【キャプボ比較】Amazonで1万円以下で売っている売れ筋キャプチャボード4種類を比較!果たして最もコスパ良く使える機種はどれなのか!?【ガジェットレビュー】

  Рет қаралды 66,641

ゆっくりでぃすこ

ゆっくりでぃすこ

Күн бұрын

今回紹介した機種
・UGREEN 4K HDMI キャプチャーボード パススルー機能
amzn.to/488YMcP
・UGREEN HDMI キャプチャーボード 安価な方
amzn.to/3vevMSh
・Newluck USB-C & HDMI 変換アダプタ キャプチャーボード Type-c HDMI
amzn.to/48dzDgV
前に購入していた
・4K HDMI キャプチャーボード パススルー 1080P 60FPS
amzn.to/3RBnWK2
(当チャンネルでは商品リンクにAmazonアソシエイトリンクを掲載しています)
Miraboxは表記スペックと違うので掲載しておりません
今回は先日のAmazonブラックフライデーセールでまとめて購入しておいたAmazonの3000円~6000円の価格帯のキャプチャボード4種類を実際にテストして比較してみました。
個人的にですが、購入するのあれば、やすさ優先なら最も安価なNewluckの小型機種、しっかりキャプチャしたいならやっぱりUGREENのお値段が高い方の機種を選びたいかなという感じですかね。
*メンバーシップができました!
/ @ykdisco
*当チャンネルについて
当チャンネルは投稿者でぃすこが自作PCをはじめとしたガジェットを解説、レビューするチャンネルです!
基本的に自分の興味がある内容を取り上げていくことが多いかと思いますので、
もしご興味があればぜひチャンネル登録もお願いいたします!
*新しく設立したぼいきゃす!はこちら*
/ @ぼいきゃす
*Twitter*
/ yukkuri_disco
*ブログ「電子の海で捕まえて」*
electro-disco.com
#キャプチャーボード
#ガジェットレビュー
#商品紹介
#usb
#録画

Пікірлер: 94
@UiyomenGames
@UiyomenGames Жыл бұрын
モノラル問題は、激安キャプによく積んであるMS2109系チップの話かと思います。 48kHzステレオを何故か96kHzモノラルとして取り込んでしまうらしく、そのままWin上で使うとモノラル扱いになります。 でも何か月か前にOBS側が対応してくれて、OBSを使う場合は何もしなくてもステレオ化してくれるようになっています。 OBS以外を使う場合はステレオ化に小細工が必要という感じですね。 千円ぐらいのMS2109系キャプでも720pなら60fpsいけるので、用途次第では使えます(使ってる)
@murahatena
@murahatena Жыл бұрын
これは動画でなければ確認が難しいので、大変参考になりました!ありがとうございます!!
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
そう言っていただけると幸いです!
@hatsunelove1
@hatsunelove1 Жыл бұрын
検証お疲れ様です。どこを妥協できるかで選択肢がありますね。それにしてもスペック詐欺はゆるせん
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
スペックが明らかに違うのはもう解説のしようもないですからねぇ、、、
@vued3
@vued3 Жыл бұрын
サウンドの検証までやってくれるなんて素晴らしい!
@hairanndo2002
@hairanndo2002 Жыл бұрын
関係ないけど、この動画でうちのサブモニターのスピーカーが謎に片側しか音が出てなかった事が判明。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
まさか思いがけずそんなことまで判明するとは😂
@basicsmall8193
@basicsmall8193 Жыл бұрын
こういう安いキャプボはサーバの管理に使えそうですね。usbでマウスとかキーボードとかの入力を別のパソコンからやって、画面をキャプボ通しで見るとか
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
たしかにその用途も有りっすね!
@kmr560
@kmr560 Жыл бұрын
デジカメ使ってOBSで動画録画、編集を始めた初心者なのですが、編集時にスロー再生したい場面でやたらカクつくなぁ、こんなもんなのかなぁと思ってたら、使ってたキャプボがmiraBoxでしたwこの動画を見て早速買い替えました!有益な情報&検証、ありがとうございます!!
@norisu-K
@norisu-K Жыл бұрын
大変参考になりました。なんかキャプボ欲しいなと思ってましたが、実際この辺のはどうなんだろうって思って手を出せない感じだったんでやっぱり安いのは安なりな所があるんですね。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
っすね~。買うにしてもフルHD60FPSでの録画を考えるのであれば最低でもUGREENさんの機種は選びたいですね。
@bokenekoboo
@bokenekoboo Жыл бұрын
UGREENの安価な方はMacBook用に買って使用してたので、検証ありがとうございます。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
お!利用者さんでしたか! 用途を限定すればこれでも十分な性能ですよね~!
@evo0373
@evo0373 Жыл бұрын
動画編集をお疲れ様です、 次も楽しみにしています。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
いつもありがとうございます!!
@MastanPiece
@MastanPiece Жыл бұрын
9:16 マイク入力端子付きのキャプボは(最近のノートPCによくあるヘッドセット用端子では使えない)3.5mm端子のマイク(例えばビデオカメラ用のマイクとか)を繋いだりするものなのではなのかなと思いました。あと、一部ヘッドセットだとヘッドホンとマイクの端子が別々になっていますし。
@ちくわ天-g6q
@ちくわ天-g6q Жыл бұрын
Basicolorというメーカーで赤の筐体で型番?HSV3211はモノラル音声で、しかもOBSではmiraBoxとして認識されて えっ?ってなった USBはパチモンでなくしっかり3.0 モノラルが気に食わなく新たにASUS TUF GAMING CAPTURE BOX買い直しました PS3の録画と30FPSなので60FPSの恩恵は受けれてませんが。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
ASUSさんもキャプボ出してたんですか! 情報ありがとうございます!
@geho4337
@geho4337 Жыл бұрын
HDMIってデジタルデータのやり取りしているはずなのに、同一の出力を取り込んでこんなに色味が変わるのが解せぬ 流れるデータフォーマットが数種あるらしいのでその違いなんかなぁ
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
後はキャプチャに使用しているチップごとに録画の処理も若干違うでしょうから、その部分かなぁと思っております。
@partner1866
@partner1866 11 ай бұрын
キャプチャーボードでSwitchを録画する際にパソコンを使わずにスマホだけで録画することはできますか?
@ゆうき-g2h4o
@ゆうき-g2h4o 3 ай бұрын
神比較動画助かりました 1万円以下を、あわよくば5000円前後を探していたので最後のやつめっちゃありだなと…… ついでに質問なのですがスプラトゥーン配信しようと思ったらOBS画面でプレイするのは厳しいですかね?モニター1台しか持ってなくてパススルー出来ないんですよね……
@ゆっくりメイプルch
@ゆっくりメイプルch Жыл бұрын
我々は謎ガジェットを探すためにアマゾンの奥地へ向かうのであった 編集お疲れ様です。^_~
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
Amazonの奥地はまじで一生探索しきれいなほどのカオスに満ちあふれているのであった。
@ゆっくりメイプルch
@ゆっくりメイプルch Жыл бұрын
だがAmazonにはたまに神ってる商品があるのであった @@ykdisco
@seihirayan6203
@seihirayan6203 Жыл бұрын
赤いキャプボはまさしく真っ赤な嘘 ともかく、無難にユーグリーン買っとけってかんじかあ… 星5のサクラレビューは厳密にはやっちゃいけなかったと思う。下手すると垢バンとかに
@toppo5304
@toppo5304 Жыл бұрын
ありがとうございます。とても参考になりました! UGREENさんの4Kキャプボがコスパ良さそうですね~ switchなどのゲーム機で使うため、購入を検討しているのですが、ゲーム機もキチンと録画できるのかが怖いのが何とも... レビュー見るとやはり不安になってしまいますね
@benikoji3
@benikoji3 Жыл бұрын
リモートワークが流行り出した頃の話で、手持ちの一眼デジカメを高画質Webカメラにする目的で手軽なキャプチャデバイスが出回りましたよねぇ~ 中途半端なスペックの元はそういう流れカモ
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
実際オンライン会議用とかであれば30FPSでも十分ですからね! 確かに手持ちの一眼をWebカメラにするのも面白そうですな。
@shu-qc6oe
@shu-qc6oe 3 ай бұрын
こりゃあいいチャンネルを見つけた
@i5_1467
@i5_1467 15 күн бұрын
UGREENさんの上位キャプボでも配信カクついたりするならもうノートPCでの配信は厳しいんですかね... もちろんパススルー昨日は使えてあとはマイク用意すればみたいな状況までは出来たのですが実際配信してみると段々FPSが落ちて固まって音声だけになってしまってダメでした 高級なハードウェアエンコードのやつ探すしかないか...
@7GAHAMA
@7GAHAMA Жыл бұрын
どこかでMS2130っていうチップが搭載されてるやつがいいらしいと聞いたけど、今回出てきたやつのどれかには搭載されてたのかな…?
@umi9272
@umi9272 Жыл бұрын
5:11 これUSBの規格違反だったはずなんでAとC逆になっていてほしかった。まあその状態でも通常使用なら大丈夫でしょうけど....
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
いやほんとにこれなんすよね。
@トキワの森
@トキワの森 10 ай бұрын
UGREENは中華系の中では割と信用できるというのもあってUGREENのパススルー付きのやつが気になってるんですけど、長期間使用しての耐久性とかはなかなか情報がないので二の足を踏んでるんですよねえ。安くて質も悪くないやつってすぐ壊れちゃうとかがあるので…………
@lc40mm
@lc40mm Жыл бұрын
そういえばこういうデバイス側がType-Aのやつって、普通に売ってるType-A - TypeCケーブルでPCのType-Cと接続しても動かないので注意デス。
@xeon6816
@xeon6816 Жыл бұрын
某リユースショップで見つけたキャプチャーボード、壊れてるのかwin11だからなのか1秒くらい遅延するんですよね
@Mario_ProOF
@Mario_ProOF 29 күн бұрын
U-GREENの高い方いいな… 検討したい…
@えびでい
@えびでい 10 ай бұрын
ugreen安価な方のキャプチャーボードってiPhoneの画面を録画とかできますか?
@vued3
@vued3 Жыл бұрын
マニュアルに「色深度 8/10/12bit」と記載している場合、画質は期待出来ないようです。
@takpon9261
@takpon9261 Жыл бұрын
・Newluck USB-C & HDMI 変換アダプタ キャプチャーボード Type-c HDMI って、MS2109だと思うんですが、モノラルになってないですか? 音声出力が1ch96KHzになっちゃう有名な持病があると思うんですが
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
当方録画環境はwindows11の最新版OBSで試しましたが、特にモノラル化していなかったですね。 ドライバも標準で当たったものを利用しております!
@sakurada9433
@sakurada9433 4 ай бұрын
多分落雷の影響で壊れたんで参考にします PC周り全損しないだけましなんだろうけどね
@YukimuraMinto
@YukimuraMinto Жыл бұрын
CからAの変換はUSBの規格違反だからUGREENさんだめじゃんって思ってしまった
@Grow_Sieg
@Grow_Sieg Жыл бұрын
そんなこと言ったらハブ使えないんだよなぁ…あと最近のノートはTeypCのみとかあるから変換はないと困る。 それとCをAへってのはSanDiskにもあるし他にもあるし
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
厳密に言うとそうなんすよね~。 ただ特にAmazonの激安中華系ガジェットはA-A採用も多くてなんともって感じがしますよね。。。
@YukimuraMinto
@YukimuraMinto Жыл бұрын
@@Grow_Sieg 俺が言っていることはType-CメスをType-Aオスにすることがダメって言ってる その逆のType-AメスをType-Cオスなら問題ない
@Nihonndaisukli_JapanLove
@Nihonndaisukli_JapanLove Жыл бұрын
私もバッファローのSSDを買ったときに同じような仕様の変換がついてきました。 ただ、ケーブルとその変換に凹凸がありその製品にしか使えないような加工がされてましたけど😅
@gurochicken
@gurochicken Жыл бұрын
単体の販売は良くないけどこれに使う専用ならって販売だと問題なくない? 他に流用したらあかんけど…
@人乃路綾丸
@人乃路綾丸 Жыл бұрын
うぽつです。キャプボ周りってマジで闇深いですな…ハズレを引いちゃうとお亡くなりになれますなー🤔
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
しかもハズレ品が何故か高いという謎現象、、、(´;ω;`)
@lonestar930
@lonestar930 Жыл бұрын
120FPSで1~120までの数字が描画される動画用意したらフレームレート判定簡単にできそう。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
おおたしかに! ちょっと作りたいものリストに入れておきます!
@papicotarou994
@papicotarou994 Жыл бұрын
簡単なのはpotplayerでキャプった動画を再生し、TABキーを押すとOSDで各種データがオーバーレイされます。 その中にfpsもリアルタイムで計測されるので簡単にフレームレートが分かりますね
@lonestar930
@lonestar930 Жыл бұрын
4KってフルHDではないよね?4Kって書いてあるけど・・・
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
4Kパススルーは可能なので、録画はフルHDなのに4Kとデカデカと書いてる感じっすね、、、 まあ一応4Kパススルーは事実っぽいのでなんともですね、、、
@vtuber5794
@vtuber5794 Жыл бұрын
1080p60fps!!(1080p30fpsを2フレームずつ表示してるだけ) ↑こいつどうにかしてほしいw
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
まじでその傾向が見られてほんとに存在するんだとびっくりしました。
@landsale_
@landsale_ 2 ай бұрын
2年前購入したmiraboxは途中で録画落ちるから最悪でしたね
@工口河太郎
@工口河太郎 Жыл бұрын
2500円のヤツは自分でも使ってるんだけど30FPSの動画しかキャプチャしてなかったから60FPS出てなかったこと知らんかった(´・ω・`) まあ、自分の用途では十分なんでいいけど、ちょっと悲しい
@user69UVER
@user69UVER Жыл бұрын
Amazonのレビューの★5レビューの買収なので、規約違反なので違法です 中華製よくありますけど
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
なんすよね~、、、 AUKEYさんやRAVPOWERさんが消されたのに未だにはびこっているのがすごい。
@user69UVER
@user69UVER Жыл бұрын
@@ykdisco Amazonのカスタマーにその事を伝えると商品が消されるらしいですけど その業者がアカウントBANされなければ やり続けるらしいですからね
@monja_okonomisuki
@monja_okonomisuki Жыл бұрын
横から失礼いたします。 私の知人が先日XiaomiPad6用のフィルムを買ったのですが、中華製のものだったようでモノ自体は悪くはなかったのですが暗に☆5レビュー買収を示唆するチラシが入っていましたね(☆5でのレビューをするようにとの指示は無かったものの、個人情報と購入時の注文番号を記載してメールアドレスにて送ったらアマゾンギフトカード500円分をプレゼントしますという内容が書かれていました) 当然私は無視しました。フィルムの貼り付けは私がやったのでそのチラシは処分しておきました。
@user69UVER
@user69UVER Жыл бұрын
@@monja_okonomisuki 中華製でも物がいい物はありますが それがいいですね Amazonギフト券が仮に貰えたとしても ログインを要求されるものはアカウントを乗っ取りされたり そのギフト券が情報が流出した、クレカで不正に入手されたギフト券の可能性があるらしいので その事を知らないでやってとしても 自分のAmazonアカウントがBANされる可能性があるので 関与した扱いで
@hensyukun
@hensyukun 2 ай бұрын
7:32 両方USBのケーブルを作るの違法です。
@Shun0326
@Shun0326 Жыл бұрын
USB3.0っぽいUSB2.0ケーブルの両端がオスってことは、USBの規格上ダメな奴だった気がする.... (間違ってたらごめんなさい)
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
っすね。でも採用機種多いのがなんともめんどくさいというかややこしいというか、、、
@Rimiyusan_0724
@Rimiyusan_0724 Жыл бұрын
規格上はダメだけど、製品に採用されている以上、 何かあったらメーカーさんが何とかしてくれるはず
@extphas
@extphas Жыл бұрын
最近の低価格帯のキャプボってドラレコの応用で作ってるから一気に価格が落ちたみたいですよね
@Mike_3xk
@Mike_3xk Жыл бұрын
動画編集お疲れ様でしたにゃ! 2コメにゃ (あ、evo氏に負けてたー)
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
アザマッス!
@balckfenrir4765
@balckfenrir4765 Жыл бұрын
アマゾンの奥地! すてきっ!
@papicotarou994
@papicotarou994 Жыл бұрын
自分は1足飛びに4k/30fpsのキャプボを探し名前すら無い6k円代で売っていた中華製を買い、当たりを引きましたよ。 4kでキャプチャ→potplayerでfps確認29.xx~30.xxfps(アマ B0C9CC872H)※問題は耐久性でどれだけ持つか
@katino.
@katino. Жыл бұрын
動画プレイヤーでフレームレートを表示できる機能があるから、それ使って動画のフレームレートを表示して見せて欲しかったなぁ
@torusan77
@torusan77 6 ай бұрын
めちゃくちゃ初歩的な話なんですが、ハードディスクレコーダーのHDMI出力をこれらのキャプチャを使い PC画面に映したいと思って購入したのですが、OBSなどの画面にはカラーバー等のままで映りません。 なぜなら、コピー防止機能(HDCP)が働いているからです。つまり、この用途には使えなかったという話です。 たぶん世の中には私と同じ凡ミスをする人が必ずいると思うので書かせて頂きました。 品物の販売ページの説明欄などにもちゃんとHDCPはキャプチャ不可とかの旨が明記されてたりするのですが、 私はそういうものを読まずに、購入してから気が付いて失敗したのです。 恐らくそれに気が付かず、壊れてたとか評価1とか言ってる人も少しはいるんじゃないでしょうかね・・・。
@マキちゃんねる-q8r
@マキちゃんねる-q8r 7 ай бұрын
スイッチのゲーム動画をキャプチャーボードで録画→アップロード→配信してるのですが、動画のカクつきが目立ちます……(スプラトゥーン3)それは①録画元のPCのスペック②中継しているキャプチャーボードのスペック③アップロード先のユーチューブの画質制限の3つがあると思いますが、どれに一番原因がありますか?②の原因が主ならキャプチャーボードの買い替えを検討しているのでどなたか教えて下さい🙀🙀🙀
@net_love
@net_love 5 ай бұрын
@@マキちゃんねる-q8r 情報足りないからそれだけだと判断できない、使ってるパソコンのスペックと使ってるキャプボくらいは書かないと
@dea2964
@dea2964 Жыл бұрын
浅いな 30fpsはMS2109チップ。 60fpsスルーパスなしはMS2130チップ。 60fpsスルーパスありはMS2131チップ。 スペックとして MS2109は1080p30fps(MJPEG)1080p5fps(YUV2) MS2130とMS2131は1080p60fps(MJPEG, YUV2)
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
おおおお!詳細にありがとうございます! チップ単位で調べてなかったので勉強になります
@noelnosyumibeya
@noelnosyumibeya Жыл бұрын
メンバー入っちゃいましたw
What is a capture board? 8 important choices at the time of purchase
18:27
しふぁの作業部屋
Рет қаралды 102 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
【ガンダム】完全再現!翔べよGアーマー!&本格ドール妖精王オベロン!【FGO】
29:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 138 М.
【iPadOS17】iPad外部モニタ化が凄い!SwitchもファミコンもiPhone15も接続!ゲーム実況者にもなれる!
19:26
CIDOOV87 ​​Quick Review
14:47
ゆっくりでぃすこ
Рет қаралды 12 М.