【歴代スパロボ】スパロボでしか見れない!驚愕のクロスオーバーイベント6選

  Рет қаралды 40,965

ゆっくりスパロボ図鑑

ゆっくりスパロボ図鑑

Ай бұрын

このチャンネルではスパロボに関する動画をアップしています。
スパロボが好きな方は是非チャンネル登録と高評価をお願いいたします。
#スパロボ#ゆっくり解説

Пікірлер: 124
@critehypo9800
@critehypo9800 Ай бұрын
クロスオーバーで原作だと苦難から精神的に不安定だったり苦悩して最終的に悲劇的な最期を迎えるキャラを 別作品のキャラが導いたり支えになったりして救われる展開本当に好き
@KEC9101
@KEC9101 Ай бұрын
こういったクロスオーバーが楽しみだから、スパロボを卒業できない。 W・UX・BXは好きだなぁ。特に「聖戦士ショウ=コ=ハザマ」にナイトガンダムの三種の神器復活。
@user-pg2kb4yi6f
@user-pg2kb4yi6f 28 күн бұрын
ショウ=コハ=ザマですよw 主人公ショウ=ザマですからー
@KEC9101
@KEC9101 27 күн бұрын
@@user-pg2kb4yi6f ありがとうございます。 イコールを入力する場所間違えてました。
@gi-ta
@gi-ta Ай бұрын
MXはクロスオーバーもそうだけど、 ?「待てぇい!」 EVA量産型「!?」とか キラル「曼荼羅円陣、極楽往生!」(ボイス付き)とか アキト「忘れ物を取りに来たんだ…」とか もうファンなら爆笑・生唾もののifイベントが盛り沢山なんよ
@user-lg4ni8yo6u
@user-lg4ni8yo6u Ай бұрын
アムロもガンダム連合に参加しクルクル回っていたという衝撃
@user-lt9yj4oq4e
@user-lt9yj4oq4e Ай бұрын
ア ヤ ト ク ン
@gi-ta
@gi-ta Ай бұрын
@@user-lt9yj4oq4e 😭
@user-cg5zd6xc2e
@user-cg5zd6xc2e Ай бұрын
ロム兄さん、いいとこで助けに来てくれてるのに全部ギャグになるのずるい
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p Ай бұрын
こういうのがあるからスパロボはやめられない
@user-be3ev8cs2f
@user-be3ev8cs2f Ай бұрын
同じく😊
@user-uq7ee7de5y
@user-uq7ee7de5y Ай бұрын
MXのラーゼフォン関連と言えばエヴァとのクロスもあるね。エヴァの『命の選択を』とラーゼフォンの『ブルーフレンド』を一つのシナリオにした物なんだけど非常に綺麗に纏まってるんだよね。3号機(トウジ)をシンジと綾人との共闘で救うスパロボらしい熱い展開をやった直後にスパロボ補正一切無しの『ブルーフレンド』が始まるというね…おそらくMXのプレイヤーが最も印象に残ってるシナリオがこれなんじゃないかな?あと第二次Zのウイングゼロとダブルオーライザーが兄弟機っていうのもスパロボを代表するクロスオーバーとして知られてるね。
@user-mj8sy3kv3c
@user-mj8sy3kv3c Ай бұрын
WO(ウイングゼロ)とも(ダブルオー)とも読める この繋がりはGジェネにもある
@user-qh2do8ng5y
@user-qh2do8ng5y Ай бұрын
東方不敗と互角ってアルベルトでもなきゃ許されないよな
@user-jw1yd3rh5g
@user-jw1yd3rh5g Ай бұрын
流石にブラックドラゴンの器が、ガンキャノンからズワウスになるのは 予測不能だったwww
@user-kn6ur6pu8x
@user-kn6ur6pu8x Ай бұрын
BXのクロスオーバーやイベントは練られてる感があって好きでした。
@tkuros1688
@tkuros1688 Ай бұрын
3種の神器の解釈が良かったですね。色もきっちり合ってるし。
@user-pf6cy9fj3p
@user-pf6cy9fj3p Ай бұрын
​@@tkuros1688あれは実は偶然だったりする、打ち合わせを疑った人が多いのは確かでは有る
@user-lg4ni8yo6u
@user-lg4ni8yo6u Ай бұрын
強大な正体不明のラスボスが絶望するってなかなか無い
@user-eu3qv8db6g
@user-eu3qv8db6g Ай бұрын
UXのデスティニーはマークデスティニーだからw
@yamamoto2222
@yamamoto2222 Ай бұрын
飛鳥先輩!!
@user-er6zu9jm6e
@user-er6zu9jm6e 29 күн бұрын
種自由のシン好きだけど、飛鳥真には絶対ならなそうなのは悲しいな…
@humetu
@humetu 18 күн бұрын
「あなたは、何でそこにいるんですか?」
@hachikumatok1
@hachikumatok1 Ай бұрын
SEEDとファフナーはキャラデザの人が同じだから絡ませやすいってのが強みにもなってる 数年の時を経てマークデスティニーが本当に降臨するとは思わなかったよ・・・ スパロボでしか見れないクロスオーバー 30だと結構がっつりDLCのサクラ大戦組の面々が他作品キャラと絡んでましたね 特に大神さん
@gatigati261
@gatigati261 Ай бұрын
SEED FREEDOMの内容的にスパロボでもう一度ファフナーと同時参戦クロスオーバーで マークデスティニーSpec2を見たいと思った人は結構いるんじゃないだろうか
@user-rd9ct9fz8m
@user-rd9ct9fz8m Ай бұрын
テッカマンブレード前半→テッカマンブレード2→テッカマンブレード後半のセルフ?クロスオーバー好き
@user-tr5dk3nr2y
@user-tr5dk3nr2y Ай бұрын
そこへ更にテッカマンオマージュ作品であるオーガンが混ざって始祖アイバとかいう原作には存在しないパワーワードまで生まれたのほんと好き
@ap-cx5xc
@ap-cx5xc Ай бұрын
第2次Zのウイングゼロとダブルオーライザーの兄弟機設定も熱かった
@user-ss1xo5yf5j
@user-ss1xo5yf5j Ай бұрын
WOでウィングゼロとダブルオーのダブルならぬツインミーニングには恐れ入ったし、ゼロシステムもダブルオー だけでなくゼロ繋がりでギアスとの絡み作っててクロスオーバー上手かったよね第2次Z
@user-ib3xu6jz1o
@user-ib3xu6jz1o Ай бұрын
Zシリーズはストーリーが長く作れたから、いろんな作品で繋がり作りやすかったんだろうね。 特にソレスタルビーイングが今だに全容が明らかになってない組織だから、どの作品も有力者はだいたい所属してるってトンデモ設定も可能なのが良かったんかな。
@user-ff1ck4jg5x
@user-ff1ck4jg5x Ай бұрын
自分が好きなのはVの種とクロアンのクロスオーバー。クロアンが原作から種ネタ多かったけど、フリーダムとヴィルキスのデザインで絡めただけでなく、クロアンが「永遠語りという歌を歌うことで最強武装が使える」と言う設定に対して種の「エターナル(永遠)の艦長が歌姫」なのを掛けてラクスまでクロスオーバーさせたのは驚いた。
@user-zf8uc9rx3x
@user-zf8uc9rx3x Ай бұрын
マジンZEROとゲッペラー様は笑いしか出てこなかったわwww あんなのどうやって勝てってんだよ・・・
@user-mv2sl9vd6r
@user-mv2sl9vd6r Ай бұрын
敵側にラ=グースや時天空クラスを持って来ないと勝てなさそうですな
@user-ww3lb3bw5h
@user-ww3lb3bw5h Ай бұрын
イベントではないけど、第二次Zでギアスのカレンのボトムズのキリコへの取ったよキリコ!って台詞めちゃくちゃ好き
@DQ10X
@DQ10X Ай бұрын
始祖アイバ好きでしたね。テッカマン1・2・オーガン三作品のコラボした世界観で改めてアニメ作って欲しいくらい……
@user-cm1qr3wr7e
@user-cm1qr3wr7e Ай бұрын
クロスオーバーと言えるか微妙だけど鉄也がグレートからエンペラーに乗り換えるところ好き
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou Ай бұрын
こういう 互いに作品同士が持つ要素と面白さを より引き立ててくれるようなクロスオーバーは これからも大事にしていって欲しいですよね!( >▽
@user-bb7ic9js5o
@user-bb7ic9js5o Ай бұрын
スパロボαでの衝撃のアルベルトは生身で使徒と戦ったり頑張れば使徒撃破出来るとか色々と衝撃だった・・・
@ikojiku
@ikojiku Ай бұрын
ZEROと渡り合える、マジンエンペラーGという人類の叡智
@Nyaoyama11
@Nyaoyama11 Ай бұрын
いつまでも語り草になるイベントばかりで熱い
@user-ls5us9ir7u
@user-ls5us9ir7u Ай бұрын
64の東方不敗vsアルベルトで唯一にして最大の残念な事 6 4 は ボ イ ス が な い
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Ай бұрын
あれはオリジナル主人公もいるのにキャラクターボイスがないとかないわ。 絶対にやらない。
@tkuros1688
@tkuros1688 Ай бұрын
リーンホースJrで使徒倒したときのセリフ好き
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Ай бұрын
葛城ミサト 「お見事です艦長」
@numbers3_keirin
@numbers3_keirin Ай бұрын
スパロボV、X、T、30が社会人になってから触れられていないのですが、この動画見たらまだ3作品も新しいスパロボできるのかと胸熱になりました。 やーってやるぜ! 追記Vのプレミアムサウンドエディション買いました。
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Ай бұрын
VXTは最近のスパロボの三部作で断然コンプリートボックス版より楽しかったのに。
@numbers3_keirin
@numbers3_keirin Ай бұрын
@@user-zn4mb3iy3t そうなんですね!ちょうどPSP作品を最後に社会人になってスパロボやる時間無かったので、オススメであればこのGW中にでも順番にやってみたいと思います。
@gi-ta
@gi-ta Ай бұрын
個人的にガオガイガーよりマイトガイン参戦がホント嬉しかった
@user-uh4yd8pz8u
@user-uh4yd8pz8u Ай бұрын
いつか、「12,000年」をテーマとしたコラボないかなぁ。 ライディーン×トップをねらえ!×アクエリオンがキッカケで12,000年後に飛ばされるとかね。
@user-to6gs9et6i
@user-to6gs9et6i Ай бұрын
12000年はZシリーズでの根源的設定で使われてますな。
@user-gg5sy6tt8v
@user-gg5sy6tt8v Ай бұрын
やはり自分はスパロボ64でマスターVSアルベルトです
@kiyo724
@kiyo724 Ай бұрын
聖戦士ショウ=コハ=ザマほんとすき
@user-qo3yc9ee9y
@user-qo3yc9ee9y Ай бұрын
ZEROとゲッペラーにしたら闇の帝王は路肩の石ころですら無い
@SCP-vu6qc
@SCP-vu6qc Ай бұрын
スパロボ時空以外では設定的に出会った瞬間ガチ喧嘩始まって闇の帝王はその余波で何もわからず消滅するレベルの実力差とからしいからなぁ
@user-lj2uh4mb3t
@user-lj2uh4mb3t Ай бұрын
二体の喧嘩に巻き込まれて消滅する闇の帝王w
@srw2906
@srw2906 17 күн бұрын
その二体ですら石川賢ワールドでは雑兵扱いという……よくて中堅レベル
@user-ks7sy4uj9l
@user-ks7sy4uj9l Ай бұрын
MXのメディウスの第3形態、OGには出なかったんですよね。
@anegotiator8820
@anegotiator8820 2 күн бұрын
ライディーン×ラーゼフォンのとこは初めて見た時興奮しすぎて涙出たわw ボイス付き台詞がかっこよすぎる
@user-gd3pf4cx7g
@user-gd3pf4cx7g Ай бұрын
MXは本当に出来が良かった
@Nk-ci8rz
@Nk-ci8rz Ай бұрын
翔子は中の人と共に救われたらもっとこちらも救われたはず 松来未祐さん貴方のことはずっと忘れません
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Ай бұрын
スパロボUXが羽佐間翔子の存在で物語が神がかってた。
@Nk-ci8rz
@Nk-ci8rz Ай бұрын
@@user-zn4mb3iy3t 健康な身体だけでなく母との再会に新たな家族の妹と彼女だけに許された祝福
@user-jn8ws2ni5u
@user-jn8ws2ni5u Ай бұрын
やっぱWの朝を呼ぶ者たち Zの天を突く命は外せない
@user-hx9gq8zj1p
@user-hx9gq8zj1p Ай бұрын
MXでラーゼフォンとゼオライマー、ドラグナーを使ってたのは良い思い出。
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c Ай бұрын
スパロボVのクロスオーバーでは、意外にも宇宙世紀ガンダムの描写が印象に残りました。ガンダムUCを踏まえて、既に何度も参戦し、キャラとしてはとっくに語り尽くされた感のあるアムロやカミーユ達が改めてとてつもない戦争をくぐり抜けてきたというバックボーンを見せつけるところに衝撃。勢い余ってフロンタルをバナージに代わってアムロが倒しちゃうのは御愛嬌(その決め技があの伝説のラストシューティングなのも燃える)
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Ай бұрын
UXでラインバレルとSDガンダム三国伝が地味にクロスオーバーしてた。 武将たちが戦い方がジャック・スミスみたいな生身だからかな?
@user-dearinsu
@user-dearinsu Ай бұрын
クロスオーバーもっと紹介してほしい MXのロム兄さん乱入好き
@HardWorking-sloth
@HardWorking-sloth Ай бұрын
ディストーションフィールドの上に立つやつね
@SE-nb7pz
@SE-nb7pz Ай бұрын
あのシーン見た時、飲んでたコーヒー吹きそうになりました😅
@NM-hr6qj
@NM-hr6qj Ай бұрын
スパロボの好きなイベントは死んだキャラの生存 オーガスのモーム ガンダムseeddestinyのステラ プル・プルツー・マリーダ三姉妹 カミーユ ファ フォウの三角関係
@user-sk2mc6if5q
@user-sk2mc6if5q 11 күн бұрын
クロスオーバーこそが醍醐味だと思うんだけど、携帯機みたいに思い切ったクロスオーバーは中々無いのが悲しみ。
@oborrobot5052
@oborrobot5052 Ай бұрын
最近のスパロボは 『ライディーン×ラーゼフォン』 『テッカマン×オーガン』 の様に設定のところまで踏み込んだクロスオーバーが弱い気がする。 別作品のキャラクター同士が絡むだけでは初期のお祭りゲーだった時代のスパロボと大差ないだろう。 オリジナルが出しゃばりすぎと言われた初代αは、むしろそのオリジナルであるバルマーやシュウ・シラカワが良い潤滑剤になってたのだが……
@user-rx1mw1dz9x
@user-rx1mw1dz9x Ай бұрын
Vでもヴィルキスとストフリは設定レベルで踏み込んでたりと別にないわけでもない α時代とかに比べれば少ないけども 30はゲーム性もあって設定レベルの踏み込みはないに等しいね それぞれのストーリーをかいつまんで繋げましたみたいな… 実質ガンダム以外もでるGジェネみたいなもんだった
@user-lg4ni8yo6u
@user-lg4ni8yo6u Ай бұрын
三輪長官「クロスオーバーが過ぎるとワシみたいになるぞ」
@user-dk5ov2cm1h
@user-dk5ov2cm1h Ай бұрын
64のデビルガンダムとアクシズのコラボもなかなかw最近だとスパロボTの不愛想なキャラコラボも好きでしたね。
@shadoudragon
@shadoudragon Ай бұрын
VとXはクロスアンジュでのクロスオーバーが面白いですVはガンダムSEEDとXだとコードギアスのコラボが面白かったです
@user-hk6ul7sm6d
@user-hk6ul7sm6d Ай бұрын
自分はVの鰤男袋叩きが好き。 クロアン原作でもオーバーキルだったのに参戦女性陣に代わる代わる精神攻撃食らっていくの『やめてあげて(いいぞもっとやれ)』だった
@-schnee-
@-schnee- Ай бұрын
間違えていたら、すみません。 戦闘画面以外のDVEの初出ってスパロボFのボスが言う『ジャジャジャーン!』とヒイロの『お前を○す』じゃあ無いかと
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r Ай бұрын
スパロボ時空ならではのクロスオーバーだから面白い
@Tsubasa-
@Tsubasa- Ай бұрын
名前を忘れたけどMXであった同時攻撃、ライディーンとラーゼフォンでやった人は多いはず。
@user-lg4ni8yo6u
@user-lg4ni8yo6u Ай бұрын
統率が使え無いので1人もいません
@Tsubasa-
@Tsubasa- Ай бұрын
@@user-lg4ni8yo6u できませんでしたっけ? わざわざパイロット養成で統率を付けて戦闘を観てた気がするんですが。
@user-uk3vp6lj1e
@user-uk3vp6lj1e 28 күн бұрын
そのままでは出来ませんが、援護攻撃のスキルを覚えさせればできます 2機でゴッドボイスや2機でゴッドゴーガンやって遊びました
@user-fy1tl1zp7y
@user-fy1tl1zp7y Ай бұрын
東方不敗vsアルベルトが行われた64は、後半に獣戦機基地を偵察していたアルベルトがモブと交戦するイベントがある モブが自分の事を知っているらしいと聞いてちょっと上機嫌になるも、マスターアジアと間違われて「楽に死ねると思うな!」と大人気ないところを見せる珍イベント
@user-th1bj4ye1m
@user-th1bj4ye1m Ай бұрын
ダブルオーとウイングゼロでWOはやられた
@user-cg5zd6xc2e
@user-cg5zd6xc2e Ай бұрын
作品のクロスオーバーじゃないけど、α外伝のタイムスリップ後に出てくる作品がガンダムX、ターンエー、ザブングルと世界観にマッチしてたの好きだったなー
@thex5728
@thex5728 8 күн бұрын
噂の名艦長、その名はブライト・ノア!!(声優ネタ) ある作品で2人のセリフが・・・
@nobuyuki9449
@nobuyuki9449 Ай бұрын
っぱゲッター線よ! マジンガーをカイザーに進化させ、 東方不敗に詫びを入れ、 DDでは悪魔に囚われた少女を生き返らせるぅ!
@user-pt8of7yr9o
@user-pt8of7yr9o Ай бұрын
SEEDとファフナーは平井さんがキャラデザだからね
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c Ай бұрын
初めてクロスオーバーしたスパロボKでファントムペイン隊にファフナーのカノンが混ざっていたけど、原作知らないとうっかり彼女もガンダムのキャラだと勘違いするんじゃないかと思うくらい違和感がなかったりする。まあ、後のナタクのファクターには負けるが。
@crossblades6048
@crossblades6048 22 күн бұрын
誰もが期待したイベント ユウキ=コスモと夕月京四郎によるダブルアフロ
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i 24 күн бұрын
1:54→うわぁ、マスターアジアさんが2人いるみたい😅
@MB-rd9kj
@MB-rd9kj 29 күн бұрын
ライディーンとラーゼフォンはもうシリーズ作品みたいな扱いになってるよなw
@user-es1dm7sp1j
@user-es1dm7sp1j 27 күн бұрын
MXはまーやさんに歌いなさいライディーンと言わせただけでもフルプライスで買った価値あったけど巨大綾波再現や色々なクロスオーバーがとても良かった。
@user-uz5jb9mw5r
@user-uz5jb9mw5r Ай бұрын
BXの騎士ガンダムの強化イベント、直近ガンダム作品だけで赤い剣、青い鎧、緑の盾が全部偶然ってもはや運命だろ
@user-je7dn9eg9z
@user-je7dn9eg9z Ай бұрын
ナタクのファクターはよかった
@yaso5428
@yaso5428 Ай бұрын
サキエルと生身でアルベルト、ディストーションフィールドに仁王立ちするロム兄さんには爆笑した
@user-pz4go9fs2y
@user-pz4go9fs2y 3 күн бұрын
既出かもだけど竜宮島はリュウグウジマじゃなくてタツミヤジマね
@mituisinozoidssuki
@mituisinozoidssuki Ай бұрын
シードフリーダムは単品で参戦するのか、ファフナーに合せてシードからになるか
@4feisprofessar
@4feisprofessar Ай бұрын
新スパロボの序盤でドモンとヒイロが闘うイベントはガンダム無双2とGジェネシリーズに受け継がれてますな。
@user-nw2lf1db4n
@user-nw2lf1db4n 13 күн бұрын
聖戦士地獄公務員も好きだったなぁ
@zero-uq8sq
@zero-uq8sq 20 күн бұрын
ZEROやエンペラーが対峙するだろう敵を考えると闇の帝王が小粒どころの話じゃないのが恐ろしい
@user-ov7zp3sh1h
@user-ov7zp3sh1h Ай бұрын
初の戦闘以外のボイス付きって初代αのロイフォッカーとイサムダイソンじゃね?
@user-lj2uh4mb3t
@user-lj2uh4mb3t Ай бұрын
ゲッターエンペラーのカウンター役がマジンガーZEROって書いてたな
@user-nh2fu8pf2b
@user-nh2fu8pf2b Ай бұрын
α外伝のボスボロットとザブングルのコラボとか😂
@user-wh2ow1ub6o
@user-wh2ow1ub6o Ай бұрын
女性陣に徹底的に罵倒されるエンブリヲさんに悲哀を感じ得なかったです まあ、仕方ないのですが(笑) あと、生身で使徒と戦う強襲のアルベルトさんが超人過ぎました
@user-rc2hb9wd3c
@user-rc2hb9wd3c 26 күн бұрын
ラーゼフォンとライディーンは当時神クロスで、話題が尽きなかったな。
@user-vi7zs9hg6h
@user-vi7zs9hg6h 16 күн бұрын
正直、あの画像見た時は闇の帝王には同情したw
@user-rj3en4fj5j
@user-rj3en4fj5j Ай бұрын
ジャイアントロボ(OVA)自体、横山作品のクロスオーバーと言うからなぁ……流石に十傑衆全員とマスターアジアになったときにはドラゴンボール並になるわな……
@-axmasi-
@-axmasi- Ай бұрын
スパロボDのシュバルツバルトと言うメリオルエッセの一員
@owari3vtuber
@owari3vtuber Ай бұрын
どうあがいても絶望(敵が)だよねゼロとゲッペラーとゲッター艦隊が並び立って敵対してくるって。
@izayoikn
@izayoikn Ай бұрын
マーク・デスティニーさん!!
@nynyundiori
@nynyundiori Ай бұрын
クロスオーバーあってのスパロボ
@user-sz9fg8xj8r
@user-sz9fg8xj8r Ай бұрын
第39話「蒼穹ーそらー」
@user-yb3lr3jk3r
@user-yb3lr3jk3r 4 күн бұрын
まだエンペラーは合体してないし上手くzeroと潰しあってくれれば…余波で死ぬわ
@user-uu3mk8nd6w
@user-uu3mk8nd6w Ай бұрын
ゲーメストみたいに毎回誤字や間違いがある
@na92yf19
@na92yf19 Ай бұрын
不必要に正式名称を挟むのも好ましくないですね 「プレイヤー部隊」とか、単に「敵」で済むところなのに マグネイトテンだか朗利だか、かえって聞き取りづらい
@kuroneko-ten-ho
@kuroneko-ten-ho Ай бұрын
原作でクソみたいな扱いされた反動か、スパロボでは結構いいポジションになるシン
@user-lj2uh4mb3t
@user-lj2uh4mb3t Ай бұрын
とくにスパロボLのシンはガチの主人公
@mousouya1
@mousouya1 29 күн бұрын
既に誰かが書いてるかもだが… 「生身で戦うイベント」って「新スパロボ」でもあったぞ? そこの結果でその後に仲間になるキャラと機体が変るおまけ付きで。
@user-pj6kh6sx8d
@user-pj6kh6sx8d Ай бұрын
ナタクのファクターがないやり直し
@user-jw7qm1hj4w
@user-jw7qm1hj4w Ай бұрын
分かった、ズール皇帝こそが正義だ!と叫ぶイベントを扱えば良いのだな?
@age-s2124
@age-s2124 Ай бұрын
​@@user-jw7qm1hj4wあれのせいで後の作品でデュオに 「あいつまた洗脳されたのかよ!」と言われてしまうw
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Ай бұрын
キャラクターのしゃべらないスパロボは印象に残らない。
【TOP10】第四次スーパーロボット大戦最強機体ランキング
14:04
スパロボゆっくりチャンネル
Рет қаралды 48 М.
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,9 МЛН
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 4,1 МЛН
【グレンラガンの系譜】史上最大級のスケールでおくる熱いロボ達
26:06
スーパーロボット解説・雑学ch
Рет қаралды 27 М.
【歴代スパロボ】小さすぎて草!強すぎる人間サイズユニット9選
16:16
【漢の機体】ダイゼンガーの系譜【SRW】
27:34
スーパーロボット解説・雑学ch
Рет қаралды 61 М.
【歴代スパロボ】史上最強のラスボスランキングTOP5
18:33
ゆっくりスーパーロボット
Рет қаралды 157 М.
【ヒュッケバインの系譜】ガンダムをスーパー化して最強にすると…版権問題は
28:17
初心者お断り!理不尽な高難易度スパロボ作品6選
17:19
スパロボゆっくりチャンネル
Рет қаралды 122 М.
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31