キャンプ歴5年目徒歩ソロキャンパーのリアルなキャンプルーティンを大公開!/CAMPかぐや

  Рет қаралды 16,483

徒歩キャンプ*てくてくマヤ

徒歩キャンプ*てくてくマヤ

Күн бұрын

今回も初めて行くキャンプ場へ✨
竹林の管理はとても大変みたいですが、
笹や竹が風になびき重なる音は
カラコロカラコロ、林間とは違う
心地が良い音がしました🎋
小川が流れる音にもちょっと似ているような?
🏕今回のキャンプ場/CAMPかぐや
home.tsuku2.jp...
●tekuteku maya's profile●
2020年9月からソロキャンプスタート。
子供の頃からファミリーキャンプをする家でもなかったし、周りにキャンプをしている人も居なかった。KZbinを参考に1から自分に合うギアを買い揃え、キャンプをやろうと思い立った日から2週間後に本格的?な初キャンプを体験する。
スーツケースとリュックサックを背負い、東京から電車バスで行ける場所でキャンプするそこらにいる♀
いつか飛行機に乗って海を渡った場所でのキャンプもしてみたいと思っている。
《Instagram》
/ tekutekumaya_camp
ではキャンプ中の写真やKZbinの更新のお知らせをしています*
#campかぐや
#キャンプ女子
#ソロキャンプ女子
#ULキャンプ
#徒歩キャンプ
#電車でキャンプ
#キャンプ飯
#てくてくマヤ

Пікірлер: 166
@kazeminami-t7o
@kazeminami-t7o 3 ай бұрын
竹サイト笹の揺れる音風情があって良いですね😃すっかり冷えて来ましたね。ほぼ秋無くなって急に冬になっちゃちゃった季節感🎋ウドンが美味い時期になりました🤤うまい棒久々食べたくなって来ました!チーズとサラミが好きでよう食べました。それを ひと工夫しての一品ですね、見た事無い物を作ろうとするセンスが良いし独創的だと思ったツボ師だったんですか弱点を知ってそう🤣
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
kazeminamiさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 竹や笹が重なり合う音がとても心地よい空間でした🎋✨ 冷え込む季節にうどんは温まりますね😋🍲 うまい棒、久々に食べると美味しいですよね😁チーズとサラミも昔からある味ですよね♩✨ レシピはインスタやネットのものを参考にさせてもらう事が多いのですが、うまい棒を使うのは目から鱗でした👀 靴下の説明にそのツボが書いてあったんです😹もう忘れました。笑
@山口芳幸
@山口芳幸 3 ай бұрын
マヤちゃんのちょっとしたリアクションが可愛くて癒される🤭😊💕👍
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
山口さん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 そんな風におっしゃっていただけて嬉しいです🙈✨☺️🌱
@山口芳幸
@山口芳幸 3 ай бұрын
@ だってマヤちゃんのファンだし ずっとずーっとソロ同士キャンプしたいとか マヤちゃんの事が 優しさを動画内で感じて好きになって💦💓🫣💦💦💦💕
@Ucchy1455
@Ucchy1455 2 ай бұрын
ピカチュウの次は何かなと思ってたら蝶々でしたね 笑 いや、、意外とバタフリーとかか⁉︎꒰⍨꒱ ステキなキャンプ場だね! 調べたけど、夏は流しそうめんやってるんだね🌊色んな体験ができるんだね。 左上の時間表示良いね!あ〜今、こんな時刻なんだって。 そいや、かぐや姫居なかった??🌕 寝てる間に光ってる竹があったかもね⭐️ 楽しい動画をありがとう! また次回も楽しみにお待ちしてます!
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
Ucchyさん、こんにちは! いつもコメンちありがとうございます😊 ピカチュウの次が蝶々、確かに流れ的にはバタフリーを狙ったのかも!?🤣🦋✨ 竹を利用した夏の流しそうめんも魅力的ですよね🌊✨🎋 季節ごとにいろんな体験ができるのも楽しいですよね♩ 私が行った時はちょうどハロウィン前だったので所々に飾りがあってほっこりしました🎃 時間表示も気づいてもらえて嬉しいです☺️ 意外とみんなのキャンプの流れってどんな感じなんだろう? って気になったりしますよね😁 またちょこちょこ入れていこうかな⏰💡 そしてかぐや姫…残念ながら気づかなかったのですが、確かに寝てる間に光ってる竹があったかも!?🌕✨ 今度は見逃さないように徹夜しないと🤣🌟笑 次回の動画も楽しみにしてくれてありがとうございます☺️
@kiyossy0000
@kiyossy0000 3 ай бұрын
竹林のキャンプ場珍しいですよね〜 なんか特別感ありますね🎋✨ 次回も楽しみにしてますね🏕️🍀
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
kiyossyさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 竹林は管理が大変なのでやる人が少ないみたいですね😳! 風に揺れてカラコロ聞こえる音がとっても心地良かったです☺️🎋✨
@ころすけころすけ-k9l
@ころすけころすけ-k9l 2 ай бұрын
ASMR動画として最高です❗ この動画の雰囲気好きです‼️
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
ころすけころすけさん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 ASMRや動画の雰囲気を気に入ってくださりとっても嬉しいです♩ またいつでも遊びに来てください😃🌿
@はむだはむお
@はむだはむお 3 ай бұрын
季節の変化を直に感じれるのもキャンプのいいところですね😊もう夜はホントに冷えます。 調理してる時にスッと何気なく薪をテーブルにした姿がかっこよかったけど、その後のかまぼこでなんでだーってなりました笑 流れるように薪と思ってかまぼこを焚き火に入れたのもテンポが良すぎてちょっと笑ってしまいました😁 今回もとても癒やされました、ありがとうございます😊
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
はむだはむおさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 そうですね!キャンプを始めてから季節の変化をより身近に感じられるようになりました🏕️✨😌 寒暖差があるのではむだはむおさんも温かくしてお過ごしください🐹 かっこつかないのが私です🤣笑 当たり前のようにかまぼこの板を焚き火に投入してて気づいた時は驚きました🙂笑 いつも温かく見守ってくださりありがとうございます🌱☺️
@萩原大-z6t
@萩原大-z6t 3 ай бұрын
竹林のキャンプ場、心地良さそうですね!うまい棒を使った料理今度やってみます!次回も楽しみに待っております
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
萩原さん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 笹や竹が重なる音が心地よく、落ち着く場所でした🎋✨ うまい棒のお料理、試してみてください☺️ ソースの味が強めだったのでソースの量を減らしてみたりうまい棒の種類を変えてみても面白いかもと思いました♩😊 次回も楽しみにしてくれてありがとうございます🍒☺️
@ちゃまる-y3p
@ちゃまる-y3p 3 ай бұрын
月明かりで夜空眺めたら感動しそうなサイトだ✨✨茄子も美味しそうに焼けてましたね🤤
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
ちゃまるさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 月を見上げるのにピッタリなキャンプ場ですね😁🌕🎋 茄子もじゅわ〜っとみずみずしくておいしく焼けました😋🍆✨
@9291molder
@9291molder 3 ай бұрын
なかなか、素敵なキャンプ場⛺️だね。関西には竹林のキャンプ場はないなぁ😂行ってみたいです。マヤちゃんありがとう😊🎉
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
molderさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 竹林の管理は大変みたいでやりたがる人が少ないみたいですね😹🎋 そんな貴重な環境の中でのキャンプはとっても新鮮でした✨ 機会があったら行ってみてください😁 こちらこそご視聴ありがとうございます😊
@アルテミス-f1k
@アルテミス-f1k 3 ай бұрын
キャンプしながら動画を拝見してました😅めっちゃ寒いよね😅竹林に囲まれて雰囲気良さそうですね😃影で遊ぶマヤちゃん良いね🤣
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
アルテミスさん、こんにちは! キャンプしながら動画のご視聴ありがとうございます😊 急に寒くなりましたね🤧 どうか暖かくしてお過ごしください🌱 竹林のカラコロ水が流れてるような音がとっても心地良かったです🏞️😌 ちょうど良い影が出てたので遊んじゃいました😝笑
@ikurupapa
@ikurupapa 3 ай бұрын
マヤちゃん、こんにちわ😊3回連続千葉キャンプだったんですね😊 やはり電車だと行きやすいところが多いのかな? 今回のキャンプ場も竹林でのキャンプで、普段のキャンプとはまたひとあじ違った雰囲気で良きキャンプ場ですね👍 相変わらず料理中に何かしら溢してるけど、そんな様子もマヤちゃんのキャンプの1つと思いほっこりと見ちゃいうようになりましたよ〜(笑) 次の動画も楽しみにしてまーす🤗
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
papaさん、こんばんは😊 いつもコメントありがとうございます! はい!無意識に3連続千葉キャンプでした😂🏕 館山の方まで行くと遠いですが行きやすいキャンプ場も沢山ありました☺️ 竹に囲まれたキャンプ場で趣きがあるところですね🎋✨ 失敗ややらかしも温かく見守ってくれていつもありがとうございます😉😂🌿 次回の動画も楽しみにしてもらえて嬉しいです♩
@ゆーみん-r7o
@ゆーみん-r7o 3 ай бұрын
竹林の中いいですね サワサワ風がふくと気持ちよさそうです かぐやなんて素敵な名前のキャンプ場ですね ピッタリですね ちょと前は暑かったのにすぐ寒くなりましたね 焚き火🔥があると暖かいですね♪ 寒くなると暖かい食べ物にかぎります 風邪ひかないでね 夜はよくねむれそうですね こたつソックス🧦は本当に暖かいですよね 私も使っています 離せません!
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
ゆーみんさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 かぐやという名前がピッタリなキャンプ場ですよね☺️🎋 竹や笹が重なる音が心地よかったです👂✨ これからの季節は温かい汁物が増えそうですね😌🍲 体調へのお気遣いもありがとうございます😊 ゆーみんさんもこたつソックス愛用されているんですね♩🧦 柔らかくて肌触りもいいですよね☺️ もっと早く買えばよかった!笑
@伊藤陽介-f2b
@伊藤陽介-f2b 3 ай бұрын
お疲れ様でした。かぐやってキャンプ場良さそうですね。千葉も広いからたくさんキャンプ場ありますよね。焚き火台を置く前の足で整理されてる姿がバッターみたいでカッコよかった。昨日自分が行った開拓プランキャンプ場も竹林に守られていて、竹の薪でおでん🍢作りました。
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
陽介さん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 竹林に囲まれたキャンプ場で、竹や笹が重なる音がまた新鮮で心地の良い空間でした✨🎋 千葉県も色々な面白いキャンプ場がありますね😃 落ち葉をよけている姿がバッターみたいでしたか⚾️😁笑 開拓プランキャンプ場も素敵ですね♩🏕 竹の薪のおでん美味しそう🤤✨🍢
@つね-i5p
@つね-i5p 3 ай бұрын
mayaちゃん、3連続千葉キャンプ、竹林のかぐやキャンプ場いいですね。🏕👍 よく行く京都嵯峨野の竹林でキャンプが出来ればと思ってしまいました。⛺ モンベルのNewクッション残念でしたね、😢こたつソックス暖かそう🙂滑り台も面白そう、滑ってみたいです。🤔 風の流れに竹が揺れる音心地良いですね、今回かぐやキャンプ場でかぐや姫に慣れましたか?なったような気がしますよ。 どんどん寒くなりますので風邪に気を付けて体調管理を万全にしてキャンプへ行って下さい。👴
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
つねさん、こんばんは😊 いつもコメントありがとうございます! 気がつけば3回連続千葉でのキャンプになりました🏕😌 竹に囲まれた中でキャンプをするのは初めてで風情がある新鮮な空間でした✨🎋 竹林の管理は大変みたいですよね😅 みんなやりたがらないってオーナーさんがおっしゃっていました。笑 mont-bellのクッションは残念でしたが、これからは逆に気にせずガンガン使っていけたらなと思います☺️ こたつソックスは暖かいだけじゃなくて柔らかくてとっても履き心地もいいです🌱 滑り台気になりますよね😁 私も今度また機会があったら滑ってみたいと思います♩ かぐや姫になれましたかね?😂🌕 笹や竹が重なる音がとっても心地いい響きでした✨ 体調へのお気遣いもありがとうございます! つねさんも暖かくしてお過ごしください😉🍒
@y0sh1nor1
@y0sh1nor1 3 ай бұрын
笹の揺れる音や焚き火のパチッパチッて音に癒されましたー😌 それとこたつソックスこれからの時期には必要になりそうですね😁
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
よしさん、こんばんは😊 コメントありがとうございます! 林間とはまた違う雰囲気がありとっても落ち着く空間でした🎋☺️✨ こたつソックス、少し嵩張るけどそれでも持っていきたいと思うぐらい履き心地も気持ちいいです♩😁
@こぽ-j5l
@こぽ-j5l 2 ай бұрын
マヤさん、こん👸👸は。今回もコメントさせていただきます。 マヤさんの服装見ても、やっぱり秋がなかったかな・・・ BGMがない場面がありましたが、それも結構いいですね。 かまぼこのこぼし方(笑)かまぼこの板の行方(笑) 忘れ物たくさんしちゃいましたね。マヤさんらしい(笑) たこ焼き味うまい棒のお好み焼き風、美味しそうでした。 竹林サイトいいですね。地震に強そうだし、笹の音が気持ちよさそう。夏は涼しそうですね。このキャンプ場もすごく気になります。
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
こぽさんこんにちは! いつもコメントありがとうございます👸! 確かに今年は秋、どこ行った?😂って感じでしたね🍂🍁 自然の音だけで楽しめるのもキャンプ動画の良さかなと思ってBGMのないシーンも作ってみました🎋✨ 気づいてもらえて嬉しいです☺️🎧 かまぼこのこぼし方、まさかのハプニングでした🤣 板の行方もまさかの結末で、自分でもビックリ😂 忘れ物に関してはもはや恒例行事みたいな感じですが、温かい目で見守ってくださりありがとうございます🤣笑 たこ焼き味うまい棒のお好み焼き風、簡単で美味しいのでぜひ試してみてください!😋 竹林サイト、笹の音が本当に心地よくて癒されました~♩✨ 地震に強そうって発想、目からウロコでした!👀 また別の季節にも行ってみたいと思いました😊 キャンプ場探しの参考になれば幸いです😉⛺✨
@xyz_knight_wing
@xyz_knight_wing 3 ай бұрын
癒やしの竹林キャンプ、お疲れさまでした〜❗ 暖かい時期だと蚊のわく竹林だけど、季節さえ外せば 自然の竹の音を聞きながら過ごす………、朝の放射冷却的寒ささえやり過ごせれば問題無く快適だからねぇ〜🤗🎶 うまい棒を使った変わり種レシピ、コレは試してみたいですね………、たこ焼き味のお好み焼き風、面白そうだからチャレンジしてみるねぇ〜😉👍 しかし新品のクッション、早々にやっちゃったね。  焚き火台シートとは別に 安い難燃シート持ってると良いですよ〜❗
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
和'sさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 竹林は林間よりも蚊が多いんですね💡意外でした😳 これからの季節は虫も少なくなって心配も少なくなりそうですね😌✨ 竹や笹が重なる音はとっても心地が良くて落ち着きました🎋☺️ うまい棒のお料理良かったら作ってみてください😁 たこ焼き味だとソースの味が濃い目なのでうまい棒の種類変えてもいいかもしれません💡😉 確かにもう1枚難燃シートあると穴開けたくないものを守れますね!!😆
@NONAME-uc8gs
@NONAME-uc8gs 3 ай бұрын
うまい棒お好み焼き、実はすごい発想ですね…! トウモロコシ粉+小麦粉のお好み焼き生地を食器を汚さず作れて、しかもチーズイン! ネギ、豚肉、紅生姜を加えたりで、アレンジしてみたくなりました
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
NONAMEさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 レシピやはインスタやネットを参考にしているのですが、 うまい棒を使った料理があることにびっくりしました😁📖 具材の追加も絶対美味しい🤤✨ アイディアが次から次へと生まれますね💡 ぜひ作ってみたら感想聞かせてください☺️♩🍒
@maichi55
@maichi55 2 ай бұрын
お疲れ様です! いいキャンプ場ですね~ 早速予約したいと思いますw
@shinyashinohara7025
@shinyashinohara7025 2 ай бұрын
いいキャンプ場ですね! 隣町なので行ってみようと思っていたキャンプ場でした。ぜひ今度行ってみます。 蒲鉾持参で蒲鉾食べた後は板をバトニングしてフェザースティック作ろうと思います(笑)
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
Shinyaさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 素敵なキャンプ場の近くにお住まいなの羨ましいです🏕✨ ぜひ遊びに行ってみてください😉♩ かまぼこの雪崩にはお気をつけください😂笑 かまぼこの板のバトニングは簡単そうですが、フェザースティックはなかなか難しそう🤣!!仕上がりが気になります!!笑
@よるのげーむ部屋-r2b
@よるのげーむ部屋-r2b 2 ай бұрын
一度行ったのですが、ここのキャンプ場いいですよね!!! 去年オープンしたのでお風呂も綺麗で、お手洗いも綺麗!! 先輩キャンパーさんの竹クラフトがそこらにあるみたいです!!🪵
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
よるのげーむ部屋さん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 よるのさんもかぐやさんにキャンプしに行かれたことがあったんですね✨ 竹林も、設備も綺麗に管理されていて気持ちよく過ごせる場所ですよね🎋☺️ 竹のクラフトは先輩キャンパーさんの作品だったとは♩ また今度行った時に色々なクラフトを探したくなりました😁🍒
@kiruakai4620
@kiruakai4620 3 ай бұрын
暖かグッズ 軽くて小さくて威力のあるものあったらいいな 最近も宇宙服素材みたいな物とか色々出てるよね何がいいのか分からないけどとにかく全部試してみたい😂 キャンプは行けないけど部屋でもしっかり使いたいよね
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
kiruaさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 軽くて威力があるものはお値段も良さそうですが、家で使えたり寒い冬でも暖かく過ごせるなら長い目で見て欲しくなりますね☺️❄️ たしかに全部試したい!!笑
@のん-i4c
@のん-i4c 2 ай бұрын
編集お疲れ様です🍀 竹林のキャンプ場初めて知りました🏕️ 来月は桃月園の新エリアにしようかと思ったけど、かぐやにするか悩みますねぇ😁 新しいギア買ったんですね👍🏻 お座敷スタイルだとクッションないとお尻が痛くなっちゃいますからね😢 自分もお座敷用にキャプテンスタッグの座椅子買いました✌🏻 うどんも手軽に作れて温まるから良いですよねぇ👍🏻 うまい棒たこ焼き味を使ったお好み焼き風気になるので今度作ってみます😆 食器や調味料の忘れ物、かまぼこ落下からの薪と間違えて板くべちゃったりと、今週も平常運転でほっこりしました😊 次回の動画も楽しみにしています👋🏻
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
のんさん、おはようございます! いつもコメントありがとうございます😊 竹林のキャンプ場、雰囲気が良かったです✨!🏕️ 竹林は蚊が多いみたいなんですが、これからの時期は少なくなって過ごしやすいと思います♩🎋 桃月園の新エリアも気になりますが、ぜひ悩む時間も楽しんでください😁👍 お座敷スタイルだとクッションが必須ですよね😅 キャプテンスタッグの座椅子、背もたれもあって使い心地良さそうですね☺️✨ うどん、やっぱり寒い時期にいいですよね~!🍲 うまい棒たこ焼き味のお好み焼き風、簡単で美味しいのでぜひ試してみてください😆 意外とハマるかもしれません😂! ソース味が結構濃いので中のうまい棒の種類も変えてみてもいいのかなって思いました😁💡 今週の動画も静かに1人でバタバタしていましたがほっこりしていただけたようで良かったです😊 笑 次回もゆるっとお楽しみいただければ幸いです!☺️🌿
@かずさん-c6t
@かずさん-c6t 3 ай бұрын
マヤさん、こんばんは😊 お疲れさまです♪ 今週も楽しかったです☺️ 今回のキャンプ場🏕️は竹藪の中に作られたキャンプ場でしたね🎋。春に来ると筍がたくさん生えてるんですね😋 タケノコ三昧できますよ😋 今回もやっちゃいましたね😅 かまぼこは落ちると思いました、、、。予想通り🤭 私が好きなのは、マヤさんの寝る前のお喋りです。今日の出来事、最近気に入ってるものなどなど、ちょっとしたお喋りが好きです🥰 これから、寒くなりますが、出来る限り、お喋りが聞きたいです☺️ 今回も創作料理、凄かったです😌 うまい棒を使ったお好み焼き、茄子のピザ焼き🍕、美味しそうでしたよ😋 これからもいっぱい食べてくださいね🤭 それと竹の滑り台🛝、マヤさん気になったでしょ? 滑りたかったでしょ?🤗 もしかして滑りましたか?? 今回は祠にお参りしたので、雨が降りませんでしたね。ほんとよかったです😃 また来週お会いしましょうね。よろしくお願いします😊 バイバイ👋👋
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
かずさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 今週も楽しんでいただけて嬉しいです☺️🌿 竹藪のキャンプ場、春には筍がたくさん生えるんですかね😋🎋 タケノコ三昧いいですね〜🤤✨ かまぼこ…😹 予想通りかもですが、キャンプ中のハプニングも楽しんでいただけたなら何よりです😛 寝る前のお喋りも気に入っていただけて嬉しいです☺️🌿 ささやかな話が多いですが、また動画にも取り入れていきますね✨ うまい棒のお好み焼き風や茄子のピザ焼き、どちらも食べ応えバッチリで満足でした🍕 そして…竹の滑り台!めちゃくちゃ気になりました🤣 どうやって滑るのか、大人が滑っていいものか分からなくて今回は滑りませんでしたが次回訪れた際は滑ってみたいなと思います🎋😉 天気も良くて本当に良かったです!☀️ また来週も楽しんでいただけたら嬉しいです♩☺️🍒
@ゆーうゆーう-n8z
@ゆーうゆーう-n8z 3 ай бұрын
失敗は成功のもと! 人は失敗して色んな経験を積んで成長し大きく育って行くもの! 恐れていては駄目ですよ! これから先の成長を見守りたいですね😊 頑張れー😄📣
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
ゆーうゆーうさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 失敗は成功に繋がる道筋ですね☺️🔥 これからも恐れずに沢山失敗していきます😁笑 いつも温かく見守ってくださりありがとうございます🍒☺️
@赤飯おにぎり-j1h
@赤飯おにぎり-j1h 3 ай бұрын
竹林で「かぐや」ですか、いいですね😊千葉県3連ちゃん。前回のお母さんとご一緒してたキャンプ場、もじゃ夫婦さん(ご存知?)も紹介してました。足湯😊 うまい棒、、、美味しいって負け惜しみじゃないですよね、、、今度やってみます😂😂😂 冬キャンプ寒くなりますが風邪ひかないようにね 我が家も、来週、山伏オートキャンプ場、12月中旬ウォーターパーク長瀞、下旬に山中湖キャンプ&キャビンンズからのふもとっぱら、年始3日からふもとっぱらと冬キャンプ突入、寒さに負けず楽しみたいと思います😊
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
赤飯おにぎりさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 もじゃ夫婦さんは、以前workmanのイベントキャンプに参加されていてその時一緒でした☺️(私が人見知り発揮していてお話は出来ませんでした😹) Render Fikaの動画も視聴させていただきました♩♨️😉 うまい棒、試したらぜひ感想教えてください🤣笑 赤飯おにぎりさんファミリーもキャンプ尽くしのスケジュールですね🏕️✨ 暖かくしてお互い楽しみましょう!✌️♩
@こぶた-n2i
@こぶた-n2i 3 ай бұрын
マヤさん こんにちは😃 竹林を再生してるんですね スゴイ! 今回のマヤ'sクッキングは謎のメニュー… デリシャススティックを入れるなんて…😂
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
こぶたさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 また林間とは雰囲気が違った心地良さが新鮮でした🎋☺️✨ デリシャススティック😹😆 一気に高級感ある名前に変身した🤣!笑
@gomazo_solocamp
@gomazo_solocamp 3 ай бұрын
こんばんは、ごまぞうです😊 竹林キャンプは私も経験ありますが、竹の揺れる音、竹どうしがぶつかる音…不思議な雰囲気ですよね🌿 うまい棒お好み焼き、どんな食感なのか食べてみたくなりました😊
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
ごまぞうさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 ごまぞうさんも竹林キャンプ経験者さんでしたか🎋✨ あの不思議な雰囲気がまた心地よいですよね♩😃 うまい棒お好み焼き、ぜひ作ってみてください✨たこ焼き味が味が濃いのでソース少なめにするか、うまい棒の種類をたこ焼き以外のものにしてみても良いかも💡って思いました☺️
@昇谷口-s4c
@昇谷口-s4c 3 ай бұрын
今回のキャンプもお疲れさまでした☺️竹の揺れる音良いですね、 たこ焼きお好み焼きのうまい棒の中のチーズはどうでしたか?今回も忘れ物けっこうありましたね😅これから寒くなって行くので寒さ対策の忘れ物は注意してくださいね😊寒くなると重たいと思うけど、土鍋で時期ですね!
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
谷口さん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 竹林とは違う音がする空間がまた新鮮でとっても心地よかったです☺️ たこ焼きお好み焼きのうまい棒のチーズ、溶けている感じはあまりしませんでしたが美味しかったです😋♩ 忘れ物常習犯で、忘れ物に対しての免疫もだいぶついてきました😂 防寒対策のアイテムだけはこれからは忘れないように心がけたいと思います🔥💪 最近デイキャンプをしていないのでなかなか土鍋を持ち出す機会がないのですが、そろそろ持っていきたいと思います😁🍲✨
@mikisaki9395
@mikisaki9395 3 ай бұрын
自宅から近いキャンプ場なので 参考になりました いつもキャンプは遠出なので 近所のキャンプも悪くないなと 思いました 津田沼駅の映像に思わず書き込み してしまいました 笑
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
mikisakiさん、こんにちは! お近くのキャンプ場だという事で、 動画を参考にしていただけて嬉しいです☺️✨ 近所にホームになるようなところが見つかると気軽にキャンプも出来ますよね♩😊🏕️ コメントありがとうございました☺️!🍒
@Gatekey
@Gatekey 3 ай бұрын
I’m California Dreaming of my heart building a bridge to your heart so that I can Thank you again and again and Again for your very Very VERY Beautiful video 🥰😍💕
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
Thank you from California!😉🌿
@Mame-tj4br
@Mame-tj4br 2 ай бұрын
I've watched it many times too😊
@xiatianyuzhi
@xiatianyuzhi 3 ай бұрын
トラック運転手の私も流石にココが何処だか解りません。😅 落ちても問題なし!😍
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
xiatianyuzhiさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 竹に囲まれてキャンプができる面白いところでした😃🎋 洗えば大丈夫ですね🤣♩
@takeshiyokon
@takeshiyokon 3 ай бұрын
ピッという時間の表示が新鮮でした。きっとキャンプを始める方の参考になると思います😊 焚火のはぜる音がすごくて、きっと火の粉がいっぱい散っているだろうな、とおもったら、クッションに。。テントは大丈夫だったでしょうか? いつも思うのですが、チーズ系がとてもお好きなマヤさん、酪農の土地で暮らしたことがおありでしょうか。 冬キャンプに向けての準備、ソックス暖かそうでした。男物があるか探してみます。 今回、テーブルを省略して薪を使う。。周りの竹林とマッチして映えていました。 いつもどおり、楽しく、見ていてリラックスできる動画、ありがとうございます😌
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
Takeshiさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 時間の表示に気づいていただけて嬉しいです!😃 今回は大体の流れが分かるような動画になればいいなと思って時間を入れてみました♩⏰ 音は他の音をイメージしていたのですが、なくて😂笑 火がついてから安定するまではなかなか薪が弾けていました🤣🔥テントは無事でした🏕😉 牛乳は嫌いなのにチーズは大好きです!🤣 酪農の土地での暮らし経験はないんですが、チーズの濃厚さととろける感じが好きでついキャンプでも登場しがちです🧀✨😋 冬キャンプに向けての暖かソックスもチェックしていただいてありがとうございます!ふんわり温かく肌触りも良いのでぜひおすすめです♩ ネットで見てみたらメンズ用もありそうでした☺️💡 寒さ対策バッチリで快適なキャンプを楽しんでくださいね😉 テーブルを省略して薪を使うのも、自然の雰囲気に溶け込む感じでお気に入りです♪ こちらこそ、いつも温かい応援をありがとうございます😊リラックスしてご視聴していただけて嬉しいです🍒
@takeshiyokon
@takeshiyokon 12 күн бұрын
@@tekutekumaya靴下のメンズ、ネットで見つけて、今回のキャンプで使いました。ビックリするほど暖かでした😮ありがとうございました😊
@tekutekumaya
@tekutekumaya 8 күн бұрын
メンズ用あったんですね😃! これとってもいいですよね🧦✨ キャンプ時の防寒以外では寝る時に靴下履かないタイプなんですが、これは家でも履いてしまうほど気持ちよくて気に入っています😁♩
@陸-l5r
@陸-l5r 3 ай бұрын
こんにちはマヤさん うまい棒、そのまま食べたくなっちゃいますよね うまい棒が料理の食材になるなんてビックリです できあがりが美味しそう🤤 風が竹林を渡る音って心が穏やかになりますね😊 次のキャンプ、お茶たのしんで下さいね🫖
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
陸さん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 うまい棒の料理面白いですよね😁 そのまま食べても美味しいし、料理に入れてみたらまた違った食感になって新鮮でした✨ 本当に抹茶をたてたくなるようなキャンプ場ですね🍵🎋😁
@ルーシーエバンス
@ルーシーエバンス 3 ай бұрын
こんばんは🌃 凄い竹林ですよね😮 今回は家族と友達7人で👀 マヤちゃんのナレーションが笑えるところが👍 友達とかはマヤちゃんの優しくて可愛らしい声が魅力❤ですって😊 うまか棒との味がイマイチ分かんないですが? 美味しかったと言ってたから作ろうと思うけど肝心なうまかが売って無い🇳🇿😢 寒く成って来てるから🏕️ 体調管理に気をつけてね 次回も楽しみに待ちます👋 忘れ物はアルアルですよね マヤちゃんの大雑把なトコも魅力ですよ
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
めぐみちゃん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 みんなで見てもらえて嬉しいです🍒 竹林の雰囲気、すごいですよね!😉🎋 自然の中でリラックスしながらも、笑ってしまうような?ナレーション、楽しんでいただけて嬉しいです😁 お友達にも声をほめていただいて…本当にありがたいです!🙇‍♀️✨ うまか棒は初めて聞きました!👂✨ チョコのアイスなんですね😋 ニュージーランドだとなかなか手に入らないかもですね…🥲 今度日本に帰国した時にでも♩🇯🇵😉 体調管理しながら、これからの季節もキャンプを楽しみます☺️🏕 大雑把なところも広い心で受け止めてくれてありがとうございます🥺✨ これからも温かく見守っていただけると嬉しいです☺️🌿
@masterbear5162
@masterbear5162 3 ай бұрын
😊マヤちゃんこんばんわ、今回東京からほど近い津田沼からのキャンプ場の紹介で竹林キャンプ初めて観ましたが竹林もステキですね〜。😄風にそよぐ竹を見上げながらのキャンプってなんとなく癒される感じが良いですね。😌 今回マヤちゃんはかぐや姫。似合いそうです。🤗
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
master bearさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 私もここまで竹林に囲まれた場所でキャンプをしたのは初めてでしたが、林間とはまた違う風情があって、サラサラと笹や竹が重なる音も心地よかったです✨🎋 かぐや姫🤭粋なことをおっしゃってくれますね〜😁ありがとうございます!🍒
@ますはる-z8w
@ますはる-z8w 3 ай бұрын
マヤさんこんばんは♪ 初めて行くキャンプ場は毎回ワクワクしますよねー😊 サイトが竹林の中にあった雰囲気がとても素敵な所ですね☺️ 満月🌕の日に行ってみたいです😆 いきのいいカマボコだったのかな笑 寒い日に焚き火にあたりながら食べるうどんは美味しさも格別ですね😋 うまい棒のアレンジ料理は味がめっちゃ気になるので試さなければいけませんね🤔 これからの季節は寝る時の防寒対策しっかりしないといけませんね😅 しかし今回は忘れ物多かったですね💦 気をつけないと🤣 ではでは次回も楽しみに待ってます♪
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
ますはるさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 本当に、初めてのキャンプ場はいつもワクワクしますね!🚶‍♀️♩ 竹林のサイトは雰囲気も素敵で、自然に囲まれながら落ち着いた気分で過ごせました🎋 満月の日に行けたら、竹林と月の光で幻想的な景色になりそうですね🌕✨ かぐや姫にも会えるかも?!笑🤭 今回のかまぼこ、まさにいきがいいかまぼこでした😹 寒い日に焚き火を囲んで食べるあったかいうどんは、身体も心もほっこりします😋 🍲 うまい棒のアレンジ料理、ぜひお試しください♩ソース味が少し濃いめだったので、かけるソースを少なくするか中のうまい棒の味を変えてみてもいいかもしれません💡 これからの季節、防寒対策は必須ですね❄️ 防寒の忘れ物だけはしないように気をつけつけます😛🤣 次回の動画も楽しみにしてくれてありがとうございます♩😉🌿
@カメキチ-p5b
@カメキチ-p5b 3 ай бұрын
マヤさん!こんばんは🤗竹林のキャンプ場も独特な雰囲気で凄くいいですね!ついこの前まで汗だくの日々だったのにいつしか冬装備の季節に😅焚き火がしたくなります🔥うまい棒をキャンプ飯に使うとは思いませんでした😁アイデア次第 で料理は無限ですね👍次は何使うのか楽しみだな🤔っとハードル上げてみる🤭w
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
カメキチさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 竹や笹が重なる音が心地よく癒されました🎋✨ 本当に一気に寒くなりましたね! 秋の短かさを実感しました🍂🥹 焚き火が気持ちいい季節ですね♩🔥 レシピはインスタやネットを参考にしていることが多いのですが、うまい棒でこんなものも作れるんだと目から鱗でした😁笑 お料理のハードルあがっちゃいますね🤣笑 そのうちお菓子を組み合わせてフレンチとか作ってるかも😹
@高橋幸哉-l7x
@高橋幸哉-l7x 2 ай бұрын
フォローさせていただきました✨枝豆おじさんです🫛
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
高橋さん、こんばんは! あの時は枝豆ありがとうございました〜✨ 枝豆美味しかったです😋♩
@abc-qr1tc
@abc-qr1tc 3 ай бұрын
蒲鉾笑えた!全く同じ事やった記憶が…(笑)
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
abcさん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 かまぼこブリッジ崩壊同盟組みましょう😹🤝笑
@take09my
@take09my 3 ай бұрын
マヤさん、こんばんは😊 takeです🎋 たくさん名前を呼んでいただきありがとうございます!…って違うか🤣笑 タイムスケジュール見て自分と比較できるの面白いですね! こちらのキャンプ場気になっていました!ステキなところですね✨ 意識して竹の音を聞いたことはないのですが心地良いです☺️ ところで最後の面白そうな滑り台は滑りましたか?
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
Takeさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 動画内で呼び捨てしまってすみません🙇‍♀️...って違うか😂笑 みんながどんな時間の流れでキャンプしているか気になりますよね😁⏰ 林間とはまた違う音が聞こえる空間が新鮮で落ち着くキャンプ場でした🎋✨ 最後の滑り台は結局滑らずでした😅 次回機会があったらすべってみたいです😁
@ryuki-xq7fs
@ryuki-xq7fs 3 ай бұрын
こんばんはマヤさん 今回は竹林キャンプですね 忘れ物もいつもと違った新しい味に出会えるので それも良しかと😁👍 すっかり寒くなって来ましたね 今日、自分は白樺湖方面へドライブへ行って来ました 朝早く出たのもあるけど、霜柱が立っていました 秋(紅葉🍁)と冬を一緒に感じた日になりました お互い体に気を付けて 晩秋~冬を楽しみましょう😊
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
よしさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 そうですね💡 あるもので創作するのも楽しいですね😁✨ ドライブいいですね♩ 今年は少し紅葉が遅いようですが、綺麗な紅葉を見れましたか?🍁☺️ 暖かくしてキャンプを楽しみましょう✌️🏕️♩
@ryuki-xq7fs
@ryuki-xq7fs 2 ай бұрын
マヤさんお返事ありがとう 紅葉綺麗でしたよ🍁 白樺湖からビーナスラインって言う道を走って来たんだけど そこは森林限界って言うのかな、大き木が無くてススキとかの低い草木があるんだ なので天気が良いと富士山や遠くの山脈が見れるんだ 北の方は、もう雪が積もっている山々が見れたよ 自分、軽のオープンカーに乗っているんだけど めっちゃ気持ち良く走って来ました👍 良かったら一度行ってみて下さい
@kazumiitou7636
@kazumiitou7636 2 ай бұрын
ここは、ちょっと前にmii camp さんが行ってたところですね🥰
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
Kazumiさん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 miiさんと近い時期に同じキャンプ場を利用されていたみたいで、なんだか嬉しくなりました♩🎋✨
@takechan_4116
@takechan_4116 3 ай бұрын
こんばんは♪ うまい棒で…❗️お好み焼き風とは またまたマヤちゃん新たなキャンプ飯を〜😽 うどんは僕もよく作ります❗️簡単で 美味しいですよね😋 焚き火🔥のはじける音が、心地良いなぁ笑
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
タケっちさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 うまい棒お好み焼き、機会があったら試してみてください😁♩ うどん、これからの時期に身体も温まるしいいですよね🍲☺️ 炎が安定するまでバチバチでした😄笑
@puni-puni.9253
@puni-puni.9253 3 ай бұрын
最近、何かと忘れ物が…😂 それでも何とかこなせるマヤちゃんは流石です…🤗 もぅダウンを… 俺はさっき今冬初めてのヒートテックを着てみました… 何故だろ… フルグラ食べたのに… 次第に腹が減る…🤤 マヤちゃんMagicか?😱ォソルベシ 先日、テレビで… 靴下履いて寝るの… 良くない…とか?(詳細は忘れた💦)
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
Puni_Puni.92さん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 最近に限らず動画では言っていなくても忘れ物は何かしらありますね😹 試されてる!って思ってあるものでなんとかやりくりするのも楽しいです😁 急に寒くなったので、Puni-Puniさんも温かくして体調にはお気をつけください😌🌱 食べ物見てるとお腹減ってきますよね🤣 靴下履いて寝ると疲れが取れないとか聞きますよね💡 私も家では履かないですが、寒くて眠れない事を避けたいので履いています😊🧦
@puni-puni.9253
@puni-puni.9253 3 ай бұрын
@tekutekumaya 俺は随時忘れ物してます…🤣 対処出来れば…良いけど… 出来ない場合は…😢 靴下履かずに寝袋で暖まれば… あと湯たんぽ?😆(荷物になるけど…)
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
湯たんぽもそろそろ持っていく時期になりましたね😊🍂
@holiday838
@holiday838 3 ай бұрын
お疲れさまです。 竹林のキャンプ場、珍しいですね。 イスを使わない地べたスタイルだと、荷物はコンパクトになりますが、腰が痛くなりませんか? うまい棒を使った料理、面白いですね。
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
holidayさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 竹林は管理が大変みたいですが、趣もあり素敵な雰囲気の中でキャンプが出来ました🏕️✨ 椅子の方が体勢的には楽ですよね😹 腰のコンディションにもよりますが、この時は大丈夫でした😁💡 レシピはインスタやネットを参考にしているのですが、うまい棒を使ったレシピをみた時は絶対キャンプで作ってみよ〜♩って思って今回作りました😋🌿
@Wooming_S2
@Wooming_S2 3 ай бұрын
てくてくマヤ嬢ごきげんよう♬ 前日までキャンプ場が決まってなくてcampかぐやに行ってしまうなんて だんだんキャンプ場選びがマニアックというか玄人好みになってきましたね。 というか良くここ見つけましたね。さすがキャンプ歴5年です。 あ、自分は「チーバくんの口」辺りに住んでるのでチェックしてましたけど。 でも津田沼駅からバスでアクセス可能なのは知りませんでした。 (てっきり八千代緑駅が丘からバスで行くところかと) 参考になったので候補に入れておきますね。 おさら、調味料・・・そのぐらいの忘れ物ぐらいじゃもう驚きませんよ。 我らが「わすれものばんちょう」ですから気にしないでガンガン忘れちゃいましょう(おひっ) 今回は針葉樹ですか。 針葉樹と広葉樹、気分で選んでます?? 動画内で薪の値段を教えてくれるのはとてもありがたいです。 これからもやって欲しいです。 それにしても、薪って高くなったよね。 【今週のしつもん】 キャンプ行って、チェックアウトして、 家に帰ってから編集して、KZbinで土曜日に公開するまで結構早くないですか?? もしやキャンプ行った週の週末土曜日にはもうアップしていたりします??
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
う〜みんさん、こんばんは😊 いつもコメントありがとうございます! マニアックな選択になってきましたかね😁笑 なっぷで予約解放してくれていたので助かりました✨🏕 「チーバくんの口」辺りにお住まいなんですね🐶 アクセスも良くて行きやすいキャンプ場でした🎋♩ 参考になって嬉しいです😃ぜひ候補に入れてみてくださいね! それでは「わすれものばんちょう」の名に恥じないよう、恐れずにガンガン忘れ物していきます🤣笑 でもみんなこのぐらいの忘れ物は通常ですよね??笑 薪についても針葉樹と広葉樹、気分で選んでますが焚き火はしたくても次の日が遅くない場合以外は燃やし切って終わりたいので、燃焼が早い針葉樹を選ぶことが多いですね💡 あと私の場合はモーラナイフが主な薪割り道具なので針葉樹の方が割りやすいというのもあります😂 薪の値段情報が役立っているなら良かったです! おっしゃる通り、最近どこでも少し値上がりしてきましたよね😅 ソロで1000円超えてくるのはちょっと考えちゃいます。笑 これからもできるだけ意識してチェックしてきますね! 【今週の質問返し】 1週間本当にあっという間に感じますよ〜😂 キャンプから帰ってすぐにまずはデーターの読み込みです。笑 週のうちに編集が間に合えば土曜日にアップできることもあります💻 でもそうなるとなかなか大変なので本当は余裕を持たせてストック1、2本ぐらいある状況が理想ですね🤣
@minoxriga
@minoxriga 2 ай бұрын
竹林って結構虫多くなかったですか?😅 それにしても千葉県は広いからキャンプ場が多いしそれぞれが広いですよね! 是非コーンポタージュ味のうまい棒3本と牛乳で簡単コーンポタージュスープもどうぞ😊 油が凄く強いけどそれなりの味になります🤣
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
みの虫さん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 最初は蚊が思ったよりいるかなって思いましたが、 実際刺されたりはあまりしなかったです💡 今ぐらいの時期はもっと少なくなっているんじゃないかな?って思います☺️🎋 千葉県、色々なキャンプ場がありますよね〜♩ それぞれ特徴があって面白いです😃🏕 うまい棒のコーンポタージュを使ってのコーンポタージュスープも気になりますね🥣✨😋 うまい棒3本分の油は確かにすごそうだけど🤣笑
@まいちゃんるんちゃん
@まいちゃんるんちゃん 3 ай бұрын
マヤさん、こんばんは。😋 最近、めっきり寒くなって、ようやく焚き火🔥や鍋ものの恋しい時期になりましたね。😋 今回は・・・ あれれれれ・・・と思ったら、つい先日、同じく徒歩ソロキャンプ女子の mii camp の miiちゃんの所で見た、同じ「かぐや」さん🏕️でした。😋 竹林のサイト、なかなか風情があって心地よさそうですね。😋🥰 サワサワサワ、と竹の葉の触れ合う音が何とも言えない日本の味わいを感じさせられますね。😋 なるほど、うまい棒をホットサンドにして食べるという発想、なかなかです。😋僕も今度やってみますね。😋 焚き火🔥のゆらゆらがまた、寒い夜はホント心地いいですよね。💕♥️ 富士山もようやく初冠雪🗻したようだし、今年もいよいよ冬の到来ですね。 しっかり防寒対策してこれからの時期も暖まりながらキャンプを楽しんでくださいね。💕♥ ちなみに、miiちゃんは同じ場所で運悪くとんでもないソロ男(夜遅くドラムをたたいて一人奇声を上げていたとか💦😱)に出くわしけっこう迷惑な夜を過ごすことになったみたいです。💦 世の中、ほとんどいい人ばかりなんですけど、中には時折変わった人がいるので、マヤさんも気をつけてくださいませ。💦
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
まいちゃんるんちゃんさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 本当に寒くなってきて、焚き火や鍋料理が恋しい季節になりましたね🔥🍲😋 竹林の風情があって心地よかったです🎋✨ 竹の葉が触れ合う音も新鮮で良かったです😌 うまい棒のホットサンド、楽しんでいただけたなら嬉しいです☺️ レシピはインスタやネットを参考に作っています📖🧑‍🍳✨ 面白い味になって、ちょっとクセになるかもです😁 中のうまい棒変えて試してもいいかもしれません♩ 焚き火も暖かくて、寒い夜には本当に癒しになりますね🌛 しっかり防寒対策をして冬キャンプ挑みますね♩❄️☺️ miiさんも同じ時期にこちらに遊びに来ていたんですね🏕️😊 でも夜にそんなことが…! 夜遅くに奇声やドラム音は怖いですよね😱 私も注意して防犯対策を心がけます💡 お気遣いありがとうございます🌿
@めだかの学校めだかのいる生活
@めだかの学校めだかのいる生活 2 ай бұрын
初めてのキャンプ場はドキドキワクワクだね(^^)着いてからのお楽しみ♪竹は成長が早いから管理が大変そうだけどきれいに整っていて笹の葉さらさらで居心地良さそうだね(^^)お星さまはきらきらしてたのかな?手すりは竹じゃないんかいw焚き火にパチパチ目と耳で癒されました♪うまい棒にチーズまた楽しそうな美味しそうなことしますな(^^)温かいものが美味しく感じられる季節マヤちゃんの創作料理が楽しみ♪キャンプ道具も汚れたり穴があいたり思いでと味が出てくるのもいいよね(^^)♪
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
めだかの学校めだかのいる生活さん、こんにちは😊 いつもコメントありがとうございます! 初めてのキャンプ場はドキドキワクワクしますよね☺️! 竹林も手入れが行き届いていて、笹の葉や竹が重なる音が心地のいい空間でした🎋✨ 竹林は管理が大変だから誰もやりたがらないんだよ〜ってオーナーさんもおっしゃっていました😂 そんな場所でキャンプさせてもらえて幸せでした😌♩🏕 手すりの件、そこは竹じゃないんだ!🤣って私もツッコミたくなりました。笑 焚き火のパチパチ音って本当に癒されますよね~! 耳でも目でも楽しめて大好きです🔥☺️ 星空も綺麗でしたよ💫😉 うまい棒とチーズ、意外と合うのでぜひ試してみてください!😁 温かいものが美味しい季節、また創作料理も挑戦してみたいと思います!♩ キャンプ道具も使い込むほど味が出て、思い出もたくさん詰まっていきますよね😊🌱
@青木良成
@青木良成 3 ай бұрын
こんばんは! キャンプに忘れ物はつきものですよね(汗) すべてが上手くいったキャンプなんて、何回あるやら…
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
青木さん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 何かしら忘れちゃったりしますよね😹 思い通りにならないことがまたキャンプの面白さだったりしますよね😁笑
@ブローノブチャラティ-n3u
@ブローノブチャラティ-n3u 2 ай бұрын
このキャンプ場は別の女性キャンパーさんの動画で奇声上げてる男のキャンパーがいるって言ってた所だ!!でも、本来は静かで良さそうですね!
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
ブローノブチャラティさん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 近くて奇声を上げられたら怖いですよね🥶 ソロサイトと区画サイトとエリアが分かれているのでソロでもグループでもそれぞれのキャンプを楽しめそうな感じでした✨☺️ 竹林に囲まれた空間が趣きあって素敵でしたよ〜🎋♩😉
@卓郎野崎
@卓郎野崎 3 ай бұрын
かぐやは、出来たての頃下見した事あります。竹をウリにしたキャンプ場ですね。開発されてますね。 まだ利用してないです。焚き火してるとテントとか椅子とか飛び火で穴が開きますね、マット残念ですね。11月の終わりに今年最期のキャンプ行く予定です。防寒しなくてわ。
@卓郎野崎
@卓郎野崎 3 ай бұрын
30:06
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
野崎さん、こんばんは😊 いつもコメントありがとうございます! 下見に行ったことがあったんですね🏕☺️✨ 竹と笹が重なり合う音が心地よくて新鮮な空間でした🎋 もし機会があればキャンプしに行かれてみてください😁 買ったばかりのマットは残念でしたが、これからもガツガツ使っていけたらと思います😉♩🔥 11月終わりに今年のキャンプ納めをされる予定なんですね💡 お天気に恵まれて楽しいキャンプになりますように😃🌿 暖かくしてお過ごしください♩
@syppoo
@syppoo 3 ай бұрын
失敗って成功するまで諦めなければただの経験値なんだよね😊
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
疾風さん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 いいお言葉ですね✨ この過程を経験値にしていけるようにこれからも続けていきます😁👍♩
@Mame-tj4br
@Mame-tj4br 3 ай бұрын
I just found Princess Kaguya🎉💕
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
Mameさん、こんにちは! どうも、かぐや姫です🎋👸笑 (かぐや姫本人からクレーム来そう😹笑)
@Mame-tj4br
@Mame-tj4br 3 ай бұрын
2024年11月 1.5万人congratulations🎉👏👏👏👏👏
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
ありがとうございます☺️👏🎉✨
@山中善文-f2w
@山中善文-f2w 3 ай бұрын
こんにちは、あのソリで滑る竹のすべり台? 最後マヤちゃんがやってくれるのかなぁ~と期待してました☺
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
山中さん、こんばんは😊 いつもコメントありがとうございます! 気になりますよね😂 今度行ったらすべります!!😁笑
@正吉平松
@正吉平松 3 ай бұрын
マヤお姉さん今晩は❤行動力の有るマヤお姉さん💓頑張って下さいね🎵無理は駄目ですよ🍀たのしくキャンプをしてくださいね🎵
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
平松さん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 自分のペースで楽しみながらキャンプしていきます☺️🏕 お気遣いありがとうございます🌿✨
@ladyota2752
@ladyota2752 3 ай бұрын
キャンプ場の名前の由来が映像で分かりました。「林間と違った音が…。」と言ってましたが、笹の音も良きですね。竹の切株がそのままでしたが、つまづくことはなかったですか? マヤさんは天然?なのか、以前の動画を観ても結構やらかしてますね(笑)そこがカワイイとこでもありますが……。 買ったばかりの敷きマットの穴が悲しすぎる😓😓 もう冬仕様のギアや服装に切り替える時期になりましたが、楽しいキャンプライフになるようお互い頑張りましょう🤗🤗\^o^/   お疲れ様でした。👋👋
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
Lady Otaさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 かぐやという名前にピッタリなキャンプ場ですよね🎋✨ 笹や竹の重なる音ってカラコロ水が流れるような響きで心地よいですね👂 切り株は気をつけていたので躓くことなく過ごせました♩🪵 温かく見守ってくださりありがとうございます🍒😌 敷きマットはやらかしてしまいましたが、これも味になるということで✌️✨ 体調へのお気遣いもありがとうございます😊 Lady Otaさんも暖かくしてお過ごしください♩
@ta--kv2mr
@ta--kv2mr 3 ай бұрын
初見です。 今度ポトフ作ってみてください自分もたまに自転車でソロキャンプするんですがポトフ作って食べたらポカポカ体温まって良かったですよ♪̊̈♪̆̈
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
!ta2-424さん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 ポトフいいですね〜🤤✨ 今度作ってみようと思います🍲😋 寒い時期に暖かい食べ物は必須ですよね☺️
@かりん-x1u
@かりん-x1u 2 ай бұрын
いつも動画楽しくずーっと見ています、マヤさんの語りがいつも癒されます! この茶色のドーム型のテントはとても軽そうでいつもいいなぁと感じます。素材はもしかするとポリエステルではなくて15Dとかの薄めのナイロンなのですか?教えて頂けるとうれしいです。最近TOMOUNTの、とても似た感じのテントを見つけたものの、インナーテントが殆どメッシュになっていてマヤさんのとは違うみたいでした。マヤさんのテントは、インナーはフルクローズなのですか?また重さはどの位ですか? マヤさんのキャンプスタイルをいろいろと真似したくなっています。
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
かりんさん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 動画を楽しくご視聴していただけて、とーっても嬉しいです☺️🍀 このテントはTHE FREE SPIRITSのSTARS2 JPNというテントで、(JPNモデルは廃盤かもしれません)インナーテントは10Dリップストップナイロンと呼ばれる素材を使用しているようです💡(先ほど知りました🤣) ドアはメッシュとナイロンの2重構造のため、暑い時はメッシュにして寒い時はクローズして使用することができます😃 総重量は2kgです! ポールの部分が少し曲がりやすかったりしますが、オールシーズン使えるテントで重宝しています☺️♩ そのように仰っていただけて嬉しいです😃🍒 お互いこれからもお気に入りの道具たちとキャンプを楽しみましょう😊✨
@かりん-x1u
@かりん-x1u 2 ай бұрын
@@tekutekumaya お返事いただけてとってもうれしいです。ありがとうございました。また更に一段と寒くなっているので特に夜間気をつけてキャンプ楽しんでくださいね。
@masakazuito6199
@masakazuito6199 3 ай бұрын
マヤさんこんにちは! うまい棒お好み風?美味しそうでしたね! ところでマヤさんはナイフでソースとか塗ったりするじゃないですか? その後でナイフについたソース舐めたくなりません? 自分は育ちが卑しいのでつい舐めたくなっちゃうんです。 でも…ナイフ舐めてる人がいたらさすがに引きますよね〜😱 …自分も震えながらですし…😅
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
Ittoさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 面白いですよね😂 ソース味が濃い目だったので、うまい棒の種類を変えてみても良かったかなって思いました😁🌿 ナイフのソース舐めるのはまぁまぁ危険な橋を渡ってますね🤣笑 震えながら舐めている光景を想像したらちょっと面白いです🤣! ナイフで切らないようにだけ十分お気をつけください😂笑
@大島千秋-o7w
@大島千秋-o7w 2 ай бұрын
キャンプの友へ・・・うどんのつゆを作るのに粉末だしを忘れてしまい、そこで考えたのは卵かけご飯の醤油にだしが含まれていたのでそれを利用しました。醤油、卵掛けごはん醤油、味が染みたお揚げとそのだし汁を加えて出来上がり。ま、無ければ工夫です。キャンプってそんなもんです。・・・キャンプの旅人より!ではこの辺で\(^o^)/Fighting
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
千秋さん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 忘れ物をした時に、その時あるもので工夫してうまくいくと気持ちがいいですよね♩✨ 美味しそうなキャンプご飯になりましたね🤤 私も忘れ物はするものだと捉えて、千秋さんのように臨機応変に対応していけたらなと思います😁👍🌿
@l.l.1372
@l.l.1372 3 ай бұрын
良い雰囲気のとこですね😊ただバンブーはやっぱりまだこの時期だと蚊がいますよね😅 ナショジオのダウンなんてあるんですねぇ~この前のTシャツと言い...良いなぁ~😆 うまい棒でこれは考えもしなかったですね🤣え~と、うまい棒たこ焼き味お好み焼き風卵焼きで良いですかね?😁来週天気良ければ子供とキャンプ行くので作ってみますかね😁 あ、そうそう結局迷いに迷ってFIELDOORのTCワンポールソロテント買いました😊TCなんでちょっと重くて嵩張りますがまぁ冬用ってことで😅 言って良いのか分かりませんが何かだいぶ痩せました?😅食べてないってことは無さそうので心配ないと思いますが😆 てか髪も伸びましたね😊 動画見ててそろそろ次男の髪切らないとと今仕事中ですがふと思い出しました😅 ちなみにうちの息子達は上が小5、下が小3ですが生まれてからずっと僕がカットしてるので一度も美容室や床屋に行った事がないレアキャラです😁
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
L.L.リブさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 風情があって良い雰囲気ですが、確かに蚊がまだ少し元気でしたね〜😂🎋 ダウン、気づいていただけて嬉しいです!💡 軽くて温かくて中にも着込める余裕もあるので今季も活躍してくれそうです😉✨ うまい棒たこ焼き味のお好み焼き風卵焼き、絶妙なネーミングですね😁🤣笑 お子さんとのキャンプでぜひ楽しんでみてください😋! そしてFIELDOORのTCワンポールソロテントご購入、おめでとうございます!🎉😊 TCは冬キャンプにぴったりですし、頑丈なので頼りになりますよね💪🔥少し嵩張りますが、その分の安心感も大きいかと思います😌🍁 体重もむしろ増えたぐらいで最近食べすぎて気をつけなきゃな〜って思っていたぐらいです😂笑 最近スキンケアは丁寧にしているので顔は少しシュッとしたかもしれません😁 髪が伸びたのもお見通しですね😆 動画を見て息子さんの髪のカットを思い出されるとは!🤣 お父さんのカット、素敵ですね✨ 私も途中まではおじいちゃんにカットしてもらっていました。笑
@gfatalfury
@gfatalfury 3 ай бұрын
おはようございます! 今回も良いキャンプ場でしたね😸 竹林も蚊が多いから気が抜けません~~ 自分の感想ですけど「この時は何時頃やろ~?」と思うこともありましたが時間が分かって、より一層面白くなりましたよ! mont-bellマットに穴が空いてしまいましたね😿 針葉樹の薪はパチパチ楽しいですけど、火の粉には要注意ですよね(;ω;) 「うまい棒たこ焼きお好み焼き風」は次回キャンプと言わず家で試してみます♪ 目からウロコでした! ありがとうございます!
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
G Fatal Furyさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 竹や笹が重なり合う音が心地よく落ち着くキャンプ場でした🏕🎋✨ 竹林は蚊が多いんですね😛 そろそろこの時期からは虫も少なくなってきますね☺️ みんながどんな流れでキャンプしているのか気になったりしますよね⏰ 楽しく動画見ていただけて嬉しいです😆 モンベルのマットに穴が開いてしまったのは残念でしたが、これも良い味になっていくんだろうなと思いガシガシ使っていきたいと思います✊🔥 針葉樹の爆ぜる音も好きなんですが、火の粉飛びますよね😂 うまい棒のたこ焼きお好み焼き風ぜひ作ったら感想教えてください😁 うまい棒の種類変えても面白いなって思いました🍒 私もどっかでレシピを見た時はびっくりしてキャンプでしようと思って今回作ってみました😋 こちらこそいつもご視聴ありがとうございます☺️🌿
@gfatalfury
@gfatalfury 2 ай бұрын
@@tekutekumaya さん こんばんは! コメントの翌日に作りました👍 うまい棒たこ焼き味が無かったので、チーズ味を購入し、卵→雪印のスライスチーズ→うまい棒チーズ→スライスチーズで焼きました! うまい棒の食感も変わっていて、とても美味しかったです✨ ホント合いますね! 最初の一口はソース&マヨをかけずに食べました! チーズでした😸 次回のキャンプ動画も楽しみに待っています!情報ありがとうございました~~
@m.g6594
@m.g6594 3 ай бұрын
千葉は思った以上に車🚙時間かかるからな~ッ…
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
M.Gさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 千葉県も広いですよねー💡 素敵なキャンプ場も沢山ありますね🎋✨
@父ちゃんライダー
@父ちゃんライダー 2 ай бұрын
まるでこたつって靴下?自分ちも昨年から使ってますよ😊 嫁さんと母親に昨年プレゼントしましたよ😊 嫁さんと母親はIndoor派の超寒がりなんですけど今までは冬は電気毛布やら湯タンポをフルに使ってたんですけど、まるでこたつって靴下を使用してからは電気毛布も湯タンポも必要ないとか😂 うまい棒を使った?創作お好み焼き惜しかったですねぇウチはお好み焼きじゃないですけどうまい棒を薄焼き玉子で包んだ?巻いた?のが最近のウチの子ども達の定番おやつです😂
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
父ちゃんライダーさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 こたつソックス、やっぱり使ってる方多いんですね! プレゼントにもされたなんて、素敵です😊 奥様とお母様の寒がりエピソード、ほっこりしました~😂 あの靴下、本当に暖かくて電気毛布や湯たんぽがいらなくなるのも納得です!🙌 私もキャンプ以外でも冬の必需品になりそうです☺️♨️❄️ うまい棒を薄焼き玉子で包むアレンジもとても美味しそうで簡単そうですね!😋 お子さんたちの定番おやつ、私も今度真似してみたいです😂✨
@満平澤
@満平澤 3 ай бұрын
珍しく、忘れ物多いキャンプだね(*^^*)
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
平澤さん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます😊 実は話してないだけでちょこちょこ忘れ物してたりします🤫笑
@cercum7corda.chapman
@cercum7corda.chapman 3 ай бұрын
マヤちゃん。竹林は、朝イチ寒かったでしょ😮。昼間温められた空気が日没を待ってすぐに、全部吹き抜けて行ってしまうからネ。蓄熱してくれないの😢。翌朝はバッキバキに寒いコトがよくあるんだョ🥶。うまい棒の食べ方は、調理中に味を想像してたら、コレどっかで見たこと有るかも・・・お祭りの屋台の卵で包んで畳んで渡してくれるお好み焼き、って思った😁。そしたら端からマヤちゃんはお好み狙いだったのね。。。🤭 完全に誘導されてシマッタ🤣。お肉って、デンプンが焼き締まって大豆ミートみたいになってたってコト? 。マクライトは、やっぱ優秀ダネ。炎が美しく立ってくれるよね🤗。ルーズソックス世代だっけ⁉️ 朝メシにフルーツって、なんかプチブルだよね😉。ソロでやると、とってもオシャレさんデス。ワタシには似合いませんデスガ😅。
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
スナフキンさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 この時のキャンプまではまだ寒さも大丈夫でした✨🏕 昼間の暖かさを蓄熱してくれたら助かるんですが、自然はなかなか手強いです😂 お祭りの屋台のお好み焼き、確かに似てますね! (一緒にするのは失礼?🤣) お好み焼き風の味を狙ってたので、まさにイメージ通りでした😆 ♩ 大豆ミートをちゃんと食べたことがないんですが、普通のうまい棒とは全然違う食感でこれはこれで美味しかったです😋 だたうまい棒のたこ焼き味もソースの味がしっかりついているので、かけるソースは控えめかうまい棒の種類をたこ焼き以外で作ってみてもいいかな?って思いました☺️ マクライトを使うと、焚き火の雰囲気が格上げされるので大好きです♩ もちろん手軽に持っていけるピコグリルも大好きです☺️ ルーズソックス世代かどうかはご想像におまかせしますが、履いたことはありません😂 フルーツも好物なので朝食にフルーツを添えてみました🥝 😉甘くて美味しかったです✨
@cercum7corda.chapman
@cercum7corda.chapman 2 ай бұрын
マヤちゃん。ルーズソックスは、マヤちゃんの世代のひと廻り前くらいのハズだから、違うよなぁ・・・と、思ったので。。。紺ハイ、でした⁉️
@モヒカンキャンパー
@モヒカンキャンパー 3 ай бұрын
久しぶりに見に来たけど…2代目スーツケースはまだ現役かな…🤔💭🤣🤣🤣
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
モヒカンキャンパーさん、こんばんは! お久しぶりのコメントありがとうございます😊 実は白いスーツケースは3代目なんですが、まだ穴も空いてないし車輪も大丈夫そうで現役です😁
@mad33tobo99
@mad33tobo99 3 ай бұрын
始めて行くキャンプ場はワクワクですよね( `ー´)ノ かまぼこ板のキャンプファイヤーは美味しそうですね(/ω\)
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
kazuさん、こんにちは! コメントありがとうございます😊 はい♩ドキドキわくわくしながら向かいました✨🎋🚶‍♀️ 手が自然とかまぼこの板を薪と判断していたみたいです😹🔥笑
@itoshiiharu
@itoshiiharu 3 ай бұрын
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
🎋✨
@KEITAR0
@KEITAR0 3 ай бұрын
うわ~❗ドンドン家に近付いて来てる~❗🤩 あと1箇所かな⁉️🤩それを過ぎたら遠ざかります❗👍 うまい棒は明太子と納豆です。 千葉県制覇して下さい❗🤩 ( ^-^)ノマタネ~♪🎵
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
軽太朗さん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 え😹無意識に近づいてました🤣笑 あと1箇所どこだろ〜?😁🏕️ うまい棒の明太子や納豆食べた事ないかもです😳今度食べてみます😋 また千葉にも遊びに行きますね♩😉🌿
@junjun565
@junjun565 3 ай бұрын
てくてくマヤさん編集お疲れ様です( ^-^)⊃🍵 今回は千葉県八千代市?のかぐやキャンプ場、竹林のキャンプ場って森林のキャンプ場と雰囲気が違って良いですね。 どこか見覚えがあるキャンプ場だなって思ったら女性徒歩キャンパーのmiicampさんがつい最近見た動画で同じキャンプ場を訪れていましたよ。 マヤさんのうまい棒を使った料理とか、時々面白い食材を使った料理が出てきますがマヤさんが考えてるのかなぁ?発想が面白くてとても参考になります。 千葉県のキャンプ場が続いてとても参考になり嬉しいです。 これから寒くなりますがお体に気をつけてこれからの季節も楽しいキャンプで皆さんを楽しませて下さいね。 次回も楽しみにしています。
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
jun junさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 竹林の雰囲気が独特で、森林キャンプ場とはまた違う落ち着きがあって素敵でした😊 miicampさんも同じようなタイミングで訪れていたんですね!☺️🎋 料理楽しんでいただけて良かったです✨ レシピはネットやインスタを参考にしています📖♩🧑‍🍳 これからも変わり種の食材を使ったレシピ、いろいろ試してみようと思います!💫 参考になる情報があれば幸いです✨ 寒くなってきましたが、体調に気をつけて冬キャンプも満喫したいと思います😊 次回も楽しみにしてくれてありがとうございます🌿😉
@四葉クローバー-c5s
@四葉クローバー-c5s 3 ай бұрын
焚き火の火の粉なんかが飛んで、ジャンバーなんかあなあいたりしませんか?
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
四葉のクローバーさん、こんばんは! コメントありがとうございます😊 穴空きます😹 お気に入りの服を何回ダメにしたか。笑 なので最近はキャンプ用と決めて購入するか、着古した服を着ていっています😂
@monochira
@monochira 3 ай бұрын
ソロの女性キャンパーに声掛けるのは非常識だと思います 帰る時で良かったですね。 他に人が少なければ、人によっては宿泊を諦めるかも。 人を疑うのは嫌だけど、思い込みの人とか、輩系、外人も増えてます。 センサーライト、熊スプレー、爆音ブザー などをお忘れなく。 良きお母様が安心して留守番できますよう。 臆病な自分は過剰装備を心掛ける野郎です。
@tekutekumaya
@tekutekumaya 2 ай бұрын
ものちらポートさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 確かに、ソロキャンプ中は周囲の視線や声掛けに敏感になりますね🏕️ 帰り際だったので問題ありませんでしたが、特に人が少ない場所だとより気をつける必要があると改めて感じました💡 センサーライトや防犯グッズの準備、大切ですよね😌 臆病くらいがちょうど良いのかもしれません🌿 母にも心配をかけないよう、今後も安全対策をしっかり整えていきたいと思います! 貴重なアドバイスをありがとうございます😊
@tekutekumasa
@tekutekumasa 3 ай бұрын
こんばんは(^^) 昨日、仕事が早く終える事ができお泊りキャンプに行ってました(^^) レイトチェックアウトでのんびり過ごし、乾燥撤収し、帰宅後、後片付けとシャワーを済ませたのですが間に合って良かったです(^^) またキャンプの様子はまた投稿します📝 今回は初のキャンプ地🏕️ 竹林のキャンプ場なんですね(^^) 私の家の近所は竹林だらけなんですが、風で竹の揺れる音がいいですよね🎋 ちょっと変わったキャンプ場でいいですね(^^) 今回のてくてクッキング👩‍🍳 うまい棒のアレンジお酒のアテにもなりそうですね🤤 てくてく巡りのアテに作ってみようかしら😊 今日は週末恒例のてくてく巡り✨ 今夜のアテは… キャンプの帰りにスーパーで買ってきました😂 こちらもまた投稿します📝 最近は朝晩は寒く感じますが昼間は過ごしやすい気温になってきましまね😊 まだまだ寒暖差の激しい日が続くでしょうから体調を崩さないよ気を付けてくださいね😊 また次週も楽しみに正座して待ってます(^o^)
@tekutekumaya
@tekutekumaya 3 ай бұрын
masaさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊 お仕事後のキャンプお疲れ様でした♩ レイトチェックアウトでのんびりできて、しっかり乾燥撤収もできたら気持ちも最高ですね✨ キャンプの後片付けも大変ですが、間に合って動画を見に来てくださって嬉しいです😊 竹林のキャンプ場、風に揺れる竹の音がなんとも心地よくて独特の癒しがありました🎋 近所に竹林があるなんて素敵ですね😆 今回のてくてクッキングも楽しんでいただけて嬉しいです! うまい棒アレンジはお酒のおつまみにもなる味なので、てくてく巡りのお供にもピッタリかもしれません😁💡 気温が変わりやすい季節なので、寒暖差に気をつけつつmasaさんも楽しいキャンプシーズンをお過ごしください🍁✨ またキャンプの様子やアテの投稿も楽しみにしています!😉
@正吉平松
@正吉平松 3 ай бұрын
マヤお姉さん今晩は❤行動力の有るマヤお姉さん💓頑張って下さいね🎵無理は駄目ですよ🍀たのしくキャンプをしてくださいね🎵
Wood stove x winter camping🔥 Relaxing in a tent without feeling the cold...I was stared at from o...
21:34
全く即戦力にならない60代母と徒歩キャンプした結果…/Render Fika Sammu
22:23
徒歩キャンプ*てくてくマヤ
Рет қаралды 20 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
初めてのキャンプ!ゆるキャン聖地でやらかす、、、
6:33
A型ちゃんとO型くん
Рет қаралды 2,8 М.
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 33 МЛН
【7 Days to Die v1.2】地下墓地をつくる【ゆっくり】
15:22
女子キャン!老舗アウトドアブランドのキャンプ場“ogawa GRAND lodge FIELD”でキャンプ!
18:35
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН