【 Interview】Tamotsu Miyahira, Karate/ Kung-fu/ Self Defense. No subtitle.

  Рет қаралды 199,527

kuro-obi world

kuro-obi world

Күн бұрын

Пікірлер: 167
@vbmh0519
@vbmh0519 3 жыл бұрын
宮平先生の言葉は優しさの中にも 常にしっかり狂気に向き合っている
@travelkoy9358
@travelkoy9358 3 жыл бұрын
危険な目にあったことがない人は、頭がフリーズするから動けないということを知りません。 実際に経験した時、本当にそのとおりで、動けませんでした。 状況だけ知っている家族は、何故走って逃げなかったのかなど色々言われましたが、その状況に置かれない限り、動けない理由が分からないんだなと思いました。 実際、以前は自分も事件の再現VTRなどを見たとき、「すぐ後ろに逃げればいいのに」などと思うことが多々ありましたが、同じ立場に立った経験を持つ今は、脳の機能が恐怖で止まってしまうので、当事者が事態を客観的に見ることが出来なかったんだと理解することができます。 宮原先生の他の動画でも話されていますが、「危険な状況に置かれた場合、脳が機能しないということを知る、その上で日ごろから危険を想定したシュミレーションを行う」というのは本当に大事で、学校教育でもするべきだと思います。 当方、武道未経験ですが、 最近kuro-obi worldのチャンネルにハマって色々動画を見ています。
@311saigaitaisaku2
@311saigaitaisaku2 3 жыл бұрын
護身とか武術の話しなんだけど、深い哲理が満載だから宮平先生動画はいつも感動してます!
@如月離雲
@如月離雲 3 жыл бұрын
小学校教員向けの避難訓練・護身の講習会を受けたことがありましたが、柔道家の警察官が講師でした。 侵入者がナイフを持っていた時の対処法を質問した時の答えが、とても印象的でした。「分かりません」。
@user-nippon_oshiro
@user-nippon_oshiro 3 жыл бұрын
たった9分ほどのインタビュー動画でしたが、 何とも言葉にできない、感銘を受けました。 これは名言というか、真髄を突いていると思いました。
@kawa17tanu
@kawa17tanu 3 жыл бұрын
もう半世紀以上前なんだけど、その頃の中華街で大通り以外日本人はほとんど歩いていなかった。裏道の店は日本語がほとんど通じない状態だった。でも私がそれが好きだった。ある袋小路の路地で物音がしたので覗くと二人の中国人が(多分)喧嘩してた。一方は相手の肩くらいの背丈。ところが二言三言話しした瞬間小さいほうがフッと浮いて相手の顎にけりを入れた。私はそこから町を出たところまでほとんど記憶がないほど芯からビビった。武術を覚えるのは勝つためじゃない。近寄らない感を養うためだと私は考えています。それで何度か救われたこともあります。
@トマトジュース-h2k
@トマトジュース-h2k 3 жыл бұрын
そういうことが起きたときに自分に期待しないことか…はっとさせられました。自分は空手をやってるからとどこか謎の自信があったけども、この言葉で気づかされました。 宮平先生のこの言葉は重みと説得力がありますね。
@koukaku25011
@koukaku25011 3 жыл бұрын
あまり自分に期待しないこと。だからこそ最悪をシミュレーションしておく。すごいなぁ
@路傍の石空手家
@路傍の石空手家 3 жыл бұрын
とんでも無く危なく貴重な話が聞けるという…
@信天翁しんてんおう
@信天翁しんてんおう 3 жыл бұрын
使わずに人生終えれたら幸せだと思います。
@piaabc
@piaabc 3 жыл бұрын
DVD届き拝見しました。 これまでの動画内での宮平先生の発言に深く納得の行く内容だったと思います。 また「中国武術」というよりも「天行健中国武術館」の在り方に得心が行きました。 単なる身体操作や技法では無く、宮平保という武術家の思想を成り立たてせて来たモノ。 ◯◯拳の套路やその解説ではない今だからの企画だからこそ、で良作だと感じました。
@hinodeichiban6719
@hinodeichiban6719 3 жыл бұрын
武術は避難訓練、犯罪は卑怯、競技ではない、そして犯罪から身を守る護身は「 生き延びること 」。 素晴らしいコンセプトですね!
@広瀬ありむ
@広瀬ありむ 3 жыл бұрын
武術と言うのは、避難訓練と言うのは初めて聞きました。 理不尽な事をする者達がいる現実と向き合い 生き延びてほしいと語る武術家を初めて知りました。 自分の強さばかりを誇り、 人間に対する敬意を持たない格闘家がKZbinで金稼ぎしてますが、 全く次元の違う方ですね。中国での無頼の者たちの話を聞いて、 今現代の中国の行いも納得することができます。 実に素晴らしい。
@ベトナムでロットワイラーと暮らす
@ベトナムでロットワイラーと暮らす 3 жыл бұрын
やっぱり常に自分の力が100%使えるよう平常心が大切だと思いました。
@大祐古郡
@大祐古郡 3 жыл бұрын
去勢やハッタリでは無くて純粋に強さを求めると、こんな人になれるのかと憧れてしまいました。
@dapidminiAiki
@dapidminiAiki 3 жыл бұрын
very logical and reality based thinking. as expected from a sensei with real skills and life experience. I can only understand a few words, but I think I got the message. thank you Miyahira sensei
@風太君-d6c
@風太君-d6c 3 жыл бұрын
知り合いの喧嘩に手慣れた人間で少林寺拳法の有段者が、たまたま盛り場の片隅でチンピラ数人に絡まれたとき、彼は建物の壁に立てかけてあった傘を応用して難を逃れたと聞いています。 下手に素手で戦うなどとはせずに、常に使えるものはすべて使って難を逃れる。 宮平師の教えの通りの世界を実践で使ったという事の様です。 実際にテレビのアクションの様なわけにはいきませんからね、やるときはどんな手を使っても窮地を脱することを考えないと。
@運幸-m9l
@運幸-m9l 3 жыл бұрын
武術を探究する人や強くなりすぎた人はその力を使わないで生きていく道を探究するんですねカッコイイです。
@一期一会-f9l
@一期一会-f9l 3 жыл бұрын
宮平先生の優しいけど底知れない怖さが感じれるインタビューだね・・
@samurai-man3358
@samurai-man3358 3 жыл бұрын
宮平さんの話はほんと面白い。 正義やなんだの理想論ではなく、中国の現実を語ってるのがわかるし 会話の中でも言葉選びからして間合いを測ってるかのような気配りを感じる
@odayui8936
@odayui8936 3 жыл бұрын
世界では綺麗事ですまない事が多いのを日本人は平和ボケで忘れてしまったのかもしれないですね。 いざという時に 動けなくなる事や固くなるのをまずは知る事そして 大事な時に固くならないように練習をしていく事が武術というものなんですね。
@watashi893
@watashi893 3 жыл бұрын
非常に貴重なお話です。ありがとうございます
@WaterSeesWater
@WaterSeesWater 3 жыл бұрын
以前、黒人ハーフの格闘家で現在起業家の人の動画を見たことがある。その人のお父さんはナイジェリア出身。 で、彼が言うには、ナイジェリアで生活してみれば、日本の喧嘩で負けたことがないとか言ってる格闘家は可愛すぎることがわかる。向こうでは、予告なしにズドンとやられる。生き延びるためには、危ないところに近づかない事が一番。日本のストリートファイトのように口で脅したり、眼付けなどナイジェリアではしないそうだ。
@trapman7329
@trapman7329 3 жыл бұрын
路上の伝説なんかないからって話でしたね
@無想転
@無想転 3 жыл бұрын
私の古武道の先生とほぼ同じ事言われてます とても合点がいきました ありがとうございました
@oooooooxxxxxx
@oooooooxxxxxx 3 жыл бұрын
平和ボケとか言って、日本の優秀なところを欠点のように言う人もいるけど、治安がいい方がいいに決まっている。 問題は平和ではなく、警戒しないこと。財布を置きっぱなしにしないとか危ないところに行かないとかは、平和な日本でも常識。それがあるかないか。
@YI-ft6kv
@YI-ft6kv 3 жыл бұрын
キックボクシングや総合に出て結果残せない奴は認め無いとかよくコメントで見るけど。 金的や急所ありのルールの人達にそれが無い所で戦えって違うよなあと思ってたけど。 このインタビュー見て改めてそう思った。
@あいう-i3g
@あいう-i3g 3 жыл бұрын
半可通としかw 故人で忍者の修行をして人(喧嘩とかは当然強い)が書籍で書いてましたが、「土俵の上では力士に勝てない」 つまり、餅は餅屋でしかなくて、キックボクシングのルールに最適な人が勝つ。総合に最適な人が勝つ。 修羅の門みたいに「ボクシングルールで陸奥圓明流をやって勝つ」なんてのは漫画の話なんですよね。
@walkerjobe6964
@walkerjobe6964 3 жыл бұрын
@@あいう-i3g なんか昔中国の武術家がボクシングルールで挑戦を受けた時は、そんなこと言わずに挑んで試合で勝ちましたよ。 王子平の弟子でしたっけ?
@あいう-i3g
@あいう-i3g 3 жыл бұрын
@@walkerjobe6964 その武術がボクシングルールでも通用した。 そんだけじゃんw 中華の武術は種類が豊富だよw
@ああ-w9i9b
@ああ-w9i9b 3 жыл бұрын
@@walkerjobe6964 全体的な話で一人の話じゃないよ~
@walkerjobe6964
@walkerjobe6964 3 жыл бұрын
@@あいう-i3g え、どういう武術か、話の内容知っているの? それとも、予想?
@koukaku2501
@koukaku2501 3 жыл бұрын
ヒョードルがやたら強かったの、軍人格闘術(殺人及び制圧術)のチャンピオンだからでしたね。 ロシアでもシベリアは特に昔から格闘術で有名ですし。
@HigashiNanigashi
@HigashiNanigashi 3 жыл бұрын
ルールの有るものがスポーツ、ルールの無いものが武術。
@higa-yuichi
@higa-yuichi 3 жыл бұрын
黒帯ワールドで宮平さんが異質なのは武器が入ってることだよね
@平良芳樹-x4n
@平良芳樹-x4n 3 жыл бұрын
いつもそうだが、言葉に重みがある。
@billyken407
@billyken407 3 жыл бұрын
どの流派や格闘技が最強かとかいう競技レベルとは全く違う次元の話が聞けて良かったです。
@doihachiabc666
@doihachiabc666 3 жыл бұрын
宮平先生の若い頃の話がエグすぎて笑えた
@八一-r1o
@八一-r1o 3 жыл бұрын
捨てるという言葉にん?っと思いましたがいらないものという意味ではなく違う方向からやってみなさいという意味で安心しました。
@KOUMORIish
@KOUMORIish 3 жыл бұрын
漫画『拳児』で太極拳を身に付ける前に八極拳で凝り固まった物を崩すとか言った内容が有ったがそれを思い出した。
@blackchinsukou369
@blackchinsukou369 3 жыл бұрын
それ逆ですよ。八極拳を学ぶ前に八卦掌で固まった体をほぐしたんです。
@KOUMORIish
@KOUMORIish 3 жыл бұрын
@@blackchinsukou369 それ台湾編の蘇崑崙の話でしょう。思い出したのは陳家溝編の話。
@mocnolorz
@mocnolorz 3 жыл бұрын
まず足を刺してくる相手に「へ〜、変わってるな」って、宮平先生の感覚は現代の日本人とは全く異質な物ですね。実際に様々な体験をされているからこそ、ここまで武術を極められたのでしょうね…。本当に稀有な方だなぁとしみじみ思いました。
@user-tl1bw4wp1c
@user-tl1bw4wp1c 5 ай бұрын
だって彼は日本人じゃなく、琉球人だから〜
@TM-it1vr
@TM-it1vr 3 жыл бұрын
中国の治安と危機事態は凄い勉強になりました。是非もっと学びたいです❗
@user-tl1bw4wp1c
@user-tl1bw4wp1c 5 ай бұрын
40年もう前のヤンチャな子の話は全中国の治安とか、今現在の中国とは全く違いますよ〜
@kickreo644
@kickreo644 3 жыл бұрын
ジムの会長も言ってた。強さは必要無いし、喧嘩強いとか言う必要はない。  でも自分の守るべき大切なものを守る為に強さは必要だって腐らずに、前向いて強くなる! 考えるんだ。頭を使うんだ。
@そん-y1r
@そん-y1r 3 жыл бұрын
日本でも古流武術を体育に変える時に棄てた技術が随分と有るとか。
@すまほ-e7v
@すまほ-e7v 3 жыл бұрын
西洋の考え方が入ってから日本の武術の核になる様な技術は無くなったと思います
@ああ-w9i9b
@ああ-w9i9b 3 жыл бұрын
柔術とかやってると人に教えれない技とかあるからなあ
@高橋英有希
@高橋英有希 3 жыл бұрын
良い話ですね。 中華の本当の武術家は殆ど、いつでもやってやる気持ち持ってますよね。 門派の面子が立たないから。 頭で考えた武術は役に立たないのを日本人は知らないんですよ。 ご活躍を祈っています。
@volcanoselau5892
@volcanoselau5892 3 жыл бұрын
Great content! English subs would be great! Thank you! Love your content!
@ロールシャッハ-w4i
@ロールシャッハ-w4i 3 жыл бұрын
今の日本に生まれて良かったです
@elkysunnykuri
@elkysunnykuri 3 жыл бұрын
武道とは元々その様な物であるべきです。武道は目的達成のための道具であり、勝ち負けを競うものではない。ましてル一ルの有る喧嘩、戦いなどあり得ない。武術の常に冷静でいる為の呼吸法など、最後は´気”だと思いますね。
@superdry6108
@superdry6108 3 жыл бұрын
3:58「相手を1度仕留m...あ、いや抑えて」 仕留めるなんてつい口から出る事の無い言葉な気が:(´◦ω◦`): 本当に壮絶な時代を過ごされてますね。
@user-YASUNAO
@user-YASUNAO 3 жыл бұрын
とりあえず脚をやっちゃう…話しはそれからだ…。確かにそうだよね。 脚やられたら、座るしかないもん。相手の言いなりですわ。
@RafaelSantos.RS87
@RafaelSantos.RS87 2 жыл бұрын
Professor Miyahira é um excelente artista marcial, é uma pena que não tenha legenda nesse vídeo.
@kilitumi
@kilitumi 3 жыл бұрын
狂気と向き合って 上手く生きている とても凄い方 しかし、やはり本質的には狂気的で、普通の人間には理解できない領域にいる方だ そこがもっとも魅力的
@乙パピーチャンネル
@乙パピーチャンネル 3 жыл бұрын
カッコいいです‼️
@maru0maruo
@maru0maruo 3 жыл бұрын
家を焼かれたり、拉致られた家族や友人の部位が家に送られたりとかもありそう 面と向かって武力を見せつけるよりも、警戒されていないうちに陰ながらサクッとヤる方が身を守れそう
@タブセン
@タブセン 3 жыл бұрын
毎回内容は素晴らしいものだと思うので、各言語の字幕やBlu-ray、デジタルでの販売など、技術面でも力を入れて欲しいです!
@kzys4608
@kzys4608 3 жыл бұрын
相当言葉を選んで話されてるが、日常的に殺し合いがあったんでしょうね。
@塩むすび-j8u
@塩むすび-j8u 3 жыл бұрын
話口調は柔らかいのに内容がエグい
@sensousanbisiya4421
@sensousanbisiya4421 3 жыл бұрын
逃げられるなら先ず逃げる 武術や護身術は使える様になる迄時間が掛かる  野生動物は本能的に先ず逃げる
@Олександр-п5э7р
@Олександр-п5э7р 2 жыл бұрын
Where are the subtitles in Ukrainian ? I would consider it an honor to study with the great master of Tamotsu Miayhira, Kung-Fu.
@諸太郎
@諸太郎 3 жыл бұрын
宮平先生が何気なくいうサクッが、怖いよー(>_
@ArnoldBo
@ArnoldBo 3 жыл бұрын
義和団とか歴史の教科書に出てきた人達がどんな人達でどんな武術で近代的な軍隊と戦ったのかとか知りたいな。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 3 жыл бұрын
日本がいかに異質な国かよく分かる。 戦争でも正々堂々や武士道なんて言ってる方が負ける。 相手はどんな卑怯な手を使ってでも勝とうとし、勝った後に卑劣な相手に正義で立ち向かい打ち倒したなどの自国正義の歴史を作るのだ。
@luckout840
@luckout840 3 жыл бұрын
日本は正々堂々とはかけ離れていたのではありませんでしたっけ?
@jimpascha8191
@jimpascha8191 3 жыл бұрын
日本は真珠湾攻撃も宣戦布告してますし、アメリカが無視しただけですから、正々堂々としてましたよ。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 3 жыл бұрын
@@luckout840 戦勝国が歴史を作るって知ってますか?
@jimpascha8191
@jimpascha8191 3 жыл бұрын
そんなの歴史を見れば当たり前の事ですね。
@TAKES511111
@TAKES511111 3 жыл бұрын
情緒で片付けたがる人間の巣窟なので、表も裏にも理屈があるということを分かっていない。 動きを削ぐところから交渉に臨むというのも、歴史を踏まえたロジックであって、単なる無軌道や衝動などの思いつきでは無い。 戦争で敗北したのは、情報戦でそもそも遅れを取り、三国同盟によって国際社会から弾かれ、そこから原油を断ち切られ枯渇しながら自滅したという経緯。 現代人の多くが、ここから大して変化していないので、当時と同じく退路を断たれ餓死するくらいが関の山。
@keigeki
@keigeki 3 жыл бұрын
捨てるのは難しい テコンドーからキックボクシングに変えたのに、どうしてもテコンドーが出てきてしまってたし ブラジリアン柔術やっても柔道が出てしまう 完全に捨てないと新しいものが、体に入ってきにくい( ;´・ω・`)
@寿司太郎-d1y
@寿司太郎-d1y 3 жыл бұрын
実戦の場では正々堂々はありえないですね。相手を気絶させるか、殺すかどちらかでしょう?
@カモ-s7w
@カモ-s7w 3 жыл бұрын
治安悪いとこは考え方同じなんだな 取り敢えず後ろから銃で撃って財布取る 反撃出来ない状態にしてから
@kosiisi5
@kosiisi5 3 жыл бұрын
究極の護身は「平和ボケ」と言われる様な国民が大多数の治安のよい社会を作る事であって、極言すれば個々の人間の武術や格闘技といった護身スキルは本当の暴力に対しては無力なんだよね。
@Dragonfly-cd3bi
@Dragonfly-cd3bi 3 жыл бұрын
鋭い指摘☀️
@4kiduki
@4kiduki 3 жыл бұрын
刃物があるだけで、大分変るよね。
@faustovigo3498
@faustovigo3498 9 ай бұрын
Un bo mestre. Como eu gostaria, do entreno con él. Parabéns dende a Galiza
@gamblerpacifist9069
@gamblerpacifist9069 3 жыл бұрын
武道も格闘技も学ぶ事は素晴らしいと思うけど、極論普段の生活の中で突発的に起こる日時も場所も数も使う得物も決まってない状態なら武道も格闘技も無力とまではいかないけど、ほとんど関係ないと思う 単純に頭のネジを緩めておいて、スイッチ一つでいつでもリミッター解除して卑劣に徹することができる精神状態を育てておけばいいだけやからね。
@ぱないマジで
@ぱないマジで 3 жыл бұрын
タガを外すってやつですね。 最近身の危険を感じることがあって、同じような考えをしていました。
@一計類
@一計類 Жыл бұрын
どっかの実戦経験者がいろいろと説明している動画があるが、 武器を持った暴漢にはかなわないという自覚を持った方が 死なずにすむということですね。
@zer0tzer0
@zer0tzer0 3 жыл бұрын
彼のテクニックは効果的だと思います。 しかし、実際の状況で彼に会うまでは、それが起こったとしてもおそらく撮影されないでしょうが、確実に知ることは困難です。 檻の戦いにもルールがあります。 それだけでそれは電話のような状況になります。
@MaxiTorres-z3l
@MaxiTorres-z3l 6 ай бұрын
Es bueno hermano cuánto cobras en pesos argentinos para enseñar gracias dios lo bendiga
@Jam-bk4rk
@Jam-bk4rk 3 жыл бұрын
宮平先生のナイフでサクッといっとくが、ポテチのサクッとぐらいの軽やかさで逆に恐ろしい。。
@abc0to1
@abc0to1 3 жыл бұрын
烈海王「キサマ等の居る場所は既に‥我々が2000年前に通過した場所だッッッ」
@山田国雄-s4m
@山田国雄-s4m 3 жыл бұрын
日本は漢字のお陰で母国語で高等教育ができて先進国に成れた。今中国武術を受けいる時。
@eoe5036
@eoe5036 Жыл бұрын
Bravoooooo
@ヤミヤミ-h8k
@ヤミヤミ-h8k 3 жыл бұрын
これは見たい
@かつよし-v2y
@かつよし-v2y 3 жыл бұрын
1993年に武漢に行ったときには別に不安はなかったよ。スッポンの餃子が美味しかったのが1番の思い出。 中国でナイフを使ったというのは当時も見なかったし、2010年代も見なかった。 ただ90年代は公安が棒で血まみれになっても殴り続けるのを何回か目撃した。凄かったよ。最近は見ないね。  一般人はよくというよりも毎回レンガを持ったり、レンガで殴っていました。なぜ毎回レンガなのかわからなかったので、2010年代になって中国人に尋ねたのだけど、最近の若者は、そんなことしません。って言うんだよ。 まぁ素手でというのは日本だけじゃないかな?タイだってムエタイよりもナイフとか武器使うし。  正直私は殺し合いをしたことがないので、警棒で殴るときも足しか殴ったことがないです。映画や漫画みたいに頭なんて怖くて殴れなかったですよ。  宮平先生の話は面白いので今後も聞いてみたいです。
@johansoningmar8212
@johansoningmar8212 3 жыл бұрын
グレイシーたちはブラジルで素手の強さが売りでやってきました
@かつよし-v2y
@かつよし-v2y 3 жыл бұрын
@@johansoningmar8212 そうなの? アルティメット第1回のときは ホイスグレイシーもグレイシー一族もまったく知らずに見ていました。 ゴルドーとホイスが1番印象に残りました。 街で突然やったらゴルドーよりも強いヤツってなかなかいないと思うよ。
@johansoningmar8212
@johansoningmar8212 3 жыл бұрын
@@かつよし-v2y ゴルドーはこのチャンネルにも出てる中井先生の眼に指入れ続けて失明させた試合がヤバすぎて印象に残ってます。 ヒクソンが北米に移住する前リオで喧嘩してる映像はyoutubeにも残ってて、後日談を読むと取り巻きには銃で武装してる人間もいたそうです。
@かつよし-v2y
@かつよし-v2y 3 жыл бұрын
@@johansoningmar8212 中国で銃で武装するのは難しいけど、リオならば普通でしょ。 素手というのは日本のような特殊な国だけじゃないかな?
@johansoningmar8212
@johansoningmar8212 3 жыл бұрын
@@かつよし-v2y 言いたかったことは、お互いに武装している場合はそれが抑止力となって素手の喧嘩が行われることがあるということです。誰かれ構わず武器を使う人間もいれば、極力娑婆にいたいから少し先のことを考えて罪が軽くなる方を選ぶ人間もいるということです。
@プテン
@プテン 3 жыл бұрын
武道勉強しよう…
@watashi893
@watashi893 3 жыл бұрын
日本ではもう消滅したかと思いますが、喫茶店でお茶を飲んでいる最中に、いきなりけん銃かまされた事件もありましたね(神戸(某組長射殺)
@keijiroumaeda5137
@keijiroumaeda5137 3 жыл бұрын
すごいなー
@Hide1863
@Hide1863 3 жыл бұрын
サクッといっとく・・ 怖い
@ともとも-w8c
@ともとも-w8c 3 жыл бұрын
刑務所上等で、平気でリミッター外せる人って怖い😬
@satra1000
@satra1000 8 ай бұрын
「私のお茶が飲みたければ、まず湯呑を空にしなさい」ってやつですね。
@kawazu52318
@kawazu52318 Жыл бұрын
外国人窃盗団の強盗先でのやり口と一致するのが興味深い。 大陸は多文化、多言語社会という前提があるんだなと思い出す。
@はるか-e9o
@はるか-e9o 3 жыл бұрын
武術ってなんか、かっこいい動きするだけと思いました。
@xh953
@xh953 3 жыл бұрын
ルールの無い喧嘩は怖い!
@yaswjp
@yaswjp 3 жыл бұрын
市場の中国人同士の喧嘩は中華包丁VS角材だったな
@rinly82
@rinly82 2 жыл бұрын
This master likes a protagonist in the comic name's Kenji, is he?
@quintonseeley6170
@quintonseeley6170 3 жыл бұрын
English translation please.
@IRONCHINOfilms
@IRONCHINOfilms 3 жыл бұрын
In China in the 90's, sudden stabs with knives, vs multi-person fights... were very commonplace.
@quintonseeley6170
@quintonseeley6170 3 жыл бұрын
@@IRONCHINOfilms it took him 10 minutes to say that?
@osakasenri7352
@osakasenri7352 3 жыл бұрын
宮平先生の体さばき、誰かに似ていると感じていたが、ふと王福来先生だと気がついた。機会があったら交流して欲しい。
@NobuhitoMiyagawa
@NobuhitoMiyagawa Жыл бұрын
「有り得ない」ということが有り得ないということですね。
@tiemuzhenborjikin9206
@tiemuzhenborjikin9206 3 жыл бұрын
Can you add Chinese or English subtitle?
@歳蔵-o4k
@歳蔵-o4k 3 жыл бұрын
正と奇 中国って孫子の時代からそうなんだろうな
@juanaiki8605
@juanaiki8605 3 жыл бұрын
Español pleasee . Thank 🥋
@UltraChuken
@UltraChuken 3 жыл бұрын
とりあえずサクッといっとくw
@setsussai
@setsussai 3 жыл бұрын
負けを認めなければ負けでないとかいう某不良漫画とか、平和ボケの産物ですよね。
@神です-p3i
@神です-p3i 3 жыл бұрын
まあ、平和ボケというのは平和があるからこそ存在するのでそれに越したことはないともいえますけどね
@ericyujidurandal3094
@ericyujidurandal3094 3 жыл бұрын
武漢は昔より今の方がヤバいのは皮肉かw
@jhn4485
@jhn4485 3 жыл бұрын
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
@faedza2771
@faedza2771 3 жыл бұрын
昔の武漢やばすぎw
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 3 жыл бұрын
武を極めた漢たちと書いて 武漢だからな。
@mariaxxx4824
@mariaxxx4824 Жыл бұрын
👍
@trapman7329
@trapman7329 3 жыл бұрын
心技体極めた東幹久
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 3 жыл бұрын
まああれだな。 中国に行けば日本が可愛く見える。 東南アジアに行けば中国が可愛く見える。 南米に行けば東南アジアが可愛く見える。 中東に行けば南米が可愛く見える。 アフリカに行けば中東が可愛く見える。
@yoichisakai9963
@yoichisakai9963 3 жыл бұрын
とりあえずサクッといっとく笑
@歳蔵-o4k
@歳蔵-o4k 3 жыл бұрын
武道を捨て武術を知る
@照焼-o9m
@照焼-o9m 3 жыл бұрын
サクっといっとくって、生ビールじゃないんだから
Origin of Tamotsu Miyahira, From Karate to Chinese Kung-fu.
11:10
kuro-obi world
Рет қаралды 122 М.
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 104 МЛН
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
СОБАКА ВЕРНУЛА ТАБАЛАПКИ😱#shorts
00:25
INNA SERG
Рет қаралды 2 МЛН
To Be Honest, a Really Great Master is 〇〇
13:22
石井東吾 Togo Ishii ワンインチチャンネル
Рет қаралды 437 М.
Wing Chun Genius: "Karate Is WRONG"
12:54
Jesse Enkamp
Рет қаралды 1,4 МЛН
【Hidden Weapon】in Kung-fu!  Thoroughly explained by Miyahira Tamotsu.
17:37