“ケアリーバー”児童養護施設出身の男性が語る退所後の支援がない苦労「ご飯は1日1食、何のために生きているのか」 5人に1人が赤字生活との調査も|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 26,558

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

児童養護施設などで育ち、その後、施設を退所した若者は支援から離れるという意味で、「ケアリーバー」と呼ばれています。5人に1人が「赤字生活」という調査もあり、支援の強化を求める声が上がっています。
関東地方に住む、まおさん(22)。家庭の経済的な事情で、9歳から18歳まで児童養護施設で過ごしました。
猫たちと暮らす理由は…
まおさん
「もともと野良猫の子と引き取った子。親が近くにいなかったので、(自分と)ちょっと似てるなと」
今は施設から離れ1人暮らしをする、いわゆる「ケアリーバー」です。4年前、高校を卒業する18歳のときに施設を退所し、自立するよう求められました。
まおさん
「大人ではなかったので、保証人とかが必要の場合に書く人がいない。(施設からは)たまには頼ってくれてもいいと言われて送り出されるので、本当の家族じゃない以上、全部は頼れない」
契約など、誰を頼って良いのかも分からない状況。しばらくは仕事も見つからず、貯金を取り崩す日々が続きました。
まおさん
「(貯金が)10万円切っている時期もありました。ご飯は一日一食にして節約してましたね。何のために生きているんだろうみたいなことは思っていました」
児童養護施設や里親などのもとで育つ子どもは全国で4万人以上いて、毎年4000人程度が支援から離れる「ケアリーバー」になるといわれています。
厚生労働省の調査によりますと、そのうち収入より支出の多い“赤字の生活”を送っているのは5人に1人。困っていることや不安なことを尋ねたところ、「生活費や学費」が最も多く、33.6%に上りました。
専門家は、「ケアリーバー」にも継続して支援を行う必要性をこう強調します。
認定NPO法人ブリッジフォースマイル 林恵子 理事長
「何でもかんでも全部自己責任でやってくださいは、18歳の子どもにはハードルが高すぎる。最低限の家であったりとか、食事であったりとか、こういったところが保障されるような制度は必要」
まおさんは今、良い職場が見つかり、生活は安定しつつありますが…
まおさん
「施設を出てからかかるお金の補助みたいなのが何かあったらいいなと。やっぱ動物が好きなので、この子たちと一緒に落ち着いて生活していけたらと思っています」
「ケアリーバー」の孤立を防ぎ、支援の手を差し伸べ続けられる体制整備が急務となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...

Пікірлер: 74
@RAMUNE31
@RAMUNE31 Жыл бұрын
私もケアリーバーです。18歳で社会に出て自立を強いられますが施設で育った子たちは精神的に不安定な子も多く、職場で上手くいかない、人に騙される、引きこもりになるなど施設に居た仲間たちはなかなかハードな人生を送っています。私自身も半年引きこもって仕事を辞め貯金はゼロになったら時期がありました。今はやっと生活を立て直すことができていますが当時は本当に死のうと思いました。何気ない些細なことを話しに行ける場があるだけでも違ったのになぁと思います。
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 11 ай бұрын
私は過去に養護施設で宿直のアルバイトをしていました。正直私の施設にいた高校生たちも不器用というか、あまり社会人として生活できなさそうな感じがしました。 ただ、仕事がしんどいなって思う時も、彼らの些細な言葉のおかげで仕事を頑張れました。今どうなっているのかなと、辞めた現在でもたまに気になります。 綺麗事って思われるかもしれないけど、他の人より大変な思いした分養護施設の子たちには楽しく人生生きてほしいよ。正直普通の家庭に生まれた子供なんかよりも、何十倍も笑顔で生きてほしい。あなたも含めて。
@greenmegg
@greenmegg Жыл бұрын
賃貸マンションは敷金を3ヶ月払えば保証人を書かなくて良い制度に統一して欲しいですね。 ケアリーバーも虐待のサバイバーも保証人も、保証人に書く名前がありません。
@daihuku494
@daihuku494 5 ай бұрын
なるほどな……
@morinokumasan5097
@morinokumasan5097 3 ай бұрын
たった3ヶ月では・・・ 25年分ぐらい先払いなら少しは考えられますかね。
@user-dh5tl8hx5d
@user-dh5tl8hx5d Ай бұрын
保証人不要の物件増えてるよ。緊急連絡先が困る
@aobiri1412
@aobiri1412 Жыл бұрын
実家に援助してもらえない子達にも同じ支援をしてくれないのかな
@user-ko2xo9hl9k
@user-ko2xo9hl9k 6 ай бұрын
私も養護施設育ちです。ただ、勉強だけは人一倍してました。自分を捨てた親や周りの同じく施設の子たちとは同じになりたくないと思って必死に勉強しました。そのおかげで大学はそれなりの大学に進学し、公務員に就職することができました。それから2年経って今さら「元」親から経済援助や介護などを求める連絡がきました。もちろん全無視しています。あちらから私を捨てたので、私にもあちらを捨てる権利があると思ったからです。というより捨てたという認識もありません。元々存在していたことすら知らなかったので…。やったことは必ず返ってきます。
@user-xe3on6wc1f
@user-xe3on6wc1f 6 ай бұрын
あー…完全に同じですね。 私も施設出て当時の家に親が突っ込んできましたけど、無視したほうがほんとにいいです。 同じような状況で、 関わったら家に押し寄せるようになって私一度引っ越したので… 親は親でも前と変わらないのも現状です。
@kiniyamuza
@kiniyamuza 20 күн бұрын
捨てた親に助ける手立て無し
@user-lw7eg8om8m
@user-lw7eg8om8m 5 ай бұрын
ペットはお金かかるから余裕ないなら飼わない方がいいと思いますよ
@user-yg6oz2tj7c
@user-yg6oz2tj7c Ай бұрын
働いて余裕が出来たから飼ってるのでは?
@なだぎサウザー
@なだぎサウザー Жыл бұрын
岸田くんの給料は下げて、こうゆう人に税金を使って手厚く援助してあげて。
@user-wq3sb4uc4w
@user-wq3sb4uc4w Жыл бұрын
その為に生活保護があるでしょう。労働で不足分は生活保護で足せます、但し生保では貧困生活しかできませんが。
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 11 ай бұрын
⁠@@user-wq3sb4uc4wいや、別に生活保護みたいに給付する方法に限らず、国が不動産業者とかに公的支出した上で家賃援助するとかそういう手段もあるわけじゃん。何故そんな支援の方法を限定的にしか考えられないのですか? そのコメントから推察するにあなたも生活保護が万全だとは思っていないですよね? しかも、国会議員が生活保護バッシングするような国でそんな簡単に申請できると思いますか?
@user-wb4li8zx6d
@user-wb4li8zx6d 6 ай бұрын
施設を出て2年位は準備期間が欲しいですよね。社会に慣れ、職場に慣れる為の準備期間。
@aonao5959
@aonao5959 Жыл бұрын
こういう方々にもっと手厚い支援が必要でしょ。
@user-is7dz8jl6f
@user-is7dz8jl6f Жыл бұрын
猫は心に大きな空洞を持つ人に、手を差し伸べる大きな自然の一部なのです。彼は猫を通して、自分は一人ではない充たされた感覚を感じるのだと思います。 少子化を憂う時に、庇護を未だ必要としている青年たちを支援する制度があって良さそう。
@aa-eo6kn
@aa-eo6kn 11 ай бұрын
私は元々児童養護施設で生活してた身なんではっきりと言いますが、長期的に現実的な生活を見据えて普段から日々過ごしているのは一般家庭の人達です。 つまり、自分が若い時から老人になるまでをざっくりイメージできる。 でも、児童養護施設などで育った人は1年後のことすら想像しにくいので、今に全振りした生活を送りがち。 かわいそうだけど、これに関してはヤバいと自分で気付くしかない。 社会に放たれたのなら、まず社会にはシステムがあることに気付かなきゃいけないし、自分がどういう環境に居れば身寄りがなくても生きていけるか考えないといけない。 私も独りぼっちだったので先を考える気持ちにすらなかなかならなかったが、そこは無理やりにでも自分に希望を持つという前提で行動していかないと本当に何も進まないまま終わる。 施設のことを何も知らない人達に表面的なことだけで判断してもらいたくないし、施設にいた人達にはハンデと思わず強い意思を持って一般家庭の人達と同じ土俵で対等に渡り歩いてほしい。 後天的な努力は元々備わる先天的なものよりも遥かに大きな力を生み出すので、自分に希望と意思を積み重ねていきましょう。
@user-ef3vt5ho6g
@user-ef3vt5ho6g 2 ай бұрын
家電はジモティで安く買えたりなんならタダでもらえることもあるからね。 そういう意味では、良い時代よなって思う。 高校卒業して立派に1人で生活していること自体がすごいよ本当に。 こんな愛のある人に出会えた猫ちゃんたちもきっと幸せだろうな〜。 これから先の未来が絶望で真っ暗なものになる前に、救いの手が彼を包んでくれるように自分も頑張ろうと思いました。
@rabo8733
@rabo8733 Жыл бұрын
猫2匹と普通にいい生活してるから大丈夫。
@user-ck7xz7hf4q
@user-ck7xz7hf4q Жыл бұрын
「貯金10万円切っている時期もありました。」 を耳にした無貯金勢の気持ち。 わかります。
@user-nr7uj4cc5u
@user-nr7uj4cc5u Жыл бұрын
18歳越した保護は、全ての人の対象でないと憲法違反だよね。人権意識を持った正しいやり方をしていただきたい。
@coserkamone
@coserkamone 10 ай бұрын
親に捨てられた子にペット飼えてるからいい暮らししてるって言うのヤバすぎない、、、? 子どもの頃傷つけられた精神はもどらないよ、、、、、 あと食洗機は買った方が節約になるから買った方がいいよみんな
@daikichi_banzai
@daikichi_banzai Жыл бұрын
出た直後の話なんでしょうね 今の自宅の映像見てるとどう考えても物が多すぎてそこまで貧しいとは思えない
@daikichi_banzai
@daikichi_banzai Жыл бұрын
生活保護すらガバガバなんで、こういう方々の自立支援って難しそう 海外に金撒くほうが政治家的にも頭使わず楽なんだろな、こういうのに目を向けてほしいけど
@user-dq3rv3xy4v
@user-dq3rv3xy4v Жыл бұрын
そうです😢 ほんとに直後の話なんですけどカットされちゃったみたいで、、、勘違いされてる方多くて悲しいです😢 今は全然平気です🎉
@user-wb4li8zx6d
@user-wb4li8zx6d Ай бұрын
どうして国や自治体は、こういう面のサポートをしないんだろう?これから40年間、働いて税金を納め、社会の一翼を担ってくれるのに。
@user-vf1nm3rs9h
@user-vf1nm3rs9h 14 күн бұрын
マイノリティーだから。
@user-bs5bq6gz2p
@user-bs5bq6gz2p 4 ай бұрын
18才で、施設出て、一人で暮らすって、親の援助ないと無理でしょ。私なんかいま考えれば、すごい考え方が子供だった。安いアパートかなんか、見つけてあげたりしなくちゃ。大人が助けなくちゃ無理だわ。そのうち、犯罪したりする人もいるはず。女の子は夜の仕事に行っちゃうでしょ。
@user-jo7pe4ln8z
@user-jo7pe4ln8z Жыл бұрын
家族居なくても作れば良いんだよ😊一人で頑張らず今は支援してくれる所直ぐに分かるし、私は住み込みの仕事ばかり探しましたよ。頑張って下さいね。
@weathernews-caster-recruit
@weathernews-caster-recruit Жыл бұрын
窮状を伝えながらも、どうやって食洗機なんて買ったんですか
@cocoa-ai324
@cocoa-ai324 Жыл бұрын
親は生きていましたが、小学生2年生から私が30過ぎるまで母は入院、父は大正生まれだったので、じいさんでした。今ほど国、県、市の支援も無かったので、自分が稼いだお金で入院費、父と私の生活費で本当に苦しかったですが、みんなが遊んでる時も仕事をして、それで数ヶ月に一度くらい遊びに行けるような感じでした。誰かをあてにしても前に進まないので、人より努力して勉強して稼げる仕事にの付くか、夜もバイトすれば一人なら余裕で生きて行けますよ。
@SK-dn9nk
@SK-dn9nk Жыл бұрын
そりゃ、一回貰ったらずっと貰いたくなるわ
@atnarupl
@atnarupl Ай бұрын
養護施設育ちじゃなくても実家や親戚を頼れない人はたくさんいる。死別や遠方不仲や逆に実家に仕送りしなきゃならない立場の新卒も普通にいた。 そういう人達は逆に何としてでも赤字にならないような職についたり、やりくりを上手くして生活してた。 他のコメントにもあるけど、自立する上で大事なのは未来をある程度想定して動くことだから、養護施設で自分の意志でできることに制約があるっていう人生が自立を遅らせてる気がする。施設を出た後にお金や戻れる場所を与えてるのもいいけど根本の解決になるのかな。将来の為にスキルや経験の投資することを養護施設の若者たちが選べるようになって自分の将来設計をキチンと考えられるようにするのがいいのかもしれない。
@user-sj5vm7dq5p
@user-sj5vm7dq5p Жыл бұрын
未申請の支援金や補助金の類いがないか ( 年齢層によるところの制限片 ) があるかどうか役所に確認してみるというのが、ケアマネージャーの仕事の一つあったかどうか。かかりつけ医院か健康診断した医療機関でケアステーションに問い合わせてみるという手段があると思います。
@tatakaka
@tatakaka Жыл бұрын
5人に4人は問題無いんですね😊 違いを知りたいです
@marnaidgko
@marnaidgko Жыл бұрын
児童養護施設出身の子供たちにも、親と関われる子、全く関われない子、関われるけど大事にはされてない子いるからね。まったくひとくくりにして比べられないです😊
@tatakaka
@tatakaka Жыл бұрын
@@marnaidgko さゎ なるほど😊
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 11 ай бұрын
そりゃ養護施設と一括りにしても施設によって環境も違うし、親との関係性によっても異なりますよね。 5人に4人は問題ないんですねって発言の真意はわかりかねますけど、その理屈だと子どもの貧困は7人に1人だから6人の子どもは問題ないんですねってことになるのでは。
@user-wq3sb4uc4w
@user-wq3sb4uc4w Жыл бұрын
猫は飼っても良い住宅なのかな?壁や柱や床で爪を研いだりされる事もあります。
@nanao.2448
@nanao.2448 Жыл бұрын
母子父子、夫婦でも貧困たくさんいますよ。メディアの操作笑う。
@aser-dy5es
@aser-dy5es Жыл бұрын
髪染めたり、ペット飼う余裕はあると
@user-sc8iz4rj2r
@user-sc8iz4rj2r 5 ай бұрын
知人が養護施設で働いている。 子供どうしの喧嘩を止めようと、腕を掴んだだけでも虐待の疑いありとして、役所の聞き取り調査が入るらしい。 子供たちも知恵がついてしまい、自ら学校の教師や親をを通じ、役所に訴えるとか。 だから迂闊に注意すらできない、と。 ある意味甘やかされた環境で育つから、いざ現実の社会で遠慮会釈のない叱責をうけたり、意にそわない扱いを受けると、もうそれだけで心が折れてしまう。 ただの甘ったれ。
@user-vf1nm3rs9h
@user-vf1nm3rs9h 14 күн бұрын
俺の時代は普通に殴られて、折檻されたけどな
@in2515
@in2515 Жыл бұрын
動物好きは良いが動物を買うのは、まずは自分自身を飼育出来るようになってからにせぇや。
@kskq1
@kskq1 Жыл бұрын
彼は生活が安定してから保護したり引き取ったりされているじゃないですか。素晴らしいですよ。
@showk9787
@showk9787 Жыл бұрын
生きやすい時代で羨ましいわ あっぱれ
@user-wq3sb4uc4w
@user-wq3sb4uc4w Жыл бұрын
同じ事を感じていた。こちら昭和生まれだが今の時代のほうが金もかからない恵まれている、低収入者でもそれなりの生活が可能、インターネットでタダで遊べる学べる、私立の高校まで無償化。昔の時代に比べるとセクハラやパワハラや体罰も減った。
@rin9610
@rin9610 Жыл бұрын
仕事見つからずっていうけど高校卒業する前に就活しないの?
@user-kt7jo9mw1w
@user-kt7jo9mw1w 8 күн бұрын
ウイング長者原
@鈴木一郎-y1y
@鈴木一郎-y1y Жыл бұрын
愛玩動物にお金かける余裕があるんですね
@bunbun802
@bunbun802 Жыл бұрын
何が言いたいんですか?自分できちんと働いていらっしゃるんですよ?
@daikichi_banzai
@daikichi_banzai Жыл бұрын
​@@bunbun802 普通では
@user-pe6ld9xe2x
@user-pe6ld9xe2x Жыл бұрын
生活は安定しつつあるので、いいと思います
@user-nr7uj4cc5u
@user-nr7uj4cc5u Жыл бұрын
18歳子供扱いしてるのはやばすぎる。発達や知能に応じて飛び級制度や成人権の早期取得制度を設けるべき。
@user-cw4kr4sb4p
@user-cw4kr4sb4p 10 ай бұрын
貯金0の人間もおるからね
@Mrpopo-ni9nq
@Mrpopo-ni9nq 9 ай бұрын
猫飼ってるのにお金の補助が欲しいだって?やっぱり施設育ちって考え方がぶっ飛んでて、そりゃ社会から浮くよね😢
@user-tn3pt8nl7c
@user-tn3pt8nl7c Жыл бұрын
お金が無いのにワンルームでなく食洗機もあり猫も買ってると…? お金全然あると思いますよ…というか減らすところを減らせば食事はきちんと取れると思いますよ!
@user-dh5tl8hx5d
@user-dh5tl8hx5d Ай бұрын
生活が安定してきてからこのテレビ取材が来たようですよ、本人が書いてます
@user-gu4cn5gz1h
@user-gu4cn5gz1h Жыл бұрын
養護施設職員だけど自分以外のペット構う生活あるのに貧困みたいな表現は何なのw 3:14
@uru9591
@uru9591 Жыл бұрын
貧乏な親を恨み憎め 貧乏人は貧乏人でしかない
@oredayoo
@oredayoo 3 ай бұрын
猫2匹も飼えてるなら何も問題なさそうな.. 前に高校生だったか大学生の相対的貧困の話題があがったけど援助受ける側がわがままで贅沢になっているようにしか思えない。
@leisttite2432
@leisttite2432 Жыл бұрын
これTBSニュースで観た。 本音と建前のない裏表のない素直な疑問がこの人は日本人なのかなー?でしたw
@user-vf1nm3rs9h
@user-vf1nm3rs9h 14 күн бұрын
自己責任! 甘えんな
@user-fz5zp1vn2b
@user-fz5zp1vn2b Жыл бұрын
このニュースが言いたい事は、18才過ぎても金を恵んでやろうだろ。お断りします。絶対に払いません。
@iemon6543
@iemon6543 10 ай бұрын
払うのはあなたじゃない。税金です!税金払ってないんですか?😂
@Vorugu2016
@Vorugu2016 Жыл бұрын
その人達に限った事ではないだろ 厳しい生活している人は他にも居て、その中での施設出身者は端数だろ 特別扱いする物ではないだろ
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 11 ай бұрын
あなたが言う「厳しい生活」の定義はなんですか?
@Vorugu2016
@Vorugu2016 Жыл бұрын
大学行って奨学金受ければ4年間は持つだろ 就職し易くもなるだろ
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 11 ай бұрын
そもそもそんな簡単に大学という選択肢が出てくるのが間違っている。 恐らくは頑張って勉強して大学行けって話だと思いますが、最近の教育社会学で子どもの学歴は親の学歴と生まれた環境が大きく影響しているということが明らかになっています。これは龍谷大学准教授の松岡亮二さんが『教育格差』という本で膨大なデータを元に実証しています。 とりあえず、このコメントでわかったのは、あなたが「大学へ進学する」という選択肢を当たり前のように考えることの出来る恵まれた方だということはよくわかりました。
@Vorugu2016
@Vorugu2016 Жыл бұрын
最後には生活保護が有るだろ 日本は自己責任が原則だろ
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 83 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 210 МЛН
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 35 МЛН
Magic or …? 😱 reveal video on profile 🫢
00:14
Andrey Grechka
Рет қаралды 65 МЛН
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 83 МЛН