KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
トラブル後のホイール復旧作業
28:47
雑誌記事「アップグレードの裏技」を解説するよ、
39:53
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
バイクの消耗部品 替え時って何時?
Рет қаралды 60,517
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 36 М.
KIYOSHIIIK
Күн бұрын
Пікірлер: 74
@エミール自転車チャンネル
4 жыл бұрын
まともに商売している人たちを大事にすると言うご意見に大賛成です。 気づいた時にまっとうなお店が無くなるのは大変なことですね。 その場の損得だけで、ネットで安いものを買ってると、実店舗がやっていけませんね。 ちゃんと考える消費者になりたいです。
@かわいいやじゅう
4 жыл бұрын
自分も自転車屋経営してましたが、 場所と工具だけ貸してくださいと月数名程度見ました。 この業界は新車販売と整備では食っていくだけで精一杯。 カスタムやレストアにしても工賃払いたくない人が多いですね。 工賃の値段は 工具代金+技術料+作業時間です。手組みホイール前後1万ぐらいでとか割に合わない無理なお願いや適合パーツだけ聞いて帰るなど辞めましょう。 自転車屋がどんどん消えてしまいます。
@khamsin777
4 жыл бұрын
最後のエンドロールバグってて草
@vegasklx2505
4 жыл бұрын
整備の基本は清掃だとつくづく思います 結局 愛着どれだけ持たせられるかってことなんでしょうね
@room323232
4 жыл бұрын
ネットで買う人って最安値で買うことに満足度や価値観を持っていて情報などモラルを捨てれば無料で手に入るものは無料が当たり前という感覚なのでしょう。店に対しては失礼でもお構いなしというジャンルの人がいるのは残念ですね。
@水田義規
4 жыл бұрын
参考になりました。確認します。
@hirosiespacio9930
4 жыл бұрын
保管とメンテナンスをちゃんとやってると、確かに持ちは良いと思う。 それでもシフトワイヤー切れた時はびっくり。これ、切れるんや。ってね。 金属は長持ちすると言う金属信仰を持ってましたが、タイヤより寿命短かった。 2年ぐらい。通勤に使うと、どれも寿命短い。
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
乗る度にクリーニング、チェーンの注油😎
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
俺はブレーキパッドは2か月で交換だ😎
@R224-j9y
4 жыл бұрын
バイクでもアクセルワイヤーとか切れますからね
@hinakisapporo
4 жыл бұрын
チェーンが伸びたらスプロケットの歯に均等に負荷が分散しなくなって 前方の歯に負荷が集中するので そんな状態で重めのギヤのままスタートで立ち漕ぎする人のスプロケットは摩耗じゃなくて変形しますよね。
@opakin192
4 жыл бұрын
先生良くわかりました!
@cultus466
4 жыл бұрын
ドッペルって、今はキャンプギアをDODという名前でやってます。 自分がキャンプ始めて、知ったときビックリしました(笑)
@piccarinyo
2 жыл бұрын
預けて安心な自転車屋さんと仲良くしておいて、メンテに関してお任せするという手もありますね。
@ama2944
4 жыл бұрын
久しぶりのドッペル・・・けど自転車から撤退したんだよね。
@worldwideweb6509
3 жыл бұрын
自分は某大手自転車ショップでバイトしていました。ママチャリやエントリー車なら修理は可能ですが、それ以上の車体になるとやはりスタッフの技術不足を感じます。 修理は一般車が大半なので成り立っていますが、もう少し専門的な技術養成が必要だと感じました。
@PPGWAVE22
4 жыл бұрын
店で聞いてそこで買わないってマナーの問題だと思うけど酷いな〜。貧乏は良いけどそういう奴は貧乏くさい。違いは心の卑しさ。自分はヘッドパーツの規格なんか調べてもらって定価でも調べてもらった代金と思って買ったけどね。他にも自分で組めるけどプロの作業と感覚を目と感触で知りたいと思って自転車屋に頼んだりもしたな。今はほぼ自分でできるけどそうやって知識をつける前だったら店に頼らなければならなかったわけで店で聞いてそこで買わない人は後々困って車体の買い替えでしか対応できなくなると思ったほうがいい。
@g5091
4 жыл бұрын
PPGWAVE22 こういう糞みたいな奴も居ますから。 twitter.com/gXUJeXI1Gq6KDmO/status/1234350289861218304
@拓真星野-p9x
4 жыл бұрын
油圧ホースは割と交換しなくてもOK。 後、M755のXTは2000年デビュー。(今年で20年) 飯倉さん年食ったねぇ。 チェーンリングは自分は36×22を使ってるんでストックしてますね。 SLXはアルミなんで減るの早いし。
@fy10000
4 жыл бұрын
自分で試行錯誤する楽しみもあるので、自分は道具も揃えるし、もちろん書籍等で学ぶ。 流石に聞きに行くだけ行って、買わないはいかんよね。 ましてやブレーキシュー程度ケチるとか、本当にそんな奴いるのか疑うレベル。
@picopico4414
4 жыл бұрын
おっしゃる通りだと私も思います!
@陸奥長門-i3c
4 жыл бұрын
ドッペルギャンガーはキャンプ用品に移行していきましたね…
@seiichi1108
3 жыл бұрын
今自転車店でヘッドパーツ、ブレーキワイヤー等の交換を依頼しているけど 作業予定時間を聞いて作業を自分の目で確認した 工具もスキルもないのでどのように作業をするのか見てみたかった 外野が都度質問して邪魔だろうけど 自分でやるのはチェーンに注油と各部の清掃くらいです 何年かに1度使う程度の特殊工具を購入するのを躊躇しています 自分でできない事に対価を支払うのは当然だと思っている 今乗っている小径車も購入から10年経過してますが定期的な点検で快調です 北海道住みなので約半年しか乗る期間はないけど…
@山田太郎-i7c
4 жыл бұрын
モーターサイクルや自動車なら一番コストを掛けるのはエンジンだと思いますが、バイクの場合は人力なので一番コストを掛ける部分がかけています。それで伝達系とかマニアックな部分にコストをかけるしかないのですが、そこが人によってはパワーアップするわけではないしお金を使いたくないと思う理由だと思う。最近電アシが出てきたが規制されていてロードバイク並みの走行は出来ない。肝心のパワーアップができない。もし規制が変ればもっとメンテにコストを掛ける風潮になるかもしれない。パワーが上がるほど点検が重要になるのでそういう風潮になるだろうけど。 ちょっと訂正すると歩道に突っ込むおかあさんのママチャリクラスと、車道を走行するスポーツバイククラスとかに分けないと危険だと思う。そこでスポーツバイクは規制解除とか。しかし規制が複雑になるだけかもしれない。
@MarioMizune
4 жыл бұрын
楽しい伊豆1泊サイクリング、初日にシフトアウターを爆発させて走れなくなり、みんなの足をひっぱったのは私です(怒)あと、「減ってへんしまだ使えるやろ」と古いシューを使い、リムサイドに穴を開けたのも私です(バカかよ!)PS.シフトアウターはオートバイ屋さんでママチャリのブレーキアウターを入れてもらい、残りの行程をこなしました( ̄ー ̄)
@magicaldice
4 жыл бұрын
スマホが普及してからというもの、家電量販店でも店内でWeb価格と比較する方をチラホラ見かけますね……。 実店舗が激減して困るという減少は、オートバイの世界ではリアルになって久しい状況です。 自転車乗りも、全ては一つの輪になっているという現実を考える時が来ていますね。
@fernvonderwelt8821
4 жыл бұрын
ケーブルはハンドルに這わせる所がどうしても動きが渋くなりますが、NISSENのアウターケーブルとかどうかなと思っています。
@g5091
4 жыл бұрын
這わせると、渋くなるだけでなく寿命が短くなる
@none0099
4 жыл бұрын
結局、このドッペルいくらなのか気になるw
@zutu9610
4 жыл бұрын
工賃払う=足元見られてる というイメージがきっとあるんだと思います。 僕はそんなことはないんですけどね! 出来ない作業はプライドを捨てて素直にお願いするべきですよね。(笑)
@邪神-w6v
4 жыл бұрын
自分用 11:40
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
チェーンが赤錆のまま自転車を乗っているヤツが多い😎
@g5091
4 жыл бұрын
よこやましょうじろう メンテ全くしない奴が大多数でしょ
@sevendolls55
4 жыл бұрын
車検やってるスタンドでバイトしてた時、見積もり出したら整備は自分でやるんで通検だけお願いしますって奴2人ぐらい居たなぁ
@keitacoffee5342
4 жыл бұрын
世界経済が消費ありきで成り立っている様に感じます。 消耗、故障した場合 『買い替え』 売る ↓ 買う ↓ 磨り減らす ↓ 廃棄 自動車も故障したパーツ交換ができず、 ユニットまるごと交換修理 (これは修理って言わないぞ❗) パーツ単体をディーラーが卸してくれません。 日本人は、モノを大切に使う民族なのですが、 現在の世界経済には日本人には合わないですね。
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
メーカーの販売戦略ダゼ😎
@YTKsystem
4 жыл бұрын
とある筋から聞きましたが、ドッペルさんはチャリを辞めるそうです。
@twbex1715
4 жыл бұрын
コンビニでトイレ借りていくら使いますか。マナーとモラルがないとルールに直結、生きづらさも感じない、そういう時代でしょうか。
@nazca091
4 жыл бұрын
このドッペルまだあったんだ
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
欲しいヤツは居るからな😁
@opsyjp
4 жыл бұрын
ネットで買うならネットで調べよう。店の人に嫌な顔されても気分良くないよ。
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
4 жыл бұрын
なんか最初不機嫌そうで草
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
更年期障害ダな😎
@小林功幸-g6c
4 жыл бұрын
お店はどこにあるのですか?
@sevendolls55
4 жыл бұрын
この仕様真似しようと思ったのにドッペルの車体の方が廃盤になっちゃってて断念した
@yhaachoi1837
11 ай бұрын
結局ペテンとカモしか残らんのね…
@elpidamemory
4 жыл бұрын
最後の字幕がおかしいよ
@伊藤章吉
4 жыл бұрын
チェーンが伸びたまま使い続けるとスプロケがダメになるというのを聞いたことがありますが、どういう理屈なんでしょうか?
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
噛み合わせが正確でないと歯が削れる😎
@七水ポルカ
4 жыл бұрын
ピン周りが0.1mm「も」摩耗すると ×100個+α でトータルで1cm以上伸びが出ます。 1mm以下の制度で出してるロードバイクのドライブトレインには致命的な伸びです。 ディレイラーのガイドが正確に動作してもガタの出ているチェーンでは横方向にたわみ力も逃げるのでチェーンリングやスプロケの歯に掛かりにくくロスが出て効率が悪くなり、更にそのロスの出ている間はチェーンと歯の摩耗を更に促進します。結果チェーンの交換時期を無視して使い続けると消耗品と言われるコンポ全体の寿命を短くします 自分のSORAコンポはチェッカー調べで0.75%伸びていて変速時チェーンの掛かりが悪くなっててスピードが出てる時は焦ります。意味の分からんチェーンの脱落も起きるようになってきました シングルのママチャリは余裕で0.1%伸びてます。
@papillon407ify
4 жыл бұрын
チェーンの伸び?俗にそう言いますけど伸びてるわけじゃなく削れてるだけですよ…
@マキ-x6g
4 жыл бұрын
@@papillon407ify ほんとに? 3000km走ったチェーンと新品のチェーンを同じコマ数並べたけど古い方が数センチ長かったよ?
@TV-pq6el
4 жыл бұрын
こんにちは。 最新のカンパニョーロケンタウルのチェーン長さの決め方を教えてください。
@youtsubanokuroba
4 жыл бұрын
ドッペルは公式でも2台しかないんすね。今は完全にテントとかキャンプ用品「DoD」に移行してるのかしら? イオンの駐輪場の自転車、何か月も放置されてるけど結構腐ってないみたいw。 ギア、チェーンのクリーニング。。。ちゃんとやらんとなぁ。何度やっても真っ黒。道路はそんだけ汚れてるって事か。
@twbex1715
4 жыл бұрын
ちょっとしたときにお世話になったお店に消耗品でも買ってお礼したいと思ったら、子供自転車の店。他にあるのも電動ママチャリ。いらないもの買うわけにもいかず。 お礼言って帰ってしまったけど、どうすればよかったんでしょう。 信州いかれた際のメカトラはどうされましたか。
@鹿あき
3 жыл бұрын
すぐ消える物、食べ物とか
@Hoi_An_2555_Viet_Nam
4 жыл бұрын
自転車はクルマみたいに雨ざらしで置いておけないのはある意味実用性がない。 フレーム以外は全部ステンレスとアルミだったら良いと思いますが。
@llcoooooolj
4 жыл бұрын
なんかアンガールズみたい
@佐藤武-p8s
3 жыл бұрын
この回は残念でしたわ…いつもは為になる話や正論を言うこともある人だと思ってたんで余計にね 自転車屋の無茶苦茶なワガママ言うばかりで客のことは微塵も考えてないのだけが伝わってくるんで悲しいですよ 「自転車屋に失礼だ!モラルがない!」とか暴言吐くやばい人もネットではよくいますよね あなたこそがモラルのない自転車屋なのに…自覚がないんでしょうね 工賃というボッタクリ商売を正当化するのはもうやめようよ もう昭和じゃないんだよ?情報や工具もネットでいくらでも手に入る時代だし自力で頑張る偉い人が増えたんですよ 客商売をなめてサボってきた自転車屋に落とされてたお金がその分ネットとかに落とされるようになったという当たり前の需要と供給の市場原理です たった10円20円の違い…ですか そのお金をいただくために我々はみんな毎日企業努力してるんですよ‥ 自分で直すための勉強や努力を放棄した怠け者向けの商売なのに怠け者の方がまともな人とか都合良すぎです 逆にあなたが自転車直す時 メンテする時 部品交換する時 毎回自転車屋に工賃払ってやってるんですか? 自分ですらやらないことを客に求めるのもあれな人あるあるですよね 高い値段設定にしといて安いとこで買うな理論も本気で言ってるのか疑うレベル あなたはわざわざ高いところで買うんですね?すごいですね どの業界でも企業努力怠って儲からないことを客のせいにする悪徳企業や悪人は悲しいことに多いですけど自転車屋は特に多い印象ありますね まだ更生する見込みがある人だと個人的に思ってるので頑張ってコメントしてみました(手遅れな人にはいいません 逆ギレされて恨まれるだけです) もっと正しく優しく生きた方が幸せになれると思うんですけどね 商売も人生もそのほうがうまくいくと思ってます
@qbokkuma_cycling
3 жыл бұрын
動画の主題に対して頓珍漢なコメントだね。プロを侮辱し馬鹿を増長する思考は、このコメントに現れているから、このコメントを見た人は反面教師にした方がいい。 馬鹿が伝染しないようにきをつけましょう。
@SHERRRY1412
Жыл бұрын
無知でごめんなさい。 無茶苦茶なワガママとは具体的にどのようなことでしょうか。
@united0079
4 жыл бұрын
自分で出来るからしゃーないじゃん。何で消費者が店守らないといけないんだよ。
@hiroshihori1695
4 жыл бұрын
そう言うことじゃ無いと思うよ。全部自分で出来るなら、そもそも店に聞きに行ったりしないでしょ?聞きに行っておいて、その店で部品買わないのはいかがなものか?と言う話でしょ??
@よこやましょうじろう
4 жыл бұрын
お前みたいな考えるヤツがいるから日本のロード界が進歩しないんだゼ😎
@douglas-uj6yc
4 жыл бұрын
@@よこやましょうじろう ロード界どころか自転車業界そのものの存続が危ぶまれます。
28:47
トラブル後のホイール復旧作業
サイメンTV
Рет қаралды 21 М.
39:53
雑誌記事「アップグレードの裏技」を解説するよ、
サイメンTV
Рет қаралды 300 М.
1:27:35
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
0:28
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
9:36
最新デジタル簡易無線モービルトランシーバー初運用 ALINCO DR-DPM80
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 10 М.
16:01
初心者向:維持の基本はオイル交換と冷却水が大事な話
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 78 М.
12:14
ONIベアリング価格他、販売組み込み方法
サイクルミノル
Рет қаралды 485
10:57
【霞ヶ浦】初心者にカスイチはまだ早かった…。 #21
168library
Рет қаралды 2,1 М.
20:34
簡単!ロードバイクのチェーン交換と長さの決め方について
Bicycle Garage バイシクルガレージ
Рет қаралды 465 М.
30:00
スポーツ自転車初級メンテ④ 微調整
サイメンTV
Рет қаралды 66 М.
38:24
DVDでミスっちゃったんでpart1
サイメンTV
Рет қаралды 188 М.
25:14
【秘密】上司に内緒で10年放置した事故車を無理やり復活させたい!
アカデミックな放課後FREEDOM_OSSAN
Рет қаралды 347 М.
19:17
自転車 原点に立ち戻って考えてみようか!無料版
サイメンTV
Рет қаралды 3,8 М.
32:03
オーバーホールって問題だらけって知ってる?期間限定公開
サイメンDVDチャンネル
Рет қаралды 15 М.
1:27:35
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.