【きゅうり】の簡単な育て方 誰でも簡単!!【つる下ろし栽培】【農家の家庭菜園】【有機】

  Рет қаралды 35,092

ロハンちゃん農園

ロハンちゃん農園

11 ай бұрын

高知で青ねぎ農家をしています。同世代3人で青ネギ栽培をスタートして11年が経ちました。
新たに借りた耕作放棄地の開墾と同時にKZbinを始めました。(2022年1月始動)
動画にでてくる耕作放棄地は、有機栽培で野菜づくりを行っています。
ゆくゆくはこの耕作放棄地内で肥料や農薬を使わず、畑の中で全て完結できるように (循環型) していくつもりです。
毎日楽しく、仕事も遊びも畑にいます!
ちなみに、チャンネル名のロハンちゃんは愛猫の名前です笑
■ダイレクトメッセージはこちらにお願いします■
rohachannouen1001@gmail.com
■ロハンちゃん農園メンバー■
撮影手伝ってもらってます→新規就農、青ねぎ農家11年目の青ネギチームのメンバーです。
編集お願いしてます→畝ってなに?農業知識ゼロの幼なじみ。
ときどき出演ねこ→
ロハン♂(チャンネル名のキッカケになったロハンちゃん)
イッピ♀(コミュニティ欄にたまに登場するよ)
すぅちゃん♂(まだ未登場だよ)
ぎゃんちゃん♂(過去動画にたまに出てくるよ。探してみてね)

Пікірлер: 47
@user-us1fc8ui3v
@user-us1fc8ui3v 10 ай бұрын
なるほど!確かに家庭菜園に👌ですよね😺😺
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 家庭菜園にはいいですよね♬私は株元にツルがくるくるたたまれていくビジュアルも好きなんです♬
@user-bs2kw8vm1d
@user-bs2kw8vm1d 11 ай бұрын
6本植えたら毎日5〜収穫 15センチくらい チクキュー、ピクルス、冷汁 大好きなのはそのままスティック🥒 きゅうりたのしい🥒🥒
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! きゅうり楽しいですね♪ 冷汁いいですね〜!!美味しそう〜!
@user-bg9il1pz1e
@user-bg9il1pz1e Ай бұрын
ありがとうございます❗️これなら、私でも出来る❗️
@rohanchannouen
@rohanchannouen Ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひ試してみてください♪٩( ᐛ )و
@user-kt9wy1el1j
@user-kt9wy1el1j 10 ай бұрын
つる下ろし!いい方法を知りました、ありがとうございます! 今年は子蔓、孫蔓をどんどん摘芯するやり方をしているので来年は挑戦しようと思います!︎👍🏻
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! キュウリは色んな栽培方法があって面白いですよね♪ つる下ろしはビジュアルもお気に入りです♬
@guts404
@guts404 10 ай бұрын
今年はネットに這わせてそこそこいい出来ですが、来年はつる下ろしでやってみようと思います~ ところで、株元と畝間の敷き藁がとてもきれいでさわやかな菜園ですね~
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひやってみてください♪敷き藁大好きなんです😊気づいてもらえて嬉しいです♪ 土づくりとビジュアルwも楽しみながらやってます♪
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y 10 ай бұрын
ぶっとくて立派に育てましたね✨、暑くないですか❓️網のベッドを作り寝ていますが扇風機だけで充分ですね、枕は、スポンジのでしたが防虫網を洗い交換したら熱がこもらず涼しいです、枕カバーの中に丸めて入れるだけです、エアーウエーブマットレスの枕版ですね、有り難う御座いました✨。😊
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 快適で過ごしやすい環境作り、素晴らしいですね! 涼しく過ごすのは大事ですね♪
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y 10 ай бұрын
@@rohanchannouen さん有り難う‼️😊
@02091004
@02091004 7 ай бұрын
これはネットに絡んでるより後片付けも楽そうですね!来年はやってみたいです!
@rohanchannouen
@rohanchannouen 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに!片付けを比べたら、めっちゃくちゃ楽です!!マキヒゲ切って、クリップ外したらバサっとひとまとまりで片付けられます!
@user-qm9mk5dj4d
@user-qm9mk5dj4d 4 ай бұрын
おっと  目から鱗でした~ ネットで子つるを伸ばし栽培していましたが、今年は つる下ろし栽培挑戦してみます。
@rohanchannouen
@rohanchannouen 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひぜひ〜!!ネットとは違う面白さがあります♫
@forest4632
@forest4632 11 ай бұрын
うわー、この方法いいですね! 今年も普通の栽培方法で2株育ててますが、食べきれない程毎日できて、冷蔵庫を占領していきます。
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! わかりますー!! どんどん収穫になりますね💦嬉しいけど、消費が大変ですよね♪
@ja6luj
@ja6luj 10 ай бұрын
生で食べるキュウリは小さいうちに収穫しますが、ぬか漬けとかで漬物にする、 時は 太くて種があっても私はすきです。種もおいしいですよ。
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに!美味しそうですね♬糠漬け食べたくなりました!
@mogumogu-mogura
@mogumogu-mogura 11 ай бұрын
もっと早く知りたかったー
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! いつも動画の更新遅れ気味ですみませんw 次回ぜひ〜!!
@mogumogu-mogura
@mogumogu-mogura 10 ай бұрын
@@rohanchannouen 来年のきゅうり栽培でやってみます
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e Ай бұрын
高知弁バリバリですねー❤🎉😅😊
@rohanchannouen
@rohanchannouen Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 聞き取り辛いかと思います😅これでも控えめな高知弁です笑
@Yamamoto-sinniti
@Yamamoto-sinniti 8 ай бұрын
これ、来年以降に試したい! こづる、孫ずる、ごちゃごちゃしてきて管理がめんどくさかったので、これならやれそう。
@rohanchannouen
@rohanchannouen 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひぜひ〜♪私も来年もこの栽培方法で育てると思います♪
@GO-cf8tn
@GO-cf8tn Ай бұрын
つるおろし栽培いいですね! 今年やってみようと思います😁 ひとつ気になったのですが、強い風がふいても株元や誘引部分が折れる事はないでしょうか❓
@rohanchannouen
@rohanchannouen Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 台風の影響がある時などは、支柱からヒモを外してそのまま畝の上にキュウリを下ろしています。台風の強さによっては弱ることもあるとは思います💦誘引部分が折れてしまうこともあるかもしれませんが、折れた部分が株元ではない限り、今度は小蔓を伸ばしていくといいと思います😄
@GO-cf8tn
@GO-cf8tn Ай бұрын
@@rohanchannouen なるほど! つる下ろし栽培ならではの台風回避方法ですね👍 これなら安心! ありがとうございます😊
@user-dl4ct3ei2c
@user-dl4ct3ei2c 22 күн бұрын
ありがとうございます。とても参考になりました。クリップは農業用?洗濯用でしょうか?
@rohanchannouen
@rohanchannouen 22 күн бұрын
コメントありがとうございます♬ クリップは農業用のものです😄ホームセンターなどでも同じような資材が購入できると思います♬
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e Ай бұрын
糠だけで凄いですね、クリップは楽だけど、ズリ下げるのは少し手間かなぁ
@rohanchannouen
@rohanchannouen Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ そうですね😅毎日こじゃんと成長していくので、こまめな管理になりますね♪
@user-wl6ij2tv4e
@user-wl6ij2tv4e Ай бұрын
麻紐は吊るしてるだけで下部は固定しないんでしょうか?
@rohanchannouen
@rohanchannouen Ай бұрын
コメントありがとうございます♬ 下部は固定していません😄成長具合に合わせて、数ヶ所クリップのようなものでとめているのみです♬
@user-kx9bq2ic2h
@user-kx9bq2ic2h 11 ай бұрын
つる降ろしよりも、子蔓、孫蔓・・の摘芯する方法が楽です!
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! つるを下ろす作業は確かに手間ですね😂 でもツルがマルチの上でぐるぐる巻いていくのが好きなんですw
@yakionigiri4130
@yakionigiri4130 11 ай бұрын
家庭菜園のキューリは多く収穫できるより、日々少量を長く栽培できる方がいいですね。 子蔓2本のつる下し栽培をしていましたが、不治の病(べと病)で  ( ーノー)o/”Ω ポクポクポク…  (-_-)_/☆Ω チーン 少量を短い期間の収穫で終わりました(-_-;)
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうござます! そうですね♪少しずつ大きくなってくれたらと思いますね😂 私も初期にべと病にかかっていたので焦って、時期をずらして植えるつもりの苗を早めに3本も植えてしまいました💦
@user-pj9kr5xs7c
@user-pj9kr5xs7c 10 ай бұрын
何故ベト病にならないんだ
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 栽培初期はベト病にもなってましたよ〜!こまめに葉かきしながら栽培していたら、天候が落ち着いたので治ってました♪
@user-pj9kr5xs7c
@user-pj9kr5xs7c 10 ай бұрын
こんにちは。私はクスリもやりましたが、今年は初めて早く枯れました。二番手のきゅうりやってます。さすがプロ。👏
@rohanchannouen
@rohanchannouen 10 ай бұрын
私も昨日からの台風の影響で大雨が続き、キュウリ弱りそうです💦枯れてしまったら、植え替えか太陽熱するか迷い中です😂
@n-to7001
@n-to7001 15 күн бұрын
高知と大阪の喋りですね!参考になりました!
@rohanchannouen
@rohanchannouen 11 күн бұрын
コメントありがとうございます♬ 高知で農業してます😄参考にしていただけて嬉しいです♬
【家庭菜園】キュウリ栽培・はじめての「つるおろし」の仕立て方
14:07
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 83 М.
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
【きゅうり】収穫したら必ずやってほしいこと3つ  これだけは必ずやってください
14:19
きゅうりのつる下ろし栽培【メリットやつる下ろし栽培のやり方】
9:44
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
Рет қаралды 48 М.
家庭菜園のキュウリにありがちな問題【6~7月のつるおろし管理】
9:17
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 69 М.