【※板前の食中毒防止法】夏のお弁当で気をつけたいポイント

  Рет қаралды 398,238

Kousei cooking

Kousei cooking

Күн бұрын

Пікірлер: 444
@なつ-m9l3q
@なつ-m9l3q 4 ай бұрын
お母さん何故か夏場はお弁当作ってくれなくなかったんだけど、あれはお母さんの愛情だったことがわかりました。 お母さんありがとう。
@user-ke5jz7nx6h
@user-ke5jz7nx6h 5 ай бұрын
完成系の弁当が見慣れた弁当になった。 梅干しやソースを別容器に入れたりだとか、科学的根拠がある最適な盛り付けが、日常で見る何気ないものだと感じれる日本の衛生管理に感動。
@おれおれ-d3f
@おれおれ-d3f 5 ай бұрын
梅干し、唐揚げ、コロッケ、卵焼き、きんぴら・・・なぜ弁当の定番おかずになったのかよくわかりました 焼いたシシトウで緑色のバランスを取るあたりは流石ですね
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
昨今は、油燃やしまくり、人口増えすぎで暑すぎてね。保冷剤や、クーラーボックスはあるのだろうけどね。それでも、おかしい弁当食べてたら、やがては食中毒ですわ。
@ぴかり-b3h
@ぴかり-b3h 4 ай бұрын
高校3年間、一度も食中毒どころかお腹緩くなったりせずにお弁当食べ続けられたけど、母のものすごい努力が分かった…🥲 ほんと感謝しかないな…
@pengpeng4873
@pengpeng4873 4 ай бұрын
ユーチューブばっか見てないで早く寝なさい
@ぴかり-b3h
@ぴかり-b3h 4 ай бұрын
@@pengpeng4873 全然ばっか見てる訳じゃないので毎日9時間寝てますおやすみなさい😴
@24sai-gakusei-death
@24sai-gakusei-death 4 ай бұрын
⁠@@ぴかり-b3h あちこちに痛々しいコメント残してる 頭おかしい奴の発言なんて 一々気にしないで大丈夫👍
@megan-kd9qx
@megan-kd9qx 3 ай бұрын
あなたは良い子!
@ちゃんトメ
@ちゃんトメ 5 ай бұрын
『人のために頑張ってるあなたに幸あれ』毎日、ひとり暮らしの高齢の父親にご飯を作って届けてます。これ聞いて涙ぐんでしまいました。
@たまこまる-j2v
@たまこまる-j2v 4 ай бұрын
優しい方ですね。毎日届けるなんて中々できないことです。私からもあなたに幸あれ。^^
@Marry_Kuu
@Marry_Kuu 3 ай бұрын
並の努力で出来る事では無いです…。 毎日毎日、暑い中も寒い中も、疲れている日も眠い日も、体調が優れない日もあるでしょう。 それでも、お父様の為にお弁当を作り、お届けしている貴方は心優しく人の為に尽くせる本当に素晴らしい人だと思います。 私も高齢の父が遠くの県にいますが、私が難病の為に年に数回しか会いに行けずに悲しくも思ってます。 なので、貴方の行動は本当に凄い事だと理解出来るのです。 貴方に幸せが多く訪れますように祈っております😊
@きゃらめるりぼん隊
@きゃらめるりぼん隊 4 ай бұрын
オカン弁当6年間作って貰ってたけどご飯もおかずも弁当箱に詰めてからしばらく放置して水分飛ばしてから蓋をしてたな。こんな面倒くさいことを毎日だったのか、感謝しかないわ。
@てくのこ-d8k
@てくのこ-d8k 5 ай бұрын
素晴らしいです! 昭和の時代に親元で万全のお弁当を持たされていたので今もそれに倣っているのですが、周囲からは「そんなこと聞いたことない」「実家ではちくわきゅうりフツーに入ってたし」「傷んでると言ってもたまにだし、いつもじゃないし」と聞き入れてもらえなかったのです。 この動画が多くの人に届きますように。
@user-tzhz5nx
@user-tzhz5nx 4 ай бұрын
実際その人の体質とか日によって体調も違うし、弁当を持ち歩く時間とか色々な条件があるから今まで大丈夫な人はたまたまラッキーかもしれないし、逆に当たってしまうのもたまたまかもしれない。自分や周りの経験で考えは変わりますからね。ただ1番は予防をすることなのは間違いないので親御さんもあなたも素晴らしいと思いますよ✨
@michaelsicorski1151
@michaelsicorski1151 5 ай бұрын
ダメな例といい例があってすごくわかりやすいです。弁当作る人は全員見るべきです。
@hwanieee-j2h
@hwanieee-j2h 4 ай бұрын
節約のために自分で弁当作ってる。一人暮らしだから食中毒とか絶対なりたくない。参考になりました、ありがとう。他人のためにお弁当作る人ほんまにすごいと思う。
@まるる-n3j
@まるる-n3j 5 ай бұрын
最近弁当を入れるようになりました 時間があまりないので冷食よく使いますけど凍ったままで入れられる系のやつは神です
@raiseha_umakuyaru
@raiseha_umakuyaru 4 ай бұрын
声だけ聞いてたらめちゃくちゃ真面目なホリケンが説明してくれてる気がしてくる
@血も涙も
@血も涙も 4 ай бұрын
ホリケンの声にしか聞こえんくなったw
@ぽよ太郎-d7t
@ぽよ太郎-d7t 4 ай бұрын
もうこの猛暑では作るのやめようと思った 衛生的な既製品に感謝
@Japanese.ESL.
@Japanese.ESL. 4 ай бұрын
ただただ尊敬。お弁当は用意・運搬・保管・調理・片づけ全てが面倒で、平日はもうランチやめて昼寝してる
@ちむ-s5q
@ちむ-s5q 4 ай бұрын
私も面倒なので朝ごはん沢山食べて昼休憩は寝てます。朝もお弁当作らなくていいからゆっくりできるのでね
@garipote_
@garipote_ 5 ай бұрын
医学生、薬学生、看護師、保育士、管理栄養士、調理師のどの面から見ても納得しかない、素晴らしい警鐘動画。まだ取り上げてないリスクも絶対ありそう。
@のんたん-b1r
@のんたん-b1r 5 ай бұрын
すごい資格と経験ですねw
@timtim9630
@timtim9630 5 ай бұрын
すごいキャリアだ、、
@ヨシキリ-q4s
@ヨシキリ-q4s 5 ай бұрын
本格的な梅干しで無いと酸度や塩分が不足しませんか? だいいち梅干しは接触面しか殺菌作用は無く混ぜ込むほうが良いと記憶してます
@由美-q1y
@由美-q1y 4 ай бұрын
ありがとうございました。是非参考にしていきたいと思います🙆‍♀️
@おあサン
@おあサン 4 ай бұрын
6人で見てるの?それとも1人6役?
@追い越しの為の右側部分はみ
@追い越しの為の右側部分はみ 4 ай бұрын
身もふたもないこと言うけど、こういうプロ並みの知識があって初めて安全なお弁当がやっと作れるあたり、コンビニで適当なものを買って食べさせる方が少なくとも食中毒という観点では、簡単に手間なく危険を避けられて良いのかもしれない
@pianoforte39
@pianoforte39 4 ай бұрын
真夏は子供に弁当作らない母が通りまーす。 もう無理だ、お金掛かるけど仕方ない…って割り切ることにしました。
@追い越しの為の右側部分はみ
@追い越しの為の右側部分はみ 4 ай бұрын
@@pianoforte39 真剣に子供とか家庭に向き合ったうえでそうしていることなのであれば、むしろ賢くて愛があって素晴らしいと思います!
@ginyama711
@ginyama711 4 ай бұрын
​@@pianoforte39家に帰ってご飯ができてるだけで十分幸せだなぁ。と思っているひとり暮らし10年目が通り過ぎます。 一人暮らしした時に適度にお惣菜やあえて手を抜く母を見てたおかげで頑張りすぎずに生活できてます。 人それぞれにあったやり方があるので準備してくれるだけでいいと思います😊
@石原圭-w4w
@石原圭-w4w 4 ай бұрын
エッセンシヤル思考ですな
@ゆず-v7o
@ゆず-v7o 4 ай бұрын
コンビニの弁当も要冷蔵であのクオリティを保ってるわけで その点はお気をつけて。
@こみみ-k7g
@こみみ-k7g 4 ай бұрын
私、1人暮らし社会人2年目で、さらに調理師とか栄養士とかではない人なんだけど、良い例の方をほぼやってていて嬉しくなった。 ちなみに今日の弁当は酢飯(しょうが青じそいり)と焼き鮭、卵焼き、カラカラに炒めた切り干し大根(醤油の味付け) にしたので、食中毒対策ができていたのかなと思っています。
@nonameq3_ganbalukey
@nonameq3_ganbalukey 4 ай бұрын
僕の分も作ってクレメンス
@REN-MIKU
@REN-MIKU 5 ай бұрын
ダメなバージョンもわざわざ作ってて素晴らしいです
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
保冷剤やクーラーボックスがあっても、頭が悪すぎて、酷い食中毒起こしている方々の弁当だね。あの、ふざけた弁当は。
@kohana4649
@kohana4649 5 ай бұрын
ショート動画で海外の方が弁当を作るものがよく流れてくるんですけど、食中毒の心配をしちゃうくらいすんごいです。この動画見せたいって思ったです
@user-tzhz5nx
@user-tzhz5nx 5 ай бұрын
アメリカに住んでるけど食中毒への意識が低い人が多くてびっくりします。日本は弁当文化もあるし夏は湿度も高いから常識として一般的に危険性が知れ渡ってる面はありますね。
@taka-gq8or
@taka-gq8or 4 ай бұрын
アメリカは日本より乾燥してるから平気なのかも。
@Sushiyrolls
@Sushiyrolls 3 ай бұрын
見せたいけど 言葉通じなかったら 逆効果やね。
@まじしあ
@まじしあ 5 ай бұрын
一般家庭に密着したような路線良き
@AAA-q6f2d
@AAA-q6f2d 5 ай бұрын
はちゃめちゃ料理うまい義母さんが、義父さんへのお弁当に絶対一つは冷食入れてるって話をしてて、それは保冷剤の代わりにするためにあえて入れてるんだと聞いてやっぱりこのかたすごいなぁ😍と尊敬し直したことがあります! それを見習って、息子のお弁当も絶対そうしてたなー。エビグラタン大好きっ子になってしまったけど笑
@pianoforte39
@pianoforte39 4 ай бұрын
それは素敵なお義母さまですね! …だいたいいつも時間ギリギリで食材冷え切ってない私は、冷食そのまま入れると周りが結露して絶対傷むのでその手が使えないので尊敬します! (あ、ちなみにそういう作り方なので、もう諦めて涼しくなるまでお昼は買って貰います💦)
@千羽未来
@千羽未来 4 ай бұрын
この動画すごく勉強になる!そして、子供時代に弁当を作ってくれていた母の愛情を感じた。
@チャパティー
@チャパティー 5 ай бұрын
お酢で弁当箱を拭くのをやってみます😊 食品衛生の安全はつけない、増やさない、やっつけるヨシ!
@barbie9280
@barbie9280 4 ай бұрын
厚労省が発表すべき動画だと思います👏家宝にします❤
@hohi6130
@hohi6130 5 ай бұрын
やはり弁当は茶色に限る
@Nazu_pen
@Nazu_pen 4 ай бұрын
うちは祖母が作ってくれてたのでいつも茶色😢 アースカラーって言われてた。
@hiro-ym4vh
@hiro-ym4vh 5 ай бұрын
「幸あれ」に癒やされました。thanks!
@gundamaximum
@gundamaximum 5 ай бұрын
この動画によって得られた知識により、せっかく作った・作ってもらったお弁当で悲しい思いをされる人が一人でも減ることをお祈りします。 そして、いつも息子のために早起きしてお弁当を作っている妻、本当に頭が下がります。ありがとう。
@マカライト-m5k
@マカライト-m5k 5 ай бұрын
家庭科の時間に流した方が良いレベル完成度 高校で初めて食中毒について軽く習ったけど バイトだとそのレベルの知識すらない人ばかりで驚愕するんですよね
@umemekko6706
@umemekko6706 4 ай бұрын
母が作ってくれてたお弁当は卵焼き、唐揚げ、梅干しおにぎりと水分が少ないものが多かったな。昔と違って暑さが半端無いので、食中毒も起こりやすいと思う。抗菌作用のある大葉は、夏にははピッタリだから、仕切りに使うか、料理に混ぜても良いですね。とても参考になりました。
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
貴方んとこは、うちと同じやな。弁当なかったら、銭わたして、それで終わりだったわ。
@epicrock
@epicrock 5 ай бұрын
ぐうの音も出ない素晴らしい内容
@ざっきー-s5k
@ざっきー-s5k 5 ай бұрын
まっっっじで全国のお弁当を作ってるお母さんとお父さんこの動画を見てくれ。 作ってもらっておきながら文句言うのは申し訳ないんだけど、 おかずそのまま詰めるだけだと、冗談抜きでお弁当食べようとしたら糸引くことあるのよ。 (数時間で腐る、っていうのを当時は信じてもらえなかったけど…) 昔お弁当っ子だった息子からのお願いだ。
@プゥ-w7f
@プゥ-w7f 4 ай бұрын
自分で作りなさい!😂
@suzu-bq1qv
@suzu-bq1qv 4 ай бұрын
食べる側も、少なくとも、信用しきるな!五感で感じろ! 文句言うなら梅干しおにぎりだけ食っておけ!!
@chocoyuki-c8s
@chocoyuki-c8s Ай бұрын
​@@プゥ-w7f 日本人っていつから冷たくなったんだろ?
@mishimayukio1
@mishimayukio1 5 ай бұрын
全方向にたいしてすごくいい動画だった🥺 頑張って作ってる方へのエールみたい
@東洋-v1w
@東洋-v1w 5 ай бұрын
何となくお弁当に入っている具材が、適切に処理や調理をする必要性や、仕出し弁当の賞味期限が短い理由がわかりました❣
@o_m.s.y.t
@o_m.s.y.t 4 ай бұрын
専門的な知識を分かりやすく的確に伝えてくださるの有り難いです。 これ全国ニュースて流してほしい
@chrome3021
@chrome3021 5 ай бұрын
お弁当に限らず特にこの時期の日常的に考え方として役に立ちますね。
@kiyopu28
@kiyopu28 5 ай бұрын
毎日お弁当作るのって大変ですよね😂大人になってそのありがたみがわかる。 今は私らが子どもの頃より暑さが過酷になってるし、学校は冷蔵保存もレンチンもしないから本当に心配になってくる😨
@airu845
@airu845 4 ай бұрын
主婦歴何十年の母親からしたらサムネのやつも一目で分かるけど、最早常識に思ってるからこそ子供が話違ってるのを見つけた時くらいしか指摘する機会なくて、一人暮らし始めた学生とかには本当に助かる動画だと思います!
@KangetsuCrow
@KangetsuCrow 4 ай бұрын
自分用 NG行為→対策  とにかく水分と温度が大敵 1:05 弁当箱に水滴が残っている → しっかり拭き取る(+aアルコール除菌・お酢) 2:13 チャーハンや炊き込みご飯などの具材が多いご飯 → 白ご飯を入れる 2:36 料理が温かいまま弁当箱にいれる → うちわや扇風機で30℃未満にする(梅干しやふりかけ) 3:08 素手で食材を触る → ゴム手や箸、スプーンなどで盛り付ける 3:40 仕切りにレタス等の生野菜を使う → 仕切りは大葉を使う 4:22 ソースむき出し問題(野菜を仕切りに使っている場合) → ソースは容器にいれるか仕切りカップで分ける(揚げ物は傷みにくい) 4:39 ポテサラ入れない → きんぴらなどの甘辛い味付けのものにする(煮物等はNG) 5:07 ちくわやハムチーズ等の痛みやすい加工食品 → 加工食品は加熱or自然解凍おkの冷凍食品を使う 5:49 半熟卵 → 卵は固茹でで切らずに盛り付けや、だし巻きにする 6:32 ブロッコリー等の水分量が多い野菜 → 入れない(水分拭き取ったパセリはおk) 6:44 ミニトマトをヘタごと半分 → ヘタを取って丸ごと 対策弁当の作り方 7:08 ゴム手や箸、スプーンなどで盛り付ける 7:20 しっかり拭き取る(+aアルコール除菌・お酢) 7:58 白ご飯を入れる 8:05 うちわや扇風機で30℃未満にする(梅干しやふりかけ) 8:58 仕切りは大葉を使う 9:23 ソースは直接かけずに容器にいれるか仕切りカップで分ける(揚げ物が傷みにくくて最強) 9:39 きんぴらなどの甘辛い味付けのものにする(煮物等はNG) 9:54 卵は固茹でで切らずに盛り付けや、だし巻きにする 10:45 痛みやすい加工食品は火を入れるか自然解凍おkの冷凍食品を使う 11:01 ミニトマトはヘタを取って丸ごと 11:10 彩りが欲しい場合は水分を拭き取ったパセリはおk 11:50 温かいまま蓋を閉めない・保冷剤はタオルに包んでいれる 作るより買ったほうがなんやかんや楽
@mimi-lalala
@mimi-lalala 4 ай бұрын
ずっとズボラで卵にほんだしだけ入れて卵焼き作ってましたが、お弁当的にはベストだったようで🙆‍♀️これからも胸張って作っていきます😂
@solael_x
@solael_x 5 ай бұрын
めっちゃおいしそうなお弁当 むしろこれ食べたい……
@kiyopu28
@kiyopu28 5 ай бұрын
時間を置かずにすぐ食べるならオッケーなのでは。
@さくらみんと-o4y
@さくらみんと-o4y 4 ай бұрын
最近よくショートでお弁当作ってます動画が流れてくるけど、この動画でダメって言われてる事を全部やってるので、この動画がもっと周知されて欲しい。
@opekkapekapeka
@opekkapekapeka 4 ай бұрын
うちのお弁当、ベチャベチャだったし生野菜仕切りだし、煮物も入ってたけど、母が死ぬほど大量の保冷剤入れてたから、食べる頃にはキンキンで(ほぼ凍ってて)食中毒になったことは無かったな……その代わりいつもカバンが重かったけど。作ってくれてありがとねぇ母。
@ゆき竜
@ゆき竜 4 ай бұрын
保冷剤必須アイテムデスよね。あと、抗菌シートも。
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
御前のうち、面白すぎるな。うちの一族ではありえない家だわw。
@LUCIFERlucifer-q9m
@LUCIFERlucifer-q9m 5 ай бұрын
素晴らしい👍
@SIO0226
@SIO0226 5 ай бұрын
お弁当作りの参考になります!!あとチーズケーキ注文しました!!楽しみです☺️
@ss-yg7hc
@ss-yg7hc 4 ай бұрын
来年からお弁当作りがほぼ毎日になるのでこの知識はとても助かります✨
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
どっかで、パンでも買ってこいでもいいしね。ふざけた弁当食べさせたら、腹壊すの当たり前ですわ。今回、良い動画ですねこれ。
@user-bq5pc3ys6i
@user-bq5pc3ys6i 5 ай бұрын
知人の農家さんの収穫物を加工したくて、食品衛生責任者講習な参加してきましたが、こういう実践的なことを取り上げていただきたいものです。
@かも-t7l
@かも-t7l 5 ай бұрын
15分の動画なのに尺稼ぎなどの無駄な時間が一切なくて素晴らしい
@ichihas
@ichihas 4 ай бұрын
食材(メニュー)同士くっつけない、入れる前に必ず火を入れて十分に冷やしてから詰め込む、これは小さい頃から教わってた。
@mmiyutan8115
@mmiyutan8115 4 ай бұрын
とても有益な情報ありがとうございました😭料理ができない親に育てられ、カップ麺やレトルトしか食べたことないような子供時代なので、今40歳ですがいくつか初耳でした💦 成人してからも温かいまま詰めて蓋してました…一緒にお弁当食べる職場の方が冷ましてから詰めないと菌が沸くよと教えてくれました😮 多くの方に見てほしい動画です✨
@chichichinochichichi
@chichichinochichichi 4 ай бұрын
お弁当づくりって本当に大変で手間も時間もかかるものなのに ただ無知であったが故に悲しい結果になるのはやるせないもんね…
@user-fu3tu7dk5x
@user-fu3tu7dk5x 4 ай бұрын
6歳と4歳に夏休み期間毎日お弁当作っているのでとても参考になりました! お弁当箱に入れてからではなく、入れる前に冷ますのは勉強になりました!! あと、いろいろバリエーションを付けたいと思ってましたが、やはり安全性優先させると似たメニューが多くなりますね。 割り切って安全性をとります! 私は腐敗防止のためにお米には毎日梅酢を少し入れておにぎりにしてます!ちょっと酸っぱいですが、子供達も食べてくれてます♡
@user-kp4uj5fr1u
@user-kp4uj5fr1u 5 ай бұрын
ありがとうございます✨ 毎日愛する旦那の為に作りますが より一層気をつけます🫶🫶
@まゆ-d4b1w
@まゆ-d4b1w 5 ай бұрын
こうせい校長先生 お久しぶりです 元気な姿をみれてよかったデス😊
@ponzzz1500
@ponzzz1500 4 ай бұрын
めちゃくちゃ為になる!!
@ぽくと-c9b
@ぽくと-c9b Ай бұрын
学生の頃母のお弁当を食べてしょっちゅう下痢してました。忙しいなか一生懸命作ってくれてるのを知ってたから、蓋を開けると臭くなってるお弁当を学校で食べるのはとても辛かったな〜。こうせい校長、啓発してくれて感謝です。
@りか-h4h
@りか-h4h 4 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです! とても参考になりました!!
@小林-w3p
@小林-w3p 5 ай бұрын
出来たてのように美味しいお弁当に 安全を担保するのは難しいですね… 子供には美味しく食べてもらいたいけど 安全に食べて欲しい… でも作りたてのような美味しさには敵わない このジレンマは永遠の課題ですね
@ojisan_inu
@ojisan_inu 4 ай бұрын
とても勉強になる!
@凸凸凹-x4n
@凸凸凹-x4n 5 ай бұрын
夏場はわっぱ弁当を酢で拭くのと大葉に抗菌作用があるのは知ってたのでよく使ってます。あと熊笹とかも抗菌作用があると聞いたので‥ 生野菜はプチトマトしか入れないですね。そもそもお弁当に生野菜は抵抗ある‥。 ポテトサラダに入れる胡瓜は塩揉みして水分を出してるのと酢が入ってるのでいけるかと思ってましたが、やはり避けた方が無難なのかなぁ 後ご飯を入れて冷ましてからおかずを詰めるのはやってませんでした。朝に待つ余裕がないので、全て詰めてから蓋を閉めずに冷ましてましたね‥。善処します😅
@ピーちゃんママ-n2g
@ピーちゃんママ-n2g 5 ай бұрын
👍️複数回押したいくらい親切なお話でした。お弁当作る度に思い出します😊
@あべべべ-v1p
@あべべべ-v1p 5 ай бұрын
料理苦手な私だけど、子どもの弁当、卵焼き、冷凍食品、梅干しおにぎりw見た目、全然可愛くないけど完璧だーw なんか芸能人のインスタの弁当より、完璧ですよねーw
@戦艦伊勢-w3e
@戦艦伊勢-w3e 5 ай бұрын
炊き込みご飯はほんとに傷みやすい。知らずに朝おにぎりにして昼食べようとしてたら糸引いてた…。
@kiyopu28
@kiyopu28 5 ай бұрын
ひいいホラー
@ゆき竜
@ゆき竜 4 ай бұрын
ダシって痛みやすいデスよね。
@tani4413
@tani4413 4 ай бұрын
手袋してもきちんと洗わなければ、洗わない手と同じ むしろ手袋してる人は自分の手が汚れないので、いろんなもの触ってても気にしてない
@jpmdjpgm53agmd
@jpmdjpgm53agmd 5 ай бұрын
動画サイトやSNSでは映えの為に安全性欠如したお弁当をよく見るので、こういうの真似する人いるだろうに危機管理引くくてやばい…といつも思ってました。こういう動画が広まって欲しいと思う。
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 4 ай бұрын
菌が食中毒レベルに増えるか増えないかのチキンレースさせてないで、幼稚園や学校は冷蔵庫や電子レンジを貸し出したり、まとめて保冷した弁当を事前購入させてその場で配れば良いと思うんだが。 下手したら朝6時に作った弁当を12時に食べるとかあるわけで、今の季節だと相当無理があるんだよね
@weeksaitou
@weeksaitou 5 ай бұрын
すごく勉強になった。
@sskrk0718
@sskrk0718 4 ай бұрын
中高大でお母さんにお弁当作って貰ってたけど一度も食中毒になったことない。お母さんありがとう!
@絶望しすぎてしまうボス5億年前
@絶望しすぎてしまうボス5億年前 4 ай бұрын
流石…とても徹底しています。
@downhill0116
@downhill0116 5 ай бұрын
サムネ見た瞬間旨すぎて死ぬお弁当かと思いきや、そういう動画だったんですね。斬新な動画で勉強になりました。暑い季節は弁当代を家族に持たせることも愛情の一種ですね。 追記:動画をすべて観きってみると食中毒対策弁当は、前者と比べると明らかに水分が出にくく、梅干しなどで殺菌効果を意識してるのがはっきりわかりますね!
@りーなあろえチャンネル
@りーなあろえチャンネル 4 ай бұрын
凄く分かりやすかったです。ゆで卵は毎日弁当に入れてますが、切らずに入れようと思います。ふりかけはゆかりを使ってます。 ありがとうございます
@masafumi1117
@masafumi1117 5 ай бұрын
13:47 【エッセンシャル思考】について。これも為になりました。 最近暑くてついついボーッてしてる時間が長くなるし、下手な考え休むに似たりっていうか結果てきに、なんも考えてない思考のループが起きて、なんとかしたいって思ってたのよ😁
@nekoman-fo1df
@nekoman-fo1df 5 ай бұрын
素晴らしい動画だと思います。
@みかりんご-z3v
@みかりんご-z3v 4 ай бұрын
昔よはるかに高温多湿。☀️7時に出かけるためお弁当は6時ぐらいにつくらないと冷めない。 色々アドバイスありがたい。 ドーバーはあるのでお弁当容器には吹きかけてます。 ゆで卵、少しレアなのをいれてました。夏の間は気をつけます。 お弁当作る人全ての人の愛情が食べる人に伝わりますように。
@takoki1608
@takoki1608 5 ай бұрын
調理済みの冷凍食品を保冷剤代わりに入れるというのは目から鱗っスわ
@マヨネーズマヨ-n7i
@マヨネーズマヨ-n7i 4 ай бұрын
職場には冷蔵庫があるのであまり気にせずに作ってるけど学校や常温放置になってしまう環境のお弁当がどれ程リスクがあって難しいかわかる動画でした。 気温が30度前後が当たり前の季節は可能ならコンビニやお弁当屋さんなど食べる時に買うのが1番安全ですね
@ぺぽぺぽこ
@ぺぽぺぽこ 5 ай бұрын
こうして見ると、お弁当って料理に関する論理と知識の集大成ですね。 うちのおかんは私が高校生の時、「アレコレ入れると食中毒のリスクが増えるし、対策が面倒」と言って ドデカタッパーにオムライスドーン!(ケチャップはラップに入れて別添え)とか 二重うな弁ドーン!とか鮭いくら丼(秋冬限定)ドーン!とかでしたねw 万年、保冷剤ガッチガチに入れたでかいランチバッグ片手に登校してました。
@kakosae
@kakosae 4 ай бұрын
えらい、お母さま!
@ぺぽぺぽこ
@ぺぽぺぽこ 4 ай бұрын
@@kakosae ホントに母様々です。 対策が面倒と言いながらも、鮭イクラ丼のご飯は梅しそ混ぜ込みだったり色々工夫してくれてました。 母曰く「駅弁が参考になる」と言ってましたね。
@NandeyaHanshin
@NandeyaHanshin 4 ай бұрын
うな弁は羨ましすぎて口から涙出る
@フラウロス-r9o
@フラウロス-r9o 3 ай бұрын
頭のいい母上様ですね😂 オムライスドーン‼️でもケチャップは別添えの保冷剤バッチリと言う隙の無さ。 基本的に保存温度が低ければ、多少リスク高いもの詰めても大丈夫ですからね。 さらに味付けも冷たくなっても美味しそうなものがあって素晴らしい。
@わたし-r5i
@わたし-r5i 4 ай бұрын
デスマフィン思い出しちゃった
@平野Y
@平野Y 5 ай бұрын
いいですねぇ、こういう動画もいい。
@RIN-86ta
@RIN-86ta 4 ай бұрын
母親が真夏に作った半生玉子チャーハン弁当で、サルモネラになったの思い出した 腹痛自体は虚血性大腸炎になった時よりはマシだったけど、39度の高熱と下痢と目眩が酷くて、目を開けてるのに視界が無くなったのはあの時だけだった
@Kanoe07041
@Kanoe07041 4 ай бұрын
潔癖気味の自分は、子供のお弁当を作る時に大丈夫かな?と色々対策してもこの時期は特に気になっていました。 良い例のお弁当例大変助かりました!!ありがとうございます🙇‍♀️ ̖́-
@user-bt9eg7qz4q
@user-bt9eg7qz4q 4 ай бұрын
おかあちゃんがやらなかったこと全部正しかったんだなを理解できた。 卵焼きは砂糖のみを入れていて角に生っぽいものが出来てしまうと怖いからとオムレツのように形成して弱火で火をゆっくり入れ余熱で蒸してくれてたし、ちくわきゅうりはマラソン選手が昔それでお腹壊したからと絶対入れてくれず練り物は弁当限定でめっちゃしょっぱく煮詰めてて、朝ごはんにおにぎり持たせてくれた時も朝学校ついた瞬間食べないなら冷ましてないから破棄しなさいと言われたし、トマトはヘタを外して丸ごと入れ、葉野菜を生で入ってたことなく、定番はきんぴらごぼう唐揚げヒレカツ牛肉とししとうの甘辛炒めでした。そして必ず冷凍のグラタンが入ってた。すげーな…知識を持って意識していかないと家族を危険に晒すことなると思うと母を尊敬する。自分も母の立場になった今見習おう。そしてこの動画は参考になります!
@caaatsan
@caaatsan 4 ай бұрын
必ず手袋はしてます😊ソースをかけたハンバーグも危ないのですね!ためになりました!
@桜マーチ
@桜マーチ 4 ай бұрын
パセリと大葉すげー
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
うちの弁当箱にどちらもないが、買った弁当箱に入ってたら、どっちも食べてますね。なるほど、殺菌でしたか。
@okomeoishiiyo
@okomeoishiiyo 4 ай бұрын
ダメな例のお弁当がめっちゃ美味しそう
@vage5581
@vage5581 4 ай бұрын
わかります、出来立てなら絶対食べたい
@user-beg23
@user-beg23 4 ай бұрын
お米を炊く時に微量の米酢を入れて炊いています。 粘り無くなるけどダイエットしてる人なら効果大😊 米酢を弁当箱に塗るのも👍👍
@みつ-p3y
@みつ-p3y 4 ай бұрын
大事なことがぎゅっとつまったとてもいい動画をありがとうございます。 勉強になりました…!
@ゾネ
@ゾネ 4 ай бұрын
えー綺麗なお弁当じゃん!と思ってよく見たら普通に「いやダメダメダメーー!!!」って声出た
@nao.t6316
@nao.t6316 5 ай бұрын
今から夏休み中にかけて子供の弁当がほぼ毎日なので気を付けています。 ご飯も炊き立てを濡らしたキッチンペーパーorおにぎりホイルをひいたアルミトレイに広げてトレイの下に保冷剤を置いて、ミニ扇風機で湯気を飛ばして短時間で冷ましています。おかずも網のバットに置き冷めやすいように、また裏面に水滴が残らないようにしています😊 お弁当箱の中に水分や油を吸収するおかずカップを使っています。 子供のお弁当状態を確かめるために自分も同じ弁当を持っていきますが、お昼には下のシートは水分でグッショリになっています。これは大丈夫なのか気になっているところです。 保冷剤で冷やしすぎるとご飯が硬いと不満が出るので保温のお弁当も夏場でもつかっています。 もちろん容器を熱湯で温めたり炊き立てを詰めて高い温度を保てるように気を付けています。
@mowwi4785
@mowwi4785 4 ай бұрын
自分のお弁当が間違いだらけだったとこの動画を見て初めて知りました😳正しい知識がないのは危険ですね😓これからは気をつけたいと思います!ありがとうございます!
@ももんが-h9l
@ももんが-h9l 4 ай бұрын
お弁当に、昔風のしょっぱい酸っぱい梅干し入れてます。夏は梅干しが美味しい♥
@のり-w4s
@のり-w4s 5 ай бұрын
とても勉強になりました。感謝します🎉
@たにわんわん
@たにわんわん 4 ай бұрын
こういうの見ると、コンビニとかで食品が売れることは凄いことだと思うし、保存料とかの添加物に感謝できる
@yr6172
@yr6172 4 ай бұрын
前半見てもうお麩とかしか入れられないじゃん😢って思ってたら、後半で食中毒が起こりにくいお弁当紹介してくれて参考になった
@花咲ポチ
@花咲ポチ 5 ай бұрын
これはすごい。近所の弁当屋でもやっていなかった
@もみ-s8l
@もみ-s8l 5 ай бұрын
家に食品用アルコールのドーバーパストリーゼがあるので、弁当箱はこれで消毒してますが それ以外にも色々対策した方が良いのですね!
@ReapTheWildWind-k
@ReapTheWildWind-k 5 ай бұрын
残ったカレーを弁当に入れる場合は、じゃがいもは最初から入れずに調理した方が良いですね。冷凍庫・冷蔵庫どちらでも変質しやすく、スパイスの殺菌効果も薄まりやすくなるので。
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 4 ай бұрын
市販の冷凍食品を毛嫌いする人もいるけど、 安全な環境で作られた食品は何よりの安心材料という事を知って欲しいですね。
@まる-g3y
@まる-g3y 4 ай бұрын
なんですかこの無駄のないナレーションと心地いい囁きボイスは😍?!
@user-nj4od2vz5l
@user-nj4od2vz5l 4 ай бұрын
今年結婚し、4月からお弁当を作るようになりました。 梅干し、紫蘇、卵焼きは安心かな?と思っていつも使っていますが、まだまだ水分量の多い野菜を使ってしまっていたりと反省しました。 冷蔵庫の瞬間冷凍を使って、細々と冷やしていましたが、無駄ではなかったなとも思えました。 他にも緑のお弁当に適したおかずを模索します!!!
@sona.174
@sona.174 4 ай бұрын
スーパーやお弁当屋さんのお弁当って、そういうことだったのか!と勉強になりました。揚げ物多いなぁ〜なんて思ってましたが、この時期はとくに安心安全が1番ですね。
@t00zawa
@t00zawa 5 ай бұрын
最後のくだりは弁当作りとの繋がりがよく分かんなかったけど…… すごく参考になりました!水分と温度に気をつけますね!
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 4 ай бұрын
最初のチーズケーキの売り込みもな(笑)
@user-Wakatake-kion
@user-Wakatake-kion 4 ай бұрын
サムネを見て調理科卒したばかりの息子がこの弁当やべえwって栄養士の私に見せてきた。 私も「凄い!教材みたいなヤバいお弁当だねw」と2人で盛り上がっていたら普通科の娘が「美味しそ〜うちもこんなかわいいお弁当だったら良いのに!」と言い出してびっくり🫢 普段、私か息子がお弁当を作っているのでかわいいお弁当ではなく安全弁当なのでwww 息子が動画を見ながら娘を説教してましたwww素敵な団欒の時間をありがとうございました♪
【超危険】消費期限が1日でも過ぎたら絶対食べたらダメな食材5選
8:58
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 616 М.
【シェフの裏技】誰でも1日でホテルのオムレツ作れるようになります
13:48
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 6 МЛН
Lazy days…
00:24
Anwar Jibawi
Рет қаралды 9 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 37 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 22 МЛН
【One Ingredient】No Sugar or Agar Needed: Traditional Japanese Sweet Potato Yokan
12:54
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 32 М.
I'm a Professional Chef, and I Declare This as the Number One Curry for Home.
30:28
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 52 М.
【板前の技】絶対に味がボヤけないコールスローサラダ。味馴染みが最高
10:48
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 43 М.
プロの30分肉汁ハンバーグを30秒で再現!?驚きの時短テクニック
19:23
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 4,2 М.
Lazy days…
00:24
Anwar Jibawi
Рет қаралды 9 МЛН