【これが現実】保護猫と暮らし始めて5年、家はこうなります。

  Рет қаралды 137,933

いなちゃーず【3匹の保護猫と夫婦の日常】

いなちゃーず【3匹の保護猫と夫婦の日常】

Күн бұрын

いつも『いなちゃーず』の動画をご覧下さりありがとうございます。
6年前に建てたマイホーム。猫と暮らし始めて5年が経ちました。
#保護猫 #新築 #家はこうなる
【稲(いな)】
🎂2019.8 茶トラ♀
2019年9月30日、パパの勤める会社の室外機の下で保護。
猫じゃらし(通称シャキーン)で遊ぶのが大好きなにゃんこ。
【茶実(ちゃみ)】
🎂2019.8 キジ白♀
2019年11月に知人のつてで里親としてお迎えした。
あまえんぼうでおしゃべりが好き。
1歳の健康診断でストルバイト結晶が見つかり、現在も食事療法で治療継続中🏥
【杏珠(あんじゅ)】
🎂2021.5.16黒白♀
2022年6月、トライアルを経て三重県の保護施設からお迎えする。
両眼球萎縮により目が見えないが、耳がとても良く賢い。
あまえんぼうで人懐っこく活発なにゃんこ。
🌱BGMについて
◆DOVA-SYNDROME
URL:dova-s.jp/
◆フリークラシック
sitefactory.info
◆甘茶の音楽工房
◆ED『毎日がワンダーランド』しんさんわーくす様
URL:dova-s.jp/_mob....
上記のサイト様より素敵な楽曲を使用させていただいております。

Пікірлер: 103
@1567092
@1567092 3 ай бұрын
大変きれいなお家だと思います。
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました🍀 我が家はこれでも猫被害が少ないほうですので、お家の汚れや痛みもこの程度で済んでおります😅 猫と暮らすにはこまめな掃除やメンテナンスが欠かせないですよね(*´꒳`*)
@heidi-m8x
@heidi-m8x 3 ай бұрын
まだまだお上品ですね。 うちは壁紙を通り越して石膏ボードに穴があいたり、引き戸は全部レールから外して開ける技を習得しやがりました😢
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@heidi-m8x コメントありがとうございます🍀 石膏ボードは衝撃的です😱修理代だけでうんじゅうまんが飛んでいきそうな・・・💰😭 そして猫様めちゃめちゃ賢すぎます! 飼い主と猫の頭脳戦のイタチごっこですね😂
@妖怪Qoo
@妖怪Qoo 2 ай бұрын
しやがりました 笑❤
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
@@妖怪Qoo バッチリしやがられました(笑)😹♥️
@三宅健太-c1k
@三宅健太-c1k 3 ай бұрын
飼い主さんの明るい性格&前向きな性格が良く分かる字幕ありがとうございます😊 気持ちがほっこりしました(笑)
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました(^^) 嬉しいお言葉励みになります! 猫様被害は全て思い出とポジティブに考えていかないとこっちの身が持ちませんね😂笑
@板賀孝子
@板賀孝子 2 ай бұрын
私も20年程ニャンこを野良ちゃんいたニャンを合わせて6匹…今は私も高齢者に一人前に最後の二匹を病で亡くし😢未だに落ち込んでおります、部屋の隅に猫ちゃんの毛を見つけた時や破れたカーテンを直して…今ではそれも直さず懐かしんでおります😾主さんうらやましいです…良いこと一杯ありますよ❤🎉😂
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
このたびは当チャンネルをご視聴くださりありがとうございます🍀温かいコメントもとても励みになります🙇‍♀️ そうなんですね。うちの猫達も今はまだ若いですが、いずれお別れの日がきてしまうことを思うとすごく怖いですし、そうなったら自分もどうなってしまうんだろうと不安な気持ちはかなりあります。 それほど猫たちと過ごす日々はかけがえのない時間ということなのでしょうね😊 どうかご無理せず、今はただ亡くなった猫ちゃんたちとの思い出をゆっくり懐かしんであげてください。きっと猫ちゃんたちは、大好きだった飼い主さんのためにお家の中にまだまだ宝物をたくさん隠していてそれを見つけてもらえるのを待っているとおもいますよ🎁
@wondergirl6661
@wondergirl6661 3 ай бұрын
ニャンと共に家も成長して いくんですよね😂 我が家も同等❤ 素晴らしい日々に乾杯🥂 NO CAT NO LIFE 🫶✨🧚‍♂️🐾💕
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 猫と暮らし始めてますますお家が好きになった気がします(^^) 好きなものに囲まれる生活は素晴らしいものですね💓 お互い素敵なキャットライフが送れますように🐱🏡✨️
@あいかまる-v7x
@あいかまる-v7x 3 ай бұрын
愛猫たちの消えることのない記録ですね。20年後には愛おしくて涙しますよ。
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@あいかまる-v7x コメントありがとうございます🍀 たしかに😂実家でも昔犬と猫を飼っていたのですが今でもちゃんと傷が残っていて、それを見るたびにその子たちのことを思い出せます🥰 大切我が子が残してくれた宝物ですね!
@れいにゃ-k9g
@れいにゃ-k9g 2 ай бұрын
まだキレイな方だと思いますよ。おしとやかな猫ちゃん達ですね🐱
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます🍀 かかりつけの獣医さんにも毎回我が家の猫たちはおとなしいと言われるくらいなので、お家の被害もこのレベルで済んでいるのかもしれません🤭 義実家や親戚宅では壁紙も柱もボロボロにされててなかなか衝撃的でした💦
@okyon0531
@okyon0531 3 ай бұрын
まだまだ可愛い方ですね。家はダイニングテーブルセット、ソファセット、食器棚全て壊されました。カーテンなんて速攻猫の遊び場でズタボロです😅和室の畳も悲惨ですし、誰が犯人なのか、壁に大穴が・・・でも怒れないんですよね
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@okyon0531 コメントありがとうございます🍀 な、なんとそれは・・・😱大変ご苦労様でございました😂 カーテンはSASUKEの如く全速力で登られますよね😂 そう思うと我が家の被害なんてまだまだ全然序の口なのかもしれません💧
@psychopath250
@psychopath250 3 ай бұрын
とりあえず、ソファと床と壁紙は、猫にあげたと思っていますw …奴らは容赦ないですねぇw ただ、それらを献上しても余りある幸せを、あの子達がくれるからなぁ
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました🍀 たしかに💧奴らはいつでも本気でかかってきますからね😂 でも猫と過ごす幸せの日々は、モノには代えられませんね♡
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
パパさん、ママさんもう季節が秋から冬です😁寒い季節になって行きますね☺️季節の変化が変わりやすいですね☺️三人の子供達も体調には気を付けながらパパさんもママさんもお身体には気を付けてください😊もう風がぴゅぴゅと吹いていますね☺️優しい風と強い風ですね☺️いつも可愛い動画配信ありがとう😃ございます😃癒されています😃
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@鈴木記美恵 こんにちは😊先月までの暑さが嘘のように急に肌寒くなってきましたね。 季節の変わり目で体調など崩されてないですか?🍁 ありがとうございます。窓を開けると金木犀の香りとともに涼しい風が入ってきて猫たちもとっても気持ちよさそうに過ごしてます(*´꒳`*)
@atamanoquiz
@atamanoquiz 3 ай бұрын
床・家具の傷は猫ちゃんとの思い出ですね。
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 ほんとにおっしゃるとおりで💓 どの傷も見た途端に猫たちの顔が浮かびます(^^) 何年後かにこれがいい味となってくれればなお良しです✨️
@Jの猫動画ch
@Jの猫動画ch 2 ай бұрын
綺麗なお家です😊
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 そう仰っていただけて嬉しいです😊 猫達との思い出をこれからもたくさんお家に刻んでいきたいです💛
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
おはよう😃ございます😃茶実ちゃん、杏ちゃん、稲ちゃんと飼い主さん😊今回は子供達の可愛い爪後ですね☺️
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
茶実ちゃんは可愛い☺️色々な場所が爪研ぎです😁可愛い子供の時の後です😁色々な場所がアートになっているけどいい記念になりますね☺️怒れませんね☺️それぞれの可愛い子供達の爪研ぎのアートですね☺️
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@鈴木記美恵 猫を飼った時点でこうなることは予想していましたが、見事に爪痕だらけになってしまいました😅 床の傷も味と思い、楽しむことにします☺️💓
@Kaorut2p
@Kaorut2p 3 ай бұрын
ノアちゃんのこたつ探検記、かわゆいニャン❤ ホットカーペットの温もりも、知ってしまった。 やっぱり、猫にこたつは、お似合いニャン😺
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました🍀 たしかに猫といえば“こたつ“ですね!!😊
@lllakilllresident5410
@lllakilllresident5410 3 ай бұрын
石目調の畳オシャレ―とおもってましたww うちもTVやモニターの角噛まれるし ベットマットの横の面で爪とぎされてボロボロですw
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@lllakilllresident5410 コメントありがとうございます(*´꒳`*) 石目調の畳w🤣🤣🤣猫様のひっかきキズで普通の畳を石目調にグレードアップできるならお安いもんですね✨ テレビの角わかります!😂スリスリがだんだんガブガブになっていくんですよね😂
@こはるあき-w6t
@こはるあき-w6t 3 ай бұрын
素敵なおうちとネコちゃんたちに癒されました😊 うちも三毛と20年共に過ごしましたが、一番ボロボロにされたのは私の太ももです笑 PCに向き合う時間が長いせいでいつも太ももの上に乗ってきて寝るんですが、脂肪が多くて気持ちよいのかフミフミが止まらず毎日流血してました笑
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます(*´꒳`*) 嬉しいお言葉励みになります!🩵 三毛猫ちゃん20年も一緒なんてとても長生きで見習いたいです✨ うわあっ😱その後主さんは体調大丈夫でしたか?💧 可愛いフミフミは嬉しくても、毎日流血となると勘弁してほしいですよね😅 私もよく膝の上に乗られるんですが、肉球で太ももやふくらはぎが長時間圧迫されて血色おかしくなってます😂笑
@hyougokenminnojisan
@hyougokenminnojisan 2 ай бұрын
猫あるあるですね~
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます🍀 ほんとに😂でも可愛いから全然気にならなくなってしまうんですよねw 傷の一つ一つが愛おしく感じます♡
@マスレンジャー-r6m
@マスレンジャー-r6m 2 ай бұрын
お初です。 我が家は、保護猫と生活を始めて、5ヶ月ですが、壁はボロボロ(汗)その壁に面したカーテンもボロボロ&穴が開きましたwwwけど可愛いから許せる愛猫です!
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 数あるチャンネルの中から私どもの動画を見つけてくださって嬉しいです! 5ヶ月だともしかするとまだ子猫さんでしょうか?一番好奇心が強い時期ですね😊 お家の修復、大変ご苦労様でございます🙇‍♀️イタズラされて困ることもたくさんあるけど、なんだかんだ猫さんが最高位で何でも許せちゃうんですよね😂💕
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
杏ちゃんは網戸と畳が大好き🍀😌🍀だよね☺️可愛いね☺️少し目が悪いので爪研ぎが網戸と畳です😁でもいい記念になっていますね☺️
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
杏珠は目が見えないからか、どうしても爪研ぎの場所の定着が難しいみたいです😂 杏珠にとっては畳も壁も網戸もなんでも興味と好奇心が湧いてくるものなのかもしれませんね😅
@まる-w5w3e
@まる-w5w3e 3 ай бұрын
うち猫ちゃん玄関の横のもの置く場所にも述べらないし棚にも登らないで、キャットタワーにしか昇らないうえに壁で爪とがれたこともないからとても助かってる
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
こんにちは🍀ご視聴&コメントありがとうございました😊 とってお利口さんですね✨メス猫ちゃんでしょうか? 性格もですが子猫のときに登っていい場所、悪い場所をしっかり教られると、大人になってもそれを守ってくれる子もいますよね(*´꒳`*)
@まる-w5w3e
@まる-w5w3e 3 ай бұрын
@@inachaa-s それがオスなんです😳 引っ越ししてからも家具や壁にも興味なく爪とぎは爪とぎ専用の場所でしかしないんです😳
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@まる-w5w3e オス猫ちゃんでしたか🫢とってもお利口さんですね✨🩵
@まさぞう-s1w
@まさぞう-s1w 3 ай бұрын
うちの子たちは配線などかまないので助かってます。 いなちゃーず様 まだまだ全然きれいなお家ですよ^^
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 配線は下手すると命に関わるので怖いですよね💦油断なりません😂 そんなふうに仰っていただけて嬉しいです♪ せっかくのマイホームなので愛着持って大事にしていきたいです🏠
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
稲ちゃんが落ちていますね☺️可愛いのほほんです😁可愛い爪歴史です😁稲ちゃん優しい性格なので悪い事をしている覚えは無いでしょう😃でもいい思い出ですね☺️稲ちゃんの子供から大人への成長期ですね☺️
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
そうですね。猫たちのイタズラのあとを見るたびに子猫のときの思い出が浮かんできてほっこりします❤ほんとに、稲ちゃんも立派な大人猫になってくれました(*´꒳`*)
@AKTEGANEVIL
@AKTEGANEVIL 3 ай бұрын
おススメから来ました。 うちが子供の頃から猫・犬がいて、障子紙・引っ掻き傷・棚から物を落とすって日常茶飯事なので気にしたことないです。今いる縞三毛猫は、カーテンレール・ブラインドを破壊するぐらいやし…。物を壊しても愛猫達にケガさえして無ければ全てよしって思うようになりました😊😊
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@AKTEGANEVIL このたびは動画をご覧くださりありがとうございます😊 縞三毛猫ちゃんがいらっしゃるんですか!可愛いですね♡ カーテンレールやブラインドはなかなかハードモードで大変そうです・・・😂 ずっと動物を飼っていると不思議と多少の傷や壊れ物は慣れっこになってきますよね🤭 たしかに、ケガされるのが1番怖いのでそっちのがビクビクになります😅
@ぷーちゃん-m1e
@ぷーちゃん-m1e 3 ай бұрын
でも、 かわいいから許しちゃうんだよね😊
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そうなんですよね〜!猫には甘々になってしまいますw
@椰子偕
@椰子偕 3 ай бұрын
破れないんですね、壊れないんですね、マイルドな猫ちゃん達ですねえ😅
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@椰子偕 コメントありがとうございます🍀 確かに・・・我が家の子達はだいぶマイルドだと思います🥹 昔、実家で飼ってた猫は障子も襖もボロボロに破いていてこんなとてもレベルじゃありませんでした😂 同じ猫ちゃんでも性格や個体差がそれぞれ全然違いますよね🐈
@ノア-g7d
@ノア-g7d 3 ай бұрын
私も保護猫飼ってますが、似たようなフローリング、壁です。でも、猫達の爪とぎ用の木の板DIY センターで購入して3箇所に置いて好きなように爪とぎしてもらっています。ソファーにももちろん大きな布 被せてます。要はいろいろアイディア工夫です。ヤラれそうな所は前もって防御対策必須てす。よろしくお願いします😂
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀たしかにあらかじめ対策しておくの大切ですよね✨ 我が家も時々ソファーが欲しいなって思うことがあるのですが、爪研ぎになるのがオチかなと結局購入しませんでした😅 置かない、買わない、使わないの意識で猫ちゃんとの予期せぬトラブルも回避できるのかもしれませんね😊
@user-nande-yanen
@user-nande-yanen 3 ай бұрын
うちは子猫の時から飼ってる4歳と5歳の女の子に爪研ぎで壁紙だけやられてます😂
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 あらら💦壁紙だけピンポイントでされちゃうこともあるんですね😂 4歳と5歳ならうちの子たちともほぼ同い年です🩵 子猫に比べてだいぶ落ち着いてくる年齢だけどまだまだやんちゃですよね😅
@はまひろ-z5l
@はまひろ-z5l 3 ай бұрын
致し方ない🐱😂
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 これはもう全部が猫たちとの思い出と割り切って暮らすしかありませんね😂🩵
@miccimo1
@miccimo1 2 ай бұрын
ご苦労、お察しします。我が家も今年で15歳になる姉妹猫がいますが、子猫の頃にカーテンを登ったり、ソファで爪とぎをしていましたが、すぐにそれはなくなりました。爪とぎの段ボールを用意して、二匹ともそこで爪を研ぎ、いっさい、壁紙とか、大丈夫です。我が家に遊びに来た人たちは驚いていました。猫たちの性格なんですね。躾だけではないと思います。
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 子猫のときははみんなやんちゃですもんね(^^) 我が家の稲ちゃんも昔はすごくやんちゃだったのに今ではとてもまじめな子になってしまいました😅 15歳✨️御長寿猫さんですね✨️ これからもずっと元気で、飼い主さんと穏やかに過ごせますように💓
@空青い-m6y
@空青い-m6y 3 ай бұрын
ナスカの地上絵でふきました(笑)
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 一体これはいつのものなのか、何を描いたのかも全てが謎に包まれておりますw🤭
@55madamu33
@55madamu33 3 ай бұрын
はじめてฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ 我が家も同じイヤ、それ以上です(:_;) ♂って事もあり激しく床、壁、ニャンともですwwwでも猫と暮らすって事は…幸せな空間です❤
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@55madamu33 コメントありがとうございます🍀 オス猫ちゃんは結構やんちゃな子が多いですよね😂 夫の実家はオス猫&メス猫コンビなんですが、壁紙が見るも無惨なことになってます🥺 我が家でもいっぱいイタズラはされますが、その分幸せの方が多いのでこまめに修繕しながら暮らしてます。
@todo-mama
@todo-mama 3 ай бұрын
我が家も歴代のお猫様で、家中のふすまと障子と柱がズタボロ 木枠の桟まで見えるほどでしたが、襖を紙ではなく傷に強い壁紙に張り替えたら、破かなくなりました。 注文住宅で、床はヒノキにしたので、大工さんが傷をつけないよう注意していたのに 3匹の猫を連れて引っ越してきた直後、猫達は柱のよじ登り、家中走り回り、あっという間に傷だらけ! それを見た大工さん「あ・・・・・・」絶句してました でも怒れないんですよね~
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 ヒノキの床とっても素敵ですね💕想像しただけで木の良い香りがしてきそうです🌲 大工さん、せっかくの苦労が水の泡となってしまったのですね・・・😂 それほどまでに猫様たちが新しいお家を気に入ってくれた✨️と、いうことにしておきましょうw
@久美子-t8e
@久美子-t8e 3 ай бұрын
私の家は、13匹の保護猫さんがいて壁紙はぎ散らかされドアもズタボロタイルにリフォームしました。大金飛んで行きました😢😮 3:33
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 13匹?!すごい大家族ですね!!(゚д゚)! たくさんの保護猫ちゃんを受け入れてくださってありがとうございます🙇 13匹いると普段のフード代だけでもすごい金額になりそうですね💦
@ねこもと-i2w
@ねこもと-i2w 2 ай бұрын
元ペットショップ店員です。この方のお家は全然マシです。お客さんが笑いながら見せてくれた写真は障子紙や襖の表示がほぼないものだったり、高そうな革張りのソファの骨組みが丸見えだったり、木の表面が完全になくなってる柱などなど、笑えなくない?レベルのものもあります。「自分が選んだ子は大丈夫!! 」って謎の自信を持つ方に限ってそうなった時に最悪の選択をするので、お家に迎える前にガチで心構えしてほしいです。
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 そうですね!猫を飼っているお友達や家族からも、我が家はまだきれいなほうだと言われることも多いので猫ちゃんの性格や環境によってお家の状況はかなり異なってくるかと思います。 今回の動画ではお伝えしておりませんが、茶実が子猫のころは尋常ではないほどにウールサッキングがひどく布のカーテン、ブランケット、服、猫ベッドに至るまで穴あきにされる毎日で、何度も買い換えとなることもありました。 お迎えするときは常にそういうことが起こる可能性があるということを頭に入れ、それでもしっかり最後まで愛情を持って飼育をするという覚悟が大切ですね😊
@momotaro1975-v3z
@momotaro1975-v3z 3 ай бұрын
我が家も 壁がボロボロ まるで廃墟です
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 壁が被害にあってしまったんですね💧壁は結構目立ってしまうので大変ですよね(^_^;) リメイクシートなどでうまくごまかせれば良いんですが・・・ 我が家の猫たちは今のところ壁では爪とぎをしないのでそこはなんとか助かってますが、この先も油断は禁物ですよね😅
@おばかつ
@おばかつ 2 ай бұрын
壁はボコボコになります…
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 ボコボコはすごいですね・・・💦それはもう爪とぎの次元を遥かに超えて体当たりレベルをされてしまうということでしょうか?!😨 猫ちゃんって小さい身体に反して力がすごく強いですよね😂 たまに筋肉ムキムキな子とかいたりしますしw💪
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
稲ちゃんと茶実ちゃんは仲良し😃🍒😃ですね☺️飼い主さん悲観しているでしょうか😭でもどれも可愛い子供達の思い出になりますけどね☺️可愛い子供達の爪は固いですね☺️でもいい家ですね☺️もう三人の子供達との生活は五年になるですね☺️長いようで短い感じがします😉でも羨ましいですね☺️笑顔の生活でしょう😃三人の子供達といると夫婦喧嘩しなくていいでしょう😃私の知り会いに夫婦喧嘩ばかりしているですけどね私が喧嘩する暇があったら動物を飼ったらて言ったら奥様が猫ちゃんが欲しくて仕方がなかったそうです😁でもいきなりは駄目と言ったら里親の猫ちゃん制度で考えて見たらと言ったら旦那がそれならいいと言った見たいでそこを利用する事にした見たいですね☺️今は夫婦仲良く里親猫ちゃんを引き取る準備をしている見たいですね☺️上手く引き取れる事を祈っているですよ😃今では猫カフェにも行くようになった見たいですね☺️人は何か目標ができると変わる者ですね☺️時々腕を組んで歩いていました😊😊折角巡り逢えたなら最後まで仲良く暮らして欲しいと思っています😃本当は夫婦は子供がなかなかできなくて夫婦喧嘩ばかりしていたそうです😁だから私言ったです😁子供ができないなら犬でも猫でもいいじゃないてね☺️可愛い夫婦なんです😉だから稲ちゃん杏ちゃん茶実ちゃんの動画を見せたです😁可愛いと言ってました😊この子達も里親から引きったですよて言ったら頑張って探すと言ってました。確か登録してましたね☺️
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 夫はもう10年以上お付き合いしてますが、ほとんど喧嘩はしたことないですね(*´꒳`*) 私より夫のほうがしっかりしてて何でも冷静に考えて受け止めてくれるからだと思います。 ほんとに夫にはいつも感謝しかありません🥲🩵 そうなんですね。そのご夫婦は保護猫ちゃんをお迎えしてくださったのでしょうか?😊嬉しいです! 動物は人と人を繋いで幸せにしてくれますから、猫ちゃんとご夫婦でこれから仲良く暮らしていけることをお祈りしてます☺️💓
@あおやぎまろん
@あおやぎまろん 3 ай бұрын
みんな 可愛すぎる😂 なんて幸せな(猫ちゃん達も主様も)おうちなのでしょうか( *´꒳`* ) 我が家の子は 爪とぎ対策として 30cmの大黒柱や他の柱にも太めの麻紐を2mの高さまでぐるぐる巻きつけました。そこでバリバリしたり登ったりしてます。壁も床も無垢材なのですがその柱以外での爪とぎしなくなりました。ですが、マーキングはせっせとしてくれます😂 網戸は決して破れない防犯網戸にして、完璧です😊一生変えなくていいし、脱走の心配も皆無ですよ‪ ·͜·♡
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます🍀 30㎝の大黒柱‼️それは立派ですね✨ 無垢材に囲まれた素敵なお家の風景が目に浮かびます(*´꒳`*)🩵 マーキングされちゃうのですね😂癖づいてしまうとお掃除とか大変ですよね💧 うちの杏珠もおしっこのマーキングはしませんが、油断するとあちこちで爪研ぎマーキングしようとしてます💦 防犯網戸というのがあるのですか?🫢知りませんでした🤩 それはぜひとも採用したいです‼️
@あおやぎまろん
@あおやぎまろん 3 ай бұрын
@@inachaa-s 動画、何度観ても可愛い"(∩>ω
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@あおやぎまろん ありがとうございます♡教えてもらって昨日さっそく防犯網戸調べてみました(*´꒳`*) メッシュのところがステンレス素材みたいになっているのですね! ほぼ一生物になるならぜひそれに変えたいね✨と夫と話してたのですがお値段を見てたまげました😂 一階フロア全部防犯網戸すごすぎます! でも、すごく魅力的なのでうちも猫部屋の窓だけでも少しずつ変えていけたらなって思います✨
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 ай бұрын
猫を飼うなら壁はネジで固定して爪とぎされたら外して壁紙張り替えるかボード交換して対応出来る位はしないとダメだなぁ
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 お家を立てる計画をしていたときに、もう少し下調べして猫仕様にしておけばよかったなと時々思うことがあります😅ほんとは猫部屋の壁もリクシルのニャン壁に変えたいんですがリフォームするとなるとまた猫たちのストレスになってしまうのでなかなか踏み切るのが難しいですね💧
@ヒロペンズッキーニ
@ヒロペンズッキーニ 3 ай бұрын
こんにちは😂 なるなるですね😅 私ももう諦めてます💧 家の猫🐱は、2歳のシャムミックス女の子ですが、めっちゃお転婆さんの上甘噛みに夜中のうんこ💩💩💩ハイ⤴️、爪研ぎやら、カミカミにツンデレ姫👸ですね😂 しかし…超怖がり😅 寂しがりやさん。。 主が居ない時は、毎回同じリボンを玄関先まで引っ張り出して鳴いてるんだと思います😅 また、可愛い😍🩷から許せるのもあるのですね😂❤ 3匹居たら凄いですよね😢 家の猫🐱は、今は1匹飼いです╰(*´︶`*)╯
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
こんにちは。コメントありがとうございます🍀 シャム猫ちゃんは飼い主さん一筋な子が多いと聞きますから、@ヒロペンズッキーニ さんの猫ちゃんもきっとそうなのかもしれません(*^^*) 今は一匹飼いをされてらっしゃるのですね😊飼い主さんを独り占めできるのが一匹飼いの良いところですね!愛情たっぷりに可愛がってあげてください♡
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
もし引き取る事ができたら招待してくれる見たいです😁首を長くして待っているよと言ったら奥様が可愛い笑顔を見せてくれました。里親は難しいかなぁ😉手取り早いのは動物のお店かなぁ😉他にアドバイスする事できるでしょうか😉教えてください。
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
そうですか、保護猫ちゃんのお迎えを検討してくださっているのですね☺️💓 私個人的には里親として保護猫ちゃんを選んでいただけることについては大賛成ですしとても嬉しいです♪ 保護施設によっては年齢制限や環境など厳しい条件があったりするところもあるようですが、トライアル期間など設けているとこも多いですし、まずはしっかりご夫婦で詳しくお話を聞きにいかれるのが良いかと存じます🐈 もしペットショップなどを選ばれる際は、実際に衛生面や猫ちゃんの健康状態などしっかり見てしっかり信頼できるお店でお願いすることが大事かなと思いますね😊
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
そのご夫婦も素敵な家族に出会えると良いですね(*´꒳`*)💓 応援してます!
@鈴木記美恵
@鈴木記美恵 3 ай бұрын
@@inachaa-s 返信ありがとう😃ございます😃今は里親の 方々と相談中だそです😁近い内に又逢う約束しているのでペット売場で買う場合はきちんと見て買う事を言いますね☺️でも旦那さんは里親の方がいいと思っている見たいですね☺️私も里親の方がいいと思います😃奥様は少し悩んでいますけどね☺️でもご夫婦で良く話し合って欲しいですね☺️ペット売場で買う場合はきちんと見分けて欲しいですね☺️できる事なら里親の方がいいね☺️でも今はペットの事で喧嘩していないそうです😁今の二人の頭の中は里親かペット売場かでしょう😃相談に載ってくださりありがとう😃ございます😃ペット売場でも簡単に買っては駄目ですね☺️
@catymint
@catymint 2 ай бұрын
生後1年の保護猫さんを引き取って6年になります。とても良い子で壁紙を引っ掻いたり床を傷つけたりは全くしません。先代の猫はよく壁にマーキングしてましたけどね。人間もそうだけど、猫も個性によるのかなあと思います。
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます🍀 そうなんですか!とってもおりこうさん♡😍先代猫ちゃんは元気っ子だったんですね🤭 人間と同じように猫にもやんちゃな子、おとなしい子など性格があるのでしょうね(*^^*) そして、そこがまた猫の魅力でもありますよね〜✨️
@木村美恵子-j3d
@木村美恵子-j3d 3 ай бұрын
猫の毛を飲んでしまうと、一生猫の奴隷になるそうですが、人生の半分は猫を飼っているので死ぬまで猫の下僕です😂
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@木村美恵子-j3d コメントありがとうございます😊 そうなんですね🫢猫の毛、きっと私も既に飲んでしまっております💧 でも猫様の下僕なら喜んで務めさせて貰おうと思います😂🩵 今朝も猫たちの吐いたもの、喜んでお掃除させていただきました✨笑 お互い下僕生活頑張りましょう!
@じゅん-h7s
@じゅん-h7s 2 ай бұрын
うちも 散らかてるわ 猫 3匹
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 猫ちゃん3匹🐱🐱🐱一緒ですね! 掃除してもしてもどこかしらに抜け毛だったり、遊んでたおもちゃだったりが落ちてますよね💧笑
@高谷斉
@高谷斉 3 ай бұрын
あ~あ、こりゃ酷い。我が家の猫は元野良猫で、家に居ついてから8年目になります。3年前に外壁に猫出入口を設置したら、大抵は家の中で過ごすようになりました。性格はほとんど野良猫のままで、私以外の人間が近づくとシャーと威嚇してきますが、私は抱っこできるしハグできます。器量の方はこちらの猫ちゃんと比べるとだいぶ落ちますが。でも有難いことに、カーテンをボロボロにしたり、家具に爪痕を残すなんてことは一切ありません。時々、玄関マットで爪を研ぐくらいなものです。実は、猫が家の内と外を自由に出入りできるようにと、猫出入口を設置した時に、カーテンやらソファをボロボロにされることを覚悟していたのですが。ともかく猫によってさまざまなものですね。今夜も猫をナデナデ、グリグリ、スリスリしてから寝ます。
@inachaa-s
@inachaa-s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🍀 元野良猫さんの猫ちゃんを飼われているのですか(^^)野良出身の子だと大きくなっても人への警戒心がなかなかとれなかったりということも多そうですよね💦 主さんには抱っこやハグしてもらいたいなんて💓とても信頼されている証拠ですね✨️ とてもかしこくお利口さんな猫ちゃんですし、ぜひこれからも大切に見守ってあげてください(*^^*)
@土屋千冬
@土屋千冬 3 ай бұрын
😊この程度のことで猫を飼うことをやめるんだったら初めから来ない方がいいですよ
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@土屋千冬 ご視聴ありがとうございます🍀 猫に限らずですが、動物を飼うことはそれなりの覚悟が必要ですよね😊
@土屋千冬
@土屋千冬 3 ай бұрын
家は何のためにあるんでしょうかね?あなたの都合のためそれとも猫の仕業のため?
@inachaa-s
@inachaa-s 3 ай бұрын
@@土屋千冬 コメントありがとうございます🍀 家は何のためにあるかなんて考えたことありませんでした。 「人間と猫が快適に暮らすため」以外の答えが見つかりません😂
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【映えない暮らし】低収入派遣50代独身女のリアル
16:19
雨宮家の日常
Рет қаралды 65 М.
猫に憧れて猫のように生活するパグ
8:16
いぬじかん&ねこ自慢 【BS-TBS】
Рет қаралды 810 М.
Three years have passed since we rescued an injured stray cat [from stray to house cat].
55:43
元野良猫のささみとホルン
Рет қаралды 3,9 МЛН
#94 ネコと共に歳を重ねる幸せ|多頭飼いの暮らし🐈🏠
17:19
ネコがくる Life in Atami
Рет қаралды 263 М.
【先住猫15匹と初対面】保護猫のリアクションが面白すぎた
13:32
ねこまるけ / Full of cats
Рет қаралды 318 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН