ここを見てから昭和を語ろう「東大阪市の布施」

  Рет қаралды 53,496

令和に残る昭和な風景

令和に残る昭和な風景

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@suitamaya
@suitamaya 10 ай бұрын
この動画を見て布施が廃屋の街みたいな間違った認識をされない事を切に願います
@men9917
@men9917 9 ай бұрын
そーですね‼️ 昔と比べたら悪くなってるかもですが 今も夜はちゃんと賑わってる(^^)
@辰巳明登司
@辰巳明登司 4 ай бұрын
私は70才前で、昔の賑わい少しは知ってますが、今でも駅周辺、商店街を巡ると70年代80年代の人々のエネルギー、パワーが感じられて胸が熱くなります。
@m.i.91042
@m.i.91042 5 ай бұрын
2:41 この建物は30年程前は風俗(裏サロ)でしたね、昔はお世話になりました。 3:23 奥の提灯手前のビルも30年程前は風俗(裏サロ)とキャバレーがあった建物です(一階がキャバレー2階が風俗です)こちらの店も結構お世話になりました。寿三郎横丁は20年程前までラブと言う店が青線方式で営業していましたね、色々融通が効くので結構通ってました。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
詳しい情報をありがとうございます😊 赤線終了後もしばらくは裏の顔を持ち合わせていたのですね!?
@m.i.91042
@m.i.91042 5 ай бұрын
@@shouwanafuukei ただ書き込みの頃はボッタ店も並行して存在したので、、例えば晃生ショー並びの角にあった日の出と言う所は手のみで70歳くらいの老人が相手だったり2軒目に紹介した南北の列の駅側にあったマッサー(死語、、)は席を移動する毎にお金を請求された挙句手のみと言う典型的なボッタクリ店でした😅ここら辺のサロンは外観がどの店も変わらないので(昭和のあの感じですね)入ってみないと分からない感じです。 2000年前後とかの当時はもしかすると他にも隠れてそういう営業をする所はあったかも知れませんが、自分の知る限りではこんな感じです。 今はホテヘル数軒とそれ以外はチャイエスしかなくなりましたね、古い情報になりますがチャイエスでお勧めはサ◯ンとリ◯クゼーショ◯癒ですね、今はどうか知りませんが10年程前は結構融通が効きました。
@Kazz1969-ke9my
@Kazz1969-ke9my 11 ай бұрын
布施もかなり人通りが減ってますね。30年前なら昼間からでもたくさん人が居て活気がありました。風俗店も多数あり夜はカオスな街でしたが
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
現在の布施しか知りませんが、やはりかつては相当賑わっていたんですね!? コメントありがとうございます😊
@ずいずい-v1g
@ずいずい-v1g 11 ай бұрын
35年ほど前でしょうか、当時小学生だった私はよく浅草寺に母に連れられてお参りしていました。 寺の前にあった不動明王像とかも綺麗に無くなってしまっていて何だか寂しい気持ちになりました。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
現役の浅草寺を見てみたかったです。
@南あき-q7n
@南あき-q7n 11 ай бұрын
15:26 のお店で祖父母が飲み屋やってました、子供の頃は布施土曜夜市のために泊まってパチンコで勝ったお客さんから小遣いもらったりしました😊
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
土曜夜市があったとは知りませんでした。良き思い出ですね😄
@讃岐遼子
@讃岐遼子 11 ай бұрын
昔ながらの町のレトロな空気感良いなあ
@relaxation_saran
@relaxation_saran 5 ай бұрын
🧡🧡🧡🧡🧡🧡
@abocchi9142
@abocchi9142 11 ай бұрын
料亭若葉さん、昔2回ほど行ったことがあります。
@モアモア-k6p
@モアモア-k6p 11 ай бұрын
布施のクレープ屋ワゴンボーイやコーナンに行くとき、良く通る所ですが、他人目線で見るとなんだか新鮮に見えました
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊私にはとても興味深い街並みに思えました!? いずれ、また行ってみようと思います。
@金村英治
@金村英治 11 ай бұрын
14年前まで25年ほど布施近辺に住んでいました。布施駅北側の飲み屋街にはよくいきましたよ。あるクラブでは吉本の芸人がバイトしてたり、カウンターだけの居酒屋で寝込んでしまってもよくあることなのかそのままにしてもらって他の客も知らん顔。若い時代がなつかしい。 しお爺(塩川財務大臣)の自宅、商店街のなかにあったけど今でも残っているのかなぁ
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
色々な人生の縮図があったのでしょうね😁コメントありがとうございます。
@雪吹道明
@雪吹道明 9 ай бұрын
塩川邸、今も有ります。正月に着物を着て、商店街を歩いておられるのを見ました。財務大臣の頃は、いい車が駐車場に何台も止まってました。🎉
@余の顔を見忘れたの
@余の顔を見忘れたの 11 ай бұрын
花月は子供の頃から何度も行ってました。安くて美味しいよ。桃屋のわらび餅も美味しいよ
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
次回は食事してみます😄
@辰巳明登司
@辰巳明登司 4 ай бұрын
これらの廃墟が駅のすぐ横。もったいないなぁといつも思う。
@xyz___last.message
@xyz___last.message 5 ай бұрын
まだ土曜夜市やってるのかな~??布施はええとこですよ😊
@eban7679
@eban7679 11 ай бұрын
柳小路はつい最近何年か前に火事ありましたね 空地になっている所です
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
火事があったとは知りませんでした!! 火事の前の姿を見たかったです😢コメントありがとうございます😊
@lilinadayo2009
@lilinadayo2009 8 ай бұрын
​@@shouwanafuukeiどなたかの数年前の動画に空き地の場所がまだ建ってた動画を前に見たことがあります
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 8 ай бұрын
それはぜひ見てみたいですね☺探してみます。
@長太-m2h
@長太-m2h 3 ай бұрын
愛染小路って名前が怖いですね。大阪っぽいです。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 3 ай бұрын
そして、とても艶っぽい😄コメントありがとうございます。
@雪吹道明
@雪吹道明 9 ай бұрын
学生の頃、特に夜に布施の北側は、行ったらあかんと言われました。ポルノ映画館、キャバレー、スナック、ストリップ劇場(今もあります。大人になって何度も通いました)、ヤクザの事務所。 中学の頃の友だちも組員になったのがいましたね~。 今は、静かになりました。 一時、布施駅周辺で自転車の盗難やかっぱらいが日本一になったことがあったよね😂😂
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 9 ай бұрын
まさしく全盛の頃ですな😆
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 11 ай бұрын
昭和40年代前半くらいまで大阪でも有数の繁華街だったのに、45年の近鉄難波延伸ですっかり 廃れてしまいましたね、でもストリップ劇場が現役なのは流石です。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
是非とも末永くこの文化を継承してほしいです😆
@かぼちゃコロッケ-u5l
@かぼちゃコロッケ-u5l 11 ай бұрын
まだあるんですね
@akino_yuu
@akino_yuu 11 ай бұрын
こんばんは😊狭い裏道やいかにもな建物が多くて独特な街ですね!とても面白かったです!ありがとうございました
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
結構な都会な街にこれ程の風景が残っているとは正直驚きました。コメントありがとうございます☺
@1038atago
@1038atago 8 ай бұрын
小学生の頃から下校後、『布施ブラ🚲行こかぁ』って連だって。第一デパートにMcDonaldが出来た時は大騒ぎ。野球を遣りだして、ヤチヨスポーツとか、キンキスポーツ通ってたなぁ。まだ、新喜八が現役で何より♪
@カリアッパ
@カリアッパ 10 ай бұрын
キャバクラ「ウィンザー」、よくお持ち帰りしました。 昨年末、懐かしさに駆られ一帯を見に行きましたが見る影もなく廃れていました。 80年代の布施には歓楽街のすべてがあり凄かったんだけどなぁ~
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 10 ай бұрын
当時の残照が現在も残っていることに驚きました!? 当時を知っているとは羨ましいですね。
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 7 ай бұрын
布施〜昔〜三つの市が合併して 東大阪市になったのご存じですか〜東大阪市〜二つの局番 0729そして06
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 7 ай бұрын
知りませんでした😅情報をありがとうございます。
@ゴホウマサヒコ
@ゴホウマサヒコ 11 ай бұрын
懐かしいですね、30年前、夜の街、布施で良く遊びました。 焼き鳥屋の時代屋、良く行きました、皮タレ絶品でした。 まだやっているみたいですので、一度、行ってみたいですね。
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 7 ай бұрын
布施〜昔良く晃生ミュージック 行きましたよ
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 7 ай бұрын
😆
@Guardian016
@Guardian016 11 ай бұрын
これは1日歩けますね。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
かなり楽しい街歩きができました、もっと早く来ておきたかったです☺
@user-eberu
@user-eberu 11 ай бұрын
とてもいい動画でした。 でも布施まで来といて元禄寿司の説明なしなので評価はしない。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
😅
@ジャッキー-l8z
@ジャッキー-l8z 11 ай бұрын
大阪※布施にも良く行ってましたが流石に若かりしき頃は遊び中心なのでレトロ街を探訪する事は無かったですね今こうやって【令和に残る昭和な風景】ch様のお陰で現在の布施街を動画で探訪できます!未だ見ぬ世界へ誘って下さりありがとうございます_(..)_(年齢積み重ねませんと中々こういうのは味わえないですね😅)
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
これほど当時の情景が残っているとは驚きました😄お気に入りの街になりました。
@十文字隼人-i9s
@十文字隼人-i9s 8 ай бұрын
晃生ショーあるね、ここ中広めの3階がステージあるとこだったかな。まあここいくくらいなら東洋ショーいくんかもしれんね。
@モーツアルトの生まれかわり
@モーツアルトの生まれかわり 9 ай бұрын
布施に住んでいるのに浅草寺がなくなっていたことに気づかず、この動画で知りました 昔は喫茶店がたくさんあって近所の社交の場となっていました 今では数件しか残っていません それと動画内に映っていた柳小路料飲街の廃墟、最近建物がまとめて取り壊され更地になっています
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 9 ай бұрын
柳小路が更地になったとは😳いつかは、と思っていましたが早かった・・・。 情報をありがとうございます。
@rikuyarikuya1886
@rikuyarikuya1886 9 ай бұрын
勘違いしそうですが 今も布施駅周辺や商店街はめちゃ栄えてます
@辰巳明登司
@辰巳明登司 4 ай бұрын
栄えてない栄えてない(笑)
@nb8245
@nb8245 7 ай бұрын
ゴミ一つ落ちてないところが素晴らしいと思います。
@rx78mozuku
@rx78mozuku 9 ай бұрын
1回だけピンサロに行ったな
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 9 ай бұрын
😆
@who-changrevive955
@who-changrevive955 11 ай бұрын
関東ですと、相模原市橋本なんか、風情がありますよ
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 11 ай бұрын
今度行ってみます、コメントありがとうございます☺
@who-changrevive955
@who-changrevive955 11 ай бұрын
@@shouwanafuukei さん、いつも動画、ありがとうございます。お体に気をつけて頑張ってくださいませ。
@oda7025
@oda7025 10 ай бұрын
大阪なのに県道?
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 10 ай бұрын
m(__)m
@ko_doji_no1
@ko_doji_no1 7 ай бұрын
足代の○俗店街が、そっくり無くなっててビックリ😮😮
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
「西成区」ここを観てから昭和を語ろう
14:33
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 19 М.
歴史散策 旧若江城をしのぶ
5:57
810810popo
Рет қаралды 4 М.
近鉄布施駅 高架前風景と現在 1972/2022
4:50
【ガチ盛り】客が手震えてしまう謎の「大人のお子様ランチ」とは
26:57
A place for old men in "Kamagasaki, Nishinari-ku", a slum in Japan
16:25
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 13 М.
「西成区」の活気ある通りは昭和の香りがしました
16:36
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 4,6 М.
「生野区」大阪市生野区の昭和な風景を探して徘徊する
21:14
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 13 М.
東大阪市  布施周辺 昭和めぐり
17:20
kansai-ex【大阪関西・街歴】
Рет қаралды 162 М.