KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【注文住宅】「間取りで失敗しない」ために気をつけるポイント5選
15:11
注文住宅の家づくり!!外壁は何を選べば良いの??タイル?ガルバリウム?サイディング?
27:19
How Strong Is Tape?
00:24
Каха и дочка
00:28
Правильный подход к детям
00:18
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
【ここが良かった】マイホーム建築の際に絶対に付けるべき設備ベスト5【注文住宅】
Рет қаралды 271,657
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 155 М.
ヒトデせいやチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 99
@junkoyamamoto5656
4 жыл бұрын
浴室の開き戸、我が家もこれにすれば良かったです。 我が家は築11年で、浴室の扉は引き戸です。 せいやさんもおっしゃる通りゴミが溜まります。しかも掃除に扉を外さなければなりません。この扉の重いこと(泣)余程気合いを入れないと掃除をする気になりません。 浴室をリホームする時期にならないとこの苦痛から解放されることは無いでしょう。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
引き戸はあとからお客様にやめとけばよかったと結構言われました…
@syougahachimitsu
3 жыл бұрын
浴室乾燥機は必須、洗濯物も浴室で干してるな…タバコ、焼き畑、花粉、排ガス、突然の雨、カナブン、紫外線劣化…太陽で干したい気持ちはあるけど、安い夜間電力で干せちゃう浴室乾燥はオススメしたい
@河浪宇宙家と暮らし
4 жыл бұрын
とても素敵なお家を拝見させて頂きました! コーキングは25年前に当時最高性能だと言われたコーキングを施工25年後に見たことありますが硬化は若干ありましたが切れやひび割れはほとんど無かったです。 地域性や日当たりにもよるのでしょうけど😄
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
日当たりとかはかなり影響するって言いますよねー! 動画内のは南側だったので、それであの状態はかなり強いなと思って紹介しました。 25年もってほしいですw
@アレン-l9m
4 жыл бұрын
マイホームを買うとき是非付けてみたいです!
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
是非是非参考にしてください〜
@ゆーちゅーぶ-o1e
4 жыл бұрын
サイディングとかスレート屋根とかあんなイニシャルコストのみ下げてランニングコストがかかる素材使うのは情弱のみ
@ゆっくりゆっさん
4 жыл бұрын
雪国では冬場の服乾燥が最大の悩み。私は施工業者の薦めで居間天井をグレーチングにし二階にして服を乾かせる様にしました。これから家を建てる人全員に薦めています。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
知見だ。ありがとうございます。
@ballantinesstraight5340
4 жыл бұрын
ジョリパッドの外壁、珪藻土の内壁、アスファルトシングルの屋根、創作天然石の浴室、創作天然石の洗面台、創作天然石のキッチン、創作無垢材のでの建具ですね。スタイリッシュ系の家が苦手なので、温かみのある家です。防臭、防音、調湿効果のある珪藻土の内壁が一番のお気に入りです。珪藻土の壁にトマトソースを塗っても1週間ほどでキレイに消える。夜焼肉しても、その日の晩のうちに臭いが無くなる。常に60%ほどの湿度を保つ。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
めちゃくちゃお金かかってる家だ…すごい
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
みなさんが付けて良かった設備などがあれば、コメントしていって頂けると嬉しいです! 後悔したポイントワースト5はこちらからどうぞ kzbin.info/www/bejne/mp_WnWSkhZamrbs 【動画の目次】 1:02 第5位:外壁のコーキング剤のオプション 3:31 第4位:間接照明 6:45 第3位:書斎 9:12 第2位:お風呂のサイズ 12:15 第1位:玄関ドアのリモコンキー 13:47 まとめ
@パステル-g5u
3 жыл бұрын
今は若いから、風呂で倒れる事は考えて無いと思いますが、うちは、80代の母がいるので、引戸でないと、開けれなくなると風呂で万一倒れた時は、戸が開けれなくなると困ります。掃除や衛生面も大切ですが、命には変えれません❗高齢者は、風呂で倒れる人が多いので、引戸タイプは必須だと思っています!😥
@resortsa5263
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。コンテナハウスに興味があるのですがコンテナハウスについてはどうお考えですか?
@kani_kakaka
4 жыл бұрын
ヒトデせいやチャンネル!✌️ 今日も面白かった!!🕺🕺🕺🕺 おしゃれな間接照明は全人類の憧れですね、パナソニックの調光器細かい設定まで出来て凄い😍
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
間接照明はまじでつけたほうがいいです。あれ最高すぎる…
@Yabetti
4 жыл бұрын
せいやさん、第一位の玄関キー、内部に電池が入っていると思いますが、電池が切れたときに「どうなりますか?」ウチのドアはカードをかざす方法と、鍵と両建てで、私はずっと鍵を使っています。施錠した体感が残る方が、私は好きなので・・・。
@Yabetti
4 жыл бұрын
↓下の方が電池の消耗の件を指摘されてますが、電池以外に内部のモーターの注油、経年劣化、部品交換等はどうなるのか、心配になりました。こういう部品はドアの価格もさることながら、壊れるのが保守部品維持期間を超過してたりして、自動施錠ドアとしては使用できなくなる可能性も残されています。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
電池が切れた場合はリモコンキーに刺さっている通常の鍵で普通に鍵穴を回してドアを開けられますよ〜
@藤島智礼
4 жыл бұрын
大変参考になりました。特に書斎いいですね。贅沢なイメージでしたが必須のスペースとして将来検討したいと思います
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
参考になったようでなによりです。 全然贅沢ではなく、今後さらに必須のスペースになっていくでしょうから、是非検討なさってください。
@uupee5854
4 жыл бұрын
いつも参考になる動画有難うございます。 この度マイホーム(注文住宅)を購入することになりました。 義理の兄が勤めるハウスメーカーにお願いすることにしましたが、このようなケースでのメリット・デメリット等 ありましたらご教授下さい。 お答えしづらい質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。
@Smelon-tr5dn
4 жыл бұрын
家も2年前新築でリモコンドアにしました。凄くいいです!欠点は電池の消費がすごい事(**)始めは1年で電池交換しました。なので2年目からは内側からは手動で使ってます。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
電池は確かに!動画内で説明すればよかったですw
@楓-u3s
4 жыл бұрын
つけて良かったのは全電動シャッター 100インチoverのプロジェクター 天上埋め込みタイプの5.1ch音響 子供がまわれるアイランドキッチン 浄水器内蔵型のタッチレス水栓 リビングを出来るだけ広くとる リビング階段、大きい吹き抜け 彫り込み天上に証明を仕込む カーテンを彫り込んで高さを出す 外構は更に頑張ってこだわる 2階のバルコニーを付けず部屋に当てる ファミリークロークやシューズクローク を玄関前に持ってきて綺麗に使う 夫婦1つずつの3畳のウォークイン お風呂をワイドにして洗い場も広く 玄関を広くする(最初の印象が決まる) 設備とは違うけど高断熱高気密 書斎は夫婦で子供が起きてる時は 家族の時間を大切にして 寝てからじっくり勉強なり仕事するから 別に要らないわーってなりましたw
@楓-u3s
4 жыл бұрын
あ、動画の中でもあった 電子錠も良いですね! うちはYKKのカードキータイプで 更にマンションの時の様に リビングに座ったまま玄関まで 行かなくても良いようにつけた 解錠パネルもなかなか良かったです 後は電気はリビング調光器もですが 人感センサーをあらゆる所につけたのも 数万円で1箇所出来るので やって良かったです まー要約すると家をスマート化したり 時間効率を上げて面倒を極力無くす オプションは特に付けるのが良いですね
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 見てる方の参考になりそうで助かります
@nonmw
4 жыл бұрын
住宅関連KZbinrに絞って投稿したら伸びエグそう
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
ネタが尽きますwww
@カニ-g5p
4 жыл бұрын
@@hitodeseiya この業界も日々進歩してるから定期的に情報発信してくれると嬉しいです。
@NS-vp1ed
4 жыл бұрын
外壁のコーキング剤は15万で断ってしまったので再度検討してみます。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
ぜひぜひ〜良いものですよ
@user00925
4 жыл бұрын
凄い為になる。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
ありがとうございます、嬉しいです
@ゼロから始める家買生活おうちの
4 жыл бұрын
初めて拝見しました。 とても参考になります。ありがとう御座います。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
参考になってよかったです!
@白石秀宗
4 жыл бұрын
勉強になります。ウホッ
@kyoudaityugokugo
4 жыл бұрын
勉強になりましたありがとうございました
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
お役に立ててよかったです また見てください
@junkoyamamoto5656
4 жыл бұрын
続けてコメントさせて頂きます。 『付けて良かった設備』はホームエレベーターです。 我が家は一階を賃貸にし二階が自宅になっています。設計の段階でエレベーターは勿体ないと思ってましたが買い物の飲料やお米を運ぶ時ありがたみを感じております。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
ホームエレベーターはすごいですね
@hideTube04
4 жыл бұрын
浴室側へ開く扉は、人が浴室で倒れた場合開けられなくなると聞いたことがあります
@にち1000
4 жыл бұрын
最近のは、もしもの時は簡単にドアが外から外せるようになってますよ。パニックになるとサッとは出来ないかもしれませんが…
@あずきいるか
3 жыл бұрын
外壁はよほど変な業者にお願いしてない場合、5年未満だとそんなものかと。 生活臭を取ってくれる壁はいいですね!我が家は匂い対策で、至るとこに換気扇つけた結果電気代が気になって、、、。
@hidea5414
4 жыл бұрын
いらなかった1位はミニキッチン。 一度も使っていません。 台所用食器乾燥機二台。 自然乾燥になりました。 良かったのは排気エース。 換気扇の掃除はほぼ必要ない。 ベランダも広すぎて防水シートの張替が高いのは予想外。 バーベキューが出来るが実際は1度だけ。
@ゲテモン-z3l
4 жыл бұрын
すごくおしゃれですね!アクリルプレートもパナソニックですか?ふかした壁につけてるだけですか?棚造作してます?
@岡崎和人
4 жыл бұрын
サイジングはケイミューの光セラでしょうか?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
ニチハです!
@user-hh8he3xr4k
4 жыл бұрын
いつも勉強になります! いい家が経つかどうかは 施工業社のレベルが9割だと思ってるんですけど どう思いますか🙄?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
どちらかというと営業8割メーカー2割だと思ってるので動画出しますねw
@sugahimisuga5281
4 жыл бұрын
外壁サイディングの塗り替えしようと考えているのですがおすすめの色を教えてください。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
アイボリー系が無難ですかね
@kapi7594
4 жыл бұрын
今日も面白かったです❗️ 接客時に活用させて頂きます笑
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
接客にwww
@しんしん-n3m
4 жыл бұрын
リモコンドアはハッキングされ空き巣被害にあうことを聞きました。本当はリモコンドアにしたいけど、悩んでます。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
他の方からコメント頂きましたが大丈夫なようです!
@kazumasasuzuki0820
4 жыл бұрын
1616は開き戸ではなく、折戸か引戸でないと浴室洗い場で倒れた時救助できないです。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
そもそも1620じゃないと選べなかったかもしれません。うろ覚えですが…
@kazumasasuzuki0820
4 жыл бұрын
@@hitodeseiya 1616でも大丈夫ですよ!
@檀上中会
4 жыл бұрын
リモコンキーってリレーアタックされませんか?
@カニ-g5p
4 жыл бұрын
車は割と簡単にできますよね…
@リーチマイケル-e9x
4 жыл бұрын
サイディングがケイミューの親水14ミリなんですがコーキングだけスーパーシールどうですか?と営業に聞いたらそれならサイディングもいいやつにしないとあまり意味ないと言われました 確かにそうだとは思うんですがコーキングのほうが先にダメになるイメージなんですがどうなんでしょう?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
14mmだと釘打ちですかね?僕の勤めていたところは16mmの金具留めだったので、それだとサイディングがズレにくく、コーキングにダメージがいかない+スーパーシールで効果がかなりあるなという感じですね。 コーキングはもちろんサイディングより先にダメになりますので、kmewに問い合わせするのがいいかもしれません。お力になれずすいません。
@リーチマイケル-e9x
4 жыл бұрын
@@hitodeseiya なるほどです。ちなみに14ミリはどうなんでしょうか? 大事なのは施工であって後は見た目の問題でしょうか?
@kazumasasuzuki0820
4 жыл бұрын
@@リーチマイケル-e9x 釘うちはやはり釘のところから劣化が進むので、場合によりコーキングよりさきに錆びや釘抜けがおきてしまいます。 やはり施工は金具留めがいいですよ。
@ぱっ-s6b
4 жыл бұрын
初めまして!お風呂についてるのはテレビですか📺?私もつけたいと思ったいるのですが、テレビ、どうですか?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
そうですよ!めっちゃいいっす
@yiyiyiyiyiyiiy
4 жыл бұрын
マイホーム建てようとおもっており、書斎欲しいのですが、クーラーは必須でしょうか?? また差し支えなければ教えていただきたいのですが、こちらの書斎はどれくらいの大きさでしょう?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
あると良いと思いますね。 僕の書斎は2.4帖です
@MS-yx3sf
4 жыл бұрын
ブログで一億???すごっ!
@user-qb9rz8jb9w
4 жыл бұрын
玄関のリモコンキーは壊れたりしないんですか??家入れないってなるとめっちゃ悲しい😭
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
電池はなくなりますけど、ちゃんと普通の鍵もついてるので大丈夫ですよ🙆♂️
@yi-ym6fm
4 жыл бұрын
キッチンをステンレスから人造大理石に変更するのはメリットありますか? 不動産屋からは手入れがステンレスより楽になると聞いているので。
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
ウチも人造大理石ですが、フチがないことで手入れ自体は楽ですね。 反面、熱いものを直接置いてはダメとか、多少気をつけるポイントはあります。 個人的にはオススメですよ🙆♂️
@yi-ym6fm
4 жыл бұрын
ヒトデせいやチャンネル アドバイスありがとうございます!検討してみます。
@こうすけ-q3c
4 жыл бұрын
せいやさんの動画見てたらいざ自分が家買おうと思った時にめちゃめちゃ詳しくなってる説 個人的にですが、QOLとかパッと見分からない単語の意味なんかが画面に表示されると嬉しいです(調べました) 次回も楽しみにしてます♪(´ε` )
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
編集に伝えておきますw
@kismond861
4 жыл бұрын
車のスマートキーなどはハッキングされ盗まれたりしますが 家のリモコンキーは該当しないでしょうか?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
そこまでは考えたことがありませんでした。 余程のことがない限り問題ないかと思いますが、心配でしたらメーカーに問い合わせて見てください。 お力になれず申し訳ございません。
@kismond861
4 жыл бұрын
@@hitodeseiya 返信 ありがとうございます!
@kismond861
4 жыл бұрын
@@yuka-re8hn ありがとうございますm(_ _)m
@aao9538
4 жыл бұрын
アイランドキッチンにしたいですけど おすすめとかありますか?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
アイランドキッチンだとLIXILかTOTOが無難ですかね~
@aao9538
4 жыл бұрын
ヒトデせいやチャンネル ありがとうございます!
@kanbiz.buyer_tv
4 жыл бұрын
せいやさん、毎度有益な情報発信をありがとうございますm(_ _)m 住宅設備って、住んでみないと分からないし、比べようもないし、買ってから後悔しても遅いですよね! メチャクチャ参考になりました(^^)
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
家は3回建てないと理想にならないと言われるくらいですからね〜 最近はこういう動画コンテンツで学べるのでいい環境になりましたよね
@sleep1578
4 жыл бұрын
LIXILのリモコンキーはリレーアタックの可能性があるのでYKKapの方がいいですかね
@hanacyanful
4 жыл бұрын
設備代替一緒w ってか、え?、ヒトデさん!?あのヒトデさん?
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
僕は相方のせいやです
@user-bz5mw3nx6p
4 жыл бұрын
いつも同じことを何度も言っている気がする
@檀上中会
4 жыл бұрын
書斎が無いから勉強、仕事しないのではなく、 そもそも勉強する必要性がないからしない人が多いのでは?
@京香-y3l
4 жыл бұрын
某沿岸沿いの商業施設の管理してた頃、竣工から5年目でコーキングが劣化して漏水しましたわw
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
ワロタwwww
@ピッツァ-p1c
4 жыл бұрын
鍵は持ってる人に反応するんでしょうかねぇ〜?( ´∀`)
@あい愛-s4x
4 жыл бұрын
Panasonicの調光機😵‼️ 最高じゃないですか💦‼️ ご自宅…建物で総額いくらなんだろうー めっちゃ高そう💦 書斎夢だけどとれないなぁ😭 今は🚬吸う部屋が欲しい🤣 冬場外で吸うのか辛い😂 私今2度目の新築で やはり1度目のは本当に後悔だらけでした… お風呂は本当に開き扉にします💦 ちなみにお風呂メーカーで どこが1番良いんですかね💦 鍵ーー気になってたやつだ😭‼️ 七万かー💦
@hitodeseiya
4 жыл бұрын
63坪で2400万円(社員割で2300万円)ですw 色々オプション盛ってこれなので、かなり安く建ててます。利益率も言えないレベル… 1帖の部屋に窓と換気扇つけて喫煙部屋作ったお客様はいましたよwリクシルのエコカラットもつけてましたw 2度目なんですね〜家は3度必要と言いますからね…プロの僕でも後悔ポイントはあるくらいですから、そういう物なんでしょうね… お風呂はTOTOさんが一番ですね。 汚れを落としやすいというのであればタカラスタンダードですが、デザインと機能面で見るとTOTOがいいです。 リクシルさんはデザインだけって感じですね。 鍵は絶対つけた方がいいですけど、メーカーさんと交渉してみてくださいw 7万円もせずにつけられるかもなので、聞くだけ聞いてみてください😊
@あい愛-s4x
4 жыл бұрын
ヒトデせいやチャンネル ヒーーーぇーー😵 社割にしても💦お安いですね💦 うちも旦那が建築関係の仕事なんですが 高気密高断熱をこだわってる元請けさんのところで建てるんですが… 36坪で…2700万です… なんならそれでも安くしてくれたらしい😭 そしてほぼ無垢材🤣 お風呂クリナップにしようかなやんでたのでタカラとTOTOは見てなかったので 観てみます‼️ありがとうございます😊 LIXILはやはりそうですか💦 旦那は絶対ヤダって言ってて 旦那は板金なのでサッシがどうのって言ってました🤣 一畳の🚬🤣いたんですねーW 良いですねそれ‼️ 吸わなくなっても収納部屋にすれば良いですしね😂 本当もう後悔はしたくなくて もう結婚もしてない人子どももいない料理しない人のアドバイスは聞きたくないのでW 色々調べてるけど 家は3度って本当ですし 10年20年後状況も変わりますからね… 前の家のオール電化も酷かった😭 冬の電気代8万円でした… お返事ありがとうございました😊
@bframe5
4 жыл бұрын
パナソニックの調光機(シーンコントローラー)はいいと思うけど、リモコンを付けようと思うと直接つながってる子機か赤外線リモコンしかありません。IoTとかスマートガジェットが流行りの2020年なのにその価格設定は意味不明ですよね。私の場合はオーデリックというメーカーのブルートゥースが使える間接照明とダウンライトにしました。
15:11
【注文住宅】「間取りで失敗しない」ために気をつけるポイント5選
ヒトデせいやチャンネル
Рет қаралды 58 М.
27:19
注文住宅の家づくり!!外壁は何を選べば良いの??タイル?ガルバリウム?サイディング?
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 572 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
13:37
[Release date] Please enter the title!
あなたの理想不動産
Рет қаралды 48 М.
20:27
ОЧЕНЬ РОВНЫЕ СТЕНЫ из НАЛИВНОГО ПОЛА своими руками! В проекте Дом за 1000$ 2 этажа 50 м²
Песни Яши Косяка
Рет қаралды 1,1 МЛН
15:33
На этом хотят сэкономить ВСЕ! / Почему нельзя забывать про вентиляцию при строительстве дома?
SKY HOME Строительство домов
Рет қаралды 273 М.
30:26
Once touted to heaven but now ”reduced to a laughing stock” of 6 big cheat people items advise yo
小东聊家装
Рет қаралды 540 М.
18:42
【本質】お金を稼げる人が持つ「能力」3選
ヒトデせいやチャンネル
Рет қаралды 31 М.
30:00
Beautiful, but uncomfortable solutions in the interior. Design secrets.
ВАШ ДИЗАЙНЕР ИНТЕРЬЕРА
Рет қаралды 2,4 МЛН
57:34
Как уйти с работы в столярку, как вдохновляться и кому нельзя работать с деревом | @HeARTwood-DIY
Lasercut / Лазеркат — Лазерные и фрезерные станки
Рет қаралды 114 М.
32:50
Минвата или Пенопласт? Когда окупится утепление? СТРОИМ ДЛЯ СЕБЯ
Строим для себя
Рет қаралды 2,1 МЛН
18:07
【注文住宅でも建売でも得をする】マイホーム(持ち家)購入で失敗しないための注意点5選
ヒトデせいやチャンネル
Рет қаралды 113 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН