【アークナイツ】あなたは全部知ってる?絶対に知っておきたい戦闘で使えるテクニック8選!!【明日方舟/ARKNIGHTS】

  Рет қаралды 87,848

塩麹チャンネル

塩麹チャンネル

Күн бұрын

◆チャンネル登録はこちら / @塩麹チャンネル-m3x
◆Twitterはこちら / koji_skj
私がドーベルマン教官から教わったテクニックを共有します

Пікірлер: 51
@これだけは言わせて
@これだけは言わせて 4 жыл бұрын
0:22 一時停止を用いた高速配置 2:19 挟み配置(差し込み用?) 3:59 敵の位置ずらし 6:18 おとり配置 7:35 特殊マスの効果の確認 8:37 スキル発動による硬直短縮 10:02 ブレイズとかの特性の仕様 11:16 強制移動によるすり抜け
@塩麹チャンネル-m3x
@塩麹チャンネル-m3x 4 жыл бұрын
分かりやすく目次まとめていただきありがとうございます!!
@ぺろりねこ-r6z
@ぺろりねこ-r6z 4 жыл бұрын
アークナイツ難しくて詰まってるけど楽しい
@hatimitsu2002
@hatimitsu2002 4 жыл бұрын
試行錯誤が楽しいんよな…
@4r4t4ll22
@4r4t4ll22 3 жыл бұрын
それ。難しいんだけど、楽しくて何回もやってしまう
@DannyKfox
@DannyKfox 4 жыл бұрын
挟み配置は初めて知りました。これをできる事を知ってるか知ってないかってすごく大きいので助かりました。
@Remek-h9z
@Remek-h9z 4 жыл бұрын
始めたばかりなので分かりやすくてめっちゃ助かります!
@riku6356
@riku6356 4 жыл бұрын
すり抜けは引き寄せより押し出しの方でよく使うかな 抱えきれなくて後ろに流れてきたやつを押し戻して再度ブロックしてもらう
@Toshiba-Shirasaki
@Toshiba-Shirasaki 4 жыл бұрын
攻略動画で上手い人がそれっぽいことやっているな~とは思っていましたが、詳しい仕様は初めて知りました!解説ありがとうございます。 まず簡単な一時停止の活用からやってみます。
@ルベライト
@ルベライト 4 жыл бұрын
シラユキのスキル2の終わりにスキル攻撃してから普通の攻撃してたのはそのせいだったのか
@くるぶし-z6z
@くるぶし-z6z 4 жыл бұрын
最後のクリフハートのやつ絶対スペクターの方引っ張るんだと思ってたからビビったわ
@塩麹チャンネル-m3x
@塩麹チャンネル-m3x 4 жыл бұрын
録画中の私もビビりました…
@GodComplex_k
@GodComplex_k Жыл бұрын
凄い!色々知らなかったんで助かります!
@NISR_
@NISR_ 2 жыл бұрын
バクダンバチ系とヒョウバクバチ系はおとり配置をするときにドローンの爆弾部分が離脱してから撤退すると着弾させずに爆弾だけ消すことができるので、味方が密集している場所でも使えますよ! 自分は着弾前撤退って呼んでます。
@北野隼人
@北野隼人 4 жыл бұрын
奥が深いゲームですねぇ! 分かりやすくて非常に良かったです
@ガルガル-e2d
@ガルガル-e2d 4 жыл бұрын
始めてまだ10日ほどなので勉強になります、ありがとうございました(_ _)クエストすぐ行き詰まりやすいのでこういった動画ありがたいですね。
@りょー-x3s
@りょー-x3s 4 жыл бұрын
個人的には、遠距離攻撃型の敵が非ブロック時1番最後に配置したオペを攻撃する仕様を利用した配置も、基本的ですがものすごく重要なテクニックですかね。 これを理解してないと高台キャラがポコポコ死んでいくーなんてことがままあるので。 他にも、1マスに火力を集中させる近距離オペ配置テクやら、自陣から離れた場所にいる厄介な敵の差込暗殺やら、重要なテクニックが多すぎて100選くらい欲しいところですw
@Shoyuha30
@Shoyuha30 4 жыл бұрын
未だによくやります。
@RinKud02
@RinKud02 4 жыл бұрын
まぁ配置の順番に関しては基礎中の基礎だからなぁ。わざわざ運営が演習でもやらせてるぐらいだから、紹介するほどのテクニックではないよね!序盤お方で教わるから実況者さんとかで忘れてる人結構見かけるけど←
@Airuu_game
@Airuu_game 4 жыл бұрын
押し出しオペレーターのスキルで設置した箱を貫通させるやつありますよね。したことないですけど。
@光-j8z
@光-j8z 3 жыл бұрын
挟み配置は、敵の位置ずらしを組み合わせる事でもっと効率が良くなりますよ
@じゃがぁさんのゲーム部屋
@じゃがぁさんのゲーム部屋 4 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい…。 参考になります!ありがとうございます♪
@塩麹チャンネル-m3x
@塩麹チャンネル-m3x 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます!お役に立ったようで何よりです!私も時折じゃがぁさんの動画拝見させていただいており陰ながらですが応援しています!
@竹井四郎
@竹井四郎 4 жыл бұрын
素晴らしい情報ですね。助かります。
@ozuwarudo1310
@ozuwarudo1310 4 жыл бұрын
あー…なるほど… 丁度クリフハート昇進2にしたのでこれは使える!ありがとうございます(^^)
@塩麹チャンネル-m3x
@塩麹チャンネル-m3x 4 жыл бұрын
お役に立てて何よりです!
@syuisyon5902
@syuisyon5902 4 жыл бұрын
参考になったものが多かったです! 素人の意見ですが速度とかの速さの小技に関しては小技を使ったものと使ってないものを比較したほうがわかりやすいかなと思いました
@獅子レオン
@獅子レオン 4 жыл бұрын
自分で調べろやっ、て言われたらその通りなんですが、 テクニック7について、スペクターはゴースト兵倒せないって事なんですか? ずっと、ブレイズとかスペクターとかは範囲内3体攻撃だと思っていたので倒せると思っていました。
@user-normal692
@user-normal692 4 жыл бұрын
スペクターなどの「ブロック中の敵全員を攻撃」という特性、実は文字通りの意味とは少しズレています。動画の通りブロック中かどうかに関わらず「攻撃範囲内の敵を最大ブロック数と同じ数だけ同時攻撃できる」というものになってるんです。 スペクターの場合、ブロックの有無に関わらず攻撃範囲にいる敵2体(昇進2で3体)を同時に攻撃できる、ということですね。(同じ範囲内でも自分がブロックしている敵を優先的に攻撃するのは変わりません) たしかにゴースト兵はブロックできませんが、ちゃんと攻撃範囲内に入ったら攻撃してくれますよ!
@puisha
@puisha 4 жыл бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 個人的にあまり紹介されてないけど使えるテクニック?は、同種の強制移動キャラを、同じ方向に並べて配置することで押す力(引っ張る力)が加算されて、一撃だと落とせないような重装兵でも一撃で穴に落とすことが出来るようになる。ですかね(/ω\*) 穴の多いステージで押したり引いたりするの楽しいです笑
@aaixsoyjsp2524
@aaixsoyjsp2524 4 жыл бұрын
これ知りたいですよね。力のかかり方の計算式もわかってるみたいですし詳しく知りたいです。
@puisha
@puisha 4 жыл бұрын
aaixso YJSP ですよねー、誰か検証してくれたら助かりますねー笑(←人任せw
@ケーリアン
@ケーリアン 2 жыл бұрын
ショウで何度ドクターに敵を飛ばしたことか…
@青いカプチーノ
@青いカプチーノ 4 жыл бұрын
一時停止しながらのスキル発動とか、撤退とかも使えるかな あとスキルボタン押した瞬間にスキル範囲内に敵がいれば、ダメージ判定が発生する前に、敵がスキル範囲外に出てもダメージが与えられる、とかもあるけどあんまり有用じゃないかな
@user-normal692
@user-normal692 4 жыл бұрын
テクニック8の動画の時、クリフハートが攻撃範囲外の敵を引っ張ったのはどうしてなんでしょうか? スペクターのブロックしていた敵ならわかるのですが、判定が広いんですかね……??
@塩麹チャンネル-m3x
@塩麹チャンネル-m3x 4 жыл бұрын
クリフハートのスキル2の範囲は前方3×3マスなので隣の列にいる敵も引っ張ることができます!
@先陣を切る
@先陣を切る 4 жыл бұрын
位置ずらしについて質問なんですが、ずらす方向はこちらで決められないのでしょうか?
@塩麹チャンネル-m3x
@塩麹チャンネル-m3x 4 жыл бұрын
色んなケースで試せてはいませんが、敵キャラの進行方向と反対方向にずれるっぽいです
@先陣を切る
@先陣を切る 4 жыл бұрын
塩麹チャンネル 描写は無いけどオペレーターが出てきた時に、逃げられないように敵を敵陣に押し返しているのかな? 上手く活用できるか分かりませんが、色々な場面でずらせないか考えてみます! 返信ありがとうございました!
@user-sm4zb8wo6v
@user-sm4zb8wo6v 4 жыл бұрын
@@先陣を切る 基本マス中心から敵の現在位置の直線方向に押されます、斜め移動はしません。 移動後待機の敵待機までずらせたら待機位置もズレます。こうして待機する敵を普段と違う方向にずらすことも可能です。 ちょっと余談ですが、マスは正方形ですが、敵もオペレーターも円形なので、ずらす時色々面白いことがありますよ()
@先陣を切る
@先陣を切る 4 жыл бұрын
1224 shana 詳しく教えていただきありがとうございます! 参考にさせていただきます!
@uminodeathmetal1
@uminodeathmetal1 4 жыл бұрын
3:45 でテキサスが攻撃してるのは何故でしょうか? 既にレッドは配置してあるのに?え?なぜ? 自分で試したけど配置後に来る敵にはテキサスは攻撃しないです。 でもたまたま1回だけ攻撃出来たw 何故なんだーーwww
@user-normal692
@user-normal692 4 жыл бұрын
この場合レッドが後ろ向きでマス目でブロックできずに、ブロックしてる線が若干マスにめり込んでる(マス内まで入ってから押し出す形でブロックしている)からテキサスも攻撃できてるのかな?? 後ろ向き配置やブロック数以上の敵が来るなどでテキサスが攻撃できるマスまで敵が入ってこないとダメなので……
@uminodeathmetal1
@uminodeathmetal1 4 жыл бұрын
@@user-normal692 返信ありがとうございます!
@tentwo-yx8jk
@tentwo-yx8jk 4 жыл бұрын
この位置ズラしテクって、ズレる方向に何か法則とかあるんですかね? それが分からないので使えるステージかパッと見で判断出来なくて困ってます
@user-sm4zb8wo6v
@user-sm4zb8wo6v 4 жыл бұрын
もとの位置によるものです、そういう待機する敵は実際ほとんどマスの真ん中にいません(LS-5左上の流れ者は数少ない真ん中の例)、真ん中の場合オペレーター配置してもズレはしません、他の場合元位置の方向にずらされます。
@MoMo-jt7yu
@MoMo-jt7yu 4 жыл бұрын
おぉ、知らないテクニック
@cheloky2327
@cheloky2327 3 жыл бұрын
最初の知らんかった(゚д゚)
@IsiIsi-ui4xj
@IsiIsi-ui4xj 4 жыл бұрын
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【アークナイツ】初心者におすすめのオペレーター10選【ゆっくり解説】
7:07
オリジガニ【アークナイツ解説】
Рет қаралды 98 М.
POV: you see a random cat on the street #shorts
0:11
SMG4 SHORTS
Рет қаралды 14 МЛН
Lp. Идеальный МИР #92 СЕРЬЁЗНЫЙ ВЫБОР • Майнкрафт
29:10
MrLololoshka (Роман Фильченков)
Рет қаралды 657 М.