[Kine River] Discriminated industry and leather town "Higashisumida" Sumida-ku, Tokyo

  Рет қаралды 379,968

路地裏さんぽ

路地裏さんぽ

Күн бұрын

Пікірлер: 266
@Orthodox8p
@Orthodox8p Жыл бұрын
高級石鹸・コスメブランドのマークスアンドウェブの大元、松山油脂の本拠地がある場所ですね。日々愛用させてもらっていますが、歴史的に大変な場所が本拠地であることは知識としては知っていました。これからも感謝して愛用したいと思います。
@asa01053
@asa01053 8 күн бұрын
高級品ではないんですが、低価格ですが日本製でナンバーワンの使用感です!デリケート肌の人にはオススメです!
@XOXO-rd1ib
@XOXO-rd1ib 2 жыл бұрын
このような町、ここで働く人がいなければ、今日、私達は皮革製品を使うことが出来なかったと思います。感謝ですね。
@rose-np1qo
@rose-np1qo 2 жыл бұрын
確かに
@nyarome3
@nyarome3 2 жыл бұрын
やっぱり路地裏さんって文学だ。今日も染み入るレポートでした。ありがとうございます。
@noodle_freaks
@noodle_freaks 2 жыл бұрын
貴重な動画をありがとうございます。大切な生業を後世にも残るようにしたいと思いました。
@ランブルフィッシュ-s7t
@ランブルフィッシュ-s7t 2 жыл бұрын
私の思い出の地… 厳密に言えば向島ですが住めば都とは良く言ったものです。 ハリウッド俳優の様な背の高い靴職人の黒人さんと良く安いステーキを食いに行きました。 靴職人さんは皮、革を生業にしていますので牛ステーキ食べる時も感謝の意を持っていた様子でした。 懐かしい昔を思い出させて頂きありがとうございます。
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 3 ай бұрын
向島まで行っちゃうと臭わない 木下川橋西詰めと 八広と東墨田の隣接した辺り
@りよ-j7x
@りよ-j7x 2 жыл бұрын
昔、行ったことがありますが、汗水流して皆さん働いてましたよ。初めて来られる方は臭い臭いと言ってましたけど、ここで働いてる方に悪いな…って私は思ってました。
@みるぽんみるぽん-x1v
@みるぽんみるぽん-x1v 2 жыл бұрын
後から入って来て臭いは無いだろう。必ず需要は有る大切な産業だ。守っていって欲しい。 浅草の靴問屋のセールに子供の頃親とよく行ったな。 とても品質の良い靴が多かった。
@ジャクソンだっぺ
@ジャクソンだっぺ 2 жыл бұрын
発想が気持ち悪い
@外東
@外東 2 жыл бұрын
そういうのを説明しなかった不動産屋が悪いな。
@外東
@外東 2 жыл бұрын
@@ys-qp5ru 別に非差別部落だなんて言う必要はないと思うが、「皮革工場が多く、独特の匂いはあります」てのは伝えるべきだろ。
@DS-fn6ms
@DS-fn6ms 2 жыл бұрын
臭すぎて近所迷惑やから潰した方がよい
@進寒河江-f1f
@進寒河江-f1f Жыл бұрын
ここ、ねぐねったら東京のおらほだ、えれえ困っけっともっしゃ、 本の装丁さに欠かせねんださわ。 革製品じぇーんぶ、中国さから買うっちゃかあー?んだか?そんだらごた嫌んだべさなぁー
@ユピ-f7z
@ユピ-f7z 2 жыл бұрын
このような歴史のある街だと初めて知りました。 今やアップルレザーやサボテンレザーなど環境に優しい革製品に代わるものが沢山 作られていますね。命に感謝、というのも分からなくないですが 生産する過程で汚い、臭いといわれ流行りが終わると使い捨てされる革製品を見ると悲しい気持ちになります。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。流行り廃りはあれど、革製品は長年愛着を持って使った方が味が出てカッコいいですね。
@TS-lb1ry
@TS-lb1ry 3 ай бұрын
令和の時代に差別する奴なんて居ないよ 少なくとも若い世代は何とも思わない 問題は差別を食い物にしてる連中が居てそいつらが差別解消されちゃうとお金に困るからいつまでも言ってるだけ
@yy-fh2vy
@yy-fh2vy 2 жыл бұрын
昔は歩いて30分くらいの距離でも天候によって窓開けたら匂うくらい広範囲に漂ってた。生の皮なのか肉片なのかトラックにタップタプに乗ってて生々しかったのを覚えてる。カラスがよくつまみ食いしてたなぁ。匂いはドッグフード!
@KOZO1518
@KOZO1518 2 жыл бұрын
ただの街並みも、その歴史を知ったうえで見てみると違ったものに見えてくるから不思議ですよね。素晴らしいシリーズです。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
大変嬉しいコメントを頂きありがとうございます。ただの街並みも歴史を知るとガラリと変わって見えるのは、まさに当チャンネルがお伝えしたい想いです。
@miho8359
@miho8359 5 ай бұрын
後から何処からともなく引っ越してきた人は何処でも 文句を言う。早朝道を掃除して水を撒けば靴が汚れると文句を言い、 築地市場が豊洲に引っ越せば電車に仕入の人が乗ってきて生臭いだの、 大変な仕事をしている人がいるおかげでバッグは持てる、美味しい魚は食べられる、 環境が綺麗に保てる。 そんな人が増えてきてますね。
@ゆっくりしたいベイスターズファン
@ゆっくりしたいベイスターズファン 2 жыл бұрын
東京23区の渋い場所はたまらないですね☺️
@naoya2462
@naoya2462 2 жыл бұрын
今は臭気対策がなされて、さほど気にはならなくなったが、20数年前は、豚骨ラーメンと獣臭が混じった様な悪臭が漂い、風の向き次第ではあるものの、1キロほど離れた場所でも、ベランダに干した洗濯物に臭いが付着するくらい強烈な臭いだった。芝浦から豚皮を満載したトラックが、液体を垂れ流しながら走行する光景もよく目にした。この地域には共産党系の全解連や中核派系の解同が存在し、その他にも共産同系や革労協なども混在していたことで、警察官が迂闊に立ち入れないほど閉鎖的で異様な地域だった。
@SLim貯金額が1億円の者
@SLim貯金額が1億円の者 5 ай бұрын
吐き気がしてきました🤮
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 3 ай бұрын
まさに豚骨ラーメンと獣臭が混じった臭い 今もする場所がある 自転車で通るのにやはり抵抗がある
@林清英-d6k
@林清英-d6k 2 жыл бұрын
地元です、昔は臭い匂いが風に乗ってそこはかとなく漂って来ました。今は皮の業者も以前に比べ減ってきています、あの臭いはなくなりました。 今でも時々この辺りを通ることがあります、改めて映像を見ますと見知っている場所であっても懐かしい感じがするのが不思議ですね。 墨田区、八広からのご挨拶!! 😀😀😀
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。地縁のある方に観て頂き大変嬉しいです。どこか懐かしい風景をお届けできたようでしたら何よりです
@ララ-p6w
@ララ-p6w 2 жыл бұрын
今でも匂いますけどね
@zebrakinnikuman2173
@zebrakinnikuman2173 2 жыл бұрын
懐かしい、この近所が実家でした。 荒川河川敷に遊びに行っていた時、本当に臭うので皆で息を止めながら自転車を走らせてましたw あの匂いもなんか癖になっていたのが懐かしいです。 この区域内に木下川小学校というのがあって、全校生徒11人?とかで閉校したのですが、当時墨田区の小学校は1学年2~4クラスが普通だったので全校生徒数を聞いた時に衝撃を受けたのをよく覚えています。
@eekitreatment
@eekitreatment 2 жыл бұрын
浅草出身です、50年前車で間違ってこの道を走った事ありますが、窓を全部閉め、息をしない様にして通った事を良く、覚えてます。皮に腐った肉が付いており、その皮を蒸気で蒸すのですから、強烈な悪臭、それも鼻が壊れそうな位に悪臭です。アレからこの地区ではもう悪臭がしんsくなった?のですか?僕は日本を離れ近々40年です。浅草の靴屋など安いのはここから皮が容易に手に入れられるからだと思ってました。今はどうなったか知りたいものです。
@上田和哉-y3b
@上田和哉-y3b 2 жыл бұрын
関東では豚や馬の皮革、姫路やたつのでは牛革ですねー❗やはり岩塩で塩漬けされた源皮革は強烈に臭いです!トラックで運んでいたら錆びだらけですねー
@にゃん太郎-q3y
@にゃん太郎-q3y 2 жыл бұрын
今となれば八広周辺のあの独特な匂いも懐かしく感じる。荒川区や足立区の一部にも同じような区域があったけど時代と共に消えていった。街が整備されマンションが立ち並ぶ現在でもこんな路地裏が残ってるのにはちょっと感動するなぁ。
@iijima885
@iijima885 2 жыл бұрын
自分の実家は仕出し弁当給食センターだったので四つ木もこの辺りも昼食の弁当を配達していました 今となっては懐かしさばかりです こういう所で働く人や事業所はいつも特注の弁当を当たり前の様に注文してきました ありがとうございました
@SLim貯金額が1億円の者
@SLim貯金額が1億円の者 2 жыл бұрын
八広かあ 第五(ウリハッキョ)の街です懐かしい
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 3 ай бұрын
荒川区の学校にいた時、研修で皮革工場を見た 意味あったのかな 隣には胞衣もあった 今は皮革工場はなくなった様子 隣に普通にマンション建ってるから驚く 八広もだけど 知らないで買うんだろうな こういうのは差別?
@進寒河江-f1f
@進寒河江-f1f Жыл бұрын
心に染み入る様な一連の動画、登録させて頂きました😊 時に、関東東北北海道圏で育った人間には、たとえどれほど悲痛な歴史を知っても 屠畜と革製品業者🟰差別の図式が実感としてピンときません。 理由が「汚くて臭いから」なら分かっても、その地域出身だから、となると… お肉大好きで革製品ブランドラブの世代にとって、革職人代表はエルメスです。 もちろん都内にもそういう地域があるのは知っていても、 「あーあそこら辺って元々そーなんだってねー」くらいのスタンスでは? エド時代の差別制度がいまだ現存してる関西、南の人はすっごく執念深いのかな?とさえ思ってしまう。
@フォートレス-o6u
@フォートレス-o6u 3 ай бұрын
私も東日本出身ですから全く差別的感情はゼロです、西日本は渡来系の遺伝子が多いそうなので、そういう歴史なのでしょうね 西日本の方からすると東日本は全部部落だという冗談すら聞いたことありますから本気でそういう感覚っぽいですねw
@かまやん-s3w
@かまやん-s3w 2 жыл бұрын
行ったことあるけど、治安も良くて皮職人の人たちもいい人たちだけどなぁ…😔。 小学生に皮製品の作り方教えてくれたり。 謙虚な職人さんたちの町。
@sekiguchi_piroshi
@sekiguchi_piroshi Жыл бұрын
街を間違えてませんか?革職人?革製品?そんなのないですけどね。。。
@哲朗高橋-x6u
@哲朗高橋-x6u Жыл бұрын
​@@sekiguchi_piroshiおっしゃる通りです。その製品のもと となる皮を「なめしている」と言った製造工程の工場ですね、動物の死体の皮を剥ぐと言った段階の工場では、なかったですが、そのような噂をされたような地域でしたね。
@ru9716
@ru9716 2 жыл бұрын
BGMのチョイスが引き続き良いですね。 スカイツリーが出来たり新興住宅が出来たりする一方でこのような風景も依然として残っている。東京の魅力ですね。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
BGMは『彼方に霞む蒸気船(甘茶)』です。東京は新旧混然となった魅力的ある街が多いですね
@ミハエルヴィツトマン
@ミハエルヴィツトマン 2 жыл бұрын
八広から更に下って平井くらいまで業者いますよね。 昭和末期、ハンドバッグを商った関係でクライアントがいました。 販売も浅草橋あたりに多かったと思います。 皮の鞣しは長年やると体に臭いが染み付き取れないと言ってましたね。
@hailtomo2178
@hailtomo2178 3 ай бұрын
墨田革漉工業行ってたなー 社長さんもいい人で 自分が皮革を触り始めたころには業界が下火になりはじめて10年がんばりましたが仕事として続けるには厳しく足を洗ってしまいましたね 自分にとってはワクワクがとまらない魅力的な街です
@devojonhson8326
@devojonhson8326 2 жыл бұрын
自分も生まれは向島で、海外在住のが長いけど今でも故郷ですね。革の匂いだけではなく石鹸工場、ビール会社本社があり、独特な臭いしてました。懐かしい限りです。
@ran_mixi
@ran_mixi Жыл бұрын
地元の紹介ありがとうございます。 ちょっと前までは八広の方まで臭いが来てましたが今は比較的落ち着いてますね しかし東墨田方面に行くとどうしても臭いがしてきます… 小学生の頃は皮革技術センターや豚の皮の加工前の工場に行ったりしてました。
@クンロク-x6e
@クンロク-x6e 2 жыл бұрын
我が町の川向かいにあった、かつては皮革産業の町 兵庫県川西市の火打地区を思い出しました。 私が子供の頃は、風向きによってはかなりの臭いが大阪側にも漂っていました。 今は全て同じ兵庫県のたつの市に移転し、跡地にはショッピングモールやマンションが立ち並んでいます。 移転してしばらくの間は、皮革の鞣しに使われた六価クロム等の有害物質を取り除く土壌改良で大変だった様です。 いつも興味深い動画をアップして頂き、ありがとうございます。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。火打地区の皮革産業の歴史は大変興味深いです。またご視聴頂けるよう街の探訪を続けて参ります。
@momoko-xh1nl
@momoko-xh1nl 2 ай бұрын
産まれも育ちも東京。私の育った地域では、同和問題について、特になにも教わらず。 今の品川駅からは、想像できないでしょうが、港南口には屠殺場しか無かった。 港南口に出る通路が裸電球で狭い通路。大雨が降ると水没。港南口方面には、行くなと言われた位かなぁ😅😅 都内の区部で家を買う時に不動産屋さんに差別部落の事、教わりました。確かに1千万位、安くなっていて不思議でした。 産まれ育った地域には、家を買えなかったけど、23区内だからと自分に言い聞かせて住んでいます😅😅
@ko_mon
@ko_mon 2 ай бұрын
令和の時代に部落がどーのこーのと時代遅れなことを気になさってるようですが、 皮革製品とか、お使いだったりしてたら笑えますね😂
@miki-tee
@miki-tee 4 ай бұрын
昭和の終わりごろ亀戸の高校に通っていました。何も知らず、知らされてもいませんでした。風向きによっては学校で窓を開けると漂ってきましたし、JR平井駅あたりから電車のドアがが開くと友達と「臭い臭い」とワーキャー騒いでいました。靴メーカーに就職して工場見学などを通して初めていろいろ知りました。その地区から通ってた同級生もいただろうと思うと。
@naozyk2863
@naozyk2863 2 жыл бұрын
日本の産業を支えてきた人達。
@ズモヒロ
@ズモヒロ 2 жыл бұрын
隣の区ですが、今は ニオイのない街になってしまい あの頃が 懐かしいです 人なんて 勝手ですね。
@Kボレス
@Kボレス 3 ай бұрын
ここ(東墨田)から、2キロほど離れた区内に住むものですが、20数年くらい前から、改善されたのか独特の臭いはしなくなつた。 今では、大通り沿いにタワマン🌁も多く見られます。🐱😸 区内に引越しを検討してる人は安心して下さい。🙂😊
@みん-d2u
@みん-d2u 2 жыл бұрын
皮や食肉処理の仕事が差別されてきたことを知らない人が多いと思うけど、それでいいと思う
@mikuru_A
@mikuru_A 2 жыл бұрын
松山油脂の石鹸良いですよね 愛用しています
@まどみちお-z7l
@まどみちお-z7l Жыл бұрын
ランドセル、グローブ、バッグなど、われわれ日本人が幼少期から大人になってもお世話になっている伝統ある皮革産業。数百年以上もの昔から伝えられてきた伝統製法を、そう安易と、絶やすわけにはいかない。 皮革産業に対する感謝の念を持ち続けていきたいものだね。 (・ω・)ノ
@zanettie01
@zanettie01 4 ай бұрын
20年近く前、仕事の関係で何も知らず初めてこの付近を訪れました。 私に文才がないのでストレートに書くので不快に感じられる方がいたら申し訳ないです。 周辺一帯が独特な匂いでしたが、特に何軒かの工場の前は本当にありえないような匂いでした。生き物として本能で完全に拒否反応してしまうような。匂いだけでなく、私の体質のせいなのかもしれませんが目に沁みて、目を開けているのがつらく涙が出てきてしまったような記憶があります。 あとで、この土地特有の産業がその原因ということを知りました。 このような環境で、労働ができるものなのか、と心底驚きましたし、誰もができる仕事ではないと思いますので、そのような仕事をされている方たちを素直にすごいなと思いました。 あまりにもそのときの記憶が強烈だったので、何年か後にまた訪れてみましたが、当時ほどの匂いは感じませんでした。なぜか少し残念に思いました。
@SHIMAMORIKAMOME
@SHIMAMORIKAMOME Жыл бұрын
何とも言えない気持ちになりました。荒川でジョギングするとき、息を止めながら、この辺りを通り抜けます。べとつく道路の感じ。通り抜けるだけならマシですが、ここで働いたり生活する人もいる。その人たちのおかげで社会が成り立っているわけです。
@ゲテモノ運送店
@ゲテモノ運送店 2 жыл бұрын
昔の八広周辺は風向きによっては本当に臭かった。数百羽のカラスが常に飛んでいて、子供ながらに行ってはいけない場所だと教えられずとも察した地域でしたねー。今は随分と綺麗になりました。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。数百羽のカラスはすごい光景ですね…
@ゲテモノ運送店
@ゲテモノ運送店 2 жыл бұрын
@@路地裏さんぽ 様 浅草に靴屋(草履屋ではなく革靴屋)が多いのは、そういうことなんだと思いますが、そこまで掘り下げてくださるともっと面白いですよね。 いつも興味深い動画を有難うございます。これからも応援しております。
@ys-qp5ru
@ys-qp5ru 2 жыл бұрын
@@ゲテモノ運送店 掘り下げなかった。堀り下げられなかったのかも。それだけで動画何本も作れそうだから。 浅草に靴(皮革)屋さんが多いのは裏に弾左衛門さんの屋敷があったから。
@つなさんど
@つなさんど 2 жыл бұрын
皮革産業は現在の我々にとってなくてはならない産業、今は衰退してしまっているがこれからも守っていかなくてはならないと思う
@海老名浩-u2b
@海老名浩-u2b 4 ай бұрын
以前仕事で東墨田にあるメッキ工場によく行ってましたが、ここらへんの匂いにはすぐになれましたね。近くには佐川急便もあり営業所止めで品物引き取りにもいきました。
@髙橋節子
@髙橋節子 Жыл бұрын
バックミユシワックが町並みに溶け込まれ物語になりありがとう😆💕✨ございま🤗👍曲名も知りたいです😆🎵🎵良かったです❤️
@DD-ij8hb
@DD-ij8hb Жыл бұрын
自分がこの街で生まれ育ち思うのは工場が減っても漂う雰囲気は何も変わらない。 平成に入る前あたりまでは窓も開けていられない程の薬剤の匂い。 となり町の京島あたりでは風に乗ってくるその匂いを八広(東墨田)の匂いだと言ってよくからかわれたことを思い出す。
@トリデ-x9c
@トリデ-x9c 2 жыл бұрын
過去に、台東区の今戸で20年以上仕事してまして、東墨田にもよく行きましたが、一度も差別的な経験はありませんでした、たしかに、特に夏場は臭いがきつく「焼きグソの臭い」と、どこかの書き込みでみましたが、確かにここでしか嗅いだことない表現しづらい臭いです。
@masa1967masa
@masa1967masa Жыл бұрын
一言で言うとくさやの匂いですね。
@afoolsuchasi
@afoolsuchasi 3 ай бұрын
知人がこの地区で皮革の仕事をしていたので、私が失業した時に相談に行ったが、ここの仕事は 君には出来ない、お辞めなさいとやんわり言われた。今は懐かしい思い出。
@玉津太
@玉津太 2 ай бұрын
自分は🏍️バイク乗り🏍️です🏍️🏍️ 革ツナギ等装着すると安心感が全然違います👍👍 高かったですが、 40年経過しても、 ヘタっていません👏👏👏 事故っても軽症あざ程度でした💪💪
@上田和哉-y3b
@上田和哉-y3b 2 жыл бұрын
イタリアが皮革産業の先進国ですねー度々技術者が来てましたよ❗
@satominagato3132
@satominagato3132 6 ай бұрын
八広はこういう街だったのですね。子供の職場が去年までこの地区にありました。差別がある工場地帯と言っていましたが、この動画を見て歴史がわかりました
@takosuke..
@takosuke.. 4 ай бұрын
八広ではなく東墨田ですね
@sekiguchi_piroshi
@sekiguchi_piroshi Жыл бұрын
あの匂いを「革の匂い」と表現するのが正しいかは分かりませんが、まぁ独特ですね。先日久しぶりに生まれ育った家(皮革工場)を見にいましたが、だいぶきれいになっていました。それでも一緒に来た妻は臭いにやられていましたが。。
@ハッセルホフ-x6h
@ハッセルホフ-x6h 2 жыл бұрын
30年位前はクーラーの無い電車もあり夏に窓が開いていて川沿いの四ツ木を通る時に物凄く臭いにおいが車内に充満した。 関東大震災の時に四ツ木で大事件が起きたというのは後々知りました。
@asa01053
@asa01053 2 жыл бұрын
東墨田2丁目17-8に松山油脂株式会社がありますね。マークスアンドウェブというスキンケアブランドで有名な。石鹸工場🏭です。よくここの石鹸買ってます。オススメです。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。マークスアンドウェブ知っていますよ!東墨田に工場があるのは知らなかったです。オシャレなブランドが歴史ある街から発信されているのですね。
@asa01053
@asa01053 8 күн бұрын
そういえば、知り合いのおじさんが、押上、八広の周辺で革製品の仕事をしていました。いまおもえば、日本人っぽくなかったんですよね。ギャンブルすきで。しかしながら、子供のころには銭湯♨️、パチンコなど遊んで貰いました。
@emash_TL
@emash_TL 2 жыл бұрын
この辺は都内にしては異例に地価が安いです 格安で土地を手に入れられた恩恵だけ享受し、その原因である臭気には我慢できず苦情申し立てって虫がいい話ですよ・・
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。自分が長く住むであろう土地。その歴史を知ってから住みたいですね。
@yossyhaya9407
@yossyhaya9407 4 ай бұрын
ノスタルジックな街ですね ウチは向島なので散策に行ってみたいと思います
@seiichik6115
@seiichik6115 2 жыл бұрын
足立区に半世紀以上住んでいましたが、ジョギングで荒川右岸の四つ木橋から下流あたりでたまに表現のできない異臭がします。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。風向きや天候による臭いの問題、なかなか難しいですね。
@でーひー-e1t
@でーひー-e1t 2 жыл бұрын
人々の役に立つ物を作っているのだから、 全く後ろめたくないしむしろ誇りに思ってほしいものだ。
@阪神ファン-x5u
@阪神ファン-x5u 4 ай бұрын
木下川、今は木根川と書くのでしょうか。さだまさしの歌にありますよね。
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s 4 ай бұрын
八広で働いていたのですが、皮革加工所が今も稼働していました 独特の匂いが街を覆っていました 外国の人も多く、ハラル食品のスーパーもありました
@碧川葉月
@碧川葉月 2 жыл бұрын
どこか懐かしい雰囲気です。こういう街並み好きです。
@sekiguchi_piroshi
@sekiguchi_piroshi Жыл бұрын
大人になって不動産会社の知人が「君の地元で建売用地買ったよ。すごく安かった!」と喜んでいました。その分譲地の隣が僕の親戚が営む工場。 僕は「家を建てるつもりなら無料でもいらない」と言いましたが知人には伝わらず。結局赤字で終わったそうです。
@もちずきあいり
@もちずきあいり 2 жыл бұрын
ここら辺って豚の生皮をコンテナに詰めて輸出してる工場あるよね。 腐敗臭とカラスでカオスになってる😣
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。カラスや小鳥が道路に落ちた肉片を食べる様子を見かける街ですね。
@sekiguchi_piroshi
@sekiguchi_piroshi Жыл бұрын
屠殺場から運ばれてきた生皮を鞣す場所です。まぁ臭いですが、昔よりは工場が減ったので和らぎましたね。
@和食好き
@和食好き 2 жыл бұрын
隅田川沿いの皮革産業では革靴リーガルやコラーゲンのニッピ。足立区ですよね。
@masamasa2751
@masamasa2751 Жыл бұрын
上京して10数年墨田区に住んでましたががこういう一面があったのですね、区内でも浅草に近いところだったので皮革工場とは縁がなかったし匂いとかもなかったですね。小さな町工場的なものは他の区より少し多いかなとは感じておりました。
@sukomaruiiko
@sukomaruiiko 2 жыл бұрын
荒川放水路の対岸、葛飾区側にも木下川(木根川とも書きます)という地名が残っています。 大正時代に放水路ができる前は同一の地域だったのが、放水路の誕生で隔てられたと考えられます。 私は葛飾区側に住んでいたのですが、西風が吹くと独特な匂いが容赦なく町中に充満しました。 どんな匂であるか言葉では説明できませんが、同じ匂いを嗅げば100%当てることができると思います。😆
@yagassou8872
@yagassou8872 2 жыл бұрын
たっぷりこぼした牛乳を吹き上げた雑巾を、1週間放置します。 その雑巾をいきなり顔の上に載せます。 昭和40年代はそんな臭いが日常的にしていた町です。 そのころに比べれば、現在の臭気はほぼゼロです。 つい20年前までは路上にブタさんの鼻とかが普通に落ちていました。 東墨田地区住人のことは重々承知していたので、基本アンタッチャブル。 良い悪いは別にして、それが当時の処世術でした。
@46nogama
@46nogama 5 ай бұрын
昔、荒川区の千住間道の北にも革屋地区がありました。行ったのは幼い頃でしたがその臭いはよく憶えています。後に木下川のあたりも歩いたことがありますが、同じ臭いがしていました。南千住のほうは、もう面影は残っていないようです。
@rocketraccoon9087
@rocketraccoon9087 Жыл бұрын
墨田区にこのようなエリアがあるのを知りませんでした。日本はこれからどんどん人口が減るし、アニマルウェルフェアの考えの拡大と共に欧米も日本も皮革や毛皮を使わない宣言するブランドが増えてきたし、かなり衰退するんでしょうね。。
@1122kazuya
@1122kazuya 2 жыл бұрын
自分が若い頃オートバイレースをしていて浅草の有名な革ツナギ屋さんでオーダーで作って貰ってました 穴が空いた時の為に浅草で革を買ってました なんで革関係があの近辺に集中してたのが解りました。
@矢向敏彰
@矢向敏彰 2 жыл бұрын
ここは、舐めし屋さんエリアです、浅草のKやさんの在るエリアは舐めしたあとの製品のを靴👞や鞄💼や太鼓を作るエリアでしたよ。「神奈川県人権啓発センター」という「ようつべ」
@矢向敏彰
@矢向敏彰 2 жыл бұрын
をご覧ください。
@藤野謙一
@藤野謙一 Жыл бұрын
朝鮮学校の文化祭で食べた「チヂミ」美味かった~親御さん達お母さんがそれぞれ「オモニ~オモニ」と呼びあって仲良かったね 教室の中でガンガン炭焚いて焼いていた焼き肉丼も美味そうでした、煙モクモクで凄かった😂
@麻麻-g2u
@麻麻-g2u 2 жыл бұрын
少しずつ拝見させて頂いております✨ 素晴らしいですね🎵 昔は大変だったのでしょうね。 今は安い海外製品に押されてしまっているのでしょうか? 又よろしくお願いいたします🤗
@EsclavierPhilip
@EsclavierPhilip 5 ай бұрын
もう25年ぐらい前だけど、知人がここの向かいの立花の高層階に住んでいて、夏場は窓を開けていた。かなりの臭気だった。
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 3 ай бұрын
特支じゃない代わりにくそ金子の下で部落なのか? 何なのその罰ゲーム
@関ちゃん-q6c
@関ちゃん-q6c Жыл бұрын
サムネ画像の右側の看板 似たようなのが 大田区東糀谷にも有ります 京浜工業地帯と書かれてますがwww もしかして 非日本の人達が居た地域?
@mamaco7260
@mamaco7260 4 ай бұрын
衰退傾向とありますが 是非 後世にも残して頂きたいですね😊
@takami75
@takami75 2 жыл бұрын
この辺も皮革工場が少なくなりました。もしかして次は荒川8丁目ですか?
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。現在は海外からの需要が減ったことで工場の数もぐんと少なくなってしまったようですね。まさに同時期に荒川も探訪致しました。後日、動画にてご報告させて頂きます。
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 3 ай бұрын
荒川8丁目に皮革工場はもうない あの辺も独特の雰囲気だけど
@ゼロファイターゼロファイター
@ゼロファイターゼロファイター 2 жыл бұрын
東京は産業としては残ってても関西のように地域で指定してなかったから土地に対する差別がどうのって言う偏見がないんだよね。さすが首都と言うか地元の人たちが江戸っ子だったんだね。大阪出の者だから余計に思うのかも知れんがやっぱり江戸っ子は粋だったんだと思う。カッコいいね。
@SuperCUB90
@SuperCUB90 2 жыл бұрын
いや、関西ほどではないですが、土地に対する偏見・差別はめちゃめちゃあります。だいぶ少なくなりましたが・・
@エル-e6s
@エル-e6s Жыл бұрын
チャンネル登録しました。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ Жыл бұрын
ありがとうございます!大変励みになります。
@hirokazu8532
@hirokazu8532 2 жыл бұрын
そういう工場等がある場所だって教えない不動産屋も悪質だが家なんて高い買い物するのになにも調べず買うのもバカすぎ
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。工場の臭いは気になる方もいれば、気にならない方もいるとのことですが、やはり自分が住む街の特性は予め知っておきたいですね
@哲朗高橋-x6u
@哲朗高橋-x6u 2 жыл бұрын
@@ys-qp5ru 告げない、では、なくて存在しないと判断して言っては、ならない事なのでは、現在は、見かけなくなった開放同盟に、糾弾されたら業者さんは、おしまいです。
@こばちん-r8n
@こばちん-r8n 7 ай бұрын
後から来て臭いだの言う人、越す前に住む町を調べたりしないんですかね?
@active_hide_chan
@active_hide_chan 2 жыл бұрын
このエリアに墨田区の施設で社会福祉会館というのがあって父が墨田区役所職員でここに勤務していた時期があり行きました、また草野球のグラウンドが中川方面に向かうとあって小学校子供会野球で練習や試合をした想い出もある向かい側に東京下町では当時にしては珍しくゴルフの打ちっぱなしがあった イギリスの自動車メーカーminiの改造の出来るショップがあり紺色のミニクーパを買って20歳の頃に乗ってました・・・・懐かしい
@村嶋毅
@村嶋毅 Жыл бұрын
被差別部落は、西日本に多いイメージだったのですが、東日本(東京)にも有ったのですね。
@タカシ-n5x
@タカシ-n5x 3 ай бұрын
隅田川を越えた台東区(浅草寺北から吉原あたり)には、関東の穢多頭だった弾左衛門(最後の団直樹さんは神戸の住吉出身だそうです)が住んでいたそうです。一帯には被差別民が多く住んでいたはずですよ。
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 3 ай бұрын
東墨田の皮工場は浅草から移って来たんだよ
@ukito12345
@ukito12345 Жыл бұрын
エアコンのなった頃、遠くから臭気をかいだ経験あるけど、大変な職業だと思う。差別以前に、必要な産業。差別という認識は個人が持ち続けているので、人権教育とか称しても、一向に是正しない。実際行ったことがなかったので、見られて良かった。
@neko1750
@neko1750 2 жыл бұрын
ここのすぐ近くに住んでます 小さい頃は臭い臭いって思ってたけど今では落ち着く匂いになった
@京ヶ瀬亜紀彦
@京ヶ瀬亜紀彦 2 жыл бұрын
きねがわ地区にむかし、さだまさしさんが住んでいたらしいです。
@ルイスきーさん
@ルイスきーさん 2 жыл бұрын
私、生まれも育ちも墨田区でございまする。 実家は京島から引っ越しましたが同じ墨田区に引っ越しました、裏に皮の工場があって、本当臭いがきつかった(・_・; そんな私も結婚して家を買いました、、、もちろん墨田区です(笑)
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。地縁ある方にご視聴頂き嬉しい限りです。歴史ある墨田区、人間が生きている姿が垣間見えて私も好きな街です。
@naozyk2863
@naozyk2863 2 жыл бұрын
私も東向島住んでました。カッコつけても、つけなくても全然OKな街。ユルくて好き。
@ymt_ymt_ymt3130
@ymt_ymt_ymt3130 2 жыл бұрын
いまではレザー製品の職人なんてファッションフリークからは尊敬の眼差しを受けるのにねぇ、日本のこういう産業はもっと開かれて光が当たってもいいと思う、革製品程環境に良い素材はないしさ、
@ほう-o2m
@ほう-o2m 2 жыл бұрын
ここに引っ越してきたけど、結構住宅地になってます。あと臭いは気になったことがないです。数十年前よりは、働く従業員が減ったって地元の人が言ってました。まじで近所だから、このBGMはやめてほしかったなw
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。工場が閉鎖した空き地は駐車場や公園、そして新興住宅が増えているようですね。私が探訪した時は匂いがさほど気にならず、天ぷらの揚げ物のような匂いがした程度でした。BGMの件はご趣味にあわず申し訳ございません…
@saki_capluv
@saki_capluv 2 жыл бұрын
墨田区で一人暮らししてますが、こんな地域があるのを初めて知りました🥺
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。墨田区は歴史ある地域が多くとても魅力的な街ですね。
@秋山輝一
@秋山輝一 6 ай бұрын
地面の肉片をついばむカラス? 一度も映像に現れませんね 上野松坂屋前から〜JR平井駅行きの都バスで 墨田二丁目で下車した黒人に 押上駅近くで座席を譲ってもらった経験があります 優しい配慮をしてくれた 背の高い彼に 神の恵みがあります様に…
@ao-eo7zh
@ao-eo7zh 2 жыл бұрын
あまり皮会社多いので、この辺車で回ったことがある。
@kiyochan2002
@kiyochan2002 2 жыл бұрын
八広にちょっと住んでいましたが、本当に臭いがひどかった。花王の工場のせいかと思っていましたが皮革加工の臭いだったのですね。
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
コメントを頂きありがとうございます。地縁のある方にコメントを頂き嬉しい限りです。風向きや天候により臭いの強さはあるようですね。
@キャリコウ
@キャリコウ 2 жыл бұрын
このBGM、私すきです🗣♡はい。 確か中井貴一主演の『激動の1971日』 でしたか? 本当に主様は良いBGMをチョイスしますねー(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ステキღ ありがとう御座います😊✨
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 2 жыл бұрын
こちらこそコメントを頂きありがとうございます。BGMは『彼方に霞む蒸気船(甘茶)』です。どこか昭和の名残を思い出させるBGMですね。
@キャリコウ
@キャリコウ 2 жыл бұрын
自信満々でコメントしたのですが-w タイトルではなかった💦です。 挿入歌でしたー( ´•_•。)💧 タイトル教えて頂き感謝😊しております。 ありがとう御座います(*´︶`*)❤︎
@CB1300SB-x2r
@CB1300SB-x2r 2 жыл бұрын
昔は臭かったみたいですがこないだ通ったときは犬用のガムのにおいでしたね。 まあ犬用ガムって豚皮でできてるのですが。 昔住んでた町のへい獣処理場の臭いはとんでもなかったから慣れみたいなものもあるかもしれません。
@エル-e6s
@エル-e6s Жыл бұрын
こうゆうの見ると、懐かしく思うの、半分、なんとも言えない、寂しい想いになるな! 大田区のノミ川沿いや六郷土手のほうとか?今も、あるんだろうなぁ
@GoooNakayama
@GoooNakayama 2 жыл бұрын
以前、江東区に住んでいた時はよくこの辺をサイクリングで通りました。 向島からこの辺りはほんとに町並みが入り組んでいて「路地」という感じが濃厚で好きでした。 荒川を越えて東側にも「木下川」がありますね。ここらも「四ツ木」というちょっと意味深な地名です。 さだまさしの「木根川橋」という歌もこの辺に住んでいた時代の記憶を元に作ったようですね。 「木根川薬師」「白髭神社」などランドマークが出てきます。「植木市」とか「水道路」は見つけられませんでしたが、こちらもなんか好きな町でした。
@哲朗高橋-x6u
@哲朗高橋-x6u 2 жыл бұрын
「木下川橋「を、きねがわばし、と広めた、さだまさしさんに、お礼申し上げたいんですが、逆に、知らないでいる人が、多いのが、いいのかも…。
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 3 ай бұрын
木根川橋だ、俺も間違えてた 墨田は木下川、葛飾は木根川
@ニタミサトル
@ニタミサトル 2 ай бұрын
確かに歴史上、穢多・非人といういわれのない差別がこの国にあって、それが似非同和問題を創ってきたのだが、この国はそれがバカバカしい非科学的な考えだと学習してきたし、延長線上でハンセン病問題も反省することになった。人間は学習するものである。
@youtoo776
@youtoo776 2 жыл бұрын
永井荷風の墨東奇譚で書かれていた地域もこの辺りでしょうか?
@naozyk2863
@naozyk2863 2 жыл бұрын
それは玉ノ井でしょう。いまは東向島方面。
@youtoo776
@youtoo776 2 жыл бұрын
@@naozyk2863 さま ありがとうございます
@miyan0908
@miyan0908 2 жыл бұрын
今は公園として整備されているけど、金網で囲われた空き地が何か所か点在していてそこに立っている樹木の上に巨大な川鵜の巣があったのを覚えています。もう30年も前の話です。
@KeikoNakamura-n4k
@KeikoNakamura-n4k 3 ай бұрын
こんにちは♩もう少しで登録者数10万🎉応援したくて、登録もしました😊
@路地裏さんぽ
@路地裏さんぽ 3 ай бұрын
ありがとうございます!大変励みになります
@engninja7878
@engninja7878 Жыл бұрын
若い頃それと知らずにこの地帯をバイクに乗って営業で回っていたことがありましたが強烈な臭気を今もって覚えています。 今は変わったのかも入れませんけどね。
@Gレモン
@Gレモン 2 жыл бұрын
通ったことあります。アスファルトに違和感は感じていましたが、皮の油脂だとは思っていませんでした。 皮製品をみんな喜んで使っていると思います。差別する人なんているのでしょうか。オーダーメイド可能で整形しやすく丈夫。
@gunsnroses5375
@gunsnroses5375 Жыл бұрын
あの独特の臭気は無理でした。興味本位で見学に行きましたが即退散しました。
@勝成菊入
@勝成菊入 6 ай бұрын
靴の町墨田区ありがとう。
@煩悩丸
@煩悩丸 Жыл бұрын
平成の初期にこの辺に配送行ってました。皮革屋さんの他にゴム屋さんも多かったですね。
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Celine Dept
Рет қаралды 113 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 10 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 25 МЛН
【岐阜県養老】山麓にあるかつての″被差別部落″でなぜ食肉が栄えた?
19:14
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 522 М.
Nishinari Ward, Osaka City, now a discriminated area carrying poverty
10:25
路地裏さんぽ
Рет қаралды 672 М.
[Tatsuno]  A town of leather that lives with the discriminated industry
9:32
路地裏さんぽ
Рет қаралды 315 М.
【現代社会の闇】かつての”被差別部落”を散策し、その歴史を徹底解説
15:21
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 615 М.
【向野村】食肉産業で栄えたかつての被差別部落。東除川とは…
30:08
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 1,3 МЛН
Former Burakumin "Nakatsu" and Koreans living in Japan
8:24
路地裏さんぽ
Рет қаралды 198 М.
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Celine Dept
Рет қаралды 113 МЛН