美ヶ原高原にある「山本小屋ふる里館」に泊まってみた!

  Рет қаралды 22,000

風まかせ

風まかせ

10 ай бұрын

前から一度泊まってみたかった長野県の美ヶ原高原にある「山本小屋ふる里館」に行ってきました。動画では「道の駅 美ヶ原高原」「美しの塔」「王ヶ頭」「王が鼻」にも行きます。
はたしてどんな宿だったのでしょうか。
山本小屋ふる里館
www.furusatokan.jp/
この動画のBGMはフリーの音源を使用しています。
KZbin オーディオライブラリ
kzbin.info....
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
#山本小屋ふる里館​​​​#美ヶ原高原​​#道の駅美ヶ原高原

Пікірлер: 29
@user-ex7bv9gm6j
@user-ex7bv9gm6j 2 күн бұрын
素敵な動画😉👍🎶女神湖~白樺湖~ヴィーナスライン~霧ヶ峰~美ヶ原 1番好きなドライブコース😂 晴れた夜の美ヶ原からの空は当に星が降る夜ですね🌠
@kazemakase3939
@kazemakase3939 Күн бұрын
素敵な動画なんて言っていただきありがとうございます🙇 私もこの動画が大好きです。 美ヶ原の星空が見てみたいです😄
@tylonwoods44
@tylonwoods44 10 ай бұрын
これは泊まってみたいと思いました。人気なのも頷けます。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
食事も風呂もいいですし、無料ツアーが最高ですね😄
@mm-pn1xj
@mm-pn1xj 10 ай бұрын
いやあ~とってもいい動画でした!感動しました(´ー`)
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
感動していただきありがとうございます。🙇 今回は内容盛りだくさんで作るのに苦労しました😅
@lapislazuliright9317
@lapislazuliright9317 10 ай бұрын
乾杯の練習にお付き合いいただける夫婦仲素敵!
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
奥さんはかなり呆れてると思います😅
@natu172
@natu172 10 ай бұрын
動画を見てるだけで素晴らしさが伝わってきます。半年前に予約しなければならない理由がわかりました(笑)
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
この宿はいいですよ。またお金貯めて行きたいと思いました😄
@yoshi125419
@yoshi125419 10 ай бұрын
いいですね! 今後の美ヶ原シリーズ、期待してますよーよ😊 日光とか尾瀬にも来てね。餃子屋さん探訪とか企画しますよ。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
HONDAフリードは動画には出てこないですけどね🤣 美ヶ原シリーズですか?毎年行きたいくらい素敵な所ですね。 尾瀬もいいですね。一度行ってみたいんです。よろしくお願いします。🙇
@gg2609
@gg2609 10 ай бұрын
こんにちは。 拝見しました、19.33ぐらいで私の車バッチリ映っています。 キャリアのついた車です。 お宿とても奇麗で色々とサービスも充実していますね。 去年高ボッチ高原通行止めで登れませんでした残念でした。 次回の動画待っていますね。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
キャリアのついた車見えました😆 もう10メートルくらい接近していたんですね🤣 ふる里館はよかったですね。定年前に行って体験しておいてよかったです🤣
@user-nn6fm4qn4l
@user-nn6fm4qn4l 10 ай бұрын
風さん。こんにちは♪ このタイミングでの投稿=(お盆休みだな・・・)と思いました。 「山本小屋ふる里館」サイコーですね!! 先日の前振りで「ハードル上げ過ぎじゃ無いの??」と感じていましたが、こりゃサイコーです。 他の宿に無い「ナイトツアー」は見てて、ホントに楽しそうでした。(普通、夕食後は暇で退屈してますもんね・・) 朝もツアーがあるなんて、リピーターが増えて当然だと思いました。 (知らない人が大勢居るのに、こんなに「はしゃげる」なんて素晴らしいと思います。) それにしても「天気ばかりは予約ができないですからね」←明言頂きました!! あと、1万人突破!!おめでとうございます♪(InstagramとTwitter、フォローさせて頂きました)
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
山本小屋ふる里館は最高でした😄 ナイトツアーと雲海ツアーは楽しかったです。ただ部屋でのんびりする時間があまりないですね🤣 今回は天気が良くなくて、一回来ただけではダメだと言われたような気がします。 天気の良い日に突然行って道の駅で車中泊というのもわかるような気がします。 おかげさまで一万人にやっと行きました🙇
@user-dn3xo9br3o
@user-dn3xo9br3o 10 ай бұрын
こんばんは~🐤わぁあ~~風さん😂今回は素晴らしいお宿❤私も泊まりたい‼️彼に早速おねだりしました(笑)私も無料、タダ、大好き💕ここは、お値段以上のサービス満点だねっ☺️スタッフの接客の良さが伝わってきました😊天気も色々な景色を見せてくれるから、今回もこれはこれで🆗‼️苦笑😅次回は是非、良い天気☀️の時に……素晴らしい動画ありがとっ🎉
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
この宿はかなりおすすめです。食事もボリュームがあってとても美味しいし、貸切風呂も大浴場も最高です。マッサージチェアとかフリードリンクとか、とても標高2000メートルとは思えないですね🤣 ただナイトツアーと雲海ツアーが楽しすぎてあまり部屋でくつろぐ時間がなかったなぁと思いました😆
@kinakoazuki8065
@kinakoazuki8065 4 ай бұрын
たまたま、KZbinに上がってきたので見たのですが、山本小屋ふるさと館とても懐かしいです。 最後に行ったのが6年くらい前でしょうか。社長さんが元気そうでなによりです。笑 カモシカさんはまだいるのかな・・・ この宿は1泊しかできないので、朝と夜のツアーに出かけると、確かにゆっくりする時間はないですね。 とても濃い時間で、それはそれで楽しいですが・・・ 晴れてると八ヶ岳のほうに富士山も見えるんですよね。美ヶ原も素敵なところでした。 この動画見て、また行きたくなりました。 ありがとうございます。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 4 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 この動画は自分も大好きで時々見てしまいます😄 景色はいいし、食事も美味しくて、社長さんは面白くて最高ですね🤣
@user-rv6bl8mx3d
@user-rv6bl8mx3d 10 ай бұрын
いいお宿ですねー!半年前から予約って、凄い人気宿ですね。 部屋もいい感じで、お風呂も良いですね!マッサージチェアが仕切り付きで、存分に寛げそうです。 暁って、夜明け前の感じを言うんじゃなかったかな。貸し切り風呂も良さそうで、セレブ?のチェアベッド?涼むにも寒いとは…無料の体験、楽しそうでした。内容が休暇村のような感じがしましたね。お食事も、お品書きがあると、なんか特別感ありますよね。しかも絵で説明があるって嬉しいサービスですね。 そして、やっぱりテロップが最高です。撮影の苦労話(笑)も、乾杯に4回も撮り直しとか…奥様、様々ですね。 今回も、素敵なご夫婦が垣間見えて良かったです。いいお宿の紹介もありがとうございました。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
この宿はビーナスラインにニッコウキスゲが咲いてる一番いい時の連休に行こうと思って半年前から予約しました😄 撮影は本当に苦労ばかりです😅 私の場合はテロップを入れるので最低でも10秒間撮影しなければならないんです。その10秒間に人が目の前に出てきたり、子どもの泣き声がしたり、いろいろと悔しいことが多いです🤣
@user-wy7dv7sy5g
@user-wy7dv7sy5g 10 ай бұрын
動画見ていて楽しかったです。食事も美味しそうでした。特に焼きたてピザが美味しそうでした。そして知っていたらすみません。信州サーモンは二種類の掛け合わせのマスだそうです。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
今回の動画は編集するのに苦労しましたが 完成したら30分の動画になってました。🤣 信州サーモンは知りませんでした😅 長野県って海があったっけ?というレベルでした。調べてやっとわかりました😄
@horoki9606
@horoki9606 10 ай бұрын
風まかせさん=フリード のイメージがあるため、3:37にてフリー・ドリンクがフリード・リンクに見えてしまいました(笑)
@kazemakase3939
@kazemakase3939 10 ай бұрын
私も編集してる時に字が小さいのでフリードって読めて焦りました。フリードリンクなんて慣れない言葉を使うものではないですね😆
@nobutsugumatano1541
@nobutsugumatano1541 9 ай бұрын
高原ですが、牛を放牧して牧場利用しています。夜な夜なライトで照らされるのは、牧場も迷惑です。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 9 ай бұрын
そういえば、牧場の牛はライトで照らさないようにきちんと注意されていました。 ただ初めてのお客さんは真っ暗なのでどこを走っていてどこが牧場でどこに牛がいるのかわからないのかもしれません。私自身、牛は夜に牛舎に帰るものという知識しかありませんでした😅
@nobutsugumatano1541
@nobutsugumatano1541 9 ай бұрын
放牧に影響ないようにうまくツアーして頂きたいものです。ふる里館は良い宿と思います。
[Japan, inn with a superb view] 4 selections of "Inns above the clouds" that were good to stay
12:08
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 15 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 36 МЛН
【山本小屋】真冬の山小屋を独り占め。料理が豪華すぎる!
17:59
Utsukushigahara Kogen Hotel Yamamotogoya / The sea of clouds at Ougahana was amazing.
29:58
ちょこっ旅(シニア夫婦の旅記録)
Рет қаралды 2,5 М.
バスガイドぶらり旅  vol.19  信州ビーナスライン
24:09
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 387 М.
Camping in a car alone as a woman.
31:28
まるみのキャンプと車中泊 Marumi's camp
Рет қаралды 101 М.