No video

LEDと相性抜群!電気工作DIYで便利に使える激安CdSモジュールをご紹介します!

  Рет қаралды 47,072

倹約DIY

倹約DIY

Күн бұрын

光の明暗を細かく検知することができ、電気工作DIYで便利に使える
激安のCdSモジュールをご紹介します!
こちらはCdSセル(フォトレジスタ)を使いやすくモジュール化してあり、
DIYでも簡単に使うことができるようになっています。
このモジュールの使い方は?どのくらいの性能がある?
そもそもCdSセルとはいったい?
調査してみた結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回ご紹介したCdSモジュール
Amazonで10個入り799円(2023/2/21現在)
amzn.to/3IdPdxr
CdSセルに加えてコンパレータと感度調整用の可変抵抗、インジケータLEDなど、センサーの基本セット回路が付いて1個80円は激安です!
LEDと組み合わせて暗くなると自動点灯させたりする以外にも、
かなり細かく光の明暗を判定できますので、ほかにも色々な使い方ができそうなモジュールです!
動画内でご紹介した過去の動画
簡単&激安!DIYに超便利なコンパレータの使い方をご紹介します!
• 簡単&激安!DIYに超便利なコンパレータの使...
この手のセンサーにほぼ確実に付いているコンパレータについて簡単に解説しています!
直視厳禁の高出力!超激安のレーザーモジュールをご紹介します!
• 直視厳禁の高出力!超激安のレーザーモジュール...
この赤色レーザーにもバッチリ反応します!遠距離からでも反応させられますね。
これは快適!コスパ最強MOSFETモジュールをご紹介します!
• これは快適!コスパ最強MOSFETモジュール...
今回のモジュールと組み合わせれば大抵のものが簡単に動かせるモジュールとなっています!
AC100Vの製品を連動させたい時はリレー駆動回路まで付いたこちらが便利です。
コスパ最高で流用もOK!激安の光センサSWモジュールをご紹介します!
• コスパ最高で流用もOK!激安の光センサSWモ...

Пікірлер: 71
@kitahii
@kitahii Жыл бұрын
何年前からかわかりませんがこのような自分で回路を組むよりも圧倒的に安くて使いやすいモジュールが簡単に手に入るようになって自作派にはすごく有難いですよね。こうやって紹介してもらえると知らなかったモジュールを知る事が出来て楽しいです。 鉛入りはんだは手放せません。DIYで鉛フリーはんだなんて使う気にもなれませんから。(溶けにくい割れやすいでDIYには不向き) 実際の製品ではLEDの明るさ調整に高速で点滅させる方法はよく使われます。特に明るさ調整ができる機器に使われていて60Hz位だと点滅がわかる人も出てくる
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! この手のモジュールが激安でたくさんあるので、 自作派には凄くありがたい時代になったと思います!
@user-wo7hp9wn9r
@user-wo7hp9wn9r 4 ай бұрын
CDSモジュール、IRモジュール、雨滴センサーモジュール、 速度センサーモジュールは全て同じ構成の回路ですね。 いずれもLM393を使用したモジュールです。 抵抗値やコンデンサーの値も同じじゃないかな。 センサー部だけが違う商品です。 だから、センサー部だけを入れ換えれば流用できるんですよね。 アナログ信号が出力されているピン(AO)はセンサーからの信号を、 出力しているだけです。 自分も購入を検討していますが、全種類はいらないので、 センサー部だけを付け替えて使用しようと思っています。 半田付けが苦手な自分は、 雨滴センサーモジュールが一番良いかなと思っています。 センサー部がピンで切り離されていてモジュールの改造がいらないです。 参考までに質問ですが、 CDSモジュールのCDSが半田付けされている2端子のピッチは2.54mmですか。 ピンヘッダへ交換できますかね。 交換できれば雨滴センサーモジュールの基板になります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 4 ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! その通りだと思います!
@hovobrasil
@hovobrasil Жыл бұрын
今回も楽しかったです。ありがとうございました。 CdSモジュールですが、子どもの頃電子工作の本で、筒の端にアルミ箔を付け、それに太陽の光を反射させてCdSモジュールで受ける「太陽糸電話」みたいな記事を見た記憶があります。 要は光に変調を掛けるというものでした。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 簡単な光通信みたいですね。 参考になりました!
@userhide88072
@userhide88072 Жыл бұрын
CdSセルを使ってタミヤの戦車の工作セットを使い、紙に書いたマジックの線を追わせるという工作が昔の子供向けの科学雑誌で定番でした。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! それ面白そうですね。 ちょっと調べてみます!
@koi506
@koi506 Жыл бұрын
懐かしいなあ まだDIYを日曜大工と言っていた時代に教育テレビ(今のEテレ)で活用法を紹介してました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@omniyambot9876
@omniyambot9876 Жыл бұрын
I really want to watch your videos I hope it will have subtitles soon😢
@user-ww8wm2hu4c
@user-ww8wm2hu4c Жыл бұрын
ダイソーの人感/明暗センサー付きライトの明暗センサーが自宅の蛍光灯程度では反応してくれない為 cds外付けしようかなーと思っていた所なので助かりました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! こちらは調整範囲がめちゃくちゃ広いので、 うまく調整すれば大丈夫だと思います!
@kazucojp
@kazucojp Жыл бұрын
便利なモジュールですね。 確かに最近はCDSの出番が少なくなってきましたね。 以前、パナソニックの自転車用尾灯を分解したら光センサーとして赤色LEDが使われていました。 LEDに光を当てると発電する特性を利用したものですが、CDSかフォトダイオードかと言う固定観念にとらわれがちですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 最近はフォトダイオードが多くなっていますね。 LEDで発電(センサ)できるのは実験したことがあります!
@Plato1959
@Plato1959 Жыл бұрын
懐かしいですね!今でもCDS有るんですね。小学生の頃アキバでCDSを買って、光で電子音が出る簡単な回路を作りました。目覚ましになると思いきや、夜明け4時頃からブーンと唸り音から徐々に音が大きくなり、うなされそうで、こりゃダメだと思いました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それはアナログ的な動きですね😅 コンパレータを使えばうまく出来ると思います!
@Plato1959
@Plato1959 Жыл бұрын
お返事ありがとうございます。今ならそうですよね、便利な時代になりました🤗
@kuma418
@kuma418 Жыл бұрын
面白いものをありがとうございます。CdSがそのままの名前だったなんて。何かの単語の略語かと思っていました。 もちろん、CdもSも普通の方にとっては、UNESCOのような頭文字の短縮形と同種に思えるかもしれませんが、日常、科学記号を扱う者にとっては、ホームグラウンドに帰ったようなそれ自体がもう、単語なんです。 毒性といえば、小さい頃、同級生が絵の具が甘いと言って、水彩絵具をなめていました。絵の具には、鉛、カドミウム、クロム、色々な有毒性の金属元素が使われているし、考えてみれば、そのまま舐めると言う摂取しやすい状態ですよね。 それが学校現場で使われていながら、これが取り締まられたら、私は、個人的に怒りたい、と思いました。 アマゾンプレミアムに入っていないので、送料を考えて今回は、注文控えましたが、ちゃんと、いつでも思い出して買えるように、動画の方を、専用フォルダーに登録させてもらいました。また、必要な事例が起こったら、注文し、使い、報告させてもらいたいと思います。 先日、ダイソーに行ったら、LEDテープ330円1mと550円2m売っていて、330円の方、買いました。切断箇所にハサミの絵がついていました。何に使うか、これから考えます。楽しみです。螺旋状に光が配置されるツリー型の陶器の灯りカバーとか、一応考えています。アンプも来ているし・・・春がきて苗の季節だし、・・・することいっぱいで人生が豊かです。お金をあまり使わずとも。お陰様です、ありがとうございます。 今は、頼まれたHPを作っていて、それを早く仕上げたら、また、手先の作業の方に戻ります。HPすると、動かないから足腰が一気に弱ります。ちなみに、ボランティアなのでお金にはなりません。感謝してくれるのが何よりです。しない人からも頼まれますから・・・。もう、一週間、取り組んでいます。久しぶりで、プログラム忘れていて、いちいち検証して動くコマンドか確かめつつしていますので。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 昔の絵の具などにも使われたみたいですが、さすがに最近は使われていないのではと思います。 ダイソーのLEDテープ、手に入りやすいのは良いですがちょっと高いですね!
@kuma418
@kuma418 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY さま、そうですね。テープとしての使い道が確立できたら、以前紹介くださった、Amazonの5mのものを求めたいと思います。今回は、使い方の手探りとして・・・。(と、言い訳しておこう・・・衝動買いでした)
@hellowv2006
@hellowv2006 Жыл бұрын
CdSというのはカメキチ(古い表現)おじさんの世界では昭和中期のネオクラッシックカメラの光度計?露出計?なんですね。これがカメラの中に仕込まれてて、被写体の照度を測ってアナログ電圧でメーター(アナログテスターみたいな)を動かし、その針に合わせてシャッター速や絞り開度を調整して適正露出を得るんだけど、もう逝かれちゃってるのが多くてメーターが動かない。そうするとカメラ弄ってても面白味が半減しちゃうのね。なんとかこういうのが使えるといいなぁって思いながら見ました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! カメラの露出計に使われていて修理もできるようですね。 この原理でDIYで明るさの測定器も出来そうです。 アイデアありがとうございます!
@mhonda4650
@mhonda4650 Жыл бұрын
人感センサーの紹介についても期待しております。100vのON/OFFを計画しています。
@mhonda4650
@mhonda4650 Жыл бұрын
CDS,SSR、赤外線センサ、汎用リレーとの連携により応用範囲が広がりますね。今後も興味深く視聴したいと思います。購入する前に過去の動画を参考にして納得して購入しております。期待はずれだった事は皆無です。感謝しております。
@iamnothing-_-
@iamnothing-_- Жыл бұрын
CDS (硫化カドミウム) セルはもうRoHSの観点から最近見ないですけどまだ現役でありますね。 ただ人の目に近い精度で検出できるのが良いとこ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 感度が人に近いので使いやすいみたいですね!
@user-gu3ri7vw1l
@user-gu3ri7vw1l Жыл бұрын
照度との相関性が解かるといいですね。照度計はアマゾンでもありますが、スマホのアプリでも測定出来ます。 LEDは、電源のCV,CC機能かPWMを使用しても、簡単に調光出来ます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 照度計で確認した感じでは調整の幅が広く、数ルクスから十数万ルクスまでいけると思います!
@chachamaru3153
@chachamaru3153 Жыл бұрын
CdSはもう販売されていないと思っていたので、フォトトランジスタを買ってしまって使いづらくて往生していました。アナログ的に使いたいので、単独CdS素子を購入しようと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! CdSセルは単純なので使いやすいと思います。 単体でも販売ありますね!
@tomo-hom
@tomo-hom 9 ай бұрын
(仰る通り毒性の問題で)Cdsを使って回路設計をしようと思ったら、Rohs指令に引っかかるのでPDに設計変更した事が懐かしいです(昭和脳 Cdsってチャタリングするほど応答速度ありました?(データシート見ろと突っ込まれそう コンパレータの応答速度でチャタリングしているのか、オシロスコープで波形見てみたいですね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@pumochan
@pumochan Жыл бұрын
昔は電子ブロックなどにも含まれるポピュラーなパーツでした。 かなり前に「CdSはカドミウムの毒性のために製造終了した」と聞いたのですが、そんなことはなかったんですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ヨーロッパでは使用が出来ないので、おそらく大きな会社などではもう使っていないと思われます。 代替品の価格が高いので、コストを極限まで抑えたい場合などではまだ使われていると思います!
@seiverlime
@seiverlime Жыл бұрын
RoHS指令ですね〜 CDSって簡単な回路で使えるから便利なんですけどね〜 Panasonicは光センサー製品をフォトトランジスタ方式に移行してます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! フォトトランジスタの価格もちょっと調べてみましたが、まだだいぶCdSより高かったです。 とはいえ数十円とかの世界なのでいずれは入れ替わりそうですね!
@1epton
@1epton Жыл бұрын
モジュール潰す覚悟で実験してもらえるのはありがたいですね。 コンパレータで12V出力できるものは見つけられず、今使ってるのは12Vリレー式のものです。 同じく12VのPIRセンサモジュールと組み合わせてるのですが、なんか繋いであるLEDテープのLED寿命が短いような気がしてて、 1年も使わないうちにすぐに歯が抜けたように不点灯のが出始めるんですよね。 リレーが何か悪さしてるんではないかと踏んでるんですがコンパレータので試してみようかという気が起きました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 12Vで使えると何かと便利だと思いました。 確かにリレーだとコイルがあるのでオンオフでLEDに悪さをしている可能性がありそうですね!
@osamuogasahara5764
@osamuogasahara5764 Жыл бұрын
夕方点灯する街路灯のCdSはデカいものが入っていた。しかも交流100Vで使っていた。そういうラフな扱いができるのがCdSのいいとこだった気がする。トランジスタ回路でもコンパレータは使っていなかったが、鳥が通り過ぎたとか、瞬間的なon/offが起こらない工夫があったように思う。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 街路灯にも使われてましたね。 確かにAC100Vでそのまま使えていた気がします!
@yuuki10329
@yuuki10329 Жыл бұрын
コンパレーターの形状とそっくりだから標準形状なんだろうな
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りだと思います!
@npnl973
@npnl973 Жыл бұрын
人感センサーモジュールの方もやってください。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 以前赤外線タイプの人感センサーはご紹介したことがあります! 最近新しいタイプが出てきているみたいなのでまた調べてみます!
@npnl973
@npnl973 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY ありました。参考になりました。数多くのUP動画中から見たいものを探すのはいつも大変です。
@yamasan4125
@yamasan4125 Жыл бұрын
いつも大変興味深い 動画の配信 ありがとうございます。  当方交流 100V タイプの ボルトスライダー(0~130V MAX 3000W) なるものを 所持しております。 動画の LED を使用する場合 ボルトスライダーの2次側 との間に 挟む モジュールで 有効な ものがありましたら教えてください。 また コメントにもありましたように 交流の LED が存在する?場合、先般 ハンドグラインダーの スピードをコントローラーとして ご紹介されていましたモジュール(サイリスタ0-2000W)を利用すれば OKでしょうか? ご多忙中 大変申し訳ありませんが 何卒 教えていただけませんでしょうか。 お願いいたします。
@taro-mt3cb
@taro-mt3cb Жыл бұрын
素人の俺でもなんか使えそうだ!
@pecatakezou
@pecatakezou Жыл бұрын
6:11 からしばらく 0A 0W を表示してるけど電源ON直後が微小な出力だった場合、その値でキャリブレーションされてるってことなのかなぁ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! この安定化電源ら実際より少し低めに出るので、0A表示になっていると思われます!
@rootconfig5918
@rootconfig5918 Жыл бұрын
LA104のロジックアナライザ何かは倹約アナライザとしてどうでしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ロジックアナライザもめちゃくちゃ激安ですよね。 そのうちご紹介できたらと思っています!
@takada9600
@takada9600 Жыл бұрын
使いやすそうで、安くていいですね。昨年に家の外廊下の照明が夜になってもつかなくなったのでNational 1994年製造 EE4911 100V 3A というセンサーを交換した時に、中を見たらCDSとバイメタルだけがが使われていました。 amazonで売っていて、1500円でした。 懐かしいCDSが現役で驚いたんですが、それは大昔、ウンウン10年前の小学生の頃に、下を向けてCDSをつけた車の模型を作って、 ONで右折OFFで左折する仕組みで、紙に書いた黒い線をなぞって走るようにしたんです。仕組みが何かの科学雑誌に載ってたんだと思います。 年がバレますがまだ都電が走ってましたっけ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります!
@gentadiy
@gentadiy Жыл бұрын
これ単体で100円ショップusb電球(5v)を暗くなったら自動点灯できますか? モスペットモジュールがいりますか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! これ単体では直接動かすのは難しいです。 トランジスタやMOSFETで増幅しないといけないですね!
@plamstar7
@plamstar7 Жыл бұрын
毎回楽しく見させて頂いています。 18650の電池で昼光色LEDを廊下に付けようと試験しましたが、直接つなぐと照度がかなりくらいのですが、mosfetモジュールは必要でしょうか?またDO端子とGRDに接続すればよいのでしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 直接動かすのは難しいですね。 MOSFETモジュールのTRG(トリガー)端子とDOと、それぞれのモジュールのマイナス端子(GND)を繋げばOKです!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
括弧内を接続ですね! (TRGとDO) (MOSFETモジュールのGNDとCdSモジュールのGND) です。
@user-cb6mf4vx5c
@user-cb6mf4vx5c Жыл бұрын
インジケーターのLEDが明るすぎぃ!最近の緑~青のLEDは目に痛いから潰すか…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かにちょっと明るすぎですね😅
@kazuhiroogura6967
@kazuhiroogura6967 Жыл бұрын
チャタリングの波形が見たいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! オシロスコープで確認してみました。 大体2.5msおきにオンオフ(400Hz)してました。 オン時間は0.02msくらいで殆どがオフ、Duty比は1%以下です。 CdSセルの応答速度が遅いのでこうなると思われます!
@kazuhiroogura6967
@kazuhiroogura6967 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY ありがとうございました Duty比1%って面白いですね
@kaguiro
@kaguiro 29 күн бұрын
初めましてm(_ _)m電気回路関係は全くわからずこの動画にいきつきましたm(_ _)m質問なんですがkzbin.info/www/bejne/aHjbYZaAg5yIga8 で触ると反応して光って尚且つゆっくりと消えていくセンサー?ってないですか?素人なもので何で検索したらいいのかわからず、一応動画先で海外サイトで販売はされていたんですが、アマゾンで買えたりするのであればと思い質問しましたm(_ _)m
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 29 күн бұрын
コメントありがとうございます! ゆっくり消えるのはコンデンサを使えばできる気がしますね!🤔
@kaguiro
@kaguiro 29 күн бұрын
@@kenyakuDIY 了解ですm(_ _)mありがとうございますm(_ _)m
@Okada-pf2tr
@Okada-pf2tr Жыл бұрын
Cd使わないで...富山より。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 958 М.
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 6 МЛН
1ОШБ Да Вінчі навчання
00:14
AIRSOFT BALAN
Рет қаралды 4,6 МЛН
So Cute 🥰
00:17
dednahype
Рет қаралды 43 МЛН
Making a Fully Functional Jet Engine using Soda can | diy Jet Engine
16:27
I Built an Atmosphere Powered Battery..
13:00
Concept Crafted Creations
Рет қаралды 700 М.
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 958 М.