[Kobe, Japan] The reason why Kobe's once busiest downtown area fell down

  Рет қаралды 85,761

Deep Spot Walker

Deep Spot Walker

Күн бұрын

Пікірлер: 49
@はるか旅ちゃんねる
@はるか旅ちゃんねる 8 ай бұрын
綺麗になったとは言われていますが、新開地駅‐湊川駅付近は独特の雰囲気ですよね。ボートピアだけではなく喜楽館、映画館、昭和レトロな喫茶店もあります。
@ベル-s2r
@ベル-s2r 7 ай бұрын
子供の頃 お盆や正月になると「しゅうらっかん」に遊びに行った記憶があります 映画を見たり、アイススケートをしたり、帰りに「びっくりうどん」を食べて市電で帰った記憶がよみがえります
@onikohankacho
@onikohankacho 8 ай бұрын
去年の一月にこのすぐ南の湊町で四人死亡の火災に遭った集合住宅は恐らく元ドヤだった建物で、新開地本通からJRと2国(阪高)の高架を抜けた造船所まで向かう川崎本通はそれらしい建物が点在していた。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 10 ай бұрын
三和ホテルが今でも営業してるのが信じられない。あいりん地区のドヤでも、ビジネスホテル並みに泊まれます💦
@schimitch3277
@schimitch3277 8 ай бұрын
戦前の神戸を描いた谷崎潤一郎「細雪」では、主人公(の一人)妙子が新開地で亡命ロシア人の一家とスケートしたり、福原の近くで鯖寿司を食べたり(それで重病に罹るんですが)、新開地はまだまだ繁華街として存在感を保ってましたね。 ただ、ユーハイムでお茶したりとか三宮は三宮でかなり出てたからなあ。神戸の中心が東にシフトしてたのを的確に証言してますよ、あの小説は。
@T-Kore
@T-Kore Жыл бұрын
うーん、新開地の成り立ちからして必然だったと思う。 元々の神戸地域は、長田神社の門前(六間道)、兵庫の津、花隈城城下町、灘の酒蔵、妙法寺の寺領(ここはちょっと遠い)で、明治開港まではこの構成。 で、元々津(港)があり、既に廃城になっていた花隈城領の六ヵ村を後背地に神戸港を開港した。経験と労働力として期待されたわけ。場所的には兵庫の津からは少し外れる。 まあ、その後貿易港として全国から人が集まるようになって行ったわけだけども、大半は港湾労働者と海岸部に林立した工業地帯の労働者。 この頃の六間道というのは地元有力者の遊び場であり、灘の方は当然権力者の集住域。市役所があのあたりにあったのも神戸の中心が三ノ宮ではなかったから。 なので、言葉は悪いが、そういう人たちを隔離するために「新開地」を作ったのが始まり。川重(川鉄)や三菱と軽工業地域の間くらいで福原の隣にあえて作った。つまり景気が悪くなればドヤになるのは当然の流れ。 ついでに言うとアートで街おこしっていうのはNYCのSOHOが一番有名かな。あそこは意図してやったわけじゃないけれど、世界中がこれを真似たと言っていいと思う。
@hyougokenminnojisan
@hyougokenminnojisan 8 ай бұрын
大正生まれの父が新開地に遊びに行った話しを良くしてくれました。
@y.o0327
@y.o0327 8 ай бұрын
遊び(福原)
@hyougokenminnojisan
@hyougokenminnojisan 8 ай бұрын
映画や映画館の話しでし💛
@明石晃-p9s
@明石晃-p9s 8 ай бұрын
地元の人は昔とは変わったと若い人たちが来てくれる事をアピールしていますが、時々アートビレッジへ行きますが、缶ビール片手に地べたに座った人を見ると昔から変わっていないと痛感いたします。動画楽しく拝見いたしました。
@deepspotwalker
@deepspotwalker 8 ай бұрын
ほんと、街を作るのはそこにいる人なんだと思いますね〜
@neokaazu
@neokaazu 7 ай бұрын
高校生の頃よくこの辺みんなで行って湊川公園南の商店街入口にあった ストリップ劇場にいつか行きたいとみんなで話してたのになぁ・・・
@いあ158
@いあ158 8 ай бұрын
街に歴史ありって感じですね。😄
@deepspotwalker
@deepspotwalker 8 ай бұрын
ほんとそうですよね! 背景がわかると街歩きがより楽しくなると思います!
@tomoyoshi3559
@tomoyoshi3559 8 ай бұрын
子供の頃はまだ人が沢山いましたね。立ち飲みやらパチンコも多かったけど映画館や芝居小屋も通りに並んでいて楽しかった想い出があります。淀川長治さんや近くには水木しげるさんも住んでいましたからね。いまでも自分の故郷は神戸新開地です。
@deepspotwalker
@deepspotwalker 8 ай бұрын
水木しげるさんもいたんですね! それは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
@tomoyoshi3559
@tomoyoshi3559 8 ай бұрын
@@deepspotwalker 水木の名前(ペンネーム)は住んでいた神戸市兵庫区の水木通りから取ってたんじゃ無かったかな。新開地紹介してくれてありがとうございました😊
@スディナザK-mermaid28
@スディナザK-mermaid28 7 ай бұрын
丁寧なご説明をありがとうございます。 生まれ育った街なのでやっぱり湊川、新開地周辺は住みやすく、昭和レトロな場所が多い感じで気に入っています✨
@kaziwazi
@kaziwazi 8 ай бұрын
すごく興味深く、神戸出身の者として楽しんで拝見させて頂きました。 BGMの詳細なのですが、どなたのビートかご教示頂けますでしょうか。
@deepspotwalker
@deepspotwalker 8 ай бұрын
zukisuzuki BGMさんのものになります!
@kaziwazi
@kaziwazi 8 ай бұрын
@@deepspotwalker ありがとうございます!🙏❤️❤️
@ひょうご-p3c
@ひょうご-p3c 8 ай бұрын
5年ぶりに転勤先から神戸に帰ってきました。 いやぁ~… ボートピアの周囲で地べたに座り込んで飲んでる面子の顔ぶれが変わってないのにビビった… 凄い生命力だよ
@deepspotwalker
@deepspotwalker 8 ай бұрын
イツメン…😂
@意地悪じいさん
@意地悪じいさん 8 ай бұрын
グリル一平でランチ食って、喜楽館で昼席の落語聞くのがワシの密かな楽しみ…(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
@ハシムラカズオ-h3p
@ハシムラカズオ-h3p 6 ай бұрын
自分はこういう雰囲気の街が大好きです。西成も観光地かして昔のピリピリした雰囲気がなくなったし京橋、十三も変わりましたね。新開地は今の雰囲気をいつまでもたもてるでしょうかね
@AzusaGOGO
@AzusaGOGO 5 ай бұрын
高級イメージな阪急神戸線の特急の終点になっているので、神戸のオシャレな昔は外国人が住んでいたようなイメージを勝手に持っていたのが違っていたこと。ドヤってない湊川公園から近いことが意外でした。
@Re-dg3nj
@Re-dg3nj 8 ай бұрын
ソープ通ってた頃は怖いので昼行ってました笑
@ジアース-g1k
@ジアース-g1k 5 ай бұрын
もう一皮剥けたらすごい魅力的な街になりそうなのに、突き抜けられず色々と惜しいな ただ地元民が居心地良いなら無理して変わる必要もないと思う
@attime4258
@attime4258 8 ай бұрын
三和ホテルの締切の貼り紙してる部屋ってどんな事になってるんやろw
@2430kei
@2430kei 7 ай бұрын
独房みたいな宿が今でもあることが信じられん
@businessworker0621
@businessworker0621 8 ай бұрын
やりようによっては阪急電車だけであいりん地区と行き来できるんだよな ってか福原って関西の吉原じゃねえか 三宮は渋谷みたいだし、神戸の沿岸部は本当に東京みたいだ
@ひょうご-p3c
@ひょうご-p3c 8 ай бұрын
淡路経由で動物園前にですね 実際、阪神なんば線で西元町と、大阪は日本橋や上六の西側改札を使って行き来してる連中がいるよ その間の無人改札ある駅でも途中下車して阪神間のパチンコ屋で残高あるカードの取り忘れ専門にパトロール…
@サブリナ側
@サブリナ側 11 ай бұрын
興味深い内容でした。 ただ、商業的に動画を公開しているのであれば、街の特徴的にも映り込んでる人たちにモザイク処理をかけるなどの、配慮があると良いなと思いました。
@deepspotwalker
@deepspotwalker 11 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。今後の参考にします。
@idiothillarynakanishi5072
@idiothillarynakanishi5072 7 ай бұрын
二十年前から比べたらすごく綺麗なったと思いますが、逆に街の活気が無くなった気がしますね。レコード店があった頃はたまに来てましたが。びっくりうどんとかを訪れた思い出があります。ちょっと北東に歩いたら、大倉山とか、神戸大学病院があるのが面白いですね。
@arthurc5497
@arthurc5497 7 ай бұрын
新開地をドヤ街と呼ぶのは少々違和感があるな 寄せ場があり実際にドヤが多かったのは川崎方面に下って高架をくぐった佐比江のあたり 他地域の例に漏れず今では福祉アパート化して独居老人の街になっている
@partisansoviet3874
@partisansoviet3874 7 ай бұрын
ドヤ街の近くには必ずソープ街や赤線がある
@しゅん-u1z
@しゅん-u1z 8 ай бұрын
飲む!打つ!買う!
@斉藤辰徳
@斉藤辰徳 Жыл бұрын
旅行時お風呂😍に行った帰りに新開地から電車に乗って帰ろうとした時に初めて行ったら、こんな寂れたところなんだと思ったり夜な事もあって神戸駅から帰れば良かったと後悔した記憶があります(苦笑)
@deepspotwalker
@deepspotwalker Жыл бұрын
チェーン店がほとんどないし、夜だとおそらくお店もほとんど閉まっちゃってるでしょうね
@星誠-j1g
@星誠-j1g 7 ай бұрын
電車痴漢が多い!置き引きにスリも多かった。
@usergkjiyrsd
@usergkjiyrsd 7 ай бұрын
福原にはよくお世話になった,,笑
@SP-yq9ur
@SP-yq9ur Жыл бұрын
東川崎の一つ西隣のガード下の交差点の北側が日雇い労働者のあっせん場所でした。 朝その日の仕事にありつこうと労働者の方がたくさんいました。 いろんな業者の車。例えばハイエースが停まり 「今日は3人欲しい」 って言うとみんな仕事欲しさに使ってくれと前に出ます。 建築現場の生コン打設の日の仕事は労働力がとにかく必要なんですが、長靴が絶対必要なんで手配師の方が 兄ちゃん長靴持ってるか!? 持ってなかったらダメ なんてやり取りをしてたもんです。 生コン打設って言っても均すのは日雇い労働者では絶対できないので、 ポンプ車からの生コンを1輪車で運搬とかそんな所でしょうね 震災時の復旧は人も足りませんでしたよ それからはよく知らないのですが今はそんなことはやってないみたいです。 その当時は簡易宿も満室だったんでしょうね。 泊まった事はありませんが
@さちゃっ
@さちゃっ 7 ай бұрын
昔はゲームセンター結構あったのに今ではパチンコばっかでつまんない
@そこらの底辺
@そこらの底辺 Жыл бұрын
協議会結成は草
@Kobe3366
@Kobe3366 6 ай бұрын
俺のふるさと
@sim22021
@sim22021 8 ай бұрын
人々の欲望を否定した、明るくクリーナな綺麗事の再開発は街を殺し結局は失敗する
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
戦前の神戸最大の繁華街 湊川新開地の歴史
24:06
ぱこぺら 地理部門
Рет қаралды 113 М.
Uguisudani: Once the largest grand cabaret in Tokyo
22:51
Old Japanese Memories
Рет қаралды 637 М.
兵庫県神戸市新開地のドヤ街 三和ホテル  コスパは最悪
13:23
てんてん徘徊チャンネル
Рет қаралды 182 М.