「こわすぎ!」東京藝術大学の入試問題が話題に!?

  Рет қаралды 1,953,043

岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】

岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】

Күн бұрын

【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
atomfirm.com/c...
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・死傷事故 0120-436-911
#Shorts #藝大 #入試 #法律 #弁護士
【素材提供】
効果音:OtoLogic
音楽:魔王魂

Пікірлер: 1 100
@okanotakeshi
@okanotakeshi Жыл бұрын
【書籍】 弁護士界の革命児が赤裸々に語る 高卒フリーターからの逆転の軌跡 『人生逆転最強メソッド』 amzn.to/3Hn14ro 【無料相談】 アトム法律事務所の無料相談 atomfirm.com/contact ・刑事事件 0120-476-911 ・交通事故 0120-465-911 ・死傷事故 0120-436-911
@user-ep2bz6ng7r
@user-ep2bz6ng7r Жыл бұрын
質問!世界一犯罪をした人はどの国のどの人ですか?
@777boys5
@777boys5 Жыл бұрын
体育の授業で体操服の下に下着を着ないように指導する学校がありますが、岡野先生はどう思いますか?(そもそも、替えの下着を持っていけばよいだけの話なので、これは流石にやりすぎかと思う)
@s24031t
@s24031t Жыл бұрын
一行問題と言えば、 「tan1°は有理数か。」 が有名ですね。たけしさんは解けますか?
@user-oz9mp8yx6g
@user-oz9mp8yx6g Жыл бұрын
立ち読みって犯罪ですか?
@町田のマンティス
@町田のマンティス Жыл бұрын
靴を舐めるのは犯罪ですか?
@user-qo6os4gw3s
@user-qo6os4gw3s Жыл бұрын
絵を描きなさいって言われたら無邪気になんか書いてた幼稚園児の頃を思い出す
@user-pc1
@user-pc1 Жыл бұрын
お前受かるぞ
@HESO-.-
@HESO-.- Жыл бұрын
@@user-pc1なめんな
@DriveWiper49
@DriveWiper49 Жыл бұрын
よかったやん
@ga7475
@ga7475 Жыл бұрын
色々草
@user-hj1fr4ms1c
@user-hj1fr4ms1c Жыл бұрын
正解で草
@user-et7mu4cx3j
@user-et7mu4cx3j Жыл бұрын
姉の藝大受験がちょうどこの年でした。 モチーフも何も無いから、難しかったって 苦笑いしながら言ってました…笑 藝大の難しさの真髄を垣間見た気がします
@inyou28
@inyou28 Жыл бұрын
誇れ
@user-bk1qb3nk3g
@user-bk1qb3nk3g Жыл бұрын
@@inyou28ほんまこれ、誇っていい出来事
@user-jk8pq1vp8r
@user-jk8pq1vp8r Жыл бұрын
芸術の難しさでもあるよね。
@anriz175
@anriz175 Жыл бұрын
コメ返のひとたち、受かったかの情報がないのに何を誇れって言ってるの、、? 難しい受験を受けたことを誇るってことですか?単純に疑問をもったのでおしえてぇ
@ch3cooh739
@ch3cooh739 Жыл бұрын
@@anriz175 藝大には一次試験と二次試験があり、一次試験を通過しなければ二次試験を受ける事ができません。 コメ主さんのお姉さんがこの問題を受けたと言うのであれば、2020年度の特に人気な油画専攻の一次試験を通過していた事になります。(一次試験の倍率でも約5倍以上です) なので最終的な合否に関わらず、一次を通っただけでも間違いなくハイレベルな画力をお持ちだったのでしょう。 「誇れ」とコメントした方がこのように考えたかは分かりませんが、誇っても良い事には間違いないと思います😌 長文失礼しました🙇‍♀️
@user-zp5ch5gd7f
@user-zp5ch5gd7f Жыл бұрын
AI『これが私たちが人間に勝てない本当の理由です。』
@SENTRY456123
@SENTRY456123 Жыл бұрын
KZbin の動画のタイトルにありそう
@sangokundesu
@sangokundesu Жыл бұрын
@@SENTRY456123 外国人が直訳してタイトルにしてそうよね
@sampleeeeey
@sampleeeeey Жыл бұрын
実際:AI『これだけが私たちが人間に勝てない理由です。』
@user-rc7ss7hl9i
@user-rc7ss7hl9i Жыл бұрын
AI「行動原理がガチでわからんやつは勘弁してくれ」
@hachmaf1722
@hachmaf1722 Жыл бұрын
「絵描いて」だけじゃあAIは絵を生成できないよ細かいところまで指定してもバグがあったりする絵が出て来ることもあるよ
@user-zv5hd2or9e
@user-zv5hd2or9e Жыл бұрын
この問題出された時の現役生だけど同年代のめちゃくちゃ絵が上手い子が落ちて、意外な子が受かったりしてたからほんとに藝大の油画科は魔境だなって思った
@gk-fd6ll
@gk-fd6ll Жыл бұрын
受験者だけじゃなくて出題者側も試される問題、という出題意図らしい…
@user-pn9qv1gi3z
@user-pn9qv1gi3z Жыл бұрын
確かに受ける側も難しいが、その分採点する出題者側もエグむずいな
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y Жыл бұрын
絵がうまいは努力で何とかなるけど、うまいから他者が魅了されるかは別問題。 芸大に受験するからうまいは標準であり、その先の魅了できる作品かを見てるんじゃない? 圧倒的な画力はすげーってなるけど、一見何とも無い素朴な絵の方がいつまでも心に残る事はあります。 自分で書いてて何様よって思いますが、受かった方は何か光る物を期待されてるかもしれませんね😊
@use654
@use654 Жыл бұрын
知らねぇよ。
@user-tv6nc2zy7h
@user-tv6nc2zy7h Жыл бұрын
@@use654どしたん?話聞こか?😄
@limon726
@limon726 Жыл бұрын
法の下の平等とか勤労の権利は最早問題ではなく単語笑
@user-jb9bl4bm3b
@user-jb9bl4bm3b Жыл бұрын
でも割とその手の問題よくある まるまるについて論ぜよみたいな
@user-ud6wg3ll7h
@user-ud6wg3ll7h Жыл бұрын
​@@user-jb9bl4bm3b あ、そんな感じ? てっきり「まるまるについて論ぜよ」が「まるまる」なのかとww
@ポイフル-c4y
@ポイフル-c4y Жыл бұрын
論ぜう
@SY0KU-223
@SY0KU-223 Жыл бұрын
どっかの問題の答えが間違って載せられたってほうが納得よね。
@JoJo_love_itookashi_nanika
@JoJo_love_itookashi_nanika Жыл бұрын
@@user-jb9bl4bm3b その に論ぜよ すらないんやで
@higekanchou6192
@higekanchou6192 Жыл бұрын
「東京芸大っていい大学だよな・・・だって、卒業できたからと言って、必ず出世できるとは限らないから。」白洲次郎の言葉
@nagato201007
@nagato201007 Жыл бұрын
そ・・それは東大だってそうだ・・
@yu-od8jy
@yu-od8jy Жыл бұрын
​@@nagato201007え?
@user-qm3dc8kd4k
@user-qm3dc8kd4k Жыл бұрын
@@nagato201007藝大生が芸術家として出世するのと東大生が会社で出世するのは訳が違う
@higekanchou6192
@higekanchou6192 Жыл бұрын
画家になるのに原則的に国家試験はない。 この言葉の中に、日本がずっと抱えてきて、解決できない、教育問題・疾病の本質が隠れている。それは、封建社会の幕藩制の「仕官」にも通じる。個人の能力ではなく、どこに所属したか・・・。殿が馬鹿でも殿なのだ。
@nagato201007
@nagato201007 Жыл бұрын
@@user-qm3dc8kd4k だったら白州さんはこういう言い方をすべきでない。
@user-qh1qo4iy1w
@user-qh1qo4iy1w Жыл бұрын
今芸大油画目指して浪人して、美大受験予備校に通っているけど、多分みんなが思っているより大変な課題では無かったと思う。 まず、受験生はずっとよく分からない課題にどう答えるか何年も訓練しているし、みんな作家になるために、自分の技法を確立したり、コンセプトを持って制作に取り組んでいるから、絵を描きなさいと言われてやりたいことをそのままやればいいんだ!と思った人が多いと思う。 その年は、今まで描いて良かった作品を課題て使い回して受かった人が多かったらしい。 結構他のコメントにあるけど、「絵」と1文字描くだけじゃ落ちると思うな 受ける人達はみんな普段どんな絵を描けばいいかずっと悩み続けてきた人たちだから、その人たちの絵にはインパクトも負けるし、全く絵を練習してない人が大勢思いつくアイディアでは受からないと思うよー
@aetos382
@aetos382 Жыл бұрын
控訴審の本質……「裁判官が間違ったらごめんね」?
@kmfky02
@kmfky02 Жыл бұрын
Chu! 誤審してごめん♡
@user-dw2jf2do2c
@user-dw2jf2do2c Жыл бұрын
@@kmfky02 とても好き
@tigtog_tiger
@tigtog_tiger Жыл бұрын
シンプルに好き
@user-nq7bl8ix9j
@user-nq7bl8ix9j Жыл бұрын
@@kmfky02ごめんでは済まされないの草
@figen498
@figen498 Жыл бұрын
ごめんで済んだら司法はいらない
@bbrs_db
@bbrs_db Жыл бұрын
ちなみに令和5年度は 「本日、午前7時のあなたの手を描いてください。」ですねw 意味が分かりません
@chikin3776
@chikin3776 Жыл бұрын
問題なのか?笑笑
@kei1kato549
@kei1kato549 Жыл бұрын
生き物を捌いて食事の準備している手
@lincoqie
@lincoqie Жыл бұрын
まだ寝てるか、歯を磨いてるか、スマホいじってるか、とかそういうことでは。
@chikin3776
@chikin3776 Жыл бұрын
@@lincoqie そうなのか?🤔
@Alex-xr1mp
@Alex-xr1mp Жыл бұрын
手だけで何をしているのか表現できるか…という問題ってコト!?
@user-tc6dh1wp6s
@user-tc6dh1wp6s Жыл бұрын
絵を描けとだけ言われてお題がないからって困っちゃうような人は運良く受かったってどのみちモノにはならないってことなんだろう。
@user-mb8jv5vx6k
@user-mb8jv5vx6k Жыл бұрын
本当にそういうことですね、というかむしろ芸大志望の人間ならこのテーマ喜びそうですけどね笑 (自分も3年前に芸大卒業しましたが、こんな問題出てたらラッキーだと思いますね笑 自分語りすみません)
@user-ww8ij8tr1u
@user-ww8ij8tr1u Жыл бұрын
お題がないと困るというのは別におかしくないでしょ 例えばラーメン屋のポスターを作ってくれ、中身は丸投げって言われると何を伝えたらいいかはデザイナー次第でウリをプッシュされず違うことに力を入れられるなんてザラにあります。魚介の出汁をウリにしてるのでそれをアピールしたポスターにしてほしい、など必ずテーマやお題が必要になります。 逆に自分で好きなように描くだけならわざわざ大学に行く必要はありません。
@user-mb8jv5vx6k
@user-mb8jv5vx6k Жыл бұрын
@@user-ww8ij8tr1u だからこの問題文をどう解釈してどう表現するかを見てるって話なんですよ……あえていうならそれがお題です。これはポスターの制作依頼じゃないしこの問題が毎年出てるわけじゃないです。 まあもう色々言いましたが、芸大周りの人間の考えは分からなくて当然だろうなと今ふと思いました。笑
@AC-ud4jj
@AC-ud4jj Жыл бұрын
@@user-mb8jv5vx6k 統合失調症
@user-yv7rr6oy7i
@user-yv7rr6oy7i Жыл бұрын
@@user-ww8ij8tr1u アートとデザインの違いみたいな感じですかね。専門家では無いですが、ポスターとかはデザインであって、"他人から"求められるものという側面が強くて、アートは"自分"が描きたいから描く!という面が強い……というふうなことを学校の美術の先生がおっしゃっていたような気がします。この試験、この学校ではアートを作るのに向いている人を求めているということでは無いでしょうか?
@user-hs9hx5iv7h
@user-hs9hx5iv7h Жыл бұрын
単純な画力だけじゃなくて運も必要 自分の友人は油画科を目指してて、二浪の時に合格確実って言われてたのに落ちた。理由は教授陣の作品評価基準がその年から変わって絵作りが上手い技術のある浪人生よりも下手でも素直に描く現役生を取りたくなったから。入試再現を見た予備校の講師は去年だったら絶対受かってたのに…と落胆したらしい。教授の匙加減で人生変えられるんだから理不尽な世界だよなと思う
@msavarin7103
@msavarin7103 Жыл бұрын
それって40年前もそうだったよ。だから「多浪さん」は受からんのだよ。テクニックばかり上達して伸び代がなくなるから。藝大の美術科の試験の内容は今に始まったことじゃない。
@user-du4ic4fc6f
@user-du4ic4fc6f Жыл бұрын
医学部と同じだね
@user-oj4qg9wb4o
@user-oj4qg9wb4o Жыл бұрын
良い問題だね。本当に描きたいものがある人かどうかわかる。
@user-bsjsnk23jh
@user-bsjsnk23jh Жыл бұрын
@@user-fc2tx9xc2u 大丈夫この人色んなコメ欄で的外れなこと言ってるから
@user-oj4qg9wb4o
@user-oj4qg9wb4o Жыл бұрын
@@user-fc2tx9xc2u 甲子園球児レベルで本当に野球をやる気あるの? 芸大卒の人もほとんどはモノにならないでしょ。
@marilynmanson__
@marilynmanson__ Жыл бұрын
全く的外れではないよ
@user-vk7oc3yo1o
@user-vk7oc3yo1o Жыл бұрын
本当に突き詰められるものは「大好きなもの」なんやなって痛感する。 いつぞやの藝大東大の数十人集めた企画番組で、ゾウが好きすぎてゾウしか作らない当時の藝大生を思い出した。
@user-bsjsnk23jh
@user-bsjsnk23jh Жыл бұрын
@@marilynmanson__ 違うwこの人のこと言ってんのw
@user-bg1zr7fq4u
@user-bg1zr7fq4u Жыл бұрын
絵を描きなさい なんか感動した。本当に何故か感動した。
@やまなかch
@やまなかch Жыл бұрын
文が短くても、奥が深い。
@kurukuru3000
@kurukuru3000 Жыл бұрын
芸大の試験は採点する人の才能がなければ成り立たない制度。実際に採点する側が酷すぎるから本当にヤバイらしい。 芸術を型にはめようとしたらお終いです。
@user-cl6ee7xr8j
@user-cl6ee7xr8j Жыл бұрын
受験絵画やからなぁ
@oshokuwoyurusuna
@oshokuwoyurusuna Жыл бұрын
芸大ってやばいんやな。 まぁ発達ばっかのとこやから仕方ないのか
@user-unkonown115
@user-unkonown115 Жыл бұрын
@@oshokuwoyurusuna芸大よりお前のがヤバい
@user-fo7ve3fu3l
@user-fo7ve3fu3l Жыл бұрын
​@@oshokuwoyurusuna藝大を目指すやつのような感性や夢もなく、東大を目指すやつのように才能も努力した経験もないお前もやばい
@koteh617
@koteh617 Жыл бұрын
​@@oshokuwoyurusuna芸大受かりそう
@user-ny7vw2ey1l
@user-ny7vw2ey1l Жыл бұрын
こういう答えが定まってない問題が1番難しいと思ってる。
@vjrjjrg
@vjrjjrg Жыл бұрын
答えが定まっていないからこそ、答えは無限大なのです
@kokusannbuta5602
@kokusannbuta5602 Жыл бұрын
そもそも採点基準後から決めるしな
@yuppote_s
@yuppote_s Жыл бұрын
@@vjrjjrgなら全員合格やな
@vjrjjrg
@vjrjjrg Жыл бұрын
@@yuppote_s 正解はないけど間違いはあるかもなぁ!
@䌤
@䌤 Жыл бұрын
拡散的思考が苦手なんですね。要するに知能が低いってことです。
@user-wb5wz7nc9u
@user-wb5wz7nc9u Жыл бұрын
AIに解かせてみたい難問
@user-wq7eb5up1y
@user-wq7eb5up1y Жыл бұрын
chatGPTに質問したらこれが一般的な回答の一例として出されました。 ↓ 控訴審は、刑事・民事事件において、一審の判決や裁判所の決定に不服を申し立てるための手続きです。控訴審の本質は以下のように論ぜることができます。 1. 法的再審査の場: 控訴審は、一審の判決や裁判所の決定が適切かどうかを再審査する場です。控訴審では、一審の裁判所の誤りや違法性、証拠の評価や法律の解釈の妥当性などが再度検討されます。 2. 双方の主張の対立解決の場: 控訴審では、控訴人(原告)と被控訴人(被告)が双方の主張を述べ、それぞれの証拠や法的論点を提示します。控訴審の本質は、双方の主張の対立を調整し、公正な判断を下すことです。 3. 法律の統一と発展の場: 控訴審では、判例法や法律の解釈に関する重要な判断が下されます。控訴審の判決は、後続の事件や判例にも影響を与え、法律の統一と発展に寄与する役割を果たします。 4. 公正な手続きの確保: 控訴審は、公正な手続きを確保するための場でもあります。審理の公開性や証拠開示の機会、弁論の権利などが保障され、当事者が公平な判断を受けることができるようになっています。 このように、控訴審は法的再審査の場であり、双方の主張の対立解決を行い、法律の統一と発展に寄与する重要な手続きです。ただし、具体的な判断や解答は、具体的な事案や関連する法律事項によって異なるため、適切な法的知識と事案の具体的な分析が必要です。
@annkokudisyou
@annkokudisyou Жыл бұрын
@@user-wq7eb5up1yよくわからんけど助かる
@ji9463
@ji9463 Жыл бұрын
@@user-wq7eb5up1y 違う、そうじゃない
@user-tl7yx5fz8d
@user-tl7yx5fz8d Жыл бұрын
@@user-wq7eb5up1y gpt4でやってみてほしいわ
@super_mode_user
@super_mode_user Жыл бұрын
@@user-tl7yx5fz8d 控訴審は、一審判決に対して行われる二審の審理のことを指します。一般に、裁判は基層裁判所(地方裁判所や簡易裁判所など)で第一審が行われ、その判決に対して不服があれば高等裁判所で行われる控訴審に進むことが可能です。最終的には、最高裁判所で最終審が行われます。 控訴審の本質は、以下の要点に集約されます。 公正な裁判の保証: 控訴審は、一審の判決が公正かつ適正に行われたかを再検討する重要な役割を果たします。そのため、裁判所は事実認定や法令適用の誤り、裁判手続きの不備などがあった場合に、それを指摘し、是正する役割を果たします。 法の統一性と進化: 控訴審では、より上位の裁判所が下級裁判所の判断を見直すことにより、法解釈の統一性が保たれます。これは法の公正性を保つための重要な要素です。また、時代や社会の変化に応じた法の進化も、控訴審を通じて行われることがあります。 裁判の公開性と透明性: 控訴審は裁判の公開性と透明性を保つために重要な役割を果たします。一審の判決に対する不服申立てを、公に再検討することで、裁判の公正性と信頼性を保つことが可能となります。 したがって、控訴審は法制度において極めて重要な役割を果たします。その一方で、控訴審を利用した裁判の遅延や逆用など、課題も存在します。法制度の改善とともに、控訴審のあり方についても、常に考察と改革が求められています。
@user-qr9tb5ff9s
@user-qr9tb5ff9s Жыл бұрын
ブルーピリオド関連の動画でこれみて鳥肌立った。出題意図も「2020年というこの時代に貴方の絵の解釈は何?」を問いただしてくる凄い出題。自分の頭で考え描きたい絵を描いて入学して来いってゾクゾクするわ
@Dogs-And-Cats
@Dogs-And-Cats Жыл бұрын
音楽学部なら 「曲を作りなさい。」 とかありそうw
@user-lj6vt1xx6g
@user-lj6vt1xx6g Жыл бұрын
昭和芸大とかなら「曲にあったドラム叩きなさい」とかあった
@Dogs-And-Cats
@Dogs-And-Cats Жыл бұрын
打楽器科? その課題なら俺でも出来そうw
@user-ox6xg5ne6m
@user-ox6xg5ne6m Жыл бұрын
作曲科ならありますよ。 芸大に限らず音大ならどこでも。 まぁ短いメロディー課題が何種類か書かれてることもあります。
@now-loading...
@now-loading... Жыл бұрын
入試では作品の提出必須だったりしたよ
@ZARA_syukura
@ZARA_syukura Жыл бұрын
@@Dogs-And-Catsジャズ専攻かもしれん…
@nyonyo333
@nyonyo333 Жыл бұрын
この年の受験生だったけど絵を描きなさいっていう問題、縛りが無くてめちゃくちゃ楽しかった。
@user-a12iu3dn
@user-a12iu3dn Жыл бұрын
何描いたんですか?
@nyonyo333
@nyonyo333 Жыл бұрын
@@user-a12iu3dn 細胞です!
@user-a12iu3dn
@user-a12iu3dn Жыл бұрын
@@nyonyo333 わーすごい、難しそう…テーマ選びからもう天才すぎます
@poteto46-49
@poteto46-49 Жыл бұрын
坂本勇人が確定させたけつ穴とか描いたら落ちる?
@user-suzukidesu
@user-suzukidesu Жыл бұрын
​@@poteto46-49ユーモアの無さで落ちます
@user-xv9qh9pd2j
@user-xv9qh9pd2j Жыл бұрын
受かった人の回答見てみたい。。。
@user-uw7iq4jg6j
@user-uw7iq4jg6j Жыл бұрын
それが出回ったらまずいw
@user-rz6bz1tr2o
@user-rz6bz1tr2o Жыл бұрын
合格者再現探せば出てくると思う
@user-qh1qo4iy1w
@user-qh1qo4iy1w Жыл бұрын
大手美大受験予備校に通ってる油画志望だけど、その代はコンクールで上位行った絵をまた試験で描いたりしている人が多かったよ その年受けていた訳じゃないけど、普段からよく分からない課題で訓練している人ばかりだから、知らない人が思っているよりはみんな困っていなかったと思う
@kashiwa_yukkuri
@kashiwa_yukkuri Жыл бұрын
💩書いて受かった友人がいる
@smomo113
@smomo113 Жыл бұрын
​@@kashiwa_yukkuri嘘つけw
@billieeilish5396
@billieeilish5396 Жыл бұрын
受験生テンション上がるだろうな
@user-jr5oh4gd4d
@user-jr5oh4gd4d Жыл бұрын
ハンター試験と同じくらい難しいですね。 書かれていない部分は出題者の意図を汲み取って考えること。
@user-cr7ym2ox1w
@user-cr7ym2ox1w Жыл бұрын
答えは沈黙って言いたくなった
@7z508
@7z508 Жыл бұрын
油画科の2次試験問題(油彩)ですね。何年か連続でこういうタイプの問題が出題されてた時期がありました。(今はどうかな?) 一次試験は素描(こっちはもう少しお題が明確)で、最終審査は大抵素描と油彩が並べられてのジャッジになります。 なので、その2枚に関連性をもたせたり描写方法を揃えて、「自分にとって絵とはこういうものだ」「こういう事を表現したい」などが伝わるような形にすると合格しやすい印象です。 ただ絵が上手ければ良いわけではなく、見せ方、演出、セルフプロデュースが重要な試験です。 ……というのが建前で、実はモチーフを用意しなくていいから試験にかける予算が浮くという金銭的な問題もあると邪推してます笑
@5525152
@5525152 Жыл бұрын
私は東京芸術大学の受験で7回も浪人しました。小さいころから絵画教室に通い、コンクールで賞を受賞し、私は現役で合格できると信じていました。その当時は、たかが芸大、されど芸大と言われていました。周りでも3浪や4浪は普通で、結果的にはその門をくぐることができませんでした。苦しくて逃避したい気持ちになり、アメリカの大学に留学しました。苦い経験です。
@asuka05102
@asuka05102 Жыл бұрын
改めてアイドルしながらセンターも務めその間で勉強し藝大に合格したてれぱんすげえ
@user-gp8sn1km1h
@user-gp8sn1km1h Жыл бұрын
油画専攻だっけ?
@user-el8th7oo8i
@user-el8th7oo8i Жыл бұрын
アイドルしながらって言っても他メンバーの何倍も長いブログとメッセ総数だったしね
@t_a_d_a_n_o
@t_a_d_a_n_o Жыл бұрын
誰だろうと思って調べたら乃木坂のめちゃくちゃ可愛い子だった。しぬほどかわいかったけど全然知らなかった……。乃木坂えげつないな。あれ、、乃木坂、、藝大、、?と思って調べたらあのスタッフの問題発言もその子に向けたヤツだったんですね……。ていうかえげつないな
@user-lg2hv3me2r
@user-lg2hv3me2r Жыл бұрын
@@user-gp8sn1km1h鉛筆デッサンやからデザ科か日本画じゃない?デッサンの感じからデザ科ぽい?
@Hmco-yd4og
@Hmco-yd4og Жыл бұрын
逆に描きたいものを描けるから、アイデア出すの得意な人にとってはありがたい試験
@MagicalGrandma
@MagicalGrandma Жыл бұрын
デザイナ―(〇〇な感じの絵を書いて欲しいという依頼者のオーダーに沿ったものを描く)じゃなくて芸術家(自分の世界を形にして世に表現する)を選考してますって感じ。 ※デザイナー下げのつもりで書いたわけじゃないです!オーダーに沿いつつ自分カラー出せるのも才能。
@user-zv9nd6yq6l
@user-zv9nd6yq6l Жыл бұрын
乃木坂入りながら受かったてれぱんってやっぱすげぇなぁ… しかもそれをひけらかそうとしないのも凄い
@user-sx4qi9qy4p
@user-sx4qi9qy4p Жыл бұрын
正直芸能人ブーストあるやろあれ 藝大って教授の好みで合否決まるし
@user-qh1qo4iy1w
@user-qh1qo4iy1w Жыл бұрын
これは油画専攻の話なので、美術学部でも他の科だとだいぶ事情違いますよ 凄いことには変わりはないですが!
@user-qh1qo4iy1w
@user-qh1qo4iy1w Жыл бұрын
足切りあるのは東大だけではないですかね…? 私は詳しく分かりませんが、ネットで出回っていた池田さんの描いた絵の写真を見る限り、デザイン科か工芸科っぽかったので、共テを頑張ったことは事実だと思います
@tamakin1066
@tamakin1066 Жыл бұрын
私は音楽学部の方だけど、受験はやっぱり特殊だなと思う。実技重視だし、定員ぴったりいても最終で落とす事あるし…。 藝大入ってから分かったけど、美術の人はやっぱり人としての魅力が高い人が多い。すごく惹かれる…
@ssf4442
@ssf4442 Жыл бұрын
ハンター試験の「レンを見せろ」を思い出したわ
@Another_Starlight_
@Another_Starlight_ Жыл бұрын
ずーーっと絵を描いてきて、色んなものを観察して、自分の中に取り込んでいった時、ふと、絵を描くってなんだろうって起源に立ち帰れるのいいな。 そこから出てきた感情がそのまま絵に起こすなんてある意味悟りみたいなもんじゃないか。
@user-uo3lw1pu9f
@user-uo3lw1pu9f Жыл бұрын
まんまブルーピリオドじゃん!これを突破した矢口くん凄いって改めて思う、、、
@jiw6539
@jiw6539 Жыл бұрын
この問題と比べると八虎の試験内容かなり運が良かったな(ヌードも含めて)
@user-dh9wd2it7i
@user-dh9wd2it7i Жыл бұрын
芸大を受験するということは、普通の受験感覚ではないという事を知った上で入試対策しないといけないですね。普通の学科の受験は上位のものが入学して争うという形ですが、藝大はどちらかと言うと、全受験生の中から、これから新たな表現や新鮮な価値観の持ち主をその年にあった人という形で選びとられるという印象の方が強いです。だからいくら絵がうまかったり、才能があったり、頭が良くても、普通に落ちます。でも落ちる受かるが、別に判断基準ではなく、あくまで一つのものとしかみていないような感覚だと思います。その人の価値観や、これからの表現感覚が、ぴったりその年にあったものが受かるという感じだと思います。 だから去年受かった人がこれから藝大油を受験しても一生受からない事だって十分にありえます。因みに私は2次試験の油で落ちました😭。
@kireina_zyaian
@kireina_zyaian Жыл бұрын
東京藝大と京大の入試問題は面白くて好き
@user-xo3qo1rk1o
@user-xo3qo1rk1o Жыл бұрын
東大も面白いよ〜
@ZARA_syukura
@ZARA_syukura Жыл бұрын
@@user-xo3qo1rk1o難しいと面白いは違う
@user-zr2kd6rz5r
@user-zr2kd6rz5r Жыл бұрын
長文だと読むだけで時間が無くなるけど、一言の問題も中々ヤバい……。 受かった人の絵をちょっと見てみたい。
@Itsuki___
@Itsuki___ Жыл бұрын
予備校のHPとかで再現作品見れたりしますよー トーリンとかどばたとか
@lupus.r_r6096
@lupus.r_r6096 Жыл бұрын
私は芸事頭脳だから、こういう答えの無いかもしれない問題きたらテンションぶちあがる🥹🥹 理数みたいに決められた1つを提示するのではなくて、自分で導いて、自分で込めた事を"信じる"という行為が必ず必要だし、それが1番難しい。だからこそ、こういう時、「人と違う」って事を自由に書いて?人と視点が違くて素敵ねって、肯定し続けてくれた美術の先生には本当に感謝☺️☺️🤍思春期だったから、いとも簡単にへし折ることが出来る時期にこの先生のおかげで"変"だと言われてきたのが"才能"として残せた。 "変"とか"変わってる"が「素敵」って素直に言い合える世界になったらいいな😌🩷
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg Жыл бұрын
昔、予備校でこういう大学受験用のクラス受けてたんだけど、先生が芸術家で頭ぶっ飛んでてまじで面白った。 いかに自分の感性の中に入り切るか、みたいな授業とか、他より抜きん出て見られる対応とか教えてもらったっけ。
@user-jz1ih1mz6q
@user-jz1ih1mz6q Жыл бұрын
元美大生ですがこんな入試問題出たらラッキー!って思いますね! 「絵」だと言い張れる範囲なら自分の得意分野で勝負していいって事だもんな✌ 追記(長文) 課題が苦手分野だったら減点されないよう頑張ってプラスマイナスゼロを目指すのがやっと…になってしまう所を、この出題形式なら自分が余裕でプラスマイナスゼロを叩き出せる分野でさらなるプラスを目指せる所が有利かなと思いました!🙌 自由度が高ければそれだけハードルは上がりますが… 言葉のまま例えるとハードルが苦手な人が、通常サイズのハードルを生身で飛ぶorどんな手段を使っても良いから5メートルのハードルを飛ぶのどちらかを選べと言われたら後者を選びますよね……という…
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど Жыл бұрын
まじかよ 多分、分野が自由な分何かグッと来るものがないといけないんやろな
@user-jz1ih1mz6q
@user-jz1ih1mz6q Жыл бұрын
@@まあ適当に言ってんだけど そうですね! 自由さと比例してハードルは高くなりそうですね笑
@user-lz9vj2ij3d
@user-lz9vj2ij3d Жыл бұрын
個々の特殊ルールが展開されるのが芸術の世界 領域展開しあってる中で生き残るためにはいかに目立つか
@user-uv6ib1vk8f
@user-uv6ib1vk8f Жыл бұрын
要するに “オマエの全力を出せ” て事ですよね?…人間力全てが試される みたいな
@ikkr2225
@ikkr2225 Жыл бұрын
デザイン科受験したときはモチーフが用意された上でこれをデッサンしなさいって問題だったけどレベル高い大学だとこうなんだ😮
@yuuki1105saku
@yuuki1105saku Жыл бұрын
アイドルやりながら、二浪だけで受かった池田瑛紗、尊敬すぎる。ビジュアルも神すぎるし
@user-ux4nh5nj4z
@user-ux4nh5nj4z 9 ай бұрын
彼女はデザイン科だから油画より倍率低いし出題傾向も全然違うから一緒にしない方がいい
@SatoNarrator
@SatoNarrator Жыл бұрын
俺らが「これはどうすれば正解なんだ!?」と悩んでる間、合格する奴は多分、誰が見ても「あ、これは受かるわ…」って一目でわかる絵を描いてるんだろうな
@user-ks2pj3cn2w
@user-ks2pj3cn2w Жыл бұрын
正解があると思ってることがナンセンス
@chekkers0219
@chekkers0219 Жыл бұрын
芸術なんて見る人の感性による。ガバガバ
@user-yj1uf8ht1b
@user-yj1uf8ht1b Жыл бұрын
絵の上手さだけでいうと各都道府県の中で一番絵の上手い人しか東京芸大には合格出来ないとここの卒業生が言ってたな。
@user-iq9ry1ki1x
@user-iq9ry1ki1x Жыл бұрын
最後に出る茶番が一番好き!
@hori3563
@hori3563 Жыл бұрын
油画専攻の第2次実技試験なんだから、 「絵を描きなさい」は違和感ないような。 筆記試験で出てきたらびっくりだけど実技試験なんだからそりゃ描かせるでしょ。
@user-mb8jv5vx6k
@user-mb8jv5vx6k Жыл бұрын
いやそりゃそうなんだけど、毎年なにかしらテーマが与えられていたから、突然超漠然とした問題がきてびっくりって感じだね。 とはいえそもそも受ける人はわけわからんお題の対策しまくってるから、逆に割り切って好きなもの描けただろうから案外楽だったりしたかもね。
@utan_
@utan_ Жыл бұрын
確かに!音大の入試だって曲を演奏しなさいってだけで自由な曲を吹いていいんだもんな
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw Жыл бұрын
まあ、藝大油画受験の予備校生はこの手の課題は対策で死ぬ程やるから、試験会場でぎょっとすることはあんまり無いのも事実。
@tkkim9388
@tkkim9388 Жыл бұрын
すごく良い試験問題に思います。 勉強による短期記憶力を問うより、こういった創造性・発想力なども必要とする出題のほうが面白いです。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 Жыл бұрын
東大の円周率>3.05を証明しろとか 京大のtan1°は有理数かとか短いのもある
@user-mb8jv5vx6k
@user-mb8jv5vx6k Жыл бұрын
ただ問われてることはすごく明確だから、やっぱりこの問題の方が異質だと思う
@user-rz9gf1vg4k
@user-rz9gf1vg4k Жыл бұрын
@@user-mb8jv5vx6kせやな
@user-bf1ok3fd3f
@user-bf1ok3fd3f Жыл бұрын
「〇〇の絵を描きなさい」とか描くモノが決まっていたら上手いか下手かで点数をつけられるけど「絵を描きなさい」だけだったら皆がそれぞれの絵を描くから点数をつけるのが難しそう。
@bizenseto
@bizenseto Жыл бұрын
こんなことを聞いてみます。 「自動車にはペーパードライバー講習、電車には思い出し講習がありますが、弁護士業のブランクの長い人が復帰を希望する場合の講習もありますか?」
@jan15193
@jan15193 Жыл бұрын
なんか究極の問題みたいでロマンがある
@coto_math
@coto_math Жыл бұрын
ブルーピリオドと階段下のゴッホはマジでおすすめ
@user-by4pz9ln3n
@user-by4pz9ln3n Жыл бұрын
白紙で出して、「これが私の絵です」とか言ったら落ちんのかな。
@SatoNarrator
@SatoNarrator Жыл бұрын
年に2人ぐらいいそう。そして落ちてそう
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg Жыл бұрын
落ちるだろうね
@polka_polshka
@polka_polshka Жыл бұрын
その人の感性を見るのもそうだけど、一応絵を評価する試験だからな笑 なんか書かないと評価のしようがないと思う
@jiw6539
@jiw6539 Жыл бұрын
試験官「あー、いるよ。毎年目立つために奇行に走るやつ」
@user-nu4vj1ug6t
@user-nu4vj1ug6t Жыл бұрын
色彩の試験ではちょっと濃さの違う赤色4色描かれてて「それぞれ何の色か名称を答えなさい」ってあるぞ
@PORUPOPEPE
@PORUPOPEPE Жыл бұрын
この絵を描きなさいって問題でうんこの絵とか書いて採点してる人達ざわつかせたい
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin Жыл бұрын
ウンコの絵は流石に草
@BOT-iy3uf
@BOT-iy3uf Жыл бұрын
全く同じこと考えてた笑笑
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw Жыл бұрын
藝大の教授陣を見るに鼻で笑われるか見向きもされないからざわつかないと思うわ。
@user-lb1vj9oh8v
@user-lb1vj9oh8v Жыл бұрын
この合格作品予備校かなんかのパンフレットで見たけど、個人的には各々好きに描いてる感じで、見てて楽しかった
@mori-mori-unp
@mori-mori-unp Жыл бұрын
岡野弁護士に裁いていくぅって言ってもらいたい
@user-vb5xx8jw6w
@user-vb5xx8jw6w Жыл бұрын
油画の受験って真面目な大喜利みたいなところあるからやりたいと思わないけど好き
@user-vb5xx8jw6w
@user-vb5xx8jw6w Жыл бұрын
あと出来るやつヤバすぎる
@user-ux6jd7wm9h
@user-ux6jd7wm9h Жыл бұрын
ミューズの真髄って美大を目指す女の子の漫画で、この課題出てきてた、、 ほんとにあったんだすご
@hikari2486
@hikari2486 Жыл бұрын
東大入試は正解が明確だけど、藝大は正解が不明確だから難しいのだろう。
@user-pm8qz8tl8s
@user-pm8qz8tl8s Жыл бұрын
これ受かった人は、どんな絵を描いたんでしょう…?
@user-qh5uo8ti1x
@user-qh5uo8ti1x Жыл бұрын
「絵」とか描いてそう
@user-vz8xj1wr2w
@user-vz8xj1wr2w Жыл бұрын
なかやまきんに君のパワーのポーズ
@tttrrr.9037
@tttrrr.9037 Жыл бұрын
@@user-qh5uo8ti1x 「描く」だから一文字とかそういうのは論外じゃないのかな
@jyrmyemy3myemtemgemyr
@jyrmyemy3myemtemgemyr Жыл бұрын
美大ボールやろ
@kanmi_kou
@kanmi_kou Жыл бұрын
『絵』という漢字を用いて様々な過去の絵(ゴッホとかピカソとか)を取り込む絵を描いたりしたらおもろそう。描けないけど
@kazuo777333
@kazuo777333 Жыл бұрын
自分が思う絵を描いたらいいと思う。 それで駄目なら今回は縁が無かったと諦めてチャレンジするか他の大学にするか考える。
@user-zz4uy6nq8b
@user-zz4uy6nq8b Жыл бұрын
ブルーピリオド見た記憶が蘇ってくる…… なんか分からんけどあの漫画は心が抉られるんだよな、、見るのしんどくてぶっ通しで見れんかったわ
@user-ee4tj5jn3e
@user-ee4tj5jn3e Жыл бұрын
正解は無いんですよね。一目で状況がわかる絵でも、抽象的、比喩的なんでもいいのだけど、多分自分で正解にしなきゃいけないんだと思います。
@user-mm6fv3nk8q
@user-mm6fv3nk8q Жыл бұрын
質問です。 Twitterでよく見掛ける〇〇botやゴシップ系など、炎上した人のみならず、ちょっと日本語の文章が怪しかったり、変な事を言っているだけで何も悪くない一般人まで晒し上げているアカウントに違法性は無いのでしょうか。 また、違法性の有無に関わらず、もしも自分が晒されてしまった場合はどのように対象するのがいいのでしょうか。
@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un
@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un Жыл бұрын
ガレソ
@user-je8vu5df2h
@user-je8vu5df2h Жыл бұрын
絵を描きなさい ってクソかっこいいな
@user-sh8ii4zr7x
@user-sh8ii4zr7x Жыл бұрын
その難しい旧司法試験に受かったの自慢したい岡野ちゃんかわいい
@TORUIROIRO
@TORUIROIRO Жыл бұрын
質問 白黒のパトカーではなく、普通の乗用車車に赤い回転灯を光らせて走るのはどのような場合ですか?
@surfin0111
@surfin0111 Жыл бұрын
ここよりもコミカルなのが京大と金沢美術工芸大学
@スウィーティー
@スウィーティー Жыл бұрын
美術予備校通ってるけど、芸大志望の子たちはやっぱ熱意が違うと感じる… あと見てておもろいw
@Aoba_nemui
@Aoba_nemui Жыл бұрын
過去問漁ってる時これ出て来て乾いた笑い出た
@r-gray1450
@r-gray1450 Жыл бұрын
教える気はないからな~ 将来勝手に有名人になりそうな器とお金持ちの二種類しかいらんからそんな感じの問題の方が色々と良いんだろうね
@user-kd2fm4hb7l
@user-kd2fm4hb7l Жыл бұрын
「午前7時のあなたの手を描きなさい」みたいな問題もあったはず
@catpen1705
@catpen1705 Жыл бұрын
寝てるから分かんねえな
@user-od3lu8ew2m
@user-od3lu8ew2m Жыл бұрын
そいつの人生が描写される問題だと思った
@user-lc9xl6km8v
@user-lc9xl6km8v Жыл бұрын
でかでかと死ぬほど綺麗に「絵」と書きたい
@user-pq6lo5es9f
@user-pq6lo5es9f Жыл бұрын
正解がないからこそ、1番難しい…
@user-th4ez9ed7m
@user-th4ez9ed7m Жыл бұрын
問題作るの楽そうw
@ryokiiiiiii
@ryokiiiiiii Жыл бұрын
作るのは楽やけど採点が難しくなっていきそう
@nyan-xj2dq
@nyan-xj2dq Жыл бұрын
描きたい絵を描いて入学する。 カッコ良すぎる。
@user-td1gi3tu9s
@user-td1gi3tu9s Жыл бұрын
シンプルだけど、奥深すぎる…
@user-ro7dy2wh6i
@user-ro7dy2wh6i Жыл бұрын
絵を描きなさいって、「絵」っていう漢字を描けば良いのかな?
@user-mm1en2ui7s
@user-mm1en2ui7s Жыл бұрын
書けじゃないからね😂 レタリングとか?笑
@user-mb8jv5vx6k
@user-mb8jv5vx6k Жыл бұрын
描いてもいいと思うけど100%落ちるね笑
@sushiya_jp
@sushiya_jp Жыл бұрын
絵って漢字をめちゃくちゃ美しく描けばいいのでは
@user-mb8jv5vx6k
@user-mb8jv5vx6k Жыл бұрын
@@sushiya_jp それも落ちるやろねえ
@user-pl4dj5mi5o
@user-pl4dj5mi5o Жыл бұрын
高校の音楽の先生が、藝大作曲科に4浪して入ったって言っててびっくりしたのを覚えてる😮
@firstAlphabet
@firstAlphabet Жыл бұрын
その先生尊敬する たしか定員15人だったはず
@user-fz4vh7ro7s
@user-fz4vh7ro7s Жыл бұрын
過去問シリーズこれからもやってほしい
@user-hk8nv7my1o
@user-hk8nv7my1o Жыл бұрын
正直絵を描きなさいって題材はめちゃくちゃ気持ち的に楽、課題文に縛られなくて良いし自分の好きな絵で勝負できるから。まあ私はこの年一次で落ちたんですけども………
@user-vj3el2uo2v
@user-vj3el2uo2v Жыл бұрын
法律厳守でレゴシティーアンダーカバーをやってみて欲しいです
@giru918
@giru918 Жыл бұрын
こういう問題見ると、就活の時に適性検査として「○・△・□のみを使ってあなたを表現してください」っていう意味わからん問題出されて落とされたのを思い出す
@soncho4203
@soncho4203 Жыл бұрын
・△・可愛すぎる
@user-jx6qm2se8p
@user-jx6qm2se8p Жыл бұрын
○・△・○ チュンチュン
@user-tk6el6uf5w
@user-tk6el6uf5w Жыл бұрын
才能のある人には 嬉しい 問題
@MI-mm7wg
@MI-mm7wg Жыл бұрын
色々指定されるより気持ち的にはめちゃくちゃ楽! 心置きなく自分の得意分野で攻められるやん!
@user-vl4si1oc5x
@user-vl4si1oc5x Жыл бұрын
各年の問題と最高得点の回答を一冊の本にしたら売れる。
@user-lc1oo3uz3r
@user-lc1oo3uz3r Жыл бұрын
突然の質問ですがよろしいでしょうか? 捨て子はもちろん犯罪ですよね。例えば施設に預けられた赤ん坊が成長して、その後実の親が判明でもしたら子供はその親を訴えることはできるのでしょうか?遺棄罪に時効はあるのですか?
@suidohbashi
@suidohbashi 3 ай бұрын
お先生方ももう混乱してるんだろ 藝術とは何か。
@ninini4050
@ninini4050 Жыл бұрын
油画とかは思考的なところ見られるけど日本画とかは技術を見られるからえげつないぐらい絵が上手い…努力は報われるって言うけど努力だけじゃ無理な世界。ずっと絵と向き合い続けないといけないからメンタルクソ強くないと秒で病むあと体力も必要
@user-ny6ko2bm8q
@user-ny6ko2bm8q Жыл бұрын
質問です! 芥川龍之介の作品の羅生門では死人の髪の毛を抜く老婆が出てきますが、その老婆は死体損壊罪になりますか?
@user-hm1wi8el8z
@user-hm1wi8el8z Жыл бұрын
これをどうやって平等に採点するんだ?
@marilynmanson__
@marilynmanson__ Жыл бұрын
エゴイズムを測っている以上その基準が平等ではないことでさえ適切であると思う
@VINCENT_JUN
@VINCENT_JUN Жыл бұрын
その問題を解く自分を描く
@yagami2112
@yagami2112 Жыл бұрын
絵を描きなさい。 ラスボス感 半端ないw😂
@user-tu9mg6sf9q
@user-tu9mg6sf9q Жыл бұрын
控訴審の本質を論ぜよ🤩
【コント】音大受験の実態7選
4:11
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 3 МЛН
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
ToolTastic
Рет қаралды 7 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 49 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 16 МЛН
Before VS during the CONCERT 🔥 "Aliby" | Andra Gogan
00:13
Andra Gogan
Рет қаралды 10 МЛН
世界を獲りにいく【ファミコン世界大会】
ざらしぃちゃんねる
Рет қаралды 343
東京藝術大学のカオスな人々…スゴい伝説だらけ&入試問題にさらばが挑戦!《前編》
13:37
【美大・芸大】入るの大変なわりに〇〇ばかり生産…【山田玲司/切り抜き】
12:06
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 109 М.
東京藝大デザイン科 合格者インタビュー #4
13:41
どばたチャンネル
Рет қаралды 29 М.
高橋文哉の『ブルーピリオド』ルームツアーやってみた!in美術室
7:39
ワーナー ブラザース 公式チャンネル
Рет қаралды 100 М.
令和5年度 卒業・修了作品展 part1 第72回東京藝術大学 卒業・修了作品展特集#1
13:02
video VS backstage 😁🍎
0:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 23 МЛН
Quem vai pegar a garrafa vazia?!😱 #shorts #challenge
0:16
Gabrielmiranda_ofc
Рет қаралды 14 МЛН
wow so cute 🥰
0:20
dednahype
Рет қаралды 30 МЛН
¡Toro cerril en Costur! (¡Qué agresivo!) #toro #costur
0:14
Multi Toros
Рет қаралды 34 МЛН
Чаще радуйте матерей ❤️
0:38
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 1 МЛН