【メイクの上から塗り直し】に使える!愛用の神UVパウダーがリニューアル!新しく見つけたお勧め品も紹介しつつ、日焼け止め塗り直し問題の真理に触れる【酸化亜鉛フリー】

  Рет қаралды 409,146

かずのすけ

かずのすけ

Күн бұрын

Пікірлер: 160
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
〈目次〉 0:00 はじめに 0:09 敏感肌にもお勧め!【日焼け止め塗り直しに使えるUVパウダー】3選 0:37 またもや話題に!『メイクの上から日焼け止め塗り直し』問題について 2:43 かずのすけの結論は…【塗り直さない】!?なぜ塗り直しが必要なのか 3:57 「紫外線散乱剤」メインの日焼け止めなら塗り直しは実質【不要】 5:39 鬼バズった【無印の隠れ神UVパウダー】がリニューアル! 6:43 従来作【UVルースパウダープレストタイプ】の何が凄かったのか 8:39 新作【UVプレストパウダー】ではSPFがついに『50+』に!! 9:42 リニューアル版に追加された『ミリスチン酸亜鉛』について 11:43 その他の変更点と『ルーセントホワイト&ハニーベージュ』について 13:09 【無印良品 UVプレストパウダー】の使用感&価格 15:08 【オルビス UVカットサンスクリーンパウダー】リニューアル解説 17:10 【オルビス UVカットサンスクリーンパウダー】の使用感と価格 18:29 新たに発見!【トランシーノ 薬用UVパウダー】成分解説 20:30 【トランシーノ 薬用UVパウダー】の使用感と価格 21:15 日焼け止め塗り直し問題には『UVパウダー』が便利◎ぜひ試してみて!
@仲上澤美
@仲上澤美 8 ай бұрын
なくかき❤
@a子-r7z
@a子-r7z 8 ай бұрын
😊❤❤❤
@杉野千穂-j5b
@杉野千穂-j5b 8 ай бұрын
かずのすけさん、ありがとうございます。6歳と4歳の娘をもつ母です。姉妹でアトピーで、生後3週目から6年間皮膚科に通っています。改善の兆しが見えず絶望的な毎日でした。(娘たちは掻きむしりながらもこどもらしくとても元気です。)数ヶ月前にかずのすけさんの動画に出会ってから成分について必死に勉強させていただいています。おかげさまで、娘たちにとって必要な成分・避けたい成分がわかってきた気がします。条件を満たしているアイテムがCeraLaboさんのセラキュア センシティブシリーズだけだったので、我が家にとっては娘たちが全身に使うにしてはお高めなのですが思い切ってローションを購入しました。時短のために無印のスプレーヘッドトリガータイプに付け替えて霧吹きのようにして朝晩使わせていただいています。全身ふわふわすべすべになって6年ぶりに本来の肌を取り戻し涙が出ました。娘たちも「これ滲みないね!塗ったあともピリピリしたり痒くなったりしない!」ととても感動しています。また、夜中の掻きむしりが圧倒的に減り、母子共にぐっすり眠れるようになりました。かずのすけさんの丁寧な解説動画とCeraLaboさんの素晴らしい商品に感謝してもしきれないです。本当にありがとうございます。
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
CeraLaboや僕の動画がお役に立って本当に良かったです!!🥺✨
@杉野千穂-j5b
@杉野千穂-j5b 8 ай бұрын
@@kazunosuke 今まで様々なアイテムを試しましたが娘たちにとって滲みない保湿剤が皮膚科で処方していただくヒルドイドしかありませんでした。プロアクティブ療法を行っていますがステロイドとヒルドイドだけでは、"湿疹が1つもなく全身鳥肌のようなザラザラな状態がキープ出来ればベスト"といった日々が永遠と続き困り果てていました。セラキュア センシティブローションを使い始めてからは、ステロイドの使用間隔をあけてもつるすべ肌更新中で親子で感激しています。御守りです!本当にありがとうございます。先程CeraLaboさんの他の気になるアイテムも一緒にリピート購入しました♪これからもよろしくおねがいします。応援しています! たくさんのいいねにびっくりしています。応援してくださる方、ありがとうございます!共感してくださる方、一緒に頑張りましょう!
@hisausa
@hisausa 8 ай бұрын
かずのすけ先生はわかってる…😭 塗り直してねって書かれてるけど ぐちゃぐちゃになっちゃうよ、どうすればいいの…って長年もやもやしてた。 ツイートもしてくれてて、やっぱりかずのすけ先生は“それ!女の子たちが知りたいのはそれなのよ!”ってある意味ニッチな観点から解説してくれて、頼もしい😭🎉
@おくるみくん
@おくるみくん 5 ай бұрын
成分表を用いて吸収剤や散乱剤の説明をしてくれてありがたいです! これからも吸収剤フリーかどうかなどの情報込みで紹介していただけるととても助かります!! これからも動画楽しみにしてます!
@かなかなな-y3y
@かなかなな-y3y 8 ай бұрын
かずのすけさんのおかげで亜鉛系が痒くなると気づいた私。オルビスが合うかな〜と思ったけど、セララボの下地使ってるからそもそも塗り直し不要だった!! 自社製品で塗り直し不要品を作っているのに、こういう紹介しているかずのすけさんのスタンスに、ますますファンになります😊
@komugi-0211
@komugi-0211 8 ай бұрын
先日、無印のUVパウダーを買いました。確かに程良くツヤ感が出て使いやすいです。なんか名前違うなーって思ってました。リニューアルしてたんですね!
@イーリオ-h4l
@イーリオ-h4l 8 ай бұрын
ちょーーーーーど、そろそろ夏用の化粧直しパウダーがほしい、と思ってたとこでしたぁぁぁ!!!よし、明日は無印行くぞー!
@Michelle_keyaki
@Michelle_keyaki 8 ай бұрын
わーー!! トランシーノ出始めの頃からずっと鬼リピしてて他を試しても絶対に戻ってたからかずのすけさんに推してもらったの嬉しい🥹 超オイリー凹凸すぐ赤ぐすみするめんどくさい肌だけど、過去トランシーノのパウダー以上に良かったものはないです! 厚塗りにもならないし最高です❤ 唯一気になるのが毎回容器ごと捨てなければいけないことなので、第一三共さん見てたら詰め替え方式お願いします! トランシーノの前はオルビス使って肌荒れしてたのは酸化亜鉛のせいだったみたいだけど、酸化亜鉛フリーになったのならまた試してもいいかな。
@ももこ-y4w
@ももこ-y4w 8 ай бұрын
jwry 20:07
@モカ-j6z
@モカ-j6z 8 ай бұрын
毎回、無印さんの製品をかずのすけさんが紹介され評価される無印さん凄いですね👏 特に夏場は、ファンデーションは汗でマダラにつき、リキッドは汗と混じってベットリ、汗が吹き出し流れイライラ😖忙しい朝にもさらっと塗れるUVパウダーいいかもしれませんね😊勉強になります😊 花王さんの話が上がったので😊 私は髪質に悩みパサパサ癖っ毛髪量が多いので美容室の高い4300円のシャンプーを使ってましたが、かずのすけさんが「メルト」を紹介され、使ってみたら、私の髪質に合い、悩みも解消されました😊なんといってもお財布に優しい❤ かずのすけさん花王さんありがとうございました🙏 ちなみに、息子はエッセンシャルを愛用しています😊
@なおあこ-z7t
@なおあこ-z7t 8 ай бұрын
おっーと、オルビス毎年レフィル買ってます! 厚塗りにならずルーセントタイプで綺麗に重ね塗り出来ます😊 パフもふかふかです! ありがとうございました。
@freddielion8983
@freddielion8983 8 ай бұрын
無印さんて、同シリーズの中にしれっと一つだけ物凄い隠れ名品が 隠れてるって感じですね😳 色んな美容系の方を見ている中で、かずのすけさんの考え方(基本的に引き算での美肌方法など)が 一番自分の中では腑に落ちるし、自分の価値観と似ているためいつも楽しく動画拝見しています🙏 先日、かずのすけさんの「しない美容」とセラキュア センシティブローション&ジェルを 購入しました。届くのが楽しみです✨
@wasxx
@wasxx 8 ай бұрын
めちゃくちゃタイムリーすぎて助かりました。。。
@ゆうきりんりん-g8b
@ゆうきりんりん-g8b 8 ай бұрын
紫外線が強くなってきたので、日焼け止め関係の特集は嬉しい! 皮脂ケアの特集もお願いしたいです😊 ファンケルのtoiroが気になっています! かずのすけさん目線で解説していただきたいなと思っています。
@じゅり-d7y
@じゅり-d7y 8 ай бұрын
勉強になりました♪ 塗り直しするとメイク崩れてできなかったので悩んでました。 早速今週無印で買ってきます!
@rin-mc7ch
@rin-mc7ch 8 ай бұрын
毎年夏になるとジム帰りの首や腕に付ける無色のUVパウダーを探してました。トランシーノ顔にも腕にも良さそうなので早速買います☺️
@ぴよぴよ-z1g4n
@ぴよぴよ-z1g4n 8 ай бұрын
セララボのクレンジング長年愛用してます。節約の為市販のオイルクレンジング使ってたら角栓大量発生でファンデが上手く乗らず、慌ててまたポチりました。もう手放せないです…ありがとうございます😭
@You-hq5qj
@You-hq5qj 8 ай бұрын
ちょうど欲しいと思っていたので、嬉しいです✨毎回参考にさせてもらっています!早速購入しまーす😊
@子なつ-j9k
@子なつ-j9k 8 ай бұрын
日焼け止めミスト買って塗り直し頑張ろうとおもったけどスプレーの日焼け止めって顔につけると顔テカテカになる😃油塗ってるみたい。手で馴染ませるのも抵抗ある。パウダーで対策するのがベストな気がしてきました😮
@sk_otaku
@sk_otaku 8 ай бұрын
タイムリーすぎてありがたいです😭✨
@のいちご
@のいちご 7 ай бұрын
アップありがとうございます。リンゴにアレルギーがありリンゴ酸が、使えないのでトランシーノかヴァントルテのパウダーを愛用しています。
@玄奘三蔵-j5c
@玄奘三蔵-j5c 8 ай бұрын
ファンデを塗らないので テカリを防止する無色アイテムも紹介して頂けると嬉しいです!!
@リシリュー
@リシリュー 8 ай бұрын
かずのすけさんがデパコス日焼け止めおすすめしないのは分かりますが、これならまだ使う価値が多少あるかなってものを何個か紹介してほしいです! 積極的にはおすすめしないけど、デパコス日焼け止め使うならこれ!みたいな動画作ってください🙏
@akikok9004
@akikok9004 8 ай бұрын
タイムリーに気になっていたので、嬉しいです!先日エトヴォスのパウダーを買ったのですが、機会があれば解説頂きたいです😊今のものが無くなったら、今回紹介されていた物を購入してみます✨
@white-trumpet
@white-trumpet 8 ай бұрын
肌の黄みが強すぎて酸化チタンオンリーだとSPF30でも肌に馴染まないことがほとんどで、日焼け止めや下地のようなたくさん塗りたいものは吸収剤オンリーの商品ばかり使ってるので、パウダーで散乱剤を上手いこと取り入れられるのは有難いですね〜! メイクを崩さず上手くつけれるように練習しないと😂
@levinski917
@levinski917 8 ай бұрын
インテグレートのすっぴんメイカーパウダー、崩れしないしSPF値も高く石鹸落ちで塗り直しに良いです😊エクセルのプロテクティブUVエッセンスが使用感軽くて好きです。デイスキンコンフォート、モチベートユアスキンと併せて解説お願い出来たら嬉しいです❤
@user-naruha_24
@user-naruha_24 8 ай бұрын
めちゃくちゃタイムリーでこの動画とってもありがたいです!☺️🙏✨
@user-mi5lm2ll4m
@user-mi5lm2ll4m 8 ай бұрын
体育の塗り直しによさそう!こういう情報ほんとにありがたい
@ランランモンブラン
@ランランモンブラン 8 ай бұрын
トランシーノシリーズは、かずのすけさんに ぜひ深掘りして欲しいです。 CCクリームを使用しています。 パウダーは、有効成分の主成分が「トランサミン」ではないのですね、 意外でした🤓
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
トラネキサム酸をパウダーに入れるのは資生堂しか今できないと思います😎💡
@美影紫苑-c8w
@美影紫苑-c8w 8 ай бұрын
​@@kazunosuke横からコメント失礼いたします🙇‍♀️ 「クリアラスト フェイスパウダーN 薬用美白オークル」という商品の有効成分に「トラネキサム酸」と載っていたのですが、やはり資生堂のものと比較すると全然異なるのでしょうか?
@ランランモンブラン
@ランランモンブラン 8 ай бұрын
かずのすけさん、ご回答どうもありがとうございました😃 資生堂しか勝たんのですね😄
@さどらわたし
@さどらわたし 8 ай бұрын
日焼け止めのアンテリージェがリニューアルしていたので解説して欲しいです!
@ch_Riachan
@ch_Riachan 8 ай бұрын
今朝この動画を見つけて、昼に出先で無印のパウダー買ってきました! 早速化粧直しに使ってみたらふんわりと仕上がって良い感じです♪♪ 他の持ってたさらさら系パウダーより乾燥しなさそうです! 最近ちょうど化粧直しの時に日焼け止め効果が気になって、もう一度日焼け止めを塗ってパウダーもはたいて…みたいにしてたので助かりました✨️ とても分かりやすくて、有益な動画ありがとうございます❣️
@松下佐知子
@松下佐知子 8 ай бұрын
かずのすけさんこんにちは、 私は、薬用部外品のトランシーノ薬用UVパウダー使ってます、 詰め替えなしだから、なくなればまた新たに買わなきゃだめだけど、 第一三共ヘルスケア株式会社の物長年こればっかり使用してます。
@ぴー子-r2e
@ぴー子-r2e 8 ай бұрын
日焼け止めは塗り直しが必要と知っていても、ノーメイク時以外塗り直したことなんて1度もありません😂 やってもパウダー重ねるくらいですね。
@dodododam1796
@dodododam1796 8 ай бұрын
真夏はNARSのSPF入ったクッションファンデを上からつけてお化粧直ししてます😊
@smileto111
@smileto111 8 ай бұрын
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーはどうですかね?あれもポンポンすれば良さそうだなーって。
@イトハ-f3r
@イトハ-f3r 8 ай бұрын
塗り直しにおける「吸収剤」「散乱剤」の違い!!知らなかった。。😳 今回も本当に丁寧で、我々に寄り添ったご説明、ありがとうございます🙇‍♀️✨ 他、汗の状況等もろもろ外的要因があり、 日焼け止め効果って個人により変わりますよね。。。 今年の夏も暑いでしょうか。。。(一人ごとです😅)
@kkkkknnnnne
@kkkkknnnnne 7 ай бұрын
パウダー難民になってたので、タイムリーでありがたいです、、TT
@kerosu3017
@kerosu3017 8 ай бұрын
酸化亜鉛がダメで、やっぱ亜鉛系は怖いのでオルビス使ってみようと思います。 いつも丁寧な解説ありがとうございます😭相変わらず舌を噛みそうな成分名をスラスラ言えてて毎回感動してます!
@user-ne6yf3eg6g
@user-ne6yf3eg6g 4 ай бұрын
ありがとうございます!トランシーノ買ってみました とてもきれいに塗れて良いのですが、翌日必ずほほの真ん中、(やや上寄り)の毛穴がポツンと赤くなります 何の成分が原因か予測がつきましたら教えていただけると嬉しいです🙏
@もちゆ-s8m
@もちゆ-s8m 8 ай бұрын
夏パウダーのリクエストしていたので動画出していただけて嬉しいです!ありがとうございます! 結構幅が狭いものなんですね💦
@fk9937
@fk9937 8 ай бұрын
かずのすけさん、 いつもありがとうございます。真夏になると、汗で、全ての日焼け止めが落ちて、何も塗っていないのと同じになってしまいます。真夏の汗でも落ちにくいと言われている、アンテリージェのパーフェクトミルクが、リニューアルしたので、お時間がありましたら、検証をお願いいたします😊
@りま-g2r
@りま-g2r 8 ай бұрын
無印パウダー本日購入しました。あと加えて、無印の新作のクッションファンデも解説して頂きたいです!
@aozora261
@aozora261 8 ай бұрын
わー買いますー❤ いつもありがとうございます🥰
@JAMAICA-i6p
@JAMAICA-i6p 8 ай бұрын
悩む事に参考にしています。 別件ですみません🙇 ドクターシーラボの生まれ変わった ※アロエゲル ※薬用美白ゲル ※レッドフェイストナー(従来品)の 成分にどんな肌質に合っているか等 解説をして頂けたら嬉しいです🙇
@saku3420
@saku3420 8 ай бұрын
塗り直し問題、今年はTIR TIRのクールサンクッションと動画内のUVパウダーで解決しそうかなと思ってます! やっぱりパウダーのみでは心許ない気がするので組み合わせて使ってみようかなと☺️
@geeeeeeeeeeeeeee100
@geeeeeeeeeeeeeee100 8 ай бұрын
高校生の頃、体育祭の時にメイクの上からガッツリ日焼け止めを何度も塗り直しました。 顔は凄くベタついたし メイクで崩れてたけどやって良かったと思う。 社会人は無理😂
@めぐの-j4h
@めぐの-j4h 6 ай бұрын
敏感乾燥肌です。無印のUVプレストパウダー使ってみた。塗った瞬間毛穴落ち、粉々しさ、真夏でも乾燥を感じる。わたしには合いませんでした、、
@suzaku-kf5jq
@suzaku-kf5jq 8 ай бұрын
無印のUVブレストパウダー(ルーセントホワイト)を日曜日に購入しました テスターを手の甲につけてみたら肌に馴染んだので良いなと思いました 以前購入したブレストパウダー(01)は地肌の色より黄色味がかって見えるのであまり色がつかないのが良いなと思っていました 見た目のいろんなパステルカラーの色はほとんどつかないですね 敏感肌なので無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、紫外線吸収剤フリーのパウダーは助かります 動画での紹介ありがとうございます
@えいこたにもと
@えいこたにもと 7 ай бұрын
無印さん、私には厚塗りになりすぎて合わなかった😮
@nelnelnelfer
@nelnelnelfer 8 ай бұрын
おすすめ汗ふきシート解説とかも出来ますでしょうか?
@マドレーヌ-s8p
@マドレーヌ-s8p 8 ай бұрын
丁度去年のUVパウダー特集を見ていて最新版出ないかなぁと思っていたところでした! かずのすけさん的には3つの中でどれが一番オススメですか?
@ミユパラ
@ミユパラ 8 ай бұрын
トランシーノ気になりましたが1番下にエタノールと入ってて無理なことが判明しました😅 今は従来の無印さんのパウダー使ってます😊
@ase4581
@ase4581 8 ай бұрын
動画とは違うのですが、1月発売エクセルのデイスキンコンフォートについて解説聞いてみたいです。 朝用なのにレチノールが配合されているので、どうなのかなと思いました。
@GxTxHx
@GxTxHx 8 ай бұрын
以前紹介されてた無印の化粧品が店舗から無くなってて困ってた&リニューアル品はどうなんだろと思っていたのでありがたいです 無印のuvリキッドとコンシーラーもストック切れ通販も田舎の実店舗も無くて困ってます😢
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
メイク品全般リニューアルの話があるので、その関係かもしれませんね👀💦 またチェックしてみます!!
@padlling
@padlling 8 ай бұрын
私は油田肌なので、昼後になったら自身の油で化粧が浮いてくるので、それをぬぐってとってしまってしまいます(笑)で、下地機能つきの日焼け止めを上から塗って、パフでおさえて、パウダー軽くはたいたら日焼け止め塗り直し兼、化粧直し完了です!
@lzwinterbear3o
@lzwinterbear3o 8 ай бұрын
かずのすけさん!アクアバンクという3月にリリースされたばかりのスキンケアブランドから、5種類のヒト型セラミド+ナイアシンアミド+グリチルリチン酸2K配合の「クリアセラミドバブルローション」というのが発売されています。LDKでA+の評価だったのと、400mlで1540円という破格なので気になっています!泡で出てきて、泡が弾けることで肌に効率よく浸透させると記載されていますがどうなのでしょうか?🤔かずのすけさんのお見立てはどのような評価になるか気になります!!
@hitomi.s7698
@hitomi.s7698 8 ай бұрын
そろそろ次のパウダー買うところだったのでありがたいです🙌 うーーん、どうしようかなぁ イハダさんのパウダー使ってるけど、オルビスさんも気になる… 毛穴をぼかしてくれるのはどちらだろうか🤔
@user-yv3ee8tp9z
@user-yv3ee8tp9z 4 ай бұрын
本当に勉強になりますありがとうございます!!動画を見ていて、パウダー系はタルク使用の製品が多いと思ったのですが、かずのすけさんはタルクやその他化粧品の発ガン性についてはどんな見解なのでしょうか?お聞きしたいです。
@makilonT
@makilonT 8 ай бұрын
夏は日焼け止め、リキッドチーク、オルビスのこのパウダーでメイク終わる。ナチュラルだとカバー力もある。
@be.betsuryu768
@be.betsuryu768 6 ай бұрын
いつも参考にさせていただいています。私は金属アレルギー、紫外線、アルコール、赤ら顔の肌トラブルに悩まされている😢50代の主婦です。酸化亜鉛とアレルギー反応が出る酸化鉄の成分が入ってないものがあれば 教えてください。コーティングされているのはありますが ほとんどの化粧品の成分に入っていることが多いです。宜しくお願いします🙇
@えり-m4x
@えり-m4x 8 ай бұрын
またまた、勉強になりました。ありがとうございます。無印も気になりますが、トランシーノも気になりました。 かずのすけさん❢本当に、いつもお綺麗です🎉
@Mie-j7q
@Mie-j7q 8 ай бұрын
パーフェクトワンのSPF50のUVパウダーについても知りたいです! 紫外線に当たるとビタミンCが肌に浸透するシステムらしく、Obagiみたいでいいなと思いました✨ 白浮きもしないし、若干くすみもカバー出来るし。、 お直しにUVクリームを塗り重ねるのはちょっと面倒なので😅
@Sky-jt9oo
@Sky-jt9oo 8 ай бұрын
無印のリニューアルパウダーが、よいかなと思います!明日、お店にいきます!いつもありがとうございます😊
@missgingerbread5878
@missgingerbread5878 8 ай бұрын
髪切りました?❤ ラブミータッチのパウダーもぜひ使ってみて下さい✨
@viora5078
@viora5078 8 ай бұрын
6月に発売される、ExcelのUVリタッチパウダーのレビューもお願いしたいです。
@user_snc
@user_snc 8 ай бұрын
圧倒的脂性肌なんですが、1番皮脂を抑えるパウダーはどれになりますでしょうか? koseのメイクキープパウダーでも、3時間ほどしかもちませんでした。
@TC-po8ft
@TC-po8ft 6 ай бұрын
タルクって石油系ですか? タルクって良くないって言われたのですが、それが1番目に入っている事にびっくりしてます タルクの事について教えてください
@kazunosuke
@kazunosuke 6 ай бұрын
タルクは石油からは作れません🙂鉱石の一種で一言で言うとただの白い粉です。大昔はタルクに発がん物質のアスベストが混入していたりした事件があり、それにより問題視された時期もありますが現在は精製技術の向上により不純物の問題は無くなりました。安全性の高い成分としてパウダーものの主成分などとして利用されています💡
@y23526
@y23526 8 ай бұрын
ちょうどUVパウダーが気になっていたので参考になりました UVパウダーではないですが、長年愛用しているGIVENCHYのプリズム・リーブルがヨーロッパの一部地域からリニューアルされて世界的には8月にリニューアルされるようです 海外のKZbinrによるとタルクフリーになってカオリンに置き換わったようです タルクフリーの方が安心感がありますが、カオリンがメインのパウダーは乾燥が気になる物になりがちなので心配とかリニューアル前に既存品を買わないとといったような視聴者のコメントもありました かずのすけさんはタルクやカオリンについてはどうお考えですか? 最近海外ブランドのパウダー系製品がタルクフリーになって賛否両論のようですが日本の美容系KZbinrや美容関係者の方などが話題にしているのはあまり目にしないような… この事で某ベビーパウダーの件がニュースになっていた事を久しぶりに思い出しました タルクその物はそんなに心配しなくても良いのかもわかりませんが かずのすけさんはNARSのリフ粉を愛用されていてエレガンスのパウダーについてはブログで解説されていたのを拝見しましたが、よろしければそれらとリニューアル後のプリズム・リーブルの比較動画などもアップして頂けると嬉しいです リフ粉は気になっていますが使った事がなくラプードルはかなり以前に使った事があると思いますが当時よりやや乾燥が気になる肌になった為、どちらも乾燥するとか夏場だけ使うというのを時々目にすると購入に躊躇しています 数年前MAKE UP FOR EVERのHDパウダーを使った時はTゾーンに少量付けるだけで酷く乾燥しました GIVENCHYは乾燥する季節も乾燥を気にせず使えます
@kilua.qurapika
@kilua.qurapika 8 ай бұрын
シロノサクラの日焼け止めも成分いいのか気になります!!
@elmo-natuko
@elmo-natuko 8 ай бұрын
ビオレのサラサラパウダーシート(薬用デオドラント36枚)を愛用してましたが製造終了となってしまいました。リニューアルとして出たビオレzeroシートの使用感があまりよくありません。シートはよいのですが乾いたあとの感じがよくありません。検証していただけませんか😢
@black4c
@black4c 8 ай бұрын
ほんとそれ!塗り直したら顔がゴテゴテになるのにどーしたらいいのだろうと思ってました。チャンネル登録しました😊
@ちゃんわか-j8o
@ちゃんわか-j8o 8 ай бұрын
かずのすけさんのイチオシ 白潤、メラノ、極潤、ケアセラ使ってるんですが夏に向けて もう少し気持ち軽めのスキンケア教えてほしいです🥹✨✨
@user-lh459
@user-lh459 8 ай бұрын
のすけさん、49万人おめでとう🎉 いやぁ想像の倍で増えてる⋯。 これは100万人まで早そうですね 夏はもう、目しか見てないほどのUV対策で怪しい黒子みたいな感じでうろついてる😂
@gg-gc5nm
@gg-gc5nm 8 ай бұрын
フェイスパウダーとしてシルクパウダーを使用しています。効果として紫外線を反射する効果というのが挙げられているのですが、シルクパウダーのUVカット効果はあまり期待できないでしょうか?
@shigure4029
@shigure4029 8 ай бұрын
いつも参考にさせていただいています!かずのすけさんに質問です。 『ビオレ UV アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム』の動画を拝見してから、その日焼け止めを塗る習慣を始めました。日焼け止めを塗るタイミングは、化粧水・美容液・乳液・クリームを塗った直後が良いのでしょうか?また、日焼け止めの効果は数時間経つと切れると思うのですが、そうなった時のために予め、日焼け止めの他に日傘をさしたり帽子をかぶったりと、他の対策を同時にしておいた方が良いのでしょうか?
@アキラ-c9r
@アキラ-c9r 8 ай бұрын
無印の薬用UVクッションファンデについてもレビューして欲しいです
@すずらん-l6d
@すずらん-l6d 8 ай бұрын
紫外線吸収剤が2、3時間で効果が下がってくるという事ですが、それは、外に出て光に当たってから2、3時間?それともメイクして暫く家の中にいても2、3時間経ってしまえば効果無くなってくるって事ですか?
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
厳密には光に当たらないと効果は落ちないと思います👀💡
@すずらん-l6d
@すずらん-l6d 8 ай бұрын
@@kazunosuke さま ご返信ありがとうございます😊 因みに、今日、パウダーを探しに無印に行ったら、新しいクッションファンデが出てました😳 SPF40、4+でナイアシンアミドが入ってるみたいです。 また機会があれば是非解説して下さい。😌
@kowloon-f3f
@kowloon-f3f 8 ай бұрын
無印の筆頭株主なんですか??と聞きたいくらい無印商品勉強させてもらってます‼️
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
ほんとに筆頭株主になりたい…😂
@DAREYANENN
@DAREYANENN 8 ай бұрын
リニューアルしてたの知らなかった!リニューアル前のパウダーは底見えするまで使っていたのでまた買ってみたいです BBクリームもリニューアルしてますが紹介されるかな?ステアリン酸亜鉛が入ってますがベースがシクロペンタシロキサンと酸化チタンで良さそうとは思っています
@まりん-l7p
@まりん-l7p 8 ай бұрын
こんばんは! 無印のヘアセラムってかずのすけさん的にはどうでしょうか? よろしくお願いします。 シクロペンタシロキサン、ジメチコン、エルカ酸オクチルドデシル、スクワラン、水添ポリイソブテン、シア脂、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、メドウフォーム油、トコフェロール、香料
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
シリコーン系のヘアオイルはビルドアップしやすいので、僕はお勧めしてないんですよね😅
@まりん-l7p
@まりん-l7p 8 ай бұрын
@@kazunosuke そうなんですね💦 ありがとうございました!
@えり-g1r
@えり-g1r 8 ай бұрын
トランシーノ、汗に強くて好き。
@まゆみかん-c6i
@まゆみかん-c6i 7 ай бұрын
動画ありがとうございます。無印の気になってますが、新発売されたエクセルのUVパウダーはセラミド入ってるのでどうでしょうか?
@kazunosuke
@kazunosuke 7 ай бұрын
一応入っていますね!
@うめぼし-r3n
@うめぼし-r3n 8 ай бұрын
酸化チタンが配合されてるパウダーだったら多少はUVカット効果ありますか?
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
多少はありますが、パウダーの場合は少なくともSPF40は欲しいので多少では殆ど意味ないかもしれません🥲
@ほろよい-z3o
@ほろよい-z3o 7 ай бұрын
パウダーのパフは毎回洗わないといけないのでしょうか?😢 メイク初心者なので教えて頂きたいです!
@kazunosuke
@kazunosuke 7 ай бұрын
いや、1ヶ月に一回くらいで良いと思いますよ! ちなみに使用後に毎回無水アルコールで拭いておくと、ほぼ洗浄しなくても清潔に使えますよ🙋‍♂️
@ほろよい-z3o
@ほろよい-z3o 7 ай бұрын
@@kazunosuke なるほど!ありがとうございます!!😭
@ぐりーん-d4i
@ぐりーん-d4i 8 ай бұрын
普段メイク時はベビオ➕セララボのオイルクレンジング使用してますが、ビオレUVアクアリッチの上に、今回紹介されたパウダーを使用した場合、セララボのオイルクレンジングだけで落とせますか?
@akarirakkanteki2525
@akarirakkanteki2525 8 ай бұрын
こんにちは⭐ 過去動画を含め、参考にさせていただいております😊 乾燥さんでおなじみBCLさんの「クリアラスト薬用カバーリキッド」や「ハイカバーリキッド」も、いつか解説していただけたらなと思います❤ 今回の動画にも出てきた「ステアリン酸亜鉛」や香料も含まれていましたが、成分を見る限り、なかなか良いのではないか?と思った次第です。
@成瀬-y3r
@成瀬-y3r 8 ай бұрын
夏場のお直しにイハダだと弱すぎるでしょうか?
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
悪くはないですよ!前のバージョンで紹介してます💡
@catchmokemoke
@catchmokemoke 8 ай бұрын
洗顔用付け替えポンプできたんですね! セットには付いてくるようですが、単独発売はいつになりますか?
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
夏ごろを予定しています!!😉💡
@catchmokemoke
@catchmokemoke 8 ай бұрын
@@kazunosuke ちょうどその頃洗顔がなくなりそうなので、ポンプと洗顔を買ってセララボデビューをしようと思います。
@catchmokemoke
@catchmokemoke 8 ай бұрын
@@kazunosuke ちょうどその頃洗顔がなくなりそうなので、ポンプと洗顔を買ってセララボデビューをしようと思います。
@missgingerbread5878
@missgingerbread5878 8 ай бұрын
成分が配合量順に書いてない時って逆に何順なのでしょうか?🤔
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
医薬部外品は配合順に書く必要がないのですが、書いてくれてるケースも多いです。 もしそうなってない場合は 有効成分→推したい美容成分→ベース成分→安定化剤など という流れになってることが殆どですね😅
@missgingerbread5878
@missgingerbread5878 8 ай бұрын
@@kazunosuke きゃー!お返事ありがとうございます☺
@しばしば-u4i
@しばしば-u4i 8 ай бұрын
アレルギーはないけど毛穴詰まりが気になり酸化亜鉛避けてます。 グリセリンも毛穴が目立つ気がして避けているのですが 毛穴詰まりやすい民は詰まりやすい成分避けるしかできることはないのでしょうか😔 クレンジング力の高いものを使っても変わらない気がするし🤔 ハイドラもやり続けないとすぐ戻るし😢
@yk8118
@yk8118 7 ай бұрын
日焼け止めと毛穴レスになれる両方叶えられる酸化亜鉛フリーの欲張りパウダーって存在しますか?
@まゆ-e9z2x
@まゆ-e9z2x 6 ай бұрын
イハダのパウダーは無添加で酸化亜鉛フリーでSPF40PA++++で花粉からも守りますよ🎉
@yk8118
@yk8118 6 ай бұрын
@@まゆ-e9z2x ありがとうございます 前のめり(笑)で検討します
@qui333
@qui333 8 ай бұрын
ANESSAはどれにあたるのかなぁ
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
アネッサはハイブリッドタイプが多いですよ!
@qui333
@qui333 8 ай бұрын
@@kazunosuke ありがとうございます✨
@k-nd5oi
@k-nd5oi 8 ай бұрын
動画に関係ないのですが質問です。 くまモンクレンジングによる毛穴ケアを実践中です。 乳化をするとモロモロの白い毛のような物がでできて取れないのですがこれは角栓なのでしょうか?無理に取らない方が良いでしょうか? Wその後洗顔すると角栓がたくさん見えるのですが、お風呂から出ると見えなくなり、代わりにメラニン毛穴の黒ずみが見えてくるタイプの毛穴です😢
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
元々のクレンジング力が低いため、落ちきれてない何かの成分が析出している可能性もあるので、ベビーオイル洗顔をお風呂の前にやってみるのもお勧めです! コットンに化粧水を浸して上からぎゅっと抑える程度(擦るのは絶対NG)で取れる角栓は除去しても問題ないと考えています💡 kzbin.info/www/bejne/gnabfGydpNSXiqs
@k-nd5oi
@k-nd5oi 8 ай бұрын
@@kazunosuke ご丁寧にお返事ありがとうございます!! ベビーオイル洗顔やってみます!
@安藤-h6h
@安藤-h6h 8 ай бұрын
ネイル素敵!
@宮崎尚子-u1t
@宮崎尚子-u1t 8 ай бұрын
さきほどは質問に答えて頂きありがとうございます。 オルビス リンクルブライトUVプロテクターは吸収剤を使用と記載されてるので塗り直ししたほうがいいということでしょうか? メークの上から使える日焼け止めもドラッグストアに売っていたので気になっています。
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
あれはハイブリッドタイプで、かなり光分解しにくく作ってますよ🙋‍♂️💡 「メイクの上から使える!(メイクが崩れないとは言ってない)」 ということなんですよね…😂
@mimi-yw6hv
@mimi-yw6hv 8 ай бұрын
初めまして😊最近動画を見始めた者です。有益な情報をありがとうございます。 私は元タレントのソンミさんが代表のmeethというスキンケア商品を使っています。すごく美容成分を詰め込んだ商品だとSNSで発信していますが、実際専門家の方から見てどうなのか知りたいです🌷
@akimoriminato6377
@akimoriminato6377 8 ай бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます…! ご質問ですが、現在フェイスラインが肌荒れしています。23歳男性。ニキビはできやすい肌質で敏感肌です。 保湿や洗顔を見直しているのですが、 メイク ・日焼け止め(オルビスのサンスクリーン) ・コンシーラー(エトボス)←たまに 洗顔 ・ベビーオイル洗顔 ・ケラセア 敏感肌用 ボディウォッシュ スキンケア ・サラキュアローション ・ワセリン(セラキュアだけだと乾燥するため) 上記の状況の場合、どこに改善点があるでしょうか、、 個人的にインデュースを試してみようかと考えてますが、オルビスの日焼け止めは落ちますでしょうか?? 他に変えてみた方が良さそうな箇所がございましたらご教授いただきたいです🙇‍♂️
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
ご検討ありがとうございます!✨️ インデュースよりもクリアリーをお試しいただきたいです! ニキビができやすい方で、クレンジングをせずにベビーオイル洗顔をされる場合はこの油分が結構残るので、それを落とすことも考慮するとクリアリーが適していると思います💡 あとはワセリンはニキビが気になる箇所には使用しない方が良いですね👀 できればセンシティブミルクをお試し頂きたいです…!!🥺🙌
@akimoriminato6377
@akimoriminato6377 8 ай бұрын
大変お忙しい中ご返信いただきありがとうございます😭 フェイスライン限らず、鼻の下にニキビが年中出来てしまいます。 Tゾーンは脂性肌、Uゾーンは乾燥肌と個人的に思ってます。 クレンジングから見直す場合、クレンジングと洗顔はどのような組み合わせが良いでしょうか、、 プラチナクレンジングも検討しております。
@user-vu9nu6vo7h
@user-vu9nu6vo7h 8 ай бұрын
かずのすけさん、 愛用しているスキンウォッシュエクストラがもう少しで無くなるのですが、泡タイプの商品の発売はもう少し先でしょうか??
@18kk19
@18kk19 8 ай бұрын
こんにちは。 動画とは全く関係ないのですが、質問させてください。最近、ファンデーション並みにカバー力がある下地やBB・CCクリームが発売されていますよね?そういう商品を使ってノーファンデメイクを勧めているインフルエンサーさんもいますが、そういった商品は結局名前を変えただけのファンデーションなのでは?と思い、モヤモヤしています。 ファンデーションと、ファンデーション並みにカバー力はあるがファンデーションではない商品の違いは何ですか? 動画で取り上げていただければ幸いです。
@ゆかち0136
@ゆかち0136 8 ай бұрын
かずのすけさんから、日焼け止めクッションファンデタイプ(アディクションやAHCからでているようなクッションパクトのもの)は塗り直しにどう思われているのか意見お伺いしてみたいです!
@sy-lb6sl
@sy-lb6sl 8 ай бұрын
セララボ商品を一通り使ったあとに ノーセバムミネラルパウダーを使用してるのですがパフが汚れるのが気になります。おすすめの化粧筆などありますでしょうか?
@kazunosuke
@kazunosuke 8 ай бұрын
ルースパウダーの場合は竹宝堂のきのこブラシがお勧めです😉💡 www.chikuhodo.com/product/pf_02.html
@sy-lb6sl
@sy-lb6sl 8 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 早速購入します。
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
【毛穴も隠れた!】高カバーの買って良かったUVパウダーを紹介します!
16:24
[3COINS HAUL] 11 Storage and Convenient Kitchen Items That Are Highly Functional
25:13
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46