キャップが無くなるのはなぜ?快適安全に使うために必ず知っておきたい【歩き疲れを減らしたいあなたに】

  Рет қаралды 47,727

ヤマスタ

ヤマスタ

Күн бұрын

こんにちは、ヤマスタ事務局です。
登山をすると山行中の疲労や翌日以降に足腰の疲れを感じていましたが、「トレッキングポール」を使うことで確実に軽減できているように感じています。もう、なしの登山は考えられないほど、私にはトレッキングポールが手放せない存在です。
「疲れない歩き方」を少し勉強して試してみましたが、私には少しハードルが高いようで、簡単には身に付かなかったようです。私同様に手軽に簡単に疲れを減らして楽に歩きたい、そんな思いの方が多くいらっしゃるのは間違いないと思います。
そこで、最近体力の衰えを感じていたりで疲れを少しでも減らしたい、登山・ハイキング好きのみなさんに、「トレッキングポール」を安全に効果的に使う方法を詳しく紹介するためにこの動画を作成しました。
本編は用具の解説が中心となっており、以下のチャプターをご利用いただければ知りたい情報がすぐにみられます。
〈チャプター〉
00:00 OPENING
00:42 トレッキングポールを使うメリット
01:19 種類と選び方
06:55 素材の違いについて
08:37 アルミ&カーボン おすすめはどっち?
11:30 グリップの違いについて 
14:54 ストラップの長さ調整(LEKIの場合)
15:54 ロック機構の使い方(LEKIの場合)
17:29 正しい長さ調整のやり方 
20:16 アンチショック機構について 
21:37 男女モデルは共有できるか?
23:18 バスケットは何のため?
24:58 キャップはどこで外す?
28:29 キャップはなぜ無くす?
また、続編としてフィールドでの使用方法を徹底解説する動画を、近日中に公開予定です。この動画が少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
※今回はLELI(レキ)を使って解説を行っていますが、他メーカーにおいても概ね該当する内容となっていると思います。
※解説は登山の老舗メーカーであるキャラバンの広報担当 井原さんにしていただきました。
●株式会社キャラバン (レキTOPページ)
www.caravan-web.com/brand_leki/
●YAMASTAのHP
yamasta.yamakei.co.jp/
【Mail】yamasta-info@yamakei.co.jp
#トレッキングポールで疲労軽減
#山のスタンプラリーアプリ
#トレッキング ポール13の基本と秘密

Пікірлер: 19
@user-bm6sq4vj5f
@user-bm6sq4vj5f Жыл бұрын
😮なるほどーー👏 勉強になりましたーー
@yamasta7
@yamasta7 Жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです。 励みになります!
@yj0aaa
@yj0aaa Жыл бұрын
参考になりました。 ただ、今日行ってきたオーストリアのスポーツショップで売っていたLEKIは、特殊な先端のポールを除いてはキャップ付きで販売されていましたので、キャップ付きは世界的な流れなのかもという気がします。
@yamasta7
@yamasta7 Жыл бұрын
キャラバンさんに確認したところ、現地で見られたキャップとは、半透明の先端保護キャップのことではないかとのことです。 念のため、LEKI本国にご確認いただいたところ、トレッキングポールに【スリップレスラバーロング】を標準装着して販売しているのは、日本のみとのとのこと。ただし、ステッキタイプのシングルポールは、年配の方の杖として使用されている背景もあって、スリップレスラバーロングが標準装着されているようです。通常のトレッキングポールでの対応は日本のみでした(2023.4/21現在)。
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 9 күн бұрын
通販番組感
@marusaka5679
@marusaka5679 Жыл бұрын
キャップを標準とするのは日本発でよいので世界標準にしたら良いと思います。登山道を荒らす以外にも、やはり周囲に危険だと思います。凍っている場合と雨の岩場でスリッピーなとき以外はキャップありで行きたいと思います。ピッケルより長い分、また、ピッケルより初心者も使う分より危険に感じています。
@user-jz6ze6fx2c
@user-jz6ze6fx2c 6 ай бұрын
33:12 これは笑いごとじゃないんだよね たくさんの人に使って欲しいなら、たくさんの人が使っても環境を維持できるよう、生分解性の高い素材にするとか、リーシュを付けるとか、もっと真剣に取り組む必要があると思う
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 9 күн бұрын
余計なモノ付けなきゃ良いだけ 木道で突かないくらいでいいじゃん
@user-jz6ze6fx2c
@user-jz6ze6fx2c 8 күн бұрын
@@usususususuaiaiaiaiai 「売る以上は」って前提の話してるんだけど、いちいち説明しないと理解できない?
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 8 күн бұрын
@@user-jz6ze6fx2c 売ってるモノの話ですよw 理解出来ない?
@yamahatt250rraidpajeromtlo5
@yamahatt250rraidpajeromtlo5 Жыл бұрын
30分は長いです。(続きは、後日見ます) 「伸縮式、折りたたみ式のいずれも、手で持って乗り物に乗車、小屋にお入り下さい」は?
@yamasta7
@yamasta7 Жыл бұрын
ぜひ、続きもご覧ください! 概要欄にチャプターを記載してますので、必要なところを選んでいただけると時短になると思います。
@namamushijapan7088
@namamushijapan7088 Жыл бұрын
タイトルにキャップの件が書いてあるので気になって見たら、キャップの話題は最後でしたか…ちょっと騙された気分…
@yamasta7
@yamasta7 Жыл бұрын
今回、長い動画になったので概要欄にチャプターを載せてます。お役に立たなかったようですが、またの機会にご活用願います。
@namamushijapan7088
@namamushijapan7088 Жыл бұрын
今回の動画内容はトレッキングポール全体に関することでキャップのことはその構成要素に過ぎないのでしたら、タイトルから「キャップが無くなるのはなぜ」は取り除くと良いと思います。このタイトルでは「キャップが外れる原因とその対策を重点的に教えてくれる動画」だと勘違いしてしまいますよ。
@rvtvdrtukopsifvre9678
@rvtvdrtukopsifvre9678 Ай бұрын
@@namamushijapan7088 商売的にはキャップをガンガン無くして、行く度に買い替えてもらうと 結構な商売になる(馬鹿が割と高価なゴミを購入する仕組み) そこに「自然破壊はストックの所為」という、陳腐な罪悪感を植え付けてコントロール 原価率の低い、確実な商売(確実に外れる仕組みと、購入すると徳を積んだ気になれる) 他人の行動を過度にきにする、相互監視大好きな国民性を利用した商売 もうすでに観光登山道に「自然破壊のゴミ」として溢れてるよ ゴミを不法投棄してるだけなのに、不法投棄をしない人間に罪悪感を感じてもらうための動画
@k4070
@k4070 Жыл бұрын
余計な説明が長すぎる。新品でもゴムは無くなる。ビニールテープで補強するのが一番。取れなくなるけど
@yamasta7
@yamasta7 Жыл бұрын
ご意見いただきありがとうございます。今後の参考とさせていただきます。 トレッキングポールを持ってない人にも分かりやすい説明を心がけ、長い動画になりました。
Gym belt !! 😂😂  @kauermotta
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 18 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
Как бесплатно замутить iphone 15 pro max
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 8 МЛН
【偶然!】坊ガツルお宅訪問で「とよの山遊び」さんガッツリ取材した!
26:07
【登山】こうたろチャンネル
Рет қаралды 40 М.
Gym belt !! 😂😂  @kauermotta
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 18 МЛН