コスパ最強レバーレスの紹介とプロが言わない有名どころへの評価

  Рет қаралды 175,952

モテたい格ゲーマーささき

モテたい格ゲーマーささき

Күн бұрын

まあ僕くらいになるとこんなもん余裕ですよ
【紹介したレバーレス】
①Flatbox
ja.aliexpress....
類似品のレビューをしているウラヌすさん(気になった人は見た方がいい)
• 【1万円で買える】薄型レバーレスアケコン s...
②Haute 42 Gaming Store
ja.aliexpress....
③レバーレス自作キット
booth.pm/ja/it...
レガシー非対応やPS5版のゲームを遊ぶ場合のWingman
amzn.to/3RCsGyN
有名レバーレス
①PUNK WORKSHOP JAPAN
punkworkshop.jp/
②SnackBox
junkfoodarcade...
③Victrix
amzn.to/487wHCz
④HITBOX
www.hitboxarca...
⑤Kitsune
www.razer.com/...
【メンバーシップ】
/ @miritasu
物好きなチンパンのお方が入るやつです
【twitter】
/ dnm3rd
【格ゲー配信】
/ sasaki_mirichan
ツイッチ始めました。雑談系生配信はKZbin、格ゲーの生配信はツイッチでやってま。
BGM:魔王魂様 ありがとうございます。

Пікірлер: 305
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
【反省】 紹介してるアリエクは海外サイトになるから、注文のハードルは気持ち高いです。住所入力とか個人情報関連で不安ある人とか。あと何かトラブルがあった時にやっぱり日本みたいに即すんなり対応にはならないかも。(サポートはあるだろうけど)自分が問題なく使えたから何も気にしてませんでした。抵抗ある人はあんまり説明無くて申し訳ない。 【コメニキ達の情報から補足】 Hauteのレバレスはかなり良い。弾き入力するとボタンキャップが飛ぶこともある。やはりCherryに換装できるみたいなので心配な方は銀軸に交換した方がいい。以前のレバレス動画でやってる銀軸の改造もアリ。どうやらキャップはそのまま使えるらしい。情報ありがとう!!
@nirva_7
@nirva_7 Жыл бұрын
paypalが使えるから、支払いの上では比較的安心して使えるよね
@hikuichi-1
@hikuichi-1 Жыл бұрын
Hauteのレバーレスはめっちゃ良いです。 気になる点しいて言うならデフォ軸だとボタンの高さがちょい高いくらい。自分はTECSEEのミディアムハイト軸(CherryMX互換だけど上半分はロープロみたいな軸)に換装して使ってます。 PS勢的にはGP2040だけど認証用のUSB差込口が付いててMagicboots刺せば8分認証回避出来るのが神でした。
@kusasaku2170
@kusasaku2170 Жыл бұрын
アリエクの不良品確率は誇張抜きで日本の100倍あるから1ヶ月待ってゴミが来るとかも全然あるし返品対応も中国だから難しい(返品保証あるのにゴネられまくる) でも最悪不良品来てももう一個買うくらいでもコスパ良いから急がない人は全然あり
@romanofusansei
@romanofusansei Жыл бұрын
新規勢がぼったくられていいのはゲーム内の連携だけでいいのでこういう動画はありがたい
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus Жыл бұрын
格ゲーマーの味方過ぎる、マジで中身もイケメン過ぎる
@しろまよ
@しろまよ Жыл бұрын
ある程度レバーレスについて知ってる人なら思ってた事を言ってくれてスッキリしました プロの食い扶持にもなってるので黙ってましたが、高売りされてる現状がかなり酷いので意外と安く作れるってのがもっと広まってほしいな 極論言えばダンボール箱でも作れますからね
@Nico-qc4ju
@Nico-qc4ju Жыл бұрын
実際にレバーレス作りたい人向けの動画待ってるぜ、天才モテゲーマーささき様…
@ふひ-p5l
@ふひ-p5l Жыл бұрын
自作はホールソーの扱いだけ気を付ければ本当に簡単にできるのでもっと広まってもいいですよね... UFBつかってホールソーなど機材を一から揃えても、なお既製品より安いという。
@3才-b9t
@3才-b9t Жыл бұрын
初めましてこの動画を作ってくださりありがとうございます! Haute42 G16 約7000円で購入しました!格ゲー初心者でキーボードでプレイしてましたがアケコンでプレイしたくなり探していました。1週間ほどで届きました!思わずコメントしたくなるほど操作感も特に問題なく楽しくスト6をプレイ出来てます!本当にありがとうございました😊
@tkg6395
@tkg6395 Жыл бұрын
聞きやすくて面白かったです。 自作の動画楽しみにしてます。
@bckr_suzuki
@bckr_suzuki Жыл бұрын
自作コンの詳しい作り方動画観たいです!!! 実際に作ってみたみたいな奴だとなお助かります!
@pugelahcho
@pugelahcho Жыл бұрын
ボタンは好みでいいとのことですが自作するならオススメしたい物があります いわゆる静音ボタンです 三和のエラストマー静音とかGamerFingerとかですね 普通の物と押し感の差はあまりありませんしすぐに慣れます 何よりボタン音は周りの迷惑になりますからね 静かな方がいいです
@七-w4n
@七-w4n Жыл бұрын
十秒に一度くらいガチでイケメン過ぎる瞬間が来て話が頭に入ってこない
@tec0
@tec0 11 ай бұрын
有名メーカーの製品のレビューに入った辺りから俄然面白くなってくる
@AZARASHI3ODN
@AZARASHI3ODN Жыл бұрын
初めて見た時からこれ自作できるよね?と思ってたのですがwやはりみな作りますよね。 自作動画楽しみに待ってます!
@Astaroth13th
@Astaroth13th Жыл бұрын
ガワはシールでべったべただからあの薄型めちゃくちゃカッコいいからたすかる
@ねもうす-s7t
@ねもうす-s7t Жыл бұрын
snackboxをスト6で使ってますが、全然使いやすいし見た目もカッコよくて気に入ってます。でもでも高かった…。あとメインで使うボタン以外が使いづらい
@32cooper40
@32cooper40 Жыл бұрын
ささきさんが紹介されていた薄型レバーレスの動画から、レバーレスにはまっているものです。ありがとうございます。 紹介されているHaute 42のボタン増設版(G16)購入しました。 ・キースイッチがロープロじゃないこともあり、ボタンのストローク(特に総ストローク)が長い ・キーキャップが若干外れやすいキーがある(この動画に出てきている「薄型レバーレス」よりは全然マシですが) ぐらいで値段を考えると非常に良いものかと思います。 あと、注意点(?)として、下ボタンの上に増設されているボタンが、上ボタンとして動作します。 増設分はほかのボタンにも切り替えらえれるとマニュアルには書いているのですが、マニュアル通りにやってもどうも切り替わらず、やり方がよくわかりませんでした。(私がわからなかっただけの可能性が高いですが) また、GP2040の新機能でPS5の認証のパススルーができ、それ用のUSB端子がついていて、そこにBrookのWingman FGCを指しておけばPS5でも8分間以上使用することができました。 (どの機器で動作するのか、今後も利用できるかなど保証はできませんが) アリエクスプレスで購入することに抵抗がなければ、お勧めできるものだと思います。
@TAKE-mg1qn
@TAKE-mg1qn Жыл бұрын
Configuration→Add-Ons Configuration→Extra Button Configurationから左下の増設ボタンPin26を設定もできます 変えたあとは必ずページの下まで行ってSAVEを押してください
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
@@TAKE-mg1qn ナイスゥ!
@mezzacss
@mezzacss Жыл бұрын
​@@TAKE-mg1qn 最新のGP2040ファームではこのメニューは無くなっていて、通常のpinコンフィグに統合されています。 重複した割当は出来ませんが...
@TAKE-mg1qn
@TAKE-mg1qn Жыл бұрын
@@mezzacss 私のはVersion v0.7.4 でした 最新はv0.7.5 みたいですね
@mezzacss
@mezzacss Жыл бұрын
​@@TAKE-mg1qn 公式にも正式リリースされていますが、最新は0.7.5です。 細い部分が改善されているようです。
@hopopei
@hopopei Жыл бұрын
動画見て初のレバレスを購入しとどきました!Flatbox!とてもよきですね、ええよきですー。情報感謝します
@tebu4746
@tebu4746 Жыл бұрын
アケコンのレバーをCardimod+というテンキーみたいなボタンに取替えたところ、すっかり気に入りました
@大学メール用-l9q
@大学メール用-l9q Жыл бұрын
2年前くらいにhitbox買ったけどスト6やろうと思ったらボタン増設したほうが良いからいま買う物ではないw
@dastbox
@dastbox Жыл бұрын
自分も含めて大半のプレイヤーはEVOなどのオフライン大会出る事なく自宅のPCとかCS機がメインだろうし 見栄えも気にする必要もないうえ指のポジションもボタンの増設も自分好みに作れて壊れても自分で直せる 市販品より低遅延の自作が最適解だと思う。
@th_air0
@th_air0 6 ай бұрын
思ってること全部言ってくれるスカッと動画ですね
@shimesaba8114
@shimesaba8114 Жыл бұрын
なんやこいつ急にオススメに出てきたけどめっちゃ話し方おもろいやんけ!!
@人見知りなバーテン
@人見知りなバーテン 7 ай бұрын
本当参考にしかならん動画をありがとうございます、レバーレス欲しい人におすすめする動画ナンバーワン
@ひまじん-u5j
@ひまじん-u5j Жыл бұрын
自作コントローラーは愛着持てます。 こないだ手抜きカシメが外れて、丁寧な作業の価値の高さも教えてくれた。
@SKRMS_0201
@SKRMS_0201 Жыл бұрын
めっちゃ笑った シンプルに紹介が面白くてわかりやすくて良かった。ざっくり伝わるの素晴らしいです。
@chickenhat8773
@chickenhat8773 Жыл бұрын
snack box は一回転コマンドがいちばん使いやすいからGGSTで評判 あと鉄拳でも銀軸で使いやすい
@chanchankoh5070
@chanchankoh5070 Жыл бұрын
kitsune発表された時、1番目の感想はたっか!でした笑 自分はgamesir c2→国内仕様sallyboxに乗り換えて鉄拳7,スト6してますけど結局キースイッチの押し感、深さに慣れず三和ボタンのレバレス組むことにしました😂 せっかく予約勝ち取れた良コスパのsallyboxは友人のもとへ旅立ちます!
@ふなっち15
@ふなっち15 Жыл бұрын
思ってること言ってくれてありがと〜! あとイケメンすぎるやろ!
@野生のぶくぶく大好きおじさん
@野生のぶくぶく大好きおじさん Жыл бұрын
だれでも持ってるホールソーと余ってる天板、ジャンクのコントローラーだけで簡単に作れるから自作オススメよね
@yukigames
@yukigames Жыл бұрын
見た目でKITSUNEは気になってたから紹介ありがたい😃
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
見た目かっけぇよな
@hosaugny650
@hosaugny650 Жыл бұрын
話し方とカットの間が上手くて内容スルスル入ってきたわ笑 別にレバーレスユーザーでもないのにおもろかった(Padコントローラー勢です笑🎮)
@かにです-c3b
@かにです-c3b Жыл бұрын
以前自作レバレス初回していたように、攻撃ボタンの増設の紹介もして欲しいです!おじさんなのでオタク棒がちゃがちゃしつつボタンも増設したい…!
@kskngshmn2879
@kskngshmn2879 Жыл бұрын
ヒトボ→ミルフィーユ→キツネと使いわたってきて今、キツネがいちばん使いやすいわ~~ ボタン同士の幅とか大きさとかで小指インパクトしやすくて助かる
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
配置は重要よな
@むぎ-n5m
@むぎ-n5m Жыл бұрын
新規入ってきてカモにされるやろなぁと思ってたらどえらいカモにされてて笑ってたけど、注意喚起流石にあざますですわぁ
@fez0100
@fez0100 Жыл бұрын
この動画みてレバーレスに興味出てアリエクでHAUTE42 G16買いました(5000円しないくらいで買えました!) 未だに練習している段階ですがなかなかに手ごたえを感じていて気が付いたらピコファイを買ってボタンとハーネスを買いあさっていました 自作レバーレス沼に足が浸ってしまった、自分で作れば一万ちょいで作れるのいいっすね
@ama2944
@ama2944 Жыл бұрын
アケコン持ってるならレバーをボタンに換装出来るパーツが安くあるので試してみるのもいいかも
@xxxxfaxz5485
@xxxxfaxz5485 15 күн бұрын
今日見つけたんですけど、ザンギ使いなのでレバーの方も出してください!
@shinro0911
@shinro0911 Жыл бұрын
とても参考になりました。PADで頑張ります…
@れい-s7m6g
@れい-s7m6g Ай бұрын
ネコチュワからお邪魔したものですが、古に餓狼とKOFを嗜んでたものでいろいろ見てましたらレバーないスか?みんな大好きジョイスティックがないんですか!?というパットがあるんですね。先日ほ⭐︎りさんから出たやつに棒がなかったのはこの仕様だったのか。いや、面白かったです。
@iwao8424
@iwao8424 11 ай бұрын
初心者の自分は恋愛とレバレスは結局側ってことが分かりました
@ゆん-r9u7e
@ゆん-r9u7e Жыл бұрын
キーボードでスト6始めたけどレバーガチャガチャすんのに憧れて自分もアケコン自作しました 8ボタン+メニュー用2ボタンで工具含めて21860円でしたね、はんだごては元々持ってました(まあそれでも+3000円くらい) 計算したけどもう1個作るってなったら1万円切りますね 外箱がささきさんと全く同じなんですが膝上にちょうどいい大きさしてて超快適っす ボタン配置が自分の手に最適化されてて遅延も体感0だし反応しないとかもなくて既製品買わなくてよかったって思ってます 何より自分で作れたという達成感からか格ゲーのモチベもめっちゃ上がるんでマジで自作オススメです
@Island-nd1fs
@Island-nd1fs Жыл бұрын
自作最強だけどモチベの問題で金払って既製品買うか…みたいな顔になるところはある。
@tada_no_nimo_nari
@tada_no_nimo_nari Жыл бұрын
ささきさん、男から見てもマジでルックスtierトップクラスですげぇ😂 話も面白いし格ゲーも強い...最強か!?
@GNT-0000FS
@GNT-0000FS Жыл бұрын
GGSTも何かの間違いで流行ってくんねぇかな 格ゲーとしての完成度高いと思うんだけど
@2MP-6F
@2MP-6F Жыл бұрын
俺含め健全な格ゲーマーにノーゲージ無敵技がもう無理
@Ghhgggggg
@Ghhgggggg Жыл бұрын
むしろここからなんだよね。人気っていうものは徐々に伸びるもの。今はまだスト6だけの人気だけど、それに付随して格闘ゲームの人気も高まるのは当然のこと スト6の成功は多分全格闘ゲームに利益をもたらすことだと思う
@ガメマスター
@ガメマスター Жыл бұрын
今作では色々と簡略化させて初心者には入りやすくはしたと思うんだがアークの悪い所はアプデで結局複雑なシステム追加してく所なんだよね 追加キャラもJPなんて目じゃないハッピーケイオスやら上級者でも使いこなせない飛鳥やらだしね…
@tachasammy3313
@tachasammy3313 Жыл бұрын
​@@ガメマスターめちゃくちゃ分かります。大好きでよくやってたんですがスト6に浮気している内に新システムが追加されて完全にやらなくなってしまいました。
@siratama5371
@siratama5371 Жыл бұрын
@@2MP-6Fそれもう出来る格ゲー消えるだろ
@カスイ-x8r
@カスイ-x8r Жыл бұрын
うぉー!!ありがたい🙏
@syokentan
@syokentan Жыл бұрын
SF6からハマってすぐに自作で作りましたが簡単に作れたのでホントにおすすめです!
@炙り銀シャリ
@炙り銀シャリ 6 ай бұрын
ps5でレバーレス使うならどれがオススメですか?
@毬藻藻毬
@毬藻藻毬 Жыл бұрын
やたら自作推すなあと思ってましたが、大手レバレスの実情そんななんですね‥‥!? 棒派なので縁のない話題ですが、新規でレバレスやりたい人達にとっては死活問題ですし、 競技者側からはなんとも言いづらいであるはずの貴重な情報ありがてぇ‥‥
@小豆-x8m
@小豆-x8m Жыл бұрын
レバレス入門したかったけど転売ばっかでクソ高いし待たないといけないしで買う気失せてたけどどっちも解決されててありがてぇ 最悪壊れてもまぁまぁで許せる値段だし早速ぽちりましたわ まじでありがとう
@stk4546
@stk4546 Жыл бұрын
知り合いにアフガンは必要ですか?
@雨宮-y8n
@雨宮-y8n Жыл бұрын
スト6から格ゲー始めたら、友達にGGSTを奢られて元気にカイ使ってます ストウェーブでGGST流行ってるのはマジであると思います 空中ダッシュ最高!!
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
歓迎するぞ
@うど金令木
@うど金令木 Жыл бұрын
色々試したけど結局hitboxに戻ってきた ガワの高さと丈夫さが一番合ってたから使い続けたいんだけどもう少し人増やすなりしてカスタマイズ性のあるもの出して欲しい
@_aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa_
@_aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa_ Жыл бұрын
遅延他のデバイスと比べてどうですか?
@bkt2859
@bkt2859 Жыл бұрын
@@_aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa_hitboxは動画でも紹介されてるbrookのUFB基板 まあ高級志向です
@DKHUNTER-t3j
@DKHUNTER-t3j Жыл бұрын
自作レバーレス欲しいなあ。作ってみるかあ。現状オタク棒で充分なんだけどよ。
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
ええよなヲタク棒
@TAKE-mg1qn
@TAKE-mg1qn Жыл бұрын
Haute42のG16買って10日くらい使ってますが、今のところなんの問題もないですね 性能は問題ないのであとは耐久力ですかね~ cherry銀軸は問題なく交換して動きます
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
とりま銀軸にして高み目指す人は改造って感じか
@teacode-dh5sf
@teacode-dh5sf Жыл бұрын
PS5もXboxみたいにBrook基盤非対応になる可能性あるから公式対応しているRazer Kitsuneはありだと思う
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
そう!そこはいいものの今はスト6専用になるんよなぁ
@小大-n8h
@小大-n8h Жыл бұрын
自作やカスタマイズ、改造した操作機器って大会とかでも使えるんですか?
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
現状大丈夫。何も施してないコントローラー使ってるプロの方が圧倒的に少ないね
@にごたまご
@にごたまご Жыл бұрын
早くスト6始めてくれ あんたのプレイスタイルカッコいいから参考にしたいんだ
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
君、モテるね?
@thecaren_jp
@thecaren_jp Жыл бұрын
コントローラーのこと全然わからなかったので情報助かります。ありがとうございます。
@mgdadtpjptp
@mgdadtpjptp Жыл бұрын
格ゲーマーじゃないのに話面白くて見てしまった
@ポートガス-e6f
@ポートガス-e6f 8 ай бұрын
自作でもEVOとかの公式大会出れるんですか?
@るつぼ-f5n
@るつぼ-f5n Жыл бұрын
punk work shop2か月くらい使ってるけどこの動画見て天板磁石ってはじめて気づいた…星型ドライバー買ってあけてた…
@こん-b5q
@こん-b5q Жыл бұрын
レバー使ってるおっさんですが、最初にビ〇トリ〇スの7万円っていうの見て「正気か?w」て思ってから 改造しまくって天板剥げてきたけどファイティング刃くん続投でいいやって思考停止してました。 レバーレス興味あるけど放置してたので参考になりました。ありがとうございます! 最新機種の方が遅延が少ないとかあるんですかね?
@enn-t2551
@enn-t2551 Жыл бұрын
Padとレバーレスだとレバーレスの方がいいんですか?
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
どっちもいいところがあるので人それぞれやね
@FUTABA-kg
@FUTABA-kg Жыл бұрын
ささきさんが1年くらい前に紹介してたレバーレスを今も大切に使ってます。ちょっとボタンの反応が悪くなってきたので更なる改造を施すか考え中です。
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
アレ丁寧に扱わないと短命みたいね、俺も不調でちゃったごめんね
@uvcutucvu6039
@uvcutucvu6039 Жыл бұрын
ヒットボックス社やる気なさすぎて草
@ドム-x3t
@ドム-x3t Жыл бұрын
[Hautepad T16]を買って一週間たったので、今まで使ってたささきさんの改造レバーレスと比較レビュー。 ・ストロークが長め ・更に薄い ・ボタンがオプティカルスイッチ ・左上にミニディスプレイ ・startのボタン等が小さいゴム製なのと、レバーレスのコードが細く耐久性が心配 ストロークが長いのは最初気になりましたが、私はこちらの方がSAがでやすかったので人によって良し悪し。 今の所問題なく使えてますが一つ注意点があります。 それは底ネジが出っ張っているのでテーブルに置くとマジで傷つく!! かなり傷つく!!! 私はたまたまマウスパッドの上で使ってたので無事でしたが、買う人は気を付けてた方が良いえです。 マジで傷つく!!!!!
@gachilong
@gachilong Жыл бұрын
キツネの値段見るとひっくり返るよね、ゲーム機本体かよと
@midisan2593
@midisan2593 Жыл бұрын
レバーも昔に比べて高いと思ってましたが、レバーレスの値段も異常ですよね。 ゲーム機買えるやんって思っちゃいます。
@特大小豆餅
@特大小豆餅 Жыл бұрын
元格ゲーマーで現FPS勢の俺、レバーレスが面白そうだからスト6で復帰しようと思ってAmazonみたら高すぎたり詐欺被害みてそっ閉じ 自作改造の熱意がなくなった老兵にまた最初からやり直すモチベはない
@しごろ
@しごろ Жыл бұрын
なんなんこの人めっちゃ好き
@fujisawa26
@fujisawa26 Жыл бұрын
レバーレスとPCは自作って感じですね
@naruxu_sf
@naruxu_sf Жыл бұрын
GP2040のPS認証パススルーは、レガシーコントローラーではなく通常のコントローラーとして認識されるので、大会でも大丈夫なはずです。
@NT-sh6fh
@NT-sh6fh Жыл бұрын
新参だからかもやけど、とりまゲーミングキーボードで満足。
@なかやま-p4d
@なかやま-p4d Жыл бұрын
序盤で聞いたことないサイトはみんな詐欺といいつつ聞いたことないサイトを紹介する男
@Ghhgggggg
@Ghhgggggg Жыл бұрын
アリエクは結構有名じゃねぇかな...
@yashima9033
@yashima9033 Жыл бұрын
思ったw Haute大丈夫なんかな
@Abs_Lin10
@Abs_Lin10 10 ай бұрын
はーつ42っす!! Amazonで買えました
@ダチョウ-q5q
@ダチョウ-q5q Жыл бұрын
髪型かっこよ
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
中身はもっとだぞ
@スイッチセブン
@スイッチセブン 7 ай бұрын
格ゲー研究室と並べてみたい動画
@macaroni1905
@macaroni1905 Жыл бұрын
イケメンで面白いって反則やろ
@punimore
@punimore Жыл бұрын
薄型になると高いのかな?
@HARAISOMAN
@HARAISOMAN Жыл бұрын
ワイも一時期ハコットトランクのレバーレス作って使ってたわ。少し分厚いからアルミケースにしました。
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
もう気に入っちゃったぞ
@Hal_490
@Hal_490 Жыл бұрын
Razer Kitsune買う予定だったんですが、この動画見てアリエクで4,000円ちょいでHAUTE42 G16買いました!!小さいししっかり使えるしマジで最高です!!! 余った差額でブリジットくんのフィギュア買います!!!!!
@ごぼうセクシー18
@ごぼうセクシー18 Жыл бұрын
たまたま家にホールソーとボタンと基板とプラスチックケースがあったので格安でレバレス組めました。皆もやってみて!
@narisett1350
@narisett1350 Жыл бұрын
失礼します。 自作レバーレスを送ったら、レビューをお願い出来ますか?
@junky-hobby
@junky-hobby Жыл бұрын
HAUTEはピアノ押しするとキーキャップが吹っ飛んでいくので、ゲーマーフィンガーとかの別のキャップに変えないと駄目ですね
@TAKE-mg1qn
@TAKE-mg1qn Жыл бұрын
わたしは付属のキースイッチじゃなくcherryにしたら吹っ飛ばなくなりましたね キーキャップは付属の使ってます
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
ナイス情報
@すけーぷ
@すけーぷ Жыл бұрын
xboxでレバーレス使いたいんですけどコンバーター使うしかないですか?
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
箱勢いたか…今だと箱のアップデート入れてたらBrook製品軒並みダメなはずなのでキツイな 箱のコンバータかませばいけるかもだけどそこまでいくともう分からんねぇ
@すけーぷ
@すけーぷ Жыл бұрын
mayflashのmagicxで使えました!
@mizuki5985
@mizuki5985 Жыл бұрын
先月ヒトボ買ったぞ! ボタンと天板変えてイラスト入れて満足や! 初格ゲーおもろい!
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
うおおおおおおお新規だああああああああ
@minmiRYU
@minmiRYU Жыл бұрын
お久しぶりの動画嬉しい
@apple-apple
@apple-apple Жыл бұрын
Haute42のレバーレスを買ってみたのですが今回買うのは初めてだったため何も分からず、ただUSBにさして接続しても認識しませんでした。PS5で使うのでコンバーターを使えば認識してくれるんでしょうか?ps4かps5でレバーレスを接続したことのある方、接続方法を教えてください。お願いします。
@kounoooy8889
@kounoooy8889 Жыл бұрын
公式サイトを見て見たらpcを持っていたら8分認証を回避出来るファイルがダウンロードできるらしい、pcがないならよこのパススルー端子に対応デバイスを刺すと使えるようになるよオススメは「Wingman FGC」か「ホリパッドFPS」
@波導のにゃんころ
@波導のにゃんころ 9 ай бұрын
Xboxで使えますか?
@霞-f9f
@霞-f9f Жыл бұрын
BrookはPS5対応基盤が販売してますよ。
@tortandt
@tortandt Жыл бұрын
昔は純正コンをバラして基盤を配線してアケコン作ってたな Brook禁止になったらまたその時代に戻るんか
@tatara_gasa
@tatara_gasa Жыл бұрын
いやほんと、自作が最強なんすよね。ブランドもので買うならPunk Workshopってのも同意見。自分は箱ごと作ったけど、試算したら1万4000円くらいで作れてます。どうせ今注文したらどこも注文待ちだし、正直「知り合いに作って貰う」が最適かもしれない。
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
そう、詳しい友達はかなり強い
@北野太一-n5l
@北野太一-n5l Жыл бұрын
Obsidian2買ったワイ…😭
@ciamieeeeee
@ciamieeeeee Жыл бұрын
新しい企業がレバーレス作っても、他のレバーレスの殆どが5万超えてて、5万で出しても売れるから結局いつまで経ってもレバーレス全体の価格が落ちないんだよな、 どっかがこのインフレを断ち切ってくれないと...
@Jonnypinny
@Jonnypinny 8 ай бұрын
Kitsuneって実機触ると結構ボタンの間隔離れてて手が小さい自分には無理って気付いた 実機触らんとわからないこともあるから通販だけだとちょっと怖い
@m.st.2855
@m.st.2855 Жыл бұрын
棒がくっついてるならガワの質感気にするけど、レバレスなら言い方悪いけど使い心地良けりゃなんでもいいもんなぁ
@kinoski1144
@kinoski1144 Жыл бұрын
自作勢です、この方は正しいことしか言ってないですね 自作に使ってるガワは多分ハコット
@dakara6379
@dakara6379 Жыл бұрын
haute42買いましたけど、今の所全然問題ないですねー。買いですよこれ
@Miritasu
@Miritasu Жыл бұрын
やっぱいいかよ!
@動物王-b3v
@動物王-b3v Жыл бұрын
薄型は個人的にはお勧めしません。改造が困難な事を動画でも言及していますが、具体的にはインパクトやパリィボタンの増設、位置替えです。
@susumu8523
@susumu8523 Жыл бұрын
ガワだけ買って自作したけどすごい良かったから見た目でも自作でよくねと思ってしまう
知識ゼロの素人が独学で格ゲーのコントローラーを作って歓喜
13:47
モテたい格ゲーマーささき
Рет қаралды 114 М.
キャバで働くヲタがやっと転職した会計事務所が超ブラックで泣いた
17:42
モテたい格ゲーマーささき
Рет қаралды 149 М.
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
ゲーム機大戦 第7次~第10次総まとめ
2:55:22
ゲーマーがトレードに本気で挑戦したら人生懸かって意識飛びそう
15:54
モテたい格ゲーマーささき
Рет қаралды 64 М.
キモヲタがキャバクラで黒服やると、別世界すぎて心臓が痛い
13:12
モテたい格ゲーマーささき
Рет қаралды 840 М.
誰も教えてくれない格ゲーマーの真実⑦
15:33
モテたい格ゲーマーささき
Рет қаралды 79 М.
ダメ人間だったけど、天才格ゲーマーだった。世界大会にでるまではね。
26:05
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН