KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
☆ブギの女王☆ 笠置 シヅ子(シズ子)【4曲メドレー】♪ラッパと娘 // ヘイヘイ・ブギ // ジャングル・ブギー // 東京ブギウギ♪【HD1080/60p相当】
8:42
Patricia JANEČKOVÁ: "Les oiseaux dans la charmille" (Jacques Offenbach - Les contes d' Hoffmann)
7:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
【朝ドラ応援】マジ神曲!笠置シヅ子『ラッパと娘』の衝撃【1939年】
Рет қаралды 989,458
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 14 М.
桔梗刈萱 Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ
Күн бұрын
Пікірлер: 357
@ぽん-b8x
Жыл бұрын
今週はこの曲が頭から離れません😂
@松ちゃん-e1t
Жыл бұрын
私もです😂💕
@ツユクサ-d1e
Жыл бұрын
昔の曲なのに何か新鮮!ついつい口づさんでしまう。
@kyumi-bd8xe
Жыл бұрын
皆さんと同じく!
@sorarikucha
Жыл бұрын
同じく😂
@ruka-vm4id
Жыл бұрын
同じです😅
@るみ子-e1f
Жыл бұрын
笠置シヅ子さんは、子供の頃かぞくそろって歌合戦という番組の審査員という認知でした。こんな凄い人だったとは!改めて凄い人!
@dumchin
Жыл бұрын
戦中にこのスイング、このキレ…演奏も歌も曲もレベル高すぎでビビる。
@bluesky-yq2xh
11 ай бұрын
服部良一すごすぎる
@山崎恵司
Жыл бұрын
時代背景を考えたら、この歌は途轍もなく先進的。コールアンドレスポンス的な要素もきっちり入っているし、あの時代にこんなにノリの良い、ダンサブルな曲をよく送り出せたものだとあらためて、関心する。服部良一さんと笠置シヅ子さんのすごさがよく分かる。
@狸or狐
Жыл бұрын
ブギウギで初めて知った曲、全然古さを感じさせない、朝ドラで此の曲が流れると自然と体がリズムに合わせ動きだす!名曲中の名曲!
@さのつかさ-k2n
Жыл бұрын
笠置シヅ子さんとっても上手ですね。お見事な歌唱力です。色褪せることなく今聴いても聞き惚れる唄ですね。
@ペポ-k1d
Жыл бұрын
ここ2・3日、この歌が、頭の中で、なり続けています💃🕺カッコいいですね✨
@良一下田
Жыл бұрын
趣里さんも頑張って歌っている!がやはり、本物の迫力はすごい!🎉突き抜けている!
@lincoqie
Жыл бұрын
笠置さんは歌手メイン、趣里さんは踊りメインって感じはしますね。
@うさぴん-m3g
Жыл бұрын
全然古さを感じない、素晴らしい曲だと思います
@qualityoflifevirtualwalkin4726
11 ай бұрын
戦前の曲とは思えない!!!!ブギや演歌が流行る時代より斬新だった。
@Nナッキー
9 ай бұрын
これが90年近く前の音楽とか?私も初めて聞きましたが、信じられないですね。今より映像やTVない時代とかの世代だったはずなので、それでも残る程笠置さんの存在は素晴らしかったのだと言う事ですね。実際に生で聞いて見たかったですね。
@OTOOLE63
Жыл бұрын
「東京ブギウギ」とは声質が違いますね 若いせいか(当時25歳)明るくて伸びやか 世相と関係なく奔放で魅力いっぱい 笠置シヅ子の代表的な歌曲じゃないかな
@河内真理
11 ай бұрын
笠置シヅ子さん最高‼️ この時代の楽曲はジャジーな物やブルースが多かったですが、今聴いても斬新で懐かしいけど新しい感があって良いと思います。
@pigmonngaramonn8638
Жыл бұрын
戦前にこの曲。。。カバーではなくオリジナルというのは驚きです そしてこれを歌いこなす笠置シヅ子の凄さ。。。 自分の中の「戦前・戦後日本の音楽はこんな感じ」という固定概念をひっくり返す斬新さです
@鋒山琢磨
Жыл бұрын
カバーではありませんが、 ヒントになった曲はあるみたいです カウントベイシーのTopsyって曲 kzbin.info/www/bejne/kJ2adHyKnMqSa6Msi=VeCEmkfvEThg2cja ただこれに関西ソウルをぶち込んだのが凄い!
@とんがらし-i9m
Жыл бұрын
し、しぶい!!!!趣里さんが朝ドラで歌った『ラッパと娘』は華やかでかっこ良かった。 笠置さんのは、シブくてかっこいい!!! 照明を抑えた趣のある静かなバーで、ストレートのウィスキーちびちびやりながら聴きたい
@三浦理佳子-g3w
Жыл бұрын
今聴いても、カッコいい😊
@823gth2
Жыл бұрын
なるほど今週の朝ドラのタイトル「バドジズって何や?」のバドジズがこれだったのか!にしても本格的ジャズで歌も演奏もすごい!古さより新しさを感じる。笠置さんのパンチとパワー溢れる歌唱は、現代に現れてもインパクト大。にしても花輪くん風の演出家松永さんの見る目はあったんだな。服部さんも笠置さんとのコラボは楽しかっただろうね。
@tomokos6604
Жыл бұрын
朝ドラ見るまでこの歌知らなかったです
@LilNnt187
Жыл бұрын
それなぁーー
@稀々-j5e
Жыл бұрын
84年前の曲が朝ドラの力で蘇る、音楽の力って偉大だね
@mint-ice-e4g
Жыл бұрын
朝ドラを観てから、最近この曲が頭から離れません。 ノリが良くてキャッチーなメロディーがとてもいいです。
@KOUTAROU-u8f
Жыл бұрын
『ブギウギ』毎日観てるけど、何度も言うが昭和14年の曲‼️ なのに、こんな斬新な曲があったんですね‼️😀
@minimum-hz9oh
Жыл бұрын
朝ドラで歌った趣里さん!素晴らしかった!! そして、原曲を初めて知りました。この時代にこんな音楽を日本に登場させた皆さんの苦労を感じます!
@ななしごんこ-l2l
Жыл бұрын
笠置さんご本人の歌でこれを初めて聴きました。貴重だと思いますので、ありがとうございました。
@渡辺邪ケン
Жыл бұрын
ドラマの娘も凄かったけど、やはり本物凄いですね♫昭和14年でこの曲、作った人も歌った人もファンキーでカッコいい!
@あかいりんご-y8b
11 ай бұрын
マリリンモンローやその周辺の時代の歌やファッション、コンセプトが好きですが、この曲はさすが、近いものを感じます。しっかりそちらの地域を勉強しているのが分かります。すごいですね服部先生は。そしてそれを形にでききるシズ子さんも天才。
@さのつかさ-k2n
Жыл бұрын
笠置シヅ子さんホントに上手ですね。今の時代でも聴き惚れる唄ですね。ブラボーです。
@ポン太-e7m
Жыл бұрын
笠置さんの歌手時代に前から興味がありました。朝ドラの影響もあり改めて聞くと本当に凄い人がいたもんだと思います。楽しいおばさん役の女優さんでの笠置さんしか知らない世代です。生でブギを聞きたかったですねぇ!
@MINATOOYAKATA
Жыл бұрын
戦前の、少しずつきな臭くなっていく時代に、数十年は時代を先どっているこの曲を世に送る先見の明。まさに神曲!
@愛-f6k
Жыл бұрын
朝ドラみてから、こちらみつけました。 笠置シヅ子さんの歌声、伴奏、かっこいい♪
@りゅーたん-f2r
Жыл бұрын
朝ドラで聞いてからずーっと頭の中で鳴ってるんですよね…。 覚えてカラオケで歌おう。
@dn9889
Жыл бұрын
初めて聴いた時は昭和初期にこんなノリノリな曲があったのかと衝撃だった。前奏が短いのも今っぽくて昔っぽさを感じない。 笠置シヅ子の曲で一番好きな曲なので、朝ドラで再注目されつつあり嬉しい
@浮草-t7j
11 ай бұрын
当時としては画期的な音符だったと思う。ただ、今聴いてもいい
@hiroko8064
Жыл бұрын
今回の朝ドラ見ないと勿体無いですね 先週の趣里ちゃん、ラッパと娘舞台駆けずり回って歌い切って素晴らしかった ラインダンスから始まり見応えがあり、素晴らしい内容ですね
@4125flow
Жыл бұрын
素晴らしいスウィング感と突き抜け方。しかもこの時代の録音方法は磁気テープがまだ開発前なので、ダイレクトカッティングの1発録りですよね。それもまた凄い!
@ラパンリクエトナ
Жыл бұрын
戦前の録音を聴いたの初めてです。ほんと、すごい、、!! そして、ちょっとエディット・ピアフを思い出しました。あちらはシャンソンですが、笠置さんの歌声の迫力が、ピアフを彷彿とさせました。
@さくらさくら-w5v
Жыл бұрын
朝ドラで趣里ちゃんが歌ってた歌ですね!原曲知らなかったけど、すごい再現度だと思いました😊 特に、トランペットの人が前に出てくるシーンが良かった🎵 主役だけが目立つんじゃなくて、みんなで舞台を作るぞっていうスズ子の心意気が素敵で、他の演奏者も笑顔で、最高でした✨
@佐池デリック-r5r
Жыл бұрын
短調なのに明るい歌詞、そしてアップテンポで楽器との掛け合い・・・ 聴衆も巻き込んで盛り上がりそう!名曲ですね。朝ドラのカット割りもPVみたくカッコよかったしカメラも楽しそうだった。
@tebasaki9739
Жыл бұрын
カッコいい曲😎! それにしてもやっぱりレコードのジジジジジジって音がなんていうか...好きだなぁ♡
@megumimanda3130
Жыл бұрын
この歌最高ですね、❤レコード最高ですね、シユリちゃんかわいいよね、頑張って下さい応援しています、❤
@jin69dx
Жыл бұрын
この曲は服部良一トリビュートアルバムで知りました。松浦亜弥と日野皓正がカバーしてて、スゴイ曲だなとぶっ飛びましたが、まさか戦前の作品とは!貴重な音源をアップしてくださり、ありがとうございます。
@sasakkey2635
Жыл бұрын
服部良一先生の才能ですね。
@チロチロ-z3c
Жыл бұрын
笠置しず子さん。しゅりさんの凄さを感じます。力をもらいます。歌が上手い。
@hiro-g4t
Жыл бұрын
朝ドラ、ブギウギで初めて聴いて 頭の中で流れてます🎵
@賀木苦毛子
Жыл бұрын
リピートして聴くと、何回も聴いてるはずなのに、何故か毎回違う曲を聴いてる感覚になるんですよ…!どれだけ聴いても飽きがこない、すごい曲です
@takkun856
Жыл бұрын
戦前軍部に睨まれてもこれだけの歌を歌い切った笠置シヅ子さんは立派だったと思います。
@蔵王の杣人
Жыл бұрын
1939年(昭和14年)ですか?この歌を受け入れた当時の日本人に驚愕です。
@植松康子
Жыл бұрын
初めて聞きましたが、良いですね。朝ドラ用に作ったのかと思いましたが、当時の歌なんですね。今聞くから?、今聞いても?新鮮です。
@HajimeIshii-dn6mz
8 ай бұрын
服部良一先生と、笠置シズ子さんも、 草葉の陰で喜んでいるでしょうね。
@美栄子-b1y
Жыл бұрын
この歌が戦前、90年近く前の歌とは思えない。かえって新しいし耳から離れない
@dn9889
Жыл бұрын
現代の歌番組で流れても全然古臭さを感じない
@はたはた-g9b
Жыл бұрын
この曲大好き はじめてドラマでしりました 今後のドラマも超楽しみ
@クボトシオ
Жыл бұрын
オリジナル初めて聴きましたよ
@kamui607
9 ай бұрын
笠置シズ子は、おそらくこの当時のビートルズのようなものだったのでしょうね。 エネルギー感が半端無い。
@なっちゃん-b3g
Жыл бұрын
ほんとにあった歌だったんですね! 知らなかった!! すずちゃんが歌ってるの見て、この歌朝ドラから売れるだろうなと思ってた! 紅白で歌わないかなーって。 そしたらほんとに昔出てた曲だと知って頭のてっぺんまで鳥肌が立ちました笑
@Mikasn.129
10 ай бұрын
鳥肌が立ちます😂凄い🎉❤
@walkin454
Жыл бұрын
当時当然まだこの世に無く、自分の親がようやく生まれたかどうかの年代の曲ですが、 その後の日本の悲惨に満ちた時代を知っているからなのか、何故か不思議とこみ上げてくるものがありますね。 笠置さんのシャウトにも近い、上手いのかどうかも正直分からない、でも当時の人はその新しさに沸き、 そして今も人の心を揺さぶっていることを、天国の笠置さんに伝えたい。
@まだまだ-o6v
Жыл бұрын
バドジズ デジドダー 気に入ってしまいました。思わず口ずさんでます。🎉
@moga4501
Жыл бұрын
歌も演奏も素晴らしい!リズムの刻み方が正確!
@きよたか-j7p
11 ай бұрын
ブギウギにはまって毎日見てます。笠置さんの歌どれも聞いた事なかったので新鮮です。趣里さんバージョンの方が聞きやすいけど、笠置さんオリジナルも当時の味があっていいな😃
@naouchida1132
Жыл бұрын
声楽してます。朝ドラでこの曲に魅了されちゃって楽譜をさっそく手に入れたんですが、譜面だけ見たら、ものすごく難しそうです~😱 真面目に音を読み取ってなぞるだけでは、難しすぎて絶対に歌えない💦 趣里ちゃん、ホントすごいです。
@misatokatou1807
Жыл бұрын
同じくです。 私の音楽センスじゃ 無理だと思う
@にゃりんこ-x6u
Жыл бұрын
声楽の発声で歌ってるの聴きたいわ
@りり-n2t7u
Жыл бұрын
小学生のとき歌合戦の審査員のおばさんだった笠置シズ子さんを記憶しています。父が(昭和1ケタ)「この人歌って踊る歌手だったぞ」と言ってましたが、「このおばさんが?」と笑って聞き流していました。当時歌って踊る歌手といえばキャンディーズでしたから… 朝ドラを見て父の言ってたこと理解しました!
@淳子稲田
Жыл бұрын
かっけー。笠置シヅ子さん。
@相場紀子
Жыл бұрын
原曲聞けて嬉しいです😊 そして趣里ちゃんの再現度の高さにまた感動してます💕
@hirame6523
Жыл бұрын
今聴いてもカッコいい曲ですし、自然にスイングしちゃいます😊楽曲情報読みましたが、今の録音技術がいいのか当時の一発録音がいいのかわかりませんが、そりゃ今の技術は素晴らしいのでしょうが、一発勝負の緊張感は当時の方々じゃなきゃわからないでしょうね。そんなことを思いながら84年前とは思えないノリノリでJazzyな曲聴いてます。またシュリちゃんの歌も最高に上手でハマっています。
@yukarin894
Жыл бұрын
今週の朝ドラ、まさにタイムリーな配信ですね。体と心がこの楽曲でひとりでにスイングするような、まさにジャズ初期の名曲ですね。
@keikookada2098
Жыл бұрын
趣里ちゃんの、朝ドラマの舞台狭しと、歌う姿、何か、凄い迫力…朝から元気いただき…😁 今の時代にあんな風に歌える方いるかしら?なんたって今時の歌は、イントロ無いもんね~
@茶太郎-w6v
Жыл бұрын
子供の頃の記憶には笠置シズ子さんは東京ブギウギと買い物ブギ、くらいしかなくてあまり凄かったとも上手だったとも思ってなかったのですが、今回の朝ドラでびっくり❢驚いてます。ラッパと娘という曲を初めて聞きました。凄く良いですよね。凄かったんだなぁ〜と初めて知りました。
@Tokiwaaaaaaa
Жыл бұрын
まず若い時の吹込み(当時25歳)声が伸びやか。ハスキー的?ザラザラしたノイズの歌声も味があるというか、本当に上手い。ほんでスキャットは歌いこなすし、シャウトも抜群。正確な歌唱力の他に、相当なセンスがないと歌いこなせない傑作。現代でも歌いこなせる歌手は僅少だと思うよ。本当に素晴らしい。
@child.dreamer
Жыл бұрын
もし朝ドラが史実通りならこの曲が笠置シヅ子の初ブギですよね?服部良一さんの先進性も感じますし笠置シヅ子の努力の賜物ですね。今でも十分通用する歌が戦時中にできたとは…
@tuoyebeicun6446
Жыл бұрын
ジャズじゃねぇの?
@child.dreamer
Жыл бұрын
@@tuoyebeicun6446 ジャズは黒人音楽、ブギはそれを白人が真似た物。ゴスペルから始まったR&Bとそれを白人が発展させたR&Rみたいなもんだな。
@child.dreamer
Жыл бұрын
@@Taka-Musics-Labo 確かに広義ではジャズですが今でも続く黒人差別の国。なので少し音楽を変えて発展したのがブギです。スリングガールで出た曲のレーベルを見れば分かりますが全部黒人バンドの曲ですね。今でも米国で白人にブギをジャズと言おうものならうっかりすると殺させるほど名前に拘っている。それが米国なんですよ。
@jun7d28
Жыл бұрын
私の見解はジャズとブギは似て非なるんですね ブギはシャッフルでブルース寄りかな ラッパと娘はジャズかなと思います 東京ブギはその名のとおりブギですね あと打ちのンッチャ♪ンッチャ♪
@鋒山琢磨
Жыл бұрын
@@jun7d28 意外と関西ソウルミュージックの原点だったりして。
@ヒグラシ-l1m
Жыл бұрын
K-POPよりこれを紅白で歌って欲しい。
@monoeye4x489
Жыл бұрын
もう、これを紅白に流しちゃえ
@久永美恵野
Жыл бұрын
紅白は、だめだったが、今年中に📺で、歌って🎤
@石戸仁
Жыл бұрын
期待してみていました。残念でした!
@ふじじふ-p3o
Жыл бұрын
バンドも素敵です。戦前のバンドなんて初めてききました。すごくカッコいい。
@ベース-l2y
Жыл бұрын
歌聴きたいのにダンスばっかで萎えた
@水谷五月-z2n
Жыл бұрын
なんて素敵な歌声なんだろう。笠置シヅ子さんて。趣里ちゃんが歌ってるのを聴いて本家を聴いてみました。戦後すぐの曲だそうですが、今聴いても全然違和感ないです。なんかプラスのパワーいただきました。
@dappeken3115
Жыл бұрын
戦前の歌ですよ
@中千-r6v
Жыл бұрын
祖母が笠置といとこにあたるのですが、昔から笠置の話をよく聞かされました。 友達に自慢したくても誰も笠置を知らなくて…笑 10年ほど前に祖母は亡くなってしまいましたが、今の盛り上がりを喜んでると思います。 貴重な音源ありがとうございました✨
@say3881
Жыл бұрын
それはあなた様、どうぞ自慢なさって
@ろんとっと-g8m
Жыл бұрын
趣里ちゃんの今後の俳優活動に期待します〜 味わいある女優さんですね!
@大ちゃん-r1r
10 ай бұрын
確かに!今迄テレビで視なかったのが不思議な位!!!
@KayN61
Жыл бұрын
ようやく現代でも知られるようになりましたねぇ 小学生の時にこの歌に恋して以来早20年、感無量です
@hs6853
Жыл бұрын
朝ドラから来ました。 こんな曲歌えるなんてやはり笠置シズ子さんって努力もされたと思いますが天才ですね! 趣里さんもお上手ですが、ドラマの中で何度もやり直しさせられてました😮 たぶん上手く歌い上げるのに相当努力されたのではないかと思います。 どちらも素敵です👏
@正造-x8f
Жыл бұрын
バドジズデジドダー🎵 これを毎日つっかえずに歌えることばかりしてる。 仕事中も心の中でずっと。
@crowold3025
Жыл бұрын
素晴らしい。でも戦争のおかげで、笠置シズ子は歌手としての最高の時期を逃してしまったのかと思うと、実に残念というか気の毒に思えてしかたない。
@やまぼうしまさし
Жыл бұрын
あの暗い戦前に こんな明るいジャズを歌っていたのか 笠置シズ子さんは。初めて知った。
@bitterdrop_s
Жыл бұрын
しっかり聞いてみたらベースラインが 恐ろしくカッコいい
@侑成島津
Жыл бұрын
先見性がありますね。 すげえや。
@UMECHAN37
Жыл бұрын
朝ドラでこの歌が紹介されて以来「バドジズ デジドラー」と口ずさむ自分がいます。 でも歌えるのはそこだけです𐤔 今の若い人の歌も難しいですが、この歌も歌うのはかなり難しいですよね。 何より主様の仰る通り、84年も前にこんな斬新な歌が...正に神曲! 笠置シズ子さんの歌唱力も凄いです!
@鳥野堅樹
Жыл бұрын
うちの子の中学校では昼の給食時間?に慣例的に朝ドラを見せてるそうですが、この歌の歌唱シーンが出た回の日はそれ以降この歌の話題で持ちきりだったそうです。多くの生徒達がバドジズデジドダーと口ずさんでいたらしいですよ。これって戦前の歌だけに凄い事ですよね。
@UMECHAN37
Жыл бұрын
@@鳥野堅樹様 給食時間に朝ドラを放送するって、それはそれで驚き(いい意味で)です! ヒロインを取り巻く時代背景はその都度変わりますが、視聴するこちら側は何故か不思議な一体感が生まれます𐤔 らんまんの主人公は朝ドラを通して初めて知りましたが、今回のヒロインである笠置シヅ子さんはリアルで見ていた世代です。 でも、知っていたとか知らなかったとか関係なく、朝ドラを通して笠置シヅ子さんのこと、あの時代のことを知ることが出来て、日々「知ることの喜び」を感じています。 そんな中で、紹介される歌やステージに圧倒されています。 その感動を共有したくて、KZbinを巡る自分がいます𐤔 給食時間で観て聴いた笠置シヅ子さんの歌で、クラスが同じ話題で盛り上がる。 まさに一体感ですよねー。 それはつまり現代の中学生の心を震わせることの出来た笠置シヅ子さんの歌の素晴らしさですよねー すみません、感激してちょっと意味不なコメントになってしまいました。
@鳥野堅樹
Жыл бұрын
@@UMECHAN37様 お返事頂きまして誠にありがとうございます。 実は私自身があの歌唱シーンを観て演者のパフォーマンスもさりながら、あの歌自体にかなりの衝撃を受けていたので 帰って来た我が子が、この歌の話題を自分から突然話だしたので「え⁉️」とかなりビックリしました。で、いったいどういう経緯なのか?問うてみますと前述の通りの様子だったらしく つくづく名曲というのはいつの時代の物と言う事に縛られず今の若い子の胸にもちゃんと響くもんなんだなぁ、と物凄く感慨深いものがありました。これって本当に素晴らしい事ですよねぇ😊
@UMECHAN37
Жыл бұрын
@@鳥野堅樹 様 仰る通りです! 私もこの歌に衝撃を受けてこちらのチャンネルに辿り着いた訳ですから⋯。 でも、やはりあの時代にと驚きを禁じ得ません。 そして笠置シヅ子という演者が存在していなければ、この曲も誕生していなかったと思うのです。 何せあの日本人離れした歌唱力ですから(淡谷のり子女史が下品と言ったかどうかは兎も角として⋯) 以前放送された「エール」の古関裕而氏も、あの時代にあの名曲が誕生したことに深い感慨を禁じ得ません。 東京オリンピックマーチをリアルで聴いた世代としては、夢と誇りと希望が湧いてきました。 服部良一氏の曲も暗い世相であったにも関わらず、寧ろそんな世相だったからこその希望の曲だったと思います。 あらあら、まぁーた長くなってしまいました💦 あまり音楽に造形の深くない自分がこれ以上深堀すると却って付け焼刃の知識がバレちゃいますので、この辺で⋯。 因みに私の息子らは二人とも中学生の時に吹奏楽(ホルンとバスドラ)をしてました。 誰の影響かは知りませんが、親子で語れる共通の話題があるって本当に楽しいです! 私はウクレレですがね𐤔
@鳥野堅樹
Жыл бұрын
そうですか、ウクレレを😮。素晴らしいですね。私は幼児期に音楽教室に通っていたにも関わらず今では何も出来ませんが(笑)家内が学生時代から吹奏楽でテューバやってましたので音楽の話題は夫婦の間でも常にありました。うちの子は特に何もやってませんが、やはり音楽には興味があるようです😊。それだけにドラマ内で流れた「ラッパと娘」には同級生達と同じくかなりインパクトを受けたみたいです。時代や世代は関係ないみたいですね良曲、名曲という物は。何にしましてもあの「家族そろって〜」の審査員の笠置さんがあの時代にあんなパワフルな歌唱をされていた方だったのは驚きでした。亡き母からは幼い頃から「この人はブギの女王って呼ばれてた」とは聞かされてはいましたが、想像を超えるものがありかなり驚きでしたね。作曲の服部先生も凄いセンスですよねぇ、あの時代に。いや、本当に色々驚かされた名曲でした。引き続きあのドラマを興味深く観ていきたいと思っています😊
@あさるとばすたー
Жыл бұрын
当時の衝撃といったら、そりゃすごかったやろな
@美津世高山
Жыл бұрын
もの凄いインパクトのある歌ですね〜🎉🎉 美空ひばりさんのお母様が、この人と同じようには、お嬢には出来ないと言っただけはありますね❤❤❤❤❤
@Taka-Musics-Labo
Жыл бұрын
それでも実際問題、知名度で圧倒的に勝ったのが美空ひばりさんである事は周知の事実です。 美空ひばりの名を知っている若い世代に、笠置さんを知る人は、いても極めて少ないでしょう。 その意味では、ひばりさんのお母さまの予言は見事に外れたと言えます。
@メガネ-x1h
Жыл бұрын
論点がズレているのでは。 どちらが売れたか、どちらが有名になったか、勝った・負けたを言っているのではないと思います。 美空ひばり、笠置シズ子とも自分のスタイル、個性を持っており、ジャズやブギウギではシズ子のようには歌えない(逆もまた真なり) とおっしゃったのだと。 そういう意味で、ひばりさんのお母さまはよくわかっていらっしゃる方だと思います。
@junco1696
Жыл бұрын
美空ひばりさんと笠置シズ子さんの関係って、江戸川乱歩と横溝正史の関係に似てますね。売れっ子の乱歩に対して忘れ去られていた横溝正史が復活したように、笠置シズ子さんも復活するでしょう。
@ノスリの翼
Жыл бұрын
初期のスカパラでこの曲カバーしてましたね。 クリーンヘッドギムラさんの頃ですが大好きでした。 懐かしい
@TYouji
Жыл бұрын
戦前でしょ?スゥイングしてますよね🎉私の世代では、唄うナニワのオバハンがという感じでしたが、今回、初期の歌を聞いて認識を改めました。
@りか-c7w
Жыл бұрын
今でも、こんなに、心染みるんだ年代とわず、響く声 あるんですね 初めて聞いてるのに、何度でも聞きたくなりました❗毎日、聞いて、活力全開🎉
@まぁちゃん-b2g
Жыл бұрын
聴いていたら何か癖になり繰り返し聴いてますね☺️
@jattzin
Жыл бұрын
令和の朝ドラでこの曲がいろんな形で表現されているのはすごいこと。
@tukinohikari5
Жыл бұрын
スカパラがカバーで奥田民生さんが歌ってるのみて、すぐ笠置シヅ子さん調べました。買い物ブギーをUAさんがカバーしてるけど、それも好き。今でも充分お洒落な曲ですよね。
@キャサリン-s8h
Жыл бұрын
まさか 笠置シズ子さんの曲に、関心持つ日が、来るとは、予想がつきません。人生 最期まで、わからないです。
@poco_chan
Жыл бұрын
笠置シヅ子は、40年位前の「カネヨ」のCMで覚えている。戦後の唄、東京ブギウギの歌手と当時知ってはいたが、今回「ラッパと娘」を聴いて驚いた。かなり時代の先端で、今でも通用しそうだ。服部の才能でもあるのだろうが、聴き手の強度の「習慣(中毒)性」と、ライブで客を煽動できる、激しく、力のある曲。「ラッパ」が笠置と声を合わせて叫んでますね
@カスペギ
Жыл бұрын
戦前の日本歌謡曲SPレコード最高傑作かもしれない。
@tokimeki1223
Жыл бұрын
格好良過ぎです🎉👏
@大ちゃん-r1r
10 ай бұрын
確かに!!!去年、期待してました😢
@あだちよしこ
Жыл бұрын
めちゃくちゃカッコいい🎉
@eijiendou3668
Жыл бұрын
ノイズがいい味を出してます。初めて聴いたけどワクワクしますね😇
@misatokatou1807
Жыл бұрын
何が凄いって やっぱり歌! ドラムは決して早いビートを叩いているわけではないのに、ものすごい前進している感じとグルーヴ感じる。
@season3555
Жыл бұрын
本場のジャズを滅茶苦茶聴かれたと思うんですけれど、 聴いたから身につくものではないし、 天性の時を超えたグルーブ感ですね
@たかこ佐野
Жыл бұрын
ジャズですね♥なんか、素敵だな
@ナッツキャラメル
Жыл бұрын
第一人者のカッコ良さ!!今の趣里ちゃんもいいですし。
@datsunbluebird61
Жыл бұрын
かっこよ🎵
8:42
☆ブギの女王☆ 笠置 シヅ子(シズ子)【4曲メドレー】♪ラッパと娘 // ヘイヘイ・ブギ // ジャングル・ブギー // 東京ブギウギ♪【HD1080/60p相当】
Super Retro TV
Рет қаралды 4,3 МЛН
7:57
Patricia JANEČKOVÁ: "Les oiseaux dans la charmille" (Jacques Offenbach - Les contes d' Hoffmann)
Patricia Janečková
Рет қаралды 21 МЛН
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
20:01
[4K] 京都節分 祇園東歌舞会 舞と豆まき Kyoto Setsubun Festival - Gion Higashi Kabuki Performance + Bean-throwing
Kansai Walking Tour 4K
Рет қаралды 2,3 М.
10:21
朝ドラ『ブギウギ』で描かれない笠置シヅ子の不都合な真実とタブーな実像…服部良一とのアメリカ巡業、美空ひばりや吉本せいとの関係など、隠された事実とは⁉
話題の芸能ニュースちゃんねる
Рет қаралды 362 М.
4:46
Отава Ё - Финская полька (Otava Yo - Ievan polka)
Otava Yo
Рет қаралды 3,8 МЛН
4:02
【完全再現】『バブリーダンス』踊ってみた!【令和版|伊原六花】
伊原六花のSTEP & GO
Рет қаралды 22 МЛН
16:20
【ブギウギ】”笠置シヅ子”と”淡谷のり子”昭和を彩った歌手同士の衝撃関係…!美空ひばりを嫌っていた本当の理由…大物と言われる娘の正体!晩年に言葉を失う!
乱末2分の1『昭和芸能』
Рет қаралды 12 М.
3:14
"Dark-Eyed Cossack Girl" - Leonid Kharitonov & The Alexandrov Red Army Choir (1969)
Leonid Kharitonov (Леонид Харитонов)
Рет қаралды 11 МЛН
1:01:51
一夫多妻で妻4人 子供9人/1日8人 20回抱き…/うつ病生活保護者で彼女に捨てられ復讐でやりチ○化/渡部竜太
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 2,9 МЛН
6:45
Shamisen Girls Ki&Ki - Tsugaru Jongara Bushi
Shamisen in Tokyo
Рет қаралды 7 МЛН
3:53
笠置シヅ子 ... 買い物ブギ ... 1950 ... 映画『ペ子ちゃんとデン助』... Shopping Boogie (kaimono boogie) Kasagi Shizuko
JerJer B (Jeremy)
Рет қаралды 23 М.
1:01:40
作業用動画 - 昭和を感じる笠置シヅ子1時間メドレー
笠置シヅ子とブギウギの時代
Рет қаралды 124 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН