【スモークフィルム】複雑なライトもコレで簡単!ガラッとイメチェンしよう!

  Рет қаралды 190,973

けーいっちゃんねる KEICHANNEL

けーいっちゃんねる KEICHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер: 172
@taka-m7341
@taka-m7341 3 жыл бұрын
LUXEフィルムで貼りやすいところもあると思いますが さすがプロ!仕事が早いですね。 ストレッチを掛ける方向、熱のかけてリラックスさせるやり方等 勉強になりました。 わかりやすい説明 ありがとうございます。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
この貼り方だとこんな複雑なライトでも割と簡単に貼れるんですよ😄
@ちゅれくちゃん-j2n
@ちゅれくちゃん-j2n 9 ай бұрын
明日…テールに、マッドブラック貼る予定です😊勉強に、なります…ありがとうございます✨
@keiichi0117k
@keiichi0117k 9 ай бұрын
頑張って施工してくださいね😉👍 応援してます!
@hystericbymonstergarage1228
@hystericbymonstergarage1228 2 жыл бұрын
🐒いつも鮮やかですね♪ 剥がれない、言い切れる所が流石です。 やはり何事も経験ですね。 スキージー楽しみにしてます👍
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
ありがとございます😊👍
@ちんちん-k2s
@ちんちん-k2s 3 жыл бұрын
新しいスキージ楽しみです〜 中華スキージから赤と黒に変えてすごく調子いいです スキージ1つでめちゃ時短になりました ありがとうございます〜
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
よかったです😉 これからもガンガンつかってくださいねー😏
@masamasaokun19
@masamasaokun19 3 жыл бұрын
さすがにプロですね、感心しました。 何回も失敗して諦めてましたが、この動画を参考にしたらできそうな気がしてきたのでもう一度チャレンジしてみます。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
このフィルムはすごく貼りやすいので是非是非使ってみてください🤙
@noraneko7710
@noraneko7710 2 жыл бұрын
うまいですね参考になります
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@名無権兵衛-w8x
@名無権兵衛-w8x 3 жыл бұрын
ああ、やっとリリーフカットの意味や重要性が理解できました 乗り換えたバイクのラッピング計画を進めることが出来そうです いつもありがとうございます
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
レベルアップしましたね😏 ぜひ挑戦してください!バイクラッピングもやりたいと思っているので気長にお待ちください🙇‍♂️
@名無権兵衛-w8x
@名無権兵衛-w8x 3 жыл бұрын
細かい穴とか、急にグッと絞り込まれているところの処理に興味があります 期待していますので、是非お願いします
@ecopia.ex10
@ecopia.ex10 Жыл бұрын
ヘッドライトやテールランプのスモーク化って、ブラックのフィルム貼るのかと思ってたら、意外とグレー🩶で良い感じのスモーク化になるんですね😮✨
@keiichi0117k
@keiichi0117k Жыл бұрын
そうなんですよ! 結構自然に仕上がりますよ😁
@やっちゃえ日産-c7v
@やっちゃえ日産-c7v 3 жыл бұрын
納車されたら即やるわ!ありがと。
@ゆう-g9o8e
@ゆう-g9o8e 3 жыл бұрын
ださ。笑
@たぴおか-p9s
@たぴおか-p9s 2 жыл бұрын
わかりやすくてすごく助かります、、 車買ったばっかりで全くわからないので参考にしながら初めてカスタムしてみようかなと思います🔥
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 是非チャレンジしてみてください😉
@minoruhiguchi5521
@minoruhiguchi5521 3 жыл бұрын
いつも勉強になります✨ 自分の車もラッピングしていきたいですね✨
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
是非やりましょう!
@boulevard1742
@boulevard1742 3 жыл бұрын
上手な人がやると簡単そうに見える😅縦ストレッチからのテンション解放は手順としてだいぶ頭に刷り込めてきました!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ストレッチの掛け方でかなり変わりますのでテンションを操るのがポイントですよ😎
@ケン-t7e
@ケン-t7e 3 жыл бұрын
さすがです!ストレッチや熱の掛け方は実際にやってみないとわからないですね。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
そうですね! 感覚で掴むのが一番の練習ですね!
@小出竜司-j4c
@小出竜司-j4c 3 жыл бұрын
お久しぶりです。 ストレッチのかけ方のポイントが 少しずつ理解してきたかな? とてもわかりやすいです。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ストレッチが1番大事ですよ👍テンションの掛け方悪かったりすると貼れないものもたくさん出てきますので!
@小出竜司-j4c
@小出竜司-j4c 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k そうなんですね。 ラップスさんでは、教えてもらえなかったので 全然上手くいかなかったんですよ😭
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
そうなんですね! 貼り手によって貼り方は色々なので一概にこれが正解とか言えないので実際綺麗に貼れればどんな貼り方でもいいと思います😉
@小出竜司-j4c
@小出竜司-j4c 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k なるほど。 でも、けーいっちゃんさんはとてもわかりやすいから、自分でもできそう! って思えますよ。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 実際コツさえわかればある程度なら貼れるようになりますよ👍
@オレンジ大好きひろし-i3z
@オレンジ大好きひろし-i3z Жыл бұрын
こんにちわ〜凄いカッコいいですね👍真夏とか暑い日とか大丈夫なんですか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k Жыл бұрын
暑い日でも大丈夫ですよ😊
@user-pd6to1ze9j
@user-pd6to1ze9j 11 ай бұрын
簡単に貼っているように見えるのが凄い…。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 11 ай бұрын
ありがとうございます! このフィルムはかなり貼りやすいので初心者の方にもおすすめです😉
@ノイローゼ-k2z
@ノイローゼ-k2z 3 жыл бұрын
いや、凄くわかりやすい。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@正美-q6p
@正美-q6p 3 жыл бұрын
またまた惜しみないテクニックの公開ありがとうございます。 毎回、楽しく見ています。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとうございます😉
@たけお666
@たけお666 3 жыл бұрын
動画待ってました! いつもわかりやすい動画をありがとうございます😊 とても参考になってます❣️ 次の動画も楽しみにしてます! 忙しい中での動画作成だと思いますが これからもよろしくお願いします!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
@senga6071
@senga6071 3 жыл бұрын
いつも勉強させて頂いてます! LUXEは本当にいいフィルムですね!テールランプを貼った時にすごく貼りやすかったです!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ですよね! 時短で最高です😂
@swordfish6523
@swordfish6523 3 жыл бұрын
動画お疲れ様です。 自分も前回の動画の後、LUXEのスモークフィルムを ヘッドライトに貼ったのですが、段差とかあるヘッドライトでしたけど すごく簡単に貼れて本当に助かりました!!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
よかったです! Luxe貼りやすくていいですね!
@user-camaro
@user-camaro 3 жыл бұрын
とても速いですね!流石です😁
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@K_POP_JUN
@K_POP_JUN 3 жыл бұрын
テールも含めライト類貼るといい感じですね!←想像しています!www チャレンジしてみます!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ぜひぜひ👍🙇‍♂️ やってみてください!
@日下太郎-b2j
@日下太郎-b2j 3 жыл бұрын
そうかっ!やっぱツラ切りでいいんだ。 「うーん、そこはやっぱり巻き込んで欲しいんだけど」みたいな事言ってくる人、意外と多いから……。でも、これからはキッパリ「いや、世界チャンピオンがツラ切り言うとりましたがな」って言おっと。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
😂😂😂 ライトのフィルム巻き込むとろくなことないので男は黙ってツラで切りましょう😂
@まっちゃん830
@まっちゃん830 3 жыл бұрын
ライトに貼るのはウィンドウフィルムみたいにスプレーして貼るのかと思ってました💦 凄く為ななりました。 ありがとうございます😊 前回スキージー販売の時は動画見始めた時には完売でしたので次回は購入したいです😆 講習会も頑張ってください😊
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
フィルムなんですよね!しかもこのフィルムは貼りやすくていいですよ! スキージーは年内には出来上がると思いますのでお待ちくださいねー!
@まっちゃん830
@まっちゃん830 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k さん 楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m
@でびるずいんざでぃているず
@でびるずいんざでぃているず 3 жыл бұрын
動画見る前に苦労して自力で貼りました、このフィルム簡単そうですね、買えますか??
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
はい!もちろんです。 DFCクエストさんで販売していますので見てください😉
@810パパ
@810パパ 3 жыл бұрын
凄く勉強になります。今後も参考にさせてもらいます。80ヴォクシーの前期ライトでも簡単に貼れますか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
はい。出来ると思いますよ!🙂
@mayu-qh9yx
@mayu-qh9yx 3 жыл бұрын
8:28 グッズ新作作ってるんですか!? 楽しみにしております😂✨✨
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
新しいスキージー作っていますのでお待ちください🥳
@genki3066
@genki3066 2 жыл бұрын
こちらのチャンネルでこのフィルムの紹介があったので購入しました。 確かに綺麗に貼れました。 ただヘッドライトをつけた時 裏面のエアーフリー素材のギザギザがあるのでこのフィルムにランプの跡が投影されてしまうのですごいダサい感じになってしまいすぐ剥がしました。 ライトを点灯した時の紹介もあったらよかったなとおもいました。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 エアーフリーの目が気になってしまったんですね🥲 普通ライトに貼るフィルムはエアーフリーがついてないので完璧にエアーフリー目が消えることはないんですが数日経てば多少は落ち着きます。 ちなみに何日後に剥がされましたか?
@genki3066
@genki3066 2 жыл бұрын
@@keiichi0117k わたしは、一週間様子をみましたが よくなる気配は感じられなかったので 一週間ですぐ剥がしました。 エアーフリー素材のフィルムは物理的には空気はぬけないんですね、エアーフリーの目に空気を分散させているだけですよね 自分にはその曇った感じかダメでした 次は透明度の高いフィルムで水張りに挑戦しようと思います。 引き続きご指導よろしくお願いします。
@takuyaF-yi2lu
@takuyaF-yi2lu 3 жыл бұрын
プレゼント企画お待ちしております!笑
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
考えておきますね🥳
@石井大吾-d5e
@石井大吾-d5e Жыл бұрын
凄いです、ただ、光量はやはり下がるんですよね?
@keiichi0117k
@keiichi0117k Жыл бұрын
光量は少なからず落ちちゃいますね😅
@オルフェーヴル-u1u
@オルフェーヴル-u1u 3 жыл бұрын
初めまして。 分かりやすくとても勉強になりました。 ヒートガンですが無い場合は家庭用の ヘアドライヤーでも構いませんか? 素人、初心者の考えで申し訳ありませんが ご教授頂ければ幸いです
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 過去動画にヘアドライヤーでの検証動画があるのでぜひ見てみてください😏
@maxnight80
@maxnight80 2 жыл бұрын
はじめまして! 使われてるフィルムはライトスモークかmidスモークのどちらかだと思うのですが、どちらでしょうか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
これはライトスモークですよ😊👌
@cpsholdings6227
@cpsholdings6227 3 жыл бұрын
使ってたフィルムLUXEさんのライトスモーク/ミディアムスモークどちらですか
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
こちらはライトシェードです。😊
@BigBOSS-ut4nb
@BigBOSS-ut4nb 3 жыл бұрын
車検の時どーするんですか??
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
車検が通らないのでしたらその場で瞬時に剥がすことはできますよ!
@からあげ丸-q6p
@からあげ丸-q6p Жыл бұрын
ヒートガンの温度は何度くらいが上手くはれますか?僕の持ってるヒートガンは充電式で風量弱いのですが温度が高すぎてスキージーが変形するほどです。100vの方が使いやすそうですね。おすすめのヒートガンはありますか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k Жыл бұрын
ヒートガンは普段は最大温度で貼ってるので充電式のタイプだと暑すぎるってゆうことはないと思いますよ! 僕はアストロプロダクツの安いヒートガン使ってます😁
@からあげ丸-q6p
@からあげ丸-q6p Жыл бұрын
@@keiichi0117k 返信ありがとうございます。すごい技術で尊敬しております。ちょっと加減がわからないので温度計付いたやつ購入してみようと思います。ちなみに僕は大工24年やってますが上手く貼れません。気泡が全然ぬけません。オレンジオイルの食器用洗剤を使って水薄めているのがいけないのでしょうかね?
@keiichi0117k
@keiichi0117k Жыл бұрын
ありがとうございます。 ラッピングはドライなので水張りするといつまでも貼り付かないですよー😭
@ccc408
@ccc408 2 жыл бұрын
初めまして! 今現在ハリアー80系に乗っており、テールランプのスモークラッピングをDIYでしたいのですが バンパー側のテールランプにリフレクターが立体的についており何度か挑戦したのですがエアーが溜まり苦戦しています😵‍💫 何かコツなどがありましたらお教えお願いしたいです🙇‍♂️
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
一枚で貼るとプロでも貼れないのであの三角の部分は分割で貼るのがいいと思いますよ😊
@ccc408
@ccc408 2 жыл бұрын
@@keiichi0117k ご返信ありがとうございます😊早速挑戦してみます!
@kametak
@kametak 2 жыл бұрын
ヘヤードライヤーでも行けますでしょうか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
できないですねー。😅
@S_N-du4cr
@S_N-du4cr 3 жыл бұрын
プリウスPHVのヘッドライトやってみてほしいです。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
機会があればやりますねー‼️
@sdildn4355
@sdildn4355 2 жыл бұрын
さすがプロは凄いですね。 E12ノートのテールランプですが素人も頑張ればいけますか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 はい、 できると思います😊👶🏼
@sdildn4355
@sdildn4355 2 жыл бұрын
@@keiichi0117k 後期は段差がかなりきついけど頑張ってみます
@noriakimatsumoto7212
@noriakimatsumoto7212 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 雰囲気が変わりますね。 貼りたくなりました。 お願いですが ワンボックスカーのリヤルーフスポイラーのラッピング方法を教えて下さい。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
是非👍🙇‍♂️ どのような形のスポイラーですか?
@noriakimatsumoto7212
@noriakimatsumoto7212 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k 返信ありがとうございます。 冖形です 宜しくお願いします。
@miran5555
@miran5555 2 жыл бұрын
いつも見させていただいてます! ドライで施工して、剥がす時にノリが残ったりしませんか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
4年も5年も屋外で放置しない限り残りませんよー😉
@miran5555
@miran5555 2 жыл бұрын
ヘッドライトフィルムは、水と洗剤でやったほうがいいんですかね?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
Luxeはドライで施工する商品なので水は使わなくてもいいですよ!
@miran5555
@miran5555 2 жыл бұрын
@@keiichi0117k ありがとうございます🤗
@稲田晃範
@稲田晃範 3 жыл бұрын
プリウス 50系 前期のヘッドライトとテールライトをして頂きたいです!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
機会があればやりますねー!😄
@ゆでたまご001
@ゆでたまご001 3 жыл бұрын
熱をかける時は 結構強めの温度でいいんですか??
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
温度は最大で距離やねぬかける量を調節しています!
@ゆでたまご001
@ゆでたまご001 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k なるほど!!! 今日初で挑戦してみます!! 動画見ながらで成功するよう 祈りながら作業してみます😂
@ゆでたまご001
@ゆでたまご001 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k 動画見ながらやってみたら 初めてにしてはなかなか 上手いこと貼れました😂
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
@@ゆでたまご001 そうですか!それは動画出してる甲斐があります😉 これからもラッピング楽しんでくださいね👍
@youtuber3611
@youtuber3611 2 жыл бұрын
透過率はどのくらいですか??
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
透過率はわかりませんが少しライトは暗くなりますね😊
@youtuber3611
@youtuber3611 2 жыл бұрын
ライトは少し暗くなるだけですか?? 全くライトが見えないとかではありませんか??
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
それはないですよ! 日本でもかなり普及してるので是非試してみてください😊
@うずまきナルト-c3o
@うずまきナルト-c3o 3 жыл бұрын
動画みさしてもらってます! フィルムの方は、ラッピングになるんですか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
すみません。どういう意味でしょうか?
@うずまきナルト-c3o
@うずまきナルト-c3o 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k 分かりずらくてすいません! プロテクションかと思ってみてました! 見てるうちに剥がしたりしてたのでラッピングみたいやと思いコメントさしてもらいました! しっかり見さしてもらったら、ライトラッピングと書いてありました!すいません!しっかり読んでなかったです😓
@opapi01
@opapi01 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ラップを貼った後はレンズの曇りの進行は止まりますか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
テストした訳ではありませんが多分止めれると思います。 最悪遅らせれると思います。
@indi-go55
@indi-go55 2 жыл бұрын
はじめまして ヘッドライトにスモークフィルムは、以前からやってみたかったのでとても参考になりました。一つお聞きしたいのですが、今この動画で施工したフィルムのカラーですと、やはり貼っていない時よりは光量が落ちてしまうのでしょうか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
そですね。やはりスモークのかかったフィルムなので光量は少なからず落ちますね!
@indi-go55
@indi-go55 2 жыл бұрын
@@keiichi0117k ご回答ありがとうございます✨やはり落ちますか、、、。でも、今年ある車検が終わったら試してみます!ありがとうございます!!
@user-ib1ds7lf4e
@user-ib1ds7lf4e 3 жыл бұрын
11:01 の後ろに写ってる白い車って何て言う車ですか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
これはジェネシスです。韓国の車ですね😎
@takekon100
@takekon100 3 жыл бұрын
これヘッドライトに貼ってから一年ちょい経つんですが、やっぱりこれも2年位で剥がした方がいいんですか?
@不愉快ダイヤモンド-x3g
@不愉快ダイヤモンド-x3g 3 жыл бұрын
私は業者さんにお願いした時に、劣化して光量が落ちるかも。。と言われました。 2年たち全く劣化は感じさせませし、貼った直接の状態のまま維持していると思います。私個人の意見ですが5年以上ラクに持ちそうです。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
2年以上は持つと思いますが保管方法によりますね!屋外放置なら劣化が早いかもです。
@nuebow
@nuebow 3 жыл бұрын
自分の車、樹脂パーツがむき出しのところがありまして、なんだかブッサイクに思うのですが、うまいことラッピングする方法ってありすか? 内装用のカーボン風フィルムなんてのもありますが、けーいちさんのお話を聞いていると、しっかりしたメーカーのフィルムでやったほうがいいのかなぁと思いつつ、一歩踏み出せなくてなやんでおります。 あ、あと、iPhone12とか13とかの角張ったスマホの背面側面てストレッチかけたら一枚のフィルムでクルンと巻けたりしますか? バッテリーとか、最近だと電子タバコだとかいろいろと小物があるんですが、余ったフィルムの活用方法みたいなものを見せてもらえると楽しそうにおもうのですが、企画としてはいかがでしょう? 毎回、スイスイっと貼っていく手際の良さと仕上がりの綺麗さに驚きつつ、気持ちよく拝見させていただいてます、引き続きの動画楽しみにしております。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
未塗装樹脂にはラッピングフィルムは貼りつきが悪いのでお勧めできないですね! あと携帯の角は角張がきついので難しいですが貼れないことはないですよ😏
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
企画のご提案もありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
@bonkun-channel
@bonkun-channel 3 жыл бұрын
初めまして。 教えてください! ハイエースの未塗装樹脂のミラーとアウタードアノブにラッピングしたいのですが未塗装樹脂にはやはりラッピングは不可能でしょうか? 可能ならどこのメーカーのフィルムがおすすめでしょうか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
未塗装樹脂には特殊なフィルムを除き貼り付きません。 ですのでお勧めはしません。
@bonkun-channel
@bonkun-channel 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k 返信有り難う御座居ます! ハイエースのミラーとドアノブを何とかしたくて…
@Iマーボ
@Iマーボ 3 жыл бұрын
中古バンパーを買ってラッピングを 初めて行いますが 車体から取り外したバンパーだとやり難いのでしょうか?固定されてないので、 また、カナダのvi vi?のラッピングは 3m同等ですか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
はい。不安定なのでやりにくいですね! VIVIDは使い物になりません😂
@Iマーボ
@Iマーボ 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k 勉強になります。 ありがとうございました😊
@28ken25
@28ken25 2 жыл бұрын
ラックスのフィルムをフォグランプに貼ろうと思ってるんですけど溶けたりしないですかね?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
溶けることはないですよ!😊
@bonchannel2877
@bonchannel2877 3 жыл бұрын
いつも楽しく勉強しています! 最高の動画です(^^♪ ようやく1話から全て見終わりました!!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとございます🙇‍♂️これからもよろしくお願いしますね!
@小池柾範
@小池柾範 2 жыл бұрын
QNC21みたいなヘッドライトもフィルム貼って見てほしいです!
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
BBですか? フラットだと思うので簡単に貼れますよ😁
@小池柾範
@小池柾範 2 жыл бұрын
@@keiichi0117k フェンダーの方のウィンカーの部分までやっろうとするとどうしてもフィルムがぐしゃぐしゃになってしまうので、コツの掴み方やポイントを実際にやってるところを見て学びたいです。
@ぁきちゃ
@ぁきちゃ 2 жыл бұрын
フィルム施工しても車検は通りますか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
車検には通らないと思います。
@ぁきちゃ
@ぁきちゃ 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 車検時には1度剥がさなきゃですね。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
@@ぁきちゃ そうですね!ですが簡単に貼れますので是非リフレッシュを兼ねて張り替えあるくらいの気持ちでやってみてください☺️
@hi-lite984
@hi-lite984 2 жыл бұрын
僕もZ34に貼ろうと思うのですが、 今回使用したLuxeフィルムの透過率は何%の物ですか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 2 жыл бұрын
ラックスの透過率はちょっとわからないですね。 色味が三種類あるだけでこちらはミディアムカラーです。😊
@hi-lite984
@hi-lite984 2 жыл бұрын
@@keiichi0117k 中間の濃さのものですね! ありがとうございます! 参考にさせて頂きます!
@kd5440
@kd5440 3 жыл бұрын
レヴォーグに乗ってるんですけどテールランプにスモークフィルム貼る場合はどうすればいいんでしょうか? 結構凹凸があって貼れるのかわからないので質問してみました。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
かたちがわかりませんがかなり複雑ならば分割で貼るのもいいと思います!
@kd5440
@kd5440 3 жыл бұрын
@@keiichi0117k 頑張ってみます! ありがとうございます
@north_doooo2817
@north_doooo2817 11 ай бұрын
プラドのヘッドライト施工動画もお願いします! ウィンカー部分が盛り上がっているので難しそうで手が出ません( ・∇・)
@keiichi0117k
@keiichi0117k 11 ай бұрын
機会があればその手のライトもやってみますね😊
@hage783640
@hage783640 3 жыл бұрын
Amazonで買ったヘッドライト用フィルムを3年ほど前に貼り剥がそうとしたら経年劣化で部分的に剥がれずヘッドライトと一体化してしまったのと、フィルムのノリが悪さしたのかライトにスキージーで擦った部分に筋状の跡が出来ていました。わ こちらのフィルムは経年劣化やライトレンズへの攻撃性などどんなか知りたいです。 そもそもこの手のフィルムは何年も貼ったままではなって当然なのでしょうか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
安価なフィルムは地を痛める可能性が多いにあります。 このフィルムは剥がすことを前提に作られていますので剥がし方さえ間違えなければライトを痛める事はほぼないと思いますよー!
@tetuosugiura9070
@tetuosugiura9070 3 жыл бұрын
今晩は。流石ですね!他のTouTuberの方々の映像見るとガッカリします!余りにも違いすぎますね。けーさんの方が最高の張り方です。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@うすしお味-g9s
@うすしお味-g9s 3 жыл бұрын
いつも簡単に貼ってしまう技術に驚いてます!フィルム初心者の者ですがヘッドライトだと端の方はボディと同じ高さになってますが、テールランプを貼る時に車によっては凹凸がある時とかは縦端の部分まで貼れるのでしょうか?それとも表面の端面だけになりますか?分かりにくい説明で申し訳ありません(^_^;) たとえばアウディのQ5、テールランプの下面がぼこっと出ていますよね、そこの処理はいかがでしょうか?
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
ライトのラッピングの際はレンズの部分は全て貼ります。 そこに凹凸があっても基本は貼りますよ😎
@kenji9043
@kenji9043 3 жыл бұрын
複雑な形のライトをプロテクションフィルムで施工お願いします。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
機会があればやります!
@shiniceman9561
@shiniceman9561 3 жыл бұрын
ご無沙汰してます。 Luxeの貼り易さはプロ泣かせですね。ただライト点灯で光源の影がフィルムに…少しボケた点灯が気になって剥がし他のプロテクションフィルムに変えました。貼り易さと見た目は申し分ないが点灯時が気になる…オイラの主観ですf(^_^) 無灯時、点灯時のギャップが…難しいですね。黒系のボディは若干の薄紫ぽいフィルムが、ちぐはぐが…許せない面倒な性格(爆) 出来ればライトフィルム特集をお願いしたいです。貼り易さ、無灯時色目、点灯時…などなど。 まぁサイトが貼るラッピングメインやから点灯時はカテ違いかもですf(^_^) これから楽しみしています。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
確かに色付きのフィルムを貼るとライトがちょっと暗くなったりしますよね。まあこれはどのメーカーにも関わらず仕方ないですね😉
@sukegu2010
@sukegu2010 3 жыл бұрын
お疲れ様です。ご無沙汰でした~ LUXEのスモークフィルムはドライで貼れるのが最大の魅力ですね。 あと、面でカットしていいのは勉強になりました。巻き込みは無しなんですね~ 普通のラップ感覚で貼れるのも気が楽です。 まぁ、ゴミ、埃、手あかはさすがに厳禁ですけど・・・(私はラッカーシンナー等で指紋がほとんど消えいますがww) 私みたいなへタレはウエット貼りで必ずズボンの前が濡れておもらし状態で気持ち悪いです(;;) あと、ストレッチのかけ方はやっぱり大事だと再認識しました。 わたしゃ、人生のストレッチかけすぎてだんだんいろんな所が剥がれてきてますが
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
そうですね!ドライ貼り出来るのは最高です! プロテクション貼ったらびちょびちょになりますよ🤣
@不愉快ダイヤモンド-x3g
@不愉快ダイヤモンド-x3g 3 жыл бұрын
私は地元の業者さんに貼ってもらいました。施工は問題ないのですが色味が不満です。 私の入れたライトスモークは、モスグリーンみたい感じでキラキラ感が無い。フィルムの質がそういう物だったんでしょうね。。 もっとメーカーに拘れば良かったと後悔しています。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
そうなんですね! メーカーは分かりませんが色味がちょっとおかしいやつとかたまにありますね!
@minisukahiromi
@minisukahiromi 3 жыл бұрын
私不器用だから。。。やっぱりダメでした。。。残念ですが諦めました(T_T)
@keiichi0117k
@keiichi0117k 3 жыл бұрын
簡単なものから挑戦してみてはいかがですか?😉
@hide3779
@hide3779 9 ай бұрын
俺のZnismoもやって欲しい。
@keiichi0117k
@keiichi0117k 9 ай бұрын
この動画参考に自分でトライしてみてください👍🥹
ヘッドライトをスモーク化やり方教えます。
28:23
PPFチャンネル 【愛車を守るプロテクションフィルム】
Рет қаралды 361 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
けーいっちゃんねると初コラボでベンツ傷つけられた
15:17
PPFチャンネル 【愛車を守るプロテクションフィルム】
Рет қаралды 31 М.
Навсегда решает проблему растрескивания автомобильной шпатлевки.
28:49
Саша ли кузовной авторемонт Ли
Рет қаралды 663 М.
How It's Made Ford Focus 2.5 Custom Headlight Design
13:03
Azc Car Style
Рет қаралды 5 МЛН
【カーフィルム】その道のプロが詳しく解説!これで窓も自分で貼れる!!
28:26
けーいっちゃんねる KEICHANNEL
Рет қаралды 114 М.
【カーラッピング講座】ルーフラッピング&アンテナの貼り方魅せます!!
17:12
けーいっちゃんねる KEICHANNEL
Рет қаралды 635 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН