【A試験_ストラテジ】05.組織体制と線形計画法| 基本情報技術者試験

  Рет қаралды 37,090

【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん

【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@ayatoro34
@ayatoro34 Жыл бұрын
本日無事に合格できました! 教則本を読んでも理解できなかった部分が、すーさんの動画だとすんなり頭に入り、本当に助かりました。ありがとうございました。 少ないですが、コーヒー代です。
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
おめでとうございます🎉 こちらこそご報告&SUperThanksいただきありがとうございます🙌 お役に立てて嬉しいです、お疲れ様でした^^
@高山正治-y1k
@高山正治-y1k Жыл бұрын
神動画をいつもありがとうございます
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます! SuperThanksまでいただき恐縮です🙌
@hub0721
@hub0721 Жыл бұрын
明日試験というタイミングだったので、助かりました!頑張ってきます!
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
頑張ってください!応援してます👍
@mchinata971
@mchinata971 4 ай бұрын
この回は計算が出てきて難しそうなので復習します!
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou 4 ай бұрын
よろしくお願いします!
@purekokawaii
@purekokawaii 7 ай бұрын
昨日から勉強はじめました。 とても分かりやすいですね!
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou 7 ай бұрын
ありがとうございます!勉強頑張ってください^^
@さーもん-y7i
@さーもん-y7i Жыл бұрын
今日、無事試験を合格できました! いつもありがとうございます!
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
おめでとうございます🎉 こちらこそご報告とSuperThanksありがとうございます!お疲れ様でした🙌
@みかん-q2k8h
@みかん-q2k8h 4 ай бұрын
わかりやすかった!ありがとうございます♪
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou 4 ай бұрын
こちらこそありがとうございます^^
@mmmmmsakura
@mmmmmsakura 10 ай бұрын
このまま頑張ります!
@ゲームの小ネタ図鑑
@ゲームの小ネタ図鑑 4 ай бұрын
線形計画法の問題、本番ではkと置いたりグラフ描いたりする部分は省略してええんかな... 2つの不等式を作った時点で連立方程式にして解いたらあかんのかな...??
@crescendo0828
@crescendo0828 Ай бұрын
2つの直線の交点が解になるとは限りませんよ。 目的関数によってはx,y軸と直線の交点が解になることもあるので…。 基本情報で出るかは分からないけど、制約条件が3つ以上の可能性も。 ただし、どんな場合でも線形計画法では必ず端点が解になります。
@user-lb8mn7ql5o
@user-lb8mn7ql5o 7 ай бұрын
最大利益をkと仮定する直線からちょっと理解が追いつかなくなっているのですが、この直線のyが最大になる時は必ず部品①と部品②の線が交わる所を通ると考えて良いですか? つまり部品①と部品②で連立方程式をとれば最大利益になる商品Aと商品Bの数が求められるってことですかね?
@Yu-maru1108
@Yu-maru1108 4 ай бұрын
動画投稿主ではありませんが回答させていただきます。 結論から言うと、「基本情報の試験に限ってはそのように考えてもほとんど問題ない」と思います。(数学的にはそうではないですが) 理由ととしては、過去問を見た感じ2直線の交点がそのまま解となるケースが多いので問題ないと思います。
@Yu-maru1108
@Yu-maru1108 4 ай бұрын
あくまでも、体感比ですのでご容赦ください。 「この問題を完璧に絶対正解したい」なら高校数学から復習をすることをお勧めします。この種の問題は数学Ⅱの軌跡と不等式のところにありますのでやる気があればぜひ。 「正解したいけど、そこまで無理」であるなら諦めて、他の問題で点を取るのが賢明だと思います。これ1問にこだわる必要もないので。。。
@user-lb8mn7ql5o
@user-lb8mn7ql5o 2 ай бұрын
遅くなりましたが この問題に関しては深く掘り下げず解くことにしました。 他にも覚えることがたくさんあったので苦労しましたがなんとか合格することが出来ました。 理系とか文系とかもない高卒の私ですがこの動画のおかげで理解出来ました。 私の質問に回答してくださった方もありがとうございました( ¨̮ )
@さい-p3j
@さい-p3j 3 ай бұрын
9:41からの連立方程式の計算過程がどうしてもわからないのでどなたかご教示いただけないでしょうか。何卒よろしくお願いいたします汗 なぜ、(5,3)になるのかがわかりません、、、、
@さい-p3j
@さい-p3j 3 ай бұрын
この動画で連立方程式を理解しました。同じ方はいないと思いますが、念の為シェアしておきます。笑 kzbin.info/www/bejne/qnSXdqqlrseJhpYsi=MlRMOzKJC9S28iYn
@佐藤佑介-s7w
@佐藤佑介-s7w 7 ай бұрын
いつも動画を見て勉強しています。分かりやすい動画ありがとうございます。 過去問演習問題①の回答は、ェになるのはなぜでしょうか。
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou 7 ай бұрын
動画内で解説しておりますのでご確認ください。わからない場合、解説のどの部分が不明瞭だったか具体的に記載して頂けると回答できますm(__)m
@user-og5gq8xc2k
@user-og5gq8xc2k Жыл бұрын
捨てる 2:13 線形計画法 (ORの1つ) 限られた予算や材料で最大の利益を得るためには..? 12:26 OC曲線
@りく-l8o3e
@りく-l8o3e Жыл бұрын
こんにちは! 最新の動画のコメント欄失礼致します。 就職活動に向け、基本情報技術者の資格を2.3ヶ月で取るとつい先日決断し、すーさんの動画に出会えました! ここで質問なのですがすーさんの新形式の勉強法という動画を見させていただいたのですが、勉強する順番とどのタイミングで過去問をしていくのか具体的に教えていただきたいです。現在は、情報セキュリティから早速始めて、3つ目の動画まで視聴しています!また、過去問は過去問道場を用いようと考えております。 情報セキュリティから始めるべきではなかったでしょうか?
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
素晴らしいですね!就活では必ず役立つので頑張ってください^^ ●勉強の順番: 一応A試験は、再生リスト古い順で学習頂く前提で動画を作っていますが、そうじゃなくても問題無いです。情セキュ完了したら、基礎理論に戻っていただければと思います。 ●過去問: A試験の動画を一通り見終わったらで大丈夫です。出来るだけ早く過去問演習に移れるようインプットを高速で片付けてください!
@りく-l8o3e
@りく-l8o3e Жыл бұрын
@@kihonzyouhou ご丁寧にありがとうございます!!動画とてもわかりやすく、どんどんインプットしてます🔥 B試験の対策についても少しお聞きしたいです!すーさんが動画で仰ってたように、A試験対策と同時に行う認識で合ってますでしょうか?また、B試験の対策はアルゴリズムのアルゴリズムの再生リストだけでしょうか?
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
@@りく-l8o3e はい、B試験は同時進行でOKです。アルゴリズムの再生リストを勉強して頂き、その後過去問練習を行なって下さい!アルゴリズムの再生リストの中に、アルゴリズムの具体的な勉強法を入れてるのでご参照ください^^
@りく-l8o3e
@りく-l8o3e Жыл бұрын
@@kihonzyouhou ご丁寧にありがとうございます!! 最後にお一つだけ気になる点があります。 過去問道場についてです。 過去問道場をwebで検索すると、基本情報技術者過去問道場と、基本情報技術者過去問道場「午後版」がありました。 この2つのサイトを用いるとゆう認識で宜しいでしょうか?! 計画を立て、益々やる気が出て参りました!
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
@@りく-l8o3e はい、午前=A試験、午後=B試験で大丈夫です!
@pererasanidu1544
@pererasanidu1544 Жыл бұрын
自分も来月26日試験です。ストラテジ系がなかなか頭に入らなくて, すーさんの動画を何回も繰り返し見させていただいてます。 ありがとうございます。🙏 ところで質問を聞かせていただきます。 製品Zは利益率低いので計算をするさい無視するとあるが, 毎回利益率低い製品を計算に当てはまらないでしょうか
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! Z製品は「今回は作らない」というだけです。 今回は12,000分という制約しかないので、利益率が高い商品から製造したほうがトータルの利益が大きくなります。 ただし、「各製品◯個以上作る」みたいな別の制約が出てきたら、当然離席率が低い商品も制約に応じて作る必要があります。
@MSB1018
@MSB1018 3 ай бұрын
算数苦手な自分にはだいぶ苦労する回ですね😓
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou 3 ай бұрын
ここむずいですよね😅
@김숀리에요
@김숀리에요 6 ай бұрын
3/7 4.5
@smoothie4502
@smoothie4502 7 ай бұрын
10:04 5.3になる意味がわかりません
@kihonzyouhou
@kihonzyouhou 7 ай бұрын
連立1次方程式(中学数学)の解き方を復習してみてください。また、本試験は中学数が理解出来ている前提の試験なので、1通り中学数学を復習されることをお勧めします!
【A試験_ストラテジ】06.企業の財務会計| 基本情報技術者試験
16:46
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 35 М.
【勉強モチベーション】基本情報技術者試験のやる気が勝手にあがる動画
12:29
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 44 М.
The joker favorite#joker  #shorts
00:15
Untitled Joker
Рет қаралды 30 МЛН
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 7 МЛН
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 17 МЛН
【A試験_ストラテジ】08.ストラテジ分野の総まとめ| 基本情報技術者試験
14:34
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 28 М.
【A試験_ストラテジ】02.ビジネスインダストリを理解する| 基本情報技術者試験
13:23
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 47 М.
【A試験_システム開発】06.システム開発の総まとめ| 基本情報技術者試験
13:14
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 34 М.
【徹底解説!】誰でもわかる、半導体ができるまでの製造工程すべて
27:07
【A試験_基礎理論】02. 基数変換 | 基本情報技術者試験
20:56
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 154 М.
メモリーについて解説【ROMとRAM、DRAMとSRAM】
8:40
金子晃之
Рет қаралды 100 М.
【A試験_アルゴリズムとプログラミング】02.基本アルゴリズムの説明| 基本情報技術者試験
19:31
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 62 М.
【A/B試験_情報セキュリティ】07.テスト頻出の情報セキュリティ分野復習| 基本情報技術者試験
11:17
The joker favorite#joker  #shorts
00:15
Untitled Joker
Рет қаралды 30 МЛН