KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【大盛り!】食べ応え満点!街道沿いの名物食堂『every.特集』
17:01
【外国人を魅了する味】ニッポンのハンバーグに舌鼓 「本場で食べたい」『気になる!』
5:48
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
How Strong Is Tape?
00:24
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
「こんなの食べられない!」訪日外国人3177万人がドハマリした日本の定食の特徴7選【ゆっくり解説】【海外の反応】
Рет қаралды 42,102
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 64 М.
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 74
@永松敏子-k1p
9 ай бұрын
今は仕事の都合で県外に居る息子が家にいた時、たま〜にすき焼き食べたいと言うので作ってましたが、私は生卵をつけて食べるのが苦手でミルで挽きたての山椒を掛けて食べてました。鰻とか焼き鳥とか甘じょっぱい味に合うからすき焼きもと試してみたところgoodでした!
@Shitoku_MiChishige
9 ай бұрын
元々冷やして食うために&精を付けるために、溶き卵使ったそうです。ブレンダーでメレンゲにして食うと美味いでよ
@shima-youtube
9 ай бұрын
とんかつも良いが、アジフライとか焼き鯖の定食も美味いぞ😋
@猫ねこ-c8e
9 ай бұрын
賛成🙋♂️🙋♀️🙋アジフライ定食好き😋
@淳浅野-w5h
8 ай бұрын
高級料理当然旨い。 庶民の料理意外に旨い。 B級料理何故か旨い。 ゲテモノ料理実は旨い。
@龍カルチャーパーク2世
9 ай бұрын
唐揚げが嫌いでザンギが好きな人はいませんよね、白飯が身近に食べれるのは日本人に生まれ事に感謝です
@猿-z9v
9 ай бұрын
サムネイルの【ホッケ 海外だと逮捕】はどーユー意味ですか?
@雪銀-SnowSilver
9 ай бұрын
2野菜炒め定食 ちょっと違いますが、長崎ちゃんぽんのリンガーハットには「野菜たっぷりちゃんぽん」というメニューがあり、 野菜摂取を推奨しています。
@xs9029
9 ай бұрын
たくあんもそうだししば漬けや福神漬け浅漬けやぬか漬け日本人は漬物だけで種類多すぎでそれぞれ良い美味しさがあって美味いよな
@T.M.2
9 ай бұрын
フィリピンでは日本食屋の野菜炒め美味しいしホテルの朝食ビュッフェでも野菜炒め美味しい
@7ELEVEnIIKIBUNN
3 ай бұрын
吉野家の牛すき鍋膳、今シーズンの販売開始したから存分に喰らえ。
@みっちゃん-q3q
9 ай бұрын
ライポン 昔売っていた洗剤(今もある?)は食器、野菜用でした。 水洗いだけではなかった食べなかった野菜
@小林剛志-e5h
9 ай бұрын
ミシュランガイド日本版東京に1つ星以上の評価を、得ている飲食店はパリ市内の1つ星以上の評価を受けている店よりも多かった。
@あい-e4d2q
7 ай бұрын
学生時代、友人が仕送りを切らした時に、モヤシの塩炒め・醤油炒め・ソース炒め・ケチャップ炒め・炒めモヤシのマヨ和えをローテーションしてたって聞いた。 みそ汁の具は、無論、モヤシだ。
@村松ごりぽん
9 ай бұрын
ほっけ大好き骨も食べるから残るのはヒレの付け根と口だけ😊
@宇宙戦艦やまもとはなこ-e6o
9 ай бұрын
納豆って学生時代に北海道で初めて見た。確かに酷い匂いで逃げ出した😂 ヨーロッパのチーズも下水道臭がするものがあります🤣
@あかチン
9 ай бұрын
納豆揚げ餃子は美味いから食べて欲しい😄 納豆の臭いも軽減されるから食べやすいですよ~✨
@bonhara3387
9 ай бұрын
キノコの野菜炒め、むっちゃ旨そうなんだが……
@飯食うよりも本が好き
9 ай бұрын
野菜炒めってそんなに新しい時代だったのか…。小学校の家庭科の授業で作る料理の定番だからなぁ。そんで嫌いな野菜のある人に限って、嫌いな野菜の生焼けが当たる😅
@astersealily
9 ай бұрын
野菜を美味しく炒めるのは案外難しい。
@鈴木正勝-j4s
8 ай бұрын
社員食堂の(日替わりメニュー)ホッケ定食250円は全て食う背骨からシッポまで全て食べる。良くソシャクしろ背骨美味いぞ😊
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
大正時代のトンカツのつけ合わせは温野菜だったらしいけどな
@じょにー-m5x
9 ай бұрын
トンカツの付け合わせにキャベツの千切りというのは、消化を助けるのに効果的です。 なにしろ胃腸薬のキャベジンは、キャベツの抽出物から作られてますからね。
@rococo9342
9 ай бұрын
キャベツに大根おろしも消化を助けますね。
@淳浅野-w5h
9 ай бұрын
広島のお好み焼きはキャベツの千切りが細かくて蒸す効果もあって食い出がある。
@高穂川野
9 ай бұрын
フランス、中国、トルコ が世界の三大料理と云われているが… 今や日本、イタリアが代わって入るらしい 世界の評価です🙌
@天池武士
9 ай бұрын
フランス料理はイタリア料理が元だしな。つーか世界三大料理って各国の宮廷料理と言えるな。
@lionsea9235
9 ай бұрын
トルコは不動なのはわかる。前菜からデザート、お菓子まで他の中東エリアの追随を許さない😊
@rococo9342
9 ай бұрын
食事が美味しい国は日本が第一位。二位はイタリア。
@淳浅野-w5h
9 ай бұрын
@@天池武士メディチ家の姫がアンリ二世?四世?に嫁いだときに料理人も給仕人も連れて行った。テーブルマナーも広めた。
@淳浅野-w5h
9 ай бұрын
@@rococo9342食材の多彩、生、干し、焼き、水煮、油煮、茹で、蒸し、漬け、発酵……器や卓や室も考慮するしそんなことを外しても安くて旨いものが食える。
@猫ねこ-c8e
9 ай бұрын
オイラ的にはミックスフライ定食も入れてほしかったなあ まぁカロリーがアレだけどさ😆
@佳子-o5z
9 ай бұрын
日本の定食は最高🎉 外国人にも 毎日紹介したいネ🎉
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
外国人が好むかどうかはまた別問題な気がする 初めにおかず全部食べて お米みんな最後に醤油とかけて食べてる人をよく見る…
@佳子-o5z
9 ай бұрын
吉野家の すき焼きはコクがなく、砂糖の単純な味しすぎだから 今は全く食べたく無い🤬
@tomomitanaka5438
9 ай бұрын
昔バイト先で前日に売れ残った鯖やホッケで三枚おろしの練習したな 捌いた魚は加熱用で売り場に出してた だから魚おろせる
@樫野樫太郎
9 ай бұрын
ちゃんと作った納豆汁は、恐ろしく美味い。 それだけは保証する。・・・まぁ、わしの保証だけど・・・。^^;
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
食べたことないけど臭そうなので多分無理 火を通すと結構納豆の香りたつから…
@灰音穂乃果
9 ай бұрын
最近はほぼ毎朝納豆定食で頂いてますw
@moon-gx8ie
9 ай бұрын
ホッケが採れる地域住まいだけど 母親が異常に好きで旬の季節中毎日出てきたので 今は見るのも嫌。
@corsairf4u846
9 ай бұрын
野菜炒め的料理は「中華や町中華」で食べるもので、 一般家庭では未知のものでしたね。まぁたった50年 前の経験ですが。特に「ればにら」。 𩸽(ほっけ)の開きの「骨が中心から割られて」いる 商品はほぼ露製。機械で開いています。熟成も知らず。 まぁ、ホッケの力で「ん?水っぽい」とか分かれば 良いのか悪いのか…誰が知ろう?
@柿ノ本ぢゃっかー
9 ай бұрын
テンポヤック… 凄く興味があるわ。😅
@rococo9342
9 ай бұрын
日本に何の目的で来たのかアンケートの中に日本食は必ず入ってる。 水やお茶がただ。 そして水の沢山入ったピッチャーが氷入りで置いてある。(笑)
@淳浅野-w5h
9 ай бұрын
清水がふんだんにあったから。
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
最近宣伝してるからね 昔は見向きもしなかったのに マーケティングって大事なんだなと思ったりする
@ちびな-x1y
9 ай бұрын
あの細長い鋤で焼いたとは疑問があります😅 鍬なら幅も広いので、もしかしたら…という気もします😂
@nanazero8068
9 ай бұрын
ソウルフードってワードが大嫌い‥。 郷土料理、ご当地グルメ、名物料理とか色々あるだろうよ。 ホッケはめちゃくちゃ美味い〜〜〜(*´ω`*)真ホッケも縞ホッケも美味いが〜やっぱ焼いた真ホッケかな~大根おろし合わせて
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
意味は同じだろ
@Rokko1go
9 ай бұрын
特に老舗系の店に多いのでずが、千切りキャベツだけを出すのはやめてほしい。必ずドレッシングを付けないと、外国人なんかはほとんど残していって大量にキャベツの食べ残しが出るから。まぁ韓国だったら当然次の客に出すだろうけど、日本はそうはいかない(やってる店もあるかも知れんけど)からね。
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
ドレッシングつけるというかテーブルに置いてあるのが普通なのでは?
@7ELEVEnIIKIBUNN
3 ай бұрын
ソースかけて食べないんだ・・・
@takeoyaji39
8 ай бұрын
納豆を食える人は人生をひとつトクしているよ!。
@chiramisejimannochickinheart
9 ай бұрын
納豆は聖徳太子が作った、なんて話を信じてたんだけど…どうなんだろ?
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
関西ではあの納豆は食べないので 大徳寺納豆なのでは? 粘り気ない塩辛い黒い豆です
@ikataroutokyo464
9 ай бұрын
関西以西で納豆がポピュラーになったのってこの40~50年くらいの話だったような。それ以前は、関西は「甘納豆」、関東は「糸引き納豆」って区別されていたような。当然関西には「湯豆腐定食」はあっても「納豆定食」な無かったはず。当時の記録を調べてみてください。大阪での納豆製造の老舗「小金屋食品」が納豆を売り出したのが1962年で、それまでは関西には「糸引き納豆」を食べる習慣は無かったそうです。
@まえぴー-z7g
9 ай бұрын
熊本は納豆の会社あるし食べるよ 昔は自分の家で作ってたらしい(固い)
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
多分大徳寺納豆のこと言ってる気がせる
@ikataroutokyo464
8 ай бұрын
@@武藤盛彦-i3i 大徳寺納豆は精進料理として寺社でよく用いられていたもので納豆菌による発行ではなく麦麹菌を用いているようです。したがって街中での定食に用いられていることはあまり無いかと。あと、通常の糸引き納豆は現在では日本中の食料品店で普通に売ってるのと大学生が日本全国で貧乏生活をしたために文化交流が進んで食生活の多様化が進み地域ごとの特殊性が薄れたために皆さんが抵抗感無く食べられるようになったのではないかと。
@Nyannta01
9 ай бұрын
ドリアンは完熟だと臭いけどまだ早いドリアンは実は臭くない。ただ甘みも少ないので美味しく無かった。ドリアン自体3000円するからもう買わないと思う。
@tarnished2560
9 ай бұрын
ペナン島で300円くらいで売ってたが無理だった 捨てようと思ったら現地人が食べてすげぇ美味いって言ってた
@yhara6284
9 ай бұрын
日本では衛生管理が厳しいから・・・・という説が主流だが,それほど厳格な基準などなかった頃から生卵は食べられている。日本にサルモネラ菌がいないわけではないのになぜ?
@雪銀-SnowSilver
9 ай бұрын
それほど厳格な基準が無くても、サルモネラ菌がいない状況で飼われていたのでしょう。 トイレの後で手を洗うとか、衛生観念は日本は諸外国に比して高いらしいですし。 日本では「不潔」と言われた人が外国では「潔癖症」と言われるらしい。
@淳浅野-w5h
9 ай бұрын
コーランには砂で手を洗うことを勧めている。水のない国では浄めが大変。
@ふぁるIII
9 ай бұрын
最悪たくあんとご飯味噌汁で飯食ったことにしてる
@みーくん-r7u
9 ай бұрын
とんかつ定食が500円の店?👀 マジでどこ?
@almondsquid2011
9 ай бұрын
松のやかな。なお既に500円を突破した模様
@珍国際人
9 ай бұрын
ほっけから、ぼっけもん(鹿児島)? ぽんつくは福岡県。ポーンと抜けてる人の事で、なんかオカシイ人の顔の包み紙。😅
@信太郎野崎
9 ай бұрын
トンカツ定食500円とかあんの?
@武藤盛彦-i3i
8 ай бұрын
そんなのないだろ、あったとしてもそれが美味しいとは限らない気がする…
@Likeasfo982
8 ай бұрын
松のやでクーポン使えば500円だったが今は550円だったかな。
@tarnished2560
9 ай бұрын
生卵だろどこの国も真似できまいて
@こうのあき-b8r
9 ай бұрын
胃腸薬にキャベジンってありますよね、アレはキャベツの汁から見つかった成分が含まれます。 だからキャベツの千切りはトンカツとの相性は最初から約束されていたも同然です😊
17:01
【大盛り!】食べ応え満点!街道沿いの名物食堂『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 1 МЛН
5:48
【外国人を魅了する味】ニッポンのハンバーグに舌鼓 「本場で食べたい」『気になる!』
日テレNEWS
Рет қаралды 803 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
6:51
【きょうの1日】外国人旅行者“過去最多”に あなたの「心に残るお土産」は?
日テレNEWS
Рет қаралды 134 М.
14:00
Trying Japanese Bento box for the fist time!! Amazing Japanese food reaction
Mrs. Cross
Рет қаралды 613 М.
20:41
【1週間日本のお弁当】アメリカの学校に日本式のお弁当を持って行ったら【朝ご飯献立|海外の反応】
Mrs. Cross
Рет қаралды 725 М.
18:40
【日本母の技術に驚愕】初めてフランス人が手作り日本弁当を食べた反応!もう感動しかない【海外の反応】
Macaron Chan 南フランス田舎娘
Рет қаралды 1,4 МЛН
16:51
【高知二人旅】日曜市、ひろめ市場、芋ケンピタワー!?外国人が魅力を発見【GOGO KOCHI】
ネイチャーワールド高知 奇跡の美食学
Рет қаралды 999
15:56
My Japanese Husband Makes Perfect Homemade Ramen!
ToriChyanChannel
Рет қаралды 576 М.
1:21:06
Assemble the stall by yourself! Japanese ramen made by a man who works until midnight
うどんそば 広島 岡山 Udonsoba
Рет қаралды 8 МЛН
18:05
日本生活で学んだ人生の教訓TOP3!
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 190 М.
12:21
【警報級】JPCZも明瞭 4日(火)以降は広範囲で大雪警戒! 気象予報士解説 (2025年2月3日夜配信)
【マニアック天気】松浦悠真
Рет қаралды 7 М.
14:38
【海外の反応】外国人が初めてうどんを食べた反応!!
LTブログ
Рет қаралды 124 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН