こんな切り方!インコの爪切り ウロコインコ・ごま

  Рет қаралды 143,820

ぴんふ

ぴんふ

Күн бұрын

Пікірлер: 147
@momoiroporte1506
@momoiroporte1506 6 жыл бұрын
手際が良いですね!さすが(*´艸`) 私は自宅でマメルリハ・トカゲ・犬の爪切り、仕事で色んな小動物の爪切りをしてます(*>ω
@Pinhu
@Pinhu 6 жыл бұрын
ペットショップの店員さんでしたか! ゚ロ゚) 店員さんからお褒めの言葉、嬉しいです>v< さっそく穴あきバサミ検索してみました! こういう物があるんですね~!知らなかったです!こういう情報はありがたいです(*´∀`) 値段もさまざまですね~。 書かれている説明にドッキリ!「ギロチンタイプ」←言い方が怖いww!!( ̄□ ̄;) !!
@momoiroporte1506
@momoiroporte1506 6 жыл бұрын
ぴんふ 返信ありがとうございます☆ とてもお上手ですよ♪靴下のアイデアもさすがです!タオルで包む方法しか知らなかったので、勉強になりました!! 先日も、お店のウロコインコを見ていたお客様が「ごまちゃんだ」と仰っていたのを耳にし、 思わず「うめごまBROSですよね!私も観てます!」とお声がけ♪話が盛り上がりました(*>ω
@Pinhu
@Pinhu 6 жыл бұрын
こちらこそ!お話ありがとうございます(*´∀`) 斜め刃、横刃の爪切り!これまた初めて知りました!! ゚ロ゚) そして見たとたん、一目惚れですよ。買います!!すぐに使ってみたい!!(T▽T)笑 まずは、自分の爪を切って試してみます(´▽`*) 先ほどのギロチンタイプもそうですが、今まで知らなかった物を知れたことがとても嬉しいです!(*´∀`)
@momoiroporte1506
@momoiroporte1506 6 жыл бұрын
ぴんふ 鳥飼いさんや小動物飼いさんが増えて、飼育アイテムもずいぶん進化しましたよね〜(*>ω
@Pinhu
@Pinhu 6 жыл бұрын
先日、さっそくセリアで横刃タイプの爪切り買い、 自分の爪を切ったあと、うめの爪で試してみました。 もう、使いやすくて使いやすくて。。。。;▽; 目からウロコ。いえ。ウロコインコがどどーん!どどーん!と何羽も飛び出しました!!笑 時間も今までの半分ぐらいで済み、うめも大喜びです!!><笑 他の方にも知ってもらおうと、twitterのほうで、このお話をさせて頂いています。 本当に良いものを教えて頂きありがとうございました(*´∀`)
@Pinhu
@Pinhu 6 жыл бұрын
『うめの爪切り動画』概要欄にあります(*´∀`) ごまの爪を切っていると、うめは近くで大騒ぎ(笑) 爪切りの緊張感を思い出し興奮するのか、お喋りが止まらなくなります。。^^; ごまの爪を切るようになってから、うめの爪切りが楽に感じるようになりましたー(;▽;)ノ
@凡骨-y6y
@凡骨-y6y 6 жыл бұрын
後ろでうめちゃんがずっと「みたいな〜」いっててじわるw
@pinkrosegarden9534
@pinkrosegarden9534 6 жыл бұрын
ぴんふ男さん‥俺、無理wなんて言ってないで手伝いましょ〜🤣
@ice_milk_ice_milk
@ice_milk_ice_milk 6 жыл бұрын
ごまちゃんの爪切りの時、うめちゃんがポカポカ星からやってきましたって言うてる〜面白い🤣
@福ママ小太郎ママ
@福ママ小太郎ママ 6 жыл бұрын
お母さんがんばってますネ😀💗👏👏👏 愛情たっぷりが伝わって来ました😘 犬🐶も猫😺もインコ🐦も人👶も一緒ですね🤗❤
@うさぎさん-b3r
@うさぎさん-b3r 6 жыл бұрын
みたいな~ って聞こえた! 可愛い🙆🌸 癒されました❤
@池本京子-k8v
@池本京子-k8v 5 жыл бұрын
ぴんふさん飼い主さん爪切りご苦労様ですうめちゃんごまちやんの爪切り大変ですね🤗愛情が凄いです良いですねうめちゃんごまちゃん可愛い❤️です
@txt9436
@txt9436 3 жыл бұрын
掴まれてるインコくそ可愛くて好き
@no.2812
@no.2812 4 жыл бұрын
靴下で目隠しとは目から鱗です…!当方オカメインコ飼いですが今までまともに爪切りに成功した事がありませんでした…こちらの方々を試してみた所全爪とはいきませんが4爪切る事に成功致しました…私にとっては大きな進歩です、ありがとうございます!
@Pinhu
@Pinhu 4 жыл бұрын
お役に立ててよかったです! この方法で1年ぐらい頑張ったら靴下ナシで切れるようになりました。 どこかにその動画もありますw
@まいやん-u8m
@まいやん-u8m 6 жыл бұрын
爪切りお疲れ様でした☕️ 色々工夫を凝らして靴下方式に辿り着いたのですね🧦スゴイ! このまま靴下方式を極めるのもアリな気がします✨
@kyan5586
@kyan5586 5 жыл бұрын
オカメとコザクラが居ます。私はミカンネットを使ってます。ネットの隙間から爪が出るのでパチンパチンしてます。網がガ-ドになって外の爪が入り込まないので安心して切れますよ‼️
@美紀-z3f
@美紀-z3f 6 жыл бұрын
うちのセキセイはうめちゃんみたいに掴んで切ってるけど、オカメは噛んでくるけど気合いでバッチンバッチン切ってます。 今度靴下試してみます!
@Chiro-Yume
@Chiro-Yume 6 жыл бұрын
ごまちゃん、靴下の中で どんな顔してるんだろう(~▽~@)♪♪♪
@pikopiko8582
@pikopiko8582 6 жыл бұрын
凄いです!ごまちゃんじっとしててぴんふさん!お疲れ様でした😁 うちのピコは未だ一度も切った事がありません😆
@江崎グリコ-u3j
@江崎グリコ-u3j 4 жыл бұрын
頑張って!!💕
@のりちゃん-f6v
@のりちゃん-f6v 6 жыл бұрын
爪切り大変ですね。お疲れ様です🐦 ごまちゃんもお疲れさまでした🐦
@miyyun
@miyyun 6 жыл бұрын
爪切りお疲れ様ですっ(^-^; 私なら汗だくですっ😨 ぴんふさん、ナイスな方法見つけてすごいです‼️ うめちゃんのお喋りが聞こえてますね(笑)可愛い💗ぽかぽか聖人🎵
@インコ大好き人間-d9e
@インコ大好き人間-d9e 6 жыл бұрын
うめちゃんのおしゃべりが可愛い(*≧∀≦*)(そこじゃない)
@mizukitaka0711
@mizukitaka0711 6 жыл бұрын
素晴らしいですね。
@ari-pp8nl
@ari-pp8nl 6 жыл бұрын
急上昇ランクおめでとう🎊 うめちゃん、ちゃ~みたいなっw
@フチママ
@フチママ 6 жыл бұрын
大きなインコさんの爪切り やっぱり大変なんですね 終わった後のゴマちゃんの顔 少しすねてるみたい(*´艸`*) それもかわいい🎵❤
@こはくチャンネル-e1c
@こはくチャンネル-e1c 6 жыл бұрын
ごま可愛い
@nao-rq5zp
@nao-rq5zp 6 жыл бұрын
すごい方法ですね! びっくりするくらいゴマちゃんジッとしてますね(^^)✨ ウメちゃんの、あ~みたいな~♪が聞こえて笑いました! ウメちゃんナイス~! ゴマちゃん、ぴんふさん爪切りお疲れ様でした(^^)
@くにかえ
@くにかえ 6 жыл бұрын
うめちゃんもぱせりちゃんも ごまちゃんも可愛い過ぎる… やっぱ動物はカワイイですよね〜 あと すごく詳しく説明してくれてありがとうございます! これでうちのインコもこわくないぞw
@n4s3_dattayo
@n4s3_dattayo 6 жыл бұрын
もこノノ 一応....動物....かな?きみの....アイコン.....
@オザワヤスシ
@オザワヤスシ 5 жыл бұрын
すごく参考になります、どちらもいろいろ必死ですからね!。
@user11280
@user11280 6 жыл бұрын
おうちだったら私怖くてできないかもwよく挑戦しましたね
@ピーピーちゃん-j2w
@ピーピーちゃん-j2w 5 жыл бұрын
家は、爪切りのために、隣の県まで、、、😓 一日中自由な家のピーを、移動ケースに入れるのが大変😖 手にも、肩にも、いっつも乗って、人だけを頼りに生活してるんですが、体に手が触れただけで、[ぎゃ❕]と一声😱 ビビってしまいます😥 [ぎゃ!]とともに、掴めたので、そのまま切れるかも、、、と思いましたが、勇気が出ませんでした😆ぴんふさん、えらい❗🐤🐤🐤
@村瀬容子-k8y
@村瀬容子-k8y 5 жыл бұрын
いろんな切り方がありますね。
@ミーコと隆
@ミーコと隆 6 жыл бұрын
タオルじゃなく、まさかの靴下!
@犬犬-b2v
@犬犬-b2v 4 жыл бұрын
動物園とかの、フラミンゴの移送もパンストかなんかかぶせてやってるのを見た気がするー。 ごまちゃんも飼い主さんも頑張れ〜って応援してしまった。
@ひまたんこ旧アカウントです
@ひまたんこ旧アカウントです 6 жыл бұрын
爪の切り方と爪切りを嫌がるのは共通ですね😅家の猫も爪切り苦手です・・・。でも頑張って大人しくしてくれます!
@うえまつエケコ
@うえまつエケコ 6 жыл бұрын
ベストな切り方だと思います。家はおかめですが、小さいタオルでくるんで小さいクリップで首のところをとめて切ります。顔はでています。
@ひなひな-d6k
@ひなひな-d6k 5 жыл бұрын
爪切り本当に私もイヤです😭細かい作業なのでハズキルーペのバッタもんを使ってやっております😢靴下かー。私も次回やってみまーす😅
@吉村貴子-p9k
@吉村貴子-p9k 6 жыл бұрын
すごい一大イベントですね💦何回やっても嫌なものは嫌なんだね。ごまちゃんが早く慣れてくれたらいいのにね。ぴんふ男さんの一言…(笑)
@りさ-j8h
@りさ-j8h 6 жыл бұрын
急上昇おめでとうございます!!
@akiranagao7944
@akiranagao7944 3 жыл бұрын
これはやったら靴下見ただけで逃げ回って、結局一回だけしかこの方法が使えませんでした。笑
@hinataten-neo
@hinataten-neo 6 жыл бұрын
なるほどおおおおおおお!! 勉強になります!!
@harb3773
@harb3773 6 жыл бұрын
急上昇おめでとうございます!
@shushuwa0507
@shushuwa0507 5 жыл бұрын
我が家のウロコは顔を隠すとかえって怖いようで暴れて仕方ないので、あえてガン見させて切ってますwただ補ていまでが大変なので、危険なものを取り除いたトイレに行く振りをすると慌ててついてくるので、そこを狭い個室で格闘です 同じウロコさんでもやっぱり個性が出るんですね~
@JPN-BizEng
@JPN-BizEng 6 жыл бұрын
後ろでうめちゃんが絶好調です(^_^*) ぱせりはうめちゃんの爪切りの時、心配そうに見守っていたのにねー。うめちゃん、お調子者でカワイイ!
@キーノマサカリ
@キーノマサカリ 5 жыл бұрын
レロレロ、サイコ~~!!ww
@nenemasa585
@nenemasa585 6 жыл бұрын
かわいいね❗爪きり、たいへんですね
@dqxpopo1214
@dqxpopo1214 6 жыл бұрын
お疲れ様でした。
@ゴン-q9e
@ゴン-q9e 6 жыл бұрын
つめきりこわいなー
@beachgirl0
@beachgirl0 6 жыл бұрын
母さん、いつもいつもありがと~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ ってふたりは感謝していますよ🐤😭🙏🏻🐦😭🙏🏻 Mother's Day💐💞
@天ナビ-p3u
@天ナビ-p3u 5 жыл бұрын
インコも爪切りあるんですね!わぁ〜猫と同じ🐱と思って見てました。爪が小さくて難しそうですね(^。^)
@磯辺焼きもっちー
@磯辺焼きもっちー 6 жыл бұрын
4:55あたりからうめちゃんがボソボソいってるのが聞こえたみたいな(*´ω`*)
@watagashifuwafuwa
@watagashifuwafuwa 6 жыл бұрын
さすがぴんふさん!! 我が家も早速試してみましたが。。 あぁぁ~~ やっぱりうまくいかなかったですよ~~(笑)
@koji-1434
@koji-1434 6 жыл бұрын
爪切り難しいですよね😭 うめちゃん何か話してますね(笑)
@kuu_and_seis_playground
@kuu_and_seis_playground 6 жыл бұрын
うちは同じくウロコインコですけど 力強いから爪切り大変ですよね(^_^;) だからサンドパーチをケージに設置してますよ そしたら丁度良い長さ保ってます
@raitomorningmusume7485
@raitomorningmusume7485 6 жыл бұрын
うちの家のインコちゃんは、真っ暗にして捕まえて獣医さんがやってるような人差し指と中指で首を持って切ってます!
@まりもインコファミリー
@まりもインコファミリー 6 жыл бұрын
うちのオカメとコザクラは、上下逆さまの状態で服にしがみつかせて、片足ずつだけ伸ばすようにして切ってます。 1番これが楽ですね。 ハンカチやタオルを被せる方がうちの子たちは危なかったので、そうしてます。
@Pinhu
@Pinhu 6 жыл бұрын
まりもインコファミリーさん 独自の方法ですね!すごい!そういうのをお聞きしたかった!!(*''▽'') 逆さまというと、ごまはそのまま下に向かって力づくで逃げる?ような気もしますが・・笑 あとで遊びの中で試してみます!(`・ω・´) 貴重なお話ありがとうございます!(*´▽`*)
@まりもインコファミリー
@まりもインコファミリー 6 жыл бұрын
ぴんふ 靴下を被せてるのと同じ感じでうちの子たちは1回フリーズします
@江崎グリコ-u3j
@江崎グリコ-u3j 4 жыл бұрын
すごい、技ですね😅 参考になります(^-^)
@user-ul1zk4ll4o
@user-ul1zk4ll4o 6 жыл бұрын
みかんのあみあみ?あれに入れている方、多いそうですよ!参考になれたらいいです!
@caloline1544
@caloline1544 6 жыл бұрын
鳥の爪切り慣れないと保定が大変ですよね。私もセキセイインコの爪切り自分でやってます。セキセイインコは、人差し指と中指の間で顔を保定すると少し切りやすくなりますよ。
@aki-mi8tv
@aki-mi8tv 6 жыл бұрын
こんにちは♬ わが家のセキセイインコは家族になってまだ半月なのですが、その時の為に参考にしますね(*^_^*) しかし、怖いな〜(ビクビク💦)
@pipipichi4235
@pipipichi4235 6 жыл бұрын
ピチもセキセイだから&怒るけど保定もそんなに苦労しないコなので、ごまちゃんサイズのインコちゃんの爪切りは想像以上の大変さでした(´・ω・`) ちなみに爪を切る注意点は私も同様でした。 ごまちゃんのひどい目にあった感満載の表情や、うめちゃんの横取り大作戦大成功🎵など見所もたっぷりで、最後まで楽しく観させて頂きました(*´∀`)♪
@ヤスミヒロユキ-m7b
@ヤスミヒロユキ-m7b 6 жыл бұрын
今晩は!今回の動画はごまちゃんの爪切りですかぁ~!中形インコの爪切りは大変ですよねぇ~力が強いから油断をすると逃げますよねぇ~
@ちはろん
@ちはろん 6 жыл бұрын
ウチは私が包んで ひっくり返した状態にしてから 旦那に押さえて貰ってます 安定するようカーペットに みんなで転がって床に押さえる形で切ってます 旦那さんがおられるなら それが1番だと思います( ๑•̀ •́)و
@kazukohonda5338
@kazukohonda5338 6 жыл бұрын
爪切り大変ですよね😖💦 お疲れです。ごまちゃん、いいコいいコ🎵v(´▽`*)🎵
@ひなっしー-j3y
@ひなっしー-j3y 6 жыл бұрын
私の家のインコ撫でさせてもくれないのに、爪切りができるはずがない。 と思いまして、近くのペットショップで切ってもらいました! いつかは自分で切れるようにしなくては。(^o^;)
@みじんこ-y7f
@みじんこ-y7f 6 жыл бұрын
ひなっしー ←うちのインコは爪切りの時に、 ギャーギャー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 ギャーギャー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 虐待されたみたいに喚き散らすから、地味に大変😰 臆病で手乗り崩れ だから、どうすりゃいいのかわからんから大変だよ
@江崎グリコ-u3j
@江崎グリコ-u3j 4 жыл бұрын
靴下かぶせて、息苦しくないのかなあ?
@tanco6383
@tanco6383 6 жыл бұрын
爪切り、お疲れ様でした(^-^ゞ 私はセキセイしか飼った事が ありませんが、 編み物が好きなので 被せるのを自作しました。 例えて言うならば 少し膨らませた風船状の物です。 色は明るい青でした。 それをすっぽり被せて 捕まえてて爪切り。 終わったら普通に指に捕まらせて 風船状の物をゆっくり外す。 セキセイでも利かん坊は 血が出るまで噛みつくので 子供ながらに考えた策です。 靴下はナイスアイデアですね🎵 うめちゃんのおしゃべりBGM 「みたいな~」ウケました(^.^)
@カハク-r9v
@カハク-r9v 6 жыл бұрын
ぴんふ様。初めまして。 我が家のインコさんの爪切りは幅が狭い子供用の爪切りを使っております。 後は、保定の件ですが案として鷹匠さんが使っている目隠しみたいのを 作ってみてはいかがでしょうか?
@ちなちゃん-q3g
@ちなちゃん-q3g 6 жыл бұрын
私は手が小さいから、しっかり保定する自信がないです。なのでネットで評判の良いセメントパーチを購入しました。うちの翔陽は生後2ヶ月なのに、爪の先を細かく自分で手入れしています。なので、かじってギザギザになった爪をセメントパーチに止まることで滑らかになればいいかな?
@木蓮-e8h
@木蓮-e8h 6 жыл бұрын
以前動物病院で切ってもらった時、 先生は保定したご自身の指につかまらせたままで ぱちんぱちんと切ってました。 それはもう目にも留まらぬ早業でした!w 先生!それは私には無理です!( TДT) という訳でうちの子もこの方法使わせていただきます!w
@amamam565
@amamam565 5 жыл бұрын
インコの爪切りできるのが凄すぎ。 猫なら出来ても、小鳥はなんか肉切りそうで怖い…
@StMizusawa
@StMizusawa 6 жыл бұрын
おお、ごまちゃんの爪切りですかー。 普段おっとり?しているごまちゃんも爪切りは嫌なんですねぇ。かわいいですねぇ。 ちっちゃいあんよをもにょもにょしてますね。 自分は全く詳しくないのですが、目を隠すのはいい方法だと思いました。 インコも同じか分かりませんが、鷹とかも頭にカバーをかけて落ち着かせますものね。 自分とかだと、人用の爪切りは大きくてなんだかこわいかもです。 人用に幅が広いので、狙いが定まらなかったり、他の部分(足や羽など)を巻き込んでしまったり、巻き込んだのに気が付かなかったりしそうです。 ベビー用とかでいいのあるかなぁ。 ニッパータイプでも、動画のものより、先が短くて小型のものだと使いやすそうですよね。 頭を覆うものも、靴下だとなんか大きい感じがするので、赤ちゃん用のおしゃぶり防止ミトン?みたいなものの方がごまちゃんに合いそうですよね。 あまり大きいと袋のなかで暴れたり動いたりしそうですものね。 あと、あんよをもにょもにょして(なんとかわいい。。)切りづらそうなので、指などをにぎらせたりとか。。 分からないながらも思いついたことを書いてみました。 ※ 後ろで大騒ぎしてるうめちゃんもなんとかわいいことですか。
@superayaya6965
@superayaya6965 6 жыл бұрын
爪切り…大変ですよね💦 うちの子らもそろそろ切らなくては… 個体によって伸びかたが違いますよね?
@青いおやつ
@青いおやつ 5 жыл бұрын
普通の爪切りでもできるんですか?知らなかったです笑
@こざくらちぇり
@こざくらちぇり 6 жыл бұрын
拉致されたごまちゃんが靴下から解放された時のあのお顔がかわいかったです(´∇`) ぴんふさんは起用だから爪切りも上手です☆彡 私は切るの怖いのでうちの子達はいつも鳥の病院で切ってもらいます。 (たまにくちばしも) 今回も楽しい動画ありがとうございましたm(_ _)m
@山本隆司-v9g
@山本隆司-v9g 5 жыл бұрын
家も、爪切りは、考えています。セキセイインコのバージョンも出来れば、欲しいです。
@マッドマックス-j1g
@マッドマックス-j1g 6 жыл бұрын
寝てる時に顔に止まられると痛いけど(コザクラだけど)異常に伸びてないから基本爪は切らないな・・・ ウロコだと掴む力も強いしパーチとかじゃダメですかね?
@半戸眼名
@半戸眼名 6 жыл бұрын
自分はこわくて切れなかったなぁ。 仕方なく紙ヤスリでできている止まり木にかぶせるもので自然にすり減るのに任せました(へタレ・笑)
@user-pi9mm5ku7c
@user-pi9mm5ku7c 6 жыл бұрын
ごまちゃん、ぴんふさんお疲れ様でした(*^^*) うちは爪研ぎの止まり木を使ってます(^_^;) 参考にならなくて、すみません。
@成-x3p
@成-x3p 6 жыл бұрын
いつも拝見させていただいております(^^) 私はオカメを2羽とセキセイを1羽飼っています。 爪切りの方法ですが、いいちこインコさんの動画を参考にされてみてはどうでしょうか?頭まですっぽりとタオルにくるむので、もしかしたらゴマちゃんの動きが止まるかも? 私自身も同じ方法で爪切りしていますよ(*´ω`*)
@777asato
@777asato 6 жыл бұрын
皆さんお疲れ様でした!自分は猫しか飼ったことないからインコの事はわからないけど 獣医師さんのところとかで聞いてみるのはどうでしょう? やはりその道のプロに聞くのが一番かと。特にごまちゃんお疲れ様ね! 相変わらずみんなかわいいです.
@ruruchoru7557
@ruruchoru7557 6 жыл бұрын
インコの爪切りはインコが嫌がるし、どこまで切っていいのか分からなくてできないです…普通の爪切りでいいんですね
@コンコンキツネ-u5q
@コンコンキツネ-u5q 6 жыл бұрын
僕は赤ちゃん用のハサミで爪切るタイプを使用しております。自分的にはそっちの方がやりやすかったです
@キーノマサカリ
@キーノマサカリ 5 жыл бұрын
爪先1・2ミリだけちょん切る、のはどうなのかな??
@恵子-j5c
@恵子-j5c 6 жыл бұрын
うちはコザクラインコのメス。シナモン文鳥のオス、マメルリハの方オスですが、病院で定期的に検診のついでに切ってもらってます。必ず血が出ますが。 たまにタオルに引っかかってしまう時は応急処置的に自分で切りますが、病院の先生と同じ掴み方をすると逃げないし、安全に切らせてくれます。
@モカユズ
@モカユズ 6 жыл бұрын
うちはオカメインコが二羽いますがやはり爪切りはペットショップです。手乗りですが、つかませてもらえないので💦ゴマちゃんみたいにおとなしくしてくれたら嬉しいのですが…
@saeko3156
@saeko3156 6 жыл бұрын
ウチはオカメですがやっぱりタオルか手でうまいこと顔を隠しながらやっているのでむしろ靴下があるんだぁ!と思わされました(^^;)
@mame-midori
@mame-midori 6 жыл бұрын
お疲れ様でした(^^) 家のインコたちは、爪の先がすごく細く尖る子だけ糸切り鋏で切ります。 あとの子達は放置f(^^;)
@オオカミ女将-u4b
@オオカミ女将-u4b 6 жыл бұрын
インコの爪切り大変なんですよね… ミスると血が出ちゃうし…犬用の止血剤で対応してました(^ ^)
@寺田清美-w7m
@寺田清美-w7m 6 жыл бұрын
かわいい しかし爪切り大変でしょうねぇ😅
@なーさん鳥大好き
@なーさん鳥大好き 6 жыл бұрын
私は、噛まれてもいいように軍手使いますよwww 大きいインコで軍手でも痛ければ革手袋使いますかね
@hiro-qr8uw
@hiro-qr8uw 6 жыл бұрын
つめ切り大変ですよね(^-^;家は病院で切ってもらってます(^-^;
@浜田省吾-t7b
@浜田省吾-t7b 6 жыл бұрын
ゴマちゃんが我慢して頑張ってるいるその背後でうめちゃんが何かを喋っている^_^そちらがとっても気になってしまう〜。ゴマちゃんゴメンね~(>_
@iwasaki7824
@iwasaki7824 6 жыл бұрын
お忙しい中ご返信くださり有難う御座います☆ うめちゃんは夕方5時に寝るんですね☆(^^)家は7時起きて9時でした(・・; 色々と有難う御座いました ((*_ _))ペコリ これからもうめちゃんごまちゃんを応援してます(*^^*)
@壱-p2d
@壱-p2d 6 жыл бұрын
ミスったら血が滲むからやる方も怖い作業ですよね
@大瀬君代
@大瀬君代 5 жыл бұрын
ぶんちようをかつてます。爪きりに悩んでます。
@hiragot
@hiragot 6 жыл бұрын
どうやったら握れるんですか?インコを手で
@ミーコと隆
@ミーコと隆 6 жыл бұрын
家のインコは、セキセイインコ。小桜もいました。手のひらで全身を包み、噛まないように親指と人差し指で左右から、頬を抑えます。足は手で包んで。いんこは仰向けにすると固まるんです。でも、かたまるまで、抵抗! 中型は力が強く、私は無理だ。タオルで、二人して行うようですよ。
@ファンジョンウォン-j8c
@ファンジョンウォン-j8c 6 жыл бұрын
大変ですよね(⌒-⌒; )私はセキセイインコを飼っていますが、特に切らなくても大丈夫だったので切っていません。 ぴんふさんも もう少したくさん伸ばしてから切るのはどうでしょうか?
@こんぺなな
@こんぺなな 6 жыл бұрын
猫の場合、爪があとからのびてはがれていくのですが、とりはそんあこないですか。。。
@tq5727
@tq5727 2 жыл бұрын
だんな様、可愛がるとこは可愛がって、大変なお仕事は奥様に押し付けちゃダメですよ笑(中学生の息子さんとお母さんのような関係にみえる笑)
@村瀬容子-k8y
@村瀬容子-k8y 5 жыл бұрын
急に、真っ暗になって鳥目の状態ですね。
@アムールシアン
@アムールシアン 6 жыл бұрын
ごまちゃんは大きいから大変そうですねぇ~ 早く良い方法が見付かると良いけど…
@bluebirdpyi1076
@bluebirdpyi1076 6 жыл бұрын
病院の先生曰く、インコが爪をかじってるときって、爪を研いでるんですって! だから弄らない子の爪切りは1ヶ月に1回とかだし、逆の場合はすぐ(週1とか)に爪切りの必要があるって言ってました(^^;
@おハピ
@おハピ 6 жыл бұрын
爪切り… ハピたんは絶対にさせてくれなくて、伸び放題です😭よくカーペットなんかにひっかかるので切ってあげられたらいいのですが…
@鬼玖波楓-s5i
@鬼玖波楓-s5i 6 жыл бұрын
初めまして!動画の爪切り観させて貰いました。私もオカメインコ飼ってますが爪切りさせて貰えず何時も苦労してます。(´・ω・`)ショボ-ン ソックス被せ作戦やってみたいと思いました。
[Shocking!] What's important is ___! Make your commercial facility greener with a group of Aussie...
11:52
Garden Designer ch グリーンギャラリーガーデンズ
Рет қаралды 3,6 М.
U.S.A/DA PAMP を口笛で奏でる銀次郎  #オカメインコ #USA #DAPAMP
2:37
ヨウムのパトチャンネル-PATO CHANNEL-
Рет қаралды 259
Building Cat Tree House For My Majesty 🐈 😍
5:21
R E V O L T
Рет қаралды 20
ハンモックが来たよ! ウロコインコ・ごま
7:16
ハンモックが好きすぎるインコ
7:39
ぴんふ
Рет қаралды 227 М.
交代を楽しむインコたち
7:38
ぴんふ
Рет қаралды 383 М.