ソニックスピンボールの元となったのは海外で連載されていたアメコミソニックですね。Adventure of Sonic the Hedgehogはこれといったストーリーも無く、いかにも子供向けに作られた作品の方ですね。またこれと同時期に放映されたもう1つソニックのアニメ作品である「Sonic the Hedgehog」はアメコミソニックをベースにエッグマンによって支配された惑星を取り戻すという物語でした。
<ソニック2> タイトル画面のふたりは開発初期段階のMD版ソニック2タイトル画面に近かったりする。 前作とは違いマスターシステム版からそのままぶっこぬいた為、余計に難易度がエグいことになっている。 特にグリーンヒルズAct3はゲームギアの小さい画面でやるべきではない長距離ジャンプ地帯が多いという地獄。 ちなみにグリーンヒルズのBGMはソニックドリフトの無敵BGM、及びソニックCDの日本/欧州版メインテーマ"Sonic -You can do anything"の元ネタだったりする。 ついでに隠しステージのクリスタルエッグのBGMはソニック3のベータ版、PC移植版、オリジンズ版のアイスキャップのBGMの元ネタという説もある。
テイルスはトレジャーテイルスとかが出そうだったことを見るに、独立化しそうな感じだっただけに、飯塚さんの願念と同じく、彼らを独立させてほしい マリオだってドンキーもヨッシーもワリオもそれどころかルイージだって単独シリーズだしてるんだからセガさん頼むヨォ そういえばソニックスピンボールの世界観はaosthではなく sonic satamの世界観ですね、正確には
<ぷよ> 本家ぷよBGMとオリジナルBGMの両方が使われている本作。 本家では後半ステージで流れるSticker of Puyopuyoはとこぷよで、最終面で流れるFinal of Puyopuyoは対戦モードで流れる仕様になっています。 マニアでFinal of Puyopuyoが採用されたのもこういう背景からでしょう。 動画内BGMですが 特徴的なメロディはKraftwerkのHome Computerが元ネタだそうで。 ちなみに「す〜ぱ〜ぷよぷよ」はカービィのキャラに差し替えられたという。
@SeidouCeruli Жыл бұрын
<ソニテイ> 実はマスターシステム版(欧州/南米限定。日本と北米ではWiiのVCでようやく遊べるように)とは一部のBGMが異なる。 細部が異なるもの(ターコイズヒル、アクアプラネットなど)から丸っきり違うもの(キャラクターセレクト画面、ギガロポリスなど)まで様々。 ついでにベータ版のBGMも6月30日時点と7月13日時点でだいぶ異なるので是非とも聴き比べるべし。 6月30日時点のベータ版のスリーピングエッグのBGMは以降とはまるっきり違う曲調ですが The Systemの"I'm About You"という楽曲に酷似しているらしく… …ミーンビーンマシーンには前半部分がまんまKraftwerkのHome Computerの曲とかあったし別にええやろ(ええのん???) 追記:MS版とGG版でBGMが違うのは前作の「ソニック2」からですね。ボス戦BGMが若干異なります。 個人的にはMS版派。