これでもう悩まない【弦楽器最大のお悩み克服!!】弓の震えをなくす方法(技術編)

  Рет қаралды 10,650

佐久間聡一の愉快なヴァイオリン教室〈サロン・フリッツ〉

佐久間聡一の愉快なヴァイオリン教室〈サロン・フリッツ〉

Күн бұрын

バイオリンを弾く際の弓の震えが、《重心、反りポイントを通過する時にちゃんと腕の重さをダラーんと弓にかけておく》で克服できましたので、是非、皆様も試してみてください!
結論は《遅い弓で吸い付かせるにはウェイトを使うべき》そして
《速い弓でバタつく場合は角度が悪い》
という事です。
今日の動画はウェイトを強調し過ぎて肘が少し高いです。良い子のみんなはもう少し肘を下げてね!
是非、試してみての何か気づきがありましたらコメントお願い致します!!
【弦楽器最大のお悩み克服!!】弓の震えをなくす方法(メンタル編) #ヴァイオリン #ボウイング
• 【ヴァイオリン・弓の震えを無くす方法〜ガチ実...
【弓の機能や弓の持ち方について】の動画はこちら • 【結局ここに戻ってくる】バイオリンの弓の持ち...
【弓の逆の機能 バウンドを使うスピッカートについて】の動画はこちら • 【バイオリン上級者への通行手形・スピッカート...
【弓の持ち方が全数なおらない生徒のレッスン風景】
• 【最強の弟子登場】爆笑のオンラインレッスンを...
#バイオリン
#violin
#佐久間聡一
※仕事の依頼・レッスンの相談等はX(Twitter)のDMでお願いします。

Пікірлер: 34
@ろい-r9d
@ろい-r9d 5 ай бұрын
約4年前、ショスタコーヴィチの交響曲第5番の本番中に、第一楽章の超弱音で人生初の震え(弓プルと呼んでます)が始まってからずっと、自分なりに克服方法を研究してきました。しかし本番緊張したときにしかおきない厄介者で、どれだけ練習で体の使い方を意識しても起きるときは起きると諦めていました。 でもこの動画で、弓プルが起きそう!と怖くなってしまったときに精神的にもウェイト的にも逃げていることを自覚しました。 きっと一生付き合っていくものだと思いますが、何よりこういう動画で本当に救われます。ありがとうございます!
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
あの曲は重さ乗せてる安心感がないとですね。弦に毛を乗せたら安心!て感覚が大事ですね。
@omm7090
@omm7090 2 ай бұрын
ウエイトをかけると握るの違いががすごくわかりやすい動画でした!ありがとうございます😭
@mizuiro_boshi3129
@mizuiro_boshi3129 5 ай бұрын
佐久間さんも、弓の震えでしんどい時があったのですね!驚きです😳理屈を理解していると、修正できるし、冷静でいられますしね。自分を助ける対処法をたくさん身につけると、ベストな演奏が出来る!ビジネスでも同じ事が言えそうです😊💙
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
ものまねにも生きています笑
@mizuiro_boshi3129
@mizuiro_boshi3129 5 ай бұрын
なるほど
@as3612u
@as3612u 4 ай бұрын
自信のない曲だと、小指重心になりがち… バウンドしてしまうのはそういうことだったんですね😢 大変勉強になりました! ありがとうございます!
@salon-fritz
@salon-fritz 4 ай бұрын
乗せて安心感を得てから、小指重心にすると落ち着くと思います!
@ぱせりしなもん
@ぱせりしなもん 5 ай бұрын
昭和や平成中頃までは、肘の回内(内側にひねること)で弓を弦に張り付けろと、いの一番に言う先生が多かったです。「肘のひねりの強弱で弓圧力を変えて音に強弱をつける」という発想だったのかもしれませんが、この方法だと弓の重さ関係ありませんから弓を握ることがクセになります。 Pで苦しむ人も多かったことでしょう。 この「誤った奏法」から抜け出すのは気の遠くなるような年月がかかりました。正しい奏法を身につけている人でも、佐久間さんの言われている基本原理が理解できていないとPでつい弓を握りしめて弓バウンドしてしまうでしょう。Pで弓圧を減らそうと握って持ち上げようとしてしまうのです。
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
仰る通りです!!! 私もそれをやってしまっていました。 《握って浮かせてピアニシモ!》でもそれは、特に緊張した場面では悲劇を引き起こします。パタパタパタ〜!バウンド劇場です。 ピアニシモこそ、腕の重さダラーん にしてみたらあら不思議!ピターとコントロールできました。
@rukrio.1162
@rukrio.1162 4 ай бұрын
ボウイングの時はちゃんとのってるのにいざ曲になると神経が譜面だったり指だったりにいっちゃっうとのってなくてヒョロヒョロな音になったりします。結局姿勢が悪くなっていたり腕が下がってたりするので普段の地道な練習が必要不可欠ですね!
@cellocello3913
@cellocello3913 5 ай бұрын
私はチェロを弾きますがやはり弓が小さくバウンドしてしまうことに悩んでいましたがこの考え方はチェロにも応用できそうです!ありがとうございます♪
@Ao-oq6fx
@Ao-oq6fx 5 ай бұрын
ちょうど右手のビビラート(震え)に悩んでいました。 ありがとうございます。 ウェイト‼️練習してみます。
@junkoo1015
@junkoo1015 5 ай бұрын
佐久間先生のおかげでffはだいぶ良くなってきたと思います。最近の課題はppの方でした。明日早速練習やらなきゃ❣️ありがとうございます😊
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
楽しく実験してみて下さい❗️
@ミント-k4i
@ミント-k4i 5 ай бұрын
ロングトーンで漫然と弾いていて、時々弓先が震えることが有ります。 丁寧な解説と実演で、解決できると思いました♪✨ 弓の重心を通過する時に意識を腕、指に〜ウェイトとニュアンスをつけることを🌟 大変勉強になりありがとうございます💖🤩
@ミント-k4i
@ミント-k4i 5 ай бұрын
【石田組】の仙台公演♪最高でした👏👏👏👏👏
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
最高でしたね笑
@Rei-mh8xd
@Rei-mh8xd 5 ай бұрын
佐久間先生✨こんばんは😊🌙 弓を吸い付かせ、ウエイトを乗せることの大切さ、よくわかりました。 重音での移弦の時もつい力が入ってしまい音が上手くでないことが多々あります。 傾きを決めてから、教えていただいたことを意識してやってみます😊
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
角度、すごく大事です❗️
@tanq6054
@tanq6054 5 ай бұрын
目からウロコ👀🐟そうかバウンドして当たり前だったのか❣️
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
飛ばす機能と吸い付く機能と両方備えております。弓は凄いですね。
@栗山小島幸子
@栗山小島幸子 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。モーツァルトやハイドンの本番になるとあんなに練習ではうまく飛んでた軽いスピッカートが制御不能になるわけもバウンドを発揮しすぎるのが原因ですね。この場合はウェイト〜というわけにはいかずいつか動画で解決策あれば見たいです。
@yukari1466
@yukari1466 5 ай бұрын
弓も色々思いながら一緒に頑張ってくれているんですね😊 私はまだまだ「お前はどう弾きたいんじゃい⁉️」と弓を日々悩ませています😂 頑張って練習します‼️
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
弓が はいはい、そっちねー! となると嬉しいですね笑
@momo-mana15iku26en
@momo-mana15iku26en 5 ай бұрын
弓の気持ちになってみます
@reipfvn
@reipfvn 5 ай бұрын
弓の気持ちになって、考えるって新しい発想です!😳私も長年ピアノやディミヌエンドで終わる時に、ずっとバタバタして困ってました😩結局、親指に力が入ってた事、弓がまっすぐに行ってなかった事、腕の重さを弓に預けるのを怖がってた事、あと緊張すると呼吸を止めてたのも大きかったみたいで、それを注意し始めたら、前よりガタガタにならなくなってきました。でも未だに困るのが、シベリウスの2楽章の最後のハーモニクスです。どうやったらガタガタせずにピアノでハーモニクスを響かせられるのか、試行錯誤中です😮‍💨
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
フラジオでのピアノは究極にムズいですね!笑
@tsukoshiv9774
@tsukoshiv9774 5 ай бұрын
止まって、(ウエイト)乗ってるかな!ダラ〜ンン〜 ありがとうございます!
@ぽんこママ_8435
@ぽんこママ_8435 5 ай бұрын
いつもながら佐久間先生のレッスン動画はバイオリンを弾かない私にも見入り👀聴き入る👂ポイントがたくさんあります。楽器の特性を知って共演する姿勢が大事なんですね。楽器は違えど練習意欲に火が付きました🔥そしてバイオリンの演奏を聴くときも🎻✨奥深い手技があることを思い出すと思います🧡
@Frederick-tr8om
@Frederick-tr8om 4 ай бұрын
すごい動画を見せていただきありがとうございます!弓がはねまくっていました。自分が悪いのに、弓のセイにしていました。ところで先生は弓を持つ場所を上の方でもっていらっしゃいますか?私は小柄なので、弓が長く感じるのですが、少し上の方を持つのはありなのでしょうか?
@salon-fritz
@salon-fritz 4 ай бұрын
全然ありですよ!!
@5s-CELLO
@5s-CELLO 5 ай бұрын
もしそうちゃんさんと一緒に 弾く機会があれば 私は緊張して震え止まらず 終始弓がスピッカート状態でしょう😢😅
@salon-fritz
@salon-fritz 5 ай бұрын
その時はホラスタッカートで遊びましょう!
悩んでいませんか??【音量】のコツが明らかに!  #バイオリン
15:58
佐久間聡一の愉快なヴァイオリン教室〈サロン・フリッツ〉
Рет қаралды 16 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
【初級編】憧れのヴィブラートに挑戦しよう!
25:33
松本愛子(Aiko Matsumoto)
Рет қаралды 18 М.
【左手革命】見ればあなたの音と響きが変わります! #バイオリン   #音色 #クロイツェル #エチュード
13:14
佐久間聡一の愉快なヴァイオリン教室〈サロン・フリッツ〉
Рет қаралды 18 М.
【永久保存版】バイオリンの弓の実験〈重さの使い方〉#ヴァイオリン  #バイオリン  #violinpractice
12:37
佐久間聡一の愉快なヴァイオリン教室〈サロン・フリッツ〉
Рет қаралды 13 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН