KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ワークマン】マイナス20℃冬の北海道でも活躍する暖かく実用的な外で使う2023年も買いたいワークマン製品6選
7:47
【ワークマン】冬の最強防寒ブーツ7選!1900円から2900円と高コスパ
18:02
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
Support each other🤝
00:31
To Brawl AND BEYOND!
00:51
北海道で一番活躍してるワークマンの防寒ブーツはそれ?ケベックシリーズと高撥水タウンブーツ
Рет қаралды 110,019
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 142 М.
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер
@-hee9851
3 жыл бұрын
青森出身の札幌市民です。 暖かさならケベックneoですが、滑りにくさなら圧倒的にケベックですね。 圧雪アイスバーンならすべりませんが、除雪直後の路面や、日昼に気温が上がって圧雪の表面が解けて夜にマイナスになって凍るとneoは結構滑ります。 -10℃でもケベックで充分暖かいし、滑らないし、ケベックばかり履くようになりました。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
やはりケベックですよね。 いろいろな路面歩いていると、私もケベック優勢だと感じます。
@誠-n3p
2 жыл бұрын
積雪日は半端じゃ無い北海道で新聞配達の仕事をしているので実用性も兼ねて紹介して頂いて助かりました♪
@kosuke-drive
2 жыл бұрын
参考になってよかったです!
@carwash-ryutamaria
3 жыл бұрын
ケベックneo、ケベックを持ってますが、通常のケベックが一番です! 豪雪地域ですと、neoは通常ケベック同様、アイスバーンにもいいですが、雪を踏んでしまった後に、氷の所に行くと普通に滑りましたw 特殊スパイク?部分に雪がついてしまうと効果が発揮されませんでした。 結果、ケベックが一番優秀でした! 同じ条件でも滑りにくく、安いので通常ケベックが一番オススメです👍 個人的にですが🎵
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
そうなんですよね、いろいろなところ歩いてみると総合的にはノーマルケベックのアイスバーン性能高いですよね。
@ksammy4285
3 жыл бұрын
丁寧な解説ありがとうございます。とても参考になりました。東京在住なので、スタンダードなケベックを購入しようと思います。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
参考になって良かったです!
@wearetepper
3 жыл бұрын
ケベック2019年秋に買ったんですが、その冬は殆ど使う場面が無かったんですが この冬は雪が多いので大活躍です。雪上しっかりグリップしますし氷上でも滑りそうで滑りにくい感じで 安心して犬の散歩が出来ます。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
グリップ力高くて良いですよね!
@tjagtmd58tm
3 жыл бұрын
初めまして。ノースフェイスなどのお高めなものしか知らず、買うのに躊躇していました。参考にさせていただきます、ありがとうございます。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
私もヌプシも持ってますが、気兼ねなく汚せるワークマン履く機会の方が多くなりました! 参考になれば幸いです!
@世田谷爺
3 жыл бұрын
一口に防寒長靴と云っても色々有るのですね。東京都心では一足有っても、年間に使用す回数は僅かなんですが、アウトドアを楽しむ人には大変参考になります。気が早過ぎますが、温度共に湿度が高い夏用の製品も、初夏の訪れ前に製品紹介をお願いしますね。北海度では中々難しいとは思いますが、コスケさんの研究熱心に期待しておりますよ。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
そうなのです、本当に色々あるんですよね。 できるだけ早めに紹介できるものをしていこうと思います!
@masyukichiba416
3 жыл бұрын
豪雪地帯の青森市から見ています。雪の多い地方の者には参考になります。昨年度と違い毎日雪道を歩いています。買う気になったらケベックなかったですが(笑) 主の家の周りはこちらの状態にかなり似ています。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
参考になって良かったです。 降雪地域ではケベックロングすごく役立つと思います!
@carwash-ryutamaria
3 жыл бұрын
私も青森ですが、通常版のケベックが一番でした!
@h.o3908
3 жыл бұрын
バイクに乗って10年。 ブーツなんかはあれこれ試しましたがあれもこれもたいして暖かくありませんでした。最終的にワークマンに辿り着きました♪
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
おぉ、バイクでもバッチリとはいいですね!
@香ばしいゴマ
3 жыл бұрын
参考になりました! 明日ケベック買ってきます!w
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
参考になって良かったです!
@11kinghs
3 жыл бұрын
ケベックネオは足が凄く冷たくなった後に履いても暖かいですね。ー10℃以下なら一時間の雪掻きしても冷たくならないので重宝してます。ただ、街歩きには不向きですね。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
ケベックネオ防寒性能高いですよね! 街歩きは軽い方が疲れにくいですよね。
@栗栖佐和
3 жыл бұрын
おはようございます。コスケさんお疲れ様です。いつも動画ありがとうございます。暖かそうでいいですね。またお店に見に行ってきます。コスケさんまたいい商品あったら、教えて下さいね。お身体には気をつけて、頑張って下さいね。コロナに気をつけて下さいね。いつも応援しています。動画楽しみにしています。ありがとうございました。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! はい、暖かく便利に使っております。
@栗栖佐和
3 жыл бұрын
@@kosuke-drive コスケさんお疲れ様です。いつもコメントありがとうございます。うれしいです。動画楽しみにしています。応援しています。ありがとうございました。
@下山義和-x1x
3 жыл бұрын
コスケさんお疲れ様です😊 ケベックロング見た目的にもいいですね! オシャレで長靴感がなくていいと思います。 冬の雨降りにもいいですよね。 今度またワークマン行くので見てみます!
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
ロングいいですよね!
@wat2409
3 жыл бұрын
う~ん素晴らしいレビューです。大変参考になりました。 やはり実践してくれるのが一番説得力ありますね。 他の室内だけで機能性や素材でレビューするだけの机上論よりも追体験できるんですよね。ありがたいです。 次はじっとしてると足先の冷えを感じるのはどれが早いか知りたいなって思います。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
参考になって良かったです。 それ一度やってみたいですね! 温度計入れてやってみましょうか。
@wat2409
3 жыл бұрын
@@kosuke-drive うお~ありがとうございます。 冬キャンプやっていると、飯の後は寝るまでじっと焚火の前で本読んでたりするだけで、 そうなると肩や二の腕あたりから冷えてくるわけですけれど、足って上下と違って「寒くなくなるまで着込む」が難しいですので せめて足先に影響していく順を知りたいと思っています。
@関ゆかり-v1x
3 жыл бұрын
こうたんパパ👏👏とても 参考になります。🎵👍冬靴買うのに、悩んでたんですよ😱💦 こうすけパパ助かります✨😳👍 やっぱり靴の紹介やっぱり。 こうすけパパの。最高だ~あ🎵👍💖😳その調子こうすけパパ👏👏🤣👍💖
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
参考になって良かったです!
@miroku.369
Жыл бұрын
滑らないものが欲しくて ケベックNEOがいいのかなと思っていましたが、見た目はケベックが好きです。 滑り具合が変わらないとの事ですので ケベックにしようかなって思いました!!
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ケベックおすすめです!私も履く機会多いです。
@サクサク-z9e
3 жыл бұрын
ケベックネオは、マイナス気温の中五時間歩き続けても冷えませんんか?教えて頂ければ助かります!
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
マイナス5℃とマイナス20℃ではかなり違うのでなんとも言えませんが、北海道の日中0℃〜マイナス5℃程度までなら、私は5時間くらいなら問題なく使えると思います。 実際日中なら使っていてそこまで寒く感じたことはないです。 ただ、マイナス20℃だと1時間も経たずつま先まで冷たくなります。
@satcist
3 жыл бұрын
ケベックは隙間ができるので寒く感じてしまいます。 ドローコードを締めると脛に当たって痛くなる。 マジックテープで隙間から冷気が入らないタウンブーツが自分には合ってました☺︎ 東京だとケベックネオの出番がいまだにありませんw
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
私も雪が降らない&あんまり寒くなければタウンブーツ使うと思います! 東京だとネオはなかなか出番なさそうですね(汗
@松重-g1c
3 жыл бұрын
今季はケベックロング(青)が、大活躍しています。というか初年度版の NEO2019 買い換える気は起きなかった(足首上がりは致命的だった)こちらは本州の太平洋側ゆえ、ロングにしてブーツアウト履きに。 敢えて欠点は「ドローコードか」しゃがむと 少し痛い。側面でも「あり?」だったかも。当方「裸足履き」もするので、ワークマンの分厚いインソール使ったら「いい感じ」でした。ちょっと特殊な履き方ですけど 汗。 色や柄は「FESTブーツ」黒タイプが1番欲しかったかも(FESTは脱ぎ剥ぎに欠点か)ただ黒が来季に出ても、ブーツばかり買うか…難しいですね。NEOのさらなる進化版なら…(ロング?)ですかね 笑。 アイスバーンの感じは、面白く見ました。あれで傾斜があると…登り辛いのかな?ともかく、参考になりました。ありがとうございます。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
やはりロング活躍していますか。 なるほど、サイドにドローコードもありかもしれませんね。
@橋本敏夫-b8n
3 жыл бұрын
コスケさん、ワークマンスーツの売り出し情報はまだありませんか? 青山も同じ価格で売り出すらしいです!
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
まだ情報は入ってきてませんが、青山も対抗なのですね。
@北斗北斗-u8o
3 жыл бұрын
とても参考になりました!! ケベックneoを検討してましたが、ケベックかケベックロングを買おうと思います! いつもありがとうございます(^^)
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
参考になって良かったです!
@立花孝志兵庫県副知事
Жыл бұрын
2023バージョンのケベックでも、防滑性能はネオと大差ありませんか? 北海道に行くので今から何を買うか迷ってます泣
@kosuke-drive
Жыл бұрын
通常ケベックの方がやや優れているかと思いますが、ネオでも十分歩けます!
@立花孝志兵庫県副知事
Жыл бұрын
@@kosuke-drive ありがとうございます泣 通常ケベック買いに行ってきます!
@MUGEN-hr5ct
Жыл бұрын
このケベックNEOすごく良いんですが、すぐ売り切れになって品薄なのが欠点なのですが、 上の方まで完全に防水で、暖かいものですと、このケベックNEO 以外のブーツでは、存在しないでしょうか?
@kosuke-drive
Жыл бұрын
防寒性能兼ねているものだとこれだけかもしれません 今の所早めに買うしかなさそうです。
@MUGEN-hr5ct
Жыл бұрын
@@kosuke-drive ありがとうございます。youtubeを見まわってきましたが、やはりケベックしかなさそうでした。
@クロスドミナンス-l9z
3 жыл бұрын
ケベックを愛用してます。 履きやすくて、軽くて、滑りにくいです。
@kosuke-drive
3 жыл бұрын
ケベック優秀ですよね! あれで2,000円切るお値段はガシガシ使えてありがたいです。
@sakurako5911
2 жыл бұрын
来週受験で帯広に行くのですが、道民の方もこのようなブーツなのでしょうか。 学校着いたら履き替えたりするのですか?
@kosuke-drive
2 жыл бұрын
学校は上靴だと思います。 若い人は分かりませんが、北海道でこのワークマンのブーツ履いてる人結構見かけますし、常にブーツという割合も多いと思います! 冬用のがっちりした少し高さのあるスニーカー履く人も沢山いますね。 登山靴のような厚底で溝の深いがっちりしたタイプで結構お値段は高いです。 参考までに私が10代の頃はやはり冬用のスニーカー履くことが多かったかもしれません。 その方がかっこ良かったというだけの理由で、夏用と同じ感覚でデザインと実用性どっちも重視してましたが、30代からは安いブーツです…
@邦男水戸-x2u
3 жыл бұрын
買いたい商品売れ切れ行かない
7:47
【ワークマン】マイナス20℃冬の北海道でも活躍する暖かく実用的な外で使う2023年も買いたいワークマン製品6選
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 27 М.
18:02
【ワークマン】冬の最強防寒ブーツ7選!1900円から2900円と高コスパ
サリーチャンネル
Рет қаралды 56 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
8:41
【イチバン!!】滑りにくい冬靴を探せ!氷上で走れる靴!?CMで話題のあの靴も 実験で検証!
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 83 М.
9:39
【ワークマン】衝撃の真実!防寒ブーツケベック 4年履いて分かった
りんもく式ソロ登山
Рет қаралды 3,1 М.
22:13
【スノーブーツ 比較】⛄ベスト 7選 #snowboots
Z-CHANNEL [ゼットチャンネル]
Рет қаралды 25 М.
13:33
ワークマンの防寒ブーツケベック!北海道の雪や氷上で1ヶ月履いてみた感想
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 157 М.
16:42
北海道旅行の服装_靴編 実際に私が履いている秋冬の靴を紹介。後付けできる滑り止めも紹介。
るみのすけ
Рет қаралды 18 М.
13:13
【ワークマン】冬に買うべき防寒シューズ9選
サリーチャンネル
Рет қаралды 82 М.
4:44
【滑りにくい冬靴 徹底調査】もうすぐ冬本番!"足元の冬支度"早めに 機能性×デザイン抜群
北海道ニュースUHB
Рет қаралды 95 М.
9:53
【ワークマン】防寒防水!氷雪耐滑ブーツのケベックNEO!冬をおしゃれにあたたかく乗り越えるブーツ
はざま-チャンネル
Рет қаралды 12 М.
4:26
【ワークマン】コスパ最強!防寒ブーツ!ケベックとケベックNEOの滑りにくさの検証あり。
はやとっぷ/Hayatop
Рет қаралды 24 М.
14:47
ワークマンで今年注目している暖かそうなショートブーツ2種類を比較!ケベックショートとコーデュロイモック
kosuke-WORKMAN
Рет қаралды 31 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН