Рет қаралды 66,641
今回紹介した機種
・UGREEN 4K HDMI キャプチャーボード パススルー機能
amzn.to/488YMcP
・UGREEN HDMI キャプチャーボード 安価な方
amzn.to/3vevMSh
・Newluck USB-C & HDMI 変換アダプタ キャプチャーボード Type-c HDMI
amzn.to/48dzDgV
前に購入していた
・4K HDMI キャプチャーボード パススルー 1080P 60FPS
amzn.to/3RBnWK2
(当チャンネルでは商品リンクにAmazonアソシエイトリンクを掲載しています)
Miraboxは表記スペックと違うので掲載しておりません
今回は先日のAmazonブラックフライデーセールでまとめて購入しておいたAmazonの3000円~6000円の価格帯のキャプチャボード4種類を実際にテストして比較してみました。
個人的にですが、購入するのあれば、やすさ優先なら最も安価なNewluckの小型機種、しっかりキャプチャしたいならやっぱりUGREENのお値段が高い方の機種を選びたいかなという感じですかね。
*メンバーシップができました!
/ @ykdisco
*当チャンネルについて
当チャンネルは投稿者でぃすこが自作PCをはじめとしたガジェットを解説、レビューするチャンネルです!
基本的に自分の興味がある内容を取り上げていくことが多いかと思いますので、
もしご興味があればぜひチャンネル登録もお願いいたします!
*新しく設立したぼいきゃす!はこちら*
/ @ぼいきゃす
*Twitter*
/ yukkuri_disco
*ブログ「電子の海で捕まえて」*
electro-disco.com
#キャプチャーボード
#ガジェットレビュー
#商品紹介
#usb
#録画