キャンディーズ 「春一番」

  Рет қаралды 979,851

キャンディーズ_CANDIES Offcial Channel

キャンディーズ_CANDIES Offcial Channel

Күн бұрын

#キャンディーズ #Candies #伊藤蘭 #田中好子 #藤村美樹 #JPOP #アイドル #idol #元祖 #春一番
キャンディーズ/Candies
春一番
作詞、作曲、編曲:穂口雄右
1976年3月1日に発売されたキャンディーズの9枚目のシングル。
キャンディーズが1976年に出場した第27回紅白歌合戦にて当楽曲を披露し、2023年の紅白でも「キャンディーズ50周年紅白SPメドレー」で春一番を歌った。
また、この楽曲は服部時計店のCMソングにも起用されている。
伊藤蘭、藤村美樹 企画参加!
キャンディーズ50周年記念、CD5枚組BOX!
www.110107.com...

Пікірлер: 131
@ぱむちゃん-p3b
@ぱむちゃん-p3b Жыл бұрын
今までは、親世代のアイドルというイメージしかありませんでしたが、紅白で伊藤蘭さんが歌っていたのが素敵で、そこからキャンディーズの曲をサブスクでずっと聴いています。歌声を聴いて「アイドル」という言葉だけでは表せない方々だと思いました。 世代的にリアルタイムでは絶対観られなかったものを、令和のこの時代に、公式チャンネルで投稿してくださることに喜びを感じております。本当にありがとうございます。
@立野勝志
@立野勝志 11 ай бұрын
この曲を聴くと春が来たな~と実感します❤
@ずっさん-y9s
@ずっさん-y9s Жыл бұрын
平成生まれ、キャンディーズもこの曲も知ってはいましたが、紅白で改めて聴きなんて良い曲なのだと感動しました。名曲は色褪せないですね。
@岡村幹雄-c7g
@岡村幹雄-c7g 11 ай бұрын
令和生まれ、キャンディーズもこの曲も知らないでちゅ・・ばぶばぶ
@啓子-d1n
@啓子-d1n 10 ай бұрын
春になる今頃ってこの曲聴きたくなる笑笑
@くろぶん
@くろぶん 11 ай бұрын
泣いてばかりいたって幸せは来ないから~🎵 確かにその通りだと思います。 だから幸せに向かって一歩踏み出そう。
@桜-m3s
@桜-m3s Жыл бұрын
キャンディーズの超神曲‼️
@つぐみん-f1r
@つぐみん-f1r Жыл бұрын
立春あたりから「春一番」をよく聴いて、3月になると「微笑がえし」にリレーする流れです。 「ちょっと気取ってみませんか?」とか、問いかける歌詞もいいですよね。
@池上宗仲-r9d
@池上宗仲-r9d 10 ай бұрын
そして つばさへ
@岩田浩-p1x
@岩田浩-p1x Жыл бұрын
還暦過ぎた年寄りですけど、暖かくなると、この唄聞きたく為ります
@マックス-q6r
@マックス-q6r 11 ай бұрын
横から失礼します。 私も暖かくなると聴きたく為ります😊
@古澤真和
@古澤真和 10 ай бұрын
わたしは、ミキの大ファンでした、がいまは?
@古澤真和
@古澤真和 10 ай бұрын
私くし64歳の、ジジイです
@古澤真和
@古澤真和 10 ай бұрын
今、から、春
@古澤真和
@古澤真和 10 ай бұрын
今からはるですね
@高橋明美-x6o
@高橋明美-x6o 10 ай бұрын
懐かしいですね😮春1番がヒットしたときは私はまだ子供でした✨
@阪田神一
@阪田神一 Жыл бұрын
やっぱりキャンディーズと言えばこの曲🎵
@user-ug1zk3cf7z
@user-ug1zk3cf7z Жыл бұрын
春一番が吹いた、と聴いたので聴きに来ました 自分は学生でキャンディーズのこともよく知らないけれど、この曲を聴いているとそろそろやってくる春が待ち遠しくなります 当時の映像をこういった形で見られて嬉しい…
@武藤節子-q7s
@武藤節子-q7s 11 ай бұрын
春一番歌を聴いています❤🎉
@cheese4338
@cheese4338 7 ай бұрын
御三方の声のハーモニーが凄く綺麗で心地よすぎる! 平成生まれだけど、キャンディーズ含め昭和の歌手の人たちは歌から上品さを感じとれるのが凄い!
@桑畑三十郎-s2t
@桑畑三十郎-s2t Ай бұрын
ほんとによく出来た曲だなあ もう50年たっても誰かをウキウキ誘ってそう😀
@makun1122
@makun1122 11 ай бұрын
ミキちゃんが小顔でスレンダー美人❤スーちゃん推しでしたが、ミキちゃんもいい。
@mtdyshr
@mtdyshr 11 ай бұрын
🌸春の訪れを明るく歌うノリの良い曲のはずなのに、ある頃から聴くと目頭が熱くなり胸がいっぱいになるようになりました😢何故なんだろう
@duketrain01
@duketrain01 11 ай бұрын
スーちゃんに会えなくなりました。
@中田香-n6x
@中田香-n6x 11 ай бұрын
私も中学の時から好きな作品です。蘭さんが歌手復活して嬉しかった。
@PalaciodeDonald
@PalaciodeDonald 11 ай бұрын
大好きすぎる 😭😭❤❤❤❤
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 10 ай бұрын
今までちゃんと聞いたことなかったけれど、すべてちゃんと聞いてみると、、、 曲のテンポと楽器の音色から言ってちょっとロックっぽいけれど、歌詞の内容が”ます”で終わる言葉を連呼してものすごいやさしい感じで童謡っぽい。アメリカでも女性にもっと能動的に動けという曲が表れて日本でも少なからずそんな流れがあったのか?
@真秀路
@真秀路 5 ай бұрын
明るい歌なのに、泣けてくるのは何故…?
@sirenkin
@sirenkin Жыл бұрын
神と言う言葉があるけどこのイントロこそまさに神だと思う
@テニスのおじい様
@テニスのおじい様 3 күн бұрын
作曲の穂口さんがギタリストの水谷さんにお任せだったんですよね
@島田節子-i8c
@島田節子-i8c 10 ай бұрын
春一番❤
@よあそび投資家
@よあそび投資家 10 ай бұрын
今観てもなんか新しい。
@ishihara6232
@ishihara6232 5 ай бұрын
ハモリパートが気持ちいい。 あとギターパートがとても良いですね。
@塩田市郎
@塩田市郎 Ай бұрын
哀愁のシンフォニー 中学3年生でした。 高校受験などの初めての体験で、心が揺れ動いていた時期 高校1年生の時には、やさしい悪魔 暑中見舞い申し上げます ラジオ番組でのスタジオで目の前で見聞きした事も懐かしいです。
@ぽんず-q2e4y
@ぽんず-q2e4y 8 ай бұрын
50代です。涙が出ます😭 今でも大好きです😂❤️
@三多摩交流センター
@三多摩交流センター Жыл бұрын
当時のロックファンにも、この曲のファンキーなアレンジは人気だったのを覚えている。レベルが高いアレンジだっ。
@tenjimmae
@tenjimmae 6 ай бұрын
かっこいいですねえ 水谷公生氏のギターの、流行歌に乗せるにはずいぶんとんがったフレージングと このハイカラなアナログシンセ。みょーんみょーん
@seriesMobile369
@seriesMobile369 Жыл бұрын
何かのスタートダッシュに不思議に先頭を走ってる感じでリズムが止まって欲しくない曲です。 曲の姿勢が崩れない完璧なプロユニットグループって感じがひしひしと伝わってきます。
@katsuhiko-v9x
@katsuhiko-v9x 5 ай бұрын
春の素晴らしい名曲です久しぶりに聞いたら感動しました
@hideyohoshino2645
@hideyohoshino2645 21 күн бұрын
懐かしいです、スーちゃん今いないのが悲しいなぁー、upありがとうございます。
@tbronson7635
@tbronson7635 3 ай бұрын
可愛いよねー♪ 蘭ちゃんは今でも変わらない・大したもんだ。激変してるのが多いのに。ついこの前のような気がする😮
@吉田エミ-k6e
@吉田エミ-k6e 11 ай бұрын
最近、身の回りでこの曲をよく耳にします♫
@大路誠
@大路誠 9 ай бұрын
春はやっばり、この曲ですね~元気がでますね~
@yamamoto5143
@yamamoto5143 11 ай бұрын
キャンディリズ素敵な曲はあります。🏠
@KazumotoIguchi
@KazumotoIguchi 5 ай бұрын
キャンディーズは日本の若い女の子が自然に歌うのが良い。今のようにアメリカの白人や黒人ダンスのマネを入れたり、変に可愛さをこびたり、そういう変な色気をつけないのが素晴らしい。昔は良かった。
@ke-zawa
@ke-zawa 4 ай бұрын
ええこという 今がダサいのはそのせい
@r-f8m
@r-f8m 11 ай бұрын
春が近くなると、やっぱり、嬉しくなるのは、古代からかもね。3人共、若くて輝いていて、春を告げる使者みたい。この歌を聞けば、心も踊りだしてルンルン気分。春は必ず、誰にも訪れる季節なのに、真冬の寒さに震えていると、降り積もる雪のドアの向こう側で微笑んでいる春が、本当に遠く感じられてしまうから。この歌を聞いて、心の中の雪は、溶かしてしまわないとね。もうすぐ、春ですね。のフレーズだけで、嬉しくて、わくわくの私です。❤❤❤
@淳一山崎-q6g
@淳一山崎-q6g 3 ай бұрын
ハモっているのはわずかな箇所で後はユニゾンなんだけど、3人のピッチが本当に綺麗に揃っている。 「一人で歌っているのか」と思うこともあるくらい。 本当にキャンディーズは歌が上手い❤
@goukun-d4s
@goukun-d4s 4 ай бұрын
還暦過ぎのじいさんです。 今改めて見ると、何故に美樹ちゃんが一番ファンが少なかったのか理解できません。😅
@黒羽わんこ
@黒羽わんこ Жыл бұрын
某朝ドラで知りました 時代を感じつつ癖になる曲で好きです
@サツキ-l5s
@サツキ-l5s 28 күн бұрын
いいですね。私が社会人デビューの昭和53年が解散コンサートでした。当時の後楽園球場でした。懐かしいです。その時は研修所のテレビで同期の皆で応援してました。時の流れを感じています
@あすか-h4j
@あすか-h4j 7 ай бұрын
春過ぎて 初夏になりました でもこの曲はやっぱりいいですね アイマス いい曲はやっぱりいいんですね
@damienhealey4294
@damienhealey4294 5 ай бұрын
Fantastic song.
@小倉弘-v9h
@小倉弘-v9h 6 ай бұрын
キャディズの蘭ちゃん大好き❤❤❤
@arabamazero9218
@arabamazero9218 Жыл бұрын
この曲はアルバム曲でA面リリースの予定がなかったのを3人とファンの熱意で1年かかりシングルカットされました その自主性から振り付けもしてます国民ソングになった記念碑ですよね。日本大使館人質事件でも人質の方がへのメッセージソングになりました。 社長が路線を変え始めた時で以後穂口先生が多く担当されます。ピンクレディとのリリース時期を明らかにずらすライバル関係も見え出しますよね、
@こげくさ
@こげくさ Жыл бұрын
アルバム用の曲だったから千家和也さんは作詞を穂口さんに譲った。
@谷口実-y1z
@谷口実-y1z 11 ай бұрын
アルバム収録曲だったのか? 教えていただきありがとうございます。
@澤宣英
@澤宣英 8 ай бұрын
いつも聴いてます🎵本当に表現力が凄い。素晴らしい🎵
@eijiendou3668
@eijiendou3668 Жыл бұрын
この曲は小2の頃かな~。物心付いた時にはキャンディーズ大人気だったな😂
@line2441
@line2441 4 күн бұрын
この曲を聞くと、春が来るような気がするね
@ogak7835
@ogak7835 Жыл бұрын
めっちゃかわいいやん
@mdkoala
@mdkoala Жыл бұрын
1976年2月9日収録、1976年2月28日放送「笑って笑って60分」にて、番組のゲストとして歌唱しています。 シングルとして出る前のライブ映像を観たことが無いので確かではありませんが、この2日後に収録された「8時だョ!全員集合」でのこの曲の歌唱シーン(「キャンディーズ・メモリーズ」DISC3に収録)では同じ振り付けとなっているので、お馴染みの振り付けはライブ用として後から出たもののようです。 ちなみに、シングル発売日放送の「夜のヒットスタジオ」では、ランちゃんが風疹のためダウンし電話のみで出演、スーちゃん・ミキちゃんの二人でこの曲をアカペラで歌っていました。 アルバム「年下の男の子」バージョンとはテイクが異なっており、シングルバージョンにはブラスとストリングスが加わり、テンポもより速くなっています。 なお、本映像は「キャンディーズ・トレジャー」DISC4に収録されています。
@vaikinman
@vaikinman 11 ай бұрын
ちょうど今頃の歌ですね♪
@藤枝正夫
@藤枝正夫 Жыл бұрын
いいな~♪いいな~♪
@yahhoookda1.1
@yahhoookda1.1 7 ай бұрын
雪が溶けて川になって流れて行きます つくしの子がはずかしげに 顔を出します もうすぐ春ですね ちょっと気取ってみませんか 風が吹いて暖かさを 運んで来ました どこかの子が隣りの子を迎えに来ました もうすぐ春ですね 彼を誘ってみませんか 泣いてばかりいたって幸せは来ないから 重いコート脱いで出かけませんか もうすぐ春ですね 恋をしてみませんか 日だまりには雀たちが楽しそうです 雪をはねて猫柳が顔を出します もうすぐ春ですね ちょっと気取ってみませんか おしゃれをして男の子が出かけて行きます 水をけってカエルの子が泳いで行きます もうすぐ春ですね 彼を誘ってみませんか 別れ話したのは去年のことでしたね ひとつ大人になって 忘れませんか もうすぐ春ですね 恋をしてみませんか 雪が溶けて川になって流れて行きます つくしの子がはずかしげに 顔を出します もうすぐ春ですね ちょっと気取ってみませんか 別れ話したのは去年のことでしたね ひとつ大人になって 忘れませんか もうすぐ春ですね 恋をしてみませんか もうすぐ春ですね 恋をしてみませんか
@GoruoOkutae
@GoruoOkutae Жыл бұрын
この曲は春の定番曲で3月くらいになるとよくAMラジオでかかってる
@0番平子
@0番平子 10 ай бұрын
サムネ見て一般のおっちゃんかおばさんが上げた動画やろうけど、意外と目を引くサムネでありやんって思って開いたらofficialで笑ったわ キャンディーズのofficialなんてあると思わんやん普通笑 サムネ上手いの納得やわ👏
@まさ-m1p
@まさ-m1p 11 ай бұрын
らんさん大好きです❤️
@横井晶子-j8b
@横井晶子-j8b 7 ай бұрын
らんさん美人だね 私も大好きだよ♡
@damienhealey4294
@damienhealey4294 5 ай бұрын
Love this song.
@上野亮子-c5j
@上野亮子-c5j 3 ай бұрын
蘭ちゃん キャンディーズがあったから今の私があるって言ってましたね😊
@市川克郎
@市川克郎 6 ай бұрын
ワシャ60のジジイじゃケンノウ。蘭ちゃん、ミキちゃん、スーちゃん、青春をありがとう
@NaomiOgawa-m5g
@NaomiOgawa-m5g 3 ай бұрын
高校生でした。ずっと片想いしてた彼を思い出します。彼を誘ってみませんか、と言う歌詞の通りに誘いたかったけれど、どうしても勇気が出ませんでした。そんなほろ苦い思い出の一曲です。
@tairamichiaki9853
@tairamichiaki9853 6 ай бұрын
この曲はギターアレンジが素晴らしい
@KKMTO
@KKMTO 7 ай бұрын
ランちやん、スウーちやん、みきちやん学生時代派閥がすごくて大変でした。そんな時代で63歳になったじじいです。楽しい時代よかったです。
@アッシー-e4h
@アッシー-e4h 4 ай бұрын
小学生の皆さん 皆んなのおばーちゃんも昔はこんなに可愛いかったよ 50年前のお話し
@全動画にコメントするch
@全動画にコメントするch 11 ай бұрын
日本に勢いがあった頃かぁ… いいなー
@jkm592gfxc
@jkm592gfxc 17 күн бұрын
立春の日に一番聴きたい歌です。
@竹原公子-s5m
@竹原公子-s5m 7 күн бұрын
春になると春一番が吹きますとテレビで聞くとこの人達を思い出します
@小柳恵梨香-q5n
@小柳恵梨香-q5n 7 ай бұрын
わなの次に好きな歌デスネ‼️
@hinoprofia2017
@hinoprofia2017 8 ай бұрын
キャンディーズは、最初は、スーちゃんセンターだったのかな? いつの間にかランちゃんが、センターに。 春一番吹く季節に聞いていつも春を、感じます。
@MatsudaChan6371
@MatsudaChan6371 11 ай бұрын
Es lindo escuchar a las candies saludos desde Perú ⭐🌹🇵🇪
@sylhetivloggerarundhati
@sylhetivloggerarundhati 9 ай бұрын
I was searching this song when i was kid❤❤now i'm a mother..today i found❤❤my god😢😢😢😢thnq so much😊😊
@rikustorm13
@rikustorm13 9 ай бұрын
Such a good song! :D
@まさひろはやさか
@まさひろはやさか 6 ай бұрын
水谷公生さんのエレキのアレンジ最高
@gearfake3738
@gearfake3738 4 ай бұрын
1:02 2:06 The title is"Ha-lu Yi-chi-ban" by the Candies ハル イチバン(春一番) ha-lu means spring-season. yi-chi-ban means first rank or first turn. ha-lu yi-chi-ban is first strong wind in the spring-season. "Mo-su-gu ha-lu de-su ne" "Ko-yi wo shi-te mi-ma-sen-ka" mo-su-gu means soon. de-su means is or are. The lyrics content is "Soon the spring-season come " "How about the romance??"
@青井ゆう-z7i
@青井ゆう-z7i 4 ай бұрын
❤❤❤❤
@hr15de96
@hr15de96 Күн бұрын
60歳の爺さんだけど今見ると藤村美樹ちゃん可愛いな。
@横井晶子-j8b
@横井晶子-j8b 7 ай бұрын
らんさん美人だね私も大好きだよ♡
@user-GLORIA0221
@user-GLORIA0221 11 ай бұрын
タイムリープ出来たらなー。絶対助けるわ!歴史変わろうとも!
@松森一真
@松森一真 3 ай бұрын
同じ音感で歌ってるときにズレがなさすぎる。三人とも歌が上手いのがよくわかる。 大人数でより集まっても、音を外しまくりで雑音のような歌唱力しかないグループは今すぐこの人達を見習ってほしい
@shin-yakimura3711
@shin-yakimura3711 6 ай бұрын
今の何十人とか大勢で歌っているのかいないのかわからないようなグループよりず~といいですよね~ キャンディーズみたいな歌唱力もあるグループが出て来ませんかね~
@VisionVesta
@VisionVesta Жыл бұрын
I'm a foreigner but I feel some kind of Familiar attachment to this song!
@rikustorm13
@rikustorm13 9 ай бұрын
Same
@gearfake3738
@gearfake3738 5 ай бұрын
The song title is "ha-lu yi-chi-ban". "春 一番" ハルイチバン ha-lu means spring season. yichiban means first rank or first turn. ha-lu yichiban means spring season strong wind.
@gearfake3738
@gearfake3738 5 ай бұрын
"Mo-su-gu ha-lu de-su ne" mo-su-gu means soon. ha-lu spring-season. de-su means is or are. "Ko-yi wo shi-te mi-ma-sen-ka". ko-yi means romance. shi-te mi-ma-sen-ka means that "how about doing".
@VisionVesta
@VisionVesta 5 ай бұрын
@@gearfake3738 yeah!! And haru is also referred to as the season of love! Quite romantic
@user-ot4wr3pm5k
@user-ot4wr3pm5k 11 ай бұрын
振り付けも変わってたんですね🎉
@BOWLINGPAPA
@BOWLINGPAPA Жыл бұрын
蘭ちゃん!紅白の親子共演楽しみにしていますよ。
@吉田エミ-k6e
@吉田エミ-k6e 11 ай бұрын
エミヲ世代はピンクレディー。エミヲの両親世代はキャンディーズ。❤
@kshseieisoaksksje
@kshseieisoaksksje Жыл бұрын
Kpop好きでオール流してたまに挟むの好き。。。 元祖アイドル
@b-zoneonroku2020
@b-zoneonroku2020 3 ай бұрын
THE Candies' song, full stop.
@jattzin
@jattzin Жыл бұрын
お馴染みの振り付けではないんだよな、この映像は。
@菊池みか-n3o
@菊池みか-n3o 29 күн бұрын
私もこの衣装着たいです
@槍魔栗三助-w2d
@槍魔栗三助-w2d 12 күн бұрын
スーちゃんがいなくなって もうすぐ14年になります。 3月の終わりごろでしたね
@恭一高野-d2i
@恭一高野-d2i Ай бұрын
今も可愛い芸能人の方はいますがミキちゃんの方が可愛いです💕
@高野康博
@高野康博 11 ай бұрын
2023年12月と2024年3月(1日金曜日始まり)、2024年1月と2024年4月(1日月曜日始まり)は日付と曜日が同じになります。年末年始と年度末年度始まりが同じで合っているような気がします。
@theomnivert
@theomnivert Ай бұрын
The way I remember this song is that the characters in shin-chan sung this once at karaoke
@雄二池田-b6g
@雄二池田-b6g 6 ай бұрын
聴くとみごろたべごろ笑いごろの悪ガキ一家の鬼母ちゃんを思い出します 小松政夫さんが可哀想でした(笑)
@まさひろはやさか
@まさひろはやさか 6 ай бұрын
当時、シングルとして売り出す予定になかった曲
@Isao-sp2oy
@Isao-sp2oy 5 ай бұрын
100人目のコメントは俺だ! 蘭ちゃん可愛かった。
@TouringJunkie
@TouringJunkie 6 ай бұрын
まるで1人かのようにビッタビタに揃ったユニゾンから、3人のコーラス・・・ Jニーズアイドルの小学低学年合唱レベルのユニゾンとは 一線を画していますね?
@うるち米-u3s
@うるち米-u3s 3 ай бұрын
この曲はわりとユニゾン多めなんですねー スタジオバージョンはコーラス隊が別にいるのかな?
@安保英俊
@安保英俊 7 ай бұрын
懐かしいですね😂こう言ううたがしっくりくるのは、なんでだろう…。ELTみたいなの好きだと思ったらこう言ったキャンディーズみたいな歌も新鮮でいいけど歌詞がなぁ…。😅ホヨヨ。
@タケオ-h8q
@タケオ-h8q 10 ай бұрын
サイコーですよ。
@JustinTuffo-jl6tl
@JustinTuffo-jl6tl 6 ай бұрын
I'm probably the only American to say this is good
@植村美樹-x2b
@植村美樹-x2b 9 ай бұрын
昭和は長かった。西暦の暦と合わせて暗号数値計算大変です。
@amagosalmon0531
@amagosalmon0531 6 ай бұрын
ikura、Ado、tukiでファーストテイクしたらどうなる?もちろん、アナログな生演奏とともに。
@5ニャンズ
@5ニャンズ 8 ай бұрын
3:18
@Isao-sp2oy
@Isao-sp2oy Ай бұрын
僕らの世代、もうすぐハゲですね、カツラを被って出かけませんか?
@mimi-y4b3r
@mimi-y4b3r 24 күн бұрын
ガチ草
キャンディーズ 「やさしい悪魔」
3:00
キャンディーズ_CANDIES Offcial Channel
Рет қаралды 1,4 МЛН
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
山口百恵 いい日旅立ち
4:17
masaisibasi
Рет қаралды 6 МЛН
キャンディーズ 「ハートのエースが出てこない」
2:59
キャンディーズ_CANDIES Offcial Channel
Рет қаралды 137 М.
淋しい熱帯魚 / Wink【Official Music Video】
4:28
Wink
Рет қаралды 20 МЛН
渡辺真知子 セレクト5
18:07
MELODY LELOU
Рет қаралды 1,3 МЛН
ぐっさん 歌 上手い
10:48
パニアンTV
Рет қаралды 3 МЛН
Maria Takeuchi 竹内 まりや Plastic Love
7:57
Phan Nguyen
Рет қаралды 1,6 МЛН
微笑がえし キャンディーズ メモリーズ
4:40
Miki Qazpoi9
Рет қаралды 8 МЛН
石川さゆり・天城越え
4:40
hassiy カラオケchannel
Рет қаралды 4,5 МЛН