人生で一度は訪れたい秋田の秘湯♨︎乳頭温泉郷妙乃湯|滝を望む絶景露天風呂と郷土料理で日頃の疲れを癒す旅♪

  Рет қаралды 155,245

Koya Travel / Japan

Koya Travel / Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 98
@smilewithsetsuko3763
@smilewithsetsuko3763 2 жыл бұрын
素敵な映像ありがとうございます。本当に偶然ですが2017年の6月にこのお宿にもう亡くなってしまったイタリア人の夫宿泊したい思い出の宿です。ちなみに私はオーストラリアのシドニーに住んでいます。温泉もお食事、サービスも良く特にあの時期は潤菜が美味しかった事が印象的です。川や滝を見ながらお食事出来て、もうきっと訪れる事はないと思いますが、滞在した時の写真を見てその一年半後に悪性リンパ腫であっという間に亡くなってしまうなんてと思いましたが、この動画で楽しかった思い出を忘れないでおこうと思いました。ありがとうございます。コロナ禍で帰国出来ずにいましたが久々に5月に日本に帰ります。どの動画も帰ったら行ってみたいなーって思わせますね!
@kirachira
@kirachira 2 жыл бұрын
日本旅館はやっぱりいいですね。実家は東京ですが、祖母が秋田出身なので、棒にごはんを貼り付けて火鉢で焼いて、きりたんぽ鍋をよく作ってくれました。あと、ガラスの水差しが懐かしかった!夜中の喉の乾きに、あれで水飲むとメチャメチャ美味しいんですよね。今回もありがとうございました。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
きりたんぽ、素敵な郷土料理ですね✨ たしかに、夜中にパッと飲めるのは嬉しいです。
@chachamaru1010
@chachamaru1010 2 жыл бұрын
今回も素晴らしい動画ありがとうございます。 いつもながらの流れるようなコメント、「気になる料金は」というお約束のフレーズ、〇ャパネット〇〇〇も真っ青なプロのナレーションですね。 毎回、次の動画が楽しみです。
@あがさ-e3j
@あがさ-e3j 2 жыл бұрын
老舗の旅館の良さが伝わりますね 要所要所にヴィンテージのペルシャ絨毯が敷いてあるのもセンスが良いなと思いました ウェルカムお菓子のたくあんは秋田名物いぶりがっこですかねチーズと相性が良いですよね 露天風呂もロケーションも最高ですねー
@ウラタカ
@ウラタカ 2 жыл бұрын
素敵な景色、周りに何もないからこそ味わえる自然の音に温泉‼️ 郷土料理も出てくる食事は、間違いなく文句なしに非日常を味わえる旅そのものですね☺️ ぜひ行ってみたいです♨️
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
他では味わえない空気感でした✨ ぜひ行ってみてください😊
@ゆーこりん-c1h
@ゆーこりん-c1h 2 жыл бұрын
昔の職場の上司が秋田出身の方で、職場にコンロや材料を持ち込んできりたんぽ鍋を作ってご馳走してくれたことを思い出しました🍲 その時に初めて「きりたんぽ」を知りましたが、出汁を吸ってトロっとしてきて美味しいんですよね😋懐かしいです☺️ 昔ながらの良さが伝わる大自然の中のお宿、とても癒されました✨
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
素敵な上司ですね✨ 僕も今回秋田に来るまで「きりたんぽ」が何なのか全く知りませんでしたがとっても美味しかったです😋
@えみりん-h3d
@えみりん-h3d 2 жыл бұрын
空の青と雪の白 天気が良くてとても綺麗ですね。私は雪の中での温泉も入ってみたいなと思いました。秋田の郷土料理美味しそでした。 秘境の宿泊まってみたいです♪
@yukiko8509
@yukiko8509 2 жыл бұрын
見ながら充分自分も行ってるかのような気持ちになります。食事も本当に「美味しい」って伝わってきます。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
動画を通じて旅気分を味わってもらえて僕も嬉しいです😊
@makimaki1356
@makimaki1356 2 жыл бұрын
こんにちは。 福岡では味わえない雪景色…素敵過ぎです✨ 遠すぎて行けない💦💦けど、行ったつもり気分を満喫しました!(笑) 温泉もお料理も景色も素晴らしいです✨ いつも素敵な動画ありがとうございます!
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
動画で行った気分を味わっていただけたら嬉しいです😊
@豊作田平
@豊作田平 2 жыл бұрын
檜風呂気持ちよさそう!自然を活かした雰囲気いい旅館さんですね。是非行って銀の湯の成分表見てみたいですね、とろとろは単純泉の中でも成分良さそう。金の湯は硫酸塩泉だし怪我したときに良さそう。羨ましい
@milacleyan
@milacleyan 2 жыл бұрын
ここは雪景色もいいけど紅葉の時期は最高ですよ
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
紅葉の時期良さそうですね〜✨
@郁子柳下
@郁子柳下 2 жыл бұрын
コヤさん東北三昧で遂に秋田県♨️お食事が山と川ならではの昭和モダンな感じで日本人が好きそうなお宿でしたね❤️
@エボタロー
@エボタロー Жыл бұрын
一昨日この宿に泊まりました。こやさんが泊まった時とほとんど同じような雪景色の温泉、食事をいただきました。最高でした。
@kikukiku5938
@kikukiku5938 2 жыл бұрын
こやさんようこそ秋田へ。 先日のライブ配信の際、秋田に行きましたよって言ってたのはこちらのことですね‼️ お部屋に置かれていたチーズとたくあんって言ってたのは「いぶりがっこ(燻した大根漬け)」です☺️最近は居酒屋メニューにもありますよ。 記録的な大雪の中来てくださってありがとうございます☀️😃❗️ これからも良い旅良い宿の紹介楽しみにしてます❗️
@taketomo.channel
@taketomo.channel 2 жыл бұрын
内装も雰囲気が凄く良くて、郷土料理も凄くステキです。 それに雪の露天風呂はやっぱり風情がたっぷりですね😆 これだけ寒いと先に髪を洗うと凍っちゃいますね😅 いつもステキな旅案内でスッカリとコヤさんの動画にハマっています😆 これからも楽しみにしています😊
@kanakana3540
@kanakana3540 2 жыл бұрын
乳頭温泉は泉質がよさそうで、とても気になっていた温泉の一つなので、紹介していただいてありがとうごさいます😆雪見露天風呂も素敵でした👍ただ、私には混浴露天風呂はハードルが高いので、貸切露天風呂にするかもです😂
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
乳頭温泉郷内は他の施設(宿)も泉質が異なるのでいろんな泉質を楽しめます♨︎貸切露天風呂からでも雪が積もりすぎていなければ滝も見えます👍
@masat9706
@masat9706 2 жыл бұрын
人生の中で秋田県は通過したことはありますが、降りたことがない県です。田沢湖や乳頭温泉、角館、男鹿、白神山地など行ってみたい個所はたくさんありますが、今回の乳頭温泉郷も素敵ですね。全く昔ながらの温泉旅館の風情が良いですね。季節を問わず楽しめそうですね!一泊は乳頭温泉と田沢湖、角館を満喫したいです。いつか行ってみたいですね。
@isoppy1627
@isoppy1627 2 жыл бұрын
朝の目覚めと同時にこやさんの動画を拝見しました🤗 美味しい郷土料理と落ち着いた雰囲気の中で心が浄化されますよね。 東北地方には秘境の温泉が沢山あり昔行った青森のランプの宿を懐かしく思い出しながら見てました🙂
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
九州と同じく温泉の宝庫ですね♨️
@久米幸臣
@久米幸臣 2 жыл бұрын
宿から眺める絶景が素晴らしい😉 このような綺麗な雪景色は九州ではなかなか見られませんよね。 地元の郷土料理もとても美味そうです。 和風旅館はやっぱり落ち着きますね。近年はシティホテルの新規開業が目立ちますが、このような昔ながらの和風旅館も末永く残って欲しいと思います。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
おっしゃる通り、 九州では味わえない景色に非日常感を感じます❄️
@gakiume2781
@gakiume2781 2 жыл бұрын
秘湯もいいですね。ちなみにハタハタは海の魚ですよ〜🐟
@のぶお-g8j
@のぶお-g8j 2 жыл бұрын
はじめ料金設定が少し高いかなって思って見てましたが、あの眺望の露天風呂、郷土料理‼️納得ですね😆✨♪✨
@夢子-f3h
@夢子-f3h 2 жыл бұрын
同じ時期に私も妙の湯さん日帰りで入らせて頂きました、細やかな配慮にも感激、お風呂もコンパクトながら沢山あり大満足でした、次回は宿泊しまた他のお宿も湯めぐりしたいです、久しぶりに温泉満喫 しました、こやさん、各地の温泉地も宜しくご紹介お願い致します
@けいこたかの
@けいこたかの 2 жыл бұрын
大好きな宿の一つです。秋田らしさ、繊細な心使いを感じますよね。今は、近場にはまってますが、また、みたら行きたくなりました。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
秋田らしさを存分に感じられてよかったです♪
@けいこたかの
@けいこたかの 2 жыл бұрын
こやさんの、レポートはツボをしっかり教えてくれるから、参考にしてます。
@maikoperullo1402
@maikoperullo1402 2 жыл бұрын
乳頭温泉は海外からも人気の高い 温泉です。眺望の美しいお部屋で 何よりです。デザートをお部屋迄 持ってきて頂けるなんて繊細な心 使いを感じますね。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
海外からも人気なんですね! ローカルならではの温かい接客が素敵なお宿でした✨
@浩子野村-r3e
@浩子野村-r3e 2 жыл бұрын
きゃー、嬉しいよー秋田大好き大好き! 今、バタバタで先日の岩手浄土ヶ浜でキリつけて、しばらく旅は封印。こやさんのおかげで東北を旅できます。ほんと嬉しい!ありがとうございます!
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
いいですね〜秋田!😆
@eri_nu
@eri_nu 2 жыл бұрын
こやさんのおかげで全国各地 旅行気分が味わえて嬉しいです💕 私みたいに病気で出かけられないけど 温泉や旅行大好きな人って たくさん居ると思うので きっとそういった皆様の救いになってます💗 こやさん、次秋田に行かれた際にはぜひ いぶりがっこで一杯やってみて下さい🍻笑 日本酒も合いますよ😍
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
そう言っていただけるととても嬉しいです。 活動の励みになります! いぶりがっこ気に入ったので次行ったら絶対お酒と一緒に食べます😋
@うーちゃん-s7g
@うーちゃん-s7g 2 жыл бұрын
秘境の湯、最高ですね。私も秘境温泉行ってみたいですが、中々日常からは抜け出せず。郷土料理が出てくる夕朝食ともいいですね🥰 乳頭温泉と言えば、入浴剤みたいに、白い白濁湯なのかな?って思ってましたが、違って、有馬の金泉銀泉とまではいかなくとも、そういうお湯なんですね!
@mm-wj6cf
@mm-wj6cf 2 жыл бұрын
素晴らしいレポでした😌♨️🍶✨
@marclifestyles824
@marclifestyles824 2 жыл бұрын
ここ4月くらいに行きましたが雪のシーズンも更に素敵ですね!いぶりがっことチーズも最高!
@wtn0501
@wtn0501 2 жыл бұрын
秋田に行きたくなりました☺️!
@kk-kr9dm
@kk-kr9dm 2 жыл бұрын
こういうところでのんびりする旅もいいですね😊 非日常的な時間をゆったりと過ごすのもありかと思います✌️ 現実逃避の旅に出たくなったら速攻出かけてみたいです😊
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
遠く離れた秘境は旅に来た感があっていいですよ〜♪
@小谷中平
@小谷中平 2 жыл бұрын
秘湯って感じで良いですね😀 約20年前くらいに秋田へ行った時と駅舎がだいぶ変わりましたねw 秋田で食べたきりたんぽ鍋も美味しかったですがみずっていう山菜も美味しかったですよ。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
山の幸で美味しいものがたくさんありますね〜😋
@はるはる-q7x
@はるはる-q7x 2 жыл бұрын
秋田は亡き母の故郷で、生前何度か行きましたよ‼️☺乳頭温泉は残念ながら入れなかったんですが、当時を思い出しながら、懐かしく拝見させてもらいました。
@sarang_life
@sarang_life 2 жыл бұрын
ちょうど4月に乳頭温泉に行こうと思ってたので、日帰り入浴で利用したいです😊 チーズいぶりがっこはお土産でもあるみたいなので買って帰ろうと思ってます🎁
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
お土産があるんですね!それはぜひ買いたいですね♪
@坂田幸子-b7g
@坂田幸子-b7g 2 жыл бұрын
たまには夕御飯をバイキングのところを見てみたい🎵
@SATOHARU.
@SATOHARU. 2 жыл бұрын
乳頭温泉に行かれたんですね! 私はGWに妙乃湯系列の都わすれ・鶴の湯系列の駒ヶ岳温泉に行ってきます😊 コヤさん、すっかり雪景色の虜ですね✨
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
都わすれ、駒ヶ岳温泉ともに素晴らしいお宿ですね! 鶴の湯の泉質は本当に素晴らしかったです♨︎ 雪景色ハマりましたね😆
@まろまろの旅の備忘録
@まろまろの旅の備忘録 2 жыл бұрын
乳頭温泉気になってるんですが秘境度合いが高く行けていないのでどんな所か様子が分かって良かったです😎
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
意外と普通に行けますよ👍笑 鶴の湯は車がないと大変ですが😅
@fannrei
@fannrei 2 жыл бұрын
こちらはいつごろに訪れたのでしょうか。豪雪じゃなくて、雪降ってなくてこんなに積もってる景色見れるのっていいですね!
@まろ-b1i
@まろ-b1i 2 жыл бұрын
雪深い乳頭温泉♨️やはり秘湯でした。温泉♨️が特に風情があり何度も入りたいと思いました。食事も素朴で郷土料理満載。豪華もいいけど自分的には素朴なおもてなしは心が癒され良かったと思いました。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
素朴な感じが気を張らずリラックスできていいですよね〜♪
@oshikiy3388
@oshikiy3388 2 жыл бұрын
影片非常好看。謝謝
@kichan0681
@kichan0681 2 жыл бұрын
こやさん、こんばんは お疲れ様でした 雪景色の乳頭温泉露天風呂 イイですね ゆっくりとお湯につかりながら 日頃の疲れも取れたのでしょうか?? また、お宿の料理も地元の食材をふんだんに使って とても美味しそうでした ところで、今回の旅ではお友達さんと 一緒でいらっしゃった様な・・・ 次回の動画も、楽しみにお待ちしております
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
秋田旅はひとりでしたよ👍笑 次も続編お楽しみに♪
@ひろ-o3q1w
@ひろ-o3q1w 2 жыл бұрын
自分は好き嫌い多いので無理ですが家内は食べたい食べてみたい物ばかりだったそうです😊食べた事はないですが年齢的にワラ納豆くらいは知ってますよ😊ただコヤさん同様、きりたんぽ!ちくわと思ってました😞
@ぺりも
@ぺりも 2 жыл бұрын
旅動画では温泉は映せませんって大体が画像差し込みなところ、許可取って細かく撮影してくれるのが嬉しいです! 気になっていた乳頭温泉をこんな細かく見られて嬉しい😌✨ 駅や旅館はモダンだし(失礼ながらボロボロな無人駅を想像していた…)程良く現代的で行きやすそうな反面、混浴はハードル高いなぁと😂何で秘湯って混浴なのかしら…笑
@長谷川淳-e9o
@長谷川淳-e9o 2 жыл бұрын
秋田駅と休暇村乳頭温泉郷は1月に行ったばかりですよ。大曲でスイッチバックするから秋田~大曲間は進行方向と座席が逆なんですよね。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
最初逆走してびっくりしました😅
@長谷川淳-e9o
@長谷川淳-e9o 2 жыл бұрын
ちなみに自分が1月に行った時に比べると雪が減ってますね。
@坂田幸子-b7g
@坂田幸子-b7g 2 жыл бұрын
鬼怒川のあさやホテル行ってほしいです 夕食バイキング素晴らしいですよ
@酒飲みひとり旅日記
@酒飲みひとり旅日記 2 жыл бұрын
いざ夕食!の時に仕事の連絡が入って見れなかったです😭これからゆっくり見ます
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
なんと!再視聴ありがとうございます!😂
@酒飲みひとり旅日記
@酒飲みひとり旅日記 2 жыл бұрын
ゆっくり見れました♪きりたんぽ、ちくわに見えちゃうのわかります🤣全体的にヘルシーで減量中でも罪悪感なく頂けそう!そして、お忙しい中一つ一つのコメントにお返しして頂けて嬉しいです。ありがとうございます!
@小林句子
@小林句子 2 жыл бұрын
こやさん、今回もとっても楽しかったです‼️(笑)行って見たい所が増えました。動画の視聴増えましたね👍👍これからはひっそりと(笑)見守っていきますね😎👌10万人頑張れ~
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊
@dj69shin
@dj69shin 2 жыл бұрын
こないだ秋田旅行で乳頭温泉行ってきましま。鶴の湯と蟹場温泉行きました。それより自分の苗字も「こや」なのでちょっとびっくり。珍しい…。
@大ちゃん-y9m
@大ちゃん-y9m 2 жыл бұрын
初コメになります。いつも動画楽しく拝見してます。まさか自分の地元秋田に来てくれるなんてびっくりしました。地元だけに行ったことなかったんですが、動画を見て、改めて良さが分かりました。機会をみて、行ってみたいと思います。^_^
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 東北の雪景色は九州では見ることができないのでとっても魅力的です✨ぜひ行ってみてください♪
@NY-lj9ld
@NY-lj9ld 2 жыл бұрын
機会があれば行ってみます。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
周辺にもまだまだ魅力的な宿や温泉があるのでぜひ👍
@nobleman2136
@nobleman2136 2 жыл бұрын
こやさん......いらっしゃいませ!(爆笑)。僕の実家はここから車で20分....やぁ、うれしいな..今や秋田弁も聞かれなくなって帰省するたびに寂しく感じておりました。母は自分のうちの風呂代わりに使っていたのを懐かしく思っています。僕は中学高校とスキー部だったのでっ田沢湖スキー場は自分の庭でした。(爆笑)。美人が多いでしょう?僕はこれが自慢です。いや~~~~、ありがとうございました。帰りたくなったな~~~~!相変わらず食事ジーンが素晴らしい。キリタンポも初体験でしたか?....お疲れさまでした。
@長谷川淳-e9o
@長谷川淳-e9o 2 жыл бұрын
おぉ~。妙の湯。自分はその近くにある休暇村乳頭温泉郷によく行きます。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
そこも人気ありますよね〜♨️
@長谷川淳-e9o
@長谷川淳-e9o 2 жыл бұрын
休暇村乳頭温泉郷は2種類の泉質の温泉がありますが御飯が朝夕共バイキングなんでKZbinにアップするにはちょっと面白味がない感じですかね。
@gurosu1971
@gurosu1971 2 жыл бұрын
大曲まで逆走
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
びっくりしました!笑
@zjbsh
@zjbsh 2 жыл бұрын
有沒有計劃去台灣旅遊?台灣有溫泉♨️還有碳酸冷泉可以泡湯
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
等傳染病消退,我會去台灣♨︎
@ドログバ太郎
@ドログバ太郎 Жыл бұрын
秋田出身の者ですが自分の地元がこのように紹介されているのはとても嬉しいです(*^_^*) ありがとうございます(*^^*)
@전제이-g2s
@전제이-g2s 2 жыл бұрын
일본 온천과 정원을 좋아해서 자주 갔었는데 코로나 때문에 못간지 오래되네요. 타에노유, 츠루노유 간지 2년 반이 넘어가네요. 못가는 대신 이렇게 동영상 보면서 가고 싶은곳 리스트 작성중입니다. 항상 잘 보고 있습니다. 일본어를 잘 못하는 저같은 사람을 위해 고유명사를 영어로 추가해주시기 바랍니다. 구글 지도 링크 해주시면 더 좋구여. 부탁드립니다. 앞으로도 좋은 영상 많이 업로드 해주세요. 좋은 하루 되세요~~^^
@スコールクラウド
@スコールクラウド 2 жыл бұрын
プレミア公開前とサムネが変わってますね😁個人的にこっちがいいです♪
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
雪景色を全面に出してみました♪
@mimi-ho1cr
@mimi-ho1cr 2 жыл бұрын
koyaさん おはようございます 夜勤明けは最近重症者をかかえているせいか 爆睡から目が覚めず… 雪⛄の秋田に行かれたご様子だったので ひょっとて乳頭温泉?でした(*´∀`)♪ 雪⛄の景色も温泉も素敵な動画になっていましたね😃 またkoyaさんの新しい財産が増え増したね 撮影も大変だったと思います 編集お疲れ様でした(*´∀`)♪
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
東北の雪景色を堪能してきました❄️
@mimi-ho1cr
@mimi-ho1cr 2 жыл бұрын
koyaさんチャンネル登録者数7万5千人突破おめとうございます(*´∀`)♪ 皆さんお一緒に応援📣していきます😃
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊
@長谷川淳-e9o
@長谷川淳-e9o 2 жыл бұрын
チーズとたくあんではなくチーズといぶりがっこです。
@KoyaTravel
@KoyaTravel 2 жыл бұрын
いぶりがっこ美味しいです!
@Sylvester_Gardenzio
@Sylvester_Gardenzio 2 жыл бұрын
行きたくなったから予約しちゃったw 女1人だけど大丈夫かな(´-ω-`)
@みつよ望月-s5h
@みつよ望月-s5h Жыл бұрын
ファブリーズ科学物質で出来たものは、私は気持ちが悪くなってしまうのですが、残念です。後は良いのに
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН