Water supply Drainage

  Рет қаралды 78,982

古民家きみ子

古民家きみ子

Күн бұрын

Water supply Drainage

Пікірлер: 124
@高田真一-v4z
@高田真一-v4z Жыл бұрын
皆さんお揃いでの作業ご苦労様ですみんなお元気で何よりです、もうここまで来たらもうちっとですね、きみ子さんのユンボ操るお姿が懐かしいです、くれぐれもお怪我の無いようにお祈りします。
@catherinehargrave5142
@catherinehargrave5142 2 жыл бұрын
You both did a great job👍 every day you get closer to completing the work is rewarding xx
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
Thank you. I will do my best because you will support me
@ハングリー男爵
@ハングリー男爵 2 жыл бұрын
良い嫁さんと良い息子さんだなぁ〜😊
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
いつもナイスコメントありがとうございます🥰 (〃艸〃)ムフッ
@はやせひで
@はやせひで 2 жыл бұрын
お疲れ様 ハル君の素晴らしい働き最高でした。 シール巻き見惚れました 慣れるとこんな簡単に出来るのと思いますよ 春も近いです頑張って😮
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
こんばんは☺ ありがとうございます☺ もうすぐ春ですね~
@タカラヤマト
@タカラヤマト 2 жыл бұрын
ハム太さんきみ子くんハル君お疲れ様です。素人でここまでできるようになる事は凄い上達です。素晴らしいですね✨これからの作業を楽しみに待ってます。頑張ってください応援してます。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
こんばんは(^^♪ いつも応援ありがとうございます。
@しろひひろひろ
@しろひひろひろ 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています♪ シールテープあるある良かったです😊 巻き方も知らない人達が、ここまで頑張っている姿を見て 背中を押される気持ちになります♪
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
背中ならどんどん押しますよぉおお(〃艸〃)ムフッ
@旧部正子
@旧部正子 2 жыл бұрын
水回りの給排水、完成おめでとうございます❗️ 沢山勉強したのでしょう、シャワーもついてだんだん家らしくなってきました、私もハム太さんきみ子さんに刺激をうかてお風呂場のプチDIYをする事に決めました
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
こんばんは~😊 DIYはプチぐらいが一番良いですね🎵😊
@papa-fn6lh
@papa-fn6lh 2 жыл бұрын
何だかんだ言いながら旦那さん器用にこなしますね👍 便利屋さんを開業出来るかもね☺あと一息頑張ってくださいね☺
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
今晩は。でもほかの人の作業動画を見ると皆さん上手なのでまだまだ。。。ですねぇ( ;∀;)
@papa-fn6lh
@papa-fn6lh 2 жыл бұрын
@@kominkaKimiko さんこんばんわ☺ 二,三伺いたいことがあるのですが 旦那さんのニックネームはどうしてハム太なんでしょう😁あときみ子さんはユンボの操作がお上手ですが何処かで使われていたのでしょうか?宜しかったら教えてタモレ🙏😘
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
ハム太は名前の漢字を分解するとハム太になるのです😌 ユンボは移住してから、農業、林業に挑戦して覚えていきました💕✨
@papa-fn6lh
@papa-fn6lh 2 жыл бұрын
@@kominkaKimiko さん niceです👍😁
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
😊🎵
@yukayoshilikutononno2249
@yukayoshilikutononno2249 2 жыл бұрын
排水の順番は下流側から勾配を見ながら可動する場所末端等を最後にすると効率良く出来ると思いますよ😃後洗濯の共栓部分は床材を仕上げてから付けないと床を貼るとき大変です😆🎵🎵
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
なるほど後からですね。(^^♪
@user-gk3cp6fj9o
@user-gk3cp6fj9o 2 жыл бұрын
ハム太さんきみ子さんお疲れ様です♪ 今回は設備の回ですか😊お子さんが中々良い相棒になってますね。心強い😆❗️ どんどん仕上がってきてますね🤗 仕上がり期待してます💕
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
はい!!!あとは・・・フローリングを貼ったらもう住めそうです(〃艸〃)ムフッ
@hitoshi143
@hitoshi143 Жыл бұрын
こんにちは 出来上がりが楽しみです 頑張ってください
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
こんにちは🥰 ありがとうですー。
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 2 жыл бұрын
パネル付けて蛇口付くと変わるね!明るくていい感じ❗️😊👍 今日もご苦労さまです😊
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
蛇口がつくとなんでか明るくなりますね🥰 ありがとうですー🥰
@いっちゃん-f3r
@いっちゃん-f3r 9 ай бұрын
こんばんは。初めまして。 動画見させてもらってます大工さんしてます。 息子さん素晴らしくうごいてますね。 私の弟子にしたいくらいです。 頑張って下さい 応援してます。 わからない事あったらアドバイスもできます。
@つぅやん
@つぅやん 2 жыл бұрын
お風呂場にしろ台所にしろ蛇口を着けるだけでもそれなりに見えますねシールテープを巻く場面はあるあるでとても微笑ましく思いましたホールソーを使い分けるあたりはすっかり職人さんレベルですね👌😀
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
そうなんです。混合水洗付けるだけで急に家らしくなってきますね🥰
@yukayoshilikutononno2249
@yukayoshilikutononno2249 2 жыл бұрын
設備屋の仕事は気合いと根性です😆🎵🎵
@ryonaka875
@ryonaka875 9 ай бұрын
ハム太さん素晴らしいリーダーシップですね👍 断言して時々ポカするのもご愛嬌で!
@takeyo2580
@takeyo2580 2 жыл бұрын
こんばんは。給排水工事お疲れ様です。だいぶ進んできましたね。😊早くキッチン取り付けたいですね。頑張って下さいね。🥰
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
はい( ^^) _U~~ いつも応援ありがとうございまうす。
@nekoneko54
@nekoneko54 Жыл бұрын
やっぱり はるくんだなぁ〜 狭いところはお任せ!力出すところも体目一杯使って おじさん涙が出ちゃうよー フレーフレーはるくん!!!
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
はるくんファン、少ないのでうれしいです(^^♪
@雅広佐藤
@雅広佐藤 Жыл бұрын
こんにちは。 給水設置作業お疲れさまでした。 きみ子さんや息子さんのご活躍が拝見できました。 それと、キッチンの端にある鏡で、すごく広く見えるし光が入って明るいのでいいですね。拝見していて、キッチンに立つのが楽しみになるだろうな〜と思いました。 それと、防水シールは水漏れ対策の隙間埋めですので、自分も教えてもらいましたが、5回6回くらいだったような気がします。ギチギチにするのも確かになんですが、あまりキツすぎでは設置が大変になります。あと、貼った壁と壁の間にコーキングしないといけませんね。水回りは水が飛び跳ねる可能性があるので、やっておくといいですよ。 また壁に穴を開ける時は、裏側からあけた方がいいですね。その方が間柱に左右されないですので、位置合わせは楽になりますよ。 これからもご家族のみなさんのご活躍を期待しております💪
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
こんにちは🥰 いつもありがとうございます。 裏側からですねーなるほどそれなら柱に当たりませんね💦 コーキングさっそくやっておきます!
@-highball
@-highball 2 жыл бұрын
😊お疲れ様でございました〜😸
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
お疲れ様でした~✨ ん??
@-highball
@-highball Жыл бұрын
@@kominkaKimiko オヒサです、皆さま元気で作業の方は進んでますか?😊
@高村進-n3p
@高村進-n3p 2 жыл бұрын
はるくん、今回は大活躍でしたね。 ご褒美は美味しいオヤツかな?
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
ありがとうございます。おやつと秘密基地グッヅ(布団と大きいタオルですw)
@木村義郎-l9o
@木村義郎-l9o 2 жыл бұрын
息子さん、大活躍ですね😊 子供の頃から共同作業、いい経験ですね😃 シールテープはテープ自体を右手に持って、時計回りです😅 締め込んで戻すとやり直しなので、きつく閉まる程度に巻くって事です🍀 で、ハサミを使わなくても、手で引っ張ったら切れますよ😃 そのホルソーって、木用ですよね、多分コンクリート用を使わないと…😳
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
お詳しいですね😅 といいますかdiyでは常識なのですか?! 調べると簡単そうなのにやってみると難しいです😅
@木村義郎-l9o
@木村義郎-l9o 2 жыл бұрын
以前、工務店に勤めてた事が有り、大工、電気屋以外の色んな事をさせられて、配管もその一つです😊 鉄管、ステン管、エンビ管…ネジ切って、継ぎ手を繋いだり…だから、たいていの事は、浅く広く知ってるんです😃 現場に出たら、大抵の事はしなくちゃならないですから😆
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
なるほど🎵❗😊だから何でも知ってるのですね💞
@波瑠-p1p
@波瑠-p1p 2 жыл бұрын
水回り施工お疲れ様です。どれをとっても大変な作業ですが、ハム太さんときみ子さんの明るい会話が良い雰囲気で作業の大変さをいつも軽減しているように感じます☺  私も浴室のサーモスタッドに不具合があり交換しようと年末にブツを購入したまままだやってません(^^; この調子だとやるのは雪解けの頃になりそうですw
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
こんばんは~💞 はるさんも色々な事をするのですねぇ🎵 冬は寒いので暖かくなってからが良いですね、今も手がかじかむながらやってますけど手先がブレます😌💦
@negimuranegio
@negimuranegio 2 жыл бұрын
お疲れ様です アップ楽しみしてましたよ🎉今回もJrよく頑張ってましたね、排水管の設置パパさんの取り敢えず接着してでウケましたね、一旦繋ぎ合わせて角度が間違いないなら、配管にマジックでお互いに印付けて、バラして接着剤塗り固定した方がいいですね、キツチンパネルは贅沢過ぎるぐらいふんだんに使いましたね、流し台置いて水がかかる所、コンロの周り等に貼るのですが、水道配管テープは強く2回半位巻けば良いですね、絶対もう外さない所は接着剤、テープ、接着剤の順番でつけて固定すると良いですけどね、モルタル用のホールソーじゃ無いと使い物にならなくなりますよ、でもきみ子さんやJrや旦那さんのほのぼのした会話聞いてると楽しそうで良いですね、10年後振り返って思い出せば良い思い出ですよね
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
どうも~🥰hirokiもお元気そうでよかったです🥰 二回巻けば充分なのですね😅 色々と難しいですねぇ😅
@ひげじいの何でもチャンネル
@ひげじいの何でもチャンネル 2 жыл бұрын
お疲れ様です。設備工事結構大変でしょう。雑排水の配管100ミリはちょっと太すぎ太くても75ミリで十分ですよ。余り太くすると排水の水の流れが少なくなり排水管の中に汚れが残り詰まり易くなりますよ、それとシールテープテープ巻くときはテープの穴に人差し指を入れて時計回りに巻くと簡単に巻けますよ、元排水詰まり修理のプロの忠告です。頑張って下さい。やっとパソコン買いました。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
ええ~75でよかったんですか・・・😅 パソコン良かったですね。これで動画再スタートですね🥰
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
今から75にするのは面倒ですぅ😌😌😌あーあぁ
@ひげじいの何でもチャンネル
@ひげじいの何でもチャンネル 2 жыл бұрын
今からやり返るのは大変ですから水を使う時に多めに水を流すといいですね。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
たまに高圧洗浄機で吹きます💕🎵
@こうたろう-w8h
@こうたろう-w8h 2 жыл бұрын
やばw上手くいきすぎててこわ~いw
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
ええ~😅
@下辺葵夏-t2q
@下辺葵夏-t2q Жыл бұрын
シールテープは少し引っ張りながら巻き付けるときれいに巻けると思います。 ちなみに私は3~4回しか巻いてないです。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
人により回数は違うのですね😌
@なかまる-b4g
@なかまる-b4g 2 жыл бұрын
34:47袋ナットでパッキンがある時にはシールテープは巻かない方が良いですよ、締め付けの加減が分からなくなり逆に漏れる事がありますよ。 キッチンのカランが低すぎる様に見えますが、流し台の高さ890mm大丈夫かな。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
おお~!ありがとうございます。 さっそくトイレやり直します。 流し台はフローリング厚を計算してギリギリ・・・です( ;∀;)
@なかまる-b4g
@なかまる-b4g 2 жыл бұрын
ゴムパッキンは漏れるようなら締めればいいだけなので最初から締めすぎないようにほどほどにね、 パッキンが潰れすぎても良くないですよ。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
なるほどですね。良い事聞きました💕🎵✨💞
@吉岡健三
@吉岡健三 Жыл бұрын
シールテープを巻く場合はテープを伸ばさないで 先端を斜めにして左手で押さえてリールに指を入れて 引っ張りながら強めに巻く 弱く巻くと浮いて効果が無い 時計回りに締める場合はシールテープは全て反時計回り巻く そうしないとテープが浮いて効きが悪くなる
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
なるほど、シールテープはコツがあるのですね😓💦難しいですね
@metricstormtrooper
@metricstormtrooper 2 жыл бұрын
There seem to be adjustment screws on those tap adjusters that let you spin them around to align with the taps. You need to do a great deal more KZbin watching and reading before attempting things you have not done before. Good luck. Ps you have put the tap for the bath tub at the sloped end that you are supposed to lean against when relaxing in the bath, you will not be able to relax without hitting your head.
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
I'll study harder. thank you
@所ジャージ
@所ジャージ 2 жыл бұрын
シールテープの巻き方を悩んだり水栓のクランクを左に戻したり… 自分以外にも同じような事する人が居てホッとしてます🤤
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
おお!! 珍しく普通なコメントで拍子抜け。しました(〃艸〃)ムフッ
@所ジャージ
@所ジャージ 2 жыл бұрын
@@kominkaKimiko さん え?あれ?少し呑んでるからかな🤔笑
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
飲むと普通になるのですね(笑) 呑まない方が良さそうです💕😊
@たかたか-o7o
@たかたか-o7o Жыл бұрын
床下配管出来たらまず床を合板までやりましょう。その後の作業が楽です。 お怪我の無いよう頑張ってください。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
頑張ります。ありがとうです🥰
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 2 жыл бұрын
シールテープは、ねじ込む時にテープそのものが変形してピッタリくっつくので、漏水しなければ巻くのは何回でも問題ありません。 私は5回ぐらい巻きます。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
なるほど何回でも良いのですね。どうりで回数がまちまちなのか・・・😅
@machodora
@machodora Жыл бұрын
ツッコミどころ満載なのが逆に面白いんですよね😂 DIYは自由だーƪ(•̃͡ε•̃͡)∫︎ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫︎ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫︎
@ミカエルローエングラム
@ミカエルローエングラム 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 先週末から風邪ひいて、コメントする元気も無かった。🙊 シールテープあるあるありますよね~。 思わず、戻しちゃダメ‼️って声出ちゃった。🙊 念のため赤ホースに水配管とマジックで書いておくと、後々のメンテナンスで楽ですよ。 排水のユートラップ作りました? 汚水の臭いがあがって来ますよ。虫も。😱 設計図無いからメンテナンス用のアクセスあった方が。🍵 床、壁完成してくると解らなくなります。😁
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
コロナですか? ダジャレが無い所を見るとまだまだ絶好調ではないですね笑 キッチンは一応トラップが付いてました・・・ そうなんですよね。排水点検口欲しいですよねやっぱり☹
@ミカエルローエングラム
@ミカエルローエングラム 2 жыл бұрын
@@kominkaKimiko コロナもインフルも陰性と言う。 お歳かしら。👼 営業職の時、クレームで何回もシールテープ巻いてました。 工場に何回巻けば良いの?って聞いたら。漏れない程度!って言われました。🙊
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
普通の風邪?ですか?いや、疲労ですね多分😌 漏れない程度(笑) それだ!
@あんちゃん茨城の
@あんちゃん茨城の 2 жыл бұрын
KZbinrのメール機能がとびました。スマホからのメールで失礼します。茨城の芋や栗田です。やっぱり棟梁は大活躍でしたね‼️あと2ヶ月頑張ってください。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
こんにちは☹ はい、あと2か月なのでラストスパートです!(^^♪
@白神仙人
@白神仙人 2 жыл бұрын
大変な水回り工事も完成して全体的な間取り図がわかってきました。それにしても古民家改造には色々工事伴う😍👏あとひと頑張りですね~仙人もお手伝いしたいところですが、雪捨てにお手上げです。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
仙人・・・屋根にまで上って雪捨ては危険すぎます。 本当に危険です!
@白神仙人
@白神仙人 2 жыл бұрын
確かに落ちたら骨折すると思っている。来年は上がれないかも? その時はきみ子さんにお願いします。旅費と宿泊は仙人か持っからお願いします(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠-⁠☆💞😁
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
仙人。骨折では済みませんよ!! 衣食住完備なら行きたいです💕
@白神仙人
@白神仙人 2 жыл бұрын
分かりました。我が家もあげるから、別荘と思っておねがい。古民家の内装作り楽しみにしている。👏💞😁
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
家は古民家があるのでいりません😊✨ あーでも2拠点生活って良いですね💕😊✨夏は東北冬は高知で(笑)
@孫ちゃんのじいじ
@孫ちゃんのじいじ 2 жыл бұрын
できましたねでもこれからですよ頑張ってくださいね
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
はい(*'▽') じいじもお身体気を付けて🥰
@平岡郁男
@平岡郁男 2 жыл бұрын
え?シールテープの巻き方知らんかったんかーい!んで、あの効率の悪い巻き方。。。笑笑
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
えー😅
@平岡郁男
@平岡郁男 2 жыл бұрын
@@kominkaKimiko 水周りのリフォームされてるKZbinで勉強してね?笑
@hajime9534
@hajime9534 2 жыл бұрын
毎回楽しみに見ています。完成が楽しみです。頑張ってください。ところで週何日DIYをされているのでしょうか?
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
週2日は必ず作業してます。 有休や祭日も含めるともっとですね🥰
@山ちゃん-t1f
@山ちゃん-t1f Жыл бұрын
GoProより画像が湾曲しないので見やすいです。
@とおる-z6y
@とおる-z6y 2 жыл бұрын
排水の配管は勾配に気をつけるんやで☝️
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
は、はい😊
@碇草
@碇草 Жыл бұрын
#69無くなっちゃったね? 焚き火を怒られちゃったのかな? 薪にしてストーブとか風呂釜に使えば問題ないよ
@手巻き煙草-z3b
@手巻き煙草-z3b 2 жыл бұрын
給水装置工事主任技術者、水道技術管理者、下水道排水設備工事責任技術者、管工事施工管理技士等の資格が必要なので 下手に上下水道関係の配管、設置は業者に任せるべきだと思います。 場合によっては元栓開けてもらえないかも知れないので、役所に確認は必要かと思います。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
はーい😅
@choiceonlymmc
@choiceonlymmc Жыл бұрын
田舎だと浄化槽からの排水って勝手に用水路とかに流せないんだよね 水田とかある地域だと基本禁止で農事組合だとかの水利を管理する団体に申し入れて年会費を払うとか 年に何回かある水路の掃除に参加する義務とかがあって嫌だったらダメってなる(昔から住んでる人は排水OKなんだけどしかも法的な根拠なしという理不尽) まあ街でも下水処理料が掛かるから同じなんでしょうけど地区の取り決めとかないからその点は安心 田舎に移住する人もいるけど排水の件を調査してからにしないと法律より強い意固地な住人がいたら詰んでしまう田舎あるある。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
そうなんですよね😂 どこでもひとりは頑固な人が居そうですね(笑)
@まつもとぞうさん
@まつもとぞうさん 2 жыл бұрын
こんにちは〜 トイレの内壁未だなのに……💦 便器外して壁貼りするんだろうな。 頑張れ〜〜〜🍀
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
こんにちは、いつもありがとうございます。 内壁はなんとか隙間があるので大丈夫そうです😅
@吉岡健三
@吉岡健三 Жыл бұрын
難しく考えすぎです 締め付ける方向の逆 それが反時計回りと言うことです テープのリールを直接充てて巻きリールを引っぱれば切れます 切れ端を指でネジ部分に回転方向に抑え込む  巻き過ぎると閉まらない  平均 4回~5回 締め代により 巻き数で調整する   余談ですが シールテープをハサミで切るのは初めて見ました (御免なさい)
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko Жыл бұрын
細かくありがとうございます。なぜそんなに詳しいのですか?
@吉岡健三
@吉岡健三 Жыл бұрын
@@kominkaKimiko  私は何事にも好奇心が有り 時間があれば色んな事を学ぶ為 色んな職種の手伝いをして習得していましたから お陰で各種の資格を得ています
@吉岡健三
@吉岡健三 Жыл бұрын
トイレの水の配管及び便器の据え付けですが 見たところ壁、内装工事、床面を張り 壁を張り クロス張り 床 クッションカーペットを張り 部屋が完成してから 便器、水道、配管の据え付けです
@yukayoshilikutononno2249
@yukayoshilikutononno2249 2 жыл бұрын
シールテープも楽ですがヘルメチックと言う液体のシールテープと同じ効果のある物で塗布すれば巻く向き回数気にせず水栓取り付けられますよ
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
液体なんて知りませんでした"(-""-)"  つぎから使います(^^)/
@加治屋勉
@加治屋勉 2 жыл бұрын
流しの所壁の中に配管入れなくていいのかなぁ? 外壁付ける時当たらないですか?
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
そうなんです。あたるんです。 柱を切ってもいいんですかね。。。"(-""-)"
@加治屋勉
@加治屋勉 2 жыл бұрын
@@kominkaKimiko 柱は切らずに断熱材の間に入れますよ! 頑張って入れてください。 いつもハラハラしながら見て応援したり ツッコミしたりしています。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
中に入れるのですか…😌💦 なるほどありがとうございます✨
@hajime9534
@hajime9534 Жыл бұрын
2w配信がありませんが?作業は進捗していますか?
@nationideall3393
@nationideall3393 Жыл бұрын
排水管の下に給水管を配置するのは良くないと思います。
@おっちょこちょい-o1z
@おっちょこちょい-o1z 2 жыл бұрын
安全第一 昔の下水配管を利用しなかったんですね。 塩ビをむき出しだと結構、排水の水の音がうるさいですよ。
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
こんばんは! 昔の下水配管が存在してなくて、隣の川に流してたみたいですね・・・
@加治屋勉
@加治屋勉 2 жыл бұрын
シールテープ巻き下手ヘタですね、きついの当たり前なんだけど、水の圧力舐めてますね! 何回回したら締まるのかハメて見てからシールテープ巻いて取り付けしないと、壁完成して水漏れしましたじゃきついですよ!
@kominkaKimiko
@kominkaKimiko 2 жыл бұрын
ですか・・・😅
@nakadaman
@nakadaman Жыл бұрын
テープの巻き方・・・
天井を抜き焼却します。
19:12
古民家きみ子
Рет қаралды 55 М.
The exterior wall is made of a single sheet of washi paper.
17:41
古民家きみ子
Рет қаралды 51 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
live in a dream house   On the day of migration Leakage in all pipes
21:21
Garden maintenance completed
20:43
古民家きみ子
Рет қаралды 153 М.
購入した敷地にある池が大変なことになった・・。
17:27
解き放てマルコス
Рет қаралды 716 М.
Revive a crumbling kitchen excavated from a ruined old
28:20
古民家きみ子
Рет қаралды 129 М.
05 Japanese Old House DIY Begins | Cleaning and Treasure Hunting
22:25
Build a warehouse and biotope in a leisurely manner
15:38
古民家きみ子
Рет қаралды 93 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.