カワアイサを捕食するオジロワシ 2/13/20

  Рет қаралды 631,992

Taishin Takuma

Taishin Takuma

Күн бұрын

モエレ沼で、オジロワシが、雌のカワアイサを捕食しました。前代未聞の狩りです。1羽のカワアイサが、低空飛行で狩場を通過した時、水門で魚を狙っていた女帝が飛び立ち、一瞬で仕留めたのです。魚にしか興味がない、と思っていたモエレ沼の女帝に、こんな能力があったとは。犠牲となったのがカワアイサの雌と判明したのは、「鳥おっさん」の鮮明な写真のおかげです。ここで、動画の字幕を訂正し、お詫びいたします。
【詳しい状況です】
 モエレ沼の狩場に着いたとき、そこには「鳥おっさん」ご夫妻と、奥様のお友達がいて、水門のブッシュにいる女帝が、いつ水面に飛び込むか、今や遅しと待ち構えていました。
 三脚にカメラをセットして15分くらいたったでしょうか。時刻は、丁度、正午に差し掛かるころでした。1羽の水鳥が、見下ろす高さの低空飛行で、狩場を横切り、観音像に向かって飛んで行くのが見えました。残念ながら、オジロワシは見ていません。
 「鳥おっさん」は、飛び立ったオジロワシをカメラで追ったが、水鳥には気付かなかった、と証言しています。
 その時、数メートル横から、「水鳥がかわいそう」「魚なら殺されてもいいの?」という、異様な会話が聞こえます。二人の女性は、事件を目撃していたのです。
 あわてて、立ち木に邪魔されないところまで三脚を移動し、撮影したのがこの映像です。全16カットから、時系列に沿って編集してあります。
 狩りから食べ終わるまで、約25分間の出来事です。
長年モエレ沼でオジロワシを観察している「鳥おっさん」も、水鳥を襲うのを見たのは、今回が初めてだそうです。
 狩りが成功した理由として、1)女帝がきわめて空腹だったこと、2)カワアイサが1羽で目標が絞られていたこと、が考えられます。
 オジロワシの飛翔能力が、水鳥より格段に優れていることを、あらためて確認しました。首を伸ばして直線的に飛ぶ水鳥は、目標さえ定まれば、狙いやすい獲物かも知れません。
後記。「鳥おっさん」の鮮明な写真から、獲物は雌のカワアイサと判明しました。黒っぽい動画では、後ろ髪が立っていることから、ウミアイサの雄の可能性も想定していました。

Пікірлер: 211
@クッキー-q2f
@クッキー-q2f 2 жыл бұрын
良く撮れました。それにしてもカラスのしつこさにゆっくりしている暇がないです☺️思わず繰り返し観てしまいました‼️登録です。
@robainu19
@robainu19 4 жыл бұрын
カラスに小突かれながらよくこんな綺麗に平らげられるなぁ あの尾羽引っ張るヤツ、見てても凄いイライラするから 本人(本鳥)のストレスすごいだろうなw
@caaatsan
@caaatsan 4 жыл бұрын
つい最近、テレビでカワアイサの雛が川を走る場面を見て可愛いって言ってたので複雑ですが、これも自然界だと普通のことですもんね。全ての生き物に感謝!
@sisi3657
@sisi3657 4 жыл бұрын
オジロワシも生きていくのに必死でしょうからね…
@freenote6751
@freenote6751 4 жыл бұрын
自分と同じサイズの鳥が食べられてるのに カラスも良く周りウロウロできるよな
@ぼーたー-p2b
@ぼーたー-p2b 4 жыл бұрын
意外と同胞意識強いんだね
@aoeku100
@aoeku100 4 жыл бұрын
これだけの数群がってるカラスもワシの前では小鳥同然、正に弱肉強食。 生き物を食べるって言うのはこういうことなんだと改めて実感した、すべての生き物に感謝やな
@トビウス
@トビウス 4 жыл бұрын
猛禽類かて大群の鴉には敵わんけどな それこそ東京の上空は鴉の独擅場だからテリトリー内に侵入した猛禽類がよう殺されてるわ
@kyushudai
@kyushudai 2 жыл бұрын
@@トビウス 猛禽類がカラスを殺すのはよく見るが、カラスが猛禽類を殺すのは動画でも見たことない。小型の猛禽類なら殺せるが、鷹や鷲はカラスじゃ束になっても殺せない。
@諸田策
@諸田策 4 жыл бұрын
生きながらにして食べられる。 自然界は残酷だな〜。 人間が食べてるものも、全部命があったことを忘れないでおきたい。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
コメント有難うございます。まさに同感です。
@漫画掘り掘り研究者
@漫画掘り掘り研究者 4 жыл бұрын
人間界の方が残酷な気がするけどね。 ほぼ、動物を隔離して、増殖させて、殺してを繰り返すだけの道具にしちゃってるんだから。自然界なら死ぬ確率はまだ低いけど、人間界はほぼ確定で死ぬんだもん。 でも、人間が自然界に勝利したことだから仕方がない。
@でんでんでん-n3p
@でんでんでん-n3p 4 жыл бұрын
子供の頃、鶏を生きたまま捌くところから調理するまでの一部始終を見せられた後に食べた事がある。 あれほど命を頂くことの尊さを知る事は他に無いかも知れない。当時は複雑だったけど。なんだかんだ言ってもグロいからね、子供ならずともw 俺は若くもないけど、そんな昔の話じゃない。
@諸田策
@諸田策 4 жыл бұрын
@@でんでんでん-n3p イチローさんが焼肉を焼く時は必ず1枚づつしか焼かないそうです。理由は、最高に美味しい状態で食べることが、自分の為に死んだ牛の供養になるからだそうです。これを聞いて、やっぱりイチローさんはすごいなと思いました。そこまでなかなか考えが及びませんが、やはり感謝の気持ちを忘れないように努めたいです。
@suicide8803
@suicide8803 4 жыл бұрын
なんで?この鳥も別に感謝して食べてるわけじゃなくない?感謝の概念すら持ってないよ?
@MOTHER_MooOooN
@MOTHER_MooOooN 4 жыл бұрын
2:14 ワシちゃんカラスにおすそ分けしてるやん。優しいね。😌
@くろまめか
@くろまめか 4 жыл бұрын
まさに鶏ガラってくらい綺麗に食べますね。ついさっきまで生きてたっていうのがまたなんとも
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
骨もすべて食べます。羽毛は消化できないようですが。
@kikitococo2
@kikitococo2 4 жыл бұрын
これが野生なのね。野生の世界で生きる厳しさを目の当たりにした感じ。
@いち-z9h3o
@いち-z9h3o 4 жыл бұрын
自分が狩った獲物をゆっくり食べたいのに周りでぎゃあぎゃあ言われたらイライラすんだろうな…。 これも自然か。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。これほどカラスの多い場所に棲むオジロワシは、世界的にも少ないかも知れません。
@はもちゃ-c6k
@はもちゃ-c6k 4 жыл бұрын
鳥を飼っているのですがおすすめにでてきてうわっとなりました 人間も命をいただいてるので定期的に感謝せねばと思います
@風の吹くが如し
@風の吹くが如し 4 жыл бұрын
実家の目の前が鉄塔で、そのてっぺんに隼が住み着いてるのですが、子育ての時期になるとよく庭に鳩の手羽先やら足やら頭とかが落ちてます。 オジロワシの補食、てっきり骨は残すものかと思ってましたが結構綺麗に食べるのに驚きました。 貴重な動画をありがとうございました。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
ハヤブサの子育てを、毎日、詳細に観察できますね。
@アリディ-z8c
@アリディ-z8c 4 жыл бұрын
食事中だからこうやっておこぼれに預かるために近づいてるけど普段はカラス達もワシには近づかなさそうだな 下手したら自分らが狩られるし
@かぶとむし-v3j
@かぶとむし-v3j 4 жыл бұрын
コメ欄読んだが、主の知識が凄すぎて、
@ポテチ厚切り
@ポテチ厚切り 4 жыл бұрын
カラスがしつこく付きまとうストーカーみたいで草
@プチトマトチャンネル
@プチトマトチャンネル 4 жыл бұрын
オジロワシがいらない部分ぶん投げるとカラス群がる辺り、食べ物の大切さが分かるよね
@なまむぎ-c5s
@なまむぎ-c5s 4 жыл бұрын
揚げ足とるようで悪いんですけど食われてる側のカワアイサが投げるってどういうことですか?
@プチトマトチャンネル
@プチトマトチャンネル 4 жыл бұрын
@@なまむぎ-c5s ………ん?あ、食ってるのはオジロワシか。訂正します
@なまむぎ-c5s
@なまむぎ-c5s 4 жыл бұрын
@@プチトマトチャンネル すみません細かくて...
@プチトマトチャンネル
@プチトマトチャンネル 4 жыл бұрын
@@なまむぎ-c5s いや、一言書いてくれなかったら気づかなかったからね〜ありがとう
@きょ-i1i
@きょ-i1i 4 жыл бұрын
アフリカで言うライオンとハイエナみたいな構図してる
@yuoh7941
@yuoh7941 4 жыл бұрын
04:50 カラスがオジロワシを突いているのは、「少しぐらいくれよ!」って感じだろうか? ブチ切れられて、やられるかもしれないのに勇気あるなぁ。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
ライオンを取り囲むハイエナのつもりかもしれません。
@coco-ks9uf
@coco-ks9uf 4 жыл бұрын
@@taishintakuma7298 あっちとは逆ですけどね (横取りする側とされる側が)
@クルット-u5q
@クルット-u5q 4 жыл бұрын
なんだかナショジオを見てるようです😳💦
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
有難うございます。距離が比較的近く、快晴だったので、鮮明に撮影できました。
@Стапин
@Стапин 4 жыл бұрын
カラスすごいちょっかい出してるんだな
@くまたん-c3x
@くまたん-c3x 4 жыл бұрын
何だろなあ?ちくしょ、飯の邪魔すんなってからすに腹立ってきた自分がおる(*・ω・) でも綺麗に食べるんやなあ〰️
@石川タカ-u2c
@石川タカ-u2c 4 жыл бұрын
可哀想という見方もあれば猛禽類の食事風景という見方もあるし取り方は人それぞれ。私達も生きる為に食べている。
@たかひろ-m5m
@たかひろ-m5m 4 жыл бұрын
見てて、カワアイサ、早く息絶えてくれって思う自分がいる。 生き地獄やん 自然界だから仕方ないけどさ…
@くりくりん-l5z
@くりくりん-l5z 4 жыл бұрын
オジロワシも油断していたら、折角の獲物をカラス達に横取りされてしまうからなぁ…厳しい世界だわ。
@トリオ君ぴーちゃん
@トリオ君ぴーちゃん 4 жыл бұрын
やっぱりカラスはマズいから狩らないんでしょうか?
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
カラスの成鳥は賢くすばしこいので餌にならないようですが、カラスの雛を餌にしていた、やや古い記録はあるようです。
@yk-factory3715
@yk-factory3715 4 жыл бұрын
いいえ、カラスも狩られます!
@正道プロ
@正道プロ 4 жыл бұрын
Taishin Takuma さん 日本人の生活圏内で上位に立つ鳥は鷲、鳶位かな? 鴉の成鳥でも襲撃してるところを田舎で目撃した事ありますよ。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
@@正道プロ 貴重な情報、有難うございます。
@ぐぁば-f1k
@ぐぁば-f1k 4 жыл бұрын
カラスはハシブトしかいない様子ですね。この地域にはボソは住んでないのかな?
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
カラスが氷の下から雷魚を引き揚げる動画もありますからチェックしてみて下さい。
@正道プロ
@正道プロ 4 жыл бұрын
この嘴で突かれたら殆ど即死か数分後には死ぬ。 一度鴉が鳩の雛を加えて目の前を飛んでる時に口から落下させた場面に遭遇した。 本当に目の前に雛が落ちてきて掬い上げるとピーピー鳴いてて心臓付近を突かれた形跡があった。 鴉は高台からこちらをずっと見ていたけど私が雛を抱えてるから回収出来ない。 手の中で温かかった雛の目がだんだん白くなっていき終いには白内障みたく黒目も白くなって体温はぬるくなっていって硬直して死んだ。 突かれた場所からは思ったより出血は無かった。 食物連鎖の妨害をしてしまったけど目の前で死んでいく鳥を見たのは初めてだった。 その後埋めて手を入念に洗い消毒をした。
@user-chickhiyoko
@user-chickhiyoko 4 жыл бұрын
内容と関係ないけどオジロワシズボン履いてるみたいでなんか可愛い
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
札幌の冬はマイナス10℃を超える日も沢山ありますから、防寒用に羽毛は大切です。
@user-chickhiyoko
@user-chickhiyoko 4 жыл бұрын
@@taishintakuma7298 なるほど納得です!防寒対策バッチリなんですね。
@user-pi9mm5ku7c
@user-pi9mm5ku7c 4 жыл бұрын
うるさいカラスは狙わないんですね!?
@アイスティーダ-k5c
@アイスティーダ-k5c 4 жыл бұрын
ワシは周りにおるカラスは捕食しないの?
@茶々丸-m7l
@茶々丸-m7l 4 жыл бұрын
たしかし
@コスミ_スミコ
@コスミ_スミコ 4 жыл бұрын
カラスは雑食だし美味しくなさそう
@js-fd1ri
@js-fd1ri 4 жыл бұрын
海ワシサイズの鳥も三羽以上カラスがいれば敵いませんよ
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie 4 жыл бұрын
@@js-fd1ri ワシの握力ってカラスの頭潰れません?
@js-fd1ri
@js-fd1ri 4 жыл бұрын
@@RR-pm8ie 掴むことができたら余裕で潰れますよ
@scorpion-tm1bk
@scorpion-tm1bk 3 жыл бұрын
子供に見せるのには、ちょっと重いかも?しかし子供達が成長する共に分かるんだよなぁ〜😔自然界の中での生と死の意味が…😌
@sambar555
@sambar555 4 жыл бұрын
たいがい、カラスも大きいと思ってたけど、オジロワシってメチャメチャデカイな。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
モエレ沼のオジロワシで1番大きく堂々とした雌です。
@ハヤタ隊員-m3r
@ハヤタ隊員-m3r 4 жыл бұрын
捕まえて、ほぼ丸ごと骨まで食べきるんだなあ😲 自然界はすごいや😥
@Destroyer_Division_6
@Destroyer_Division_6 4 жыл бұрын
横で会話していた二人はこの狩の美しさや命のやり取りの美しさにも気づけていないようで少し残念。
@がきんちょ-g3i
@がきんちょ-g3i 4 жыл бұрын
生きるってこういうことなんだな、 絶たれる命無くして生は続かない。
@へのへのもへじ-v3y
@へのへのもへじ-v3y 4 жыл бұрын
ねーねー?僕にもちょーだいよ!ってカラスがワシの後ろの羽根引っ張るの草
@delta9149
@delta9149 4 жыл бұрын
このオジロワシが俺で、カラスが女子と考えるとモテモテ気分の妄想ができてたまらんなぁ
@NiramiGami
@NiramiGami 4 жыл бұрын
カラスも相当でかいのに、小さくみえるな
@t-kot8098
@t-kot8098 4 жыл бұрын
グロ耐性ないからこーゆーのみると体がキュってなる…じゃあなんでみるんやって話やけど
@w-_-w.
@w-_-w. 4 жыл бұрын
足の間に入って食べてるカラスすごいw後半の後ろのカラスワシの白い羽を突っついてるけどワシを襲おうとしてるのかな?
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
嫌がらせですね。
@nightofshanghai
@nightofshanghai 4 жыл бұрын
鷹がカラスを捕食する動画を見たことがあるけどグロかった・・・。
@キャベツとレタス-f6n
@キャベツとレタス-f6n 4 жыл бұрын
スゲェ~( ; ゜Д゜) これ、完食までどれくらいの時間でした?
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
約25分間です。速いので驚きました。
@キャベツとレタス-f6n
@キャベツとレタス-f6n 4 жыл бұрын
@@taishintakuma7298 なるほど… 25分は早いですね! 自分はケンタッキーのバスケットを25分で食べきる自信は無いです……(笑) ご丁寧な返信をありがとうございました♪
@くりくりん-l5z
@くりくりん-l5z 4 жыл бұрын
もたもたしてたらカラス達に獲物横取りされちゃいますからねぇ。 しかし鷲の嘴って凄いなあ。あんな風に肉をサクサクと切り裂けるとは。
@キャベツとレタス-f6n
@キャベツとレタス-f6n 4 жыл бұрын
@@くりくりん-l5z 弱肉強食かぁ~。。。 自然界はシビアで美しいですね! そして、鷲の嘴もそうですが、あの押さえ込む為の爪も凄いですよね!
@gtwd6195
@gtwd6195 4 жыл бұрын
へぇ、こんな綺麗に食べるんだ〜 それにくらべ人はと言うと…
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
猛禽類は胃酸が極めて強いのか、骨は丸ごと飲み込んで消化するようです。
@gtwd6195
@gtwd6195 4 жыл бұрын
@@taishintakuma7298 ほー?そうなんですな!新しい知識がまた増えた!ありがとうございます(^ω^)
@霧島香衣奈
@霧島香衣奈 4 жыл бұрын
@@taishintakuma7298 猛禽類が保護されている某施設では、 年に一度、〆た鶏(廃鶏)を与えていました。 日頃は魚等をやってるようなのですが、 鶏を丸ごとやるのが必要らしいです。 何か理由があるようですが私は分からずじまいでした。 その「年に一度」の日に様子を見に行きましたが、既に食後だったようで、鶏の羽やくちばしと思われる僅かな残骸があったのみでした。 骨ごと食べても消化できるんですね! 野生においても こういったことが見られるということは、 何か鳥を捕食する理由があるのでしょうね。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
@@霧島香衣奈 貴重な情報、有難うございます。モエレ沼で水鳥が襲われることは、これまで観察されたことがなく、数日間寒波が続き、魚が捕れなかったせいだろうと思われます。
@アナハイムエレクトロニクス社
@アナハイムエレクトロニクス社 4 жыл бұрын
逆にさ カラスを捕食したら寄りつかないとか?
@みたち-o5h
@みたち-o5h 4 жыл бұрын
集団で追いかけてきそう
@よくばりまん
@よくばりまん 4 жыл бұрын
俺がカラスだったらほぼ食い終わったら一番ウザかった奴ロックオンして捕まえて食べちゃうな。😅最後まで無駄にしないのまさに自然の厳しさだな。 ケンタッキーの骨までしゃぶる俺とは違う次元だけど。
@mini-oh5oj
@mini-oh5oj 4 жыл бұрын
鷹はカラス食べないの?
@n.y.a.n.p4506
@n.y.a.n.p4506 4 жыл бұрын
捕食されたのはスズメだったんだけど1度家の屋根の上でこれやられました。羽根は飛び散ってるし内蔵散らかってるしその上、血で固められちゃって掃除が大変のなんのって。頼むから山の中でやってくれ。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
羽根は散らばりますが、邪魔が入ったのか、きれいに食べられなくて申し訳ありません。
@user-lf8mn5hc7g
@user-lf8mn5hc7g 4 жыл бұрын
かっこいいな
@かめたろう77
@かめたろう77 4 жыл бұрын
ワシは、カラスを食わないのかな? 「カワアイサ」って鳥名をはじめて聞いたが、同じ鳥で食べられる鳥とそれを見ている鳥。 この差はなんだ?
@ジャパネット
@ジャパネット Жыл бұрын
食べるっちゃ食べるけど返り討ちに合うから襲わないと思う。
@タマネギBOT
@タマネギBOT 4 жыл бұрын
カラスに囲まれてワシに啄まれまがら死んでいく。哀れな最期やな…
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
ワシ、カワアイサ、カラスのどの立場に立って見るかですね。
@earlwilliams6487
@earlwilliams6487 4 жыл бұрын
カラスは度胸試しかな よく大型動物にもこうやってつついて邪魔する 一番つついたらその日の英雄になれるってカラスの集団の習慣があるのよ
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
英雄になるとカラス仲間での地位が向上する?
@user-m1kep0e
@user-m1kep0e 4 жыл бұрын
生きながら肉をついばまれるのはどんな気持ちなのか
@upshotnotdark-macaf
@upshotnotdark-macaf 2 жыл бұрын
集っている暇があったら、狩りして餌集めたほうが有効的だと思うんだがなーカラスくん。
@鎌みや
@鎌みや 4 жыл бұрын
カラス食べ放題じゃん!
@GrayfoxNinja2010
@GrayfoxNinja2010 4 жыл бұрын
カラスは捕食しないんですね~
@スタントン-w9o
@スタントン-w9o 4 жыл бұрын
カワアイサは美味しんですか?
@イケメン-l5v
@イケメン-l5v 4 жыл бұрын
食べてみれば分かるよ
@ゴンゾ金
@ゴンゾ金 4 жыл бұрын
人間で良かった。 食べられるのも嫌だけど食べてる方もカラスがわしゃわしゃ居て落ち着かない。笑
@タロウ-k6c
@タロウ-k6c 4 жыл бұрын
今の時代めったに人間は食べられないもんね
@チヲチヲー
@チヲチヲー 4 жыл бұрын
若い個体はカラスに取られることもあるのかな
@effect1205
@effect1205 4 жыл бұрын
カラスは何したいの?
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
理想はワシの獲物を横取りすること。おこぼれにありつければ、御の字ですが、このワシは大きく経験豊富なので、カラスは何もありつけませんでした。
@effect1205
@effect1205 4 жыл бұрын
@@taishintakuma7298 ありがとうございます。そうだったんですね😅 カラスは捕まった鳥を助けようとしていたのかなぁ。。なんておもいました😆
@あらいくま-t9f
@あらいくま-t9f 4 жыл бұрын
@@effect1205 平和な世界すぎだろw
@effect1205
@effect1205 4 жыл бұрын
@@あらいくま-t9f (;゚∇゚)アハハハ それならカラスをやっつけてほしかったw
@けつあな-h1k
@けつあな-h1k 4 жыл бұрын
モエレ沼公園にオジロワシが居るのか…
@まねき猫-i6u
@まねき猫-i6u 4 жыл бұрын
自然界は食うか食われるかの厳しい世界って解ってますが・・( ;∀;) それよりもカラス!自分のご飯は自分達でどーにかしろ!💢 ワシが苦労して狩った獲物を盗むな!
@js-fd1ri
@js-fd1ri 4 жыл бұрын
残飯を処理するのはカラスの仕事。
@地球防衛軍ストームチーム
@地球防衛軍ストームチーム 4 жыл бұрын
ワシ「うっざ!カラスうっざ!散れや!」
@thiunthiunthiun
@thiunthiunthiun 4 жыл бұрын
これ見るとネコ科の捕食に慈悲を感じる
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
ワシがカワアイサの首を引き延ばして頸椎脱臼させようとする所はいかがでしょうか。
@じゆん参
@じゆん参 4 жыл бұрын
ワシはカラスの肉には、うまくないのかなぁ、、
@daydreamer999
@daydreamer999 4 жыл бұрын
こういうおこぼれに与るためにたかるカラスとかハイエナとかって好きになれんなぁ
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
どうしても、擬人化してしまいますね。
@木枯らし-r6r
@木枯らし-r6r 4 жыл бұрын
可哀想とか残酷とかどの口がいってるの!こんなのコンビニやスーパー、ケンタッキーで毎日目にして自身もしてる事やん。
@sisi3657
@sisi3657 4 жыл бұрын
食べることもそうですが、食べられ方ではないでしょうか? 今は動物福祉がある程度進んでいるので気絶させられてから目が覚める前に捌かれます。やはり生きたまま身を食われるという苦痛を考えてのことではないでしょうか…? そうであっても、命を頂いてることは忘れちゃいけないですね😊
@木枯らし-r6r
@木枯らし-r6r 4 жыл бұрын
@@sisi3657 たしかにそうですね!ただいつも違和感を感じてしまうんです。確実に一番残酷なのは人間だから、それ言う?って
@sisi3657
@sisi3657 4 жыл бұрын
@@木枯らし-r6r すごいわかります・・・。踊り食いとか言って残酷な食べ方もする”種族”ですからね・・・。可哀想とか上から物を言える立場ではないですよね
@Crow_Friend
@Crow_Friend 2 жыл бұрын
Bird was still alive, why do eagles do that? Easy to kill first.
@茶々丸-m7l
@茶々丸-m7l 4 жыл бұрын
ひええええ、生きたまま食われるのか、
@yamato3228
@yamato3228 4 жыл бұрын
ハヤブサなんかは獲物の首を切ったりしますが、多くの猛禽類は生きたまま食べますね。 ライオンのような猫科の猛獣は、窒息死させて食べますが、ハイエナやリカオンは、生きたまま食べます。
@silverbackbear8
@silverbackbear8 4 жыл бұрын
カワアイサって何ですか?鳥の仲間ですか?
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
鵜に似た先の曲がった嘴をもつカモで、カワアイサ、ウミアイサ、ミコアイサ、などが知られています。
@ちゃんちゃん-k6t
@ちゃんちゃん-k6t 4 жыл бұрын
カラスはあんな近くにいて次は自分が食べられるんじゃないかって思わないのかな?
@Uniguri_Dendosi
@Uniguri_Dendosi 4 жыл бұрын
明日が明日あるとは限らない.......
@ootomocool4224
@ootomocool4224 4 жыл бұрын
わずかな肉で近くのカラスを釣って捕食したら頭良い。 まぁ野生では満腹状態で無駄に殺生することはないんだろうけど
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
オジロワシの主食は魚で、カワアイサの捕食はきわめて珍しいケースです。カラスはワシよりずっと賢く、適応能力も高く、カラスがワシに釣られることは、多分ないと思います。
@こてっちゃu
@こてっちゃu 4 жыл бұрын
『鳥が鳥を喰ってる・・・・ッ!?』
@no.0073
@no.0073 4 жыл бұрын
別に普通の事でしょ
@js-fd1ri
@js-fd1ri 4 жыл бұрын
哺乳類が哺乳類を喰ってる
@animalsshikky1745
@animalsshikky1745 4 жыл бұрын
カラスも仲間を食べたくて近寄ってるのか?仲間を助けようとしてるのか?
@茶トラ白トラ
@茶トラ白トラ 4 жыл бұрын
これに嫌悪感は感じないが、カラスがハトを襲うのはスゲェ胸くそ悪くなる…
@かすみゆく
@かすみゆく 4 жыл бұрын
痛い、痛いよとカワアイサは叫んでいる 捕食者側が明日も生きる為に自分は殺される もっと強大な力を持つ人間は それを食物連鎖、自然界の理だと教えられ 弱い鳥がただ偶然強く産まれただけの鳥に、生きたまま食われる所を観察している
@第二ラッパ塩の王
@第二ラッパ塩の王 4 жыл бұрын
餌付けをする鷲に構ってほしいカラス
@niklohukiin5565
@niklohukiin5565 4 жыл бұрын
鷲とカラスは全然デカさが違うな
@渡辺真也-e4h
@渡辺真也-e4h 4 жыл бұрын
ついこの間池袋の神社でカラスが鳩を生け捕りにしてむしって食べてたの見ましたわ。この動画みたいに、跡形がなくなるまで見届けなかったけど。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
カラスの嘴は肉を引き千切る構造ではないので、大きな獲物を食べるには、猛禽類の何倍も時間がかかります。
@syasu2725
@syasu2725 4 жыл бұрын
せめて痛覚がなければ…… ないわけないよなあ.……
@unkomen76
@unkomen76 4 жыл бұрын
途中から痛みを感じなくなるって、熊に喰われながら母に電話した人が言ってました
@よーつべ-r2e
@よーつべ-r2e 4 жыл бұрын
@@unkomen76 ホラーかな?
@yt-ll1yx
@yt-ll1yx 4 жыл бұрын
おしりの白い羽をちょいちょいつっていてうけるんですけど😎
@村岡寿徳
@村岡寿徳 4 жыл бұрын
鷲→ てめえ等、ソーシャルディスタンスとれや! カラス→ 外なんで大丈夫ッスよ〜、これくらい、
@ブーブーマンギョタロー
@ブーブーマンギョタロー 3 жыл бұрын
なんかグロイ!
@SN-zf4kn
@SN-zf4kn 4 жыл бұрын
生きながら喰われるってどんな気持ちなんだろう。。
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
日本人も魚は活造りで食べるのを喜びますね。
@リコリス-l1c
@リコリス-l1c 4 жыл бұрын
​@@taishintakuma7298 すでに切られた身(すでに体から離れてて痛みは無い)を食べられるのと、生きながらに少量ずつ肉を食いちぎられるのでは全く違うよ
@js-fd1ri
@js-fd1ri 4 жыл бұрын
@@リコリス-l1c 五体満足のまま醤油に漬けられて内臓まで味付けされることもあるんだよなあ
@リコリス-l1c
@リコリス-l1c 4 жыл бұрын
@@js-fd1ri 沖漬け大好き
@alejandromanuelhernandezdo2982
@alejandromanuelhernandezdo2982 4 жыл бұрын
¿Hay alguien aquí? 📣
@直感の小部屋光のおと
@直感の小部屋光のおと 4 жыл бұрын
全ての捕食される生物さま方が、その刹那お苦しみなく一瞬でお亡くなりになられますよう心よりお祈り申し上げます。 お肉が美味しくなるからといって牛さま方を痛めつけてから絶命させるとか言語道断!やめて頂きたいです!!
@齊藤千絵-s4y
@齊藤千絵-s4y 4 жыл бұрын
ついでに、カラスも喰ってやったら いい
@フィクションじゃないのかよ騙された
@フィクションじゃないのかよ騙された 4 жыл бұрын
カラスの方が遥かに賢いので食べられません。
@齊藤千絵-s4y
@齊藤千絵-s4y 4 жыл бұрын
@@フィクションじゃないのかよ騙された 様 そうなんだ😑👌
@焼肉丼の肉の下にキャベツはいら
@焼肉丼の肉の下にキャベツはいら 4 жыл бұрын
カラス邪魔だから持って帰って欲しいな
@かぴ-z3s
@かぴ-z3s 4 жыл бұрын
弱肉強食、という言葉があるこの世では当たり前のことなんですもんね・・・ 人間も動物の命を頂かないと生きていけませんし・・
@オキ-c5d-y6l
@オキ-c5d-y6l 4 жыл бұрын
丸呑みにして欲しい。そんなチビチビ食わんといて
@うんこまんブリブリ
@うんこまんブリブリ 4 жыл бұрын
丸呑みも丸呑みでどうなんだろ
@hyougonanseibu
@hyougonanseibu 4 жыл бұрын
カラスは襲われないんだね
@岸田文雄-o1l
@岸田文雄-o1l 4 жыл бұрын
人間を食う生き物がいてほしかった
@taishintakuma7298
@taishintakuma7298 4 жыл бұрын
家畜が普及するまで、人間が殺し合い、食べていた時代もありました。
@杉上けんしん-y7w
@杉上けんしん-y7w 4 жыл бұрын
エバァ 思い出す❗️
@たらたらら-r9l
@たらたらら-r9l 4 жыл бұрын
エヴァな
@源さん-f5e
@源さん-f5e 4 жыл бұрын
カラスがうざい・・・
@スーパータモ
@スーパータモ 4 жыл бұрын
画面全部鳥
@sugoi-kamisama
@sugoi-kamisama 4 жыл бұрын
毎回思うけど鳥が鳥食べてるってプリオン大丈夫なんかね?人間でいうたら違う人種たべてるみたいな感じの認識やねんけど、どうなんやろ?
@js-fd1ri
@js-fd1ri 4 жыл бұрын
人間が豚食べても大丈夫でしょ?
@すし-y9c
@すし-y9c 3 жыл бұрын
カラスも駆除してほしいな(^ω^)
@ジャパネット
@ジャパネット Жыл бұрын
駆除してるよ。散弾銃でパン!って。オオワシとかはビビリだからカラスに負けちゃう
@サンチョパンサ-x1r
@サンチョパンサ-x1r 4 жыл бұрын
カラスも食えよ
@らっくまこり
@らっくまこり 4 жыл бұрын
これだからカラス嫌い
@べにのサブ垢
@べにのサブ垢 4 жыл бұрын
助けてあげて
野生動物の滑落の瞬間【閲覧注意】
16:14
リバーシブル【reversible】
Рет қаралды 7 МЛН
オジロワシの狩り 第3位 メナダ狩り 1/29/2025
5:35
Taishin Takuma
Рет қаралды 3,8 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Peregrine falcon's parenting love『隼・幼鳥・卵』
23:41
tenku-video
Рет қаралды 6 МЛН
オジロワシの狩り 第1位 若ワシの雷魚狩り  1/20/2025
6:12
野鳥:オオタカ 若/また、カモを襲う
4:54
masaogavideo
Рет қаралды 65 М.
Cattle Rancher has a Big Problem | Hunting Predators with Thermal
10:51
Ultimate Night Vision
Рет қаралды 50 МЛН
アオサギ     捕食      川魚からライギョまで
5:23
tokioまわりみち
Рет қаралды 103 М.
RESCUING BIG JOE
14:55
Idaho Horseshoeing School
Рет қаралды 18 МЛН
Rats No19
11:42
Island Rat Busters
Рет қаралды 2,9 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН