歴代星のカービィ TAガチ勢がボスキャラに付けたあだ名がひどいwwww

  Рет қаралды 251,454

ゆっくり星のカービィ研究所

ゆっくり星のカービィ研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 181
@西山凜-h7h
@西山凜-h7h Жыл бұрын
ギャラクティックナイト→しいたけ バルフレイナイト→焼きしいたけ バルフレイナイトEX→焦げしいたけ 淵源を巡る英雄光→高級しいたけ 淵源を巡る英雄闇→毒しいたけ でしいたけ5人衆できてるのマジで好き
@岩海欧我
@岩海欧我 2 жыл бұрын
ウォルゲノムが「くそ蛙」って呼ぶのは同感できる。ハンターズでしょっちゅう画面の奥に行っては明らかにある程度のレベルを上げないとTODを狙ってるかのような動きでイライラしたのはいい思い出。
@ぱーるら
@ぱーるら 2 жыл бұрын
トグ・ロ・ガラーガも・ロ・って呼ばれてたり面白い
@ギガントゼウス最強のわんこ
@ギガントゼウス最強のわんこ 2 жыл бұрын
ハンターズでは何秒以内に倒せってミッションがあるからなおのことクソ
@user-azx357
@user-azx357 2 жыл бұрын
TODを狙うのは人間だけだと思ってた時期が俺にもありました
@ラジェ-h4h
@ラジェ-h4h 2 жыл бұрын
@@ギガントゼウス最強のわんこ 俺「ハンマー持ってきたし早めに決める!」 ピョンピョンピョーン 俺「ヌオオォォーー!(怒)」
@岩海欧我
@岩海欧我 2 жыл бұрын
@@user-azx357 あ~。ランクマのムゲンダイナ、ドヒドイデ、ラッキーの受けループみたいな感じですか?
@TOMO02802
@TOMO02802 2 жыл бұрын
3:56 ちなみに小説版では、墜落中のハルバード内にスージーが「有名な剣士であるメタナイトを取り込む」ために乗り込み、最初はメタナイトも一戦交えるつもりだったが、数名の船員が人質にされており、彼らを傷つけさせまいと自ら連行されるという部下想いな一面が垣間見えたりします
@defabc2962
@defabc2962 2 жыл бұрын
カービィの小説版とかあるの!?読んでみたい
@ピンクボール-u1n
@ピンクボール-u1n 11 ай бұрын
ゲーム版と違うとこ多いけど言葉がある分、激アツ展開が多い所(例:vsハルトマンのラストなど)とか “みんな” ハッピーエンドなのも良いですよね… (バッドエンドが嫌いという訳ではない)
@ピンクの悪魔-n8h
@ピンクの悪魔-n8h 2 жыл бұрын
星の夢 OS(おのれ しいたけ) 考えたやつまじ天才だと思う
@モコビィ
@モコビィ 2 жыл бұрын
_カービィキャラたちにつくあだ名ってどれも秀逸で面白いものばかりだよね。ファンだったらどうしてそんなあだ名がつくのかがわかるのもやっぱりカービィのキャラたちはそれぞれの個性があるからだと思う。どのあだ名もそのキャラの設定、特徴、能力をしっかり元にして作ってるからあだ名を考えたり見るだけでも楽しい。こんなにたくさんのキャラにあだ名をつけてもらえるってカービィは本当に人気なんだなと思う_
@Nomaru-IPPANJIN
@Nomaru-IPPANJIN 2 жыл бұрын
しいたけと、星の夢Soul.OSのOSのとこをストーリーの流れを使っておのれしいたけって言った人は天才だと思う
@虫嫌い
@虫嫌い 2 жыл бұрын
斜めも全部やられると少し変
@朝潮ちゃん可愛い
@朝潮ちゃん可愛い 2 жыл бұрын
メタナイトの「低所恐怖症」のあだ名が1番好きやわ。
@Nなっちゃん-7
@Nなっちゃん-7 2 жыл бұрын
結構しょっちゅう高いところにいますもんねぇ
@ゴマだれ-c1v
@ゴマだれ-c1v 2 жыл бұрын
バイトから正社員にあだ名が変わったバルフレイナイト君…
@ヒッキー-o5q
@ヒッキー-o5q 2 жыл бұрын
登用されてて草
@eternal7378
@eternal7378 2 жыл бұрын
ヴォルゲロムのクソ蛙呼びは共感しかないです あいつ高頻度で奥に行ってしまうから倒しにくいったらありゃしない
@simanagasi
@simanagasi 2 жыл бұрын
ガチ勢に付けられた難易度のあだ名だが、スターアライズの魂が飛び出る辛さEXTRAの略称が思いっきり卑猥だったせいで腹筋壊れた。 「S」ecret 「EX」traをあんな略し方スンナwwwww
@はじっこぐらし-j1h
@はじっこぐらし-j1h 2 жыл бұрын
焼きしいたけがなんかやらかす時ははバイトテロって言われるらしい
@封印より蘇りし仮面
@封印より蘇りし仮面 2 жыл бұрын
ウルデラの時のしいたけはしゃがめば大体の攻撃避けられるからわりとマジでガラクタだったりする
@-CraMika2416
@-CraMika2416 2 жыл бұрын
4:31 僕はこいつのことを照り焼きチキンと呼んでましたww (途中で行う炎を地面に広げる技の前に、空気を吸ってお腹が大きくなる姿が照り焼きチキンの形に似ていたので…w)
@Tanutiki
@Tanutiki 2 жыл бұрын
@GAMES-zh5fu
@GAMES-zh5fu 2 жыл бұрын
ひでぇなぁって思ってたけどヴォルゲノムはクソ蛙っとこは完全に納得した
@ベティ-l6n
@ベティ-l6n 2 жыл бұрын
原田さんとか知らなくて驚いたけど、今回一番知って驚いたのコジマ電気の太陽が見れる唯一の場所が地元だったこと()
@30859
@30859 2 жыл бұрын
原田さんのHRはHAL研のはるかな?
@Our_way-q9u
@Our_way-q9u 2 жыл бұрын
ハルカンドラでは?
@matthics8164
@matthics8164 2 жыл бұрын
ハルカンドラもHAL研が元ネタ説ありますね
@殲滅天使-r6d
@殲滅天使-r6d 2 жыл бұрын
コジマ電気はがちで吹き出した ホントにそっくり
@じゅぜうさゐぼう
@じゅぜうさゐぼう 2 жыл бұрын
星の夢 soul OSをO(おのれ)S(しいたけ)ってあだ名つけた奴ちょっと来い
@西岡一幸-z1j
@西岡一幸-z1j Жыл бұрын
おれ!(嘘)
@動物性わんぱく質
@動物性わんぱく質 10 ай бұрын
ストーリーに忠実なあだ名すこ
@レナナ少佐
@レナナ少佐 6 ай бұрын
わしは「オッスしいたけ」って呼んだw
@司-s8i
@司-s8i 5 ай бұрын
O(おのれ)S(しいたけ野郎め切りつけやがって、)って呼んでるwwwwww
@マヨラーの敵
@マヨラーの敵 2 жыл бұрын
メタボが今作のグルメフェスで伏線回収したの本当草
@ギガントゼウス最強のわんこ
@ギガントゼウス最強のわんこ 2 жыл бұрын
カエルはもう全プレイヤーがクソって思ってるんじゃないかな
@MisharuKawai
@MisharuKawai 2 жыл бұрын
当時ハマってたのもあるけど、3DXのあだ名好きだなあ クソ蛙やら・ロ・やら……公式のブラデも好き
@岡本雄二-e4r
@岡本雄二-e4r 2 жыл бұрын
しいたけさんは登場と時系列が逆設定で メタゴーの時はほんとうにロボボwiiでボコボコにされたあとでかなり弱ってた説がすきです
@Kazemaru-Hyoma
@Kazemaru-Hyoma 2 жыл бұрын
カービィはあまり知らない方だけど、サムネのコジマ電気で笑った
@ぱーるら
@ぱーるら 2 жыл бұрын
ディスカビだとトロピカルウッズはひろゆき(ひろゆ木)、キャロラインはキャロル(こっちが本名)、メタナイト・幻は飯やゲタナイト、カオス・エフィリスはカスとか呼ばれてる
@user-15momo
@user-15momo 2 жыл бұрын
毎回新たなナイト系が現れる度に変なあだ名つけられるよなww
@mochimochi765
@mochimochi765 2 жыл бұрын
そういやカオス・エフィリスの略称がカスリスだったなぁ
@なめくじプリン
@なめくじプリン 2 жыл бұрын
4:38 ど根性カエルならぬ根性無しカエルだなw
@シャベル沢胡桃
@シャベル沢胡桃 2 жыл бұрын
G蛾と聞いてリグルが脳裏を過ったうちは末期か・・・ そんでコジマはさぁ・・・ビッグに吸収合併されたしねぇ・・・
@user-t-03-46
@user-t-03-46 2 жыл бұрын
よくこの「クソ蛙がァァァァァァァァァァァァッッ!!」ってよく叫んでるからなw
@荒らし担当害亜君
@荒らし担当害亜君 2 жыл бұрын
1:11 知ってるか? 一番の嫌われ屋は星の夢なんだぜ
@user-mi_sha
@user-mi_sha 2 жыл бұрын
ギャラクティックナイトは剣の見た目からスイカバーとも言われてますね
@ハイイロ物語-j2s
@ハイイロ物語-j2s 2 жыл бұрын
スタアラのバルフレイナイトがドリフレの専用BGM流すからジュークボックスと呼ばれることもあった
@しどろもどろ-n5u
@しどろもどろ-n5u 2 жыл бұрын
TA勢は本当にガチ勢すぎるから話についていけないんだよな 暗転(スパークの最大溜めを当てた瞬間に合わせてコピーを再取得する事で最大溜めが2hitするテク)とか初見で何事かと思ったもん
@Noilla
@Noilla 2 жыл бұрын
ダメナイト ガラクタ (ダークメタナイト)(ギャラクティックナイト) メタボ アメナイト (メタナイトボーグ)(アナザーメタナイト) ド・M ゲタナイト (下弦のマスクド・メタナイト)(メタナイト幻)
@kaisui_gyo
@kaisui_gyo 2 жыл бұрын
もうやめたげてよ
@カービィ初心者チャンネル
@カービィ初心者チャンネル 2 жыл бұрын
ダメタ       しいたけ・スイカバー (ダークメタナイト) (ギャラクティックナイト) 汚ナイト・低所恐怖症 焦げしいたけ (メタナイト)     (バルフレイナイトEX) しいたけ       高級しいたけ・まつたけ    (淵源を巡る英雄)   (淵源を巡る英雄 光) こんな感じですね ナイト系は
@タコォゥ
@タコォゥ 2 жыл бұрын
メタ家族は酷い扱いを受けてるのか…
@獅子イチロク
@獅子イチロク 2 жыл бұрын
メタボは動きが本家メタナイトに比べてクッソ遅いから「太って動きが鈍くなった」なんて言われちゃったのよね
@nuo608
@nuo608 2 жыл бұрын
バルフレイナイト、好きなキャラやけど、「蛾」「害虫」とか言われてて草、いや、ギャラクティックナイト君もかいwメタナイト系だいたいあだ名つけられてて草
@玄米法師
@玄米法師 2 жыл бұрын
デデデが激安の殿堂とかデデデ屁以下とかさんざん言われてんのも好き
@san3152
@san3152 2 жыл бұрын
原田さんのところから笑い止まらなくなったわ
@よもぎ-u7m
@よもぎ-u7m Жыл бұрын
@horoyoi8920
@horoyoi8920 Жыл бұрын
6:53 どうも、ロボットではない原田です
@anfitlytix9737
@anfitlytix9737 2 жыл бұрын
コジマのロゴ少し前に帰省したときも残ってたのになーなんて思ってたらそのラスト1店舗が地元だったw
@d.4209
@d.4209 2 жыл бұрын
どこかで聞いたけどディスカバリーでのバルフレイナイト戦のことをバイトテロって言うのを聞いたことある
@renmo875
@renmo875 2 жыл бұрын
よくあの一瞬の攻撃でコジマ電気を思い浮かんだな 最初に考えたやつ
@ささ-b7m
@ささ-b7m 2 жыл бұрын
メタボは実際でかくなって弱くなってるから的を射ってる
@MUJINA_01000
@MUJINA_01000 2 жыл бұрын
メタナイト族のガードはHP削れないし実機だと使われるかは運だしでこの世の終わりみたいな性能してるからTA勢が嫌わん道理はないよな… TDXのダメタもゴキブリ言われてたっけな確か
@クリキン-c2s
@クリキン-c2s Жыл бұрын
ヴォルゲロムだけガチすぎるあだ名
@蘭狐妖
@蘭狐妖 2 жыл бұрын
ウォルゲロムのクソ蛙呼びは心の底から共感しましたね 高頻度で画面の奥に行くし画面奥から広範囲攻撃するしでほんとイライラするったらありゃしない
@メゲル
@メゲル 2 жыл бұрын
スマブラのメタナイトも爪楊枝 不憫すぎてもう
@二次元大好きSCPニキ
@二次元大好きSCPニキ 2 жыл бұрын
サンマ缶に関してはどうやってゲットするか調べようとした時によくサンマ缶って打ち間違えて切れた事を思い出すw
@ひまじん-u8l
@ひまじん-u8l 2 жыл бұрын
うろ覚えだけど原田さんの元ネタはHAL研に居る原田さんです。(確か二作目漫画で名前だけ出ていた)
@Peli_karaage
@Peli_karaage 3 ай бұрын
あだ名全部クソおもろいのずるいwww
@aka_kuro_Bakeneko
@aka_kuro_Bakeneko 2 жыл бұрын
64の「HR」は恐らく“ヘビーロブスター”の略かと思います。 第2形態の姿がそれっぽいという理由だけですが(^_^;) 第一形態のHR-“H”はヒューマノイド的な略かと思います。 しかしEがわからない… そしてWiiの方にはヘビーロブスターの要素がないので、まったく違う意味なのかもしれません…
@Pekopeko_Momoball
@Pekopeko_Momoball 2 жыл бұрын
ワンチャンくっそ安直にヒュージ・ロイドとかで、HとEもヒトとエビかもしれぬ…
@aka_kuro_Bakeneko
@aka_kuro_Bakeneko 2 жыл бұрын
@@Pekopeko_Momoball なるほど! ヒト型(H)とエビ型(E)、たしかにありそう…!!
@tosam_iel
@tosam_iel 2 жыл бұрын
Hyper Robotでは?
@defabc2962
@defabc2962 2 жыл бұрын
ハルカンドラが作った過去の遺物だからハルカンドラでHRじゃないの?ホロビタスター(滅びた星)やディスカバリーとかも昔ハルカンドラの人が住んでたのかなみたいな考察してる
@asokuma1854
@asokuma1854 2 жыл бұрын
ボスのあだ名じゃないけど、64走者のマツケンサンバニキは動画を何度も見てしまう
@夢-第2シーズン
@夢-第2シーズン 2 жыл бұрын
一部のTA勢は星の夢のことを水筒と呼んでいたりする。
@foo9851
@foo9851 2 жыл бұрын
純粋に楽しんでた頃が懐い
@葛西順一
@葛西順一 Жыл бұрын
やっぱりピンクの悪魔(カービィ)は厄災なんだな
@鏡餅-y1u
@鏡餅-y1u 2 жыл бұрын
焼きしいたけと焦げしいたけが一番好き
@てれんす
@てれんす 2 жыл бұрын
コジマ電気ガチでおもろい
@タコォゥ
@タコォゥ 2 жыл бұрын
バルフレイナイトのあだ名は他にも 焼きしいたけや焦げしいたけやバイトテロがあります
@タイコーズのリーダー
@タイコーズのリーダー Ай бұрын
アナザーウッズは攻撃が激しいから どちらかというとトレーニングマシーン
@マイケル寂聴-g9e
@マイケル寂聴-g9e 2 жыл бұрын
コジマ電気が1番笑った
@Erde_0
@Erde_0 2 жыл бұрын
原田さんのHRはHAL研じゃなくてハルカンドラの方ですかね…?
@user-sp2yo3wp9v
@user-sp2yo3wp9v 2 жыл бұрын
僕はヒュージロボット(HugeRobot)な気がします
@トドメ
@トドメ 2 жыл бұрын
あだ名えぐ!!東方とカービィファン
@昂稀椎井
@昂稀椎井 2 жыл бұрын
コジマ電気のテーマ(コージマのやつ)聞いている時にコジマ電気(ソウルオブニル)のサムネ、毎回出てくるの草。
@やくぐり-y4f
@やくぐり-y4f 2 жыл бұрын
全く関係ないけど、スターアライズの画質から急に昔のシイタケ出てきたとき「あ、こんなに画質が違うんだ」って時代を感じてしまいました。
@おめが松
@おめが松 2 жыл бұрын
ナイト系のあだ名ひでぇwwwwww
@metry5006
@metry5006 2 жыл бұрын
RTA勢 「あぁ、次原田さんか。」
@Namishiro_M
@Namishiro_M 2 жыл бұрын
ナイト系は大体良いあだ名付いてるんだな()
@user-arikan
@user-arikan 2 жыл бұрын
ヴォルゲロム2はめちゃくちゃ強くて地獄を見たぜヴォルゲロム1は慣れたけど初見では3回リベンジして勝ったぜ
@orion8732
@orion8732 2 жыл бұрын
対ヴォルゲロムカービィ 「武じゃなくて舞 舞踊だな」
@たけのこごはん
@たけのこごはん 2 жыл бұрын
原田さんの「さん」は「3」だと思う
@カービィ初心者チャンネル
@カービィ初心者チャンネル 2 жыл бұрын
ちなみにワムバムブロックはあんた死ぬわよ(細木数子)ってよばれています 見た目が似ているから細木数子...
@kobuchan1755
@kobuchan1755 2 жыл бұрын
スターアライズの ダークサイドハイネスの ダサイネスとダサイハイネス好き
@公美子奥田
@公美子奥田 2 жыл бұрын
バルフレイナイトは、焼しいたけというあだ名もあってEKは、こげしいたけというあだ名もあります。
@西岡一幸-z1j
@西岡一幸-z1j Жыл бұрын
俺はカオスエフィリスのことをカオスウラギリって言ってる
@かんずめ-k5p
@かんずめ-k5p 2 жыл бұрын
自分はアナザーウッズはDX玩具って呼んでますw
@バーボン
@バーボン 2 жыл бұрын
カオス・エフィリスのあだな「カスリス」
@ヌシタマミツネ-n6n
@ヌシタマミツネ-n6n 2 жыл бұрын
一時期フェクト・フォルガを Gウィルスって呼んでたなぁ…
@benzenkan-kairyu
@benzenkan-kairyu 2 жыл бұрын
そういえば原田さんはコロンビアとも言われてるなw
@habit805
@habit805 2 жыл бұрын
(しいたけ)ギャラクティック(焦げたしいたけ&高級しいたけ&ガラクタ)くそバルフ
@ひーびーき-d3l
@ひーびーき-d3l 2 жыл бұрын
ギャラクティクナイトは個人的にゲロマズダケナイトって読んでます
@シュークリーム-e8m
@シュークリーム-e8m 2 жыл бұрын
最後のロボット緑色ならわかるw
@mayu4835
@mayu4835 2 жыл бұрын
クソ蛙はド直球すぎるw でも事実なんだよなぁ…ていうか蛙だったんだ
@user-torimo
@user-torimo 2 жыл бұрын
ダークゼロ…黒いヒトデマン…ボーナスラウンド…(ボソッ
@kaisui_gyo
@kaisui_gyo 2 жыл бұрын
あんこ食う支配者
@ひやしちゅうか-t9c
@ひやしちゅうか-t9c 2 жыл бұрын
ホントに木の毒だなwww
@sakichappy6957
@sakichappy6957 2 жыл бұрын
クソ蛙が嫌われてて林ww 原田さん連呼で森www
@Kureuru_kemo
@Kureuru_kemo 2 жыл бұрын
個人的にバルフレイナイトは今まで高級しいたけだと思っていました、ww
@AaE-アダム
@AaE-アダム 2 жыл бұрын
HRってもしかして [ハ]ルカンド[ラ]じゃね
@kawamasa7624
@kawamasa7624 2 жыл бұрын
HRはHAL ROBOTじゃないですかね(適当)
@廣瀬瞭磨
@廣瀬瞭磨 2 жыл бұрын
俺はニルのマンメンノエガオはグズマって言ってたなw 腕組みしながら高笑いするグズマにしか見えなくてw ディスカバリーのゴルルムンバは浜田さんって呼んでるw
@サンフラワー-q1e
@サンフラワー-q1e 2 жыл бұрын
メタボって、 ● ● ● メタナイトボーグ の略なだけでは?
@リプリー-q4c
@リプリー-q4c 2 жыл бұрын
自分はバルフレナイト、強化版バルフレイナイトの事を焼きしいたけ、焦げしいたけって読んでる
@セカイ-n7z
@セカイ-n7z 2 жыл бұрын
焼きしいたけ
@トドメ
@トドメ 2 жыл бұрын
大好きなバルフレイナイトが「ガラクタ」って可哀想ですね!
@カゲチヨ-k3j
@カゲチヨ-k3j 2 жыл бұрын
くそ蛙確かに腹立つけど悪いのはこれを起こしたタランザでは
@G414xyGD
@G414xyGD 2 жыл бұрын
←しいたけ(笑)
@蟹伊勢スイ
@蟹伊勢スイ 2 жыл бұрын
外国名がGarakta knightみたいな、名前だったから、ガラクタと呼ばれている。なんてのも聞いたことがあったような…?
@SAYAKASHIMODA
@SAYAKASHIMODA 3 ай бұрын
僕はバルフレイナイトのあだ名は焼きしいたけバルフレイナイトEXは焦げしいたけって言ってる
@芝谷春樹
@芝谷春樹 2 жыл бұрын
がらくたとシイタケすきやなー
@IZAYOI3.16
@IZAYOI3.16 2 жыл бұрын
DはデテデのDですね
@s-bcc
@s-bcc Жыл бұрын
スーパーカービィハンターズで50秒以内にウォルゲロムを倒すというミッションはもう二度とごめん (蛙のパフォーマンスは飽きた)
@negi_daikon
@negi_daikon 2 жыл бұрын
バルっち、あだ名焼き椎茸じゃなかったっけ?それか、焦げ椎茸。
@絶対なるだいこん
@絶対なるだいこん 2 жыл бұрын
ヴォルゲロムはゲロガエルでも良かったな~
【ゆっくり解説】星のカービィWii ナゾ過ぎる12年前のバグ技・裏技7連発
11:30
ゆっくり星のカービィ研究所
Рет қаралды 143 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
歴代星のカービィ 大ボスに隠された衝撃的な裏設定
9:33
ゆっくり星のカービィ研究所
Рет қаралды 132 М.
歴代星のカービィ 今の小学生の99%がわからない空気過ぎたボスキャラ
10:48
ゆっくり星のカービィ研究所
Рет қаралды 39 М.
【Part11】スマブラforカスタム技大解説【ゲムヲ&メタナイト】
11:52
スマブラの歴史(ムタマ)
Рет қаралды 981 М.
ロボボアーマーコピー能力ランキング!!【星のカービィロボボプラネット】
14:55
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 664 М.
【星のカービィ】ウザすぎるメタナイト6選
8:57
カービィまとめ図鑑
Рет қаралды 449 М.
歴代星のカービィ 最強の無敵キャラをムリヤリぶっ倒す たった9つの方法
9:27
ゆっくり星のカービィ研究所
Рет қаралды 152 М.
【驚愕】あだ名がひど過ぎる歴代カービィのボスキャラクター達
9:00
ゆっくり星のカービィ研究所
Рет қаралды 214 М.