北条の手によって死に至るのをなぜとめられなかったのか。自分の子供、孫がどんどん死んでいっても実家を守りたかったのかなあ。やはり理解できません。
@WILDTHING-dp9yp
@WILDTHING-dp9yp 6 ай бұрын
このことを東大教授に聞いたことがあります。「実家を守る説」を言ってました。うーん、そうかな。母親なんですよ。いくら中世とはいえ、母親の愛情は強いと思うんですが。
@user-ej7gm9vu8s
@user-ej7gm9vu8s Жыл бұрын
千世様に「そなたと引き合わせてくれたことを上皇様に感謝する」と言ったのも、死を覚悟していたからでしょうか🥺 嬉しさに感極まっていた千世様が可愛くていじらしくて、このすぐあとに実朝様の死を知らされるのが気の毒でなりません。
@user-lt1jz1wm2f
@user-lt1jz1wm2f Жыл бұрын
いつも楽しみにしております。☺ 勉強になりました、史実はとても興味があります💖 大江殿の涙は気になりますね、私の憶測なんですが段々、朝廷よりに なっていく実朝君や苦労して築き上げた北条氏を見ていて何か想いが あったのではないのかな😂わかりませんが(大阪語では 知らんけど!) いつか丹後局が鎌倉に訪ねに来て「権力を持つ事がどういう事かわかります」 こんな意味な感じで言ってましたね、政子様には権力と引換になくすものも 多くてつらいわ💦丹後局のおっしゃってた意味を早く知りたいわ😂 実朝君を亡くした政子様を見るのが辛いですがこれからのドラマ、きりゅうさんの 配信を楽しみにしております。ありがとうございました😄
@user-wg5kd9rj8g
@user-wg5kd9rj8g Жыл бұрын
実朝の、首塚が秦野市にあるらしいけとゎ何でだろう?
@user-rj6fp8el2e
@user-rj6fp8el2e Жыл бұрын
三谷さんのドラマはどんな風になるかな?
@user-tl3pu4pi7p
@user-tl3pu4pi7p Жыл бұрын
公暁の討ち手の一人に雑賀次郎という人物がいますがもしかして戦国時代の有名な鉄砲侍、雑賀孫市の先祖ですかね?
@user-sh6fe9qj6q
@user-sh6fe9qj6q Жыл бұрын
実朝の暗殺、悲しいですね。ドラマを見て、きりゅうさんの解説を聞いて、絶対良い鎌倉殿じゃん🙏❣️と確信したのに‥💦千代さんも可哀想😢 今更ですが、実朝が生き続けた鎌倉を知りたかったです。 ありがとうございました。
@coco-fq8ms
@coco-fq8ms Жыл бұрын
まさか、27日繋がりで週跨ぎになったのでしょうか…
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
たぶん月命日を意識してるんでしょうね。
@user-mg9fz3bl7s
@user-mg9fz3bl7s Жыл бұрын
下の方も仰っていますが、登録50000人記念、配信イベントをやってください!
@shakushishou2171
@shakushishou2171 Жыл бұрын
御台所の西八条の尼がその後どうなったか気になります。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/nX6ZgWZtfM1msJY
@user-gb3ow9um3u
@user-gb3ow9um3u Жыл бұрын
吾妻鏡、だいぶ脚色されているなぁ。ドラマでは実朝が義時に幕府移転構想を語ったために暗殺黙認フラグが立ってますね。坂東武者からすれば幕府の西への移転は尾張くらいまでが容認の限度、瀬田の唐橋より西などは有り得ず、ましてや六波羅なんて論外ですからね。
@user-vs4od8bw4l
@user-vs4od8bw4l Жыл бұрын
長尾定景は、上杉謙信のご先祖ですか?
@user-mh4lp8lc5h
@user-mh4lp8lc5h Жыл бұрын
鎌倉の陳平!義村の蝙蝠ぶり!
@user-rz7xn6tt
@user-rz7xn6tt Жыл бұрын
今回、首桶の出番は無さそう。それにしても八田工務店、忙しいですね。
@my262
@my262 Жыл бұрын
出てくるんですかね。息子役で市原さんがまたとかないですよね?
@mayomt2807
@mayomt2807 Жыл бұрын
実朝くんの和歌を初めて聞いたときに「ん?菅原道真公が左遷されたときの歌の本歌取りなの?」と思ったんですが、実際にそうとは😱 実朝くん死んじゃやだ~!と思うほど好きになっちゃいましたが、それだけの人が出家するほど人望があったんですね😭そこはおじいちゃんの時政パパ譲りかも。
@marumimis
@marumimis Жыл бұрын
きりゅうさんが最初の方で言っていた公暁『くぎょう』という言い方は『こうぎょう』より、我々の年代にはやっぱりしっくりきますね♪😅
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
私も「くぎょう」で習った口ですから、気を抜くと「くぎょう」になりますww
@user-rq6uo3se8e
@user-rq6uo3se8e Жыл бұрын
今、鶴岡八幡宮にいるのは実朝ではなく阿野時元でそのまま身代りで斬られて、実朝自身は「もう政治に関わりません」の起請文を書いて南宋へ…、という可能性も考えているのですけど、さすがにここから阿野時元に交代は出来ないでしょうね…
@user-rs2oy4fl8d
@user-rs2oy4fl8d Жыл бұрын
長尾定景は御家人じゃありませんよ。 石橋山で岡崎の爺さんの子供を殺して所領没収されて三浦の家人になったんですよ。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
そうなんですね。ご指摘ありがとうございます。
@user-tu2pw6vx1d
@user-tu2pw6vx1d Жыл бұрын
本当に、歴史は変えられないですよね。 もし実朝君が生きていたら鎌倉幕府は朝廷に乗っ取られていたでしょうから、後々の室町幕府や江戸幕府のような武家の政権は生まれなかったでしょうし。 悲しいけど、変えられないものってありますよね
@jeep9083
@jeep9083 Жыл бұрын
実朝もいつ殺されてもおかしくないと覚悟はしていたのだろうな…それでも最後の意地でただの傀儡としてでなく自分の生きたいように生きる傀儡としての道を選んだのかもしれない。
@momopopo.
@momopopo. Жыл бұрын
こんばんは。明菜ちゃんみたいな大江殿の涙に心が染みます。吾妻鏡の大江殿に13人のあの大江殿を重ねるからなおさらです。 公暁くんの血筋が良いことを知った今ですが、もし、一幡くんが頼家くんの後を継ぎ鎌倉殿になったとしても、同じことが起こったかもしれないと思えてなりません。 一幡くんよりも母の血筋がいいというのは、頼朝さんと同じですから。十分な大義名分になると思うのです。公暁くんは数奇な運命の人ですね。
@yukosugihara9778
@yukosugihara9778 Жыл бұрын
悲しい出来事が畠山くん、和田っちと続いてとうとう実朝くん…もうメンタルボロボロです 正直このドラマの頼家も立ち向かったとはいえそこまでの経緯がやはり哀れで…私の大好きな頼朝の子供達、一緒に鎌倉を作った御家人達が次々と消えて行くのはただただ悲しい 一つ疑問なのが公暁が何故そこまで実朝を憎んだのか?って事 ドラマでは比企尼に刷り込まれ義村に焚き付けられていたけど 史実は一体…こんな事をしでかすくらいだから何かあったとしか思えないけど…🤔 それにしても寛一郎くん、顔立ちだけじゃなく身振り素振り間合いの取り方まで父佐藤浩市さんそっくりで遺伝子凄い〜と思ってしまう👀👀
@my262
@my262 Жыл бұрын
このドラマの和田っちがこの日まで何とか堪えて生きてたらどうだっただろう? 我先に羽林の仇を取りに行こうと躍起になって、そして他の慕ってる御家人同様出家、ここで引退することになり、もしかしたら和田一族助かる・・とまではいかないか。
@user-cc6oz1jm2q
@user-cc6oz1jm2q Жыл бұрын
神奈川県秦野には源頼朝の御首塚なるものがあります。 新編相模国風土記稿には三浦一族の武常治が埋葬したとされています。 新編相模国風土記稿は江戸時代に書かれたらしいし三浦一族の武氏の存在がよく分かっていません。 波多野氏と三浦氏は仲悪いと思うので伝説だと思いますが…
@myousuke_adashino
@myousuke_adashino Жыл бұрын
大銀杏無かったんですか❗ 枯倒したときショックだったんですけど。 鳩って縁起悪いんですね。もう鳩サブレ買うのやめようwww
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
いや、鳩サブレはおいしいからww
@user-yi8we4gg9l
@user-yi8we4gg9l Жыл бұрын
実朝が、御所を西に移すことを考えていたということになっていましたが、それは史実ですか? また、実朝は、式の当日に頼家の死の真相を問いただしたり、政子に詰め寄ったり、公暁に謝りに行ったりしていましたが、いくら式が夜だからといって、そんな余裕はないのでは? 自分の支度のための部屋以外には動きまわれないと思うのですが…。 現代の庶民の結婚式でも、当日は朝から自分の支度で精一杯ですから。 義時が正装をしているのに、実朝が いつまでも平服でいるのも「?」でした。 人間模様とか暗殺の伏線をいろいろ描きたかったのでしょうけれど、不自然というか、無理のある展開のように思いました。
@tukasa3451
@tukasa3451 Жыл бұрын
所詮ドラマだからね。 真実は分からないし、 あくまでも作ったドラマ。 これを真実と受け止めてしまうから、 歴史初心者、作る側にも問題あるね。
@user-tp5nn9tu6q
@user-tp5nn9tu6q Жыл бұрын
@@tukasa3451 動画にもあった大銀杏のように、ドラマどころか歴史書でさえ作られますから、歴史なんてそんなもんですよ
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
私は、実朝と公暁の対面の場面は、空想上のシーンだと思います。実際警護の者を付けずに訪問するのもの考え難いし、もし現実なら暗殺にもってこいの場面ですよね。きっと二人の心の内を語らせたのだと思います。三谷氏の想いも入っているのかも。よくある演劇上の空想シーンです。だから、最後に公暁が“騙されないぞ!”と叫ぶのでしょう。
@tkk9486
@tkk9486 Жыл бұрын
理解できないこと。  鶴岡八幡宮は格式ある神社です。 公暁は仏門に入って長いこと修行をし、袈裟を着て、立派な坊主です. 何故坊主が神社の別当になるのでしょうか? 神仏混淆と言っても、酷すぎませんか? 他にこのように坊主が神社の別当になる例はあるのでしょうか?
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Жыл бұрын
明治維新以前は神仏習合はよくあることだったようですよ。
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Жыл бұрын
鶴岡八幡宮の別当は代々、圓城寺の関係者が就任していました。四代目が公暁 六代目から 東寺の関係者もなるようになり、十九代目からは 東寺の関係者が独占しています。 神仏習合といっても、神様より仏様が上位になります。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Жыл бұрын
@@user-ww7mo5gu5i 当時は仏教が神道よりも優位だったのですか。やはり明治以降に比べるとそれ以前の時代は仏教優位だったのですね。
@tkk9486
@tkk9486 Жыл бұрын
ありがとう 少し利口になりました。 園城寺は以仁王が最初に逃げ込んだところですね。 その縁もあったのですかね。
@tkk9486
@tkk9486 Жыл бұрын
八幡大菩薩と言いますから、神様も菩薩様なのですかね
@user-ic8ki4gw9m
@user-ic8ki4gw9m Жыл бұрын
先代殺して、その後を継ぐとか正統性がないからどう考えても無理です。 公暁はそんなことも理解できないほどアホだったのかなと思ってしまいます。
@srw64fan
@srw64fan Жыл бұрын
鎌倉殿では三浦一族が後ろ盾になっているから公暁もやる気になっていましたが、 どう考えても、たとえ三浦一族が裏切らなくても謀反人としか受け取られない手段ですからね…。 昭和の子供向け歴史漫画でも単純バカとして描かれてた事がありましたし、酷い時は 「源氏抹殺と幕府簒奪を目論む義時に騙されてやらかした」ケースもありましたが、 そう解釈されるのも仕方のない暴挙に出たのだと思います。
@user-tp5nn9tu6q
@user-tp5nn9tu6q Жыл бұрын
歴史上では叔父を殺して、前の代の子供があとを継ぐってことはまぁまぁあること
@user-ic8ki4gw9m
@user-ic8ki4gw9m Жыл бұрын
@@user-tp5nn9tu6q それを成功させて正統性を保つは、その人に周りを黙らせるだけの実力が必要になりますよね。でも公暁はそういう実力も準備をしっかりやった様子を感じないです。 だから三浦義村も裏切ったんでしょうが
『鎌倉殿の13人』第44回「審判の日」雑談
17:35
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 70 М.
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 165 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 7 МЛН
『鎌倉殿の13人』聖地巡りスペシャル 源頼朝ゆかりの地へ
26:06
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 64 М.
織田信長の妹のお市の生涯を紹介 #どうする家康
20:40
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 170 М.
和田合戦はなぜ起こったのか?  #鎌倉殿の13人
14:30
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 76 М.
藤原定家に「才能ない」といわれた源仲章 #鎌倉殿の13人
11:38
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 63 М.
平安時代のペット事情、特に猫についてのお話
19:59
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 79 М.
Why The Dark Ages Weren't Really That Dark
3:58:05
Chronicle - Medieval History Documentaries
Рет қаралды 9 МЛН
義時の次男の北条朝時の生涯 #鎌倉殿の13人
16:56
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 111 М.
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 165 МЛН